東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 1101 匿名さん

    あー、、全部自分で書いちゃった。
    顔真っ赤だよ。

  2. 1102 匿名さん

    >>1100
    いいですね!それにリースでの月額払いであれば住宅ローンで利息付きの分割払いで払うよりも良いと思います。
    どなたかがマンション購入資金には入っていた方がローン減税が、とか言ってる人もいましたがたかだか50万前後の
    給湯器分が全体からの資金割合からみたら微々たるものですよね。

  3. 1103 匿名さん

    >>1098 匿名さん
    嫌な人ですね。お隣さんにならなければいいですが。

  4. 1104 匿名さん

    >>1103
    それはないから安心でしょうね。買えないからここでストレス発散してるんですから。

  5. 1105 マンション検討中さん

    >>1104 匿名さん
    おまえ、ほんと暇だな。人を蔑む(⬅読める?)ことでしか自分の価値を見いだせないタイプだな。
    別にリースだろうが購入だろうが、それが高かろうが安かろうが、そう思う人もいりゃ思わない人もいるだけやろ。イチイチ噛みつくなや。論理的に説明できる人もいりゃできないやつもいる。それだけや。
    高いだの安いだの言わせときゃええやん。イチイチ噛みついてスレ荒らすなや。
    1104君が年収250万の有能な派遣だってことくらいわかってるから。

  6. 1106 匿名さん

    >>1105 マンション検討中さん

    では、まず謝罪して出直してくださいね

  7. 1107 匿名さん

    >>1106 匿名さん
    うわ、まだ言ってる。
    1082ですが、例えば1105さんとは別人格。
    皆さんそう思ってるんですよ。
    自演ばかりしてるので、みな自分と一緒だと考えてしまうんですよ。
    社会を知ろうとかおっしゃってましたが、何か言いたい時にどれだけ我慢できたかで、もまれたか否か分かるもの。もし、サクラの書き込みなら相当程度が低い。
    皆さんのご迷惑なので、互いに控えましょうね。

  8. 1108 匿名さん

    >>1107 匿名さん

    ブーメランです

  9. 1109 マンション検討中さん

    桜並木の維持に関して、区等から補助はあるのでしょうか?将来的に負担になるのでは?

  10. 1110 匿名さん

    >>1109 マンション検討中さん

    大規模ですから大した負担にならないと思います

  11. 1111 マンション検討中さん

    枯れたら入れ替えれば済む普通の植栽とはわけが違うと思います。

  12. 1112 匿名さん

    >>1109 マンション検討中さん

    桜かあるところは公道ではないのですか?
    あそこは敷地内で、木もマンションの所有物になるのですか?

    てっきり公道なのかと思っていたのですが。

  13. 1113 マンション検討中さん

    桜並木があるのは公道ではないですよ。マンションの敷地内です。桜の木もマンションの植栽です。

  14. 1114 匿名さん

    >>1111 マンション検討中さん
    何がどう違うんでしょう? あとマンションは別に買ったら終わりでは無く問題や改善点があるなら管理組合で相談していけば良い話です。そしてそれは世の中なんでもそうであってごく当たり前の話ですよ。 何に不安や懸念があるかわかりませんがあるなら具体的に何かを展開したら良いのでは?

  15. 1115 マンション検討中さん

    んで、結局価格と物件のバランスどうなの?

  16. 1116 マンション検討中さん

    桜並木はマンションのシンボルであり、資産価値を高めるものでもありますが、負担になる可能性もあります。
    桜並木は他の共用施設と違って、無駄だから切り倒しましょうというわけにはいかないですね。周辺住民の反発は必至ですから。
    台風で桜が軒並み倒れたらどうするんでしょうね。いずれは桜の寿命も来るでしょう。意外と維持費のかかる共用設備だと思います。
    桜並木が北区景観百選だというのなら、その維持のために北区から補助があっても良いように思いますが、どうなのかなと思った次第です。

  17. 1117 評判気になるさん

    >>1115 マンション検討中さん

    この掲示板でこのような質問をしても、どのような流れになるかは目に見えてます。
    価格と物件のバランスがどうかは本当の検討者であれば自分で判断して下さい。終わってみなければ高かったか安かったかは誰にも分かりません。
    火に油を注いで、荒らしを増長させたいだけなら迷惑ですので、他でやって下さい。

  18. 1118 匿名さん

    今の相場から見たら買いのマンション。
    しょうもない書き込みは
    値下げを狙ってるのでしょう。
    すぐに完売するから。ここは。
    不動産に関わる人間ならわかる。

  19. 1119 匿名さん

    王子飛鳥山ザファーストタワー

    プラウド王子
    この2択
    マンション買うなら資産価値考えないと
    大変な事になるよ

  20. 1120 匿名さん

    >>1116 マンション検討中さん

    はい、ですから具体的に何がどう懸念されるのかを聞いてるんです。
    植栽に限らずあらゆる設備の維持にはコストがかかります。そしてそれは桜並木に限った話ではないと言ってるんです。
    不安、不安と言い出せばきりがありません。30年後、50年後、ここはスラムにならないかしら?建替えとかできうんだろうか?なども同じです。
    こういうのこのマンションに限った話ではないし、戸建でもいろんな不安やリスクはあるんですよ。その中で何をリスクとし、どうヘッジするかはその人の判断です。

    あなたの言ってる話は、年金ヤバそう、日本借金で破綻しそうって言ってるのと同じでただ漠然と不安って言ってるだけで実のところ何も捉えていません。故に前には決して進めません。
    真剣に検討してる人はそもそも単一事象だけをピックアップして決めたりしません。全体バランスですから。それに本当に気にいらない支配的要因がある人は検討するまもなく除外です。

    桜並木管理やメンテがあなたにとって支配的要因であるならそれはもうやめるだけです。
    区が助成するとかしないなんて関係ないですよね、それって。

  21. 1121 匿名さん

    >>1118 匿名さん

    これだけ大規模だとすぐには完売しません。
    しょうもない書き込みは値下げを狙ってのものでは無く、単に買えない人が「このマンションをネタに遊ぶ会」にしてストレス発散してるだけです。

  22. 1122 購入検討中さん

    もはやカオスですね、、
    妙な絡みや執拗な主張、繰り返されてきた議論はスルーして(もしくは冷静に指摘して)、粛々と必用な情報交換は続けていきましょうね。冷静に、、、

    桜並木については、個人的には、マンションの管理組合の努力次第で補助金なり何なりが後々俎上にあがるのでは、と思いますよ。

  23. 1123 匿名さん

    >>1122 購入検討中さん

    上がれば良いと思います。ってかそのための自治であり管理組合です。
    これだけの大規模なので他にも議案は出ると思います。議案が出ること自体が何か問題でも?

  24. 1124 匿名さん

    現地近辺在住の者ですが、モデルルーム見てきました。
    少しでも何か参考になればと思います。

    間取りは無駄も少なく(廊下も短め、柱が内側に無い)、思ってたより部屋が広々していて、バルコニーも広いです。
    バルコニーの床が標準で見た目フローリングな感じで、部屋と一体感があって更に広く感じます。
    ディスポーザーや床暖房装備やお風呂が広いタイプなのは良いと思います。ただエアコンがリビングすら標準で付いてない点は残念でした。3LDKと考えるとエアコン2〜3機買わなきゃと思うと、ちょっと出費がかさみそうですね。
    それ以外は専用部についてはなかなか良いんじゃないかと思います。

    共有部は、現在販売中の棟は利用しやすいですが、今後販売されるであろう棟は離れているため利用しにくくなりそうです。
    その分価格が下がってくるのでは?と予想してます。

    価格については、皆さんおっしゃってる通り、高めです。
    現在の相場が要因ではありますが、この値段で数年前ならもっと都心近くが買えたなぁ、という感覚です。お金に余裕があって、ここに住みたい方なら、間取り自体はおすすめです。

    周辺地域については、東十条と南北線が徒歩5分とアクセスは申し分ないです。池袋や都心方面へ行きやすいです。
    敷地内にスーパーもできますし、周辺にもいくつかスーパーがあって日々の買い物には困らないです。
    目の前にジムもあります。
    デメリットとしては、東十条駅が結構汚いのと、南北線の通勤ラッシュは大変混雑するところ。
    外食は東十条周辺はいろいろあります。主に下町的なお店が多いので、そういう雰囲気が好きな人は良いと思います。オシャレなカフェとかを求める人には合わないかな。

    以上です。私の個人的な感想ですが、参考になれば。

  25. 1125 購入検討中さん

    >>1123 匿名さん

    問題ないのでは?

  26. 1126 匿名さん

    >>1125
    問題ありませんよ

  27. 1127 匿名さん

    >>1124
    なかなかよい感想文ですね。ただ、その手の情報は正直このマンションを購入してる人であれば
    既に分かってる話であってあまり情報としては役には立たないです。
    できれば、近隣住民ってことなので、口コミでもなかなか実際使っていないとわからない近隣エリアの
    情報をいただけませんか?たとえば歯医者、小児科、耳鼻科といった病院分野のお話、
    または小学校や保育園の情報(どういった人が多いのか、とか)を教えてもらえるとよりこの手の口コミ掲示板
    としての存在意義がありますしマンション検討の指標の一つになるかと思います。

    っていうのも、正直マンションの建物部分って議論するまでのことってないんですよね。
    特に長谷工はもともと規格型での大量生産、コスト削減を得意としてることもあって良くも悪くも安定しており
    面白みは特にありません。内装や設備に関してもどこのデベでもそうですが普及価格帯の製品がそのまま
    採用されているだけなので別に可もなく不可もなく。

    もともと住宅は家を買うってよりも環境を買うってことでエリア情報のほうが有益ですし、近隣住民ならではの
    情報お待ちしています。

  28. 1128 匿名さん

    >>1127 匿名さん
    1124さんとは違いますが近隣住民です。
    病院の数はあるので不自由してません。あとは相性のよい先生を見つけられるかどうかです。良し悪しは個人によって好みや感じ方がかなり違うので差し控えます。

    保育園や小学校はそもそもがいろんな人の集まるところだし、結局学年や担任の先生による所が大きいですね。自分の子の所しか体験できないので客観的にお話するのは難しいです。特にマイナスポイントはないと思います

    北区は図書館が多く東十条図書館、中央図書館、神谷図書館が徒歩圏です。
    区のプールは元気プラザがウォータースライダーと流れるプールがありおすすめです。パノラマプールも近く、ジムもそばにあります。
    子どもがいると図書館とプール、児童館があって助かります。
    ここは共用設備でジムやライブラリーはないけど、困らないと思います。

    難を言うと他の方も書いていますが飲み屋が多くてファミレス以外家族で外食できる店が少ないことですが、その分商店街で総菜が充実しているので、買っていろいろ楽しんでいます。
    王子駅まで歩けば15分かからないので、外食はそっちに行くと選択肢が豊富です。

    南側の棟がいちばん高いですが、北側のほうが便利かもしれません。東十条駅は北口にしかエレベーターがないし、商店街を通って帰れる北口のほうが便利です。南側は眺めがいいと言っても、見えるのは普通の住宅地ですからね(笑)

    東十条駅だけだと物足りない部分もありますが、隣の王子駅や十条駅が遠くないので、それぞれ良いところをつまみ食いして生活している人が多い気がします。
    そういう暮らし方が合うかどうかで判断が分かれる土地だと思います。

  29. 1129 マンション検討中さん

    桜並木は公道だそうです。営業に確認しました。従って老木は伐採され、その後どうなるかはわからないとのこと。

  30. 1130 匿名さん

    >>1113 マンション検討中さん
    いい加減な情報で断定は止めましょう
    もう少し勉強してから発言して下さい!

  31. 1131 マンション検討中さん

    赤羽・東十条・王子、で再開発の話とかあれば教えていただけないでしょうか?
    近年多くの駅前で再開発が行われ、場末間のあった駅でも一転しておしゃれな駅に生まれ変わったりしています。
    そんな中、北区のJR駅前は小規模な店舗が立ち並ぶ昭和感漂う街並みのまま、多少外見が変化することはあっても本質的なところは20年前から変化がないように見受けられます。
    (赤羽の西口は再開発されましたがほかの地域から集客できるような開発には至ってないです)

    北区役所のおひざ元である王子駅とか、
    駅前に留置線があり仮にそれが移転すれば広い敷地の出現する東十条駅とか
    もし情報つかんでる方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

  32. 1132 匿名さん

    >>1128

    情報、というかネットで手に入る情報をわざわざ出してもらわなくても大丈夫です。

    > あとは相性のよい先生を見つけられるかどうかです。
    そんなのわかってますよ。それが難しいから聞いてたんですよ。
    書かないならわざわざピックアップしないでよいです。

    > 良し悪しは個人によって好みや感じ方がかなり違うので差し控えます。
    もともと口コミ掲示板というのは主観や偏見の塊だし、それこそが口掲示板の存在意義です。
    客観的な話などいりませんよ。

  33. 1133 匿名さん

    >>1132 匿名さん
    ネット掲示板でネットで手に入らない情報をよこせって言われてもね(笑)
    欲しい情報を集められるのは、質問の上手な人だけです

  34. 1134 匿名さん

    >>1133

    いえ、ちがいますよ。
    近隣住民といって気をひきながらネットで手に入る情報レベルを長文でかいてる
    から指摘したんですよ。きっと近隣住民でもなくただのかまってちゃんだとおもいます。
    中身がなく誰でもわかる話を長々と書いてるだけでしたからね

  35. 1135 匿名さん

    >>1133 匿名さん
    私もそう思います
    何か発言する前に、
    少しは掲示板の使い方を勉強しましょう
    不勉強な人が多すぎて困ります

  36. 1136 匿名さん

    お相手間違えました
    >>1134
    その通りだと思います

    >>1133
    少しは掲示板の使い方を
    勉強してから発言して下さい


  37. 1137 匿名さん

    >>1135
    自分の価値観で無意味な説教を垂れる暇があったら物件の話をしてください。
    さもなければご退場でお願いしますね。

  38. 1138 匿名さん

    桜並木はマンションの所有ですよ。
    桜並木の下の歩道は私有地を公開しているものです。誰でも通れますが、公道ではありません。
    つまり維持管理はマンションの責任です。
    図面を見ればわかるでしょう。現地を見てもわかりますよ。桜並木は白壁の中です。

  39. 1139 匿名さん

    ここは約一名、ヌシ気取りで一日中張り付いて
    不快な言動してる人がいるね。
    全くこの掲示板機能してないから、質問したり情報集めようとしても意味ないと思う。営業に聞くべきだよ。
    スレ全体で3分の2くらいそいつが書いてるんだもん。

  40. 1140 匿名さん

    皆さんUR王子5丁目団地の自治会ホームページは見ていますか?
    ブルーム、カーム、賃貸棟、老人ホーム、サミットの情報も少しあります。

  41. 1141 マンション検討中さん

    >>1131 の情報特にないですかね、
    自分のほうからは昨日のニュースですが、
    北区ではないですが、東十条から3駅南の
    西日暮里駅前再開発が気になります。
    http://www.kensetsunews.com/?p=68918
    日暮里の再開発は大規模でしたが商業が今一つで、
    今回は駅そばにそこそこの規模の商業ができそうなので期待してます。

    買えないだろうけどマンションはどこのブランドになるんでしょうね
    プラウドかパークハウスか?
    地味な駅ですが実は4路線が集積する乗換駅なんですよね。
    開成高校もあるし大きな塾もあるし、教育環境も良い地域です。

    1. 自分のほうからは昨日のニュースですが、北...
  42. 1142 物件比較中さん

    再開発って言っても、武蔵小杉や新川崎とかは元々工場や企業の研究所があったような何もないところだから、そっくり街ごと入れ替えみたいに出来たんだろうけど、このエリアは昔から住宅街だからね。

    戸建も旧借地権とか多いし、なかなか大規模な駅前再開発は難しいよね。

  43. 1143 匿名さん

    東十条はだいぶ変わってきますよ。
    30年住んでますが昔は工場や小さな中小企業が多くて汚くしょぼくれた街でしたが
    いまやその代名詞は赤羽に移り、こちらはムサコちっくになってきました。

  44. 1144 マンション検討中さん

    >>1142
    そういった意味では本来は日本製紙王子倉庫跡地のここがその役割を担うべきでしたね、
    サミットじゃちょっと残念だったなぁ・・・

    このくらいの敷地面積があればアリオくらいはすっぽり入るんですよね。
    シネコン併設で。

    残り部分はタワーと公園という形が本来よかったんじゃないかなぁ

    >武蔵小杉や新川崎とかは元々工場や企業の研究所があったような何もないところだから

    を見て、いまさらながらここも似たような状況だったんだよなぁと気づきました^^;

    あとは期待するとしたら東十条駅の留置線ですね。

  45. 1145 匿名さん

    前の方でこの辺りで大規模開発は絶対にないと断定してた人いたけど、あれ業者?次から次に再開発される予定だが。引渡しの頃は沢山いいマンション出来てそう。

  46. 1146 マンション検討中さん

    >>1143
    な、なるほど、、、
    パッと見わからないですが、東十条昔よりはよくなってるんですね・・・

    赤羽はガード下がモール化してたり、すずらん通りがLaLaガーデンとして少し小奇麗になったのが良いですね。
    ダイエーの再開発が、単なるプラウドになってしまったのは残念ですが。

  47. 1147 匿名さん

    最近の十条、東十条あたりの開発はすごいよ。赤羽もですね。
    とにかくこのあたりは道路拡幅工事、都道計画道路もあってか最近開発がようやく
    動き出した感じですね。

  48. 1148 匿名さん

    >>1143

    どんなガセ?
    商店街も何も変わってないじゃん。赤羽は変わったよ。
    懸念だった西口も高級官僚住宅はじめ高収入世帯が多くなってきた。東口はプラウドシティ、パークハウス等、人気物件ばかり。
    このエリアが全く変わってないし、これからも変わらないのでは?
    まあ、ずっと静かでいい部分もあるかも知れないけどさ。


  49. 1149 匿名さん

    次は王子の再開発になります。
    サンスクエアも含めて再開発
    王子駅前マンションは期待の出来る地域

  50. 1150 匿名さん

    >>1148
    フシアナくんでしょうか?ずいぶん変わりましたよ。そのかわりようは東京マガジンで取り上げらえれるほどです。
    そしてこれからも変わっていく感じでしょう。北千住あたりが最近意外と便がよいということで見直しがされていますが
    ここも同様にものすごいことになってきますよ。人が増えるとポジティブスパイラルが回りますから

  51. 1151 匿名さん

    >>1150
    噂の主だね。その特徴ある言い回し。東京マガジンが何だよ。色んなニュースやバラエティで東京でやってない地域なんて探す方が難しい。自分の意見とちがってもウザいから絡まないで。

  52. 1152 匿名さん

    南北線埼京線、ほんでもって京浜東北線にわずか5分の駅近最強マンションですわな。
    この3つだけでも上野、東京、品川、渋谷、新宿、池袋、恵比寿と主要ターミナルに
    一本で行けてしまう利便性の高さ、加えて東十条ということで赤羽みたいに利便性の代わりに
    環境を失うのではなく、むしろ逆、閑静で落ち着いた住宅環境も手に入るという美味しさが
    ここの最大の魅力でしょうね。
    一般的なファミリーにとっては利便性が高いのはありがたいものの繁華街のど真ん中のような
    ところには当然住みたくない。
    かといって利便性が悪く、戸建住宅街が広がるようなところにわざわざマンションである利便性と
    合理性は全くない。その相対する矛盾をうまく解決してバランスをとったのがまさにここ。
    大規模とゆとりある敷地計画でここ自体環境豊かな街にしたてあげ、そして周辺の利便性は
    丸ごといただきっていう美味しいところどり。うーん、デリシャス

  53. 1153 匿名さん

    >>1151
    自分の意見と違うからではなく、あなたの言ってることが間違っているので訂正しているのですよ。
    何か勘違いしていませんか?私は双方の主観があってるかどうかで話をしているのではなく、客観的
    事実を説明しているだけであり、あなたのはまちがっているから訂正してるんです。

  54. 1154 マンション検討中さん

    >>1149
    ありがとうございます!
    それなんですが、なかなか具体的なプラン、スケジュールが出てこないですよね。
    王子駅前きちんと再編すれば良いポテンシャルを持っているので人気の街となりそうですが
    現状は明治通り北本通の結節点のため歩きづらく流動性がいまいちで
    また、サンスクエアは40年くらい昭和のタイムマシンのように変わらず居座り続けています。

    北区には地下街を整備するなり、デッキを設置するなりして歩行者空間と商業をうまく連動させていただきたいのですが
    ここ最近の開発の好機を生かして、王子駅周辺の活性化を成功させていただきたいです。

  55. 1155 匿名さん

    > 東京マガジンが何だよ。
    東京マガジンに取り上げられるエリアは稀だよ

  56. 1156 匿名さん

    一人で書いてて、ほんと怖い!営業が書いてるとしたら怖すぎ!!

  57. 1157 匿名さん

    >>1154
    まさにここの再開発が起点となって動き出しています。
    特にこのマンションは大規模でこれ自身がコロニーとして機能するところも見逃せません。
    埼京線南北線京浜東北線の徒歩5分という立地にあってこの大規模だからこそ周辺に影響を
    あたえることなく住宅街としての環境が手に入っているんだと思いますよ。
    そういう意味ではここはかなりレアですよね。

  58. 1158 匿名さん

    全力でスルー推奨。
    一人で宣伝書いて埋めてるだけ。怖いよ。売主のモラルを感じる。

  59. 1159 匿名さん

    赤羽が環境悪いと言っているやつがいるが、
    東十条は赤羽や王子に住めない人住むところだぞ。
    勘違いし過ぎ。

    赤羽、王子>>>東十条

  60. 1160 by1124

    >>1127 匿名さん
    ここはマンションコミュニティなので、あくまで物件メインではないでしょうか?
    それから検討板なので、検討者向けに書いたものであって、購入者に対して書いたわけではないです。
    あなたが購入者なら、もっと知らない情報が欲しいって気持ちはわかりますが、1128さんなど回答して下さってる方に対して失礼な態度じゃないかと思います。
    私は子持ちではないので小児科や保育園、小学校事情は詳しく知りません。なので分かる方が回答して下さって良かったと思いますよ。
    病院になら総合病院や個人の病院やクリニックが周辺に多々あるので困らないかと思います。
    じゃあどこが良いのかという質問でしたら、それこそ病院やクリニックの口コミを検索して下さい。スレ違いにも程があります。

    私はこのマンションは購入しませんが、現在検討してる方に利点欠点を自分の言葉で伝えて、少しでも参考にしていただければ、と思ったまでです。
    高い買い物ですからね。

    皆さま、物件に関係ない書き込み失礼しました。
    あまりにも配慮のないコメをしてる方だったので、このような書き込みになってしまいました。

  61. 1161 匿名さん

    >>1160
    利点は書いてもいいが、欠点はダメ。顔真っ赤にしたヌシに噛まれるよ。

  62. 1162 匿名さん

    >>1160
    >ここはマンションコミュニティなので、あくまで物件メインではないでしょうか?
    はい、そうですよ。このガーデンズ東京王子の物件検討スレです。ただ不動産というのは
    なにも箱物を買うわけではありません。それが大事なのではないのはあなたもご存知では?だからこそ
    これだけ多くの人が色々迷ったり様々な軸で検討をするのです。そして多くの人が
    色々迷うのはまさに箱物部分の話ではなく、環境です。そこは不可分な関係でありきっても切り離せませんよ。
    そしてこの物件を検討するということこは環境を検討することであるわけです。
    事実、ここでは上物の話などほとんど出ないじゃないですか。そりゃそうですよ、
    上物だけに限れば特段特筆すべきようなことなどありやしない。こなれた材料、技術、工法、設計で
    つくるわけで、設備も同じですからね。

    >それから検討板なので、検討者向けに書いたものであって、購入者に対して書いたわけではないです。
    これは失礼でしました。私の誤記で、検討者です。

    > あなたが購入者なら、もっと知らない情報が欲しいって気持ちはわかりますが、
    購入者ではなく、検討者です。
    > 1128さんなど回答して下さってる方に対して失礼な態度じゃないかと思います。
    失礼ではありません。今の時代、どこになにがあるのかぐらいはネットを使えば現地民ではなくとも
    すぐにわかります。ゆえに、なにがどこにあるか?っていう情報などもはや重要ではない。
    大事なのは、「使えるかどうか」です。質の話であり、特にそれが使わないとわからないのであれば
    そここそが口コミで意味があります。Google Mapでわかる話に誰も興味はないのです。

    > 私は子持ちではないので小児科や保育園、小学校事情は詳しく知りません。
    ならさいしょから書かなければいいだけです。だれも知らないのに無理に書いてくれと頼んでいません。
    自意識過剰です。

    > 病院になら総合病院や個人の病院やクリニックが周辺に多々あるので困らないかと思います。
    なので、数の問題ではないと言っています。

    >じゃあどこが良いのかという質問でしたら、それこそ病院やクリニックの口コミを検索して下さい。スレ違いにも程があります。
    すれ違いではありません。あくまでも「この物件を主軸のすえた上での」話であるかぎりはすれ違いではありません。

    > 私はこのマンションは購入しませんが、現在検討してる方に利点欠点を自分の言葉で伝えて、
    > 少しでも参考にしていただければ、と思ったまでです。
    やはり、ですね。感想文としてはひどい出来だと思いました。あなたはおそらく本気でこの物件を検討していない
    人だとおもいました。感想文の中身が近隣住民というわりにはおもいっきり浅すぎて、また表層面ばかりを語って
    ました。普通近隣住民であれば地縁があるはずで、そこの部分よりももっと濃い部分にめが行くはずですけどね。
    まぁそこはもうどうでもいいです。

  63. 1163 匿名さん

    言わんこっちゃないw
    おかしくても、全力でスルー。

  64. 1164 匿名さん

    >>1161
    いえ、利点、欠点の問題ではないのですよ。
    ここは評論家がつどうスレですか?不動産業界かぶれの人間がコメントするところですか?
    違いますよね。それぞれ自分の視点、考えでもって検討しているはずであり、それ自体に良し悪しなどないですし、
    そもそもある人にとっての利点は別の人にとってのそれとは限らないです。世の中見方を変えるだけで180度評価が
    変わる場合だってあるわけです。
    が、どうでしょうか?ここに来てる人のほとんどは真剣に検討せずにどちらか一方の見方の「結果」しか書いてませんよね。
    あとは他人の意見の批判ばかり。
    単に「ここは良い」「ここは悪い」なんて話をして何の意味が?ってそういうことですよ。
    それよりも、「どういうところがそうおもったのか」をしっかり書けばよい検討番になります。

  65. 1165 匿名さん

    >>1163
    おまえかわいそうだなw 
    議論にも加われてないしスルー'され'ちゃってるしwww

  66. 1166 by1124

    >>1162 匿名さん
    情報を選択するのはあなたであって、情報源の方に使えない情報だの言う必要はないと思います。
    そういうところが配慮がないと言っているんです。

    私は本当に近所に住んでいて、ずっと工事中の敷地に大規模マンションができると聞いて、モデルルームを楽しみにしていて、先日行ったまでです。ちなみにモデルルーム見学は他物件もいくつか行っていて、ちょっとした趣味です。
    私はこの地に引っ越してきて2年ほどのため、濃い部分と言われましても限界がありますよ。
    あなたこそ、自分が今住んでる土地のことを濃い部分まで詳しく話せますか?
    それじゃあ手っ取り早く、住民層と病院と学校事情を詳しく教えて下さいって言われたら、私が求める充実さで回答できますか?
    自分が求めていた回答じゃなくても、配慮がある方なら、使えない情報などあえて言ったりしませんよ。
    きっと貴方は荒らしたいだけなんですね。
    議論するだけ無駄だと思いますので、もうこれ以上は止めましょう。

  67. 1167 匿名さん

    >>1166
    > 情報を選択するのはあなたであって、情報源の方に使えない情報だの言う必要はないと思います。
    いえ、言う必要があります。一つは、ふざけた書き方、特に投げやりな態度で書いてるような文章は
    得てして荒れます。そういうものです。
    逆に、きちんと真剣に検討し、また相手の検討・情報の一助にでもなれば、という気持ちで書いていれば
    どのような内容でも決して荒れません。それはその文章に、「相手に伝えたい」という意がきちんと含まれるし
    感じられるからです。
    一方で、ネガにしろポジにしろいい加減で上っ面で書いてる内容にはなにも宿らないし逆に荒れるだけです。
    あなたの文章からはそれを感じ取ったので指摘をしているんです。

    > そういうところが配慮がないと言っているんです。
    逆です。配慮をしているからこそ、あなたに対して荒らしではなく本当に伝える気があるなら「配慮をしなさいよ」
    と警告をしているんです。人は言われなければわからない人が多いので指摘してるんです。あなたが自然と
    察してくれてそのような文章に変えていただければ私もいちいち指摘などしませんよ。
    配慮、とはそういうことです。いいですか? みんなでこの物件を買うかどうかを含めて良い検討ができるよう
    にすることが「配慮」です。

    >私は本当に近所に住んでいて、ずっと工事中の敷地に大規模マンションができると聞いて、
    > モデルルームを楽しみにしていて、先日行ったまでです。ちなみにモデルルーム見学は他物件も
    > いくつか行っていて、ちょっとした趣味です。
    なんだ、検討者でもなくいわゆる外野ですね。最初からそうやって自分の立ち位置を説明すればいいのです。
    さすれば誰もあなたの言葉に耳は傾けませんよ。さも検討者のように装ってそれらしいことを書くなんてのは
    悪意に満ちてますよ、あなた。最初からなぜ、「私は単なる趣味で見に行ってるものですが、」と最初にかいておく
    べきです。趣味で外野感覚で見に行くとの、真剣に住むつもりで観に行くのとでは温度差だけではなく、そもそも
    観点がまるで違いますから。

    > 私はこの地に引っ越してきて2年ほどのため、濃い部分と言われましても限界がありますよ。
    > あなたこそ、自分が今住んでる土地のことを濃い部分まで詳しく話せますか?
    結構です。もはや検討者でもないものから何を言えれたところで意味はありません。
    それに私は自分が住んでいる土地のことを濃い部分まで当然話せます。当たり前じゃないですか。

    > それじゃあ手っ取り早く、住民層と病院と学校事情を詳しく教えて下さいって言われたら、
    > 私が求める充実さで回答できますか?
    なぜ、あなたが求める充実さで回答する必要があるのですか?私が言ってるのは個人ではなく、検討者にとって
    有益な情報としてだせ、といってるだけです。私個人が満足する、しないの話ではありませんよ。

    > 議論するだけ無駄だと思いますので、もうこれ以上は止めましょう。
    ええ、議論にすらなっていません。傍観者がまるで検討者になりすまして書いた感想文に意味がない、
    それがことの結末なのですからね。

  68. 1168 匿名さん

    私は買わないね。こんな人が購入予定なんだよね。冗談の荒らしかと思ったけど、本気の購入予定者じゃない?もし横や上に来たら地獄だよ。一人と言えども近所だし発狂したら事件になるよ。子供いるし、本当に本当に怖い。

  69. 1169 名無しさん

    検討者と言ってる割には、自分は何も物件に関する情報は出さずにクレクレばっかり。
    ただの荒らしじゃない?
    本当に検討者だったら、購入する気なのかな?
    この人が購入したら誰も買わなくなっちゃうよ。

  70. 1170 購入検討中さん

    自由に意見を発表してもらっていいのではないか。偏った意見は言わなくても消えるから。簡潔にお願いしたいですよね。

  71. 1171 匿名さん

    利便性も良いし共働き世帯にも良さそうですね。
    幼稚園は近くに良いところがあるのでいいでしょうが問題は保育園組でしょうかね。
    これだけの大規模ですからいっきに保育園枯渇問題が発生するでしょう。
    先に保育園のライフラインは確保しておくことが肝要になりそうですな。

  72. 1172 匿名さん

    >>1171 匿名さん

    貴方バレてますよ

  73. 1173 マンション検討中さん

    一人だか数人、明らかに匿名さんと称したスレ主気取り、不動産専門家気取りの売主の暇な若者おるな。まぁ平日暇だからスレ荒らししてんやろ。
    検討してただけにスレが売主の自己満になってるんじゃ、これはスルーしないと不快な気持ちになるだけや。

  74. 1174 匿名さん

    >>1173
    だったらおまえからスルーしとけ
    くだらん話ばかりでちっとも本題にいかん

  75. 1175 マンション検討中さん

    再開発話の質問をしといてなんですが、ちょっとここでは会話がまともにできそうもないですね・・・
    もし本当に「掲示板とはとういうものでこう書きなさい!」とか「割高だかすぎ!ムキー!欧州ガーEUガー!」
    とやってらっしゃる方が同じマンションの住人の方だったりすると怖いのでこちらは比較対象として遠くから見守る程度にしようかと・・・

  76. 1176 地元検討中

    70㎡の3LDKでいくらですか?

  77. 1177 通りすがりさん

    >>1167 匿名さん
    話が長いし、イチイチ反応することじゃねぇからどっかいけおまえ。気持ち悪い。どうせどっかの売主の社員だろ?1日見張ってる感じがマジできもいわ。正論ぶるな。アタマわりーのはわかってるから。

  78. 1180 匿名さん

    >>1176 地元検討中さん

    価格表に出てますよ〜

  79. 1181 匿名さん

    >>1175
    見守る程度でお願い致します。

  80. 1182 マンション検討中さん

    >>1181
    はい。
    下げ匿名さん、掲示板のマナーに厳しい匿名さん、
    親切に可能な範囲で情報をくださった近隣の匿名さん、
    その他、本気で検討されてらっしゃる検討中の皆さま
    皆様にとって良いマンションライフが迎えられますようにご健闘を祈っております。

  81. 1183 匿名さん

    だいぶ盛り上がってきましたね

  82. 1184 マンション検討中さん

    **湧きすぎだろ

  83. 1185 匿名さん

    ここからが本腰が必要ですね

  84. 1186 匿名さん

    よく、**ってでてるけどなにこれ?

  85. 1187 匿名さん

    部屋は選べても隣人は選べんからな。
    面倒くさい奴が隣だと本当に大変だと知人が言っていた。
    スレ主気取ってる奴を引いたが最後、終わりでっせ。

  86. 1188 匿名さん

    >>1187
    いくら吠えても買えないものは買えない君には何も関係ない話じゃないか。
    そして、先ほどから君の本音が滲みでてんだが、スレ主スレ主と、いったいなんだ?スレ主って?(笑)
    ここは議会ではないしchairpersonなんてものはいないぞ。いい加減目を覚まして他の生産的行動に
    移りなさいな。このマンションが欲しかった、でも買えなかった。だったら嫌がらせ。わかるよ、わかる。
    そういう人はたくさんいる。それでせめて一矢報いたい、ストレス発散して、おれやったった!って言いたい。
    わかるけどさ、そんなものは所詮虚構に過ぎない話なんよ。
    隣人は選べない、そりゃそうだろ。だが、それと人生が選べないわけではないからな。

  87. 1189 匿名さん

    >>1188 匿名さん
    ヌシ様、見守る程度でお願いします。

  88. 1190 検討中さん

    >>1189 匿名さん
    激しく同意。1188がいなくなるだけで、穏やかな情報交換の場になると思います。ちょいちょい横文字使ってみたり、変な例え話とか、自分は正論とか、どうでもいいから。見守る程度にして?マジで。買えるか買えないか微妙なラインの、あんたからしたら底辺の私にとっては有益な情報源だから、荒らさないでくれ。

  89. 1191 マンション検討中さん

    小児科は団地の下のK小児科、先生が丁寧です。ただ、ネットでの予約などはなく受付の紙に名前書いて順番待ち。順番来たときいないととばされ書き直しです…。マンションができたらさらに混むだろうな。
    東十条商店街のはずれ、横道に入ったとこにも小児科あります。こちらは割とすいてます。先生はあっさり。予防接種の予約がいらないので、インフルエンザの接種とかK小児科が休みの時に利用してます。

    歯医者は小児歯科でいうと、周りで人気は商店街の某携帯ショップの2階、M歯科。先生が上手です。保育園の子がいますが、1人で治療してもらってます。待合室はおもちゃいっぱいで、飽きません。2階なので、急な階段がちょっと怖いです。

  90. 1192 匿名さん

    王子駅前のタワーマンションおすすめします。

  91. 1193 匿名さん

    >>1190
    この物件をネタに遊びたい人ですね。どうぞお引き取り願いします。

  92. 1194 匿名さん

    >>1191
    なぜ伏せ時なんでしょうか?きちんと病院名を書いてください。別にそれ自体が問題になることはありませんから。

  93. 1195 匿名さん

    >>1192
    タワーよりかはこちらのほうが資産性もいいのと維持費が安いです。
    上に高いタワーより、敷地面積がひろいほうが実用的です。

  94. 1196 匿名さん

    >>1194 匿名さん

    実名にする必要まではない、現地に来ればわかるから。

  95. 1197 匿名さん

    >>1196
    現地まで足を伸ばさなくても情報交換できるのが口コミ掲示板の醍醐味です。

  96. 1198 購入検討中さん

    >>1197 匿名さん

    失礼な言い方を承知ですが、ほんとクレクレですね、、

  97. 1199 匿名さん

    カーム棟の1階のみ大型犬飼育可です。

  98. 1200 匿名さん

    ペットって集合住宅ではあまりよくないとおもうんだけどね。なんでマンションで買いたいんだろうね。

スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸