東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「TOKYO BLUE(アクアテラ)ってどうですか?Part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 新田
  7. 王子神谷駅
  8. TOKYO BLUE(アクアテラ)ってどうですか?Part10
匿名さん [更新日時] 2017-09-06 22:06:21

TOKYO BLUE(アクアテラ)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:92.48平米~116.17平米
売主:藤和不動産
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主:大和ハウス工業
販売代理:藤和不動産
販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部

物件URL:http://www.tokyoblue.jp/index.html
施工会社:http://www.konoike.co.jp/ http://www.fujita.co.jp/
管理会社:http://www.mjtc.co.jp/

[スレ作成日時]2010-02-11 10:22:27

スポンサードリンク

イニシア日暮里
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアテラ口コミ掲示板・評判

  1. 202 匿名さん

    >>198さん
    心配しなくて大丈夫ですよ!
    管理組合の後ろには専門家である管理会社がいますし、その後ろには当然弁護士もいます。
    訴えられる際にはきちんと立証責任が果たされますから。
    餅は餅屋、いざ裁判となれば専門家に任せることになるでしょう。


    >>199さん
    わかりやすい説明、どうもありがとうございました。
    ですが、サンルームもさることながら今回の事態がそれ以上に悪質であるということを御理解ください。
    私も素人レベルながら多少法律を勉強したことがありますが、共用部分の不法占拠、今回の場合ルーフバルコニーの無断拡張を正当化する根拠は見当たりません。
    本件を正当化しようとする方は、サンルームを隠れ蓑にして(勿論、それ自体が悪質で本来隠れ蓑にはなりえないのですが)不法占拠のことを有耶無耶にしようとしているように思えます。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  2. 203 入居済み住民さん

     バルコニーの改造について判例を紹介(京都地方裁判所 昭和63年6月16日判決)

    事件は、区分所有者が区分建物に附属するルーフテラスの鉄製フェンスを除去してサンルーム様の構築物を設置し、また従来ルーフテラス内にあった屋外空調機を専用使用権のない共用部分に移設したのに対し、管理組合がそれらの撤去請求をした事案です。

     判決では管理組合側の請求を認めました。
     被告は確かにに、規約の変更に承諾を与えていなかったが、バルコニーは火災等の場合の緊急避難路として重要であり、また建物美観とも密接に関係するから、これを共用部分として規制の対象とすることの必要性は否定できない。他方、専用使用権が認められるかぎり、建物の使用について通常は格別の不利益はなく、看板を掲示する指定場所も他に存在するのであるから、本件規約の変更は合理的で各区分所有者が受忍すべき限度内のものであり、被告の権利に特別の影響を及ぼすものとは認められない。
     また、集会決議により指定された区分所有者は、区分所有法57条3項の準用により他の区分所有者全員のために規約違反行為の差止訴訟を提起することができる、と。

     管理規約は、行政機関が定めるものではなくマンション管理組合でつくるものですから、法律的な強制力はないと思っている人が多いようです。しかし、管理規約はマンションの区分所有について共有財産をどのように維持・管理するかを決めているルールであり、周辺地域の環境にも社会的な影響がありますので、法律的にも重要視されているのです。

     甘く見ちゃだめよ。法治国家を。

  3. 205 入居済み住民さん

    203さん
    ぜひアクアテラのCommunity Info 管理コンテンツサービス にて書き込みお願いします。

  4. 206 匿名さん

    >203
    管理規約は内容及び守られているか等はマンションそれぞれ。
    日頃どれだけ住民が管理規約を遵守しているか、
    また管理組合が遵守に向けてどれだけ機能しているかが、
    法律的に重要視されるかの大きなポイントになると思う。

    ここは自転車放置が常態化して管理規約が機能しているか微妙なマンションだからね。
    違法行為でない管理規約違反はこのマンションでは問いにくいかもしれません。

  5. 207 入居済み住民さん

    >>206さん
    一理あるかもしれませんが、>>203さんが書き込まれている判例には下記のような続きがあります。


    被告ら以外にもバルコニー等にブロックを設けて花壇として利用したり、簡易物置を設置したりしている居住者が存在することが認められるものの、それらはいずれも被告らの設置したサンルームと比較して規模も小さく、構造も異なるうえ、他の居住者に違反行為が認められるからといって被告らの正当性を裏付けるものでもなく、他に被告らの正当性を基礎づける事実を認めるに足りる証拠はない。」と判示している。


    つまり、他の人もやってるからと言って度が過ぎた行為が許されるわけではないということです。

  6. 209 匿名さん

    203さんの判例には以下の下りがあります。
    「集会決議により指定された区分所有者は、区分所有法57条3項の準用により
    他の区分所有者全員のために規約違反行為の差止訴訟を提起することができる」

    これは差止訴訟するのに管理組合の総会でその旨の決議が必要という事ではないでしょうか。
    もちろん差止訴訟ができる旨が最初から管理規約に明示されていれば別なんでしょうが。

    とりあえず区分所有者の一人を訴えるわけですから、
    決議も含めた管理組合の一致団結は必要不可欠だろうね。

  7. 210 匿名

    もう、面倒だから
    黙認でいいのでは?
    バルコニーを拡げた敷地分の管理費を払って貰うべきだけどね しかし、勝手に拡げたっても
    凄い話しだけどね

  8. 211 匿名

    サンルーム勝手に設置しちゃった住民って日本人じゃないの??!

  9. 212 匿名さん

    203さんの判例は撤去までにトータルどれくらいの時間がかかったんでしょうね。

  10. 215 匿名

    全く撤去するきはないみたい
    だしね。
    もういいんじゃね?
    皆でサンルーム作れば

  11. 216 匿名さん

    撤去する気無しか。
    相当な猛者だな。
    裁判しても最後まで徹底抗戦するんだろうな。

  12. 217 匿名

    越後屋サンルームって何ですか?

  13. 218 入居済み住民さん

    サンルームを設置している日本贔屓の中国人商人の住民の事です。

  14. 219 匿名さん

    区分所有法の58条に以下の条文があります。
    「集会の決議に基づき、訴えをもつて、相当の期間の当該行為に係る
    区分所有者による専有部分の使用の禁止を請求することができる。」

    また58条第2項には
    「決議は、区分所有者及び議決権の各四分の三以上の多数でする。」

    些細な内容の議決であれば各管理組合の規約で
    区分所有者の過半数の出席で、出席者の過半数で決議できたりしますが、
    裁判で訴えるような重要決議になると法律でその為の条件が決められています。
    出席者の3/4以上ではなく区分所有者及び議決権の各3/4以上というのがミソですね。
    世帯数が多いマンションにとってはハードルが高い内容だと思います。
    203さんの判例はどれくらいの世帯数だったんでしょうね。

  15. 220 匿名さん

    >203さん
    判例はあくまで京都地裁の判決ですよね。
    もっと上級裁判所の判例は無かったのでしょうか。

  16. 221 近所をよく知る人

    もう、管理組合も様子を見てないで早く弁護士に頼んで任せた方がいいと思う。サンルームの状況を目視で確認した限りでは調子に乗って普通では考えられない設置をしているので消防の立ち入り検査も強制的に出来るみたいです。行政からの即時、撤去命令が出ると裁判をする必要はないと思いますが、サンルームさんも早く自主的に撤去して欲しいものです。

  17. 222 匿名

    あそこはバルコニーも拡げてるし、二軒分の占有してるよね
    ちゃんと管理費は倍貰うようにしてるんかな。
    かなり広いよあそこは。
    150平米ぐらい占有してるでしょ。
    おまけにサンルームだしね
    まさに、やりたい放題。

  18. 223 匿名さん

    >221さん
    仮に行政からの撤去命令が出たとしても、
    それは共用部分を占有している者に対してはではなく、
    共用部分を管理している者に対してではないでしょうか。
    つまり窓口である管理組合が撤去させる必要があるのではと思います。
    で結局、言う事聞かなければ管理組合が占有者を訴えるという結末に…。
    もちろん、行政的指導がなくても訴えるのは可能だと思います。

  19. 224 匿名さん

    いろいろ大変だろうね。

  20. 225 匿名さん

    撤去する気がなければ結局、裁判するしかないよね。

  21. 226 匿名さん

    流れとしては行政から指導を受けた管理組合はサンルームさんに撤去を求めます。当然、従うことは無いと思いますので管理組合がサンルームさんを訴えることとなり撤去をしないサンルームさんは負けることになります。間違いなく勝つことはありえません。

  22. 227 匿名

    諦めて20年放っておくと、サンルームさんの時効取得になるね。

  23. 228 匿名さん

    あのサンルームは避難経路の妨げになっているので消防の立ち入り検査で撤去命令が出るので確かに間違いなくサンルームさんの敗訴が決定でしょうね。ただ、今の状況で普通に生活できる神経がすごい!手強そうですね。

  24. 229 匿名さん

    サンルームさん、スゴイですね!!このまま足立区の新名所になってしまうのでしょうか??

    でも228さんの言うように、ここまでやりたい放題出来る人は絶対普通の神経じゃないですから、
    管理組合だって人の子だし、触らぬ神に祟りなし、になってしまいますよね。

  25. 230 匿名さん

    管理組合が訴える為には決議が必要。
    委任も含めて臨時総会にどれだけ出席者が集まるかだね。

  26. 236 ご近所さん

    シャトルバスの路駐はやめてほしい。

    しかも、アクアテラの前じゃなく、他の建物の前で停めているのを多く見かけます。
    乗降のときにも道路上に何分も停めるもんだから、都バスはじめ他の交通の邪魔になってます。
    敷地内にスペースはたくさんあるみたいだから、敷地内に引き込むようにできないのでしょうか。

    ルーフバルコニーの話とかで盛り上がってますが、マンション外へも目を向けて、
    どなたか管理組合などに伝えてもらえないものでしょうか。

  27. 240 匿名さん

    どっちにしろ残り戸数は、あと僅か。。

  28. 241 匿名さん

    売れ残ってしまった部屋の管理費は入居住民には負担ないよ。
    売主が払うのが当たり前ですよ。売れ残っても問題ないよ。

  29. 242 入居済み

    売れ残るのかな?
    多分残り数戸だと思います。友人がここへ遊びに来てマンションを気に入り、モデルルームに行った時残りが僅かなのを話してくれましたから。
    部屋の方も見ていて空き部屋がジワジワと埋まってきているので、完売が近いのだろうと感じます
    アクアテラのHPに掲載されている間取りでも、もう完売してしまっているのも掲載されているようです

  30. 243 匿名さん

    >アクアテラのHPに掲載されている間取りでも、もう完売してしまっているのも掲載されているようです

    売主のやる気の無さが伺える。
    これだけ値下げして完売が未だだと事業的には失敗だろうからね。

  31. 244 匿名さん

    え?
    完売した物件の間取りが掲載されているのはよくあることでじゃない??

    てか、あの時期に竣工した物件で事業的に成功したものはほぼ無いでしょ。
    だからお買い得なわけで・・・。

  32. 261 匿名さん

    事実と認めたくないんだね、気持ちはわかるよ、気持ちは。
    でもサンルームの実績があるからな〜。

  33. 262 匿名

    まあ、無視とか、相手にしないとかいろいろ住民さんは言うんだけど、
    本当のコトだけについつい反応しちゃうんだよね。
    検討板だから、入居済みの方は住民板へどうぞ。

  34. 263 匿名

    あのサンルームみるたびにイライラするんだけど、バルコニーもかなり広いし、やり過ぎだよな。

  35. 264 匿名

    どなたかファイナンシャルプランナーの方との相談会に行かれた方いらっしゃいますか?

  36. 265 匿名

    自分でネットでしっかり勉強しました。

  37. 266 匿名

    デベか金で用意したFPなんてデベ営業マンみたいなもんじゃん。
    こんだけ超値引きして販売してるんだから相談するまでもなく買いでしょ。実需なら。
    間違っても転売とか、賃貸とか考えちゃ駄目だよ。ここには、借り手、買い手絶対に付かない。
    販売方法と同じく大幅値下げするハメになるよ。

  38. 267 匿名

    サンルームが大丈夫みたいなんで、我が家でも設置することが決まりました!

  39. 268 入居済みさん

    多分サンルーム設置はダメだと思いますよ。確認して設置した方がいいと思いますよ。バルコニーに設置するなら問題ないかも。

  40. 269 匿名さん

    裁判されても撤去だけで損害賠償がなければ設置もマジでありかもね。
    先駆者いるし言い訳や逃げ道はある。

  41. 270 入居済みさん

    267さん、荒らしじゃなければ同じところで頼みませんか?同じ物件で依頼すると、結構な割引だそうですよ。

  42. 271 匿名さん

    もう先にやってる人がいるとか、法律がどうのとか、あなたたちは『みかん』ですか?
    人間なら一緒に腐るの止めませんか。

  43. 272 住民さん

    みかんでいいんじゃね?
    やったもん勝ちの快適ライフでいきませう。

  44. 273 入居済み住民さん

    272サン
    やったもん勝ち。が、あるならば、やられたもんは負け。ルール無視の振る舞いの末あなたが敗者になっても、やったもん勝ちだから仕方無いと言えますか?

    実際、サンルームの件でも敗者(被害者)はいると思いますよ。見ていて気持ち良い物でもないし、
    管理組合の方も少なからず余計な仕事が増えている訳ですから・・・

  45. 274 匿名さん

    だからサンルームの話は住民板でやれと。
    購入検討者からすればドン引きでしかない。


    ん?・・・あ、そういうことか。なるほど。

  46. 275 匿名さん

    サンルーム設置してる人の顔がみてみたいですね。
    中国人みたいですが。

    B棟のC棟よりルーフバルコニー付きの部屋ですよね。
    今度みてきます。

    こんなことすら解決できない管理組合ならすぐ変更したいくらいですね。

  47. 276 住民さん

    やられたもん負けになりたくないからやったもん勝ちの方向でいきませう。
    マジでサンルーム検討の方、共同購入割引ねらいませんか?とりまとめ、交渉は私で良ければ代表して承りますが…
    既に入居済みの方のみでお願いします。

  48. 277 匿名さん

    まずは管理組合が裁判に持ち込む事が出来るかがポイントだね。

  49. 278 入居予定さん

    >276さん
    今月末引っ越しナンですが、入居済みじゃないとダメですか?

    実は以前からサンルームに興味があり、できれば入居前に施工したいのと、他の方と一緒のほうがやっぱり安心なので…

  50. 279 匿名さん

    サンルームの共同購入希望者、この書き込みの中で募るってどうやるの?
    部屋番号や氏名を自ら明かす人なんて、まずいないのでは?
    いるとすれば、よほど根性のすわり方がおかしい人やイタズラの犠牲者サンだな。


  51. 280 匿名

    サンルームにバルコニー拡張が黙認されてるからね。
    入居前に施工出来たら、楽ですね。

  52. 281 匿名さん

    本当にドン引きの物件です。サンルームでも敷地拡大でも何でもして下さい。
    その代わり、まともな思考の人は購入検討しませんから。類は友達を呼ぶでいいんじゃない。
    まともな方はご愁傷様です。どうかこのような方との戦いに屈せぬよう頑張ってください。
    煽って楽しんでいる人もいるし。おっと、自分もか。住民ではありません。購入する気もありません。
    傍から見ていて滑稽な物件と見物しているだけです。
    これにて失礼。

  53. 282 入居済み住民さん

    まあ、確かに他に誇れる物件では無いけど、どこの大規模マンションでも全員が常識人なんてコト
    無いだろうからね。この物件が日本で最低って事もないでしょう。都心の高級マンション買えるくらいのお金持ちにも非常識な人はいるからね。諦める訳では無いけど、煽られてムキになる必要もないかな? 







  54. 283 匿名さん

    確かに。
    常識人がマジョリティなんだから。
    大人の対応だね。

  55. 284 匿名さん

    検討板で↑の連続書き込み、

    どう見ても普通じゃない。

    あらしか、意図的なぼうがいか。

  56. 285 入居済み住民さん

    どうせなら、玄関前の自転車置き場設置も共同購入しませんか?
    安い業者あったら教えてください。

  57. 286 匿名さん

    子供みたいな大人が荒らしてきましたね。情けない人達だなぁー・・・とにかく、今年度の管理組合さんにサンルームの件を処理をして頂かないとこまりますね。もしも、来年度に自分が理事の順番になるとキツイから何とか早めの解決を望みます。入居済みの皆さんも荒れたマンションだと順番が回ってきたら苦情などの処理が多すぎて大変ですよー。

  58. 287 入居

    買う気もなく興味もないとかいう輩がなんで書くのかよくわからんな 笑
    よほどの暇人なのか。
    まぁこのマンションは、おおらかなマンションだね。
    ある程度、いろいろと許されるからね。

  59. 288 匿名さん

    ある程度?
    何でもアリなんじゃないの?

  60. 289 匿名さん

    給食費だって踏み倒した者勝ち。という地域柄ですからね。
    ハングリーな地域だから、あまり繊細な人には辛いかも。

  61. 290 匿名

    色々と嫌なことがあっても、川を見ると癒される。

  62. 291 匿名

    川も汚いしなぁ。
    綺麗な川なら癒されるのでしょうけどね。

  63. 292 打越基夫

    俺は常識あるけど貧乏です。

  64. 293 匿名さん

    色々書いてありますが、あと一桁なようです。
    デベから管理組合に報告があったようです。

    にしても、オーベルの営業はじまってから、荒れますね。。。

    そろそろアフターの時期ですよね。
    いつか分かる人いますか?

  65. 294 星の王子

    河は綺麗ですよ~!!
    観たことも無いのに

    いろいろ心配して下さった方々。もうじき完売です。
    別のスレに引っ越して下さいね。

  66. 295 入居済み住民さん

    川は綺麗じゃないですよ。
    たまに死んだフナみたいなのが浮いてるし、匂いもくさいし・・・。
    でも、亀がいたりもしますから、ドブ川ってわけじゃなりません。
    綾瀬川よりはマシだと思います。

  67. 296 購入検討中さん

    向かいの巴里の薗は、どうですか?
    少し興味があります。
    工事は、進むのでしょうか?

  68. 297 匿名

    工事は完全に中断してますし
    全く進む気配はありませんね
    もう二年あの状態じゃないですか?

  69. 298 匿名

    値下げ価格で購入した人はアクアテラ良いと思いますよ!
    多少の不備、不満は何とも思わない。
    でも初期購入の人はそうは思わないでしょう。その時の利益が相殺されてるんでしょうから。
    マンション購入は難しいですね〜

  70. 299 匿名

    まぁ100平米以上を二割引き以上で買えば、そんなに損はないんじゃない?
    都内で100平米は貴重だからね。
    4000万以上になると、一軒家との比較にもなりますからね。この辺が難しいところ。
    4500万で一軒家買っても、管理費や駐車代がないから、実際はマンションの4500万とは随分差がありますしね。

  71. 300 匿名さん

    川、いいですよね。
    部屋から流れを眺めていると、心が穏やかになります。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸