東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス千歳船橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 船橋
  7. 千歳船橋駅
  8. ザ・レジデンス千歳船橋
いつか買いたいさん [更新日時] 2010-11-01 15:21:36

まだほとんど情報がありませんが、どうでしょう?





売主:大和ハウス工業株式会社 三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス



こちらは過去スレです。
ザ・レジデンス千歳船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-15 11:35:42

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス千歳船橋口コミ掲示板・評判

  1. 42 匿名さん

    世田谷アドレスにあこがれるものですが、千歳舟橋の住環境はいかがでしょうか?
    HPには、駅に近い利便性もありつつ、公園や緑も多く、静かな住宅地というかんじで、載っていますが。
    環八からは、ちょっと内に入っているので騒音などはそれほど気にしなくても大丈夫!っていう書き込みもありますね。
    暮らしやすい土地なのかどうかが気になります。
    「低仕様」って言葉も気になりますが・・・

  2. 43 不動産購入勉強中さん

    買う方としては、太陽熱発電だか、なんだか知らないが、
    建物の構造や、内装などにお金をかけて、
    今の時代にあった、内容相応の価格にしてくんないと買う気しないな。

    すこし慣れてるとはいえ、売れてない住友のマンションと
    さほど環八からの距離も変わらないし…はせこうだし…。

  3. 44 匿名さん

    「環境対応」という企業イメージアップのためのコスト負担を、
    マンション購入者に強いているとしか思えんな。
    戸数も多いし、グローリオの二の舞になる気がするが・・・・

  4. 45 匿名さん

    最近は、エコを謳ったマンションって多いですね。
    太陽熱パネルによる給湯システム、どのくらい光熱費の削減が見込まれるのでしょう。
    お天気次第だからわからないですよね。
    太陽熱で賄えないときは結局ガスを使うようなので、それほど太陽熱の恩恵には与れないのかな。
    太陽熱で光熱費が少し安くなったとしても、太陽熱パネルのメンテナンス費などが、管理費や修繕費に上乗せされるんですよね。

  5. 46 匿名さん

    なるほど!

    >No.44 by 匿名さん
    >「環境対応」という企業イメージアップのためのコスト負担を、
    >マンション購入者に強いているとしか思えんな。

    2010年2月1日 エコにご熱心なここのデベさんが、
    めでたく経済産業省『省エネ大賞』を受賞されました! パチパチパチ…

    で、資料読んでたら…会社のスローガンは『 We Build Eco 』

    これってもしや、
    『We(デベさん) Build Eco(のイメージ),  You(我々購入者)Pay The Cost !』
    ってことですかね。
    「企業イメージアップのためのコスト負担を購入者に強いている…」
    のを理解して買わないとね。それにしちゃ、ココ、高くね?
    月5000円、ホントに光熱費ダウンするのかね?(維持費はもっとアップ?!)
    そもそも「お風呂の追い炊き」すらろくにできないシステムなんやろ?

  6. 47 匿名さん

    ここの太陽熱パネルの給湯システム、説明読んでもよくわからなかった。
    >「作られたお湯は、一度、大型の貯湯タンクに貯められ、必要に応じて、ガス補助ボイラーで加熱された後、各戸
    >に約60℃の温水として供給される」
    結局ガスを使うの??

  7. 48 匿名さん

    エコなことやってます!
    そんなポーズのためのシステムなんだから深く突っ込んだり期待しちゃダメ、ゼッタイ!

  8. 49 匿名さん

    ここの「太陽熱利用住棟セントラル給湯システム」はマイナーなメーカーなんですか?説明会などで説明されたのでしょうか。HPを見てもどこにも載ってなくてわからなかったので…。メンテナンスなど、しっかりやってもらえるメーカーさんだといいですよね。太陽熱を利用した場合、光熱費については夏場なら60%前後、冬場なら30%前後の削減が見込まれるようなことを聞いたことがあります。
    メンテナンス費がどれくらいのものかわかりませんが、長い目で見ると良いもののような気がします。

  9. 50 匿名さん

    太陽熱により床暖房とか給湯などにかかる光熱費が抑えられると思うと
    いいですね。ここ数年はガス、灯油、電気代など値上がりが激しかったので
    そういうのを思うと安く上がることは助かりますよね。
    あとここはカーシェアリングサービスを導入しているとのことで、
    休日しか使う予定もないので利用してみようかと思っています。
    千歳船橋駅から徒歩8分、小田急や伊勢丹からも徒歩8~9分でけして
    便利ところとは言えないですが、価格帯が気になるところですね。

  10. 51 匿名さん

    販売予定時期が、3月中旬から4月中旬に延期されましたね。
    なにか、問題が発生したのでしょうか?
    モデルルームもまだオープンしてないですよね、いつオープンするのか待ち遠しいです。
    住棟セントラル給湯システム、よくわかりませんが、ガスを使いながらも、エコなんでしょうね。
    カーシェアリング、車にかかる維持費や経費の削減にはとても良いシステムだと思いますが、
    車は手放せないだろうな。
    とにかく、わたしも、価格が気になります。

  11. 52 匿名さん

    この物件…

    完全に失敗したんじゃない?

    激安にするしか残された道はないな。

    長谷工物件…

  12. 53 匿名さん

    本当ですねー。今HP見てきました。昨日の時点では3月中旬になっていたのに、、、販売予定時期4月中旬予定って延期の記載がされてますね。モデルルームはいつオープンするんでしょう。内覧会も3月13日って話でしたのに、、、

    ここのマンションの駐車場は282住戸に対して175台と置ける台数も限られていますし、
    抽選に外れた場合のこと、あとここの駐車場料金と近隣駐車場料金によっては
    我が家でもカーシェアリングは利用したいと考えています。

  13. 54 匿名さん

    販売開始時期が延びてるってことは、モデルルームの設備仕様や価格設定で
    迷いがあるんでしょうね。チープすぎて、あわてて直してたりして? 

    そういえば、「太陽熱利用&ガス」で温めたお湯を各戸に分配するようですが、
    各戸に給湯器が無いから、使わない分も24時間60度まであたため続けますよね?
    ボイラーから各戸まで配管が長いし、どんどん温度下がりますよね…。

    てことは…結局エネルギーの無駄使い?  結局、エコじゃないじゃん!

  14. 55 匿名さん

    某掲示板の情報によると近々コンセプト説明会が開催されるようですね。
    モデルルームのオープン前からこういう説明会を開催するところって
    少ないと思うのでいいですね。もしかしてこの説明会の時に、上で話題に
    なっているような「太陽熱利用住棟セントラル給湯システム」の内容についても
    説明があるかもしれませんね。ここでは「太陽熱利用&ガス」で温めたお湯の
    使わない分については貯湯層に貯められるようになっているんでしょうけど、
    よく発電した電気の使わない分を売電できるシステムがあったりしますよね。
    そういうシステムがあればエコになっていいと思いますよね。

  15. 56 匿名さん

    グローリオ蘆花公園の影響直撃だけはなんとか避けたいから
    とりあえず延期した感じですね。ただ、どちらにしてももう高い値段では売りづらい気が。

  16. 57 匿名さん

    う~ん… 太陽熱利用、カーシェアリング、いいんだけど、その2つと引き替えにしてでも二重床とペアガラスにして欲しかったなぁ。。

  17. 58 匿名さん

    本当にエコなマンション目指すなら、建物は高断熱にしてガラスはLowEペアガラス使用で冷暖房はなるべく使わないで済む居室。
    そして建物は少なくとも200年は建て替え不要なサスティナビリティな設計。
    上辺だけのエコではとてもとても。

  18. 59 匿名さん

    マンション建てる側と購入する側とのエコに対する考え方が、びみょーにずれているのかしら。
    「太陽熱利用住棟セントラル給湯システム」?くわしい説明を聞いてみないと、どこがエコなのか良くわからなそうですね。
    太陽熱の利用=エコってかんじは伝わってきますが、その後のガス利用って、はたしてエコなのかどうなのか?
    内覧会?が13日から始まるっていう情報もありますが、行かれる予定の方っていますか?

  19. 60 匿名さん

    >59さん
    内覧会と言っても建設予定地にプレハブができてそこにモデルルームができるとか…。
    予約制らしいので行かれるなら、一度連絡されてから出向かれた方がいいかもしれませんね。
    私は第1期の販売戸数や価格等(価格は無理か…笑)の情報がある程度お知らせされたら
    行ってみようかと思ってます。
    ところで、HPに記載がなかったので設備や仕様についてお伺いしたいのですが…、
    ここは二重床やペアガラスじゃないんですか?

  20. 61 匿名さん

    >60さん

    「二重床」じゃないし「複層ガラス」でもないってことは、
    HPの太陽熱利用の説明のとこに誇らしげに書いてあるよ!
    どっかから持ってきたか知らん基準ではm、この低仕様でOKなんだぞって。
    基準を満たしてるから、太陽熱使ってエコだから、世田谷駅8分だから、
    「近所の世田谷の物件ではありえない低仕様でもお前ら買うだろ!」ってアピール!

  21. 63 匿名さん

    カーシェアリングって。
    200世帯以上あって、日曜にどれだけ車を用意できるんでしょう。
    平日に、奥さんが子供の習い事の送り迎えとか、買い物に利用する位が妥当な使い方なのでは、、、
    と思ってしまうんですが。

  22. 64 匿名さん

    販売時期をころころ変えたりして、こちらは信用に欠けますな。

  23. 65 匿名さん

    販売時期が変わるのは、購入希望者の反応が良くないから様子見しているんだよ。
    そりゃこの内容じゃあね。

  24. 66 匿名さん

    カーシェアリングの台数は多くて2、3台じゃないですかね?
    800戸規模の某新築マンションでも3台ですし、それ以上は期待できそうにないかも。
    専業主婦の方が多ければ平日も予約で混み合うでしょうし、週末ともなれば争奪戦になりそうですね。
    コンセプト説明会では、太陽熱給湯システムとこのカーシェアの詳細も聞いてみたいです。

  25. 67 匿名さん

    カーシェアリング、2~3台ですか。
    敷地内の駐車場は、戸数に対してだいたい60%くらいのようだから、カーシェアリングの車が2~3台あっても、使いたいときに使える保証は、ないですよね。
    ほんと、予約で混み合うでしょうね。
    カーシェアリングに頼ろうと思っていると、後で後悔するかも?
    内覧会?コンセプト説明会?には、まだ行く予定はないので、66さん、行かれたらご報告よろしくお願いします。

  26. 68 匿名さん

    徒歩10分程度のところに商業施設が軒を揃えているので、
    買い物に不自由さを感じることはなさそうですが、車に
    ついては、自家用車を所有していた方がいいのか、カー
    シェアリングを利用した方がいいのか悩みますね。

    カーシェアリングの台数も戸数の多いマンションであれば
    3台とか用意されているようですが、中には1台しか用意
    されてないマンションもあると聞きます。
    ここもちゃんと確認されてから考えないと後で後悔する
    ことになりかねません。自家用車を所有してる家庭が
    何%かにもよるかもしれませんが。

  27. 69 匿名さん

    駐輪場の少なさが気になるな~。
    1戸あたり1台しか置けない計算なので、
    家族が多い人にとっては不便ですね・・・

  28. 70 匿名さん

    うーん、1世帯に1台の駐輪場は、確保できるみたいですが、子どもが2人いて、母の自転車と合わせて3台保有していたりすると、足りないですね。
    それも、2段式の駐輪場、使い勝手はどうなんでしょう。
    平置きがいいけど、スペースの問題は、どうしようもないですね。
    この近辺では、それほど自転車って、利用しないのかなぁ。
    駐車場だって、3段機械式で、世帯数よりずいぶん少ないし・・・

  29. 71 匿名さん

    カーシェアリングの会社の法人契約みたいなのか、
    マンション自体で車を所有してシェアするのかによっても用意できる台数に差が出そうですし、
    維持費(管理費?)も変わりますよね。
    結局車を所有しない人は、予約が取りやすくて、事故を起こしても免責代だけでチャラになるレンタカーって選択かしら??
    環八に近いし、ホームセンターやショッピングモールには行きやすいですよね。

  30. 72 匿名さん

    ショッピングモールとかホームセンターを利用する場合、大量購入することや大きなものを購入することが多いと
    思うのでやっぱり車って欲しいなって思いますよね。
    でも、どこかレジャーに行くとかならまだしも、買い物に
    レンタカーっていうのどう?って考えてしまうところも
    あるのでやっぱりカーシェアリングがあるのは便利かなと
    思います。
    マンション自体で車を所有するよりも会社との法人契約とかの方が
    管理費に影響することがなさそうに思いますが、どうなんですかね。

  31. 73 匿名さん

    69さん
    >駐輪場の少なさが気になるな~。
    駐輪場って1戸あたり1台というと282台分くらいしかないってことですか?少ないですね。ここは駐車場も60%程度で少ないのに、駐輪場まで少ないんですね。幼稚園や小・中学校も近くにあるので子供の通学には問題なさそうですが、そういう問題じゃないですからね。
    70さん
    >2段式の駐輪場、使い勝手はどうなんでしょう。
    正直言って、めちゃめちゃ悪いです。下の段の人はいいですが、上の段になった場合持ち上げたりするの結構大変ですよ。

  32. 74 匿名さん

    72さん
    >マンション自体で車を所有するよりも会社との法人契約とかの方が
    >管理費に影響することがなさそうに思いますが、どうなんですかね。
    現在、カーシェアを取り入れているマンションのほとんどがカーシェアリング事業会社との
    契約だと思います。
    会社契約ですと車両メンテや点検・整備の必要もなく、駐車場スペースのみでOKなので。

  33. 75 匿名さん

    ここはノーブルエアレジデンスとグランエアレジデンスと2つに分かれてますが、カーシェアリングなども別々に用意されるんでしょうかね。エントランスは両方に用意され2つありますがその他の共用施設などはどんな感じになるんでしょうね。駐車場なんかでいえば、グランエアレジデンスは185戸に対して114台、ノーブルエアレジデンス97戸に対して61台。例えば、カーシェアリングなら?とかエレベーターの設置に関してもちょっと気になるところでもあります。

  34. 76 匿名さん

    カーシェアはどこか一箇所に置かれそうですが、グランエアレジデンスの広い方かな?
    共用施設も、概要を読むと規模の大きいグランエアに固まっているようですね。

    それにしてもここの電気とガスの一括購入って、個別契約と比較してどれくらいお得になるんでしょーねぇ?

  35. 77 匿名さん

    モデルルーム見てきました。
    しょぼかったぁ…。

    近隣の世田谷区内の物件とは根本的に違うよね。
    さすがハセコー。どんな場所でもほぼ同一規格。
    あっぱれ!  あれで、あの値段じゃ高いよな。残念。

  36. 78 匿名さん

    私も見てきました。
    せっかくの世田谷アドレス物件なのに、あの造りでは勿体無いですよね。
    周辺環境もいいだけに、非常に残念な感じになっちゃってます。
    物件以外では、周辺の反対運動も気になりました・・・。

  37. 79 匿名さん

    私も昨日見てきました。
    昼前に行ったんですが、あまり観に来ている人がいませんでした。
    No.77・78の方もおっしゃっているとおり、あの造りであの価格じゃあ売れ残り必至だと思いますね。いくら場所が良いと言っても高すぎ。
    他を検討します。

  38. 80 匿名さん

    私も先日モデルルームに行ってきました。
    4月からはグランエアレジデンスしか販売開始しないにもかかわらず、
    3LDKのモデルルームはノーブルエアレジデンスのものでした。
    オプション関係もスケジュールの都合上、5・6階以上の住戸のみ対応可能とのこと。
    客のことを馬鹿にしているのかな、ここ・・・・
    ちなみにノーブルエアレジデンスは駅に近い分、価格も割高になると説明を受けました。

    場所は良いのに勿体ないですね、この物件。
    非常に残念です。

  39. 81 匿名さん

    >80さん
    それでは、モデルルームに行かれた方は皆肩透かしをくらっちゃいましたね。
    折角時間を作って足を運んでいるのにね。
    オプションの件と言い、ここの売主はどうも計画性に欠けるようですね。

    MRの仕様が低いという事ですが、何か具体的に気になるところはありましたか?

  40. 82 匿名さん

    ↑77さん、78さん、79さん、80さん
    皆さんモデルルームおつかれさまです。行かれた4名の方全員がモデルルームに対してガッカリ感を述べられていることにとてもビックリしました。余程、残念な感じだったんでしょうね。モデルルームのどの部分が残念に感じなのか気になるところではありますが…。
    5階6階以上の住戸しかオプション対応していないことについては私も残念に思いますね。あと、ここって建設反対運動もあるんですね。それについても少し気になりました。

  41. 83 匿名さん

    う~ん、やはりメインが大和ハウスと長谷工だからなぁ…

  42. 84 匿名さん

    週末MR見学行こうかと思っているのですが、残念な情報がわりとありますね。自分は烏山・千歳船橋中間エリアに昔住んでいたことがあって、ここらへんの世田谷アドレス住居を検索していたので、この物件の立地と駅からの近さや交通の良さを好条件にしていたのですが・・・・。
    意外だったのが周辺の反対運動。これはチェック漏れしていました。こういうのって最初の印象が悪い分、完売に時間がかかるの必須じゃないかなって個人的に感じています。安っぽい仕様とか内装とか、自分の目で確かめてきますけど、乗り気にならない心情です。残念。

  43. 85 匿名さん

    フォレストリエと比較検討していたのですが、フォレストリエのほうがよさそうですね。

  44. 86 匿名さん

    フォレストリエの方は、世田谷アドレス物件に望む一般的な内容は
    たいていカバーしています。逆にここは、カバーできていません。

    さらに、エコに興味があって太陽熱利用のマンションを望む人は、
    きっと、ペアガラス、保温浴槽、二重床、バリアフリー設計…
    それくらい標準装備な上で、初めて太陽熱に目がいくはず。
    優先順位がおかしいよ、デベさん。どうせ準備不足なら、やりなおしたら?

    ちなみにここ、お風呂入る時、入り口で誰か転ぶよ!

  45. 87 匿名さん

    86さん
    >ちなみにここ、お風呂入る時、入り口で誰か転ぶよ!
    最後の一文で噴き出してしまいました。
    HPには仕様など一切載っていないので解らないのですが、
    脱衣場とバスルームの間に段差があるんですね!?

    長谷工の悪評は存じ上げておりましたが、大和はうちゅも
    色々と問題ありな感じなんですか?

  46. 88 匿名さん

    久しぶりにHPをのぞいたら、販売時期が4月中旬に延びたんですね。
    共用施設としてゲストルームがあるそうですが、これって
    HPには掲載されていないですよね?
    使用料金等、何か情報をお持ちの方いらっしゃいます?

  47. 89 匿名さん

    フォレストリエと比べるのでは格が違いすぎだね。
    長谷工の評判は、基本は押さえてるけど安いなりのマンションばかり作る会社、というのが当たらずも遠からずでしょ。
    それを高い値段で売り出してもね。。。
    大和はDシリーズのスレを見ると、これまたあまり満足度高くなさそう。
    掲示板での評価がすべてではないけど、参考にはなるかな。

  48. 90 匿名さん

    このエリアで、大規模で、意外といいかなとおもったんですが
    みなさんかなり否定的なんですねぇ。
    ただ、週末でも来場者が少なめに感じたのは、私だけ?

    購入検討されている方いませんか?

  49. 91 匿名さん

    新聞広告が入り始めましたね。
    間取りは気に入っているので、値段しだいです。
    仕様が低いみたいなので。
    あくまで世田谷価格ならフォレストリエの方を真剣に検討します。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸