東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-01 15:21:36

まだほとんど情報がありませんが、どうでしょう?





売主:大和ハウス工業株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千歳船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-15 11:35:42

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    >500
    全面的には賛成できませんが、いいたいことは解ります。

    この物件は、
    『いいマンションは、高くても売れる』
    というテーマと対決するような物件です。

    もしここが売れたら、
    『結局マンションは、安けりゃ売れる』
    ということが証明されると思います。

    結果が出るのも遠からず…結果を楽しみにしています。

  2. 502 匿名さん

    >499
    エコに惹かれて買う人は少ないと思う。 何番目かのセールスポイントだと思う。
    「エコ」って、断熱仕様で暖房費が安くなるとか。とか、「エコポイント」で国から30万円貰えるとか、
    お金をかけた分が回収できるかだけど。 そんなに費用はかかってなさそう。多分出来るんじゃない?

  3. 503 匿名

    現地を見た私からすれば、立地もたいしてよくなかったけどね。
    環八至近で空気がよくない、水道道路は横断歩道もなく子供にはかなり危険、南側の土地が…
    やっぱり契約した人は、安かろう悪かろうが抵抗ない人なのかしら。

  4. 504 匿名

    長谷工物件はアウトフレーム工法を採用してないので、部屋の形がいびつ(角が潰れてる)

    “どこにベッドを置くか”とか少し考えれば、恐ろしく使いにくいことがすぐにわかると思います。

    疑問なのは、買った人はこの辺を折り込んだ上で買っているのか、よく考えないで買っているのか。
    どうなんでしょうか?

  5. 505 匿名

    ここ買う人は“ちっちゃいこと?”は気にしないんじゃない? きちんと見る人はここは買わないでしょ。

    わかちこわかちこ!

  6. 506 匿名さん

    >>504

    たぶん、余り気にしていない。
    購入したあと、失敗した、と気づくんでしょう。

    あるべき論(仕様には全てかいてある、とか)はともかくとして、実際には契約してから気づくことも多い。
    その辺が、一流デベと三流デベの差、大手に無形の信頼が生まれる所以だと思います。

  7. 507 匿名

    >>497
    根拠希薄なネガティブコメントが出ているので、いいと思うところを3つ。世田谷のマンションは研究しましたが、まわしものではありません。
    1.デベ
    大和ハウス+三井不動産レジデンシャル+長谷工のジョイント。
    大和ハウスはハウスメーカで一発勝負の専業デベより長期メンテ重視の思想。
    三井不動産レジデンシャルは世田谷で実績豊富(ぼこぼこ建ててる)。
    長谷工は施工実績48万戸。日本の分譲ストック全体の1割でマンション建設トップ。(以上WEBから)
    2.立地
    世田谷物件ではベストのひとつ。
    3.設計
    マンション建設の経験から無駄なコストをかけずにマンションに最適設計をしている。

  8. 508 匿名さん

    >>507

    2は同感です。
    3は私にはわからないのでコメントを控えます。

    1について
    ジョイントはうまくいっているのか? 三井が世田谷に詳しいとしても、内部でその意見がきちんと反映されているか?

    例えば一例として、世田谷(特にこの地域)では自転車が必須なのに何故駐輪場は一戸一台なのか? 世田谷(に詳しい)純三井物件では概ね一戸二台程度確保されています。
    三井が旗を振っていれば、或いはちゃんとジョイントされていれば、こんなことにならなかったのでは?

  9. 509 匿名

    ノーブルはいくら位なの?グランエアと同じ位?

  10. 510 地元不動産業者さん

    >世田谷物件ではベストのひとつ。

    世田谷物件→ちとふな物件の間違いでしょ?
    といっても、既分譲済みの桜丘パークハウスや桜丘フラット、経堂レジデンス、パークハイム千歳船橋等に比べると十分見劣りする立地だが。
    もしくはいま新築分譲中のマンションに限定してのこと?
    研究されたご意見をお願いします。

  11. 511 匿名

    >>510
    既分譲物件と比較してもしょうがないでしょ?
    反論出来そうなところは他にもあるのに、的外れというかなんというか…
    (世田谷→船橋も…)

  12. 512 匿名さん

    >>507

    3:部屋の隅がフラットではなく出っ張っているのはいただけません。

  13. 513 匿名

    >>507

    この物件って全くの長谷工物件に見えるけど、三井は例えばどこを担当したの?

  14. 514 匿名

    >>512
    同感です。
    ここは多少価格を上げてもアウトフレームにすべき。

  15. 515 匿名

    >>507

    個人的には、揚げ足取りではない質問、だと思いますが、ご回答頂けますか?

  16. 516 地元不動産業者さん

    >>511
    で、何が仰りたいの?

    ま、外野はほっておいて507さん、研究されたご意見お願いします。

  17. 517 匿名

    >>507
    >>510

    中古物件の話しは無視で。
    中古の話しなんて誰も興味ないから。

  18. 518 匿名

    >510
    >516
    不動産業者が板でアドバイスをくれるならともかく、素人から意見を求めるとは…

    ホントにプロなの?
    こんな素人業者からは間違っても買いたくないな…

  19. 519 匿名さん

    駐輪場の数が不足です!!!
    どうにかしてください。
    これだけの大規模マンションで、自転車があちこちに置かれるのは見苦しいです。

  20. 520 匿名

    駐輪場含め仕様を上げれば価格も上がるので、必ずしもここのやり方が間違っているとは言えない。

    が、切ってはいけないとこまで切りすぎている感は否めないですね。

  21. 521 匿名

    いーんじゃないの。

    ここの‘売り’は‘価格’です。、以上!!

    ってことで。

  22. 522 匿名さん

    >>507氏 対 >>510氏 の戦いの様相を呈して来たようですね^^
    きっと実は利害関係があるとか想像してしまいますがが、
    ポジティブ/ネガティブ両面の意見は参考になりますので止めませんとも

  23. 523 匿名さん

    駐輪場は本当に1家庭につき2台分のスペースは欲しかったなぁ…。
    駐車場はそこそこあると思うのだけど…。

  24. 524 匿名

    >522

    ここのポジの意見って…??

  25. 525 購入経験者さん

    自転車は後々トラブルになるからね。
    子どもが二人いれば自転車2台は必要になってくるでしょう。
    デベはそんなことを見越している筈。
    なのに駐輪場を削ってまで戸数を稼ぐあたりにデベの心底が見えますね。
    さすが長谷工

  26. 526 匿名さん

    以前検討していたものです。モデルルーム、中庭(予定は)など素敵で結構迷いましたが、直床、ペアガラスでは無いことから見送りました。
    まさかここまで激しくなってるとは。

  27. 527 匿名さん

    駐輪場って人家族に一台分のスペースしかないんですか?
    せめて2,3台分は必要ですよね。

  28. 528 匿名さん

    私は予言します。
    このマンションは、入居後すぐに駐輪場におけるモラルが破綻します。

  29. 529 匿名さん

    入居後、管理組合などで話し合って駐輪場を増やす事はできるのですか?
    ここでは長谷工プレミアムアフターサービスと言う窓口がありますが、
    駐輪場に関しても対応してもらえるのでしょうかね?
    この窓口は、個人レベルのトラブルのみなのかしら。

  30. 530 匿名さん

    駐輪場を増やすとしたら、何かのスペースを削らなければいけない。
    管理会社の顕現では無理でしょう、入居者の合意が形成されないと。

    できなくはないでしょうけど、たぶん相当面倒ですよ。
    どこにつくるか、まずもめるし、何台増やすか、でももめる。
    例え総論で駐車場が足りない、という合意ができても、実際の対応方法や各論で大いにもめるでしょうね。

  31. 531 購入検討中さん

    全体的に購入層の年齢は高めと伺いました。
    だから自転車に乗らないとは限りませんが・・・
    戸数が多い分2台目を置ける可能性もあるんじゃないですかね。
    1階の方は庭らしきところもあるし。
    ただの希望的観測ですが。

  32. 532 匿名

    かもしれませんが…

    逆にファミリー世帯では、3台以上欲しいところもあるのではないでしょうか。

    私の中では、ここは概ねファミリー物件という印象ですけど。

  33. 533 匿名さん

    くれぐれも、公道に停めるなどの行為は慎んでいただきたいものです。

  34. 534 匿名さん

    じゃあ廊下しかない。世田谷区で一家族一台は有り得ない。

  35. 535 匿名さん

    >>534
    「廊下はダメだ、契約済みの客に管理規約集配っちゃったから。」
    「いっそのこと屋上の太陽光パネルとっちゃって、駐輪場にしちゃうか?」
    「名案だけど、また建築確認申請違反で工事休止くらったらどうするよ、イエロー2枚はレッドだよ。。」

    と、今更ながらレジデンス販売員達が騒いでるとか、騒いでないとか。
    評価の良し悪しを通り越して、笑いを堪えるのに精一杯のマンションですね。

  36. 536 匿名さん

    エレベーターに自転車をのせて・・・

    考えただけでもぞっとします。

  37. 537 匿名

    駐輪台数一世帯で2台未満って結構ありますよ。ってかその方が普通かと思ってました。特に都内はね。ワシがみた中ではパークホームズ弦巻ヴェリール、クラッシィ桜新町、クレヴィア東雪谷、シャリエ三軒茶屋いずれも1台〜1.5台程度でした。これに対し2台あったのはブランズジオ等々力とオークプレイス船橋。自転車4台とかいうのを優先するなら戸建か大規模UR賃貸がいいと思いまする

  38. 538 匿名さん

    これだけ大規模だと、違うんですよ。滅茶苦茶になるときは、急速に悪化していく。

  39. 539 匿名

    それは駐輪場の問題からズレてますね。台数論は単に世帯数との対比ですよね?
    滅茶苦茶というのは大規模マンション特有の・・・連帯感のなさのようなものですかね、今の日本とおんなじですか。

  40. 540 匿名

    >>537

    1台と1.5台じゃ全然違うと思いますよ。
    もし1.5台だったら、あと100台以上スペースが増えていた訳でしょ?

    あと立地。ここの立地は自転車が必要な立地だと思いますよ。

  41. 541 匿名

    >>537
    2台未満って結構ありますよ

    そのとおり。

    しかしここは“2台未満”じゃなくて“完全に1台”だからね…

  42. 542 匿名さん

    そうですね…大規模物件で1台では厳しすぎます。

    まあ、デベは売っちゃえばあとは知らんぷり、問題が起きても管理組合が対応しなければなりません。

  43. 543 匿名

    2台未満と完全1台との違いは、2台借りれる可能性が高まることくらいですね。
    ここが重要なのかもしれませんけど。
    でもあくまで可能性の話で、世帯で担保される駐輪台数は1台であることに変わりないですけどね。
    一輪車なら2台おけるけど。
    本当に2台以上置きたい場合は、2台未満マンション(ほとんどこれが多い)を選ぶ場合も
    抽選外れで1台にせざるを得ないかもという覚悟が必要ってことが言いたかったのです。

  44. 544 匿名さん

    ここは管理費の他に管理一時金と言う、管理費一ヶ月分に当たる費用が必要なんですね。
    他のマンションで修繕積立一時金と言う項目はよく見ますが、管理一時金は初めて目にしました。
    管理費の不足を見越して事前に徴収される費用なんでしょうか。
    どのような目的で使われるのか確認しておきたいところです。

  45. 545 匿名

    1台…はないわな。

    何事にも限度ってものがある。

  46. 546 匿名さん

    カーシェアリングより自転車シェアリングの方がいいかもね・・・

  47. 547 匿名

    デベは考えて造っているのかな?

    他のところも心配になるよね。

    使う人のことを全然考えてなさそうで…

  48. 548 匿名さん

    夏休みもなく、ギフト券¥3000ばらまいているところみると、販売状況は苦しいようですね。

  49. 549 匿名さん

    デベは売っちゃえばあとは知らんぷり、問題が起きても管理組合が対応しなければならないって、
    そうなんですよね~。

    だから、細かいところ確認しておかないと
    後が大変なの。

  50. 550 購入経験者さん

    駐輪場の数も問題ですが、長谷工が採用している工法は素人でもできることを前提にしたものです(コストのことは考えても購入者のことは考えていません)。
    http://www.haseko.co.jp/hc/news/2009/0731.html (参照)
    従って長谷工物件は施工精度がとても低い(施工誤差がとても大きい)ので、契約してしまったヒトは私の経験から、後でもめないよう内覧に専門家を同伴した方が良いです。とにかく図面と違うところ満載です。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸