東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約済み〉プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 稲城市
  6. 東長沼
  7. 稲城駅
  8. 〈契約済み〉プラウドシティ南山
契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2024-01-27 00:18:44

プラウドシティ南山、契約者専用スレです。
有意義な情報交換の場として活用していければと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/

所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外39筆、外19筆(地番)
交通情報:相模原線 「稲城」駅  徒歩6分
総戸数:412戸
売主:野村不動産株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/

[スレ作成日時]2015-03-20 00:11:28

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ南山口コミ掲示板・評判

  1. 1951 住民板ユーザーさん5

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 1952 安藤琢矢

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  3. 1953 住民板ユーザーさん1

    また断水...
    これからもあるんでしょうか?

  4. 1954 住民板ユーザーさん7

    >>1953 住民板ユーザーさん1さん
    水道局の水道関連工事によるものですから、ここで聞いても誰もわかりませんよ。水道局に問い合わせてみてはいかがですか。

  5. 1955 住民板ユーザーさん7

    田舎だから仕方ないよ

  6. 1956 マンション住民さん

    住宅ローン控除のため確定申告を行う方も多いと思います。
    さいきんマンションを購入した友人は「住所など記載された用紙が送られてきた」と言ってました。
    そういった書類が届くのを待っていればよいのでしょうか??
    それとも申告用紙を日野税務署に取りにいかなくてはいけないのでしょうか?

  7. 1957 住民板ユーザーさん8

    C棟、南側(セイムスとユキの間)マンション建設の看板出てましたね。
    6階建て…やめてほしい。。

  8. 1958 マンション住民さん

    またマンション!!!???

    コンビニがヨカッタ・・・・

  9. 1959 戸建て検討中さん

    >>1957 住民板ユーザーさん8さん

    あそこって商業用地の計画だったよね?たしか。なんか計画ってあくまで計画でしかないんだなという感じ。

  10. 1960 住民板ユーザーさん1

    先ほど前を通ったら看板に気づきました。

    1. 先ほど前を通ったら看板に気づきました。
  11. 1961 マンション検討中さん

    小規模マンションの乱立は景観的にもう勘弁ですね。やっぱり若葉台の街づくりってすごいんだなぁと思いました。
    南山地域ではプラウド南山のメインエントランス側が一番価値がありそうな地域になっていきそうですね。戸建も飯田系の建売がちらほらあるものの、大多数が注文で外観も素敵なとこが多い。

    ちょっと調べたらこんなスレッド発見。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47308/

  12. 1962 住民板ユーザーさん8

    マンションの建設予定地は、土地はあまり、広くないですよね。

  13. 1963 匿名

    通常は近隣に事前通知するんですけどね。所詮三流デベ。

  14. 1964 匿名

    エクセレントシティっていう名称で千葉方面に多く建設してますね。

  15. 1965 匿名

    結局C棟 前はマンション。
    とても残念。
    何の説明も掲示板にも告知なし。
    キチンと説明してほしい。
    当初は戸建ても現在のマンションと同じ時期に建つと掲示板がなされていた。
    マンション購入に決めたが、結局は戸建てが後になりC棟前にマンションが建つことに。
    がっかりだよ。
    頼むな、野村。

  16. 1966 マンション検討中さん

    C棟前にはマンションの計画はなかった。これに関しては野村のせいじゃないだろうに。

  17. 1967 匿名

    どっかで近隣住民説明会やるでしょ。どれくらい日影になっちゃうか、設計段階で日影図作ってるでしょうから。それを待ちましょう。確かに野村不動産に責はないですね。

  18. 1968 住民板ユーザーさん1

    結局、値段の手頃感と陽当たりを考えるとA棟が正解だったのかな。

  19. 1969 マンション住民さん

    カーシェアを利用されている方に伺いたいのですが、使い勝手はいかがですか?
    そろそろ使ってみようかと考えてます。
    予約の混雑具合や感じられたことなど教えていただけると嬉しいです。

  20. 1970 住民

    特に土日はいつも予約で埋まってる感じですね。 1ヶ月前から予約がとれるので、きっとその時点ですでに埋まってしまうんだと思われます。我が家のように、来週土曜日あいてるかな〜なんてのんびり予約しようとしても全然ダメです。。
    でも数回乗りましたよ! 遠出はした事ないですが、使い勝手はまぁ普通ですヨ。

  21. 1971 マンション住民さん

    カーシェアってどこで申し込むんですか?

  22. 1972 住民

    >>1971 マンション住民さん
    入居時に渡される黒いファイルに、日本自動車サービス宛の申込書が入ってました。まずここに申込書を郵送してください。
    数日後に、乗車時に必要なカードなどが送付されてきますヨ。

  23. 1973 マンション住民さん

    >>1972さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    オイコスを見ても見当たらないと思ったら郵送なのですね。
    助かりました!

  24. 1974 住民板ユーザーさん1

    最近越してきました。
    少し前に書かれている方がいましたが、
    ゴキ出るのですか?
    虫は覚悟の上なんですが、今までゴキは賃貸でも出たことなかったので、ショックを受けています…

  25. 1975 住民板ユーザーさん4

    >>1974 住民板ユーザーさん1さん

    うちはいままで出たことはないですよ。

  26. 1976 匿名さん

    >>1974 住民板ユーザーさん1さん
    ゴキはまだ季節じゃないから分からないですね。
    夏に外で死んでるのは見ました

  27. 1977 住民板ユーザーさん1

    >>1974

    うちも10月に引っ越して来てから一回も見てません!市内での引っ越しですが、前の賃貸では冬以外週3くらいで目撃していました。
    万が一新築の家で目撃してしまったらショックなので、引っ越してすぐブラックキャップを置いたからかもしれません。

  28. 1978 住民板ユーザーさん1

    ネタに釣られすぎなんだよ、、、。

  29. 1979 マンション検討中さん

    認可保育園全滅でした。。
    認証保育所も電話しまくりましたが、どこも申込順で受け入れていくようで、4月入園は絶望的とのこと。
    次年度すぐに1歳6ヶ月過ぎるので、制度上これ以上育休は取れません。旦那の職場も私の職場も、もちろん優遇はなく。。
    実家までの距離的に両親にも預けることはできないし、私が仕事を辞める以外に方法がありません。
    何かいい方法があれば教えてください。市に問い合わせても、直接他を当たってくださいしか言ってもらえず、本当に困ってます。

  30. 1980 マンション検討中さん

    1979です。
    名前間違えました。
    契約者、入居済者です。

  31. 1981 住民板ユーザーさん1

    ここはマンションのスレなので、他でやりましょうよ。

  32. 1982 住民板ユーザーさん1

    稲城市って表面上は待機児童0ですが、育休中、育休延長や無認可または認証保育利用、求職者、行き場なく退職する方、保留中の方などは待機児童には含まないので待機児童0なんです。
    つまり、0歳児から5歳児で、日中家に一人でいる子の数のみが待機児童と数えられます。
    笑える定義ですよね。

    ちなみに、区市町によっては育休延長した人なども待機児童としてしっかり数えて現状を把握し、保育園の新設などに力を入れている自治体もあります。

    稲城市は表面上の数字をとにかく少なくして、

    稲城って待機児童0なんですよー。だから保育園も作らなくていいよね?

    と、子育てや育児に予算をかけない方向に一生懸命な自治体と言えるでしょうね。

  33. 1983 住民板ユーザーさん1

    >>1981 住民板ユーザーさん1さん

    別にいいと思いますけど?
    マンションスレではありますが、稲城市の保育園事情を知るに当たっては有意義な情報かと。

    すると、
    近くの中学校は荒れてますか?
    私立受験って多いですか?
    いい病院はありますか?
    店はありますか?

    などの情報交換もマンションそのものには関係のない話だからできなくなりますよね?

    保育園事情って住まいを選ぶにあたって超重要ですよ。
    自治体発信の情報ではなく、リアルな話は参考になります。

  34. 1984 住民板ユーザーさん8

    非常に割高になりますが、目の前の城山保育園は一日3000円で一時保育があります。ただし週3.4回までになるので正社員は厳しいと思います。

  35. 1985 住民板ユーザーさん

    勤務地にもよりますが、、、川崎市の認可外保育所も検討されても良いかもしれないですね。補助はでないけど、それでも良ければ。

  36. 1986 匿名さん

    我が家も認可全滅でした。
    700近い申し込みがあり、入れたのは400弱。
    申し込み総数の半数に近い300以上の世帯も落選していて、稲城市待機児童0という市の情報もあって稲城に住んだのに何これって感じ。
    駅前のメリーポピンズやピノキオなどの認証も現状待ち数150以上の中から4月入園の可能性は5名程度という話もあり(先着順)、我が家も途方に暮れてます…

  37. 1987 住民板ユーザーさん4

    >>1979 マンション検討中さん
    認定こども園ももちろんあたってるとはおもいますが、
    念のため書いておきます。
    矢野口幼稚園の保育園(チャイルドケアセンター)です。
    https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/kosodate/nintei_kodomoen/inde...
    空き状況などはわかりませんが、
    2年前に困っていたママ友が直前に入れていたのを思い出したので。
    もし問い合わせ済みでしたら申し訳ありません。
    保育ママも今回はいっぱいなのですね。
    去年までは空き状況がちらほらメールできていた気がするのですが。

  38. 1988 住民さん


    現在一歳の子持ち、育休延長中です。
    同じ境遇の方々がこのマンションにたくさんいて驚きです。ここに引っ越して来た要因の1つは保育園でした。
    待機児童0ということで事前に市役所にも行き本当に待機児童0なのですか?と質問したり、保育園が新設されてると良い話をたくさん聞きました。
    なので、このプラウドシティ南山を購入したのですが。

    騙された気分です。
    私も認可は全滅、認証も全滅。
    1986さんの書き込まれた情報、私も保育園落選してから知って愕然としました。
    全然、待機児童0じゃないじゃないですか!?
    認証でも150人待ちなんて、保育園問題でニュースになる街そのものです。
    のどかな雰囲気が良く、子供も保育園に入れて職場復帰も可能、それがこのマンションを選ぶ最大の理由だったのに。本当に稲城市の待機児童0には頭がきます。
    最低ですよ、こんな偽りの情報で待機児童0なんて。

  39. 1989 住民板ユーザーさん1

    1歳児、我が家も全滅でした。
    チャイルドケアセンターも申込みしていますが、
    いっぱいとのことです。。。

  40. 1990 住民板ユーザーさん2

    でも、待機児童の算定方法が自治体によって異なる、所謂「隠れ待機児童」の問題は常識ではないでしょうか。新聞にもよく取り上げられるし、ちょっと検索すればすぐ出る。大きな買い物の前に稲城の数字を疑ってみる機会もあったのでは?
    算定方法は改めるべきと思いますが、これでもここ数年、稲城では保育園が増えてます。でも受け入れ人数には限りがあり、そう一気にパイは増えないんですよね。

  41. 1991 住民板ユーザーさん4

    >>1989 住民板ユーザーさん1さん
    わぁ。。。そうだったんですね。
    よけいなことを書き込みまして申し訳ありませんでした。
    お返事ありがとうございました。

  42. 1992 住民板ユーザーさん4

    いま役所関係の方にメールしてみたところ、
    与党の議員さんに明日までにでも相談することが、
    市民ができることです。
    稲城市の与党は、自民、公明、起風会の鈴木誠さん、中田中さんです。
    とのお返事をいただけました。

    急に保育園が増えるわけではないとは思いますが、
    直接話しに行ってみたいと思います。
    今日か明日会える日を交渉してみます。
    わたしはマンション住人の働くママの会のものです。

  43. 1993 住民板ユーザーさん

    マンション住民の働くママの会なんてあるんですか?

  44. 1994 住民板ユーザーさん4

    >>1993 住民板ユーザーさん
    申し訳ありませんでした。
    書き方が悪かったです。
    稲城で活動しているはたらくママの会という会に所属しているものです。

  45. 1995 住民さん


    プラウドの営業もはっきりいつて酷いと思いますよ。
    MRでは稲城市の待機児童0を謳い文句にしてましたから。それこそ、1990さんの言うようなことは営業マンのモラルとして待機児童0ばかりを謳って見学者をその気にさせて、実態を話さないのは問題と思います。

    ちなみに、市役所まで行って確認したので、有象無象のインターネットより市役所の話を信用しました。

  46. 1996 住民板ユーザーさん

    >>1994 住民板ユーザーさん4さん
    そうなんですね。是非、現状改善をよろしくお伝えください。ただ、これから人口減少社会も目前(もう減り始めてるか…。)なわけで、一過性(と、言っても数十年単位ではあると思いますが)の定員不足のためにそこに歳費を割くわけにはいかないような気もします。
    難しい問題ですね〜。
    某小学校は将来、高齢者施設へ変わっても良いように設計されたとか?聞きますしね。

  47. 1997 住民さん

    >>1995 住民さん
    市役所で待機児童0のカラクリは説明してくれました。担当の方、とても申し訳なさそうに。

  48. 1998 住民板ユーザーさん1

    >>1991 住民板ユーザーさん4さん

    とんでもないです、こちらこそ横レス失礼しました。ここもそうですが、マンション戸建が今後建てば、稲城の保育園問題も悪化しそうですね。我が家もどうにかしなくては。。
    1991さん、また情報があればお願いしますね。
    ありがとうございました!

  49. 1999 住民板ユーザーさん2

    市職員の方の誤った案内や言葉足らずのために、「問い合わせたのに話が違う」と思ったことが二度ほどあります。「マル子の医療券は申請しないと出ない」と言われたので仕事休んで出向いたら、申請不要だったこと(逆なら大変なことでした)や、「特に注意事項はない」と言われたので気楽にイベントへ行ったら、必須の持ち物がなくて入れなかったり。以来、漠然と尋ねず知りたいポイントを具体的にぶつける、大切なことは日を改めて再度訊く(対応者によって回答が変わることもあり)、等の工夫?をしています。住民がこんな苦労する謂われはないと思うし、市の方の負担も増えて迷惑だろうとは思いますが、市の対応はどうもアテにならないと思っています。

  50. 2000 住民板ユーザーさん1

    一年くらい休職すればいいんじゃないの?

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸