東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. 〔契約者限定〕AQUA VISTA(アクアヴィスタ)その3
マンション住民さん [更新日時] 2020-05-07 23:46:51

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)の契約者限定スレその3です。
みなさんで活発な情報・意見交換をしましょう。

<全体概要>
所在地:足立区千住橋戸町1-20、2-1
交通:京成本線千住大橋駅徒歩3分、千代田線北千住駅徒歩16分、日比谷線常磐線つくばエクスプレス南千住駅徒歩15分
総戸数:308戸
間取り:2LDK+S~4LDK、70.76~99.05m2

売主:丸紅住友不動産長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:丸紅コミュニティ

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570238/

[スレ作成日時]2015-11-24 16:57:13

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
イニシア浦安ステーションサイト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

AQUA VISTA(アクアヴィスタ)口コミ掲示板・評判

  1. 1001 マンション住民さん

    先にできていたからとか後から引っ越してきたくせにとか、保育園側はそんな風に考えてないと思います。どっちが先とかにかかわらずお互いに配慮するのは当然だし、もちろん私たち住民も通行時には園児の安全に気をつけていますし。
    何かにつけ、後から来たくせにっていうのは狭い了見ですね。

  2. 1002 マンション住民さん

    お迎えママたちがたむろして邪魔だから早く帰らせろというクレームと、
    人が多くて子供もいるし危険だからそこで集うのはやめてねっていう注意とじゃ全然印象が違いますね。
    もしかしたら後者かもしれない。
    だといいな。

  3. 1003 入居済みさん

    隣の保育園はあまり評判よくないですよね。
    我が家も小さいこどもいますが、あまりよい噂を聞かないので隣に通わせるのやめ別の保育園にしました。
    さらにこのマンションからのクレーム。
    通わせなくて本当によかったです。

  4. 1004 マンション住民さん

    >>1003
    あなたが通わせることをやめたことによってそこに通いたい子が1人でも入園できるようになっただろうからいいことだと思いますよ!

  5. 1005 マンション住民さん

    >>1003
    通わせるのをやめたって、入園申込書の第5希望までにも入れなかったってことですか?
    激戦と言われてるのに、余裕ですね。
    入れなかった人、(常識的な送迎をして)通わせてる人の事を考える余裕はなさそうですけどね。

  6. 1006 マンション住民さん

    >>1003
    噂聞いて別の保育園になんて、そんなことできませんよー。現状、このあたりは選ぶことなんてできませんから。
    やめたんじゃなくて、希望しなかったんでしょ?紛らわしいこと言わないよーに

  7. 1007 ご近所さん



    いま日本各地で建つ前からクレームが出て、保育園建設の話しが立ち消えしていますよね。

    後から来た集合住宅の住人までもが保育園にクレームなんて、とても驚いています。

    マンション建設中には、【粉塵】 【騒音】 【巨大なダンプカーの往来】、、、

    子供達、保護者の人達は、遊びの時間も、送り迎えもいつも危険にさらされながら我慢していたというのに。 


     
     

  8. 1008 マンション住民さん

    保育園のことになると、途端に敏感に反応して書き込みする方がいるようですね。

  9. 1009 マンション住民さん

    >>1007
    当の保育園側は近隣からのクレームなんて珍しいことじゃないと思っているんじゃないですか?
    保育園に限らず、小学校近辺など、どこにでも苦情を言う住民はいますから。
    過剰に反応して騒ぎ立てているのは一部の方だけでは?
    私もクレームを入れる人のことは軽蔑していますけどね。

  10. 1010 マンション住民さん

    近隣の迷惑にならないよう速やかに帰園しましょうとの張り紙あったという話題で、またまた後から来たくせにとクレームに結びつける考え方、偏見に満ちていると思います。
    この内容の注意事項は施設として当然の配慮によるものではないのでしょうか。

  11. 1011 マンション住民さん

    保育園もマンションも、最初から再開発の計画に入っており、
    保育園もマンションも、どちらも最初から建設されることは分かっていた事です。
    「マンション住民は後から来たくせに」が成り立つのなら、
    「最初からマンションが隣に出来ることは知っていたくせに」も成り立ってしまいます。
    そんなことを言っても何も意味がないと思います。

    マンション住民は保育園と園児の皆さんには最大限配慮する。
    保育園と園児の皆さんは、保育園での保育時間中以外、保育園の外では、近隣に最大限配慮する。
    送り迎えの保護者の皆さんは、送り迎えの際には近隣に最大限配慮する。
    (保護者の皆さんが近隣の迷惑になるような行為をすると、それがクレームとなって、保育園と園児の皆さんを苦しめることになりますから・・・。)

    お互いがお互いを配慮できるようになると良いですね。

  12. 1012 住民でない人さん

    保育園側からマンションにクレームいれるような事象などは滅多にないでしょうから、
    クレームが発生するとすれば、
    ほとんどがマンションから保育園に向けてのものだろうと推測できます。

    「お互いに」 というのは、巧みな美辞麗句で
    純粋に、マンション住人側の心の広さが問われる事案ですね。

  13. 1013 マンション住民さん

    >>1012
    巧みな美辞麗句って‥‥

  14. 1014 マンション住民さん

    保育園ネタが少しでも出ると、すぐに湧き出る方たちがいるんですね。
    マンション住民でない人が、以前からずーっと傍観していて、この話題になるととたんに書き込むということですかね。

  15. 1015 マンション住民さん

    保育園への騒音クレーム事件は、このマンションの最も恥ずべき事件でしたからね・・・
    マンション住人も、クレームつけた人にはかなり頭にきてますから、
    住民以外であの保育園に通わせてる人はこのマンション自体を恨んでも不思議はないですよ・・・

  16. 1016 マンション住人さん

    >>1015
    恨むって…


    保育園の話題になると
    急にご近所さんの書き込みが増えますね。
    そんなに恨み辛みがあるのでしょうか。
    何だかそんなにも嫌われているなら
    町内会から抜けたいな…
    マンション一括入会だから無理だろうけど。

  17. 1017 マンション住民さん

    町内会抜けても、ご近所さんであることに変わりは無いですから、むしろ積極的に関わって行って、わだかまりをときにいきたいです。幸いなことに、うちは戸建てエリアに同じ年の子がいるので、そこからお付き合いを拡げていきたいです。

  18. 1018 マンション住民さん

    ここを見ている人はこのマンションの住人が一番多いでしょ。近所の住人が保育園の話題が出ないかいつも見ていると?おもしろい考えですね

  19. 1019 マンション住民さん

    >>1018
    いつもかは分かりませんが、見ている事は確実でしょう。
    見ていない人は書き込みが出来ませんよ。
    見ているからこそ、幼稚園の話題が出たら書き込めるのでしょう。

  20. 1020 マンション住民さん

    保育園に通っている人であれば、今はそれなりにこちらを見ているでしょうね。
    あの書き方では当マンションからのクレームに見えるので子どもの安全を考えれば
    警戒するでしょうね

  21. 1021 マンション住民さん

    保育園の話題なんて久しぶりに出たのに、すぐさま書き込みがあったことを見れば、一目瞭然でしょう。

  22. 1022 マンション住民さん

    クレームはどこでもあるみたいですね。
    お受験して入るような有名幼稚園でも、送り迎えの車の一時駐車が邪魔だとか、小、中学校では体育祭か何かの太鼓の練習音がうるさいとか。

  23. 1023 マンション住民さん

    港区の某幼稚園の前を朝通った時は、保護者の車でただでさえ狭い道がものすごく通りにくくなってました。そこに比べれば、だいぶましです。
    送迎の保護者は声をかければ道空けてくれますから。

  24. 1024 マンション住民さん

    大規模な保育園に比べたら、クレームも少ないんじゃないですか。
    世の中いろんなタイプの人がいるから、何に対してもクレームゼロっていうことはありえないと思います。

  25. 1025 マンション住民さん

    >>1021
    話が通じてないですね。
    あんな張り紙されれば、また隣のマンションからクレームかな?と思って見に来るでしょうに。
    こちらが何もしなければ誰もここの掲示板なんか住人以外見向きもしないのにね。

  26. 1026 マンション住民さん

    >>1025
    それが、そうでもないらしいですよ。

  27. 1027 入居済みさん

    >>1005
    はい。いろいろ加点があったので、選ぶ余裕はありました。
    実際隣の保育園に入ってもいろいろ不満で次の年には転園している人がいるのも事実ですよ。
    そんな状態で、さらに隣のマンションに住んでるからと肩身がせまい思いしてまで通いたくはないです。

  28. 1028 マンション住民さん

    >>1027
    年齢によってはいくら加点があっても選ぶ余裕なんて皆無なのは内定指数みれば一目瞭然なのにね。
    このようななりすましで煽る発言があることが非常に残念です。
    因みにあなたの言うような理由による転園は今年はいませんよ?
    隣の園を貶める発言は控えた方がよろしいのでは?

  29. 1029 マンション住民さん

    その貼り紙を実際には見ていないので、ここに書き込まれた文面だけを信じて判断すると、このマンションからのクレームとは思えないですよ。
    どこの施設にでもありえる注意事項じゃないですか?

  30. 1030 マンション住人さん

    >>1028
    マンションの話題から離れる上
    足立区以上の待機児童がいる区に住んでいる友人の話で恐縮ですが
    色々カラクリがあり
    激戦区であっても、意図も簡単に入園出来る家庭が…なんだか腑に落ちないですよね。

  31. 1031 マンション住民さん

    968です。
    メールアドレスですが、すぐに剥がされてしまうのですが、
    また郵便受けのほうの掲示板の左端に小さい紙ではっておきました。
    きちんと貼るのは理事会の承認が必要なのですが時間がかかりそうなので、
    剥がされたらまた貼るようにします。




  32. 1032 住民主婦さん

    子持ちの皆さま、お気をつけ下さい。
    ライフのレジ近くに「ガチャガチャフェア」という名目でガチャポンの機械がずらっと並んでいます
    おねだりに要注意です。

  33. 1033 マンション住民さん

    >>1032
    情報ありがとうございます。
    目毒ですね。

  34. 1034 マンション住人さん

    >>1032
    ひぇ~ライフに行けない!

  35. 1035 住民主婦さん

    ちなみに、今日からGW期間中ずっと設置です。
    パンやドリンクコーナーにはお子さん連れではお近づきなきよう…。

  36. 1036 住民さん

    >>1032
    ぎゃあ!それは大変。
    うちの子、ガチャガチャから離れられないからなあ。

  37. 1037 マンション住民さん

    結局、次期理事会は何人立候補あったんですかね?退任する3名しか変更しないっていうのは納得いきませんが。
    無駄使い理事会を変えられない。

  38. 1038 マンション住人さん

    >>1037
    次回の総会で発表されるのですかね。

    仕事で家を離れていたため
    掲示されていたアドレスを拝見することが出来ませんでした。
    その後話しは進んだのか大変気になりますし、今更で大変恐縮ですが協力出来る事は協力したいなと。

  39. 1039 入居済みさん

    賃貸で入居したものですが、こちらの方々の身辺調査好き、詮索好きには閉口しています。

    子どもがいることもあり、始めは話しかけられると有難く思っていましたが、ズバリ賃料を尋ねてくる人、主人の会社、私の会社、実家の場所から住宅手当まで誘導されます。
    もう話術が巧みすぎて、感動すらおぼえます。

    挨拶だけキチンとしてやり過ごすことにしました。

  40. 1040 マンション住人さん

    >>1039
    えっ!?
    マンション内でお友達いますが
    そんな事全く聞かれたりしませんよ。
    その方がたまたまなだけでは?

  41. 1041 マンション住民さん

    >>1039
    そんな人いるのですか!?ビックリです。
    知ってどうするんですかね。
    うちは聞きませんし、聞かれません。

  42. 1042 マンション住民さん

    皆さん一年たって気になるところはありませんか?
    うちは修理して欲しいところがあるのですが、長谷工に言えばいいのでしょうか。丸紅
    うちはご近所とそんなに深く関わりがなく、こういう事も聞く事ありません。

  43. 1043 マンション住人さん

    >>1042
    1年点検の連絡がそろそろ来る頃?ですよね。

  44. 1044 住民さん

    >>1039
    そんな人いるんですね。
    マンション内で親しくなった方々に、
    そのような方は一人もいないので、
    よほど、出会ってしまった相手が悪かったんですね。
    そんな人ばかりではないですから、せっかくお子さんいるなら、仲良くやりたいですー。

  45. 1045 マンション住人さん

    >>1039
    マンションの方とランチ会したりしますが
    全くそのようなこと聞かれた事ありません!
    ちょっとビックリです…

  46. 1046 入居済みさん

    >>1045
    みなさん、良識のある方で安心しました。
    今まで住んでいたところでは、いくら親しくても口にすることのない話題だったので、嫌な人達だなぁと憂鬱になっていました。

  47. 1047 マンション住人さん

    >>1046
    まず、賃貸なのか持ち家なのかなんて聞きません。
    ましてや家族の勤め先なんて聞きません!
    でも仲良くなったら実家はどの辺か
    聞いたりするかもしれません。
    気を付けます!

  48. 1048 マンション住民さん

    賃料聞いてくる人なんていないでしょ。もしいるなら、そんな非常識な人とは距離を置けばいいし。
    勤務先は仲良くなれば話す範囲では?
    大人なんですから、人付き合いくらいうまくやりましょう。

  49. 1049 マンション住民さん

    >>1039
    お金に関することはプライベートなことなので聞くのは失礼だと思うので聞きません。

    話の流れで実家の場所 と言っても何県何市くらいまでとか、
    仕事の業種くらいは聞くことあるかも。

    その人は聞くだけ聞いて自分のことは一切言わないなら失礼だけど、
    お互いいうならフツーなのかなと思うんだけど。
    私の考えがおかしいのかな。

  50. 1050 マンション住人さん

    >>1049
    初対面では聞かないけど
    立ち話するようになってある程度仲良くなったら
    世間話の延長で『実家はお近くですか?』位は聞いちゃうかな…
    そのくらいの会話はセーフと私は感じます。

  51. 1051 マンション住民さん

    >>1039
    聞かれて不愉快なことには答えなければいいだけのことです。距離を置けばいいじゃないですか。「こちらの方々の詮索好きには‥‥」って、それこそ失礼な書き方じゃないですか?住民の大多数が詮索好きみたいな。。

  52. 1052 入居済みさん

    賃貸で住んでますか?って初対面で聞くことは普通ないよね?
    自分から賃貸なんですって言ったんでしょ?
    その流れで話が膨らんだだけでは?
    私は一切悪くない、ここの住人はみんな品がない、みたいな言い方ちょっとひどくないですか。

  53. 1053 マンション住民さん

    確かに距離ナシの馴れ馴れしい人がいるのは確かですけど
    1051や1052のような人がいるのだから初対面でズケズケ
    聞いてくる人はいるのでしょうね

  54. 1054 マンション住民さん

    >>1053
    何書いてるか意味不明。わかりやすく書きましょう。

  55. 1055 マンション住民さん

    >>1053
    1051ですけど、なぜそういう理解になるのですか?全く意味不明です。

  56. 1056 マンション住民さん

    >>1055
    いじめと同じなんじゃないかな?
    加害者(詮索する人)が悪いのではなく被害者(詮索される人)に問題があるような流れにしてしまっている所に違和感を感じます。
    掲示板を見ている限りですが、ここの住人ってやたら攻撃的のくせに打たれ弱くてすぐ火病起こしますよね。

  57. 1057 マンション住民さん

    >>1056
    ちょっと飛躍しすぎていませんか?文面を素直に読んでその感想を書いただけです。逆にあなたはあの文面から何も違和感を感じなかったのですか?

  58. 1058 マンション住民さん

    >>1057
    1056の言うとおりすぐに攻撃的に反論しないで少しは相手の言葉を聞き入れてみてはどうでしょうか?

  59. 1059 マンション住民さん

    >>1058
    攻撃的な反論をしているつもりは毛頭ありません。素直な感想を書いたのに攻撃的な反論を受けてますけど。
    この件についてもうこれ以上論議するつもりもありません。

  60. 1060 マンション住民さん

    いじめとか加害者や被害者なんて双方の実情を把握しなければ一概にどちらがどうとか言えないよね。子供同士の喧嘩もそうであるようにね。

  61. 1061 ママさん

    >>1060
    そうですよね。その詮索好きの人だって悪気はなくて話の流れから仲良くなりたい気持ちでいろいろ聞いてしまったのかも。
    被害者加害者ということではないような。

  62. 1062 マンション住民さん

    匿名掲示板なんだからそんなに感情的にならずに「へー大変ですね」くらいに聞き流しておけばいいのにね。

    私自身は、世間話の時に話の流れである方が勤務先を言った直後に周囲の人が一斉にスマホでその会社の平均年収を調べて詮索している場面を目撃したので詮索好きな方がこのマンションにいるのは確かだと思います。

  63. 1063 マンション住民さん

    >>1062
    それを聞き流しておけばいいと感じるなら、わざわざまた荒れるようなことを書かなきゃいいのに。

  64. 1064 入居済みさん

    >>1052,1039
    詮索好きな人はこのマンションに限らず、どこにでもいると思う。
    このマンションの住人みんながそんな人ばかりだというような言い方をするのはどうかと思う。
    たまたまこのマンションでそういう人にあったのかもしれないけど、他の人もみんなそうだと思うのは、そうでない住人に失礼では?

  65. 1065 マンション住民さん

    理事会役員の欠員補充があるそうですので、問題意識を持ってる方は立候補しますよね?
    わざわざ募集しているということは、入れ替えの3人もギリギリしか集まらなかったのではないでしょうか?

  66. 1066 マンション住民さん

    >>1059
    議論もなにも一方的に騒いで反論されたらキレて逃げているだけじゃん?
    自分と同じ意見以外は攻撃的な反論と言っているのも色々と足りていないですね。

  67. 1067 マンション住民さん

    >>1062
    その場で一斉に年収調べることなんてないでしょ。嘘が下手くそですね(笑)

  68. 1068 マンション住人さん

    >>1062
    えーそれ本当ですか?
    嘘はだめですよー!

  69. 1069 マンション住民さん

    最近夜になると、廊下側の寝室にしている部屋でモーター音みたいな重低音がします。どこから聞こえるのかわからず、朝まで聞こえ頭がおかしくなりそうです。うちだけでしょうか?

  70. 1070 マンション住民さん

    ママカーストという言葉が存在するように
    世の中には詮索好きな人、張り合う人たくさんいるんでしょうね。
    だからどこでてもあり得ることだろうし、このマンションにいてもおかしくないのかなと思います
    そういった中で自分がどういう人と付き合っていきたいかじゃないでしょうか
    距離をおくなり同じマンションの住民として上手くやっていけるといいですね

  71. 1071 マンション住民さん

    >>1069
    室外機の音でしょうかね。昨年の夏は我が家でも重低音が聞こえてました。今は何処かのお宅が聞いている音楽が聞こえてきますよ。壁が薄いのか、大音量なのかわかりませんが。

  72. 1072 住民さん

    暖かくなってきて、窓を開けることも増えましたが、夜なのに、窓全開で大声で会話をしていたり、ベランダで電話をしていたり、近所迷惑だなあと、思うことが増えました。
    お友達とパーティするのは構いませんが、窓を閉めてクーラーをつけるなり、配慮してほしいです。
    管理人さんに言えば、張り紙等してくれるんですかね?

  73. 1077 マンション住民さん

    さて、理事会の動向気になりますねー。色々な反応を踏まえてまともになるよう軌道修正していれば良いのですが。

  74. 1079 入居済みさん

    理事会半数は変えるべきですよね。ルールないのかな。

  75. 1083 マンション住民さん

    >>1079
    そうですよね。
    私も以下の観点で半数以上変えるべきだと思います。
    ⬛土日等も使い、役員も負担があるのだから、順番に負担すべき。
    ⬛お金を扱うので、不正防止のためにも同じ人が複数年やるべきでない。(金融機関でも同様)
    ⬛意見が偏らないためにも、さまざまな人で運営されるべき。

    輪番制でも良いと思ってます。
    本音言うと、まずは無駄づかい体質の現体制を変えてほしいです。

  76. 1084 入居済みさん

    >>1082
    みんなって誰?
    そして、最後に(笑)ってつけるのきもちわるい。
    誰も笑ってないよ。
    苦笑はしてるけど。

  77. 1085 マンション住民

    >>1083
    追加の1名募集は急遽継続予定の委員が転勤になったのが理由のようですね。
    とりあえずこれで4名が入れ替わりになりますね。

  78. 1086 マンション住民さん

    >>1083
    追加募集が出てますから、ぜひ理事に立候補して無駄使い体質を変えて下さい。

  79. 1087 マンション住人さん

    >>1085
    そのような情報はどちらから得るのですか?

  80. 1088 マンション住民さん

    >>1086
    あなたが立候補しなさい

  81. 1089 マンション住民さん

    >>1087

    (私は1085さんではないですが)
    掲示板に貼ってある理事会からの書面に書いてありましたよ。

  82. 1090 マンション住民

    >>1089
    はい、1085ですが、掲示板で確認しました。
    =3名以上は立候補済で再度追加で募集してるようですので、ここに意見を上げている中の方もすでに立候補して、その3名の中に入っていると思ってます。
    私は立候補してませんので、他人任せにあまり言えませんが、総会には出席して、異議があれば申し出たいとは思います。

  83. 1091 マンション住人さん

    隣のマンションのサークルの案内が掲示されていましたが
    こちらのマンションでは子供向けのサークルとかはないのでしょうか?

  84. 1092 マンション住民さん

    すっかり忘れていましたが、千住大橋からディズニーランド行きのバスが出るという話があったと思うのですが、その話はどうなったのでしょうね?
    そして、お隣のタワマンはどうなったのでしょうね?
    検索しても、どのような予定なのか見つけることが出来ませんでした。
    どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

  85. 1093 マンション住民さん

    >>1091
    残念ながらありませんね
    お隣の保育園にクレーム入れる一部の住人がいる状況でそのようなサークル
    を立ち上げたら身の危険すら感じますから・・・

  86. 1094 マンション住人さん

    >>1093
    また保育園の話題出します?
    掲示板荒らしたいのですか?

  87. 1095 マンション住民

    >>1091
    あくまで購入時の話ですが、隣のマンションとの対比としてこちらはサークル活動やイベント事は少ないマンションという触れ込みだったのも購入の一つの要素だったので、望んでいる人がどの程度いるのかというところがまずあるかと思います。

    タワマンの動向は気になりますね。この辺りの色々な開発が順調に進んでないんではないかとも心配してしまいます。隣にタワマンが建つのも良し悪しかもしれませんが、何もない更地は物寂しいですからね。

  88. 1096 マンション住民さん

    サークルの需要はあると思うので、内容にもよりますが。立ち上げれば人は集まると思いますよ。
    1903の子育てサークル立ち上げ、保育園のクレーム、身の危険ってのがどうゆう論理か理解できませんね。マンション住人かわからないけど、頭で考えて書き込みしましょうね。
    タワマンは気になりますね。感覚的なものですが、景気も停滞している今、この立地にタワマンは厳しいかもしれませんね。計画を見直して、普通のマンションでもいいですよね。

  89. 1097 マンション住人さん

    >>1096
    確かにそうですね。
    タワマンではなくともマンション建てばいいですね。

    でも、海外の富裕層(一部ですが)が
    日本の物件を買い漁っているみたいなので、タワマン建つかも!?

  90. 1098 マンション住民さん

    >>1094
    そこまで保育園という単語に過剰反応しなくてもいいんじゃない?
    子どもが騒いだりした時のクレームが怖いだけでは?

  91. 1099 マンション住民さん

    >>1097
    タワマンはURの賃貸が立つって聞いたので、外人が買い漁ることはないんじゃないですかね。

  92. 1100 マンション住民さん

    1092です。
    駅前や隣の空き地に建物が立ち、早く開発が進み、街が完成するのを楽しみにしています。
    タワマンはURの賃貸が立つのですか。URの賃貸だと、1Fにカフェやコンビニが入店して外部の人も利用できる、なんてことは望み薄ですかね?

  93. 1101 マンション住民さん

    生まれ年度別のママ会はあるようですよ。

  94. 1102 マンション住人さん

    >>1101
    そうなのですね!
    お知らせはポストの掲示板にリトミックみたいに貼り出されますか?

  95. 1103 マンション住民さん

    >>1102
    口コミだけでやってるようで、母親学級や児童館のつながりで繋がってます。コミュニティールームを使っていますが、割り勘で使用料を払ってますので、完全にプライベートな会なようです。

  96. 1104 マンション住人さん

    >>1103
    宗教やねずみ講などの勧誘が怖くて参加出来ないのですが大丈夫なのでしょうか?

  97. 1105 マンション住民さん

    >>1104

    同じ世代の子どもを持つメンバーが割り勘で食事をして楽しく会話している会のようですよ。
    怪しい話は聞いたことがありません。

    と言っても信じてもらえないかもしれないので、あなたが不安に思っているようなことを同じように不安に
    感じていて参加できずにいる人がいるかもしれませんから、是非参加して、どんな会だったかレポートしてください。

    理事会の件もですけど、やっぱり人任せではなくアクションを起こさなきゃですよね。

  98. 1106 マンション住民さん

    >>1104
    じゃあ参加しなきゃいいんじゃない?

  99. 1107 マンション住民さん

    >>1105
    そんなことしたら本人特定されてしまうので怖いですね

  100. 1108 住民さん

    >>1104
    あなたみたいな人には参加して欲しくないですね。
    もし万が一、そのような勧誘にあったら、断ればいい話。
    もし、あなたみたいな人が、サークルのような集まりに参加したがっているとしたら、こちらからごめんなさいですね。
    何かと疑われたり、勘繰られたりしそうで。

  101. 1109 マンション住民さん

    この近辺で、フィットネスクラブに通っている人いますか?
    フィットネスクラブって通ったことがなく、これから通ってみたいと思っているのですが、HPをいろいろみても、何がどういいのかよくわからず。
    ここから通いやすいところや、おすすめのクラブ等ありますか?
    産後で体がだるんだるんなので、適度に筋肉をつけて引き締めたいのですが。

  102. 1110 マンション住人さん

    同級生の集まりに参加するには
    誰かに声を掛けてもらわないといけないのですね。ベビーカーでマンション内歩いていたら声掛けてもらえますか?

  103. 1111 マンション住民さん

    >>1110
    区でやっている子育て支援の活動に参加すれば誰かしらいますよ。

  104. 1112 マンション住民さん

    さくら公園とかマンション近く散歩してるママに声かけたら、大体近辺の3つのマンションのどこかですよ。

  105. 1113 マンション住民さん

    育休中や仕事をしていないママたちは近隣マンションの方含めて仲良くやっています。
    おねがいだから波風立てないでくださいね。

  106. 1114 マンション住民さん

    >>1113

    同感です。敢えてマンション公認にしない、したくないことってあります。

  107. 1115 マンション住民さん

    >>1110
    マンション内で声かけられるの待つのは難しいんじゃないですかね。
    児童館とか、保健センターのイベントとかに参加して、そこで声かけたりする方がよいかと。

  108. 1117 マンション住民さん

    >>1116
    管理費がそのような事に使われるのは納得いきませんが。

    無駄づかい理事会は何を考えているのだか。金をバラまいて、とにかく味方を増やしたいんですかね。

  109. 1118 マンション住民さん

    本気で言ってるの?釣り?
    活動費って何?何に金使うの?意味わからん。
    パパ友クラブを作って活動費で飲みに行くのも、親睦を深める為ならOKなのか?

  110. 1119 マンション住民さん

    >>1116

    3月か4月に改訂されたマンション標準管理規約で、住民間のコミュニティ形成を目的としたイベントの費用を管理費から捻出するのはNGになったと見聞きした記憶があります。

    やはり参加・不参加の住民間のトラブルが絶えないんだそうですよ。。

    追加された内容に法的拘束力があるのかは定かではありませんが。

    荒らしや釣り目的の書き込みならばいいのですが、本当に交渉を進められているようでしたら、ストップした方がよさそうですよ。

  111. 1120 マンション住民

    >>1119
    おっしゃるとおりです。今年の3月14日付で国交省より、マンション標準管理規約の改正が行われております。

    一つは理事会委員を外部から登用出来る様に変更された事。
    もう一つが管理費をイベント事に使用する事を禁じた事。

    いずれも住民間でのトラブルや管理費の不正を問題視し、それを解消するために改正された模様ですので、原則的にはそれに準じた対応が求められるでしょうね。

  112. 1121 マンション住民さん

    >>1116
    はぁーー?
    なに、ママ友クラブって。
    どんな活動の為に、管理費使うんですか?
    部屋代?お茶菓子代?娯楽費?
    管理費をママ友たちの集まりに使うなんてありえないでしょう。
    それこそ、総会もしくはアンケートで住民の同意が一定数得られるのかどうか、確認してから理事会には許可出して欲しいですけど。
    同じ子持ちとして、そんなこと考えている母親たちの集団があるなんて、驚きです。
    どんなマンション住民と理事会なんだよ。

  113. 1122 マンション住人さん

    >>1116
    えっ?(絶句)

    話題に上がっている、同級生の子供を持つ母親の集まりに参加していますが、住人のみでの集まりですが、当たり前のように全て参加者でお昼代や部屋代割っていますよ。
    管理費から費用を出してもらおうと、考えが及んだなんて信じられません。

  114. 1123 マンション住民さん

    >>1116
    えつ!?
    活動費ってなんですか?
    それに何で管理費からお金を出さなきゃいけないの?
    住人どおしの交流のためとはいえ、それくらいのお金を管理費から出そうとする考えがびっくり。
    交流深めることは悪くないと思いますが、それを管理費でやろうとする考えがどうなんでしょう。
    同じ子を持つ親として図々しさを感じます。
    井戸端会議を管理費でやるなんて…

  115. 1124 マンション住民さん

    管理費からママ友クラブの活動費云々は荒らしの投稿だと思います。

  116. 1125 マンション住民さん

    >>1116
    釣り臭がする。

    リーダーを任される人としては文章が稚拙だし、表現が配慮に欠ける。

    数名釣って、さぞご満悦だろう。

    もし本当にママ友クラブ?のリーダーだったとしても、荒らしだとしても、もうちょっと勉強しろ。

    いずれにしても人として残念すぎる。

  117. 1126 マンション住民さん

    釣りですね。
    先日、理事会の方に管理費の用途をかなり突っ込んで聞きましたが、ママ会の活動費なんてことはありませんでした。
    ただ、公認サークルのコミュニティールームを無償利用は検討されてるようでした。

  118. 1127 マンション住民

    マンション標準管理規約の改正がされてるわけですから、マンションの総意でそれと異なる事を認める決議なりない限り、管理費をイベント事等に使用するのであれば訴訟等の対応も必要になってしまうかもしれませんからね。
    書き込みは思いつきの冗談であると信じたいです。

  119. 1128 匿名

    公認との言葉がありますが、管理規約などの書面に「公認のサークルには補助」等の記載はありますか?
    私が書かれていることに気づいていないだけでしょうか?
    もしご存じの方がいらしたら、どの辺りに書かれているか教えて下さい。
    規約にないなら、勝手にそんな制度は作らないで欲しいです。
    コミュニティルームの無償使用だって、貴重な収入を断つことになるので、私は賛成はできません。

  120. 1129 マンション住民さん

    >>1126
    公認って。。。。 絶句です。
    誰が公認するんですか? 何様ですか?
    私が聞いた大規模マンションではペットのサークルやママ友のサークルがありますが、
    それぞれ独自に参加者がお金を出し合っていますよ。
    やっぱうちの理事会やばいっすね。

  121. 1130 マンション住民さん

    1116ってほんとに釣りかなー?
    やばいと思った本人が、荒らしという存在に責任をなすりつけて逃げてるようにしか感じないんですが…。
    どっちにしろ、うちの理事会は、おかしいってことですね。
    ちなみに、荒らしさんでも、本当にリーダーやってる人でも、どっちでもいいんですけど、どんな活動をするために、管理費使おうとしてるのか、試しに教えて欲しいですけどね。

  122. 1131 マンション住民さん

    公認して無償利用するなら、毎回どんな活動をしたのか、誰が参加したのかなど住人全員宛に報告されるべきです。
    そこまでやってくれるんでしょうか?
    それもなく無償でやろうとするのはおかしいと思います。

  123. 1132 マンション住民さん

    >>1130
    理事会がやばいとかおかしいなどと誹謗中傷を書いてもマンションの価値を下げるだけですし、理事の方に失礼ですよ。
    親しくさせていただいている理事の方は、一生懸命活動されています。
    また、毎月理事会の報告書を出しているのに、なんの反応も無いと嘆いていました。
    理事の立候補も足りなかったようです。
    ここに不満を書き込んでも何の解決にもなりませんので、管理組合か理事個人に意見したらどうですか?
    あるいは、管理組合を変えたいのであれば、今からでも理事に立候補して、中から変えればいいと思います。

  124. 1133 マンション住民さん

    >>1132
    あれ、私だけ指摘されてる?
    自分だけじゃないですけどねえ。誹謗中傷書いているの。

    その知り合いの理事の方に、もっと理事会が住民に理解を得られるようなことをするように、あなたからもいえばいいんじゃない?
    すでに理事会がここのマンションの価値を下げるようなことたくさんやってるじゃない。

    わたしは、あんな理事長が理事会にいるうちは、立候補しませんよ。
    いなくなったら、立候補も考えるけど。
    今の理事長いるときに理事会入ったって、変えられないんでしょう。あなたの知り合いが頑張っていても、変わらないんだから。
    だから、立候補の数も足りないんじゃない?
    報告書に反応してくれた人がいても、なにも変わらないじゃない。
    だから、余計にみんな立候補したって無駄だわぐらいに思うんじゃない?

  125. 1134 689

    >>1132

    私も親しくさせていただいている理事の方がいます。
    一生懸命やってくださっていると思っています。

    ですが個人的なお付き合いを抜きにして、やはり理事会には結果を出して欲しいと思います。

    個人的感情を抜きに、資産を守るという住民共通の目的に対しては理事であっても一区分所有者なわけですから、
    しっかりして欲しいです。

    1132さんのおっしゃっている、理事会を中から変える案、賛成です。

    今回は家庭の事情で立候補できませんでしたが、私は中から変えたい派です。

    是非ご一緒したいです。


    >>1130>>1133

    理事長は理事の互選で選ばれていますが、立候補だったのかもしれませんね。(事実は分かりませんが)

    なかなかの曲者だそうですよ。

    "理事会にて理事長解任→総会にて理事解任"といきたいところですが、簡単にはいかないかもです。
    嫌がらせとか報復とか。
    家族に危害を加えられるのは耐え難いですよね。

    定期総会の議題も既に公示されていますし、仮に緊急動議を発案しても公示内容に無い議題についての議決は
    効力を持ちませんが、"理事長に問題があるのでは"と住民に広く知らしめることはできますね。。

    理事の解任は任期中でも請求できますし、焦らずいきましょうか。

    以前、どなたかが取ってくださったフリーメールアドレスは確認できましたか?

    私は確認できました。

    よろしければ、そちらで。

  126. 1135 マンション住民さん

    >>1132
    客観的にみて、今の理事会おかしいでしょ。まあ、総会で指摘しますよ。

  127. 1136 マンション住民さん

    >>1132
    理事会の方が頑張ってくれてるのはわかります。
    でも、頑張っているからってみなから集めた管理費を湯水のように使っていいわけではないですよ。
    やるべきことをきちんとやってないから、どうなの?と言ってるだけです。

  128. 1137 匿名


    うぅわっ。

  129. 1138 マンション住民さん

    >>1137
    なにが、うぅわなの?
    当たり前のことじゃん。

  130. 1139 マンション住民さん

    >>1136
    私も同意です。常識的な運営さえしてくれればいいと思ってます。

  131. 1141 マンション住民さん

    だから、活動費ってなによ?
    どんな活動して、どれくらい金つかうつもりなのかね。

    そんなに理事長のお気に入りなら、管理費ではなく理事長のポケットマネーから出せばいいのに。
    それなら文句は言いませんよ。

  132. 1143 マンション住民

    管理費支出の不正絡み、イベント事への支出、それらを問題視して標準管理規約の改正があったというのに、まさにその問題行動を理事長がとるというなら然るべきところで判断してもらうしかなくなるかもしれませんね。
    あまりのことに唖然としていますが、なんとか未然に防ぎたいです。

  133. 1144 マンション住民さん

    そもそもママ友クラブって笑
    地域の赤ちゃんクラスならわかるけど笑
    あれかな、メンバーはみんな専業主婦で、同じ幼稚園とか狙ってるのかしら。
    ママ友クラブに属している方みんな非常識認定されちゃいますね。
    みんなが管理費から活動費出してもらうことに、賛成してるんですもんね。
    一人でも反対の人がいれば、話は違うでしょうけど。
    あれかな、ママ友クラブのリーダーも、理事長みたいなタイプで、何か権力持ってるのかしら。

  134. 1145 マンション住民さん

    こうなったら管理費が上がる前に売るのが賢いのかな。

  135. 1146 マンション住民さん

    あまり品の無い書き方をしないでいただきたい。マンション全体の品性が疑われます。
    もうすぐ総会なんですから、不満はそのときにぶちまけてください。

  136. 1147 マンション住人さん

    ママ会の話が本当だったとは。
    同級生の子供を持つ母親のランチ会ではそんな話題一切出ませんよ。
    マンション住人であっても、あくまでもプライベートな会なので。
    色んなママがいますね。

  137. 1148 マンション住民さん

    ママ友クラブがもし認定されたら、パパ友クラブやらやシルバークラブや趣味のクラブ、何でもありになってしまいそう。
    この先どうなってしまうのか。

  138. 1150 マンション住民さん

    >>1148
    むしろ、ママ友クラブを認定するなら、他のクラブも設立した場合、認定してもらわないとですね。
    例えば、ゴルフクラブ認定してもらって、活動費として、みんなで打ちっぱなしやコース出るための費用出してもらえるってことですよね。
    あくまで、交流を深めるためのゴルフクラブ、ってことであれば。

  139. 1151 マンション住人さん

    >>1150
    お金がいくらあっても足りませんな。

  140. 1155 マンション住民さん

    >>1148
    どうなってしまうも何も、決めるのは区分所有者ですよ。理事会は暴走したところで大したことはできません。

  141. 1157 マンション住民さん

    >>1153
    あなたはことごとく今の理事に対する批判的な意見が出ると、食ってかかっていらっしゃるようなのですが、理事の方なのでしょうか?
    みなさんは集めた大事な管理費を無駄な浪費や一部の人間の道楽に使うのはおかしいと思って言っているだけなのに、それに対してなぜそんなに反抗されるのでしょうか?
    あなたのような態度の方が不愉快ですよ。

  142. 1158 入居済みさん

    何でママ会のお金を管理費から出すんだい?
    場所代なんて割り勘すれば大した額じゃないだろ。
    そんな額も払えないくらいひもじいなら、マンション買うなよ。

  143. 1159 マンション住民さん

    利用できるもんはとことん利用してやろうと思う人もいるものです。
    リーダーだけなのか、そのママ会参加者全員がそう思っているのかはわかりませんが。

  144. 1160 マンション住民さん

    この炎上?の発端となったママ友クラブのリーダーとやらの書き込み1116が消えてるんですが何でなんですかね?
    いろいろ言われて逃げたんですかね?

    逃げるのは構いませんが、ちゃっかりもらうものはもらってクラブ活動する気なのかな。
    リーダーがちゃっかりお金をもらうだけもらって、メンバーからはちゃんと割り勘で請求するとか品のないことはしないことを祈っておきます。

    そしてお金をもらうならばちゃんとみなが納得するような活動して、活動報告してね。

  145. 1161 マンション住民さん

    >>1155
    でも現状区分所有者の意見も聞かずに、理事会は暴走してますよ。。。

  146. 1162 マンション住民さん

    >>1155
    は?
    この話の流れでよくそんなことが言えるね。

  147. 1163 マンション住民さん

    >>1155
    暴走して浪費しまくりだからこんな騒ぎになっているんでしょ?

  148. 1164 マンション住民さん

    >>1160
    荒らし目的と思われましたので、昨日削除依頼を出しました。

    実行されたということは、運営も荒らしと判断したのでしょう。

    配慮に欠ける行為やくだらないお遊びに遠慮は不要です。

  149. 1165 マンション住民さん

    ところで4月の臨時理事会の議事録はいつ掲示されますか?
    毎日あのシャレオツな掲示板を気にしては、貼られていないこととデザインに滅入っている訳ですが。

    管理会社担当者が議事録素案を作るのにそれほど時間はかからないはずです。

    理事たちの回覧に時間がかかっているのならば、理事長がああでもない、こうでもないと加筆修正の指示を出しているのでは、と思いたくもなりますね。

  150. 1166 マンション住民さん

    なんでそんなに怒るのかしらね?
    もしかして理事長に近しい方なのかしら?

  151. 1167 マンション住民さん

    >>1164
    本人が削除依頼をしたのではなく第三者が削除依頼ですか・・・
    それでは1116が逃げたのではなく、その書き込みがあると都合の悪い人達が
    隠ぺい工作として削除したととらえてもおかしくないように思えます。
    実際そのような削除が最近いくつかあったようですしね

    他の人も言っていたけど本当に荒らし目的なのかな?

    というか1164自体がなんか怖いですね

  152. 1168 マンション住民さん

    >>1164
    1164さんの意見と異なると全て荒らし行為に捕らえられて削除依頼されちゃうのですね?
    なんか理事長と同じような振る舞いですねー
    わざわざスレsageまでしてご苦労様です?

  153. 1169 1164

    >>1167
    確かにおっしゃるような捉え方もありますね。
    昨日の段階で削除依頼を出したのは早計だったと思います。
    申し訳ありません。

    >>1168
    飛躍しすぎだと思います。
    意見が異なる場合荒らし行為と捉えるとは言ってないと思うんですが。。
    1168さんの書き込みが消えるかどうかでご判断されるとよろしいのでは。
    あとすみません、スレsageってマナーじゃないのですか?私の勘違いですか?
    教えてください。

  154. 1170 マンション住民さん

    >>1167
    なんかその発言も上からというか脅迫的で怖いです。

    あと、ここはいつから2chのようなマナー?ローカルルールが適用されたのでしょうか?
    sageなんて普通の人は知らないしこの掲示板のどこにも書かれていませんよ?

  155. 1171 1170

    さきほどのレスですが、1167さんではなく1169へです。
    すみません

  156. 1172 1164

    >>1170
    教えていただきありがとうございます。
    本来話し合いたいことを荒らしに邪魔されないようにという思いで、sageの機能を知っていたのでこの掲示板にルールとして書いてある無しを抜きにマナーとして使っていましたが、物議を醸してしまいました。1116の削除依頼も良かれと思い実行しましたが、要らぬ行為でした。みなさまを不快にさせてしまった私の書き込みは削除依頼を出しますので、消えるまで暫くお待ちください。
    申し訳ありませんでした。

  157. 1173 マンション住人さん

    憶測でしかありませんが、管理費が多岐に渡り使われているのではないかと、思うようになりました。
    管理費の使われ方や、理事の方々の暴走でこんなにやきもきするとは…。

    それと、エントランスの掲示板ですが
    昨日、恐らくマンションに住んでいるお友達のところに来た方が、エレベーターで『不特定多数が通るところに、よくあんな掲示板あるね。マンションの情報簡単に漏れるよ。』←言葉は違いますが、このようなニュアンスの事をおっしゃっていました。

    管理費を使いまくり、危機管理がない組合に怒りが込み上げて来ます 。

    書き込みが事実であれば
    理事長リコールもありえそうですね。
    理事長の暴走が事実ならば

  158. 1174 1153

    >>1157
    「ことごとく」とおっしゃりますが、どのコメントでしょうか?
    頭の悪い書き込みに対する反論は私一人でしていると言うのでしょうか。

    「みなさん」がおかしいと言っているとということですが、「みなさん」って何人いるのでしょう?某芸能人のブログが炎上して謝罪に追い込まれた事件を分析すると、大半の書き込みはたった3つのIPアドレスからされていたという記事を以前読みましたが、ここで炎上させている人も3人くらいなのでは?

    不確かな情報や妄想で特定個人を攻撃するのはまずいですよ。当該人物が「みなさん」の思い描いているような人物なら、ここ書き込みから本人特定して報復するかもしれませんし。

    私は理事ではありまんし、光るアンパンマンや緑色の掲示板には閉口していますが、理事会が住民を無視して暴走している、というのは実体と乖離していると思います。

    私は理事の方に上記の不満は伝えましたが、理事会には住民からの意見はほとんど届かないそうです。投書は2通のみで、それに対してはかなり手間をかけて対応した、とも聞いています。

    「住民の意見を聞かない」とのことですが、誰も意見を言っていない、ということが実体かと思われます。

    ちなみに、ここに書き込んでも「意見」とは見做されません。誰の意見かさっぱりわかりませんから。

    不満があるなら、理事に直接言えばいいでしょう?
    知り合いの知り合いくらいならまともに近所付き合いしてればいますよね?
    それが無理でも理事会の傍聴なり、投書なりすればいいのに。
    理事会に意見する人がほとんどいないから彼らは彼らの価値観だけで物事を決めていってるのですよ。

  159. 1175 マンション住民さん

    >>1172
    何でもかんでもすぐに削除で終わらせないで残しておくべきではないでしょうか?
    後から見た人が何があったか解らなくなります。

    言葉は丁寧ですが、議題を出して都合が悪くなると削除して逃げる行為も荒らしのように見えますよ?

  160. 1176 マンション住民さん

    この掲示板、やたら攻撃的な人がいますね…

  161. 1177 匿名さん

    >>1174
    以前だいぶ前ですが、理事会のメンバーを名乗る方が保育園の件だったかで「こちらの掲示板は見ている。理事会のメンバーにはこのようなネット掲示板等の情報に疎い方が多い。でも真摯に対応する。」というような内容の書き込みがあったかと思います。
    ですから、私はこちらの掲示板に書かれた内容も理事会は把握し、真摯に対応していただけるものと大きな誤解をしていました。
    今後は、こちらの掲示板の情報に左右されずに総会で実際の状況を確認してから、意見があれば投書しようと思います。

  162. 1178 マンション住民さん

    ふざけた理事長ですね。われわれにとって害でしかないですね。
    暴走を止められない理事会メンバーにも責任あると思います。

  163. 1179 マンション住民さん

    不満があるなら売って出て行けという
    ちょっと変な書き込みあると、荒らしだと言って削除する

    どちらも問題の根本をみてるわけではなく、うわべだけで何も解決していないと思うのですが…

    確かにこの不特定多数の掲示板で解決できることではないけど、あくまでこんな意見もあるんだということで受けとめる もしくは スルーする でいいと思うんですが。
    何でそれを除外しようとするのでしょうか?

  164. 1180 マンション住民さん

    >>1174
    2通のみなの?
    誰かが議題に上げる前に除外したりしてるんじなないの?
    実際にこの掲示板の書き込みをコピーして投函したりとか、ポストに投函しましたと書き込みあったけど、何も変わってないのは事実だよね。

    あなたも結局理事に言いくるめられてるんでは?

  165. 1181 マンション住民さん

    >>1179
    同意見です。
    入居当初からのご近所トラブルに始まり最近の理事長問題然りですね

  166. 1182 マンション住民さん

    2に理事の書き込みがありましたので以下引用します。

    管理組合理事の者です。
    別の理事の方からこの掲示板での議論の存在を聞いて書き込みをしております。

    理事会へのご意見は、集合ポスト内に管理組合のポストがありますので、
    そちらへ投書していただけますと幸いです。

    また、今週末には臨時総会がありますので、ぜひご出席いただき、
    ご意見を表明してください。

    イルミネーションやクリスマスパーティーは、一年目で手探り状態です。
    まずはやってみて、皆様からのご意見をいただき、次回に活かしていくのが、
    一年目の理事会の方針です。

    どうぞよろしくお願いします。

  167. 1183 マンション住民さん

    >>1180
    以前、この掲示板で、理事会に投書しよう、的な盛り上がりがありましたが、実際には一通も来なかったそうですよ。

  168. 1184 マンション住民さん

    ここで盛り上がっていても、実際に行動に移す人なんてなかなかいない‥‥そういうものでしょう。
    2通あったというだけでもびっくりですよ。
    不特定多数の匿名の掲示板での発言なんて信憑性に欠けるのは百も承知です。
    それをわかった上で、意見や情報を交換する遊びの場のようなものだと思っています。

  169. 1185 マンション住民さん

    >>1174
    まともな近所付き合いって、どんな付き合い方ですか?
    まともな近所付き合いしていれば、知り合いの知り合いに理事の人がいる人と出会うんですか?
    みんながみんな隣近所の人と、交流あるかっつったら、そうでもないと思いますよ。
    第一、知り合いの知り合いにどんな人がいるかまで聞き出そうとも思わないけど。

  170. 1186 マンション住民さん

    >>1184
    みなさんが1184さんのように、ネット掲示板の位置付けを正しく理解されてればいいのですが、残念ながらここに書かれてあることを信じてしまう人や、ムキになってしまう人の方が多いです…

  171. 1187 マンション住民さん

    真に受けちゃう真面目で純粋な人たちをからかうって遊ぶのもどうかと思いますが…

  172. 1188 マンション住民さん

    荒らしの人にとってはここは愉快な掲示板ですよね。火種を投げ込めば必ず炎上するわ、「知人(ご本人?)」の名誉の為に反論し出す人まで現れるわで。

  173. 1189 マンション住民さん

    こんなマンションのスレッドを部外者が荒らす意味が分からないですね
    それこそ自意識過剰じゃない?

    でも、このようなちょっと都合の悪そうなことを書き込むと過剰反応する人がいるので
    ここは嘘発見器としてはいい場所ですよね

    今だと理事長とか保育園というキーワードに過剰反応してやたら反発する方がいるあたり
    この辺はある程度は事実なんでしょうね。

  174. 1190 マンション住民さん

    >>1189
    やたら部外者を意識する人たちがいますが、荒らしてるのはこのマンションの住人かと。

  175. 1191 マンション住民さん

    >>1189
    そういえば、理事会や理事個人を擁護する人はいますが、理事長を擁護する人はいませんね。

  176. 1192 マンション住民さん

    話は変わりますが、来年にはちょっと前まで有料駐車場だったところに小学校が一時的移転してくるのですが
    この場合、お隣の保育園の騒音とは比較にならないと思いますが、色々な意味で大丈夫なのか不安です。

    クレームに勤しむ方がこれ以上現れないことを切に願います。

    このような一部の残念な住人を理事会が取り締まって頂けるのであればあの悪趣味な掲示板や電飾は些細な事だと
    個人的には思います。

  177. 1193 マンション住民さん

    >>1192
    同意です。悪質なマナー違反を防いでマンションの価値を守るのが理事会の役目ですよね。

  178. 1194 マンション住民さん

    >>1187
    そんかピュアな人このマンションにいませんよ、私を含めて。
    そんな天然記念物はとっくに引っ越していると思いますよ。

  179. 1195 マンション住民さん

    しばらくずーっと、この掲示板は読んでいて疲れる話題ばかりですね。
    楽しい話題や街の情報が出てくるのを待ってみましたが、なかなか出てこないので、私から1つ。
    たぶん、ご存じの方は多いとは思いますが、知らない方のために・・・。

    北千住駅(東武線・日比谷線)の駅ナカにBAKEという焼き立てチーズタルトのお店が出来ていました。
    4月の終わり頃オープンしたそうです。
    タルト部分はガリガリと硬めの食感。チーズの部分はふわとろの優しい食感。
    大変人気なようで、皆並んでたくさん購入していました。
    実際に食べてみたら、本当に美味しかったです。

    あ、回し者ではございません。
    甘い物、美味しい物が好きな方々と情報交換をしたかっただけです。
    どなたか、美味しいお店をご存知の方は、情報を下さい。

  180. 1196 マンション住民さん

    >>1195
    素敵な情報ありがとうございます。
    北千住はいい飲み屋ならいくらでもあるのに、パン屋さんやお菓子屋さんがなかなか無いですよね。

  181. 1197 マンション住民さん

    >>1195
    北千住エリアのスイーツといえば、茶香が有名ですが、あそこは人気過ぎて、並ぶのが大変ですね。
    穴場はtoposの近くの一本入ったところにある傳吉商店です。古民家を改装していい雰囲気でパンケーキが食べられます。

  182. 1198 マンション住民さん

    1195です。

    >>1196さん
    パン屋さんとスイーツのお店は、たくさん欲しいですよね!

    >>1197さん
    傳吉商店、初めて聞きました。大変良い情報をいただきました!
    ありがとうございます。近いうちに、ぜひ行ってみたいと思います。楽しみ。

  183. 1199 マンション住人さん

    >>1195
    あのチーズケーキの販売場所は
    毎回期間限定出店なのですよね。
    いつまであるかわかりませんが
    本当に美味しいので、私もおすすめです。

    あと、チーズケーキの並びにある肉まんのお店。
    こちらも大変美味しいです!

    場所は離れますが、丸井の食品街にあるバケットのお店。
    こちらの本店はフランスはパリです。
    本店の味とほぼほぼ同じ味でビックリしました。おすすめです。

  184. 1200 マンション住民さん

    >>1199
    ポールですよね?私も好きです。
    ただ、丸井の中なので、開店時間が遅いのが難点です。以前住んでいたところは、7時に開店するパン屋さんがいくつもあったので、朝から焼きたてのパンが食べれたのですが。

スポンサードリンク

イニシア日暮里
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸