東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス杉並方南町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 方南
  7. 方南町駅
  8. シティテラス杉並方南町
買い換え検討中 [男性] [更新日時] 2024-05-20 13:44:34

シティテラス杉並方南町について知りたいです。

駅近1分で、便利に生活できるといいですね。
共用設備や室内の雰囲気など、いろいろ気になっています。
いかがでしょうか。


所在地:東京都杉並区方南二丁目459番1他 
交通:ノース:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩1分、
   サウス:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩2分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
総戸数:298戸 
構造・規模:ノース:鉄筋コンクリート造  地上6階建、
      サウス:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上11階建 
     (建築確認申請上は鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上10階・地下1階建) 

[スレ作成日時]2015-09-10 15:02:17

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス杉並方南町口コミ掲示板・評判

  1. 1451 匿名さん

    ありがとうございます
    公開空き地では無いとすると管理組合が善意で貸し出すんですね
    という事は総会の決議で貸し出さないと言う事もあり得るのかな

  2. 1452 匿名さん

    >>1451 匿名さん

    こういう約束するからマンションたてさせてって話し合いで決まったんだから、変えるべきものではないと思います。

  3. 1453 匿名さん

    >>1451 匿名さん

    善意というより、マンション建設に対しての交換条件でしょ。

  4. 1454 匿名さん

    >>1451 匿名さん

    そんな心の狭いこと言わないで、年に一度のことなんだからいいじゃない。こういう子供を楽しませる行事を行う町内会に協力しましょうよ。本物のお相撲さんが来たら子供たちは絶対喜ぶでしょ。

  5. 1455 匿名さん

    興味ないのに手伝わされるとか、管理費からお金を出すとかでは無いんですよね?だったら良いと思います。

  6. 1456 マンコミュファンさん

    >>1455 匿名さん
    町内会加入は建設の条件でしょう。
    これだけの大規模マンションなら二丁目会も未来が明るいですね^_^。

  7. 1457 匿名さん

    >>1455
    手伝う必要はありませんが管理費からお金はでますよ、そりゃ。あと固定資産税は当然区分所有法にしたがって
    区分所有者が払います。購入する際にその園庭とかの話は誓約書に署名捺印が求められることになりますし、
    それなしでの契約はできないです。

  8. 1458 匿名さん

    >>1456 マンコミュファンさん

    みんなで割れば微々たるものです。
    このマンションで生まれ育つ子供たちもいるでしょうし、伝統を継承していければいいですね。

  9. 1459 匿名さん

    町内会と例の旗は、無関係ですよね?

  10. 1460 匿名さん

    >>1459
    全員がその団体の人と言うわけではないけど、他の地域よりは多いかもしれないですね。

  11. 1461 匿名さん

    商店街の横断幕?みたいのが、例の三色なのが気になりますね。

  12. 1462 通りがかりさん

    >>1444 匿名さん
    情報提供ありがとうございました
    住民説明会には行かなかったのでどうなってたのか気になっていました。
    土俵は地面に直接俵代わりのロープを置くタイプでしょうけれど、土のオープンスペースはどんな土が入るのか楽しみですね。
    私の子供たちは小学校を卒業しましたが、夏になると相撲大会はちょっとした住民の楽しみでもありますので、何れにせよ、マンション住民の皆様には感謝ですね。

  13. 1463 匿名さん

    >>1460 匿名さん

    それが方南町だし切ってもきれな関係でしょう
    だから杉並区の中でもうんと安いエリア

  14. 1464 匿名さん

    >>1461 匿名さん

    ここに住まう方にもたくさん三色旗の信者がいますしきっとベランダや自分の部屋の前に掲げるはずですよ

  15. 1465 匿名さん

    1430&1444です。
    現地に行って一周すれば、ベランダに三色旗を掲げている家を見つけることはできます。

  16. 1466 匿名さん

    何かネガが凄いね。
    連投だろうけど。

  17. 1467 匿名さん

    >>1466 匿名さん
    ネガでも別に嘘をいってる人はいないでしょ。
    武蔵小杉になるかもとかいってる営業のポジティブ情報の方がよっぽど嘘では?
    ネガが多いのは、ネガ要素が多いからでしょう。

    ここからは私の推測ですが、相撲のこととか住民説明会のことが書かれてたり、すごく地元の人の書き込みが多い印象です。
    地元の人が、本当にこの場所でそんな大金払っていいの?と警笛をならしてるんじゃないでしょうか

  18. 1468 匿名

    前からここには宗教の話になると、やたらとムキになる人がいますね〜

    少なくともここの物件が売れると困る人なんでしょうね。
    それともそういうマニアの方か。

  19. 1469 匿名さん

    この辺は地縁のある人しか買わないエリアだからね。
    宗教2つ、隣のバラック&某政党、地域住民の民度を許容できて
    8000万円出せる人っているのかね。

  20. 1470 匿名さん

    >>1469 匿名さん

    民度って低いのでしょうか?

  21. 1471 匿名さん

    >>1468 匿名さん
    無理にでも売らないといけない臭がすごすぎてw

  22. 1472 匿名さん

    >>1469
    その宗教の信者が買うんだと思ってますよ、やはり。
    なんだかんだいって、このエリアでは市民権を得てる宗教なわけですから。

  23. 1473 匿名さん

    具体的になんの宗教なんですかね?この三色旗って。
    本殿があるのとはちがうんですか?大聖堂があるんですけど。

  24. 1474 匿名さん

    宗教・バラックネタで同じ内容ずっと連投する人いるけどさすがに飽きたわ

  25. 1475 匿名さん

    飽きたとかそうそういう問題じゃなくないですかね。実際住めば付いて回る話であってしかも自分には関係ないとか無視しておけば避けられるという話でもまたないわけですよね。生活の礎になるわけだから。

  26. 1476 匿名さん

    飽きたって人は逆にどんな情報が知りたいの?

  27. 1477 匿名さん

    赤、黄、青の3色旗はそうかでは。

  28. 1478 匿名さん

    >>1476 匿名さん

    飽きたって人は検討せずに遊んでる人でしょう
    信者さんならともかく、そうではない人にとっては人の信条や行動のベースになる宗教とか慣習、慣例は住宅環境でとても大きな影響がありますから飽きるとかそういう次元の話じゃないですからね。

  29. 1479 匿名さん

    >>1477 匿名さん

    あれ、そちらもあるんですか?
    って事はここは2つの宗教がせめぎ合ってる総本山?

  30. 1480 匿名

    宗教で盛り上がるのとか自作自演っぽい

    宗教の噂話は散々書き込まれてるから
    まだ出てないまともな情報だせよ


    一部の宗教マニアのネタとネガはくその役にも立たん

  31. 1481 匿名さん

    信者の方と仲良くなりたい

  32. 1482 匿名さん

    >>1479 匿名さん

    2つの宗教がせめぎ合ってるからわざわざ旗を出すのかなと思うと躊躇しますね。

  33. 1483 匿名さん

    >>1482
    東京バラック通信の記事を読む分には駅周辺のフラッグは信者ではないのに出してるようですね。
    私はむしろそちらのほうに違和感と嫌悪感を感じます。
    宗教家がわざわざ信者ではないものにまるで広告のように旗を出す行為がビジネスそのもので
    そこの宗教のお角が知れますわね。
    もう一つが、お金さえもらえれば人の心にねざす宗教でもお構い無しに掲げるその無神経さ。

  34. 1484 匿名さん

    >>1483 匿名さん
    お金のためっていうより、やっぱり商店街の権力者とか、他の商店に何人も信者がいるんじゃないですかね。頼まれたら断りづらいみたいな。
    商店街の横断幕、三色旗カラーですし。

  35. 1485 匿名さん

    >>1484
    商店の信者が多いとなると、実際この街を仕切ってる人もそうなんですかねぇ
    学校関係も多くなってくるとあれですねぇ。子供が友達になったりすると
    親との関係も必要になってきちゃいますし悩みますね

  36. 1486 匿名さん

    >>1485 匿名さん

    今現在は、別の地域に住んでおりますが、PTAなど、率先してやって下さるのは、割と宗教関係の方が人脈作り?の為なのか快く引き受けて下さいます。
    選挙の前などは、連絡網で回って来た事もあります。この地域に限った事ではないのですが、そういうのが多いかもと思うと、ちょっと不安です。

  37. 1487 匿名さん

    >>1486
    そうなんですね。確かにやりたくない役員なんかを率先して引き受けていただけるのは助かりますね。
    そこは盲点でした。が、結果としてそういう役員の方々がなることでまたそういう下地ができていくんですね。
    世の中なかなかうまくできてるなって思いました。

  38. 1488 匿名さん

    >>1487 匿名さん

    学校関係の体育着や制服、その他の学校必需品の注文を扱ってる商店などは、宗教関係の方が以前から多いと聞いた事があります。人脈という言葉を聞くと納得です。確かにここだけの話ではないです

  39. 1489 匿名

    1人で頑張ってますね

    ここが売れたら不利益を被るからこんなに頑張ってるんだろうなぁ

    少なくとも検討してる人ではないよね

  40. 1490 匿名さん

    >>1488
    なるほど。確かに学校関係を押さえておけばそのまま未来永劫続きますもんね。
    総本山だけあってそのあたりはしっかりされているんですね

  41. 1491 匿名さん

    >>1490 匿名さん

    総本山は方南通りよりもっと北で
    マンションの辺りは学会のテリトリーだと思います。

  42. 1492 匿名さん

    >>1491
    学会のほうは個人的にはあまり良いうさわは聞かないです。あそこって宗教法人の体にはなってますが
    実際そうなんですかね?

  43. 1493 匿名さん

    >>1492 匿名さん

    まあまあ。宗教団体自体の批判はやめておきましょう。
    今さら語らなくてもみんな知ってる有名な団体ですし。

  44. 1494 匿名さん

    >>1493
    宗教団体の批判はしていません。ただあそこって宗教団体、と表向きなっていますが
    本当に宗教なのかな?って思いまして。

  45. 1495 匿名さん

    この時期になると湿気がスゴいね。マンションの工事の進み具合を見ようかと方南町駅に行ってみましたが、地下鉄出入り口の階段もムンムン。だからなのかな?独特の臭いがちょっぴり気になってしまった。

  46. 1496 通りがかりさん

    >>1495 匿名さん
    トイレや下水の臭いは昔からですよ。そんなこと気にしていたら方南町には住めません。

  47. 1497 匿名さん

    反対側の出口は大々的に工事するんだから、少しくらいキレイにしてくれればいいのにね。

  48. 1498 匿名さん

    綺麗にするでしょ。

  49. 1499 匿名さん

    今工事していますよね?

  50. 1500 匿名さん

    西側の出口しか綺麗にならんぞ。東側はしょぼい扇風機が改札前に置かれたな。

  51. 1501 匿名さん

    >>1500
    そんなことないでしょ。今工事してるんだし。今よりは綺麗になるでそ。

  52. 1502 匿名さん

    期待しすぎるとあのままだった時のダメージがデカいから、ボロいまんまだと思っとく。

  53. 1503 匿名さん

    >>1502
    そんなに卑屈にならなくてもちゃんと綺麗になるよ。じゃないと工事の説明がつかない(笑)

  54. 1504 マンション検討中さん

    >>1503 匿名さん

    1033のレスで
    営業がマンション側の出口の改修はないって言ってたと書かれてますよ。

  55. 1505 匿名さん

    >>1504
    そうはいっても工事してるんだからさ。まずはその結果をみとどけましょうよ

  56. 1506 匿名さん

    けっこう町おこし的な規模の巨大プロジェクトだよね~
    これを機会に方南町一式を変えてほしい

  57. 1507 匿名さん

    工事が終わるのはずっと先ですよ(*_*;
    それを見届けてから買うか決めろってことですか??
    それに、営業が言ったんだったらあきらめた方がいいでしょ。
    売るのに不利になるような嘘の情報言う訳ないし。

  58. 1508 匿名さん

    方南町の人数も増えれば丸ノ内線の本数も増えてほしいですね〜

  59. 1509 匿名さん

    >>1506
    町おこしって感じはないでしょ。
    方南町は変わらないと思います。
    それが良くも悪くも方南町。

  60. 1510 匿名さん

    方南町って商店街が微妙だよね。

  61. 1511 匿名さん

    町おこしは必要だと思いますよ。
    少し停滞感があふれていますし。

  62. 1512 匿名さん

    >>1511 匿名さん

    必要って言われても、個人がやろうと思ってできるものでもないし。
    スミフはあきらめてるし。

  63. 1513 匿名さん

    >>1512 匿名さん

    そうでもない 仕掛けてるよ

  64. 1514 匿名さん

    今のままでいいよ。ちょっと地味だけど住みやすいいい街ですよ~

  65. 1515 マンション検討中さん

    たぶん駅全体はそのうち綺麗になるだろうね。
    支線の新橋や富士見町レベルに。
    ただ、綺麗になるだけでマンション側にエレベーターはつかないだろうね。
    階段が急で狭いのも変わらないだろうし。

    毎日階段上ったりするのは健康にいいからね、
    駅一分で楽するわけだから、そのくらいは我慢するべきか?

  66. 1516 匿名さん

    >>1513 匿名さん
    何を?
    駅とマンション直結の話はスミフが断ったらしいし、
    商店街開発も同意が得られず断念したのでは?
    もし予定があるなら営業がドヤ顔でアピールしてくると思うんだが。

  67. 1517 匿名さん

    >>1516
    スミフはこのマンションの中心地帯からあしがかりにこの辺り一帯のバラックすべての土地再開発を狙ってるらしい。
    なので今回は地域密着で随分と譲歩もしてるらしいよ。

  68. 1518 匿名さん

    >>1515
    丸の内駅は五輪にむけて全バリアフリーと車椅子も余裕でいけるような段差なしでの改修をするらしいから
    それの一環でここもきれいになるはず。東京五輪から50年たつし、ちょうど大規模改修の時期にきてんだよ、
    東京は駅舎も、高速道路も施設もなんでも。

  69. 1519 匿名さん

    バリアフリーは反対の西側出口にエレベーターつけて対応ですよ。
    メトロの改修計画は公表されてるんだから少しは確認しましょう。

  70. 1520 匿名さん

    >>1519
    それは東京メトロの定期的改修計画ですよね。五輪特別対応は予算が違うので別枠ですよ

  71. 1521 匿名さん

    >>1517 匿名さん
    バラックすべてって、どこにそんな再開発できるようなバラックがあるんですか?
    それにマンション隣のバラックは立ち退き失敗したのでは?

  72. 1522 匿名さん

    >>1521
    南側がほとんどバラックじゃん

  73. 1523 匿名さん

    >>1520 匿名さん
    西口でさえ、完成は平成30年秋だよ
    五輪に間に合わせるための工事なら一緒にやっちゃうよ。
    都心の駅でもバリアフリー工事したほうがいい駅がたくさんあるので、
    五輪までに方南町にもう一つエスカレーターなんてつけるわけないじゃんw

  74. 1524 匿名さん

    >>1523
    防災としてもつかうからだよ。方南町は大事な起点になるから改修されるんです。

  75. 1525 匿名

    まあ確かに駅周辺の建物は4.50年位前のものが多いし、これから全体的に更新するものが出てきてもおかしくは無いよね。

    方南町の立地やアクセスを考えると、これから更に廃れていくっていう事はあまり考えにくいかも
    これから20年くらいかけて西新宿の大規模な再開発が行われる可能性が高いし、少しは恩恵を受けるのかな

  76. 1526 マンション検討中さん

    駅が綺麗になるだろうってことは否定しないけど、
    マンション側出口に新たにエレベーターorエスカレーター設置は無理でしょ?
    それらのためのスペースがないんじゃないの?
    まぁ周辺物件の買収でもすれば話は別なんだろうが。

  77. 1527 匿名さん

    >>1524 匿名さん
    なぜ丸の内線の僻地、方南町が防災の拠点になるの?

    そもそも、どこ情報?

  78. 1528 匿名

    >>1527 匿名さん

    鉄道でしか物事を考えてないのかな?

    ちゃんと勉強しましょう

  79. 1529 匿名さん

    >>1528 匿名さん
    じゃあ、どんな理由から?
    道路や避難場所など考えても方南町じゃないでしょ。
    さらに、エスカレーターつける理由が防災の観点からって意味不明。
    最初はオリンピックに向けてのバリアフリーって言ってたのに、話変わってるしw
    それに災害時はエスカレーターはとまるでしょ。

  80. 1530 匿名さん

    >>1526 マンション検討中さん

    設置できるように進められてるよ。
    だから方南町のダイヤ改正と増便も検討中だし

  81. 1531 匿名さん

    なんか変な人がわいてますね。。。
    現実味のないことを根拠も無く。。。。
    営業さん、そんなに厳しいのかしら

  82. 1532 匿名さん

    方南町に住んでいる自分としては、
    方南町が防災拠点となるため、
    もしくは東京オリンピックのため、
    どちらによってにせよ、本当に発展するのなら嬉しい限りだ。
    エレベーターなりエスカレーターなり、
    まぁバリアフリーが目的ならエレベーターか。

    しかし、出来る出来るというだけで、その根拠がまったく示されていない。
    方南町が本当の意味で始発駅になるわけではない、
    というネガティブな点に関しては過去に根拠となるHPが示されていたのだが…。

    憶測や希望だけではなく、出来ればその情報ソースも教えてもらいたいものだ。

  83. 1533 匿名さん

    >>1532 匿名さん

    何でそんなに攻撃的なのだろうか。

  84. 1534 匿名さん

    方南町の駅に行けばわかる話だけど、東側はホームから改札に行くまでの階段が
    線路に挟まれて狭いのでエスカレーターすら設置する余裕はないよ。
    改札まで行けたとしてもエレベーターを設置できる地上の空き地もないよ。
    西側の工事が終わったら壁とか階段にタイル貼って見栄えだけ直すくらいはやると思うけど。

  85. 1535 ご近所さん

    ちなみに佼成病院は、東京都災害拠点病院に指定されています。

  86. 1536 匿名さん

    >>1534 匿名さん
    見た目くらいなおしてくれるといいですよね。
    手を着けないって営業がいってたのが気になりますが。

  87. 1537 匿名さん

    >>1534 匿名さん

    西側を直したあとに東側の大規模改修すると聞きました。エレベーターもつくらしいです

  88. 1538 匿名さん

    >>1537
    そんな話まったくないですよ。
    どこで聞きました?
    ご自分で嘘をついているんじゃないのなら、だまされてますよ。

  89. 1539 匿名さん

    もう一度、これを読んで勉強しよう。

    http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2018.pdf

    http://www.tokyometro.jp/corporate/profile/plan/pdf/tmp2013.pdf#search...'%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%B3+2016'

  90. 1540 匿名さん

    >>1539
    方南町の東口を大規模工事してエレベーターを設置するとは一言も書いてないですね。
    やっぱりガセ情報と言うことか。
    情報ありがとうございました。

  91. 1541 匿名さん

    オリンピックのバリアフリーについても
    「全駅へのエレベーター1ルート整備をはじめとするバリアフリー」
    と、はっきり書かれてますね。
    まあ、誰も東口にエレベーターがつくとは思ってないだろうけど。

  92. 1542 匿名さん

    誰かメトロなり、住友さんなり問い合わせてー!
    東出口も改修されるならこのマンション検討したいと思ってます。

  93. 1543 匿名さん

    >>1542
    住友の営業は東出口の改修はないといってたよ

  94. 1544 匿名さん

    防災時という観点だと自動車も重要。
    環七から内側の主要な道路は災害時に一般車両は通行止め。
    この立地だと車が使えない状況になりそう。

    一緒に紹介されたシティハウス笹塚レジデンスとシティテラス荻窪は駅遠くて車2台必須かな。
    シティハウス笹塚レジデンスは環七内側でやっぱり災害時が心配。
    シティテラス荻窪は環七の外だけど、周りの道が細くて心配。
    一長一短と言うか、どれも厳しいな。

  95. 1545 匿名さん

    >>1544 匿名さん

    災害時に車を使うって発想が自己中心的で怖いわ。緊急車両の為に開けておいてくれよ。

    ここは駅近でゆっつたりした敷地だから延焼はないかなと思う。周辺のバラックとかは知らんけど。ただ懸念は周辺住民の一時的な避難所とかに敷地を使われる恐れがあることかな。
    それだけは断固拒否しないとだめだね。居座られると目も当てられない

  96. 1546 匿名

    てかこの規模の駅で片側だけ綺麗に改修されて反対側はボロボロのまんまとか普通に考えたら無いよね

  97. 1547 匿名さん

    無いから工場してるじゃん

  98. 1548 匿名

    売ってるの?
    まだ事前案内中?
    第1期1次の9戸は完売したのかな?

  99. 1549 匿名さん

    売れ行きはかなり良いみたいですね。
    三色旗の影響は皆無なんですかね?

  100. 1550 匿名さん

    >>1549
    三色旗の団体にとって、思い入れのある地みたいだから、逆に三色旗の人が買うってことはあるのかもよ。

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸