東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-02 07:39:35

待望の第8版が出来ました。

[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01

スポンサードリンク

バウス氷川台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 441 住民板ユーザーさん1

    お聞きしたいのですが、虫事情はいかがですか?
    Gはでますか?夏はセミの死骸が廊下に落ちてたり、やはりあるのでしょうか。

  2. 442 マンション住民さん

    住人ではない荒らしに用はない

  3. 443 住民

    グーグルニュースに出てました。
    マンションギャラリーだった旧多摩ニュータウン事業本部用地(都市再生機構(UR)所有)と旧東永山小学校跡地(多摩市所有)を交換し、マンションギャラリーの場所に日本医科大学多摩永山病院が移転します。現在の病院の跡地に多摩市役所が移転することが有望になりますね。多摩市の土地だから、土地取得費用が不要という好条件なら、他の移転候補地は比較対象にならなくなります。永山駅をはさんで、市役所と病院、丘に上がれば我が家。いい感じです。
    https://www.kensetsunews.com/archives/280802

  4. 444 住民板ユーザーさん1

    あの階段を通らずにダイレクトにマンションまで行ける道を作って欲しいです。

  5. 445 マンション住民さん

    足の悪い方や高齢の方には病院の中層階屋上までエレベータを開放してくれたらいいな。そして中層階屋上から丘街区へアプローチできれば最高だね。でも私は万歩計の歩数を稼ぐために階段と坂を歩きます。健幸の為に。

  6. 446 マンション住民さん

    たま広報の1面にも出てましたね。多摩市役所の移転先候補は、これまでの候補に加えて、日医大跡地と駅上ビルの案が加わってます。やはり他の候補の用地取得コストを考えると日医大跡地が最有力候補となったと思います。

    http://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8275/0120tama01.p...

  7. 447 住民板ユーザーさん

    いまは永山駅では電車を降りたらホーム下の改札に降りますが、改札が上にできて上へあがることになるとすれば、改札は今のグリナードの4階のレベルになるんだ。そこからベルブをくぐって旧東永山小学校までプロムナード。やすらぎ橋も病院へのアプローチとなるプロムナードが整備されるんですね。

  8. 448 マンション住民さん

    ぼかぁ電車を利用して時間的に余裕がある時には
    一つ手前の若葉台で下車をして
    よこやまの道を歩いて帰宅するようにしている
    大切な人に会う時にはスーツを着るから自転車には乗らないようにしている

    適度の運動をすると身体が活性化されて食事とお酒が美味しくなる
    携帯ラジオの選局はナックファイブ♪
    身体が元気な人はもっと歩こうぜ?

  9. 449 マンション住民さん

    2ちゃんねるの永山スレでも同じような書き込みを見たなあ。まさか同一人物じゃないよね。

  10. 450 住民板ユーザーさん

    「ぼかぁ」の方はココでは何度も登場されてますよ。仮に2ちゃんと同じ方だったとしても荒らしじゃないので私的には全然OKです。「ぼかぁ」って若大将世代の感じで親しみが有ります。

  11. 451 マンション住民さん

    450に同意。

  12. 452 住民板ユーザーさん

    自動運転はニュータウンから始まると思ってました。成功するといいですね。
    ご安全に。
    https://tamapon.com/2019/01/28/automatic-operation-bus-tama/

  13. 453 マンション住民さん

    掲示板を日記と思ってるんだね。

  14. 454 マンション住民さん

    掲示板の活性化に協力をしているのだと思われます。
    453みたいな輩がいるから掲示板がより過疎化をするのだと思います。

  15. 455 住民板ユーザーさん3

    >>447 住民板ユーザーさん
    駅舎の改良もあるようなら、トンネル上にも改札口が作られると、階段の登り降りがなくなって嬉しいですね。
    改札口が複数箇所つくるのは難しいようなら、トンネル上から連絡橋?自由通路?で改札口まで行けるようになるといいなあと妄想してしまいます。

  16. 456 住民板ユーザーさん

    おおっ、それはグッドアイデアです。あの階段だけでも楽になりますね。

  17. 457 住民板ユーザーさん

    市役所の移転先は東京オリンピック後に決まるそうです。
    https://www.kensetsunews.com/archives/284900

  18. 458 住民板ユーザーさん1

    おい453
    お前のせいで板の動きが止まってしまったではないか!?
    話題を提供したらどうなんだ!!
    人様の足を引っ張るな!

  19. 459 マンション住民さん

    皆さん、来期の役員公募のお知らせが掲示されていますよ!

  20. 460 マンション住民さん

    昨日はとても寒く、一秒でも早く部屋に戻りたい気分でした。
    そんな時に限ってエレベーターが上の階に止まっていたりするものです。
    夕方に7階で降りた貴方、出来たら帰宅する人達の気持ちも考えて、
    一階に戻して下さい。
    思いやりと気配りの気持ちを育てて下さい。

  21. 461 住民板ユーザーさん3

    >>460 マンション住民さん
    以前にも同じような話題が出ていましたが、上る人も降りる人もいる中、中間階にとめておくのが合理的だし、自動的に中間階にもどる設定になっているのではないか?ということで確証のないままになっていたように記憶しています。
    1秒でも早く戻りたい、待てないというなら住む前に分かっていると思いますが、低層階に住めば良かったのでは?
    眺望も早く戻りたい気持ちもどちらも手に入れるのは集合住宅に住む以上、自分勝手だと思います。

  22. 462 マンション住民さん

    >461
    時間帯にもよると思います。
    朝の通勤通学の時間帯は、中間階に停めておくのが合理的だと考えます。最上階ではありません。
    一方、多くの人が帰ってくる夕方~夜は、1階に停めておくのが良いです。
    けっこうな頻度で両方とも最上階に停まっていることがあります。後から最上階に行く人は、自分が行ったら両方とも最上階に停まった状態になることは分かるわけで、1階に戻しておくくらいの気づきがあって欲しいものです。

    なお、エレベーターは、時間帯によって自動的に停まっておく階を設定するのは不可です。
    時間帯を問わず、必ずこの階という設定は可です。

  23. 463 マンション住民さん

    まあ、7階以下なら待てる許容範囲かな。
    そういえば、前に同じような話が出た時、たしか、夕方・夜は1階に停まるようにしておけと言うなら、朝は最上階にしておくべきとか言ってる奴がいたな。
    帰りは、2階や3階から乗って上に行く人などいないから1階という話になるわけで、逆に朝は乗って下に降りる人は最上階からだけではないわけだ。自分基準でしかモノを考えられない人なんだと思った次第。

  24. 464 マンション住民さん

    優先順位は、
    働いている世代だと思います。
    不労所得者及び年金暮らしの方々は、
    現役世代への気配り、思いやりの気持ちを持つのが理想的だと思います。
    毎日の事なので、決して軽視は出来ない現実問題だと個人的には強く思います。
    殆どの居住者は長期ローンに追われているのが現実です。
    必要以上の精神的負担を与えるべきではありません。
    僅か数秒間待てなかったドライバーために、
    私の親友は強引な右折車によって命を奪われてしまいました。

  25. 465 住民板ユーザーさん

    >>464 マンション住民さん
    エレベーターごときに優先順位をつけてマウンティングするのは理解しがたいです。
    また時間が待てない件もエレベーターを待つのと車の事故とは訳が違い話題のすり替えでしかないと感じます。
    エレベーターで一喜一憂するのであれば461さんの仰っているように1階や2階にお住まいになられるのをお勧めします。

  26. 466 マンション住民さん

    優先順位などあるわけない。
    話題のすり替えというのもうなづける。
    ただ、気持ちは分かる。だからこそ、他人へのおもいやりが大事になる。
    これはエレベーターだけの問題ではない。

  27. 467 マンション住民さん

    >>460
    イヤです。

  28. 468 住民板ユーザーさん1

    >>466 マンション住民さん
    たかがエレベーターに何を期待してるんだか。
    乗って急ぎの用事だったり手荷物やベビーカー、子供の抱っこで降りるのもやっとで下階まで押せない状況だってあるからエレベーターなんてそんなもんだくらいに思っておけば生きやすいのにね。

  29. 469 マンション住民さん

    この問題は他の住人も発言しているように、一事が万事に通じる可能性も高いと思う。

    一事が万事とは、一つのことを見れば、他のすべてのことが推測できるということ。
    また、一つの小さなことに見られる傾向が、他のすべてのことに現れるということ。

    そういう事だ。

  30. 470 マンション住民さん

    >467
    イヤじゃなくてやれよ。
    >468
    大勢多数の傾向の話をしているのに、ごくわずかな例外を持ち出してそれは違うと言うタイプ。誰がそんな大変な状況にある人にまで同様の対応を求めるのか。

    少なくとも今までは気付かなかったのであれば仕方ないが、今回をもって気付いたわけなので、今後はできるね。それでもやらないのは心理学でいう認知的三文字。

  31. 471 住民板ユーザーさん

    今週末から3月3日まで、多摩センターでひなまつりが始まります。
    期間中の土曜日(2/16、2/23、3/2)にはハローキティが来場するそうです。
    https://tamapon.com/2019/02/11/tamacenter-hinamatsuri2019/

  32. 472 住民板ユーザーさん

    昔のマンガのように、いよいよ自動運転の時代に。アンケートに答えれば、自動運転の体験ができるらしいです。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201902/CK2019021302000118...

  33. 473 マンション住民さん

    駅のセブンはマジありがたい!
    朝急いでいるときに無駄に高い品物を売ってる店に寄る用はないので、気軽にすっと寄れる店は助かる。

  34. 474 マンション検討中さん

    >>470 マンション住民さん

    普通の感覚でわざわざ戻します??
    そんなことする人見たことないです。

  35. 475 マンション住民さん

    私も今まで他のエレベーターがある分譲マンションに三件住んでましたがエレベーターを下階に戻すことはしていなかったですしそれで文句を言う人もいませんでしたよ。

  36. 476 マンション住民さん

    上の付け加えですが以前住んでいたマンションのエレベーターは1階にも防犯窓のあるタイプだったので私が乗り込んだあとに動き出す直前で乗ろうとしている他の住民の姿が見えていたら1階に戻していました。
    逆の立場になった時に戻してくれるかたもいれば戻さずにいるかたもいましたが特に不満は感じませんでした。
    みんなで住むマンションなのでそんなもんかと思うのがお互いに良いかと思います。

  37. 477 住民

    自動運転ですか。歩車分離の進んでいるエクスペリメンタルシティのニュータウンならではですね。上手くいってほしいです。足腰が弱くなったら助かります。

  38. 478 住民板ユーザーさん1

    そっか、思いやりか。そうですね、思いやりは大事です。それでは私は電気代のことを考えて、無駄に1Fに降ろさないことにしましょう。無駄な電気代をかけないことも思いやり・・・かな。

  39. 479 マンション住民さん

    >478
    階段を使うことでエレベーターの電気代をかけない思いやりをお願い致します。

    なお、無駄に1Fに降ろさなくても、後から誰かが帰ってきて1Fでボタンを押せば同じことになります。
    無駄に1Fに降ろしたことになるのは、1Fに降ろした後に誰かが上から下に行くべくその1Fのエレベーターを上に上げることになった場合です。
    ここで繰り返し述べられているのは、そういう可能性が低い時間帯、つまり、上から下に行く人よりも、仕事や学校などから帰ってきて1Fから上に行く人がの方が多い時間帯はそうしましょうということです。

  40. 480 住民板ユーザーさん1

    エレベーターくらい待てないの?
    仕事先のエレベーターでも文句いってるんだろうか?

  41. 481 マンション住民さん

    >480
    時間単価500円/分で働いている人を想像してみてください。
    スピードも速く停まる階も限られているエレベーターがずらっと何基も並んいるビルで執務する人もいます。

  42. 482 住民板ユーザーさん1

    >>481 マンション住民さん

    時間単価500円/分で働く人が、こんな場所に住んでるの?都心への移動時間が無駄じゃないですか?

    通勤時間は我慢できてエレベーターは待てないのか?

  43. 483 住民板ユーザーさん1

    電気代をかけない思いやりは心掛けましょう。でもエレベーターを使う権利は行使いたします。

  44. 484 マンション住民さん

    さあ、今日は説明会です。奮って参加しましょう。

  45. 485 マンション住民さん

    今日の説明会は満席でした。

  46. 486 住民板ユーザーさん1

    トラッシュルームの掃除用具多すぎて邪魔です。
    あんなに要りますか?

  47. 487 マンション住民さん

    >486
    私は一度も邪魔だと思ったことはありません。
    普通にごみを捨てに行くだけなら、何とも思わないのではないでしょうか。
    あんなに(どんなにか分かりませんが)要るのか否かは、実際に作業をしてみるか、じっと作業を見ているか、あとは直接聞くかすれば分かると思いますよ。

  48. 488 マンション住民さん

    エレベーターの話題は笑えます。
    私もこれから夜遅く帰ったら最上階に停めおくように心がけます。

  49. 489 マンション住民さん

    >488
    簡単な言葉ですまん、バカじゃない?

  50. 490 住民板ユーザーさん5

    >>488 マンション住民さん

    わざわざ止める必要はないでしょ。
    成り行きでいいじゃない。


スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸