東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用) 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 武蔵小金井」駅 徒歩3分 (イースト)・4分(ウエスト) ※「武蔵小金井駅
  7. プラウドタワー武蔵小金井クロス(契約者・入居者者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-05-12 14:14:50

プラウドタワー武蔵小金井クロスの契約者・入居者者専用スレです。

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638988/
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114170/

所在地 東京都小金井市本町六丁目1827番1他(地番)
交通情報 JR中央線 「武蔵小金井」駅 徒歩3分
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上26階 地下2階建て (ウエスト26階建・イースト24階建)
入居時期 2020年6月中旬 (予定)
総戸数 716戸 (うち非分譲住戸103戸)
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定
売主 野村不動産株式会社
施工 清水建設株式会社

[スレ作成日時]2019-05-20 20:08:38

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井クロス口コミ掲示板・評判

  1. 699 マンコミュ

    オプションについて悩んでいます。カップボードは展示されていた2パターンと説明されましたが、モデルルームにあった物とは違う収納の形だったような気がしています。皆さんはカップボードはオプションで頼みましたか?それともオーダーしましたか?

  2. 700 west

    テレワークが当たり前になった今、ワークサロンは完全にキャパオーバーですよね。共有施設が使えるようになっても席の取り合いみたいになるんですかね。

  3. 701 住民板ユーザーさん7

    >>698 住民板ユーザーさん
    私はフル在宅なので気分転換でたまに使えれば良い位に考えていました。単なるキャパオーバーなら仕方ありませんが、毎日同じ人達が占有してしまうのは問題かもしれませんね。

    ただ今後細則を決めるとしてもなかなか難しいですね。使用時間を制限するのか、曜日ごとに棟やフロアを決めるのか、などいろいろ考える必要があります。
    場所取りはNG、騒ぐのはNGというのはもはやモラルの問題ですが、、、

  4. 702 住民

    >>699 マンコミュさん

    私は幅や高さ、引き出しの奥行きに至るまで自分好みにしたかったので、簡単な設計図を書き、家具屋にフルオーダーしました。
    システムキッチンと合わせるのであれば、天板や引き出しの素材など野村社に聞けばメーカーや型番等まで教えてくれますよ。
    ここまでやってもラクモアより安かったです。

  5. 703 住民板ユーザーさん2

    >>699 マンコミュさん
    わたしはオプションで頼みました。なかなか自分でさまざまな調整をする自信もなかったので。
    収まりも綺麗ですし、使い勝手も悪くないと思います。

  6. 704 住民板ユーザーさん8

    >>693 住民板ユーザーさん
    回答ありがとうございます。特に追加工事の連絡はもらってないです。一回聞いてみます。

  7. 705 住民板ユーザーさん5

    >>699 マンコミュさん
    オプションで頼みました。
    割高ですが、入居前に設置完了(要確認)、自分で手配するのが面倒だったので、、、。
    結果とても満足しています。
    こだわりがある方はご自分で調べて手配されるのがいいかもしれませんね!ゴミ箱引き出しタイプにしましたが、ゴミの分別が多いのでこちらにして良かったです。

    1. オプションで頼みました。割高ですが、入居...
  8. 706 住民板ユーザーさん1

    >>699 マンコミュさん
    うちは野村のクーポンを使って島忠ホームズの実店舗で据え置き型を購入しました。この辺りですね…。
    https://netshop.shimachu.co.jp/shop/c/c3005/
    さすがに色やサイズは備え付け型ほどピッタリというわけにはいかないですが、
    サイズをきっちり選べば違和感はほとんどありませんし、お財布にもかなり優しいです。耐震の備えは必要ですが…。

  9. 707 マンコミュ

    皆さまありがとうございます。
    やはりオーダーも魅力的ですね。
    カップボードは値段が高いので、もう少し検討してみたいと思います。

  10. 708 入居前さん

    トランクルーム内の収納法について皆さんはどのようにされましたか。ニトリなどで棚を設置したいと考えましたが、なかなか名案が浮かびません。棚や仕切りの設置等について皆さんの工夫を教えて頂けますでようか?

  11. 709 住民板ユーザーさん

    星野コーヒー、テイクアウトやってないんですね。。。

  12. 710 匿名

    すでに生活されている方、隣や上下との生活音については気になりますか?子供の声とか足音とかはどうでしょう。設計としてはかなり防音に配慮されているように見えますが。

  13. 711 住民板ユーザーさん3

    >>710 匿名さん
    分譲マンションからの引越しですが、前の家と比較してとても静かですね。生活音は全然聞こえません。
    上下の入居状況がわからないので今時点での評価ではありますが。


  14. 712 住民板ユーザーさん5

    >>710 匿名さん
    寝る前の静かな時間に、上階のお子さんの足音がトントンと聞こえることはありますが、それでも今までのマンション(分譲)よりはとても静かで快適です。
    内廊下での大きな話し声は響いてよく聞こえるので注意したいです。

  15. 713 住民板ユーザーさん4

    >>710 匿名さん
    まだ入居者が全然少ないので、なんとも言えませんね。今は、静かです。
    まぁ、これから増えるとどうなりますかねぇ。

  16. 714 住民板ユーザーさん4

    引越し直後とは言え、一週間も玄関脇の内廊下に自転車放置してるとか神経疑う
    高層階なら駐輪場ぐらい借りればいいのに、セコいにも程がある

  17. 715 住民板ユーザーさん1

    >>714 住民板ユーザーさん4さん
    そういう言い方はどうかと思いますが。。
    ただ、内廊下に自転車を放置するとかやめてもらいたいですね。。

  18. 716 内覧前さん

    部屋の前に自転車?そもそも自転車を住居に運んでも良いマンションなのでしょうか?
    自転車で外出する時は内廊下を自転車転がして、一般のエレベーターに乗って、ロビーとエントランスを自転車転がして出ていくってことでしょうか?雨の日などは濡れて汚れたままお部屋まで?
    今まで内廊下マンション3件に住みましたがそのようなマンションに住んだ経験が無く、想像し難いのですが…内覧時に営業さんに質問してみます。

  19. 717 匿名

    714はよくある荒らしの書込みでしょう

  20. 718 住民板ユーザーさん

    反応された方もいたので一応言っておきますが、ロードバイクだと室内保管する方が結構います。パーツ一つが数万円、全部で100万とかありますから、駐輪場には保管できません。またそういった自転車は雨の日には乗らないことが多いのと、ペット可のエレベーターで運ぶと思いますので問題にならないと思いますよ。わざわざ営業に聞く事でもありません。

    そもそも内廊下に物を...といいますが、嫌なら管理人に言えば注意してもらう事ができます。言わなくても見回っています。
    掲示板でごにょごにょ言うならさっさと対応してもらう方がスマートだと思いますよ。

    実際、私も申し訳ないと思いつつ引っ越しした日に廊下に物が出てしまっていたら結構すぐ管理人に怒られました。段ボールだらけで物の置き場がないので今日だけ勘弁して欲しいと言ったらオッケーして貰いましたが。。あの雰囲気だと1週間出っ放しというのはあり得ないでしょうね。

  21. 719 匿名です

    >>718 住民板ユーザーさん
    ご本人登場で今日は無くなってると思いきや、まだありました。勘違いしてすみません。
    714さんは確かに言い方はどうかと思いますけど、荒らしではないですね。私はそれほど嫌な気持ちにはなっていませんでしたが、せめて部屋の中に入れれば良いのにと思っていました。718さんが仰るとおり近々管理人さんが注意して下さるでしょう

  22. 720 近隣住民

    非住民なので投稿すべきではないのですが、他人ごととは思えず、ご参考まで
    http://blog.cycleroad.com/archives/51285373.html

  23. 721 住民板ユーザーさん

    >>713 住民板ユーザーさん4さん
    前に住んでいたマンションと比較すると少し壁が薄い気がしますが...、まぁ、許容範囲かと思います。

    ウエストのエントランスのセンスがダサイとか4台あるエレベーターが狭いとか、部家の設備の細かい設備でコストカットを感じるとか、デザインで使う人への配慮や工夫がないとか、諸々の不満はあります。
    ただ、全般的には雨に濡れずスーパーにも行けますし、素晴らしいマンションだと思います。
    洗練された都内の財閥系タワマンには敵いませんが、中央線沿線の駅前では総合的に間違いなくナンバーワンでしょうね。

  24. 722 住民

    居住して約1週間、昨日ようやくマンションから直接ソコラ内スーパーに出られる入り口を発見して歓喜しました。今更すぎますが感動しました。元々中央線沿線の駅から徒歩10分のマンションに住んでおりましたがQOLは間違いなく上がりました。今のところ最高の住まいです。(以前からグレードの高いマンションに住まわれてる方には普通なことかもしれません…!羨ましいことです。)

  25. 723 住民板ユーザーさん

    >>720 近隣住民さん
    多くの人からすれば自転車なんてどうでも良いはずです。禁止にしても良いかと聞かれれば了承しちゃいますよね。

    ルールで人を縛るのは本当に簡単ですが、人のためにルールがあります。皆がより良い生活を楽しんで送れるように、また揉め事を起こさないようにお互いのことを思いやって欲しいですね。

    この程度のこと、理事会で検討すべきだったんでしょうかね。

  26. 724 住民板ユーザーさん1

    上階の音が響きますね、、
    野村のマンションは大体こんな感じなのでしょうか?

  27. 725 住民板ユーザーさん1

    >>722 住民さん
    私もあることは知ってたのですが、昨日ようやく発見しました笑
    直通出口、とてもいいですよね!住民じゃない方は迷い込みにくそうな場所でしたし。駅にも正門から行くより近い?と思います。

  28. 726 住民板ユーザーさん6

    >>725 住民板ユーザーさん1さん

    直通出口、見つけられていないのですがどの辺りにあるのか教えていただけたりしますでしょうか…?
    早く利便性を享受したいです…!

  29. 727 住民板ユーザーさん3

    >>726 住民板ユーザーさん6さん

    725さんではないですが、WESTであればエレベーターのすぐ隣の細い道に入るとありますよー!
    めちゃくちゃ便利なので早く見つけられますように…

  30. 728 住民板ユーザーさん1

    直通出口、オープンの時探検しました(笑)
    ウエスト棟イースト棟ともに3階で、
    ウエスト棟はエレベーター出て部屋側とは逆の細い通路から出るとセリア脇のエレベーター横に出ます。
    イースト棟はアトリエコモレビ手前から外のウッドデッキに出る形なので
    一見雨の日は濡れそうに見えますが、屋根伝いにすすめばノジマのエスカレーターとは逆側(トイレ側)に入ることができますので、濡れずにすみます。

  31. 729 住民

    >>728 住民板ユーザーさん1さん
    加えてウエストは1?4階全て同じ位置に出口があり、商業側に出られます。

  32. 730 住民板ユーザーさん

    >>724 住民板ユーザーさん1さん
    めっちゃ便利ですよね。
    商業施設直結は初めて住んだので、便利すぎて驚いてます。

  33. 731 住民板ユーザーさん6

    >>727 住民板ユーザーさん3さん

    ご教示ありがとうございました!
    見つけられた感動で何往復かしてしまいました笑!

  34. 732 住民板ユーザーさん6

    >>728 住民板ユーザーさん1さん

    お詳しい!笑
    明日直通出口制覇トライしてみます!ありがとうございます!

  35. 733 通りがかりさん

    >>728 住民板ユーザーさん1さん
    イーストの出口って両方一旦外に出るってことですかね..

  36. 734 住人A

    ネット回線について、日中は快適だったのですが、週末の夜はやはりかなり遅くなりますね。
    DTIで契約したのですが、皆さんはいかがでしょうか。
    この速度が続くようだと別のプロバイダを検討した方がいいのですかね。

  37. 735 匿名

    >>734 住人Aさん
    同じですが、ひどい時だと2?3Mbpsまで落ちます。
    とても使えたもんじゃありません…ベストエフォートにも程がありますね。安いとはいえ流石にこれは酷すぎだと思います。

  38. 736 住民板ユーザーさん1

    >>735 匿名さん
    平日はまだマシでしたが、週末の今日の昼間とか5.6MBくらいしか出なくて酷い状態でした。まだ入居者が少ない状態でこれだと厳しいですね。。。

  39. 737 住民板ユーザーさん

    今はオープンしたてだから混んでいるだけかもしれませんが、駐車場、並ばれるので中々入れません。

    一般用の車がもう少し手前で並んでくれたら住民だけさっさと入れて良いのですが、場所も無いので難しいですよね。もちろん混んでくれた方が良いので我慢しますが、仕事が忙しい時に渋滞されたらイライラしそうではあります。

  40. 738 west

    粗大ごみって普通に申し込んでごみ捨て場に置いておけばいいのでしょうか。

  41. 739 住民板ユーザーさん

    >>738 westさん

    粗大ゴミは各階ゴミ置場ではなく、管理人さんに聞いた方が良いと思います!

  42. 740 住民板ユーザーさん8

    ネット使えない…
    これからたくさん引っ越してきたらどうなるんだ

  43. 741 住民板ユーザーさん1

    >>738 westさん
    管理人さんに前聞いたところ、地下1階にゴミ集積所があるのでそこに出してくださいと言われました。
    各階のゴミもそこにまとめられているそうです。

  44. 742 west

    >>741 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですね!ありがとうございます!

  45. 743 住民板ユーザーさん1

    ネット遅いですね。厳しいです。

  46. 744 住民板ユーザーさん3

    >>737 住民板ユーザーさん
    やはりそうなりましたか。
    住民と一般車の動きを分けることができないか、理事会結成後、最初の課題にしてもいいと思いますね。
    商業施設ありきですが、住民が不便する運用はいかがなものかと思います。

  47. 745 住民板ユーザーさん9

    我が家はサイラスを契約しましたが、サクサク使えているので今のところ快適です。

    ルーターを置いている位置や性能、家の広さなど関係しているのかもしれませんね…

  48. 746 住民板ユーザーさん

    >>745 住民板ユーザーさん9さん
    うちもサイラスですが、YouTubeの視聴もサクサクです。ただ、2回ほどインターネットが落ち復旧に暫くかかりました。コールセンターに電話しても折り返しがなく、安いので我慢かもしれませんが...。

  49. 747 住民板ユーザーさん1

    >>736 住民板ユーザーさん1さん
    ルーターを置かないと電波が弱いとのことで内覧会の時に説明がありました。親機と中継機と必要です。ルーターで繋げば問題ないですよ。

  50. 748 入居予定さん

    月末に手作り市やるんですね。ソコラの公式サイトにはまだ載っていないですが…。
    https://www.aozorakoten.com/products/detail.php?product_id=2066

  51. 749 住民板ユーザーさん

    >>748 入居予定さん
    ソコラのホームページもう少しどうにか...。
    フードウェイの駐車券サービス5000円~でもいいから、付ければいいのにーと思いますが、如何ですか?

  52. 750 住民板ユーザーさん8

    >>749 住民板ユーザーさん
    スーパーを対象にすると、夕方の時間帯に周辺が渋滞して住人の車の出し入れがしづらくなりそうで嫌かも

  53. 751 住民板ユーザーさん

    >>750 住民板ユーザーさん8さん
    ただでさえ混んでますからね。
    先週の土日も結構並んでましたからね。
    導線が一緒なのが...。

  54. 752 住民板ユーザーさん1

    ペットちゃんとお住みのかたはいますか?
    たしか2匹までと言われた気がしております。
    どなたか、足洗い場などもう使用されたかたはいますか?
    使った感想とかききたいです。

  55. 753 住民板ユーザーさん

    >>752 住民板ユーザーさん1さん
    イーストの一階裏口にそれはそれは立派な足洗い場がありましたよ。

  56. 754 通りがかりさん

    豆柴って飼えないですかね。
    犬種名は書いていないですが、
    高さと体重的にはいけないかな..

  57. 755 住民板ユーザーさん6

    >>754 通りがかりさん

    豆柴は飼えないと営業に聞きましたよ。豆柴も結構大きいのもあるので一律でダメみたいですよ

  58. 756 住民板ユーザーさん5

    7月18日(土)21時からのアド街ック天国、小金井ですね!楽しみです。

  59. 757 住民板ユーザーさん

    フードウェイ側の出口から出ると、ウエストでも2分30秒でノノワ改札に到着しましたのでイーストとあまり変わらないですね。
    ウエストは雨の日もスーパーに直結なのでイーストと悩みましたが、今の所ウエストで本当に良かったと毎日思ってます(笑)

    でも、イーストはスカイワークサロンやフィットネス等が直結なのが魅力的なので使い方次第ですかね!

    所でフィットネスの外のバルコニーに大きなクモの巣がはってました。共有部分の清掃はしていないんですかね?
    商業施設の雨樋も上から見ると緑のコケが生えてきてますし、清掃含めて施設管理を野村不動産には徹底してvalueアップして貰いたいです。
    見学に来た購入希望者の印象も悪いでしょうし。

  60. 758 住民板ユーザーさん1

    検討板がやや荒れ気味ですね、、
    やはり商業施設がオープンすると他社のいちゃもんとかも増えてきますね

  61. 759 住民板ユーザーさん2

    駐車場の入り口付近に路駐している車が増えましたね。あの付近は入り組んでいる上に狭いので、特に入り口手前に路駐されると邪魔ですよね。空いてるんだから駐車場くらい使えよと言いたくなります。

    警備員さんから注意してもらえないものでしょうかね。正式には組合から依頼しないといけませんかね

  62. 760 住民板ユーザーさん2

    >>759 住民板ユーザーさん2さん
    本当一方通行の路駐は酷いですよね、、、前からなのでしょうか、、。マンションの出入り口の業者の路駐も気になります。
    あと、ソコラの前のベンチでのお酒飲んでる人やタバコ吸ってる人もやめて頂きたいです。

  63. 761 住民板ユーザーさん

    >>760 住民板ユーザーさん2さん
    そんな奴がいるんですか?
    イトーヨーカ堂の前の広場で酒盛りしてる作業着の方もいますね。外でマンション見上げながら飲んでました。

  64. 762 住民板ユーザーさん

    >>759 住民板ユーザーさん2さん
    このマンション、タクシーや友人の車で帰ってきて車寄せでさっと荷物下ろしてってできないのが不便です。
    そうなるとウエストの玄関前にちょっととめるしかないのです。

  65. 763 住民板ユーザーさん

    >>758 住民板ユーザーさん1さん
    いちゃもんつけられるのは良いマンションの証拠ですよ!
    間違いなく西東京エリアで最高クラスのマンションです。
    ナンバーワンは、国分寺かここでしょ。現時点では。

  66. 764 住民板ユーザーさん5

    >>758 住民板ユーザーさん1さん
    竣工前までは掲示板のネガティブな書き込みに落ち込むことも多かったですが、入居していざ暮らしてみると、そんな事どうでも良いくらい満足度が高くて!ネガティブな書き込みが全く気にならなくなりました。
    建物、立地はもちろん!住民の方々も感じの良い方ばかりで安心して暮らせています^ ^

  67. 765 住民板ユーザーさん

    >>760 住民板ユーザーさん2さん
    お酒飲んでる光景は、ヨーカドーの前でマンションができる前から見てる光景ですのでなかなか無くならないですかね。少し侵略してきた感じですかね・・・
    タバコは、あそこ周辺は、路上喫煙禁止 の表示ありませんでしたっけ?
    それでも吸ってしまう人がいるのも、前からの光景です。
    私たちが引っ越す前からですので、なかなか改善するのは難しいかもしれませんね・・・

  68. 766 住民板ユーザーさん

    >>764 住民板ユーザーさん5さん
    本当に便利で住みやすいマンションですね。
    エレベーター直結のスーパーが冷蔵庫代わりなんて、信じられない便利さです。
    価格的にもそこそこするので、変な住民や民泊関係がいないのが良いです。
    新宿60なんて、水商売関係の住民がかなりいるみたいで、大変そうでしたよ。

  69. 767 住民板ユーザーさん

    >>760 住民板ユーザーさん2さん
    花小金井の住不のマンションのシャトルバスが頻繁に停車してますが、あれはどうにかならないんですかね?
    イーストのエントランスで雨宿りしながらバスを待っているという書き込みがありましたが、非常識ですよね。

  70. 768 住民板ユーザーさん2

    >>767 住民板ユーザーさん
    イーストの居住者ですが、シャトルバスについてはちょっと思うところありました。可哀想ですが、我々には全く関係ないマンションなので、ましてや一方通行路に勝手にバス停作らんでよと思います。
    もしかしたら野村には許可を取ってるのかもしれませんが。。

  71. 769 住民板ユーザーさん2

    >>762 住民板ユーザーさん
    ウェストの玄関前ならまだ良いんですが、駐車場の手前側に停めてる人もいますよね。あそこはただでさえ横断歩道があって人の往来が多いですし、路駐されるとイライラします。

    細い道での路駐はそれだけで迷惑行為ですし、もちろん自己責任でしても良いとは思いますが、大きな顔をできることではないと思いますよ。

  72. 770 住民板ユーザーさん

    >>768 住民板ユーザーさん2さん
    バスは国土交通省の管轄で、大体小田急等のバス会社に委託しています。勿論業として運営する場合は警察署に届け出して許可を貰っています。
    なので、抗議するのであれば警察ですね。

  73. 771 住民板ユーザーさん8

    空いてる部屋に鳩が視察を見に来ているのをここ数日みかけています。鳩は一度その場所が安全と認識すると栄巣をつくり、騒音や糞問題はもちろん仲間を呼び、増えます。未入居部屋は野村所有と地権者住居があります。理事会の開催まで待っている場合ではないので野村カスタマーに早急に対応してもらえないかと連絡したのですがまだ回答ありません。
    とくに地権者の空いている部屋が心配です。
    放置してしまうといずれはマンション全体に影響すると思います。できれば皆さまからも担当に対策をプッシュしていただければと思うのですが、、考えすぎでしょうか?

  74. 772 住民板ユーザーさん8

    >>771 住民板ユーザーさん8さん

    すみません。誤字です。

    視察を見に来ているのを
    →視察に来ているのを、です。

  75. 773 住民板ユーザーさん7

    >>762 住民板ユーザーさん
    まだ入居前なんですが、毎度毎回前を通るたびにあのあたり路駐してるのがいて、
    なんでこんな迷惑なとこ停めるんだろうなぁと不思議に思っていたんですが、状況が理解できました。
    それなら地下の車寄せとか使えないんですか?
    サッと下ろすだけなら、一般的なこの手の駐車場は料金かからないと思いますよ

  76. 774 住民板ユーザーさん1

    ソコラの駐車場は無料時間ないんですよね(駐輪場は2時間無料ですが)。
    https://musashikoganei.socola-sc.jp/access/
    住宅の鍵があれば無料で出入りできますが、タクシーや他人の車の場合入るときは良くても出ることができなくなる、という…。

    確か管理規約に、事前に管理人さん(警備室だったかも)に伝えておけば30分以内の積み下ろしは可能で駐車場開けてもらえる的なことが書かれてたような気もしますが…。

  77. 775 住民板ユーザーさん2

    一通の道、この時間は路駐が6台くらいいますね。ホームレスみたいな人が誘導員の真似なのか、路上でうろうろしていて状況がカオスでした。ああいうのって警察に連絡しても良いのでしょうか?

  78. 776 住民板ユーザーさん6

    >>768 住民板ユーザーさん2さん

    こんな書き方するとマンションの前の通りまで自分たちのものだと思っている残念な方のように思われてしまいますよ。
    確かにエントランスで雨宿りは辞めて頂きたいですがね。

  79. 777 匿名

    今夜のアド街ック天国楽しみですね!小金井のことはまだまだ知らないことばかりなので魅力を再確認したいと思います。

  80. 778 住民板ユーザーさん7

    >>776 住民板ユーザーさん6さん
    いえきちんと言うべきものは早い方がいいと思いますよ。
    やはり部外者がエントランスを日常的に勝手に使ってるのはおかしいと思います。
    そのような位置にバス停を配置するのがまちがっているので、
    利用者にモラルがない以上は、どちらかに避けていただくぐらいは言っておくべきじゃないでしょうか


    しかし今日も一通の路駐酷かったですね。
    車通るのも一苦労でした。

  81. 779 住民板ユーザーさん2

    >>776 住民板ユーザーさん6さん
    なにもイーストのエントランスの真前に停まらなくてもいいじゃないですか。駅に向かうのに必ず通る道ですし、車で通る機会も多い身からすると邪魔としか言えません。

    もっと言うと北口方面のマンションのバスがなぜ南口待機なんでしょうか。謎です。

  82. 780 住民板ユーザーさん7

    >>771 住民板ユーザーさん8さん
    今日の日中外出していたのですが、帰宅したところ1羽の鳩がバルコニーの手すりでくつろいでいました。
    ご指摘のコメントを拝見してからネットで鳩の営巣について調べていたので、即刻追い払いました。残念ながら糞もされましたが、掃除しやすい柔らかさのうちに拭いてしまえば楽チンです。
    武蔵小金井駅のホームにも鳩の巣があるようなので、街全体で鳩多めなんでしょうか?
    皆さんも気をつけてくださいね。

  83. 781 住民板ユーザー2さん

    >>779 住民板ユーザーさん2さん
    入居する前も、武蔵小金井在住ですが、あそこは、ここが建ったせいで道幅が狭められてしまいました。
    建つ前までは、朝はトラックの搬入の路駐や雨の日などは、送り迎えで皆さん、使用されていました。ロータリーは、バスとタクシーの煽りが酷くて、侵入ができないんですよ、昔から。
    シャトルバスも、その理由から、南口待機になってるようです。まぁ、あの道は、私たちの私道ではないので、何もできないですが、エントランスの雨宿りはさすがにモラルがないですね。
    まぁ、あそこに路駐したくれてた方が、車はスピード出して通れないからいい面もあるんですけどね。狭くなる前までは、アホみたいなスピードで抜けていく車が結構いたので。



  84. 782 近所

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  85. 783 住民板ユーザーさん2

    >>781 住民板ユーザー2さん
    今は建ってしまった以上、遠慮頂くしかありません。ロータリーで煽られるというのはバスとタクシー側が悪いのかもしれませんが、言い訳になりません。そんなに嫌なら車でこなければ良いと思いますよ。

    それに今日の夕方の状態見ましたか?車の影から子供が飛び出したりするかもしれませんよ。そもそも路駐を肯定する理由って何かありますか?緊急時ならまだしも、お買い物、お迎えの路駐でしょ。そんな理由で人に迷惑かけるのは良くありません。何か言われても言い返せませんよ。

    さすがにしつこいのでここまでにしますが、なんらかの対策は必要と思います。

  86. 784 住民板ユーザーさん1

    >>783 住民板ユーザーさん2さん
    建ってしまった以上は、遠慮いただくしかないのは、強引かと。
    そもそも、一通の道を横切る歩行者もどうかと思います。横断歩道渡れって話です。あそこのバスは土日は動いていないようですので、そこまでしなくてもいいかと思いますけどねぇ。路駐にならないように、停車扱いになるように、気にはさすがにしてるかと思いますが。
    まぁ、警察、行政が危険とみなせば、あの道を横切らないようにして、歩行者は横断歩道を利用させ、車は、駐停車できないようにするしか道はないかと思います。
    対策は、中途半端だと意味がないので。


  87. 785 住民板ユーザーさん

    >>779 住民板ユーザーさん2さん
    小金井警察署に苦情をいれましょう。
    声が増えると場所は変わりますよ。

  88. 788 住民板ユーザーさん2

    [NO.786~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]


  89. 789 住民板ユーザーさん

    >>785 住民板ユーザーさん
    ただあまり騒ぐと、あそこの道が横切れなくなる施策をとらるかもしれないので、こちらが不便になるリスクもあるので検討してからの方がいいかもです。バスが停まらなくなっても普通の乗用車が停まることになるこで、乗降禁止策になると柵を設置されるかもなると、こちらも駅に向かうときは、どちらかの横断歩道を使うことになりますので。ホントは横断歩道渡らないといけないんですけどね。

  90. 790 住民板ユーザーさん7

    >>789 住民板ユーザーさん
    横断禁止のところ以外は、横断は自由だという認識ですがまちがってますか?
    最近そういった「横断歩道以外は横断禁止」みたいな極端な人が増えてきて疑問というかちょっと怖いんですが
    自粛警察みたいで

  91. 791 引越待ち

    はじめまして。これからよろしくお願いします。
    今日、ドコモ光でテレビオプション(スカパー)を申し込もうとしたら、このマンションは対応していないと言われてしまいました。
    以前にJ-comを利用していて、かなり面倒な思いをしたので、できればそっちは使わずになんとかならないかと考えているのですが、どなたか、スカパーを契約された方はいらっしゃいませんか?どのような形態で契約されたのかを教えて頂けないでしょうか。

  92. 792 住民板ユーザーさん1

    すでにお住まいの方でお持ちの方、トランクルームの大きさを教えて下さい。

  93. 793 住民板ユーザーさん

    >>790 住民板ユーザーさん7さん
    ちょっと誤解をさせてしまいましたね。車の通行を邪魔しない横断であれば問題ないかと思います。
    警察などは改善依頼をする場合に、最悪のそんなケースも可能性があるのではないでしょうか。と言いたかっただけです。
    これから、どんどん入居者が増えて、お子さんも増えてくるかと思うので、あそこは事故が起きそうで怖いので、小さい頃から横断歩道を渡るように我が家は教えています。

  94. 794 住民板ユーザーさん8

    今日ウエスト棟で手すりに布団を干している方がいましたね…。基本的には良い方が多い印象ですが、たまにマナー違反の方も見かけます。どこのマンションもそうだとは思いますが…。

  95. 795 住民板ユーザーさん2

    マナーを守らない方がたくさんいるようですね
    これから引っ越してくる方増えたらもっと大変そうで心配です

  96. 796 住民板ユーザーさん1

    >>795 住民板ユーザーさん2さん
    挨拶とかで話すと人当たりのいい方ばかりなのですけれどね。
    大規模だと、どうしても当事者意識が薄れてしまう、というのはあるかもしれないですね。
    うちの階もゴミの分別がされてないでしばらく持っていかれてなかったのがありましたよ。今朝は消えてましたが。
    各人がしっかりとモラルを持って集合住宅に意識を持つしかないんだと思います。

  97. 797 住民板ユーザーさん2

    >>793 住民板ユーザーさん

    気をつけるべきは車の方なんじゃないんですか?

  98. 798 住民板ユーザーさん

    綺麗事を言いますが、運転者も歩行者もお互いが気をつければ事故が減ってみんな幸せです。歩行者優先だから...と無茶苦茶している人も多い世の中ですが、そういう幼稚なのやめませんか。

    ところでフードウェイの寿司、美味しいですね。9時過ぎに行くと一つも無いんですが、売り切れちゃうんでしょうか。残念です。

  99. 799 住民板ユーザーさん

    >>798 住民板ユーザーさん
    フードウェイの寿司最高ですよね。
    美登里寿司ぐらいのレベルですね。

  100. 800 匿名

    >>798 住民板ユーザーさん
    お寿司美味しいです!画像は本鮪盛り合わせですが、大トロは脂のりが良すぎて家族に分けました。

    1. お寿司美味しいです!画像は本鮪盛り合わせ...
  101. 801 住民板ユーザーさん

    >>797 住民板ユーザーさん2さん
    もちろん車の方ですね。
    ただ、あの道は、歩行者も気をつけないとさすがに、まずいかと思います。自転車もなぜか逆走してきますし。車が来る方だけ見て渡ろうとして、自転車にぶつかりそうになってた人を見かけたことがありますので。
    交通ルールは、車も歩行者も気をつけないと成り立たないと私は思ってますので、そう思いました。

  102. 802 住民板ユーザーさん1

    お魚屋さんのクオリティが高いのはほんとにいいですよね。
    お寿司はまだ買ってないですが、普通のスーパーにあんまり置いてない種類の魚が沢山あるのが有難いです。

  103. 803 住民板ユーザーさん6

    >>801 住民板ユーザーさん
    自転車が逆走ってあそこ自転車も一通なんですか?

  104. 804 住民板ユーザーさん

    >>802 住民板ユーザーさん1さん
    寿司は本当に美味しいですよ。
    是非食べてみて下さい。
    スーパーのレベルじゃないですよ。
    本マグロが入ってるセットがお薦めです。

  105. 805 住民板ユーザーさん

    お寿司で幸せな話題が増えてよかった。最初の頃は閉店間際に半額とかで買えた時もあったんですが、みんな美味しさに気づいたんですね。

    唐揚げも種類豊富で迷います。ほんと良いスーパー。私は近居の引っ越しでしたが、オーケーに行かなくなってしまいました。。

  106. 806 住民板ユーザーさん

    >>803 住民板ユーザーさん6さん
    いやいや、そういう意味で書いたわけではないです。
    車に気を取られて、逆から来た自転車にぶつかりかけたというだけです。右側走ってましたけどね。
    文章力なくてごめんなさい。

  107. 807 住民板ユーザー3さん

    >>800 匿名さん
    美味しそうですね!
    これで、おいくらくらいでした??

  108. 808 匿名

    >>807 住民板ユーザー3さん
    これで1280円だったと思います。鮪だけのパックも1000円ぐらいであるので、白飯のおかずにするならそちらもお得かなぁと。
    オープニングセール中の値段でなければ嬉しいのですが(^_^;)

  109. 809 住民板ユーザー3さん

    >>808 匿名さん
    ありがとうございます!この大きさだったら、リーズナブルですね!
    今度、見に行って見ます!なかなか昼間に行けないので、土日ですかねぇ。また、在宅勤務にならないかな。(不謹慎ですみませんw)引っ越す前は、すぐ下にお店とかなかったのですごい便利です!

  110. 810 匿名

    >>809 住民板ユーザー3さん
    本当便利ですよね。すぐ下に行けば食事事情には困らないので周辺の散策が疎かになってます。
    お寿司は土日にぜひ試してみてください!

  111. 811 住民板ユーザーさん2

    周辺の飲食店ぼちぼち開拓しているんですが、
    小金井市民の市民性なのかなんなのか
    googleや食べログなどの点数が都心より甘めな気がしてます(笑)
    カレーのプーさんは行きたいなと思ってたんですが、昨日のアド街で紹介されたのでしばらくは混むのかしら…。

  112. 812 住民板ユーザーさん1

    >>811 住民板ユーザーさん2さん

    プーさん、美味しいですよ!!ただテレビで風邪引いたらいくみたいなこと言ってましたが、それはやめた方がいいです笑

  113. 813 住民板ユーザー3さん

    >>811 住民板ユーザーさん2さん
    今日、外に並んでるのがインスタで見かけました。
    1時間待ったっていうのも、ありました。
    お近くなので、落ち着いてからの方がいいですね。
    ななふくって、ラーメン屋さんも美味しいですよ。ただ、狭いのでこのご時世は、ちょっと敬遠してしまうかもですが・・・



  114. 814 住民板ユーザーさん

    >>813 住民板ユーザー3さん
    ななふくは美味しいですねー。
    隣駅ですが、くじら軒もおいしですよ。

    個人的には和食が好きなので、彩食遊膳 和花(コピペ)がお薦めです。店内も綺麗で、特にランチがお得感があります。
    OKストアに行く途中なので、ランチしてからお買い物というのが定番です。

  115. 815 住民板ユーザー3さん

    >>814 住民板ユーザーさん
    東小金井のくじら食堂ですね!くじら軒だと別の有名店になっちゃいますので一応、訂正しておきますね。
    駅の施設に入る前からの行ってました!美味しいですよね!
    アド街にも出てましたね。
    和花さん、美味しそうですね!今度行ってみます!

  116. 816 east

    おいしい店、おいしいもの情報ありがたいです。
    ここでの暮らしが、さらに楽しく豊かになる情報を共有していけたら、うれしいです。
    特に、地元の方、よろしくお願いします!

    皆さんもおっしゃっているように、階下にフードウエイ、本当に良いスーパーですね!
    既に私はヨーカドーに行くのさえ面倒になってしまいました。
    新鮮な野菜果物、おいしい肉魚が階下で買えるだけで、ここで暮らせてよかったと思えます。

  117. 817 住民板ユーザーさん2

    >>816 eastさん
    分かります!私もフードウェイにかなりお世話になっています。イトーヨーカドーも傘や日傘を使わなければいけないと思うと億劫になりました。ソコラに文房具と本屋があればいいのになぁ、、、。あと安いドラックストア笑。

  118. 818 住民板ユーザーさん1

    >>817 住民板ユーザーさん2さん

    ミネドラッグ、地味に値段しますよね笑
    小金井街道沿いのココカラファインの方がコスパはいい気がしますね

  119. 819 住民板ユーザーさん

    >>818 住民板ユーザーさん1さん
    ミネドラッグは高い!
    薬局(調剤)で稼ぐモデルなら日用品は安くして、日常的に足を運んでくれる顧客を増やさないと地元に受け入れられないと思います。少なくともドンキホーテやサンドラッグ、ココカラファインの価格調査はしっかりすべきです。
    一度入りましたが高いので何も買わずに出てしまいました。

  120. 820 匿名

    >>819 住民板ユーザーさん
    私は日用品はイトーヨーカドーで買っています。ココカラファインの方が安いのであれば、これからはココカラファインにしようかと思っています。

  121. 821 住民板ユーザーさん8

    各階にあるゴミステーションで、「びん」のゴミ、捨てにくくないですか?ビニール袋にためるほど出ないので、1本ずつ捨ててるのですが、隙間に落ちてしまうので、いつも奥の端っこの方に置いています。何かカゴとか置いて頂けたら助かるのですが、皆さんはどう思われますか?

  122. 822 住民板ユーザーさん

    >>821 住民板ユーザーさん8さん
    私も同意見です。いつかかごが設置されると思っていたのですが、これがデフォルトとは...。
    ゴミ出しのマナーは皆さん良いですね。
    最初は小金井市のゴミ出しルールに戸惑いますが(笑)

  123. 823 住民板ユーザーさん

    >>820 匿名さん
    このエリアで何を買っても安いのはOKストアですよ。
    ここから少し距離(600メートル弱)があるのですが、まとめ買いするならOKがお薦めです。
    特に既製品(納豆やチーズ、冷凍食品、ドレッシング、缶詰め等)は地域最安値です。
    洗剤等も安いです。

  124. 824 匿名さん

    >>822 住民板ユーザーさん

    皆さん、同じことを考えているんだなぁと思いました。
    袋も有料になり余分に持ち合わせていませんし、カゴなどを置くと良いですよね。

  125. 825 住民板ユーザーさん2

    >>821 住民板ユーザーさん8さん
    同意見です…缶、ペットボトルも。
    小金井市のゴミ出しルールだと「潰さないでください」「極力ビニール袋に入れないでください」なので
    現状金属の上にそのまま置くしかないんですよね…

  126. 826 通りがかり

    >>823 住民板ユーザーさん

    予算が合わずここは買えなかったが、せめて商業施設で買い物して、微力ながらサポートしようとしてる。止めた方がいいかなぁ?(汗

  127. 827 住民板ユーザーさん1

    >>826 通りがかりさん

    どの商業施設もそうだと思いますが、いいとこ悪いとこあります。買い物するのは自分が得だと思ったところだけでいいと思いますよ。

  128. 828 住民板ユーザーさん8

    次回の入居のタイミングは、8月上旬くらいでしたっけ?しばらくはエレベーターの養生取れなそうですね。

  129. 829 住民板ユーザーさん2

    >>828 住民板ユーザーさん8さん
    そうですね、そのうちにエレベーターもタッチキーが必要になるのですよね。当分先ですかね。

  130. 830 住民板ユーザーさん1

    >>829 住民板ユーザーさん2さん
    エレベーターもタッチキーが必要になるのですか?

  131. 831 住民板ユーザーさん2

    >>830 住民板ユーザーさん1さん エレベーターの中にタッチするところがあるのでそうなるのかと、、、。

  132. 832 住民板ユーザーさん8

    今は引越のため?なのか、タッチキーなしで何階でも押せますよね。

  133. 833 住民板ユーザーさん

    >>830 住民板ユーザーさん1さん
    プレミアフロアのみがタッチキーになるはずです。
    他のタワマンの例に従うのであれば

  134. 834 住民板ユーザーさん7

    今日エレベーター乗ったら、キッズフォレスト、スカイワークサロン、アトリエコモレビの開放のお知らせが貼ってありました!しばらくは混みそうですね…?ゲストルームはいつになったら使えるようになるんでしょうか…泣

  135. 835 住民板ユーザーさん1

    >>834 住民板ユーザーさん7さん
    教えて頂きたいのですが、いつから使えるのですか??

  136. 836 住民板ユーザーさん7

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  137. 837 住民板ユーザーさん7

    >>835 住民板ユーザーさん1さん
    すみません、載せる画像間違えました…汗
    7月28日の9時からみたいです!

    1. すみません、載せる画像間違えました…汗7...
  138. 838 住民板ユーザーさん5

    >>834 住民板ユーザーさん7さん
    あれ?ゲストルームはもうずっと使えるはずですよー。取りたい日に予約が取れないということ、、、?
    6月に1泊しましたがとても良かったです^ ^
    アメニティがイソップのセットでした。

  139. 839 住民板ユーザーさん

    >>837 住民板ユーザーさん7さん
    ありがとうございます??
    凄く役立ちました!

  140. 840 住民板ユーザーさん2

    >>837 住民板ユーザーさん7さん
    ありがとうございます。連休明けってところは、混雑緩和のためですかね。

  141. 841 住民板ユーザーさん2

    >>833 住民板ユーザーさん
    あっそうなんですか。じゃあ25と26階に行けなくなるだけか。防犯かと思ってました。

  142. 842 住民板ユーザーさん

    >>841 住民板ユーザーさん2さん
    本来ならそうして欲しいですが、そうするとビジターがこちらの部屋まで辿り着けないですね(笑)
    宅配とかも。

  143. 843 住民板ユーザー80

    >>830 住民板ユーザーさん1さん

    内覧会の時に聞きました。
    タッチすれば全ての階のボタンが押せ、タッチしなければどこも押せないとのことでした。

  144. 844 住民板ユーザーさん5

    この時間帯のフードウェイの半額シールつき魚介類、お得感がありすぎてつい多めに買っちゃいそうです。
    すぐ来られるんだから買いだめの必要ないのに…。

  145. 845 住民板ユーザーさん

    >>843 住民板ユーザー80さん
    それだと鍵を持たない友人が遊びに来た時に部屋までこれなくないですか?郵便局も宅急便も。
    エントランスまでお出迎えするしかなくなっちゃいますよ。

  146. 846 住民板ユーザーさん

    >>844 住民板ユーザーさん5さん
    お得ですよね。お肉のお惣菜も美味しいですよ。チャーシューとか。お肉自体が美味しい。

  147. 847 住民板ユーザーさん1

    >>844 住民板ユーザーさん5さん

    切り身は当日賞味じゃなくても半額になるから仕事帰りにいつも寄ってます笑
    翌日切れなら今晩調理しなくてもいいから妻にも嫌な顔されないです!

  148. 848 住民板ユーザーさん8

    >>845 住民板ユーザーさん
    部屋番号を押して最初の自動ドアを開けてもらえば、一定時間はエレベーターで訪問階を押せる仕組みだったような…。違ったらすみませんー。

  149. 849 住民板ユーザーさん

    >>848 住民板ユーザーさん8さん
    ごめんなさい。流石に違うと思います(笑)
    エレベーターとインターホンはシステム連動してないです!

  150. 850 住民板ユーザー

    >>849 住民板ユーザーさん

    とりあえず管理人に確認っすね。

  151. 851 住民板ユーザーさん

    >>850 住民板ユーザーさん
    それが一番早いですね!

  152. 852 匿名さん

    >>849 住民板ユーザーさん

    連動してますよ!
    インターホンで解錠してから◯◯秒、◯分とか設定できるようになってます。
    大手デベの物件だと、わりと一般的な仕様です。

  153. 853 住民板ユーザーさん8

    >>852 匿名さん
    あ、やはりそうですよね!

  154. 854 住民板ユーザーさん

    ゴミ捨て場にコンテナみたいなの置いてませんか?
    棚に追加してくれたんですかね。。

  155. 855 住民板ユーザーさん2

    >>854 住民板ユーザーさん
    置いてあります!大きいのですよね?あれ、ビンや缶を捨てるためのものなのでしょうか、、、。説明がないからなんだか分からないですよね、、、。

  156. 856 住民板ユーザーさん

    >>855 住民板ユーザーさん2さん
    ありがたいのですが、説明欲しいですよね。
    生協かなんかのコンテナだと最初思ってました。

  157. 857 住民板ユーザーさん2

    今日の花火、見えますかね。府中の方か、神宮の方か。どこからかは見えそうですよね。

  158. 858 住民板ユーザーさん1

    今日、「各住宅の設備の説明のために回っておりまして、10分ほどお時間いただけますでしょうか」
    とインターホン鳴らされて言われたんですが、同じような方いらっしゃいますか?
    胡散臭かったので断っちゃったんですが。

  159. 859 住民板ユーザーさん2

    >>858 住民板ユーザーさん1さん 怪しいですね。うちには来ていません。

  160. 860 住民板ユーザーさん8

    >>858 住民板ユーザーさん1さん 白いポロシャツの方が来ましたが、宅配でもなさそうだったので居留守を使いました!

  161. 861 住民板ユーザーさん1

    >>>859 >>860
    ありがとうございます。服装的にたぶん>>860さんと同じ人ですね…。
    皆さまお気を付けくださいませ。

  162. 862 住民板ユーザーさん1

    先日家にも来ましたが、設備の説明をしていただけるだけですよ。
    せっかくいい設備があるのに、説明書読まなくて使わない人が多いので説明に回ってるようでした。
    私はお風呂とキッチンの使用の方法や掃除の仕方等を教えてもらってありがたかったです。
    既に設備ちゃんと使えている方には不要なのかもしれませんが。
    ご参考までに。

  163. 863 匿名さん

    引渡しから間もない時期は野村の紹介で点検に来たなどと謳う訪問販売業者がいます。

    設備で不明点があればウエスト一階に待機しているスタッフもしくはアフターサービスに問い合わせましょう!

    不審な業者は入館させないようにした方がいいですね。

  164. 864 住民板ユーザー3さん

    >>863 匿名さん
    その前に、待機しているスタッフ、アフターサービスに設備説明の訪問があるのか確認した方がいいかもですね。

    入居早々の怪しい訪問販売だと、換気扇、空調のフィルター販売などが結構多いです。
    皆さん、注意しましょう。

  165. 865 住民板ユーザー9さん

    野村不動産のスタッフが訪問する場合は必ず事前の案内があると聞いています。
    今回の件は外部業者だと思いますので気を付けましょう。

  166. 866 住民板ユーザー3さん

    >>865 住民板ユーザー9さん
    え、そしたら862さんのは、全然関係のない人が訪問に来たってことですか!?
    なんか怖いですね・・・何かの下見でなければいいのですが・・・

  167. 867 住民板ユーザーさん8

    それ、わたしも思いました。今回は下見なのであくまで親切な説明のみ。変に目をつけられて今後営業かけられないと良いですけど…。あまり人を疑うのも良くないのですが…

  168. 868 住民板ユーザー9さん

    誰が来たかは名刺等もあるでしょうから、野村不動産のスタッフに聞けば関係のある業者かどうかはわかると思います。

    仮に入居早々の怪しい訪問販売業者だとすれば、
    言葉巧みにやりますから、このマンションにはこんな設備がついていてその設備の説明をしますとか、もっともらしいことを言うでしょう。

    我が家に来ましたら身元だけは確認したいと思います。
    みんなで気を付けましょう。

  169. 869 通りがかり

    設備の点検等で業者が各戸を訪問する時は、必ず野村の方から通知が有ります。何の通知も無しに訪問して来る業者は、絶対に入室させてはなりません。本来建物に立ち入ることができないはずですから、不法に入館したと思われます。

  170. 870 住民

    留守をしておりましたが、うちにも白いシャツの男性が訪問した画像が残っておりました。
    その方はロビー6からの訪問でしたが、860さん、862さんも同じですか?
    イーストに住んでいる者ですが、ロビー4とロビー3はどこか分かるのですが、ロビー6とは、初めてでした。

  171. 871 入居予定者

    初めまして。来月入居予定の者です。以後宜しくお願い致します。
    入居者の方々に1点ご質問があります。
    上下階両隣の住民の方には入居日当日にご挨拶に行こうと思っておりますが、皆様ご挨拶はお済でしょうか?
    なかなかお会いできない住民の方にはどのようなアプローチをされたのか事前にご教示願えればと思います。

  172. 872 east

    我が家の入居時は、上下両隣未入居でしたが、
    上下階の方が、挨拶に来てくださいました。
    新築での入居で、多少の時期の違いはあっても、同時期の入居と変わらないと、
    個人的には思いますが、
    上下階の方には、入居時の挨拶をしない限り、お会いする機会もなさそうなので、
    顔見知りになることができ、良かったなと思います。
    上下はお隣以上に、音の問題などトラブルにもなりやすいので、
    顔見知りになっておいた方が、気持ち的にも楽かなと思います。
    何より、どんな方が住んでいるかわかると、ご自身も安心しませんか?
    考え方は人それぞれですが。

  173. 873 住民板ユーザーさん7

    >>871 入居予定者さん
    コロナ禍でご迷惑かなと迷いましたが、家族でマスクをして引越しの挨拶に行きました。
    皆さまご挨拶の品を用意されていましたので、交換会のような感じでなんだか可笑しかったですが、顔見知りになれて安心しました。
    たまに大きな音が聞こえても、お子さんが遊んでるのかなーと微笑ましく思えています^ ^

  174. 874 west

    多摩川の方?の花火上がってましたね!
    晴れてればかなり綺麗に見れそうでした。
    全然花火が見れるとか思ってなかったので嬉しかったです。
    どこの花火ですかね?

  175. 875 住民板ユーザーさん6

    >>874 westさん
    調布みたいですね。私もこんな大きく見られると思いませんでした。毎年、調布で花火大会があるようなので、今日と同じ場所ならば毎年、楽しみです!

  176. 876 住民板ユーザーさん

    >>875 住民板ユーザーさん6さん
    見えましたねー
    雲っていたので、上半分が見えませんでした。
    でも、感動!

  177. 877 入居予定者

    回答ありがとうございました。
    現在住んでいるマンションでは結局挨拶出来ないまま挨拶の品を郵便ポストにするのみで終わってしまいました…。
    掲示板を見る限りこのマンションの住民の方は良識のある方ばかりのようですので新居に移るのが楽しみです。
    花火も見えるそうですが、低層階の私には関係のない話ですね。。。

  178. 878 WEST

    先日こちらのマンションに引っ越してきた者です。今後とも宜しくお願い致します。
    私の場合、何度も上下両隣の方が挨拶にいらしてくれたようですが、仕事柄不在にする事が多く、
    まだご挨拶が出来ておりません。入居予定者さんのように郵便ポストに挨拶の品が置かれておりました。
    音の問題などトラブルや顔見知りになる良い機会なのですぐに挨拶に行くようにします!
    花火は南側の居住の方のみ見れたんですかね?当日は自宅に居なかったので、我が家から見られるといいのですが…。

  179. 879 住民板ユーザーさん

    >>878 WESTさん
    ウエスト東の低層ですが綺麗に見えましたよ!

  180. 880 住民板ユーザーさん

    >>878 WESTさん
    私もご挨拶に行かないとと思いながら、コロナもあるし...とまだご挨拶にお伺いできてません。?

  181. 881 住民板ユーザーさん2

    こんにちは。お伺いしたいのですが、夏休みにゲストルームを使いたいと思っているため予約がしたいのですがやり方がわかりません。住まいるセンターに予約の仕方を聞いたところ、イーストの管理室の電話番号を教えていただきました。本日電話してみたのですが、どなたか電話に出ていただけるのですが、ツーという音が聞こえるだけで話し声が聞こえません。ネットで予約できないのでしょうか?他の予約の仕方、またはこの方法で予約できた、予約の仕方が載っている資料などありましたら教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  182. 882 住民板ユーザー9さん

    >>881 住民板ユーザーさん2さん

    オイコスのサイトから予約できますよ!
    引渡し時に配布された書類にIDパスワードが書いてあります。

    日曜日は確か管理室休みだったと思います。

  183. 883 住民板ユーザーさん2

    >>882 住民板ユーザー9さん
    ありがとうございます!
    その資料探してみます。また分からないことがあったら投稿させていただきます…m(_ _)m

  184. 884 WEST

    コロナいつ終息するのかわからなかったので、ご迷惑かと思いましたが先程挨拶済ませてきました。
    我が家は2歳の息子が暴れ回るので、足音等の音でご迷惑お掛けしますと伝えたところ、
    気にしないで下さいと笑顔で答えて頂き、本当良い人達ばかりだと実感した次第です。
    ちなみに皆様上下隣の住民の方の生活音等は聞こえますか?気にならない程度だと良いのですが…。

  185. 885 住民板ユーザーさん1

    >>884 WESTさん
    足音は聞こえますね。多分息子さんが走っているんだろうなあとおもいます。
    上の方とも挨拶しましたし、腹が立っているわけではありませんが、面識もないと時間によってはやはり気になる人は気になってしまうと思います。(我が家も2歳の息子がいるので静音マットを敷いています。)
    なので、クレームが来ないからといっても大丈夫だと油断せず、なるべく抑えるようには気をつけた方がよいと思います。

  186. 886 住民板ユーザーさん8

    足跡響きますよね
    お子さんいるとそうなってしますのはわかってるんですが慣れるまで時間がかかりそうです

  187. 887 住民板user

    我が家はすでに近隣住戸の騒音(音楽)に悩まされています。ご挨拶に伺っても出てもらえず。まだ対面すらしていません。みなさん羨ましい限りです…

  188. 888 住民板ユーザーさん

    >>887 住民板userさん
    うちは騒音はほぼ聞こえないです。
    これまで住んだマンションもかなりの防音仕様だったので、ここもこんなもんかと思ってましたが、聞こえますか?

  189. 889 住民板ユーザーさん6

    私の家はイーストのため、まだ両隣がいないため、隣の音はしませんが、上階の足音はたまに聞こえます。ただ、上階で扉を閉める音とかは一切聞こえません。いったいどのくらいの音をだしたら上下左右に聞こえるのか知りたいですね。

  190. 890 住民板ユーザーさん5

    エレベーター、明日からどの階もタッチキーになるようですね。

    1. エレベーター、明日からどの階もタッチキー...
  191. 891 マンション検討中さん

    検討中のものですが、どうしてもお見合い部屋の距離感
    気になりますが、実際お住まいの方はどうでしょうか。

  192. 892 匿名さん

    >>890 住民板ユーザーさん5さん

    わざわざ掲示板にアップするものではないと思いますよ。

  193. 893 住民板ユーザーさん

    今日、マンションの外のふれあい通りのベンチでタバコを吸ってるおじさんがいたのですが、ふれあい通り付近は禁煙ではないのでしょうか?
    23区から引っ越してきたのですが、当然小金井市も路上喫煙全面禁止かと思っていたのですが、違うという話も耳にしました。実際のところどうなのでしょう?
    また、もしも路上喫煙禁止であれば警察に言えばいいのでしょうか?それとも市役所?どなたかお詳しい方いらっしゃいますか?

  194. 894 住民板ユーザーさん

    >>893 住民板ユーザーさん
    イーストの居住者ですが、エントランスの外がタバコ臭く、イラっとしてしまう事が多々あります。法律には詳しくありませんが、注意してもらえるなら、通報していきたいですね。

  195. 895 住民板ユーザー3さん

    >>893 住民板ユーザーさん
    武蔵小金井 禁煙エリアで検索してみて下さい。小金井市の3つの駅周辺は路上禁煙地区が指定されています。
    このマンション周辺は、路上喫煙禁止エリアです。吸ってる人は、条例違反になりますが、緩くて守られていません。
    市役所などに、しっかりと対策を取るように依頼を出してみてはどうでしょうか。
    現行犯なら、警察かもしれませんね。
    対策なら、市役所、現行犯で捕まえたいなら、警察ですかね。捕まえられるのかは、わかりませんが、条例違反にはなりますね・・・

  196. 896 住民

    タバコは火の始末も少し怖いですね。

    通報は現行中でないと難しいかもですね、、。あまり外観に影響するものは置きたくないですが注意書きの設置を検討するとかでしょうか。

  197. 897 住民板ユーザーさん6

    >>896 住民さん
    敷地内なら、防災センターや警備員さんにもお願いするのもよいかもしれませんね。管理組合で警備員さんお願いしている(雇っている)んでしたよね‥たしか‥

  198. 898 住民板ユーザーさん

    >>893 住民板ユーザーさん
    直接注意するとトラブルになるので警察署へガンガン通報しましょう。
    見逃せばそれがスタンダードになってしまいます。
    おじさんではないですが、四連休に外国人が座ってタバコふかしてました。

  199. 899 住民板ユーザーさん

    >>891 マンション検討中さん
    色々書き込みすぎです。
    他人の価値観を聞いて購入するのはやめた方が良いですよ。
    そんなに悩むなら他の物件にすべきです。

  200. 900 住民板ユーザーさん2

    私はお見合い部屋を購入しましたが何も不満はないですし、値段的なことを考慮したらお見合い部屋を選んで良かったと思ってます。
    どうしても気になるなら、賃貸でお見合い部屋出てるので内見に行くのが良いのではないでしょうか。

  201. 901 住民板ユーザーさん

    ちょっと話題変わりますが、虫についてです。

    タワマンなので虫が出ないものと勝手に思っていましたが、意外と...というよりも結構出ます。ベランダにGがいた事もあり、何か対策をした方が良いのかなと検討中です。。。

    皆さんベランダの虫対策していますか?

  202. 902 住民板ユーザーさん1

    >>901 住民板ユーザーさん
    ちなみにウエストですか?イーストですか?

  203. 903 住民板ユーザーさん

    >>901 住民板ユーザーさん
    うちもGがベランダにいたので、ソッコーで殺しました。
    自然が多いので、多いのかも。
    通風口だけ防虫の網が貼ってないのですが、皆さんの部屋も同じですか?

  204. 904 住民板ユーザーさん6

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  205. 905 住民板ユーザーさん

    引っ越ししてきて既にベランダで大2、小1の3匹を殺しています。
    どんどん登ってきますし、野村不動産にお願いして、早期に商業施設の害虫駆除をお願いした方が良いかもです。
    数年分以上のGを短期間で見る羽目に...。

    [削除されたレスへの返信のため、一部テキストを削除しました。管理担当]

  206. 906 イースト

    >>905 住民板ユーザーさん

    以前住んでたマンション11階のベランダでもみたことありましたが、それはなかなかの頻度ですね。
    早めの対策が必要そうですね。
    管理会社に相談するのがよいかもです。通常、フロント(マンションマネージャー)がいるはずですが‥この物件の人誰かわからないですね。


  207. 907 住民板ユーザーさん

    >>902 住民板ユーザーさん1さん
    うちはイーストの上の方です。高さ的にGは出ないと思っていたので驚きました。

    駅前なのでGが多いんですかね。小虫もいますし、割と虫に悩んでいました。

  208. 908 住民板ユーザーさん

    >>907 住民板ユーザーさん
    Gは、壁を伝って移動するので、階層や向きはあまり関係ないですね。飛ぶのは基本的に上から下へ滑空なのですが。
    小さい虫もいますよね。
    良く言うと自然が豊か、悪く言うと害虫発生ですね。
    1日でも早く野村不動産に相談したいですね。

  209. 909 住民板ユーザーさん

    >>906 イーストさん
    防災センターみたいな部屋に管理人さん?が何人か居るのですが、ずっと部屋に籠っているので、大声で呼ばないと出て来ないですからね。
    コンシェルジュすらいないんですかね?

  210. 910 住民板ユーザーさん

    >>909 住民板ユーザーさん
    管理人さん、複数人いるみたいですが、きちんとフロントに座っている人もいれば奥に篭りっぱなしの人もいるみたいですね。

  211. 911 住民板ユーザーさん1

    >>909 住民板ユーザーさん
    それは思いました。部屋で作業されるのは構わないのですが、フロントにベルか電話でも置いてくれればいいんですけどね。

  212. 912 住民板ユーザーさん1

    >>909 それすごい同感です。
    なんでエントランスで大声出さないといけないんだっていう。
    簡単なことですから早急に改善してほしいですね。

  213. 913 住民板ユーザーさん

    シティテラス小金井公園のシャトルバスの雨宿りの件について、あちらのマンションコミュニティに、「エントランスが雨宿りしやすい位置にあることはこちらのマンションの構造上の欠陥である」旨の書き込みがされていました。
    シャトルバスは自家用車であるとのことですが、これは仕方ないのでしょうか…。
    小さいことですが、最初にしっかり手を打たないとこれからも同じようなことで問題が起こる気がしてなりません…。
    特に商業施設が一体となったマンションなので、これからもそのあたりについていざこざが起きそうで不安です。

  214. 914 住民板ユーザーさん

    >>913 住民板ユーザーさん
    通常お金を貰って人を運ぶには緑ナンバーを取得しなければいけないのですが、あのマンションは契約上は無償として白ナンバーで運行しているぽいですね。
    契約書を見た訳ではないので断定できないですが。

    こういったトラブルは警察署に相談するのが良いと思います。
    マイクロバスを狭い道に路上駐車するのは危険ですし、何より他人のマンションに立ち入るのは違法行為ですから。

  215. 915 住民板ユーザー2さん

    >>913 住民板ユーザーさん
    あの投稿、なんか住民の方じゃない感じしますね。
    過ぎた投稿をまたぶり返してるので、煽ろうとしてる感じがします。
    バス待ちで雨宿りしてるのは、論外です。
    ただごく一部の方だと思うので、私たち住民か管理会社で現行犯で注意していくしかないのではないでしょうか。
    そういう人は、言われないから、いいやでやってる人ばかりです。あちらも、まさか注意されるとは思ってないのでグサリと言ってやればいいのではないですかね。
    いえない場合は、管理人さんにお願いするとかで良いのではないでしょうか。

  216. 916 住民板ユーザーさん

    >>915 住民板ユーザー2さん
    雨宿りって微妙なところですよね。良くないけど、人によってはそれくらい...ってなる事ですし。
    私は面倒くさがりなんでいっそバス停の場所を変えてもらえないかとか考えていますが、難しいですかねー

  217. 917 住民板ユーザーさん

    >>916 住民板ユーザーさん
    先日、例のマンションのバスが停まっていて、渡ろうとしたおじさんが、バスの後ろから追い越してきた軽自動車にひかれそうになってましたよ。
    横断も危ないし、バスの路上停車も危険ですよ。
    いつか事故が起きそうです。

  218. 918 住民板ユーザー

    こっちは小金井署の管轄地域、向こうは所在地が小平署の管轄地域だから面倒くさそうですね

  219. 919 住民板ユーザーさん

    バス停の移動については、まず小金井警察署へ管理組合から要望を出してお墨付きを貰ったら、向こうのマンションの管理組合に言う感じなんでしょうか?まぁあの路駐状況を見たら中々ノーとも言えないと思いますけどね。

    本当にそこまでするのかは管理組合のジャッジですね。

  220. 920 マンション住民2さん

    路駐ではなく、一時停車扱いになると難しそうですけどね・・・

  221. 921 住民板ユーザーさん1

    エレベーターの養生がなくなりましたね。
    すでにエレベーターホールの壁やエレベーターの縁に傷があり、すごくショックですね。
    また、コロナの感染を恐れているのか、鍵の先でエレベーターのボタンを押している方がいましたが、繰り返しているうちにボタンが壊れたり傷がつきそうで怖いです。

  222. 922 住民板ユーザーさん7

    >>921 住民板ユーザーさん1さん
    鍵の先は、ないわーー。
    で、傷がついても、私じゃないで知らんぷりするんだろうなぁ。

  223. 923 住民板ユーザーさん

    >>921 住民板ユーザーさん1さん
    注意書きを貼ってもらったほうが良さそうですね。さすがにアホすぎます...

  224. 924 イースト住民

    本日20階のスカイワークサロン行ってみました!いい景色でした?窓が大きくて日差しが気持ち良さそうです?あれだけ窓が大きいと物や家具が日焼けしてしまいそうですね?
    質問なのですが、飲み物の持ち込みは可能なのかどなたかご存知でしょうか?

  225. 925 住民板ユーザーさん1

    >>924 イースト住民さん
    飲酒、喫煙はだめですが、飲み物の持ち込みは可能ですよ。
    oicosでダウンロードできる共用施設使用細則に記載されてますので、一読されるといいかと思います。

  226. 926 住民板ユーザーさん5

    >>924 イースト住民さん
    こんばんは!
    イースト20階スカイビューラウンジは、飲み物okみたいです。オイコス、各種書類、使用細則でご覧になってみてください。

  227. 927 住民板ユーザーさん7

    >>921 住民板ユーザーさん1さん

    そんなことする方いるんですか、、
    私有物でなく共有物であることをちゃんとわかってもらいたい

  228. 928 住民板ユーザーさん5

    >>921 住民板ユーザーさん1さん
    それはひどいですね。エレベーターでお会いした時など挨拶してくださる方が多くて、良い方が多いとすごく心地良く思っていたので残念です。

  229. 929 住民板ユーザーさん

    >>921 住民板ユーザーさん1さん
    傷ありましたねー。
    引っ越し業者ですかね。
    あれだけやれば傷も付きますね。
    野村不動産から清水建設に言って貰って手直しして貰ったら良いかも。
    あと、ウエストのエントランスのタイル汚くないですか?
    タイルとタイルの間のセメント?みたいな所の色が違うので目立ってます。
    施工不良ではないですかね?
    施主の責任で清水建設に手直しさせないといけないのでは?

  230. 930 住民板ユーザーさん1

    イースト契約しました。宜しくお願いいたします。
    乳幼児のお子さんをお持ちの皆様、マンション共用部以外では何処で遊んでいますか?
    近くに良い児童館やキッズスペースなどはありますでしょうか。
    遠方からの引っ越しで何もわからずなので情報いただきたいです。宜しくお願いいたします。

  231. 931 住民板ユーザーさん1

    イースト20階スカイビューラウンジこの時間も電気ついてますね。

  232. 932 住民板ユーザー

    >>931 住民板ユーザーさん1さん
    19:30までですよね。消し忘れ…?

  233. 933 住民板ユーザーさん5

    >>929 住民板ユーザーさん
    イーストの玄関口横の石段も汚いですよね。水はけが悪いからかコケのようなものがもう生えてました。

  234. 934 住民板ユーザーさん

    >>933 住民板ユーザーさん5さん
    こういう所が管理会社の品質の見せ所ですね。
    野村不動産には頑張って貰わないと!

  235. 935 住民板ユーザーさん1

    イースト棟のエントランス(一番目に入る自動ドア)横、ガラスが雨ですごく汚いように思います。

    管理の方、掃除の方も新しい仕事で大変なのでしょう。

    イースト棟の顔ですし、
    自分で拭いても良いものなのでしょうか。



  236. 936 住民板ユーザーさん2

    >>913 住民板ユーザーさん
    私も今確認しましたが結構色々言われていますね。
    「駅前に建っているから仕方ない。」「そんな小さいことを気にするようなひとが住むようなところじゃない」「プラウドの管理会社の仕事だ」

    こちらは新築でマンションを買ってそのエントランスの位置がたまたま別のマンションのシャトルバスの乗降位置と重なってしまっただけなのにエントランス部分を雨宿りのために使用され、挙げ句上記書き込みのようにあたかもこちらの不手際のように言われる謂れがあるんでしょうか?

    まず、人待ちでなければシャトルバスの停車は駐車に当たらないのかも疑問です。そもそも5分以上の停車は駐車に当たるので、5分以上停車していれば駐車にあたり、駐車違反となるはずです。
    どうにか北口へ行ってもらうことはできないんですかね?

  237. 937 住民板ユーザーさん5

    シティテラスの近くにまた同じようなスミフのマンションが建つ予定ですが、そこも確か専用シャトルバスですよね。時間ずらして同じ位置に停車するのか、2台並ぶのか、別の場所に停車するのか、どうなるんでしょうね。

  238. 938 住民板ユーザーさん3

    >>936 住民板ユーザーさん2さん
    見てきましたけど、あれは、捻くれた人の投稿な感じがしました。ごく一部の人の行為の非常識から、ほとんどの方が呆れて、改善しようともされているみたいです。
    駐車に関しては、5分以上停車だけでは、駐車違反にはならないかもしれません。継続的な駐車、運転手がいるいない、すぐに動かせる状況かも含んだ定義になっています。難しい問題ですね。
    北口に行ってもらう場合は、行政に北口の見直しで、動いてもらわないと現状は、スペースがなくて、難しそうです。
    だ 北口に停められないから、あの場所にシャトルバスに限らず他のお迎えの車が集中しているのだと思います。




  239. 939 住民板ユーザーさん

    >>938 住民板ユーザーさん3さん
    警察署に相談すればすぐに動いてくれますよ。
    向こうのマイクロバスは白ナンバーで、法律的にグレーと思われます。
    それに、バスの影から飛びだしてひかれそうになっている方もいるみたいですから、警察署として指導してくれるはず。
    それで動かないなら、市議会議員に陳情ですね。

  240. 940 住民板ユーザーさん

    >>935 住民板ユーザーさん1さん
    清掃が緩いですよね。
    先日掃除の方が、ペチャクチャおしゃべりしながら、同じ場所を左右と手だけ動かしてましたよ。
    人が多い割には仕事してない。

  241. 941 住民板ユーザーさん1

    >>940 住民板ユーザーさん
    私は日中仕事してるので、住んでいる分には全く気になりませんが、明らかな問題はともかく個人的な感覚レベルの話をここでしても、マンションの品位と価値を自ら下げてるような感じになってしまいますよ。
    本当に不満があれば管理会社を通して然るべき対応をすべきですし、我慢できるレベルならしたここで拡散したりはしないほうががいいと思います。

  242. 942 住民板ユーザーさん6

    >>939 住民板ユーザーさん
    そこまで面倒なことを誰が動くんですかね・・・
    結局、文句を書いて、人事で終わるのが現実なところ。


  243. 943 住民板ユーザーさん2

    >>938 住民板ユーザーさん3さん
    運転手がいてすぐ動かせても5分以上は駐車扱いですよ。

  244. 944 住民板ユーザーさん6

    >>943 住民板ユーザーさん2さん
    人の乗り降りのためだと、また解釈が変わってくるのではないでしょうか。
    また、そこまで厳密に取り締まれるほど警察も暇じゃないですよ。
    移動してくださいって、口頭注意で終わる感じかと。





  245. 945 住民板ユーザーさん8

    スミフのバスや道路の路駐、タバコの問題は個人が通報したりしても効果が薄かったり聞いてもらえなかったりするので、管理組合などの総意としてクレームを入れていくしかないでしょうね。

    この掲示板をどのくらいの人が見てるかわかりませんが、管理組合の話題に出てくるんじゃないですかね。間違ったことを言っているわけではない思いますので、そこでしっかり決めていって欲しいですね。

  246. 946 マンション検討中さん

    シャトルバスはスミフマンションの専用
    ですか。
    クロスの住民は利用できないでしょうか。

  247. 947 住民板ユーザーさん4

    >>946 マンション検討中さん
    ちょっと何言ってるのかわかりません。

  248. 948 住民板ユーザーさん1

    >>946 マンション検討中さん

    シティハウス(テラス?どっちでしたっけ)小金井公園の共有しせつです。当然住民以外は利用できないです。
    乗っても小平にしかいけませんよ。

  249. 949 住民板ユーザーさん

    >>941 住民板ユーザーさん1さん
    本日エレベーターの床も酷く汚れてました。
    清掃しているのか疑うレベルでした。
    これって、個人的感覚の話なんですかね?
    少なくとも管理費払って清掃を委託してるんだからしっかりやって貰わないとマンション全体も困るのでは?
    ウエストのエレベーター床酷いですよ。

  250. 950 住民板ユーザーさん1

    >>949
    同感です。てかみんな思いますよね。
    養生を剥がした直後ならともかく、数日経ってもすごく汚いね。市販のクリーナー片手に雑巾掛けくらいすればある程度綺麗になりそうですけど。
    決められたことしかやらないんですかね。
    これも理事会の議題にしましょう。

  251. 951 住民板ユーザー

    理事会の委員はもう選出されたのでしょうか?抽選がコロナで延期になり、その後どうなったのかなと…。

  252. 952 住民板ユーザーさん2

    委員は住む前には選出されてました。同じフロアに1人いるはずです。

    この住民スレッド、検討板の人に覗かれて転記されたり、好き勝手言われてます。買ってない人とは立場が違うので意見が違って当然だと思いますが、あっちの気持ちもわかるので、本音を書きにくいですね。

    住民だけの掲示板欲しいですね。

  253. 953 住民

    >>952 住民板ユーザーさん2さん

    戸数がそこそこ多いので、理事会が住民に移るタイミングで機会があればマンション住民共通の連絡板をつくる提案をしたいな、と思ってました。

    理事会以外の住民の参加は強制ではなくて、匿名でも投稿できるような。

    ちょっとした連絡事項や最近こんなことがあったけどどうしよか、とかのお知らせとか。

    ツールやルールなど詰めなくてはいけないとおもいますが、備忘にて。


  254. 954 住民板ユーザーさん5

    >>953 住民さん
    良いですね。世帯数も多いし、なかなかまとまらない事もあるかと思いますが、住まいを良くしたいという気持ちは一致してると思うので、話ができる場があるのは良いことだと思います。

  255. 955 住民板ユーザー

    他人の目がない閉鎖空間だと、結局声の大きい、暇な人が牛耳るイヤな感じになるだけのような気がします

  256. 956 住民板ユーザーさん2

    >>949 住民板ユーザーさん
    しっかりやってもらうのは賛同しますけど、誰がそこまで酷く汚したのですかね!?

  257. 957 住民板ユーザーさん4

    駐車場入り口のナンバー読み取りセンサーが稼働して数日経ってますが、読み取ってくれてますか?出る時はゲートが勝手に開くのですが、入る時は読み取ってくれません。他にも同じ状態の方いますか?

  258. 958 住民板ユーザーさん5

    >>957 住民板ユーザーさん4さん
    うちもそうです。で、今日聞いたら、入る時のゲートに不備があり、直すとのことでした。

  259. 959 住民

    >>955 住民板ユーザーさん

    ご意見ありがとうございます。
    他にもランニングコストや管理の範囲など色々懸案事項がありますね。

    (掲示板という形にこだわっているわけではないです。)

  260. 960 住民板ユーザーさん4

    >>958 住民板ユーザーさん5さん
    直すなら安心ですね。ありがとうございます。

  261. 961 住民板ユーザーさん1

    >>940 住民板ユーザーさん

    管理費払いたくないですね、、

  262. 962 住民板ユーザーさん8

    自転車を部屋に持ってく人いるからな
    にしても汚れるのは早過ぎかと

  263. 963 住民板ユーザーさん4

    >>962 住民板ユーザーさん8さん
    自転車は業務用エレベーターを使うんじゃないですか

  264. 964 住民板ユーザーさん2

    >>963 住民板ユーザーさん4さん
    それが、そこまで気を使わないかと思います。
    それ、とってもいいお考えなんですけどね。

  265. 965 住民板ユーザーさん1

    共用施設の抽選結果、皆さんどうでしたか?

  266. 966 住民板ユーザーさん1

    >>965
    あれって外れた人には何も言ってこないんですかね。

  267. 967 住民板ユーザー

    >>966 住民板ユーザーさん1さん

    一昨日管理人さんに聞いたら今週末には申し込みした住戸のポストに結果を入れると仰ってました。
    取りまとめが遅れてるそうです。
    今日入ってなかったので明日ですかね・・・。

  268. 968 住民板ユーザー

    >>965 住民板ユーザーさん1さん
    駐輪場を申し込んだのですが、今日結果の書かれた書類がポストに入っていました。

  269. 969 住民板ユーザー

    >>966
    ポストに何も入ってなかった場合はハズレだそうです。

  270. 970 west

    1歳になる我が子にとってキッズフォレストがちょうどよく、毎日通ってます(笑)

  271. 971 住民板ユーザーさん

    >>963 住民板ユーザーさん4さん
    自転車をエレベーターに持ち込んでる人が居るんですか?
    ロードバイクなら分解するか、業務用エレベーター使って欲しいですね。
    635ベースもあるんだから、そっちを借りても良いのではーと。

  272. 972 住民板ユーザーさん1

    角部屋収納少なくて大荷物の我が家は大変です。角部屋の方どう工夫されてますか?!

  273. 973 住民板ユーザーさん5

    >>972 住民板ユーザーさん1さん
    うちは3人家族でちょうど収まっています。
    荷物をあまり持たないからかもしれません。
    2年使わなかった物は手放したり、何か1つ買う時は違う物1つを処分して増やさないようにしています。
    荷物の量は減らせないですか?
    ウォークインのデッドスペースは無いか、ベッド下収納の見直し、収納アドバイザーを探す、あとはトランクルームを借りるとかですかね。。

  274. 974 住民

    ちょっと、話しは違うのですが、皆さん、お風呂の排水はスムーズでしょうか?
    うちは、最後の1センチ位がなかなか流れてくれず、湯舟洗いに時間がかかります。

  275. 975 住民板ユーザーさん1

    >>974 住民さん
    私もそうだした。

    取説で確認しました。
    おそらく、風呂内の栓を取り外し、
    ゴミを取るとすぐに流れるようになると思います。



  276. 976 住民板ユーザーさん

    >>974 住民さん
    排水がゆっくりなのは多分仕様だと思います。
    シャワーも節水用ヘッドなのか、弱めですよね。
    余談ですが、使用後は配管クリーン(内部洗浄)をして、浴槽に水をかけ(浴槽内部カビ防止)、鏡の水を拭き取った方(鱗防止)がいいですよー。

  277. 977 住民板ユーザーさん

    >>973 住民板ユーザーさん5さん
    角部屋は収納少な目ですよね。
    島忠のシモンズはベッドの中に収納できる作りになっているのでお薦めです。

    https://netshop.shimachu.co.jp/shop/e/esimmons-frame-rist/

  278. 978 住民

    >>976住民ユーザーさん
    無知で配管クリーンという言葉は初めて聞きました。
    それと浴槽に水をかけることで浴槽内部カビ防止になるのですか?
    知らないことばかりで、いろいろ教えて下さってありがとうございます。

  279. 979 住民

    >>975住民板ユーザーさん
    本当にありがとうございます。
    やってみたら、ゴミがいっぱい詰まっており、取ると嘘のように流れました。
    あれが、取り外せるものと思いませんでした。
    しかし取説など、いつ頂きましたか?
    うちは一切、頂いてないと思うのですが・・・

  280. 980 住民板ユーザーさん

    >>978 住民さん
    配管クリーンはお風呂場の端末のメニューからも実行できますし、お湯を抜いた時に自動で配管クリーンを実行する設定も可能ですよ!

    湯船の側面はパネルになっていて外せるのですが、その裏にカビが発生するので、最後に冷水をかけた方がカビの発生が押さえられます。

    本来はマンション購入後に設備の細かい使い方の説明があるはずですが、今のところ野村不動産はそういった説明ないですね。

  281. 981 住民板ユーザーさん

    >>979 住民さん
    説明書は引渡しの際にCDかなんかで貰ったのではないですかね?
    私も見たことないですが(笑)
    ディスポーザーも食洗機も説明書はネットで検索しちゃいました。

  282. 982 west

    >>979 住民さん
    取説は引き渡しの時にCDでもらったのと、同じ内容のものが野村不動産のカスタマークラブから見れますよ。

  283. 983 新参者

    >>979 住民さん
    鍵の引渡し会のときに渡された資料の中にCD ROMの説明書がありました。あとWEBの野村不動産グループカスタマークラブのマイページからも取扱説明書が確認できますよ

  284. 984 住民

    皆さん、いろいろ教えて下さり、有難うございます。

  285. 985 住民板ユーザーさん3

    この23時間でも、20階のスカイワークサロンの電気ついてるな?。

  286. 986 住民板ユーザーさん1

    >>985 住民板ユーザーさん3さん
    19時半施錠だと思いますが、誰が施錠してるんでしょう?管理人さんですかね?そうなのであればちゃんと電気消すようにしてほしいですね。

  287. 987 住民板ユーザーさん1

    他の施設の鍵も含め誰か管理してるのでしょうか。

    管理人?
    ウエストイーストのどちらなのでしょ。

    もし、事故やトラブルが施設であった場合は誰に言えばいいのか全くわかりません。



  288. 988 住民板ユーザーさん5

    >>986 住民板ユーザーさん1さん
    以前のマンションでは、電気を消さない共用部もありましたのでわざと消していないか、もしくは、これは、想像ですが、タイマー設定になっていたり、管理施設からリモートで消せたりできるのですかね??

  289. 989 住民板ユーザーさん1

    スカイワークサロンなどの施錠は警備の方がすると内覧会のときに聞きました。電気はどうなんでしょうね。
    テレワークもあるので、スカイワークサロンも19時半ではなくもう少し遅い時間まで利用出来ると助かるんですけどね。。

  290. 990 住民板ユーザーさん6

    キッチンの調理、風呂場の音が、他の部屋に結構響きますね。

    密閉性が良いからひびくのか!

  291. 991 住民板ユーザーさん1

    契約者です。
    エアコンについての質問です。先日ノジマに行った際、プラウドタワーに対応しているのはエアコン本体の高さが26cm以内という説明を受けました。なんでも、それ以上だと水漏れだったか水戻りだったかの原因になるとか。
    そうなるとかなり種類が限られてしまいますが、みなさん、(特にノジマで買った方)同じような説明受けましたでしょうか?

  292. 992 住民板ユーザーさん

    >>991 住民板ユーザーさん1さん
    いいえ。
    業者に現地確認して貰い、大きい機種を取り付けております。その様な説明は受けておりません。

  293. 993 住民板ユーザーさん1

    >>992 住民板ユーザーさん
    そうなのですね、参考になります。
    ありがとうございます。

  294. 994 住民板ユーザー

    共用施設の利用時間は厳守しましょう。2時間近くもオーバーするのは如何なものかと?

  295. 995 west

    エレベーターの注意書きの張り紙がたくさんになりましたねー。

  296. 996 住民板ユーザーさん7

    >>991 住民板ユーザーさん1さん
    ノジマで以前購入したここの住民の部屋タイプがそうだったんですかね?部屋によっては取付不可の機種があります。家電量販店にエアコン設置要項という書類を持って行くといいですよ。あとは事前に業者に下見して貰うと確実ですね!

  297. 997 住民板ユーザーさん1

    >>991 住民板ユーザーさん1さん

    ノジマで購入し、同じ説明を受けました。限られた機種の中から選びましたよ。

  298. 998 住民

    >>991 住民板ユーザーさん1さん

    販売員の方は野村からそう説明を受けたと言っていましたが、取り付け箇所の計測をして問題ないこと確認して30cmほどのものを買いました。取付も問題なくできましたよ。
    想像ですが、部屋タイプによって制限があるので念のため最小のもので伝えてるのでは?と。
    大きめの機種がご希望であれば、取付箇所をご自身で計測するか、現地確認されるのが間違いないと思います。

  299. 999 住民板ユーザーさん7

    >>991 住民板ユーザーさん1さん
    野村不動産のインテリアフェアで購入しましたが、うるさらの最新機種・最上位機種でも大丈夫でしたよ。
    リビングの設置機は脇部屋込みの畳数にしましたので、部屋なりよりも大きめの畳数です。
    無関係ですが、インテリアフェア(昨年秋)の段階では未発表だった換気モードのある最新機種が設置されていました。

  300. 1000 住民板ユーザーさん

    >>999 住民板ユーザーさん7さん
    換気モードって、外気を取り込んで結露させて水で洗い流すやつですかね?
    あれは電気屋でタワマンでは駄目だと言われたので諦めました。
    統一して欲しいですね。

  301. 1001 住民板ユーザーさん

    >>994 住民板ユーザーさん
    どこでしょうか??

  302. 1002 住民板ユーザーさん7

    >>1000 住民板ユーザーさん
    その無給水加湿機能は昨年機種からあるのですが、そのドレンを使って外気を吸気換気できる機能は今年機種からのようです。
    必要な配管が太いみたいで、設置不可の部屋もあるみたいですが、我が家の間取り(窓際の部屋)は問題なしでした。

  303. 1003 住民板ユーザー

    >>1001 住民板ユーザーさん
    スカイワークサロンです。21時は過ぎていましたね、偶然ですが退出されるのを見ました。時間が過ぎても施錠されないのが問題かも知れません。何に使われていたのか不明ですが。

  304. 1004 住民板ユーザーさん6

    >>1003 住民板ユーザー
    以前も22時過ぎても電気がついていることがありました。
    鍵を管理する方にはきちんと時間を守り施錠していただきたいです。

    スカイワークサロンだけではなく他の共用施設もお願いします。

    管理組合がまだなので、
    誰も管理できないのでしょうかね。

  305. 1005 住民板ユーザー

    >>995 westさん
    仕方ないのかもしれませんが、エレベーター張り紙だらけでみっともないですよね…。ゴミ、タバコ、騒音など、住人から管理室への申告が多かったのでしょうか。

  306. 1006 低層階からの下剋上

    エレベーターの張り紙の多さにがっかりしてます。1階の掲示板に掲載するのではダメなんですかね?
    騒音の事が書かれてましたが、皆様生活していていかがですか?我が家はは幸い穏やかに暮らせております。

  307. 1007 住民板ユーザーさん5

    >>1006 低層階からの下剋上さん
    苦情が多かったのでしょうか、、貼り紙凄いですよね。我が家は、ベランダのタバコの臭いが来るのは分かるけど、騒音に関しては一切問題ないです。聞こえないです。

  308. 1008 住民板ユーザーさん7

    >>1006 低層階からの下剋上さん

    確かに張り紙増えましたね。

    マナーの問題は別として、まだここでの生活が始まったばかりですし、まだまだ慣れるのに時間がかかる方もいるかもしれません。(ゴミの分別は以前住んでいたところと違って戸惑いましたが、やっと慣れてきました)

    始めが肝心なので、注意喚起は必要。ただ、注意喚起の方法もいろいろ試せばいいんじゃないかと思います。

    住み始めた頃はこの掲示板に書かれていたゴミステーションのカゴが無いこと、エレベーターの汚れ、管理人室に呼び出しベルがないなど気になっていましたが、改善されているので問題ないと思ってます。

    最近話題の共用施設については、我が家は同フロアに共用施設が無いので気になりませんが、同フロアの方は気になりますよね。

    今のところ我が家は騒音に悩まされることもなく快適に過ごしており、特に改善して欲しい点はありませんが、どうしても気になることがあれば今は野村に相談して一つ一つ改善していただくようにするしかないと思ってます。

  309. 1009 マンション住民さん

    各種注意事項は一般的に多く相談が寄せられる内容について周知するものと冒頭に記載されていますよね。

    集合住宅に初めてお住まいになる方で基本的なルールを知らない方もいると思います。

    周知方法はこれから色々考えていければいいですね。

  310. 1010 低層階からの下剋上

    皆さん住み始めて色々と改善要望も出てくる時期かと思いますので、コロナ終息後にはなると思いますが、開催出来なかった住民同士の顔合わせ(パーティー等)の機会を野村さん主催で行って頂けると良いですね。意見交換もしたいですし…。

  311. 1011 最上階からごめんなさい

    張り紙多いですね。私はウエストに入居しているのですが、イーストも同様ですか?

    スカイワークサロンを来月から利用予定なのですが、利用者多いですか??

    コールセンター業務なので電話も頻繁にしないといけないこともあり、事前に雰囲気知れればと思いまして…。

    私も仕事柄不在につき住民の方と接する機会がないので会食の場等設けて頂けると幸いです。

    集合住宅なので色々と我慢しないこともあるかと思いますが、
    皆で力を合わしより良い住環境にしていきましょう!

  312. 1012 住民板ユーザーさん5

    >>1008 住民板ユーザーさん7さん
    そうですね、色々あっても改善されているのが嬉しいですよね。我が家も今快適に暮らしていますが、何かあった場合は、どこに言うのが良いのでしょうか?家の事はマンションライフアドバイザー、共用部等マンション全体の事は管理室で良いのでしょうか?

  313. 1013 住民板ユーザーさん5

    >>1011 最上階からごめんなさいさん
    コールセンター業務、、、人の多さに関係なく、会話は厳しいのではないでしょうか???

  314. 1014 最上階からごめんなさい

    >>1013 住民板ユーザーさん5

    不勉強で申し訳ありませんが、スカイワークサロンの利用規約に「会話禁止」等の
    記載はありますか?他にも禁止事項等…。

    マナーとして避けるべきなことは理解しますが…

  315. 1015 住民板ユーザーXさん

    >>1014 最上階からごめんなさい

    私は今月からテレワークをしておりますが、我が家では小さな子供もおり仕事に支障が出る場合もあるので、
    スカイワークサロンでコールセンター業務を行いたいと思っておりました。

    もちろん声のボリューム等最限考慮し、周りの方に不快な思いをさせないことは大前提として…。

    個人的には禁止事項でなければ共有スペースなので各自が節度を持って自由に利用するのが望ましいと思います。

    住民板ユーザーさん5はスカイワークサロンをご利用されたことはありますか?

  316. 1016 住民板ユーザーさん5

    >>1015 住民板ユーザーXさん
    コールセンター業務での使用目的でスカイサロンを使われる方が多いのですね。持続的にお話しされるのはどうかなーと思ったのですが、考慮されるようならば、良いのではないでしょうか。他の方がどのように考えるかはわかりませんが、私はそう思います。
    全くの無音でなければいけないわけでもないですし、状況に合わせて、個人的な判断で良いのではないですか。当方も仕事中に電話がきて、スカイサロン内で話したこともあります。
    利用規約に「会話禁止」の文言があるかどうかは私も知りません。

  317. 1017 住民板ユーザー

    スカイワークサロン、たまに利用しています。わたしはパソコン作業のみですが、たまに電話している人もいました。(短時間かつ小声で済ませていましたが)
    内容によっては個人情報や会社の内部情報も含まれるので、あまり良くはないですよね…。

    とは言え廊下に出て話すのは、20階の方に迷惑がかかる。テレビ会議用の防音個室がいくつかできるとありがたいのですが(笑)

  318. 1018 マンション住民さん

    コールセンター業務ですが、小声でできる仕事ではないでしょうし、他の方に迷惑だと思いますので控えていただきたいです。

    そもそもあり得ないと思っていますが、業務内容を他の方に聞かれる可能性もありますし、コンプラ的にもないかと。

    また変な印象操作かなと思いましたが、書き込んでみました。


  319. 1019 住民板ユーザーさん4

    >>1015 住民板ユーザーXさん
    そのコールセンター業務の内容にもよるのではないでしょうか。友人にコールセンター従事者おりますが、人数を減らしての勤務で動いているようです。どうしても、個人情報保護の観点で、在宅では、対応は難しいということでした。
    使用は個人の判断でいいかもしれませんが、不特定多数のいる共用エリアで業務内容、個人情報など扱うようなことがあるのであれば、ご勤務されている会社の指示を仰がれたほうがよろしいかもしれません。

  320. 1020 住民板ユーザーさん

    >>1019 住民板ユーザーさん4さん
    スカイワークサロンはデスクワークが基本なので、電話してる方なんていませんよ。電話がかかってきても小声で話ししながら、外に出て行ってます。
    ここでコールセンター業務なんて非常識だと私は思いますね。規約に書かなくても常識だと思います。

  321. 1021 住民板ユーザーさん6

    共用施設はカメラ付いてますよね。
    時間外に、施錠を何度も忘れているのは、
    追求する証拠にはなりますよね。

  322. 1022 マンション検討中さん

    私もスカイワークサロンを使おうと思っていましたが、電話が必要になることが多いのでなかなか使えてません。

    コールセンター業務って、さすがに常識を疑ってしまいますが業者さんでしょうか?まぁ次の議題ですかね。

  323. 1024 マンション検討中さん

    [No.1023と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  324. 1025 マンション掲示板さん

    共用部でコールセンター業務…?
    ありえないでしょう、それ。
    他の利用者に迷惑がかかるのわかるでしょ。

    自室でおやりなさい。

  325. 1026 住民板ユーザーさん7

    何度かスカイワークサロン利用しましたが、みなさんマナーを守られていて、電話や会話はほとんどありせんでしたよ。止むを得ず電話される方は外に出ていかれる方がほとんどでした。
    正直、もし自分が利用している際にコールセンター業務でずっとお話されている方がいたら、いくら小声とはいえクレーム入れると思います。
    禁止されてないから良い、とはなりません。共用部の利用は常識を持って、お互い気持ちよく過ごせるのが一番ですね。

  326. 1027 コールセンター業務従事者

    コールセンター業務といってもオペレーター、SV、管理職の役責によって仕事内容が変わります。オペレーターのようにひっきりなしに受電業務を行うのは個人情報・コンプラの観点からNGかと思います。ただ業務品質に携わる方だと実際に受架電業務は少なく実績集計等になります。なのでコールセンター業務といってもデスクワークに近い方もいらっしゃるので仕事内容もわからないのに個人の主観でその方を責めるのはどうかと思います。検討中の方も見られる掲示板なので書き込み内容は十分配慮した内容にしましょう!

  327. 1028 住民板ユーザーさん6

    以前問題になっていましたが、
    イースト前のバス、
    イーストエントランス横の椅子でのタバコ、
    改善されたようですね。

    バス見なくなった!
    椅子の横に看板がたっている。

    野村不動産か住居者の方かはわかりませんが、すごい力ですね。

  328. 1029 マンション掲示板さん

    >>1027 コールセンター業務従事者さん

    オペレーター担務以外のバックオフィス業務なら、コールセンター業務とはあえて言わないでしょう。
    スカイワークに個室があるなら別ですが。

    どうしてもと言うなら、トランクルームでおやりなさいな。

  329. 1030 住民板ユーザーさん7

    >>1027 コールセンター業務従事者さん

    初めに書き込みされた方は、頻繁に電話すると書かれてましたよ。なのでコールセンターに限らず、共用部で頻繁に電話することに対してどうかいう意で書き込みさせていただいてます。

  330. 1031 最上階からごめんなさい

    皆さん色々なご意見ありがとうございました。

    私の仕事柄電話も頻繁にしないといけない時もありますが、
    スカイワークサロンで電話業務を行うとは一言も申し上げておりません。

    常識的には厳しいのかと思っておりましたが、念の為確認した次第です。

    ただ共益費を支払っている同じ立場で且つ利用規約に抵触していないにも関わらず、
    個人を中傷する表現をするのはどうかと思います。

    今後はこちらの掲示板を利用するのは控えます。

    私の書き込みにより不快に思われた方申し訳ありませんでした。

  331. 1032 住民板ユーザーさん

    >>1031 最上階からごめんなさいさん
    ご本人が以前書かれてたもので、「来月からスカイワークサロンを使う予定で、電話業務を頻繁にしないといけないから雰囲気が知りたい」とあったので、スカイワークサロンで電話業務をされる予定だとしか思えませんよ。
    ちょっと手厳しいコメントをされている方はいたかもしれませんが、同じ共益費を払っているからこそ、住人みんなでお互いに気をつけて使っていかないといけませんよね。実際に電話業務でご使用になられる前に分かってよかったですね。

  332. 1033 コールセンター業務従事者

    >>1031 最上階からごめんなさい

    こちらも言葉足らずな部分もあり、また一部配慮に欠けた発言もあったりして不快な思いをさせてしまったことはお詫びさせて下さい。

    自分の意見を述べるのは構わないかと思いますが、それに加えて相手を攻撃するのはやはり今回の件も通じても控えるべきです。

    当マンションには様々な方がおられるので考え方も様々です。

    スカイワークサロンの使い方に関しては共有部分ということを前提に置き、
    その中でいかに快適に利用出来るか住民同士で建設的に話し合っていきましょう。

    新たな火種にもなりかねないので、私も本件についてはこれ以上の発言を控えたいと思います。

    皆様のより良い住生活になればと祈るばかりです。

  333. 1034 住民板ユーザーさん

    >>1033 コールセンター業務従事者さん
    そうですよね。コロナのせいで住人同士が話す機会もなくなってしまいましたし、皆さんで建設的に話し合いながら、より良いマンションライフにしていきたいですよね。
    色々あるとは思いますが、エレベーター等で住民の方達が挨拶して下さるのはとても心地よいです。私も挨拶しようと心がけています。
    今後ともどうぞよろしくお願い致します。


  334. 1035 マンション掲示板さん

    管理会社がまったく機能していませんね。
    まるで信号機のない交差点。
    ドライバーもマナーが悪い人が多数いるよう。

    近寄らないほうが良さげな「交差点」に思えます。

  335. 1036 EAST

    「検討中」から「購入」へ切り替わった者です。色々と至らない点もあるかと思いますが仲良くして下さい。

    また検討スレの方で一部配慮に欠ける表現が含まれており、
    住民の方に嫌な気持ちにさせてしまったことはこの場を借りてお詫びさせて下さい。

    私の知人もこちらのマンションに居住しており、住民の方は良い人達ばかりと聞いております。

    私自身も内覧の時にエレベーターで一緒になった住民の方に挨拶して頂き、気持ちが良かったです。

    ここの掲示板を利用している方がどの位いるかわかりませんが、
    ここでの意見が住民の総意ではなく全体のごく一部であることを「1031最上階からごめんなさいさん」にも届いてくれると嬉しいです。

    誹謗中傷に関しては現在社会的にも非常に問題となっている事柄です。

    私も含め書き込みされる方は内容については十分配慮した形で投稿願えればと思います。今後とも宜しくお願い致します。

  336. 1037 保活奮闘中ママ

    小さいお子さんのいるご家庭にご質問です。

    皆様「保活」はどのようにされておりますか?

    我が家は早生まれ(1歳クラス)且つ私が求職中ということもあり、保育園に入園したくても出来ない状態です。

    住宅ローンの支払等で家計も厳しいので一日も早く働きに出たいと考えております。

    何か良いアドバイスがあればご教示願います。

  337. 1038 住民板ユーザーさん

    >>1036 EASTさん
    文字は時に冷たく見えるものです。
    住民は皆さん礼儀正しい方ばかりですよ。
    エレベーターでも当然皆さん挨拶されますし、すれ違えば会釈しますし。
    社内的にもそれなりの方々ばかりですからご安心下さい。

    個人的にはコンシェルジュ?管理人ですかね...。
    今日も前を通っても下向いたままで、挨拶すらされませんでした。
    どういう教育してるのかと。
    マンションの顔なのに。



  338. 1039 住民板ユーザーさん

    >>1033 コールセンター業務従事者さん
    掲示板は文字なので冷たく感じると思いますが、実際にお会いされたら素晴らしい方々ばかりですよ。

    もし貴方が実際にスカイワークサロン見たら、確かにここでは無理だよねーとご納得されると思います(笑)
    我々は先に利用しているので、え!?ここで電話対応するの!?と感じちゃうのです。
    これから宜しくお願い致します!

  339. 1040 住民板ユーザーさん

    >>1035 マンション掲示板さん
    同感です。
    管理人を管理会社が指導出来ていないんじゃないですかね?
    基本の「き」が全くです。
    そもそも管理人が住民に笑顔で挨拶しないとか言語道断ですよ。
    高い管理費払ってるんだから、仕事ちゃんとして欲しいです。
    以前住んでいたマンションは、何度出入りしてもその度に必ず「行ってらっしゃいませ」「お帰りなさい」と挨拶してくれて、そのおかげでコンシェルジュさんとも仲良くなれました。

  340. 1041 住民板ユーザーさん3

    >>1036 EASTさん
    とても素敵な投稿ですね。本当にそう思います。ありがとうございます。

  341. 1042 マンション検討中さん

    >>1040 住民板ユーザーさん
    そこまで不満に思ってもなかったですが、ちょっとわかります。
    ちなみにウェストとイーストどちらですか?

    完全に主観ですが、イーストの管理人さんはそもそも受付にほぼいません。リモートワークなので日中も通る事が多いんですが、奥に引っ込みっぱなしです。これって普通なんでしょうか?

  342. 1043 住民板ユーザーさん1

    管理会社は適当ですね。
    基本的な質問をしてもすぐに答えられないことがほとんどだし、駐車場等の抽選もグダグダでしたし、廊下に物を置きっぱなしにしても注意しないのかそのままですし。
    エレベーターも今は綺麗になりましたけど、よくあれを1週間程度も放置しますよね。
    タワーマンションでも管理会社の入れ替えは一般的ですし、管理組合が始動してからですかね。
    最初だからってことで大目にみられるのも、もう少しで2ヶ月経ちますしそろそろ終わりですよ。

  343. 1044 住民板ユーザーさん6

    以前の住んでいたマンションは、
    コンシェルジュでした。

  344. 1045 住民板ユーザーさん1

    >>1044 住民板ユーザーさん6さん
    コンシェルジュかどうかよりも、しっかりした人が付いているかどうかだと思います。私がここの前に住んでいたマンションは、コンパクトな数十世帯で日勤の管理人さんでしたが(管理会社も無名な所でしたが)対応はスピーディーでしたし、感じもよかったです。
    大手だからといって安心し切っててもよくないと思うので、改善できるところはしていきたいですよね。

    今朝気づきましたが、入り口に呼び鈴は設置されていたので、ここを管理会社も見ているのか、誰かが言ってくださったのだと思います。ゴミステーションのカゴも設置してもらえましたし、こういう言い方はどうか分かりませんが、打てば響くのは素晴らしいところですね。

  345. 1046 west

    >>1037 保活奮闘中ママさん
    小金井は保活厳しいですよね、、
    我が家は0歳児の時は自分で見たいと思い、1歳児クラスから探そうと呑気にしてたら全然枠がなく、幼稚園入れるまでは諦めました(そうこうしてるうちに2人目ができ、育休延長してます、、笑)現在は一馬力+2人目の育休手当でやっとこやってる感じですよ。

    小金井は特に、ライフプランはしっかり組んだかないと後々大変かと思います。

  346. 1047 住民

    保育所の入園は1歳の時点だと難しいですよね…小金井市の場合、公表資料を見ると数年に渡って2歳もかなり狭き門になっているようだと感じました。

    ありきたりなやり方でアドバイスになっていないかもしれませんが、市役所の担当課に相談しつつ、認可外(東京都認証を含む)も視野に入れて見つけていくしかないと思います。
    ちなみに、来年度は保育所がまた新たに開園し2歳までの定員も増えているので点数で切られてしまう方にもチャンスがあるかもしれません。

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸