東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. 〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その3
マンション住民さん [更新日時] 2020-05-07 23:46:51

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレその3です。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2

売主:丸紅住友不動産長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570238/

[スレ作成日時]2015-11-24 16:57:13

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)口コミ掲示板・評判

  1. 1201 マンション住民さん

    >>1192
    理事会が取り締まるって言っても、特にできることはないとおもいます。何にでもクレームをつける方は言ってもきかないでしょうね。

    私は掲示板、電飾、その他諸々の無駄づかいは些細なことだとは思いません。どんどん悪化していくと思いますし。

  2. 1202 マンション住民さん

    1195です。

    >>1199さん

    BAKEは期間限定ではなく、常設だそうです!
    店員さんに、いつまであるのか聞いてみたところ
    「以前は期間限定のお店でしたが、BAKEは常設なのでずっとあります。」
    と仰っていましたよ。

    ポール、美味しいですね。
    それとも、1F入口付近にできたお店の事でしょうか?
    1F入口付近のお店はまだ食べたことが無いのですが、どうなのでしょう?
    気になっています。





  3. 1203 マンション住民さん

    北千住のお店情報ありがとうございます。

    かなり前に、近くのお店情報か何かの話題になったときに、
    北千住にこんなのありますよみたいな書き込みに対して
    北千住は遠くて行きません、北千住行くくらいなら
    目の前の駅から電車乗って丸の内とか都心にでますよ
    みたいな書き込みがあったので、みなさんあまり
    北千住に行かないのかと思ってました。
    そして自転車で北千住、南千住はご近所だと思っている
    庶民的な我が家は、このマンションの人たちは敷居が高いな…と思っていました。

    私は北千住の一歩一歩シリーズのお店がけっこう好きでよく行きます。
    どの一歩一歩もおいしくて、お土産でもらえるふりかけも気に入ってます。
    千住大橋界隈にも新店舗作ってくれないかなあと願ってます。

  4. 1204 マンション住民さん

    >>1203
    南千住が近所?
    いやいや、我が家は三ノ輪まで自転車ですよ!

  5. 1205 マンション住民さん

    >>1203
    1204です。途中で送信してしまいました。
    三ノ輪まで自転車で行くので我が家はもーっと庶民です。

  6. 1206 マンション住民さん

    >>1203
    私は使い分けをしています。銀座や表参道にも行くし、北千住にも行くし。
    服や鞄は高級なものも買うし、GUも買うし。
    そういう方が多いのではないかなぁと思います。
    以前に1203さんが見た書き込みは、たまたま使い分けをしない方の意見では?

    これからも北千住情報をみんなで共有しましょう!

  7. 1212 マンション住民さん

    荒らしはスルーするのがネット掲示板のマナーです。
    言うまでも無いことですが、ここの方々はピュアなので。

  8. 1213 マンション住民さん

    北千住までは徒歩が基本ですね〜。自転車停めるの大変だし、買い物したらタクシーでも1メーターだし。

  9. 1214 マンション住民さん

    理事長をdisるのはいいんですが、別の板立ててやってくれませんかね…

  10. 1215 マンション住民さん

    総会資料きましたね。役員活動費って。ちゃっかり理事長だけ高いですし…。しかも2015年度分も遡及して支給するようです。あんだけ無駄づかいしといて、自分達へもお金を回そうとしてるんですね。。相当ぶっとんでますね。

  11. 1216 マンション住民さん

    マンションの東側のアパートでやってるカフェ、面白いですよ。営業日がかなり限られますが、ポンテポルタばかりでは飽きるので。

  12. 1217 マンション住民さん

    >>1215
    新しい板を立てて、そちらで議論していただけるとありがたいです。
    この板ではもうちょっと前向き情報交換したいので。

  13. 1218 マンション住民さん

    >>1217
    スレを分ける必要ないでしょ
    というか1000スレ越えているのに新規スレが立てられないのに、わざわざ理事長ネタの為に新規スレが立てられるものなのかな?

  14. 1219 マンション住民さん

    総会で思いっきり話しましょうよ!

  15. 1220 マンション住民さん

    >>1218
    大半の人は理事長になんか興味無いのに、こうも頻繁に炎上されるとご近所情報の交換もできません…

  16. 1221 住民

    >>1220
    理事長に興味ないとして、マンション運営については関心や意見はありませんか?
    マンションのことどう進められてもまぁ特に気にしてません、てところですか?

  17. 1222 マンション住民さん

    >>1221
    ここで議論して少しでも良い方向に変わるなら、多少荒れてもいいと思いますが、結局理事長の態度は変わらず、理事長の暴走を止めるべく立ち上がる人も出ていませんね。
    残念ながら、理事長を攻撃してる人たちから、自ら動いてマンションを良くしようという意思が感じられません…

  18. 1223 マンション住民さん

    >>1221
    マンションの運営に関心や意見がある人は理事に立候補するなりしてますよ。こんなとこで議論しても誰も得しません。

  19. 1224 マンション住民さん

    とにかく誰かを叩きたくてしょうがない人がいますね…理事長攻撃に飽き足らず、揚げ足取りやら近隣批判まで…

    もうちょっと楽しい話しませんか?

  20. 1225 マンション住民さん

    >>1207
    美味しいお店の話をするだけで理事長シンパ扱いされてしまうんですか?

    ここは理事長を引きずり下ろす為のスレッドではありませんよ。

  21. 1226 マンション住民さん

    千住大橋駅の周りに、たくさん居酒屋ありますが、いいところありますか?近いのになかなか行きづらいです。
    でも、ああいう中にすごく良いお店があったりするので気になってます。

  22. 1227 マンション住民さん

    お寿司屋さんはイマイチでした。味はポンテの回転寿しと同等、値段は倍以上。

  23. 1228 マンション住民さん

    食べログにもあまり情報はありませんね。
    でも、田中のとんかつは美味しいですよ!

  24. 1229 マンション住民さん

    >>1227
    バスの中で(はるかぜ)宣伝している
    お寿司屋さんですか?駅前の…
    友人が『この辺ではピカイチ』と聞いてから早1年。
    行かないで正解だったかな。

  25. 1230 マンション住民さん

    ラーメン次郎は4日間胸やけが続きました。

  26. 1231 マンション住民さん

    >>1230
    私は小を食べ切れませんでした。
    三田製麺なら大まで行ける大食いですが。

  27. 1232 マンション住民さん

    >>1229
    食べログ的にこの辺でピカイチだった野八分店、いつの間にか無くなってました。いつかは行きたいと思ってたので残念です。

  28. 1233 マンション住民さん

    >>1229
    ちょっと入ったところにあるお店だったので違うかもしれません。春風に乗ったこと無いのでわからずすみません…

  29. 1234 マンション住民さん

    >>1232
    商店街からまっすぐのお店ですよね.
    今はインドカレー屋さん?でしたかね

  30. 1235 マンション住民さん

    >>1216
    私も行った事があります!
    スイーツが美味しかったです。

  31. 1236 マンション住民さん

    >>1223
    うわあ。
    話題がグルメ情報中心になったのは最初気にならなかったけど、その後の堰を切ったような書き込み数や、そんな風にここで議論しても誰も得しないなんて書き込みあると、意図的な話題逸らしかよって思っちゃいますね。
    しかも総会の案内が来るのと同じタイミングなんだもん。

  32. 1237 マンション住民さん

    グルメの話題は自作自演ですね。急に短時間でレス増えてますし!ご苦労様です。

  33. 1238 マンション住民さん

    >>1236
    理事会シンパじゃなくても話題逸らしたくもなるでしょ。
    総会資料見ましたが、議題は小粒なものばかり。その中からなんとか吊るし上げられそうな話題を探して炎上させようとする人が出てくるんですから。

    話題逸らしが理事長の自作自演だとしたら相当かわいそうな人ですが、粗探しに必死になってる人も残念な人だなぁと思います。

  34. 1239 マンション住民さん

    議題、小粒ですね。どれもやってもやらなくてもどうでもいいよなものばかり。

  35. 1240 マンション住民さん

    小粒ですが、棄権したら理事長の、思うツボですよ。議題は判断に迷ったら「反対」です。反対否決すれば、少なくとも今より悪くなることはありません。
    よそのマンションでは、欠席者は反対すらできないところがあるそうですが、ここは欠席しても反対できるだけまともです。

  36. 1241 マンション住民さん

    小粒なのは、オマケで付いてる議題ですよ。
    本丸は
    ①事業報告及び収支決算
    ここで無駄使いを追求します。

    ⑦収支予算及び事業計画
    ここでこれから無駄になりそうなところを追求します。

    ⑧管理組合役員選任
    ここで役員の責任を追求します。

    欠席したら反対表明はできても、それ以外の意見は言えません。みんなで出席して言うべきことを言いましょう!!

  37. 1242 マンション住民さん

    1241です。恥ずかしい誤字失礼しました。

    誤 追求
    正 追及

  38. 1243 マンション住民さん

    グルメの情報について書き込みが増えたのは、
    この掲示板を読んで真に受けるピュアな人がどうとかというような、人を小ばかにしたような書き込みや
    理事なんじゃないかとかママ友グループの一員じゃないかとかの書き込みや
    この掲示板の雰囲気の悪さや、マンションの内部情報や愚痴を世界中に向かって垂れ流すことに対して
    辟易としている人が多くいるからではないでしょうか?

    それから、グルメの情報のタイミングと総会資料のタイミングが一致したのはたまたまでは?
    最近自転車移動ばかりで裏口しか使用していなかったため、ロビーの掲示板もポストも確認しておらず
    私は総会資料が出たことを知りませんでした。
    こちらの掲示板で知りました。情報をありがとうございます。
    全員が毎日ロビーの掲示板やポストをチェックするわけではないですから、知らずにいる人も他にもいると思います。

    1241のような具体的な書き込みは、「なるほど」と思いますが
    一方で、理事会にとっても「なるほど、ではそうきた場合にはこう反論しよう」という大変参考になる意見ですから
    本気で総会で追及しようと思うなら、相手に手の内を明かすようなことはしない方が良いと思います。

  39. 1244 マンション住民

    >>1241
    支持します。
    もちろん総会には出席しますので。

  40. 1245 マンション住民さん

    >>1241
    そうですね!みんなで意見して昨年度の無駄づかい理事会を適正にしてもらいたいですね。

  41. 1246 マンション住民さん

    総会での発言例
    ・「○○の購入(出費)は不要だったと思いますが、なぜ管理費によって購入(出費)されたのでしょうか?
    ・「○○の購入(出費)は事前にアンケート等で住民の意向を確認すべきものだったと思いますが、どういったプロセスで決定されたのでしょうか?』
    ・「○○の購入(出費)は住民から要望を受け、それに応える形で購入(出費)されたものなのでしょうか?そうであれば、何人からの要望だったのでしょうか?」

    理事会の行動を追及する為には、発言は質(理屈)より量(人数)が重要です。
    ぜひ大勢で声を上げましょう!!

  42. 1247 マンション住民さん

    理事長を攻撃してる人は、あたかも数十人いるかに見せてますが、実際はほんの数人です。しかも彼らはネット上では勇ましいのにリアルな世界では大人しくなります。つまり、総会では全くあてになりません。

    この掲示板に意見書くのは憚れるけど、今の理事長のやり方には違和感がある、というサイレントマジョリティーが声を上げないとこのマンションは良くなりません。

    ぜひ、総会に出席して、思っていること、疑問など発言してください。

  43. 1248 入居済みさん

    サイレントマジョリティってなんでしょうか。

  44. 1249 マンション住民さん

    >>1247
    で、あなたは総会で発言するの?

  45. 1250 マンション住民さん

    >>1248
    言葉通りの意味であれば、今回は理事長に反対の声を挙げていないから、暗黙的に賛成とされている人たちを指すと思います。
    なので1247の言っている事とは意味が違うような気がしています。

  46. 1251 マンション住民さん

    >1250
    今の理事会の無駄遣いを認識しつつ、声を上げるまでには至らない人たち、という意味でつかいました。
    だた、おっしゃる通り、大多数の人は無駄使いに気づかない、あるいは関心がないのでしょうね・・・結果、反対する理由もなく、何も考えずに賛成する、と。

  47. 1252 マンション住民さん

    総会には都合があって出席できないのですが、どのたか以下の質問を代わりにしていただけないでしょうか?

    質問
    「管理会社は購入時のまま、売主の子会社であるが、その後管理依託費の値下げ交渉や他社への見積依頼はおこなったのですか?」

    意図
    先日、日経新聞で修繕費積立金についての特集がありました。
    そのなかで、削減できる費用として最大の支出である管理委託料が挙げられています。
    管理会社は、競合なしに管理組合と契約しているので、相当利益を出しているはずです。

    仮に、他社との競合を行い、5%でも値下げできれば、無駄遣いにより消えたお金は1年で取り戻せます。

    勝手を言って申し訳ありませんが、どなたかどうぞお願い致します。

  48. 1253 入居済みさん


    管理費の見直しは、
    最初の管理組合の理事なら取り組んでるはずですので、
    きっと大丈夫。

  49. 1254 匿名さん

    値段交渉以外に、現状サービス内容はあくまでも管理会社が当初勝手に決めたものなので、検討したほうがよいでしょう。管理委託料のメインは人件費ですので、例えば夜間警備の必要性など。

  50. 1255 匿名さん

    管理の使い方については、承認プロセスを明確化したらいかがでしょうか、例えば、◯◯金額以上、◯◯用途以外は組合員全員の表決で判断など。

    ここには明確に意思表示しない組合員の扱いは結果に大きく影響するので、気をつける必要と考えています。総会は集団心理学を勉強する絶好な機会になりますw。

  51. 1256 マンション住民さん

    >>1254
    確かに。夜間警備の必要性は感じませんね。
    監視カメラは大量にあるし。

  52. 1257 マンション住民さん

    夜間警備、365日毎日なので、一人じゃ済まないですよね。人件費と諸々のコスト考えると、数百万…

    いてくれれば安心ですが、何かあれば警備会社すぐ来てくれるし、この規模では24時間有人警備が必要とは思いませんね。


  53. 1258 マンション住民さん

    夜遅くに帰ってくるとよく見廻りしてくれてて私は安心します。
    防犯カメラ増設されたのでなにかあればすぐ分かると思いますが、個人的には24時間有人でいてほしいです。

  54. 1259 マンション住民さん

    >>1253
    理事会の議事録にも載ってないし、やってないのでは。

  55. 1260 マンション住民さん

    >>1259
    おそらく理事会への嫌味でしょう。判りずらいですが。

  56. 1261 マンション住民さん

    私も24時間有人は賛成です。
    管理委託費や出費全般については是非見直した方がいいと思いますが。

  57. 1262 マンション住民

    警備などいまあるものを無くす議論も慎重であって良いと思いますが、今ないけど新規で追加したいものこそ本当に慎重に検討したほうがいいですよね。ないと生活に支障がでるのか、あったら便利な人もいる程度なのか、など。
    その辺りの個々の感覚、価値観の総意がマンションの考えとなるよう考えていきたいです。

  58. 1263 入居済みさん

    私は過剰だと思います。
    現状で必要十分ですよ。言い出したらキリがない。

  59. 1264 匿名さん

    全員に判断していただく時に、データも必要です。この例では、いままで一年以上夜間警備を運用してきましたので、どのぐらいインシデントが発生したかを開示すればより良い判断できると考えます。

  60. 1265 マンション住民さん

    夜間警備に関しては私も継続を希望します。今のところは事件事故はないかもしれませんが、この先 不審者など何か懸念事項が出てこないとも限りません。その時になって慌てないためにも。

  61. 1266 マンション住民さん

    このマンションは川沿いで周囲に住宅しかなく、不審者が侵入しやすい気がします。
    有事の際に警備が駆けつけるとは言っても、駆け付けるまで数分から数十分はかかります。
    24時間有人警備が不審者侵入の抑止になっているとも考えられますから、むやみに廃止しないで欲しいです。

  62. 1267 匿名さん

    川なので、ほかの方向からしか人が入りません。且つ堤防上がだれが居るか一目瞭然です。

  63. 1268 入居済みさん

    1267さんに同意。
    そして、24時間有人警備だなんて外からわかるわけない。

    いらないですね。

  64. 1269 匿名さん

    夜間に警備員さんが外廊下を巡回しているのは、道路から見えますが?
    夜間に川沿いに人がいるのを誰が見ていると?警備員さんでは?たぶん住民は見ていないと思いますよ。

  65. 1270 マンション住民さん

    >>1267
    夜間の犯罪は不審者侵入だけでなく、何かを投げ込まれるとか、火を放たれるとか、色々あるのではないでしょうか。
    そして、夜間など無人の時間帯にロビーが誰かの溜まり場になることも防げると思いますし、夜間の騒音トラブルや住民同士のトラブルなどの際にもいてくれた方が安心ではないでしょうか。

  66. 1271 入居済みさん

    >>1270
    不審者侵入、何かを投げ込まれる、火を放たれる、
    ロビーが誰かの溜まり場になる、夜間の騒音トラブル、
    住民同士のトラブルなんて本当におきますか。

    ここは日本ですが、そんなに治安悪かったっけ?

  67. 1272 マンション住民さん

    そんなに夜間警備が不要というなら、ぜひ総会で発言して下さい。


  68. 1273 マンション住民さん

    ちょっと話題逸れますが、昨日の朝、自転車置き場から出てきた50くらいのスーツきた男性が、なんと歩きタバコし、しかもポイ捨てしていました。

    恥ずかしながら、その場で注意できなかったのですが、ちょっとショックでした。

  69. 1274 マンション住民さん

    24時間有人警備が要るか要らないか、というのは、理屈ではなく価値観の問題でしょうね。
    理屈だけで考えれば間違いなく要らないです。

    こういう問題は、アンケートとって、住民がどう考えているかをよく調査してほしいです。

  70. 1275 マンション住民さん

    24時間有人警備はこのマンションの売りの一つだったのでは?
    それに魅力を感じて(もちろんそれだけではないでしょうが)ここを購入した人も複数いるのではないでしょうか。

  71. 1276 マンション住民さん

    24時間有人警備は
    マンション購入の際、魅力の候補でした。
    マンションの付加価値にもなるのかな?と個人的には考えています。

    びっくりしたのは、門松価格。
    日本古来からの風習として、大変大事な物とは思いますが、なかなか高いなと。
    立派なお飾りさんがあれば、あんなに高い門松いらないなぁ~と個人的に思いました。

  72. 1277 匿名さん

    >>1275
    決め手の1つでした。
    夜間警備がないマンションはちょっと。。。と思っていました。

  73. 1278 マンション住民さん

    24時間有人警備が魅力と感じて買った人は少なくないでしょう。だから300万円もする監視カメラが導入されたのでしょうし。

    ただ、無駄とは言わないまでも、費用対効果が合わないものは止めてほしい、という住民もいるわけです。

    夜間警備をやめれば、大規模修繕が予定される15年後までに1億円程度、修繕費積立金に上積みできるはずです。

  74. 1279 マンション住民さん

    門松にしても、夜間有人警備にしても、やっていないマンションが多く、必須のものではありませんよね。

    日々の生活できゅうきゅうとしている人と、ある程度余裕のある人では全く捉え方が違うと思います。
    都内駅近で高級車を保有することを、意味のある贅沢と考えるか、無駄な浪費と考えるか。

    理事をはじめ、意味のある贅沢を好む人が多いのでは?

    必要最低限のもの以外の出費は、それが必要か?という観点でなく、このマンションの住民が求めているか?という問題かと思います。

  75. 1280 匿名

    夜間警備は後から追加ではなく、最初からあることが分かっていて、納得の上で購入しているわけですから、門松や高級車と同等に語るのは違うと感じます。
    後から追加なら反対意見にも納得ですが、それが売りで販売したマンションですから。

  76. 1281 マンション住民さん

    私のマンション購入の決め手は、駅までの距離と、南側に隅田川があって日照が確保される、という、「今後も変わらない価値」です。

    警備体制や理事会のお金の使い方などは、変えられるものですので、必要に応じて変えていけばいいと思います。

  77. 1282 マンション住民さん

    >>1280
    夜間有人警備が無いマンションを買っても、住民の多くが必要と思えば導入する。逆も然りですよね?

  78. 1283 マンション住民さん

    >>1276
    門松は、立派で良かったのですが、チープなお飾りや鏡餅は余計でした。

  79. 1284 マンション住民

    警備は確かに、1年間の結果としてどれほどのインシデントが発生したのかは参考に知りたいですね。
    あとは逆にいま導入検討されている非常用電源とか、その他諸々で無駄な費用が追加されないようにするのも大事ですね。

  80. 1285 マンション住民さん

    うちも24時間有人はマンションの決め手でした。
    後から導入された防犯カメラによってもし廃止される事になったら残念です。
    防犯カメラの件だけではなく、これから追加するものはよく考えないといけませんね

  81. 1286 マンション住民さん

    素朴な疑問なのですが、夜間に警備員がいなくなると、どんな問題が発生するのでしょうか?

  82. 1287 マンション住民さん

    >>1286
    犯罪抑止力がなくなること
    事が起きた際の迅速な対応がなくなること
     (非常ボタンを押してから警備会社から駆けつけるまでには、けっこうな時間がかかるらしいですね)
    がとても大きいと思います。

  83. 1288 マンション住民さん

    夜間警備が不要だというなら総会でぜひ提案されたらいいじゃないですか。
    ここで主張するだけでは始まりませんから。

  84. 1289 マンション住民さん

    >>1287
    ありがとうございます。
    犯罪抑止力としては少し頼りないとは思いますが、効果は0では無いですね。

  85. 1290 マンション住民さん

    >>1288
    そうですね。ここでの議論は理事会にはスルーされていますから。
    理事の方に直接相談してみます。
    総会で訴えるのはちょっと違う感じがします。

  86. 1291 住民さんE

    >>1281
    あなたの投稿は「今後も変わらないリスク」に触れていない点、
    そして、自立できないことを自律可能と表現する点でアンフェアです。

  87. 1292 マンション住民さん

    >>1291
    意味わからん。

  88. 1293 マンション住民さん

    今の理事会では、たとえ夜間警備をやめたとしても その分浮いた管理費をまた別のそれこそ不要な事に浪費してしまう可能性が高いのではないでしょうか。
    それなら現状のまま夜間警備ありの方がよっぽどいいと思いますけど。

  89. 1294 マンション住民

    >>1293
    根本的に無駄遣い体質を戻すために、前にも書かれていましたが、金額や内容に縛りを設けて、住民表決なしに支出決定できないようにするなど支出面でのルールを明確にしたほうがいいと思いますね。

  90. 1295 マンション住民さん

    >>1293
    確かにそうですね。今の理事会は信用できませんね。

  91. 1296 マンション住民さん

    駅前の空きテナント(塾の下)の扉が開いていて、工務店の人っぽい人が中にいます。
    何か入るのかなぁ?
    ちょっと楽しみです。

  92. 1297 マンション住民

    >>1296
    現状だと、ポンテがもし無かったら酷い状況になるぐらいそれ以外の店舗が少ないですし、新規のマンション建築も含めて、色々な店舗も増えていってほしいですね〜。

  93. 1298 マンション住民さん

    >>1294
    そうするべきだと思います。
    ただ、半端にルール作って、その中でやりたい放題されても困りますが。
    例えば金額で縛っても、国旗なんて金額で言ったら2万円とかでもそこそこの大きさで買えます。

  94. 1299 マンション住民さん

    >>1296
    先ほど見てきたら、まだ「貸店舗」の看板出てました。なかなか埋まりませんね…

  95. 1300 マンション住民さん

    >>1299
    駅前ですし、賃料がかなりするのかな?と…。
    街の発展にも繋がりますので、早く決まるといいですよね。

  96. 1301 マンション住民さん

    突然失礼します。私はいま理事をしているものです。それ以上の情報はご容赦ください。
    この掲示板はたまに見ているのですが総会で責任を追及したいとの書き込みがあったので投稿させていただきました。
    総会で管理費関係を追及されるのであれば報告書の各項目の合計額だけではなく各費用の具体的な明細や書類の開示を求めてください。当然ながらママともサークル活動費などというそのままの名前では計上されてません。
    私も理事会であやしいと思うものはいくつもあり追及したかったのですが握りつぶされました。理事とはいえ一人の力ではどうにもなりません。あえて言いませんが理事会は一人の権力者に牛耳られていると思います。こんなことでしか力になれなくてどうもすいません。

  97. 1302 マンション住民さん

    >>1301
    勇気を出して投稿された事と推察致します。
    理事会のメンバーから、かくも赤裸々なカミングアウトがあるとは驚愕です。非常事態である事間違いなしですね。
    総会まで9日間しかありませんので、意見を述べたり、質問を予定されている方は準備した方が良いとのアドバイスと理解します。

  98. 1303 住民さんC

    イヤ〜。おもしろおかしく静観してましたが、よくもまぁーありもしない事や事実無根で確証のない事をさもあり気に平気で書く人居ますね〜。
    いくら理事会とはいえ ママ友会とかに活動資金援助なんてする訳ないでしょ?常識無視は100%あり得ない。
    誰よ?あなた…?理事?
    天下の三菱地所コミニティーが管理サポートしてて 黙ってる訳ないじゃん。
    まぁ 匿名ならではの証拠のない 攻撃性ありきの書き込みですね。
    影でこそこそ 石を投げて波紋おこすなら、来週の総会で声をあげて追求してみなさいヨ。
    理事の皆さんは休日半日つぶして、一生懸命頑張ってるのに 感謝の気持ちひとつもないなく 言いたい事言うならここの人たちが理事に立候補したら?あまりに無責任すぎるわ…
    たまに見ててイライラするよ。

  99. 1304 マンション住民さん

    >>1303
    お前が荒しだろ!
    せっかく声をあげた人に失礼だよ!消えろ。

  100. 1305 マンション住民さん

    >>1303
    文章がめちゃくちゃ。
    必死ですね。
    突っ込まれたらまずい事でした?

  101. 1306 マンション住民さん

    >>1303
    逆に必死で見苦しいですね。
    あなたこそ理事の方なんですか?

  102. 1307 マンション住民さん

    >>1303
    今までにも何度か、独裁的な態度をとっている理事さんに関する書き込みがありましたし、わたし自身、ある理事さんから、横柄な態度で独自の理論を展開し、自分と意見の合わない理事さんを恫喝する人がいると聞いています。

    不正な使い込みが実際にあったかは別として、そのような人が理事会の中枢にいて、他の人の意見を聞かなかったり、適切な会計がされているかさえ確認させないというのが問題だと思います。

    1303さんは、ひょっとしてその横柄な理事さんか、それに近しい方ですか?

  103. 1308 匿名さん

    とかくこの掲示板は意図的に荒らそうとする内外の(?)人がいることは事実でしょうから、話半分に楽しむことですね。

  104. 1309 マンション住民さん

    >>1303
    1301の書き込みは理事の皆さんに対する不正のリークではなく、理事長個人の問題を暴露しただけですよね。

    なんか理事長さん本人の書き込みっぽいですね。

  105. 1310 入居済みさん

    私もこれでようやく疑念から確信に変わりました。うちの理事会会計に問題があるな。おそらく違法レベルだと思う。

  106. 1311 マンション住民さん

    >>1303
    確かに本人っぽい書き込みだわ。
    どうせ匿名掲示板での書き込みだと、そうやってバカにしてればいいですよ。国旗掲揚推進するような昭和脳にはネットの口コミの怖さ分からないでしょ。
    思ってるより大勢の住民に総会で追求されるので覚悟しておいてね。

  107. 1312 マンション住民さん

    >>1310
    ***

  108. 1313 マンション住民さん

    議題にある雨避けのテントって必要なのでしょうか?駐車場オートロック側から出入りすることが多いので、よくわからなくて。

  109. 1314 マンション住民さん

    >>1313
    必要無いと思います。

    ここで議論すべきは理事会のお金の使い方や運営方法ですよね。
    あるのかさっぱりわから無い疑惑の妄想ではなくて。

  110. 1315 マンション住民さん

    1313です。
    ありがとうございます。仕事で欠席になるのでご意見伺えて助かりました。

  111. 1316 住民さん

    たしかにもらった総会資料だけで会計の報告を終わらそうとしてるのならひどい話ですね。
    あんな資料ならいくらでも偽装出来るし実際は何に使ったかわからない。ママ友サークルもそうだけど、見積書や金額の精査もしないと相場より高いのを言いなりで契約してるだけかも。管理会社の懐か理事長の懐にキックバックされてる可能性も否定出来ない。こういう問題は初年度に徹底的にやらないと修正出来なくなると思います。私はここに至っては総会で勇気を出してとことん質問するつもりです。誰もやらなくても私はやります。

  112. 1317 マンション住民さん

    緊急地震速報ってけっこうな保守料払ってますが、要りますか?家族全員のケータイが鳴って、さらにマンションのシステムも鳴るので、むちゃくちゃううるさいのですが。

  113. 1318 マンション住民さん

    >>1313
    よく見たら、これ設置しても意味無いですね。
    駐車場から傘差して入る時に楽かと思ったのですが、落下防止柵のあるところにだけに屋根入れても、扉の外側は結局屋根無い状態ですので、傘さしたまま鍵開ける状況に変わらなさそうです。

  114. 1319 入居済みさん

    今どうにかしないとずっと続くと思うと嫌になりますね。。

  115. 1320 住民さん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  116. 1321 マンション住民さん

    >>1320
    個人の名誉を棄損するような書き込みは良くないと思いますよ。
    理事会の運営の仕方やお金の使い方については一切賛同出来ませんし、大きな憤りを感じますが、
    書いて良いことと悪いことがあると思います。
    1320の書き込みは削除する方が良いかも知れません。

  117. 1322 住民さん

    >>1321
    はい、理事長本人あるいは取り巻きの人おつ。たしかに困るよね、本当のことばらされちゃうとね。

  118. 1323 マンション住民さん

    >>1322
    1321ですが、本人または取り巻きなら、黙って削除依頼をするでしょう。
    そう思われるならそれでも結構ですが、ご自身が名誉棄損で訴えられることがないよう、
    書き込み内容には注意を払った方が良いと思いますよ。
    前向きな議論は良いと思いますが、議論と誹謗中傷は違いますから。

  119. 1324 マンション住民さん

    >>1320
    訴えられたら負けますよ。
    普通は膨大な手間と時間が掛かる本人特定手続きをこの程度の名誉毀損ではしませんが、時間とお金と執念がある人はやるかもしれません。

  120. 1326 入居済みさん

    私は1320を指示します。それくらいじゃなきゃ今の状態にはなってないですよ。外野から言う人は結局弱虫なにも出来ない人。私も含めて。

  121. 1327 働くママさん

    そんなことよりみなさん次の日曜日な総会ですね!
    イベントは大好きなので今から楽しみです。
    同じマンションに住むもの仲良くやりましょう!
    議題も理事会の方が一番よくわかってると思うんで反対するつもりはありません。
    人事についても引き続きやりたいとおっしゃるなら喜んでお任せしたいですね。
    やっていただいてる以上お金の使い方に異議を言う資格など我々には無いと思うので。

  122. 1328 マンション住民さん

    運営は、
    ※誹謗中傷・個人を特定できる投稿は禁止です。
    ※悪質な場合、投稿者の発信元情報の開示を行う場合があります。
    と明示しており、IPアドレス開示のハードルは低そうです。

    一方、プロバイダーは、お客さんの不利益になる個人情報の開示は嫌がります。
    但し、多量の誹謗中傷、名誉毀損を行なっていれば、そんな人間はプロバイダーにとってもお客さんでも何でもありません。
    1320の過去の書き込み内容によりますが、今回の1件だけであれば、プロバイダーは開示を拒否するでしょうが、過去に多量の悪質な書き込みしていた場合、あっさり公開されるでしょう。

    被害者の具体的な被害は、大したことは無さそうなので賠償額若しくは和解金はたかが知れていますが、名誉毀損は刑事事件にもなりえますので、刑事訴追を受けた場合は、仕事やプライベートへの影響は甚大です。


    一方、「〇〇は無駄遣いだから阻止しよう」等の書き込みは、名誉毀損には成りえませんので、理事会のやり方に不満があって変えたいのであれば、公開されてる情報に基づき問題点を指摘することで支持を集めるべきでしょう。

  123. 1329 主婦さん

    そうですよね。管理会社がついてるんだから理事長が間違ったことなんてするわけないですよね!
    私も迷ったけど理事長を支持します!
    ここの書き込みしてる人達は文句言う前に理事長やってみろって言うんですよ。そうすれば私がどんな思いか少しはわかるはずですよ。

  124. 1330 入居済みさん

    ところでみなさん今回の支出について理事長さんは大変悩まれて決断されたってご存知?
    私はそこまで熟慮されて決断されたことにいちいち文句なんて言えないと思いますね。
    私も議題はすんなり賛成します。何事もなく総会が終わりますように。

  125. 1331 マンション住民さん

    1327=1329=1330

    特定個人への誹謗中傷は違法なので論外ですが、特定個人による必死な自己弁護も気持ち悪い。
    わざわざハンドルネーム変えているおかげで容易になりすまし特定できますよ。

    ネットの使い方知らないのに下手な工作すると墓穴掘るだけです。

    と思ったのですが、特定個人の不手際に見せるための高度な荒らしかも知れません。

  126. 1332 ママさん

    わたしはただ滞りなく総会が進めばいいと思うのです。管理会社の人もわざわざ来てくれるので。もう少し信頼してくださいよ。

  127. 1333 マンション住民さん

    匿名掲示板に書かれていることを信頼するなど、ありえません。

  128. 1334 マンション住民さん

    >>1325
    何知ったかぶりしてるの?
    運営会社が個人相手にIPアドレス開示するわけないでしょ。

  129. 1335 マンション住民さん

    連続での自作自演の理事会を擁護する発言気持ち悪い。
    まあ、それほど自分たちが置かれている状況に危機感を持っているのでしょうね!

  130. 1336 マンション住民さん

    >>1329
    あれ?理事会=私ですか(笑)?

  131. 1337 マンション住民さん

    連作の自作自演を演じる理事会、を演じる荒らし。

    2重の成りすましで欺くつもりでしょうが、残念でしたね

  132. 1338 マンション住民さん

    >>1334
    あなた個人がいきなり開示請求しても開示されないでしょうね。知ったかぶりすると恥かきますよ。

  133. 1339 マンション住民さん

    >>1329
    管理会社のフロントマンも理事会のある人に恫喝されてから、なるべく波風立てないような発言しかしないようです。
    管理会社にとって理事会は顧客なので無理もないとは思いますが。

  134. 1340 マンション住民さん

    >>1330
    支出について悩んだかどうかが問題ではなく、理事長さんが支出の決断をしてることが問題ですよね。

    理事長さんが勝手に支出を決断するので、私物化だとか横暴だとか糾弾されているんです。

  135. 1341 マンション住民さん

    >>1336
    笑っちゃいました(笑)
    書いちゃってますね(笑)

  136. 1342 マンション住民さん

    >>1329
    成りすましもバレちゃったことですし、そろそろ、辞任されることを検討されてはいかがですか?

  137. 1343 マンション住民さん

    事実なら名誉毀損にならない。
    総会楽しみだね。

  138. 1344 入居済みさん

    >>1343
    事実なら名誉毀損にならない。 ってどこの国の法律ですか?
    1343さんの生まれ育った国ではそうなのかも知れませんが、
    確か、日本の法律では、事実の有無や真偽は問わないはずです。

  139. 1345 1343

    >>1344
    http://woman.mynavi.jp/article/140618-25/
    抜粋
    (1)公共の利害に関する事実で、
    (2)もっぱら公益を図る目的に出た場合で、
    (3)摘示した事実が真実であると証明された時は、
    損害賠償請求は認められません。

    ということですから、ならないんじゃないの?
    一つのマンションでは公共にならないか?
    まあ、個人攻撃は利用規約に反してるから良くはないね。

    管理費については第三者の目で評価していただきますか。

  140. 1346 入居済みさん

    マンション=公共はだいぶ無理があるでしょうね。
    公共=社会一般。おおやけ。また、社会全体あるいは国や公共団体がそれにかかわること。
    こちらのこちらのマンションが公営で、理事長が国や都や県の職員または委託で、仕事として行っているなら別ですが。

  141. 1347 マンション住民さん

    >>1331
    同感です!
    弁護しまくり(笑)

  142. 1348 1343

    >>1346
    法律に詳しそうだから教えて。
    着服、横領が事実であり逮捕され実名報道されたとしても名誉毀損になるの?

    元ネタが何て書いてあったか忘れたし、もういいです。
    名誉毀損で訴えられちゃうから、ここでの発言はもう止めます。
    総会覚悟しておいて下さい。頑張ります。

  143. 1349 匿名さん

    そもそも管理費の使い方について、こんなに物議を醸す事態になっていること自体が問題だと思います。
    余計なことをせず普通にしていれば、こんなに物議を醸す事態にはならなかったのでは。
    まあ、『普通』の定義が一般住民の感覚とは遠くかけ離れていることから始まっているんでしょうけれど。

  144. 1350 マンション住民さん

    今の理事会や管理会社が不正を働いてるとは思いませんが、「大手管理会社が付いているから安心」ではありません。

    大手各社とも、過去に複数の不正を行っています。

    不正が起きるマンションの特徴は、住民の関心が低く、管理会社任せ、理事会の場合は、特定の人に業務が集中して他の役員が何もしなくなっているマンション。

    「ここの住民は何にも見てないからやってもバレない」と思われたら最悪です。

    総会への出席だけでなく、毎月の理事会の議事録を請求(管理人さんがすぐにコピーをくれます)するなど、住民がしっかり見ていることを認識させられれば、不正は起こりにくくなります。

    私は理事にいろいろと意見していますが、そういう人はごく少数で、今後が心配です。


  145. 1351 マンション住民さん

    この掲示板は、成りすましや個人への誹謗中傷など悪質な書き込みが多すぎて、理事長に反発している理事からも無視されています。

    悪質な書き込みのせいで、真っ当な批判も届かなくなっている状態です。ここで有意義な議論がされていれば、匿名であろうと保活プログのように政権への攻撃材料なった可能性もあるだけに残念です。

  146. 1352 マンション住民さん

    >>1351
    政権?への攻撃材料??
    なんか寝ぼけちゃってますね。

    だからさ、ここに書くことで直接理事に声を届けようなんて思ってないわけ。
    住民がおかしいと思っていることを書いて共有して、総会なりで行動に移す材料にしてるの。

    だから「保活プログ」なんて持ち出しても理事会運営批判の書き込みは無くなりませんよー。


  147. 1353 マンション住民さん

    勘違い野郎が多いですね。でも理事会の人が見てることはどうやら事実か。

  148. 1354 マンション住民さん

    >>1352
    1351です。理事会運営批判を無くせなんて書きましたか?

    ただ、悪質な書き込みがここの信頼性を著しく下げていることを指摘したまでです。

    批判の体をなしていない悪口レベルでは、誰も動きません。
    批判すべき材料は、過去の議事録や今回の総会資料の中にたくさんあり、私はそれらをこの掲示板でも指摘してきました。

    しかし、公開されている事実に基づく批判が盛り上がりそうになると、妄想で不正をでっち上げてる人が出てきて、まともな議論になりません。

    荒らしている人は、真っ当な理事会批判を潰していることを、ひいては理事会に利していることを自覚していただきたい。

  149. 1355 匿名さん

    1354さんの意見に同意します。
    想像や推理を元にした誹謗中傷が多すぎます。
    事実を元に話を進めないと何も解決できないと思います。

  150. 1356 マンション住民さん

    >>1353
    理事会の人たちも当初はこの掲示板を見て、一喜一憂していたものの、アホな書き込みが増えすぎて今では一名を除き誰も見ていないようです。
    その一名は、弁護士を使って、名誉毀損の訴訟準備をしているらしいですが。

  151. 1357 マンション住民さん

    >>1356
    お前が荒してる張本人じゃねーか。

  152. 1358 マンション住民さん

    >>1357
    なぜ私が荒らし?
    理事から直接聞いた情報なので、事実から大きなズレは無いはずです。
    又聞きや噂ではありませんよ。

  153. 1359 マンション住民さん

    次回総会の議題に“時期理事会役員候補者選任”の項目があったと思うのですが、
    これって総会の中で認めなかった場合はどうなるんでしょう??

  154. 1360 マンション住民さん

    >>1359
    総会等をもう一回やって、再度決議でしょうね。
    その場合、候補者は一部か全部変える必要があるでしょう。
    理事会候補者、個人ごとに信任、不信任決議したいですね。私は理事会の一部の人を信用していないので。正直降りて欲しいし。

  155. 1361 マンション住民さん

    >>1359

    ご回答ありがとうございます。
    ということは今回の候補者を個々人で信任・不信任決議することができるかもしれないのですね。

    それができない場合は候補者を数名入れ替えて再度決議。。?

    仮に多数の住民が【この人は認めない】という人がいるとして、その人が候補者から外れるまで
    総会を繰り返す事になりますか?

  156. 1362 マンション住民さん

    1361の書き込みは1360さんへのレスでした。
    失礼致しました。

  157. 1363 マンション住民さん

    ところで、300世帯のマンションで役員12名って少なくないですか?もう少し人数がいれば、住民との接点も増えて極端なやり方へのブレーキが働くと思うのですが。

  158. 1364 マンション住民さん

    >>1363
    逆に多すぎるとまとまらないし、短いサイクルで役員回ってくるからめんどくさいと思うよ。

  159. 1365 マンション住民さん

    >>1364
    なるほど、そうですよね。
    でも、今のこのマンションだと、少数で変にまとまられるよりは、議論百出のなかなか決められない運営の方が良いような気もするし、理事当番は10年に1回くらいなら回ってきてもいいです。
    今の比率だと、1回も理事やらない人が結構出てきますよね。

  160. 1366 マンション住民さん

    理事選任の方法は、現状では立候補制ですが、これって規約に書かれてませんよね。
    輪番制とどちらが良いんでしょう?

  161. 1367 マンション住民さん

    >>1366
    今みたいに好き勝手やられるより、輪番制がいいです。二期も連続して理事やりたいなんて、何かおかしいと思いません?

  162. 1368 マンション住民さん

    >>1367
    私もそう思ったのですが、今は子供が小さいので、もし輪番制で今年回ってきたりしたらきつかったです。
    子供が中学生くらいになったら、やってもいいと思うのですが。

  163. 1369 マンション住民

    輪番制で、1368さんのように事情があれば、その時はパスして輪番の後ろに回ってもらうなりすれば問題ないのかなと。
    私も、任期のあるもので、満了後に本人の意思で好き好んで二期も理事やりたいなんていうのはおかしいと思いますよ。
    社会でも契約関係や金銭管理を行う部署は一定期間で必ず人を入れ替えて不正の防止をとっていたりもするぐらいですからね。

  164. 1370 マンション住民さん

    >>1368
    私も小さな子がいて、時間を取られるのは嫌ですが、そこまで頻繁に理事会をやる必要ないですし、役割を比較的軽いものにしてもらう等で何とかなるような気がします。任期は一年ですし。
    このままだと暴走理事会のまま、我々のお金が無駄に使われてしまいます。

  165. 1371 マンション住民さん

    結局ここでよく取り沙汰されてる、理事会の一部ってのは誰なんだろう??

    その一部を除けば、理事会は正常に機能するんだろうか。

    このままじゃ確証が無いから総会で追及ができん。

  166. 1372 マンション住民さん

    そういえば、意見交換会ってどうなったのでしょう?監事さんが参加表明されていたのでいろいろと聞きたかったのですが。

  167. 1373 入居済みさん

    >>1372
    ここでそれを聞くことは、実際に活動している方々の邪魔になりませんか?

  168. 1374 マンション住民さん

    >>1372
    監事さんに直接聞いてみてはいかがですか?
    質問があればポストに入れてくれと言ってますから。

  169. 1375 マンション住民さん

    >>1371
    この掲示板で確証に至ることはできないですよ。
    ここにはタレコミがあって、それを元に推察はできますが、裏取りは自分でやるしかありません。

  170. 1376 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  171. 1377 匿名さん

    >>1376
    それって、ここに書き込む必要ありますか?
    役職まで書いて、個人が特定されることを書き込んで問題が無いと思ってますか?

  172. 1378 マンション住民さん

    >>1377
    迂闊でした。削除依頼出しました。

  173. 1379 マンション住民さん

    >>1376
    貴重な意見ありがとうございます。やはり、理事長は…

  174. 1380 マンション住民さん

    >>1375

    そうですよね。

    タレコミの確度に高低はあれど、自分で動くことが一番ですね。

    少し前に監事殿の書き込みがあり、直接お話ししようと思ったものの中断してしまっておりました。

    〆があることではないので、総会後にはなりますが時期理事会と直接やり取りします。

    どうもありがとうございました。

  175. 1381 マンション住民さん

    予備費が結構な額で計上されてますが、これは理事会で自由に使えるお金なのでしょうか?

  176. 1382 マンション住民さん

    たしかに、予備費どうも気になるな…。何とでも解釈出来そうな…。

  177. 1383 マンション住民さん

    予備費に限らず、他の項目も費用内訳まで出させないと、いくらでもごまかせるでしょうね。まずは2015年度実績の明細まで出させましょう!
    そうすればいくらでも指摘するポイントは出てくると思います。
    普通ならこんなに細かくチェックしなくてもいいかもしれませんが、今の理事会は信用できないので仕方ないですね。

  178. 1384 マンション住民さん

    前年度の理事会の活動まとめ

    ・防犯カメラ(可決)
    ・国旗掲揚(否決)
    ・防災訓練
    ・イルミネーション(賛否両論)
    ・クリスマス会(賛否両論)
    ・非常用発電機(検討中/高額の為不要との声多数)
    ・掲示板(不評)

    こんなところでしょうか?

  179. 1385 マンション住民さん

    イルミネーションとクリスマス会だけは絶対いらないな。やりたい人は自分のバルコニーやドアだけ飾り立てればいいじゃん。クリスマス会もやりたいやつだけでやってほしい。活動費は管理費からあげるから。

  180. 1386 マンション住民さん

    国旗掲揚にはビビリました。
    一体何を目指しているのか…?

  181. 1387 マンション住民さん

    >>1386
    ほんとですよね。なんで日本のマンションなのに中国の国旗を掲揚しなきゃならないのか…。理事の中に外人がいるのかな。

  182. 1388 マンション住民さん

    >>1387
    意味不明。掲揚されそうになったのは日章旗ですよ。
    区分所有者に外国籍の方がいるんだから、理事にいて何の不思議が??

  183. 1389 マンション住民さん

    >>1387
    意味不明。掲揚されそうになったのは日章旗ですよ。
    住民に外国の方がいるんだから、理事にいて何の不思議が??

  184. 1390 マンション住民さん

    すみません、二重投稿してしまいました。

  185. 1391 マンション住民さん

    外国の方が理事会に入るのは大賛成です。
    一定数の住民がいるから、当たり前のことですよね。

  186. 1392 マンション住民さん

    2年に1回の、キッチンかバスルームの清掃はいつ頃実施されるかご存じの方はいらっしゃいますか?

  187. 1399 マンション住民さん

    >>1397
    そうですね。訴訟されることにびびって個人への誹謗中傷できなくなった荒らしが手口変えてきたのかもしれませんね。
    基本無視で、酷いものは削除依頼で。

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸