東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その13

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2016-02-05 09:51:08

1000レス超えたので新スレです。
住民板です、有意義な情報交換にしましょう。

ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556793/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-05 19:42:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション住民さん

    うちも外れ。タバコはだいぶよくなったけど、扉閉める音なのか、バタン!バタン!!リビング中に響きわたります。。。廊下からの子供の叫び声もかなり聞こえる部屋が静かな時は、ドキっとします。大失敗
    あまりひどかったら注意喚起をお願いしようと思う。

  2. 152 マンション住民さん

    うちも窓閉めるバタン音ひどいよ。
    壁のぶつけ音も響くよね

  3. 153 マンション住民さん

    大問題になる前にairbnbを禁止するように管理規約を至急改訂して下さい。

  4. 154 入居済みさん

    うちも外れだな。
    突然ドンとかダダダダダとかの音が朝でも夜でも今でも響いてる。
    他が静かだから、心臓に悪いよ。

  5. 155 匿名さん

    隣の騒音について、なんでこんなところで愚痴ってんのよ?俺は注意するようにお願いしに行って、ピタッと止まったよ。

  6. 156 [男性 30代]

    NO155さんのように自ら行動しなければ当マンションの環境は何も改善しないと思います。
    私もマンション内で汚れている箇所等あれば、積極的にコンシェルジュ等に情報提供しています。
    ちなみに最近は便利な手段があり、当アドレス <info-1@kyo-sho.co.jp>に清掃してもらいたい箇所を送信(部屋番号の記載が必要)すれば翌日には清掃されています。私は2回利用しました。
    各人が行動すれば、当マンションの環境もよくなるでしょう。是非利用してみてください。

  7. 157 入居済みさん [男性]

    匂いとか音が気になる場合は、コンシェルか警備にに伝えられるのが一番だと思いますが、どうしても、匿名でないと言えないという方は、ここに、何階とか、向きとか書かないで、何日何時何分と何時が匂いがして辛かったと、冷静に書かれるのも最終手段としてあり?読まれて自分のことと思い当たれば改善されるかも。でも自分的にはないかな?自分は直球派。マンションの価値が少しでも毀損される可能性があることは、正式ルートで伝えて、ここには書きません。

  8. 158 ご近所さん

    結局、晴海までの鉄道延伸は無くなったってこと?
    BRTは来るんだろうけど。
    うわー、話しが違うじゃないかぁ。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150705-00000003-rps-soci

  9. 159 匿名さん

    >>158
    意味不明

  10. 160 マンション住民さん

    うちは、耐えかねて騒音を訴えたら
    余計に子供がドタバタしたり飛び降りたりする様になった。
    だから怖くてもう言えない。
    ここで愚痴る気持ち良くわかる。

  11. 161 匿名さん

    >>160
    エムクラウド使ったら?

  12. 162 マンション住民さん

    ゲストルームは8月末まで満室。airbnbのうわさは本当か?

  13. 163 マンション住民さん

    先日、中層階エレベーターからキャリーバックをひく若い外国人の方が4、5人出てこられ、
    違和感を感じていましたが・・・

  14. 164 匿名さん

    >>162

    嘘です。答は簡単。サイトにないから。

  15. 165 契約済みさん

    ↓ この問題でしょう?

    http://news.livedoor.com/article/detail/9252661/

  16. 166 匿名さん

    SKYZはAIRBNB出ましたねサイトにも載っています
    ここも時間の問題、早いとこ対策しないとね

  17. 167 ご近所さん

    開発計画来た―――。

    http://news.livedoor.com/article/detail/10334901/

  18. 168 マンション住民さん

    airbnb問題は早急に管理規約改訂するなど法的な対策しないと手遅れになるよ。ここは安かったから投資目的の所有者が沢山いるからねー。五輪施設も近いからホテルみたいになってしまうかもね。

  19. 169 ティアロ契約済みさん

    話が変わってしまい、すみません。
    私はティアロ契約者ですが、皆さんにお聞きしたいことがあります。
    10階程度の部屋まで虫は上がってきますか? 網戸は必要ですか?
    網戸つけて良かった、つけなきゃ良かったなど、参考にお願いします。

  20. 170 契約済みさん

    さほどでもないけど、虫は入るよ。
    蚊は入ったことはないなぁ。

  21. 171 マンション住民さん

    虫はエレベーターで来ます。
    衣服に付いたりして・・・

  22. 172 ティアロ契約済みさん

    なるほど。
    虫の侵入経路が主にエレベーターなら、網戸は無くても良いかもしれませんね。
    ありがとうございました。

  23. 173 匿名さん

    多くはないですが、中層階でも入ってきます。最近は毎日開けてますが、1週間に1〜2日くらい、1匹ずつって感覚ですかね。エレベーターもあるかもですが、普通に風に煽られるかたちで上昇してきちゃうんじゃないですかね??

  24. 174 契約済みさん

    中層ですが、時々、入って来ます。 でも、ひと夏に何匹かって程度です。
    網戸は付けていませんが、まったく問題無いですよ。 むしろ、ガラス拭きが楽とか
    張替のことまで考えると、付け無くて良かったと思っています。 もし必要なら後付けでも
    良いんじゃないですか?

  25. 175 契約済みさん

    ゲストルームはいつも予約でいっぱいだけど、コンシェルジュ前を通ると意外に直前の空室があったりする。
    とりあえず応募して当たったが結局使いませんでしたってパターンが多いかもしれない。
    キャンセル料1,000円とかにすれば、ちょっとは予約一杯状態が解消されるんじゃないかな?
    レンタサイクルもとりあえず確保しておけみたいなガメツイ人が多いし。

    あと、ここの1LDKの賃貸料って16~19万/月程度だから、一日当たり6,000円弱程度。
    それに比べゲストルームは水道光熱費込みで三日使って3,800円程度って安いかな。ありがたいけど。

  26. 176 住民でない人さん

    貨物用エレベーターに、業者の人やペット連れ以外の人が乗るのはやめてほしい

  27. 177 契約済みさん

    なんでダメなの? 規約では認められているよ。

  28. 178 匿名

    >>176

    わかります!
    ペット連れてる人が乗り切れないんですよね…
    土日はわりと混んでるし

  29. 179 居住者

    高層階ですが、夜に窓を開けていると小さな蛾は入ってきます。東京に住んでいれば当然です。自宅《1-2階》では虫がわんさかいたので網戸は必須でしたが、今はほとんど不要なので、助かってます。

  30. 180 匿名さん

    >>175
    今のままで別にいいんじゃない?少なくとも公平だし。悔しかったら、取り敢えず応募してみたら?平等に当たるチャンスあるよ。

  31. 181 契約済みさん

    ウォーターガーデンだったっけ? エントランス付近の水場で夜になるとカエルが鳴いているね。
    のどかでエエわぁ。ついでだから金魚でも泳がせてみようか?

  32. 182 住民さんA

    都会のオアシスだな。この前、鴨が泳いでたの見たし。

  33. 183 入居済みさん

    金魚とが泳いでいたら癒されそう。

  34. 184 匿名さん

    Tが泳いでいたら石、投げつけてやる。でも金魚のほうが良いかな?

  35. 185 匿名さん

    BセンターのKANRI人、Kさん納品業者から話を聞いたことですが受付態度が非常に悪く、気分をがいしたと言ってました。
    住民に迷惑をかけないようにしてほしいものですね。

  36. 186 契約済みさん

    日本橋を清掃する企画の当選発表ってあるんですかね?先着らしいけど・・・。音沙汰なし。

  37. 187 匿名さん

    管理人のKさん、宅配業者からも態度が良くない事を聞いていました。
    教育の向上を望みます。

  38. 188 住民さんA [男性 40代]

    メトロの車中で地下鉄に関係する詩を
    掲載する企画(メトロ文学館)が
    あります。

    現在「夏をはこぶ」というタイトルの作品が
    掲示されていますが、この作品の背景は、
    ここら辺ですよね。夏らしいですね。
    http://www.metrocf.or.jp/art/poster/bp_2015-07-09_01_b.jpg

  39. 189 匿名さん

    2階のカフェ従業員女性のKさん、喜怒哀楽、表にですぎ感じ悪いね。

  40. 190 匿名さん

    189さん、私も同感ですよ、過去にそのような思いをしてますよ。

  41. 191 匿名

    晴海連合町会には、入るべきだと思います。

  42. 192 匿名さん

    >>191
    それを決めるのは、自治会。はいるべきか、はいらないべきかの住民アンケートが行われたので、その結果に従うでしょ。

  43. 193 マンション住民さん

    アンケート結果はどうなった?

  44. 194 匿名さん

    問題はアンケートの回収率がとても低いこと。アンケートの結果が賛成多数であっても、投票数が過半数に達してないのでアンケート自体を無効にもできるし、全体数で見れば賛成は過半数に達してないとすることもできる。

  45. 195 入居済みさん

    エントランスから晴海フロントへまっすぐ渡るのやめてくれないかなぁ? 特にスマホ見ながらとかベビーカー
    押しながら、高齢者は本当に危ない。 車を出庫させたりするとき、マジで怖い。 ちゃんと10m先に安全に渡れる
    (少なくとも歩行者に優先権の有る)横断歩道があるでしょう? その内、事故が起こるよ。 エントランスに花束
    なんか置かれるんじゃかなわん。

  46. 196 マンション住民さん

    >>195
    仰る通りですね。私自身気を付けたいと思いました。有難うございます。

  47. 197 匿名さん

    2階から空中回廊を作って、晴海フロント、晴海トリトンまでつなげりゃいいんだよ。

    資金面と行政面からできる訳ないけど。

  48. 198 住民

    あんな情報不足で正確性を欠いたアンケートで何かを判断する気かね。
    自治会のレベルの低さには本当に呆れる。

  49. 199 匿名さん

    カフェの女性、Kさん他の方に替えた方が良いと思われます。

  50. 200 匿名さん

    イニシャルで個人が特定されるかもしれませんよ。  例えば、佐藤さんならSさんでなく、Pさんにすべきだと思います。

  51. 201 入居済みさん

    195

    私も、晴海フロントに真っ直ぐ渡る人にドキッとしたことが何度も有ります。
    特に、エントランス付近に業者のトラックとか停まっているときは死角が
    増えるので危険ですよね。

  52. 202 匿名

    大人が平気な顔して渡れば、当然、子どもはマネをして渡るようになります。

  53. 203 匿名さん

    ガードレールを付けるよう行政に訴えましょう。ガードレールがあれば、またがってまで道を渡らないでしょう

  54. 204 匿名さん

    たとえガードレールを設置したって渡る人は跨いで渡るよ  

    いつか事故は起きるでしょうね



  55. 205 契約済みさん

    ガードレール作ったらクルマが出入りできないよ(笑)

    これって、明らかな設計ミスだよなあ。普通は横断歩道がある方に入り口つくるでしょ。

  56. 206 匿名さん

    ⬆ さすがにそんな奴はいないだろ

  57. 207 契約済みさん

    住民同士で加害者、被害者にはなりたくないですね。歩行者横断禁止の標識があればいいと思います。

  58. 208 匿名

    確かに直線で渡ろうとする人が多過ぎです。
    207さんがおっしゃるように、住民同士で被害者、加害者になったり
    エントランス付近に花束と線香が置かれるようになっては困ります。
    今のうちに、何か対策を考えたいですね。

  59. 209 匿名

    子供たちに、早く町会に入り、お神輿を担がせたい。
    地域の住民として早期加入を希望いたします。
    アンケートは何故発表されないのでしょうか???

  60. 210 入居済みさん

    クロノのエントランスから晴海フロントへの直接横断部分の路上に注意喚起のペイントを
    入れるだけで心理的な効果はありそうですね。 そうすれば、エントランス付近での業者の
    違法駐停車も減るのでは?

  61. 211 住民

    管理員と警備員が注意をしてくれているので、
    晴海フロント側の駐車は明らかに減っていますよ。
    生協などの宅配は南側に駐車し、西側に駐車しなくなりました。

    また、横断禁止道路ではないので標識を立てるのは無理だと思います。

  62. 212 入居済みさん

    横断禁止じゃなかろうと、危険行為なのは間違いないです。
    十分に左右も確認せずに渡って行く小学生を何度も目撃していますし、事故が起こる前に
    対策を考えるべきかという話です。

  63. 213 匿名さん

    知らないの?理事会が中央区に信号機の設置の陳情に何度も行ってるよ。ティアロが完成して人口が増えれば中央区も対応してくれるかもね。

  64. 214 匿名

    大した時間短縮にもならないのに何故そこで渡りたいのか?無意識?本能的なもの?
    これほど横断する人が多いのだから何かの心理学的な理由があって、設計者の気づかないミスだと思う。
    三菱地所にもフィードバックしたほうがいい。横断禁止の標識は効果的だと思う。

  65. 215 匿名さん

    表参道から銀座線で日本橋へ。日本橋のデパ地下で惣菜を買ってからシャトルで帰宅。なかなか便利でした。

  66. 216 匿名さん

    勝どき駅方向へ向かう場合、メインエントランスを出ると皆さん右に折れて噴水の前を通って交差点へ向かいます。

    しかし、これは間違い。

    若干だけど、メインエントランスを左に折れて、専用歩道を通って交差点に向かう方が近いのです。

    世界のマイヤーさんはそこを計算して左側に専用歩道を設計したのでしょう。右に曲がって車道脇の歩道を通るのは、駐車場の出入りもあってやはり危ないですし、そのまま道に出たら晴海フロントの方へ渡りたくなりますよね。

    みなさん、メインエントランスを出たら左ですよ!

  67. 217 住民ママさん

    話しがそれてごめんなさい。先日、正面入り口で立っていた警備の方、以前から感じていましたが決して差別するわけでカキコしたわけではないのですが、顔つきそして挨拶してくれるのは良いのですが表情が睨めつけるように怖いです。子供が泣き出してしまいました。他の方は明るく感じが良い人ばかりです。もう少し応対を考えてくれるとありがたいと思います。
    確か友人から聞いた話だと名札でS、小柄で年配者のようです。個人攻撃をするつもりではないのです。何回かあるという事なのです。表情を明るく応対する努力をしてみてはいかがでしょうか?

  68. 218 住民さんA

    このマンションで働く人も個人攻撃みたいにされて大変ね。

  69. 219 匿名さん

    >>217
    掲示板なんかに書かないでコンシェルジュにでも言ってみてはいかがですか?特定可能な情報で、個人攻撃と思われるかもしれませんよ。

  70. 220 住民ママさん

    219さんへ、わかりました。もうカキコはしません。ただ応対を良くしていただければ良いのです。

  71. 221 入居済みさん

    警備員の目つきが悪いから子供が泣いたといちいちクレームされてもねぇ。
    子どもに色々な耐性をつけさせるのは親の役目ですから。

  72. 222 匿名

    警備が仕事なんだから強面でいいと思います。子供に愛想振り撒くのは本業じゃないし。

  73. 223 匿名

    あと 交通ルール守らない住民の行動まで設計ミスとか言われてもねぇ…
    ゆとり世代か?

  74. 224 マンション住民さん

    結局、交通ルールも守れない親が育ててるってことは、同じような大人に
    なるってことでしょう。 子どもがパーっと通りを渡り、その後ろを母親が
    スマホ片手に渡って行く光景を毎日のように見ています。

  75. 225 匿名さん

    >>224

    別にいいんじゃない?他人事なんだし。

  76. 226 マンション住民さん

    >>225
    他人事じゃないでしょ。居住者ならクロノの住環境をより良くしようとするもんじゃないの?

  77. 227 マンション住民さん

    >>217
    正にモンスター住民の意見ですね。自覚してないなら相当ヤバいと思いますよ。
    貴方いざ不審者入ったりしたら、「警備員は愛想振りまくだけでシゴトしてない」ってクレーム付けるんじゃないですか?
    番犬にマルチーズ飼う人いないでしょ。そういうことです。

  78. 228 匿名さん

    >>226

    日本人なら日本の住環境もより良くしようとしなければなりませんね。ひとさまの教育、御苦労様です。いつもありがとうございます。

  79. 229 マンション住民さん

    ちょっとしたルールも守れず、エントランス付近で死亡事故なんてことになると、すべての住民が
    嫌な思いをしてしまいますからね。 「手を挙げて横断歩道を渡りましょう」 by 松崎まこと

  80. 230 匿名さん

    確かに大して時間短縮にならないが、結局エスカレーターの駆け上りや、動く歩道で歩く人間がいるのと同じことだと思うよ。

  81. 231 匿名さん

    >>226

    他人事じゃないなら あなたが歩道に立って呼びかけたらどうですかね?

  82. 232 マンション住民さん

    231
    お宅の子どもが死のうがどうしようがまったく気にはならんけど、縁起の悪い場所にはしないでね。
    資産価値に影響するし。

  83. 233 匿名さん

    226さんの気持ちはわからなくはないですが、

    同じマンションに住んでいるとはいえ、他人は他人。お隣さんも、そのお隣さんも規律正しく生活しなければダメというのもおかしいでしょう。どのコミュニティも完璧ではありませんよ。自分も他人がアレッ?って思うことしているかもしれませんし。

  84. 234 匿名さん

    >232

    早く一軒家に引っ越した方がいいですよ。900近くの世帯があれば900通りのリスクがあります!

  85. 235 匿名さん

    戸建てでも、家の目の前で死亡交通事故が起こる可能性もあるわけだから、どこの住んでも同じじゃない?

    事故による資産価値の下落を防ぐためには、人があんまり住んでなくて、飛行経路の下でなくて、できれば道路や川や崖に面してなくて、火山や電子柵が近くにないところに住むことかな。

  86. 236 契約済みさん

    歩み寄れない人たちが、ここで必死になって書き込みしたところで憎悪の念が強まるだけなのに。高級マンション買って、日中、結論すらでない便所の落書きみたいなことやってて不幸だよ。なんかもっと住民同士に有益な情報のやり取りになれば良かったのにね。さようなら。

  87. 237 マンション住民さん

    えっ? ここって高級マンションだったの?
    1億以下の部屋ばかりじゃ高級でもなんでも無いよ。
    汚い子どもの走り回る、単なる巨大団地。

  88. 238 匿名さん

    ↑ なんでこんなとこ買っちゃったのよ。あほですか?

  89. 239 住民OLさん

    理事会が信号機の設置を陳情してるっていうのは、本当でしょうか?
    安全第一ではありますが、景観は悪化するし、信号待ちで不便になります。(更に駅が遠くなる。)
    また、車側からすれば青信号の安心感でスピードを出してしまい、逆に危険になるかもしれません。
    信号機の設置は住民の意見を聴いて、慎重に進めて欲しいと思います。
    まずは、道路への注意喚起表示でいいのではないでしょうか。(黄色のこういう線→ >>> とか。)

  90. 240 匿名さん

    信号は議論の余地があるかもしれないが、最低でも交差点を一時停止にしてほしい。車が止まらずに通過するので怖い。

  91. 241 匿名さん

    街自体が新しく、晴海が整うのはこれからだと思いますが、素晴らしいマンションだと思っています。住民たちで共に価値を高めていきましょう。

  92. 242 匿名さん

    陳情しなくとも、ティアロ完成後交通量も増えるし、区が設置する可能性は高いかも。

  93. 243 マンション住民さん

    あそこに信号なんて馬鹿げた話です。 240さんの言う通り、双方向を一時停止にすれば良いだけです。
    あと、晴海フロントへ直接横断するのを減らすのも簡単ですよ。 晴海フロントと関係無い人の
    通り抜けを禁止して貰えば良いだけ。

  94. 244 匿名さん

    スカイブリッジ希望

  95. 245 ご近所さん

    【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

  96. 246 匿名さん

    変なおっさんに買われなくって、良かった。

  97. 247 匿名さん

    ご近所に意地が悪い人がいるんですね。同じマンションでなくて良かったです。

  98. 248 匿名

    ゾーン30の導入と路面にもスピードを出し過ぎないようにボコボコを作ってもらうとかを陳情したら如何でしょうか?

  99. 249 マンション住民さん

    波状路は別の意味で危険ですよ。 知らないで入って来たバイクが転倒したり。
    やはり、交差点部分の一時停止とエントランス付近での注意喚起の看板でしょうね。

  100. 250 匿名さん

    実現しそうもないことばかり綴って、それに対して賛成反対しても無意味だと思う

  101. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸