広告を掲載
購入検討中さん
[更新日時] 2023-12-07 22:20:40
ベイサイドタワー晴海の情報をお願いします。
計画名:(仮称)晴海三丁目西地区第一種市街地再開発事業計画 B街区
所在地:東京都中央区晴海三丁目103番
交通:都営大江戸線「勝どき」駅から徒歩10分
総戸数:352戸
階数:地上33階、地下2階
売主:住友不動産株式会
建築主:前田建設工業
施工者:前田建設工業
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
2015年10月31日竣工予定
【物件情報の一部を修正、追加しました2018.5.17 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-13 17:56:25
物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目103番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
352戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上33階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月竣工済み 入居可能時期:2024年04月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
前田建設工業株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
|
[お知らせ] |
|
分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)の販売は2021年10月末をもって終了いたしました。
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ベイサイドタワー晴海口コミ掲示板・評判
-
1885
マンション検討中さん
来年にはララテラスなどの
晴海フラッグ近辺の商業施設の
恩恵を受けられるにもかかわらず、
駅から遠いわけでもない。
周りのタワーマンションに比べて
安いのはなぜなんですかね?
穴場マンションな気がします。
-
1886
名無しさん
-
1887
検討板ユーザーさん
>>1886 名無しさん
新築だと8200万~(サイトに書いてありました。)
中古だと13階北向きのお部屋で7250万~
ありました。
-
1888
通りがかりさん
>>1886 名無しさん
まぁ 状態よければ
中古はお買い得ですね
-
1889
匿名さん
-
1890
名無しさん
みなさん金額ありがとうございました
中々お買い得感ありますね 検討します
-
1891
匿名さん
>>1885 マンション検討中さん
地味で中国人受けしないので、周囲のタワマンのような上がり方をしないのだと思います。
-
1892
マンション検討中さん
タワーマンションは好きだけど、キラキラしたところは嫌いっていう
控えめな人に合うのかも・・
-
1893
匿名さん
>>1891 匿名さん
中国人が多いのは羽田に近い港区湾岸とかだよ。晴海には多くないですよ。
-
1894
評判気になるさん
-
-
1895
評判気になるさん
おおっ!おめでとう。ついにですね。
コロナ禍で不動産価格上昇をくぐり抜け長かったような、短かったような。
私としてはひっそり永遠の販売中であったほしかったですw(失礼)
-
1896
匿名さん
晴海フラッグ 街開きと同時に
値段上がるんですかね?
-
1897
匿名さん
そりゃ周辺価格と比較したら上がるしかないでしょう。
あなたはどう思いますか?
-
1898
匿名さん
>>1897 匿名さん
資産価値、上がりますね。中古検討してみます。
-
1899
匿名さん
>>1898 匿名さん
晴海フラッグ完売の前でないと検討も意味ありませんよ。
晴海フラッグとベイサイドの違いは新築かどうかです。ただ、価格的にはベイサイド圧倒的に安い。
今となっては売り出し価格半端なく安かった。
外から見るとドゥトゥールの陰に隠れているような感じで地味ですが、ロビーの品の良さを含めて秀逸だと思います。中国人は嫌いかもしれませんが欧米人の価値観からするとかなりの物件です。
惜しむらくは売り別件が当面出てこないということでしょうが。。。
-
1900
匿名さん
-
1901
匿名さん
>>1899 匿名さん
今中古で売りにでてる物件は少ないってことですか?
-
1902
匿名さん
-
1903
周辺住民さん
気のせいかもしれませんが、他のタワーマンションと比べて、内廊下の床がしっかりしている気がします。内廊下を歩いていて箱鳴りを感じたことがないんですよね。
-
1904
匿名さん
>>1903 周辺住民さん
そりゃそうでしょう。何しろあの前田建設が立てたのですから。そしてその後住友不動産が一棟買い。当初前建がドゥトゥールよりかなり安く販売。ただ、その時はドゥトゥールが半端なく目立っていたのでそのすぐそばのベイサイドは過小評価。
うーん・・・今後の築地開発、地下鉄、そして晴海フラッグから続く豊洲ライン・・・。かなりのバリューというしかありません。
もちろん、投資判断は自己責任でお願いします。
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件