東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-02-21 13:17:26

【住民板】シティタワー品川その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/
【住民板】シティタワー品川その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48366/
【住民板】シティタワー品川その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48297/
【住民板】シティタワー品川その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48168/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-24 09:37:27

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    続いてますねー。

    今いえること。
    駐車場に段ボールを置いているのは、
    特定店舗駐車場使用細則違反。

    581さんのいう、設計の配慮不足だからといって、
    駐車場に段ボールを置いていいという考えには、
    ちょっと賛同しかねます。

  2. 602 マンション住民さん

    585,588さん。
    あの場所は身障者用の駐車スペースで、以前に契約されたと議事録に書いてありました。
    契約前はその場所を不正に使用していたのではないかと言われてましたが。

  3. 603 住人さん

    602さん

    そうだったんですか!
    ご丁寧にありがとうございます。変な先入観で見てしまうのはよくない事ですね…。反省します(>_<)

  4. 604 匿名さん

    八百屋さんの開店準備、今朝も相変わらずでした。
    もしかしたら、反省するどころか開き直っているのかもしれません。

  5. 605 匿名さん

    ただこの掲示板を知らないだけでは…?

  6. 606 マンション住民さん

    >>604
    あの八百屋さんがそんな性格悪いとは思えません。

    ですので、もしかしたら八百屋さん、この掲示板を見ていないのではないかと思います。

    ヤッパリ今朝も段ボール箱放していました。でも私は通行には気にはならなかったです。

  7. 607 通りすがり

    ここの掲示板なんか見てない可能性の方が強いと思うよ。

  8. 608 八百屋

    八百屋で働いてる者です。

    知人に掲示板のことを聞きすべて拝見させていただきました。ご批判、お叱り、すべて真摯に受け止め反省しできうる限り改善していきたいと思います。

    私も雇われの身なので詳しい詳細やすべてわかる訳ではありませんがわかる事はすべてお答えします。


    “排水溝について”

    どこのことを言っているのかわかりませんが(たぶん店前のところ)思い当たる事はありますし植木に水を捨てたのも事実です。「氷水くらいなら…」「これくらいなら…」と安易な考えで私が捨てました。大変申し訳ありません。以後このようなことが絶対にないように気を引き締めたいと思います。すみませんでした。

    “段ボールについて”

    以前、旧店舗、仮店舗の時は駐車場に隣接してました。旧店舗仮店舗共に駐車場は裏にあり一般の方の目に触れてなかったと思います。水道、排水溝も完備されていて裏片の仕事が見えないようになっていました。どのような契約をしたのかは正直わかりません。しかしながら少なくともそういったスペースをお願いした事は覚えています。住友に指定されたのかとかは今の時点ではわからないので調べておきます。できる限り邪魔にならないよう整頓に心掛けています。駐車場自体屋根付きという話もでていたのですがいまのような状況になり外観面で問題があるのであれば今後対策を練らないといけないと素直に思います。

    “裏の通路について”

    本来あそこは植え込みで埋まる予定でした。しかしマンホール、となりのポンプ設置上ああいう形になりました。当初からかなりの方の通行があったので通りやすい様あのような形にしています。しかしながらそれが裏目に出てご批判を受けるのであれば通行止めにせざるを得ません。


    私は地域のコミュニケーション、人とのつながり、温かい環境が作れたらと本気で思っています。八百屋もスーパーと共闘の中、スーパーには出せない対面の心のこもった温かいサービスを徹底し誰でも気軽に入れる町の八百屋さんを目指しています。

    品物が悪かった…気分を害した…申し訳ございません。素直謝りたいです…。

    ですが今一度お店にいらして下さい!必ず満足のいくそして気持ちのいい買い物ができるよう心込めてお待ちしております!

    なにかあったら遠慮なくなんでも言ってください!

    批判、お怒り、素直に受け止め直していきます。叱咤激励と捉え邁進していきます!

    俺がこれからも誠心誠意邁進していくにはやはりどうしても皆様のご理解、ご協力が必要不可欠です。

    もうここでのやり取りは終わりにして下さい。

    皆様のご理解、ご協力、心からよろしくお願いいたします。

  9. 610 マンションママ

    キュンキュン♪

  10. 611 マンション住民さん

    自演ごっこ?笑えるw
    しかし実は笑いごとじゃなく、これ本当にヤバいんじゃない?
    名誉毀損の罪に該当すると思うよ。
    八百屋さんに、警察へ被害届だすように教えてあげることにしました。
    エスカレートしてるし、かなり悪質。

    なお投稿内容は全て保存しているのでご了承ください。

  11. 613 八百屋常連客さん

    612は、いつも匿名で色んな批判内容書き込みしてるやつだろ?わかってんだよーオマエ小心者かつ友達いないだろ…ネットばっかりやってんなよ!!文句あるんだったら直接八百屋さんに言え!それかマンション抽選はずれちゃった人?

  12. 614 マンション住民さん

    八百屋の批判しているのは、同じ商店街の連中だと思うけど

    おれは住民だが、八百屋のことはまったく気にならないよ。

  13. 615 住民さんA

    こうなったら、八百屋さんが、駐車場あたりのスペースを、無断使用などの違反している状況の写真を、ここでUPして、皆に判断してもらうことにしようよ。

    そうしない限り、議論は平行線のままだたよー。収束させようよー。うんざりなんだってば。

    今朝みたけど、やっぱり今朝もパティオの広範囲で、いろんな荷物を広げてたのは私は見たのよ。
    だから、八百屋さんはこの掲示板は見ていないんだと思ったよ。

    誰か、明日の朝8時ごろの写真撮って、ここにUPしてよ。だいたい普段なら10時ごろまでは
    散らかっているからさっ。

  14. 616 マンション住民

    そもそも店からはみ出していろいろ並べてる時点でおかしいと思いますよ。不正使用だと思いますよ。
    実はあそこのお隣りさんも本当はとても迷惑していると思いますよ。
    なぜならどうかんがえても荷物の放置は営業するのに邪魔だと思いますから。
    道路から距離はあるとはいえ、あの場所は歩行者のための解放されたエリアなんです。
    マンションに関係ない第三者も通行が許されています。
    総合設計制度といいます。
    公開空地にあたります。
    八百屋は違反しています。
    悪質な行為が続くようであれば警察に通報します。

  15. 617 匿名さん

    >>613
    どうもあたたは心を病んでいるようですね。一度病院へいったほうがいいと思います。いい先鋭を紹介しましょうか?あなたにとって都合の悪い書き込みには、そのような態度をとるのですか?そろそろ現実を受け止めたほうがいいと思いますよ。

  16. 618 匿名さん

    近いうちにここのあたりに保育園が2、3個オープンすると聞きました☆

    どなたか詳しくわかるかたいらっしゃいますか?

  17. 619 マンション住民さん

    >>618さん
    >>497さんが情報を書き込まれていますよ。

  18. 620 マンションママ

    ここにきて病的までに八百屋批判をするのはなぜ?
    八百屋さんの気持ちも考えたら?
    来る客全ての人に「この客も掲示板を見たのかな」と毎回不信に思うかもよ?
    営業スマイルしてる心の内は泣いてるよ。
    精神的にやられちゃうよ。
    尋常じゃない批判を続ける人、これから先に良い事ないよ?

    自分以外に批判する人がいるとわかっただけでも意味があったと喜んでる人、私も、八百屋さんの見方が自分だけじゃないと分かって良かったです。

    私は滅多に八百屋さんに寄らないけどこんな中傷に負けず頑張って営業して下さいね!

  19. 621 615へ

    写真ぐらい自分で撮ってupしたらどうですか?
    もし貴方が、この掲示板で事態を収束させたいと思ってるなら、人任せでなく自分で少しは行動するべきでは?
    この話題にうんざりしてるなら、なおさらです。

  20. 622 匿名さん

    どうでもよい。

  21. 623 匿名さん

    619さん

    拝見させていただきました。ありがとうございました!

  22. 624 マンション住民さん

    618さん、623さんへ
    参考までに。

    ご近所に開設予定の保育園

    ●2010年2月(確定)
    たかはま保育室
    定員:120人
    (0歳15名、1歳20名、2歳20名、3歳25名、4歳20名、5歳20名)
    港区港南3-11-33
    公設民営:日本保育サービス

    ●2010年6月(予定)
    たまち保育室(仮称)
    港区芝浦3-4-1グランパーク・プラザ棟2F

    ●2012年度(予定)
    港南四丁目公益施設内に区内最大の保育園ができます。
    (たかはま保育室はそれまでの暫定保育室)

    その他

    ●2011年度(予定)
    港南幼稚園が2年保育から3年保育へ

  23. 625 匿名さん

    八百屋さんを擁護しているかた、教えてください。

    ①ダンボールを放置すること、野菜クズをまくことは別に構わないと思っている。

    ②ダンボールが放置されている、野菜クズがまかれているなんて、嘘だ。
     でたらめを書くな!と思っている。

    ①と②、どちらのお考えでしょうか?

  24. 626

    625さん

    その段ボールとは、ラックに収めてあるのを指しているのですか?
    それとも、いくつか報告がある、朝の搬入時に通路に置かれているのを指しているのですか?

  25. 627 住人さん

    総会で議題か質問事項で入ってますかね?

  26. 628 匿名さん

    ①です
    しかたがないと思います。少しくらい規則に外れていても迷惑はかからないし、ご商売されていてそんな完璧にできません。

  27. 629 質問

    何で選択肢が2つしかないんだ?
    柔軟でない証拠だな。

  28. 630 住民さん

    子供をさわやか保育園に入れようと思っています。

    さわやか保育園に入れている方いらっしゃいますか?

    「ここはとてもいい」
    「ここは改善してほしい」

    差し支えない程度で結構ですので教えていただけたら嬉しく思います。

    よろしくお願いいたします。

  29. 631 住民

    さわやか保育園は今100人待ちですよm(__)m

  30. 632 匿名さん

    最近、移動花屋さんが来てくれますね。
    ゆっくり見たいのですが、子供が落ち着かなくなかなか見られません。
    お花の持ちや値段はどうか、知ってる方はいますか?

  31. 633 住民さん

    物によりディスポーザーが激しく作動した時って、下の階に響くのかしら??

  32. 634 マンション住民さん

    632さん

    子供が花好きなので、子供にねだられ、先日500円のミニ花束を買いました。
    お店の方はとってもやさしい感じの方で、子供に何色が好きかを聞いてくれ、
    その花束に子供が好きな色のお花をプラスして包みなおしてくれました☆

    私自身がお花に関して疎いので、値段が相場に比べてどうかは分からないのですが、
    駅前や駅中にあるようなお店よりも普段使いできる金額のものが多いと思います。
    ただ、駅前のお店では花の延命剤(?)をくれるのですが、ここではそれは
    ありませんでした。なので、10円玉入れてみたりしました。

  33. 635 マンション住民さん

    移動花屋って道路使用許可取ってないから違法なんでしょ?

  34. 637

    移動花屋でなぜ風紀が乱れるのか

  35. 638 いやいや…

    昼の弁当屋の車の方ががすごい。

  36. 639 匿名さん

    昼の弁当屋は美味しい

  37. 640 マンション住民さん

    総会いかがでしたか?

  38. 641 匿名さん

    私は欠席しました。

  39. 642 マンション住民さん

    基本的に道路許可取得が必要な移動販売は『行商』』扱いだから常に動いていなければならない ウロウロとしていなければ指導の対象。
    最近止まって商売している花屋は違法
    よって追放すべき

  40. 645 いやいや…

    お弁当美味しいの?買ってみようかな?
    花屋、弁当屋…いづれにしてもやっぱり需要があればおとがめなしなんですかねぇ〜…。

    私もお弁当売ってみようかな!?(冗談です。)

  41. 649 住民さん

    ここ当たった時喜んだんじゃないの?自分住んでるとこあんまり悪く言うなよ。嫌なら引っ越せば?

  42. 650 マンション住民さん

    あのー 話しを蒸し返すようで申し訳ないんだけど 八百屋さんホントに反省してんのかね? 今朝も前を通ったけど 開店前の準備か知らんけどそこらじゅうに段ボール箱とか散乱させて汚い野菜クズとか放置だった
    ヤッパリ管理会社にキチンと通報したほうがよくない? モラル低下してるし 子供に示しがつかないと思うわ

  43. 656 マンション住民さん

    >ここは「団地」

    ここじゃなくても、1つの敷地に建物が2つ以上あるマンションは
    分類上「団地」。
    なので、VタワーでもWCTでも「団地」。

  44. 657 住民さん

    652さん

    …でも迷ったとかなんとか言っても買っちゃったんでしょ?団地と分かってて…(笑)

    はやく一軒家みつかるといいね☆

  45. 659 住民さん

    それは失礼しました。嫌味な書き方してごめんなさい。
    でも少なくともここに住んでいてよかったと思っていただけてるならそれで嬉しいです☆

    いいじゃないですか!誰がなんて言おうと私たちは今ここに住んでいる!

    楽しく気持ち良く住んでいきたいものです!

  46. 671 マンション住民さん

    私はこちらのマンションの立地・眺望・間取り・広さすべてにおいて気に入っております。
    ただ、ママ友付き合いだけが・・・。
    幼稚園では少しばらけても、みんな同じ小学校に行くと思うと憂鬱です。
    同級生多すぎ><

  47. 672 マンション住民さん

    ママ友付き合いなんてせいぜい小学校低学年まででしょ。
    広く浅くでいいのでは?

  48. 673 ここの

    マンションに限ったことじゃないだろうけど、
    エレベーターで降りる人より、先に乗ろうとする子供に対して、
    何も注意しない親って結構多いですね。

  49. 674 住民さん

    いやいや…子供以前に親がいまマナーを知らないですから…。
    この前フロアの周りを親がスケボーで走り子供が三輪車でおっかけてましたから…

  50. 675 マンション住民さん

    フロアでの三輪車話は以前、他のタワマンのスレでも似た内容を
    拝見いたしましたが。

  51. 676 マンション住民さん

    電車でも降りる人より先に乗り込んで席を取る○○

    いけないとわかっててやる○○最悪だ

    教育がなってないな

  52. 677 マンション住民さん

    さわやか保育園、先着順ではなく抽選になるというのは本当なのでしょうか?
    認可の保育園の申込みをしたのですがどれくら激戦なのでしょう・・・。
    0歳児フルタイム共働きでも入れない可能性ってありますか?

  53. 678 住人さん

    瓶と缶はどうやって捨てていますか?
    スーパーのビニールに、まとめて捨てていますか?
    それとも、裸の状態で捨てていますか?
    清掃の方はどちらがいいのかなぁ?臭いがついてもいやだし…

  54. 679 マンション住民さん

    677さん

    > さわやか保育園、先着順ではなく抽選になるというのは本当なのでしょうか?

    それはどこの情報でしょうか?また、いつの入園分からでしょうか?
    つい先日聞いたところ、先着順だといっていましたが…

    認可は0歳児フルタイム共働きでも、入れない人もいるみたいですよ。

  55. 680 マンション住民さん

    うちの階、廊下に食品の液体はりついてゴミだしの場所まで
    ネチョネチョと続いてます。エレベータ前は油が垂れたようで
    いつも汚い!平気なんですね、汚しても・・・

  56. 681 マンション住民さん

    廊下が汚れていて大変ですね

    如何でしょうか

    写真を撮って
    それから
    自分で廊下を掃除して
    もう一度
    写真を撮って
    フロントに 言いに行きましょう。

    そんな良いマンションになれば良いですね

  57. 682 マンション住民さん

    廊下は 誰もわざと汚しているわけではないと思うので、そんなに 目くじら立てて書き込まなくてもいいと思います。 そのために高い管理費を払って清掃員のかたに来ていただいているのですから。
    パブリックエリアは極力綺麗に使いましょう

  58. 684 マンション住民さん

    夏にハワイの高級地域にあるホテルに一週間滞在してたとか言ってたけど、夏は一週間伊豆じゃなかったっけ?
    自分の言ったことくらい覚えててよ!

    嘘つき 頭にきちゃう。

  59. 685 マンション住民さん

    別(だと思う)のママさん集団も、
    建物の外でシッタカのネガを言ってることがあるなぁ。

  60. 686 住人さん

    ネガって何ですか?
    ネガティブとはまた違う意味?

  61. 687 マンション住民さん

    廊下をわざと汚しているのなら、もっとたちが悪いです。
    パブリックスペースに気配り出来ない大人ってどういう人?
    「目くじら立てて・・・」と平気で言えるのですね。
    高い清掃費払っていても1ヶ月以上汚れたままです。

  62. 688 住民さんE

    タワーパーキングのところで壁にボディをこすりつけている車がいました。
    特に土日は混み合って大変な感じがするのですが、改善の方法はないものでしょうか。

  63. 696 マンション住民さん

    話は全く違うのですが、高層階に住んでおります。
    床の色が濃いせいか、掃除機をかけた直後でもうっすらとホコリがみえたりします。
    掃除機→ぬれぞうきん→モップの順で掃除していますが、やはり大変で・・・。
    どなたか、スチームクリーナーを使って入る方はいらっしゃいませんか?
    このマンションの床材がスチームクリーナーに対応(というのでしょうか?)するのかがわからなくて・・・。
    ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報を教えてください。

  64. 697 マンション住民さん

    >696さん

    高層階で某通販のシャ○○スチームモップを3ヶ月ほど使用しています。
    結果はまずまずですが、どうしても端にホコリのような集めたカス?が集まるため
    そこは拭きとりをしています。
    床は、ワックスやコーティング(半永久でないもの)は落ちてしまうようで、ツヤが無くなった
    様な気がします。まめにワックスをされる方なら便利だとおもいます。
    また、水分補給等で電源をいれたまま同じ位置においておくと床が白くなってしまうことがあるのでご注意を。。
    (同じ位置に置いていたのは、ほんの30秒程度だったと思うのですがモップが蒸気で濡れている時は注意が必要に感じます)
    以上が感想です。

  65. 698 マンション住民さん

    >696さん

    フローリングに水は大敵ですよ。
    雑巾がけはしないで下さいってプロの清掃会社の人が言ってました。

  66. 699 マンション住民さん

    使用している方がいらっしゃったんですね。さっそくの感想をありがとうございます。
    床が白くなるというのは、短期間の間ですか?それとも、ずっと白いままになってしまうのでしょうか?
    698さんもありがとうございます。
    フローリングに雑巾がけはしてはいけないのですね。
    ただ、我が家には小さい子供がいて食べ物をこぼしてしまうので、やはり雑巾がけをしないと大変な事になってしまいそうです(涙)

  67. 700 マンション住民さん

    エントランス出たところに小さな雪だるまがたくさんならんでしましたね。
    とても可愛いかったです。
    でも子供が二人で並んでオシッコをかけていました。笑いながら見ているヤンキーママさんが信じられなかったけど、あまりにも可愛い光景だったから まぁいいかなって許せちゃいました。

  68. 701 住民さんA

    >No.700
    釣り御苦労さま

  69. 702 マンション住民さん

    釣り???
    釣りって何のことなんですか?

  70. 703 匿名さん

    敷地でタンを吐き出している年配のかたをよく見かけるのですが、子供達も見ているのでやめていただきたい。
    吐くのは誰もいないのを確認して土に吐くとか気を使うようにお願いします。
    犬の件もそうですがマナーが悪い人が目立ちます。
    マンションや敷地は汚さないようにお願いします。

  71. 704 マンション住民さん

    音についての質問です。
    皆さんは隣家からの騒音を感じた事はありますでしょうか?

    我が家では上階の方(たぶんお一人暮らしでは?)の足音が夜と朝と聞こえる、
    早めに子供を寝かしつけていると、隣家のTV音が聞こえる、
    個人差もあると思いますが、ほとんど気にならない程度です。

    ですが、我が家には未就園児がおります。
    走り回り対策にコルクマットをリビング・子供部屋等に使用しております。
    なるべく外で遊ばせて、夜も早く寝させるように心がけておりますが、
    下階に音が響いていないかとても心配です。

    お子様がいらっしゃらないご家庭の方いかがでしょうか?
    また、お子様がいらっしゃるご家庭は、どのような対策をなされていらっしゃいますでしょうか?

  72. 705 マンション住民さん

    普段は上階の音が気になりませんが、
    たぶんお子さんのお友達が来て走り回った時は、気になりました。

  73. 706 匿名さん

    中層階のナチュラルカラーの部屋に住んでいます。
    掃除機は週一回ですが、ホコリなどは目立ちません。

    スチームは、床の表面にダメージを与えるので、資産価値を保たれたいなら行わないほうが良いと思います。
    フローリングを張り替える予定なら別です。

  74. 707 住民さんE

    うちは隣家は両方とも全くの無音といっていいほど何も聞こえたことがありません。
    そのかわり、上階が朝から夜まで子供が走り回っている音がかなり響いています。
    そんなに家じゅう走り回るなら外に行けばいいのに!と、ゆっくり寝たい休日の朝などは思ってしまいます…何度か苦情を言おうか迷いましたが、今のところはまだ押えています。
    おそらくお友達が遊びに来ている時などは、はっきりいって家にいられません。

  75. 708 マンション住民さん

    どちらかというと、上よりも隣家のほうからの音が大きいです。
    気になる順だとこんな感じです。

    ・隣で、壁に最初からついている収納のドアを閉めているとき
    ・隣で、ベランダで話しているとき
    ・隣で、部屋の隅のほうをかかと重心で歩いているとき
    ・上で、かかと重心で歩いているとき

    全員大人だと思うので、注意してくれればいいのですが…
    子供はあるていどしょうがないと思いますが、どこまでやれば必要十分なのか、
    私も気になります。

  76. 709 匿名さん

    うちは28階ですが、数件隣の(北東部屋)が煩いです。
    時々、大人数呼んで酒飲みながら合コンパーティとかありえないです。

  77. 710 匿名さん

    みなさん資産価値を保たれたいなら、音の書き込みは
    行わないほうが良いと思います。

  78. 711 匿名

    音について隣人に大変迷惑してます。
    709さん同様で、月に数回ご友人招いているようで夜遅くまで音楽ガンガンならし、
    叫び声、笑い声などにも困っています。

    止めて頂くようお願いしましましたが未だ改善なく、
    どうしたら止めて頂けるか、どなたかお知恵を・・・。

  79. 712

    事務所に苦情を入れる。
    ブログに書き込む。
    …なんてね。

  80. 713 匿名

    人の振りみて我が振り直せ。
    ただ我が家を気使って歩きたくはない。

  81. 714 マンション住民さん

    小さなお子様もやがて分別がつく歳になり、親の注意を聞くようになるでしょうから。
    それまであと少しの辛抱じゃないですか、皆で仲良くタワマンライフを楽しみましょうよ(^0^)/

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  82. 716 マンション住民さん

    710さんのわざわざのカキコミによって、壁や床が薄いことをひた隠しにして資産価値が低いことを認めていて、さらには助長しているようなもんだ!と書いたものです。

    床と壁が薄く作られているという事実を書いたら、削除されていました。

    床と壁が薄いからこのような騒ぎになっているに・・・・・削除?。いったい何を考えてんだか・・・・
    事実、私を含めこのマンションの大多数の住人が、
    上にお住まいのかたの突然の『ドン!』って低く唸るような物音や
    子供さんが走り回る『ドシドシッ!』とか『コトコト!』などの音、近隣の騒ぐ声が気になると言っています。
    もし、床と壁を厚く設計していれば、階上やお隣りさんの物音が伝わるようなことはありません。

    資産価値云々以前に、私の言ってること間違っていますか?

  83. 718 マンション住民さん

    710
    元々安い物件なんだから資産価値なんて期待したらダメ
    セコイ人間に見えてしまうよ

  84. 719 住民さんA

    4年後いくらで売れるかな~
    今より不景気になっても3階北の一番小さい部屋でも3500は下らないと予想。

  85. 720 住民さん

    我が家も上階の音に悩んでいます。
    小さいお子さんがいるようで走り回ったり、跳びはねる音が物凄いです。
    ただ関係を悪化させたくないし、もうしばらくしたら落ち着くのかなと思い我慢をしています。
    限界が来たら、言いに行こうとは思ってますが。

  86. 721 マンション住民さん

    高層階でレインボービューとシティビューなら700万円位差がでるかしら?

  87. 722 住民B

    元値が破格の安さというのは業界は勿論、世間にも知れ渡っているので、欲張った金額では売れないと思いますよ。

  88. 723 住民さんC

    レインボービューでも、お見合い部屋は評価落ちるし。

  89. 724 マンション住民さん

    周辺マンションとそんなに壁や床の厚みが違いますかね。似たり寄ったりかと思ったのですが。
    明確なデータみたいなものはありませんでしょうか?

  90. 725 マンション住民さん

    中央区の分譲タワマンから越してきましたが
    壁の厚さはここと同じで床の厚さも似たものでした。

  91. 726 匿名さん

    心配しなくても5年後にはみんな売りに出してることで値崩れ起こすよ(笑)

  92. 728 匿名

    >>725
    壁は同じ
    床は似たもの?
    つまり少しだけ薄いてことでしょ?
    具体的データ示すべし。
    床厚さはスラブ厚といって2㎝薄いだけで致命傷ですよ?

  93. 729 匿名

    壁は同じ。
    床も同じなら同じって書くはずなのに
    床は似たようなものってあなた・・・。
    国会答弁じゃないんだから婉曲な言い回しをせずにハッキリと”床は薄い””と書けば?ちなみに中央区のマンションとはどこ?根拠を提示しなさい。

  94. 730 住民さんA

    最近のタワーマンションでは床スラブの厚みは260mm〜280mmが主流のようです。それに対して低層(10階建て以下)のレジデンスマンションでは280mm〜300mmが一般的ですね。320mmを売りにしているマンションも多く見られるようになりました。

  95. 731 住民さんA

    ちなみに近所だと、クレストタワー品川シーサイドではスラブ厚310mmとありました。

  96. 732 住民さんA

    勝どきの THE TOKYO TOWERS は280mmです。

  97. 733 マンション住民さん

    品川シーサイドが近所?

  98. 734 マンション住民さん

    確かに上のお宅の音は気になります。
    なんだか少し心配になってきました。
    このマンションの床は実際何ミリなんですか?
    建築に詳しい人、教えてください。よろしくお願いします。
    部外者とか荒らしではなく、このマンションにお住まいの人に聞きたいです。
    よろしくお願いします。

  99. 735 マンション住民さん

    クレストなら、

    近所のベイクレストはスラブ厚 200mm
    中央区のクレストシティレジデンスは 180mm

    だよ。

  100. 736 マンション住民さん

    別な物件スレで見つけた。

    パークタワー品川のスラブ厚 230mm
    コスモポリス品川のスラブ厚 250mm

    だって。

  101. 737 マンション住民さん

    で、ここが275mmだから、
    716さんの、

    > 資産価値云々以前に、私の言ってること間違っていますか?

    やら、その後の薄いといっている方々の認識が間違っているということであっていますか?

  102. 738 匿名

    某板からの一昔前のスラブ厚のコピペ。ご参考まで。

    キャナルファーストタワー 二重床/二重天井 スラブ厚280〜300mm
    ザ・トウキョー・タワーズ 二重床/二重天井 スラブ厚280mm 
    ワールドシティタワーズ  二重床/二重天井 スラブ厚300mm 
    ベイクレストタワー    二重床/二重天井 スラブ厚200mm
    芝浦グローヴタワー    二重床/二重天井 スラブ厚350mm
    芝浦ケープタワー 二重床/二重天井 スラブ厚330mm 
    コスモポリス品川     二重床/二重天井 スラブ厚250mm
    キャピタルマークタワー  二重床/二重天井 スラブ厚350mm
    パークタワー品川     二重床/二重天井 スラブ厚230mm
    フェイバリッチタワー品川 二重床/二重天井 スラブ厚250〜300mm
    アップルタワー      二重床/二重天井 スラブ厚280mm ※20F以上が二重床

  103. 739 住民さん

    >>737さん

    合っています。
    港南でもWCTは別格ですので。

  104. 740 マンション住民さん

    なるほど。
    とはいえ、隣や上階に騒がしい人が来るかどうかのほうが、厚みよりも重要そうですね。

    ところで716さんなどは、散々騒いでいたのに認識が違ったことがわかった途端だんまりですか。
    それとも、我々は部外者にまんまと釣られてしまったのでしょうか。

  105. 741 マンション住民さん

    ほとんどのマンションはボイドスラブだろうから、ボイド部分の厚みが判らなければ単純に厚みを比較しても意味ないよ。

  106. 742 マンション住民さん

    結局、港南タワーマンション群では床の厚みが、
    南高北低の傾向だと分かりました。

  107. 743 マンション住民さん

    いや、むしろ問題はそこではないよ

    スラブ厚さが平均的にもかかわらず、上の階のドシドシ衝撃音が気になること自体に、構造的にどこか根本的欠陥があるのでは?
    確かに275ミリは厚いほうだろう
    にもかかわらず、なぜ私を含めたほとんどの住人が音漏れを気にしているのか・・・・・・
    きちんと仕様や設計を確認することが
    事態打開の切り口になるのでは?

    よくよく調べたら実際は240ミリしか無かった・・・ なんていう落ちは無しね(^0^)

    タワマンでは上層ほどスラブが薄くなるという話しもありますから・・・

  108. 744 マンション住民さん

    その前に、

    >私を含めたほとんどの住人が

    と断言している根拠を明示してください。
    アンケートをしたわけでも、管理組合に意見が殺到したわけでもないのに。
    あなたがそう思うから、って落ちは無しね(^O^)

  109. 745 匿名

    >>744

    上手い切り返し!
    743は文句言い過ぎ。
    破格の安値で幸運にも購入できたのだからね。

  110. 746 匿名さん

    ところで、家からスカイツリーが見えるようになった方はいらっしゃいますか?
    うちは東方面の20階台ですが、ちっとも見える気配がありません。

  111. 747 マンション住民さん

    ↑ 私は高層東ですが見えますよ。同じ東なら、真北を時計盤の12時にすると、お台場のフジテレビを真東の3時方向に見えますよね。それで大体1時方向ぐらいがスカイツリーですよ。昼間なら一番高いビルにクレーンが乗っているのが見えると思いますよ。それです。

    逆に質問ですが、5時方向に天王洲の第一ホテルの向こうに見えるのは羽田空港ですか?あと、前レスのどこかに海ほたるが見えるみたいな話しがあったんですが、何時方向ですかね?

  112. 748 マンション住民さん

    周辺住民のマナーのせいで音が気になるのは、どのマンションでも起こりうる問題では?
    昔から、そこを気にするなら一戸建てを買え、というじゃないですか。

    我が家では話し声やテレビの音的なものは、その発生源か我が家が窓を開けていない限り
    聞こえてきません。振動的なものは早朝深夜かかわらず結構聞こえてきて、迷惑ですが
    さしあたりはガマンできる範囲です。

    743さんが文句言い過ぎとは思いませんが、構造に問題があるという気もしませんが…

    壁、床が薄いとか構造に問題などといっている方は、ここの価値を無理やりにでも下げようとしている、
    よその方(周辺住民?)の荒らしのようにも思えなくないですが。
    いずれにしても、言いだしっぺの716のように、明確な根拠なしに、
    間違ったことを事実のように堂々と書くのは迷惑です。

  113. 749 マンション住民さん

    747さん羽田空港です。
    アクアラインで見えるのは海ほたるではなく風の塔でしょう。

  114. 750 マンション住民さん

    5年後の価格については、ここが値崩れを起こしたら、周辺も間違いなく連れ安してしまうので、
    もし周辺住民さんがまぎれこんでいるなら、変に叩くのは自分の首を絞めているようなものですよ。

    ではなくて叩いているのなら、単にあおって安く買い叩きたい人ですね。
    株と一緒で、それに乗せられて売っちゃった人が損をするみたいな。

    もし5年後値崩れして手ごろな価格(新築時と同等程度)だと、もう一部屋買いたいですが、
    同じような考えの方は多いのではないでしょうか。親子供と同じ階に買うとか。

    あまり手の内を明かすと、競争率が上がっちゃいますかね。

  115. 751 マンション住民さん

    ↑↑ 海ほたるでなく風の塔なんですね。ありがとうございました。川崎方向で探してみますね。

    ↑ 売るより貸すほうが利回りが良さそう度と思うのですが…地権者さんの住居が30万から40万で出ていますよね。値が崩れても25万×12ヶ月=300万、それで10年、諸経費、空室なんかを加味しても12年ぐらいで元が取れんじゃないですかね。まー、住宅ローンがあると賃貸に出せる出せない等の制約あると思うのですが…
    どんなもんでしょうか?

  116. 752 住民さん

    4年後、何人もの友人が住みたいと狙ってます。
    同じマンションに住めたらいいな〜。
    親子は勿論ですが、汚染された環境にはいてほしくないかな。

  117. 753 マンション住民さん

    751さん、東からではワールドシティの影に入ってしまい、風の塔は残念ながら見えないと思いますよ。
    西からでは、7時方向には小さく横浜のベイブリッジとつばさ橋が見えます。

  118. 754 マンション住民さん

    新築時と同等程度はあり得ません。
    いまよりも景気が悪くても最低でも+1000万は固いと見込んでいます。

  119. 755 住民さん

    あー
    誰かキャッシュで買ってくれないかな

  120. 756 マンション住民さん

    750です。

    新築時と同等程度だったら、と書きましたが、自分でもそうなる確率は相当低いと思っています。

    あくまで参考ですし、比較したらまた叩く人が現れるかもしれませんが、
    お向かいさんの現状の同等の部屋の相場は、ここの購入価格の2倍以上ですからねー。

    景気が持ち直したら、ここでも2倍ぐらいいける可能性もなくはないですね。
    いちばん条件の良い部屋(南~東の最上階?)だと現状の景気でも2倍行くでしょうね。
    いまさらですが、おめでとうございます。

    ま、いずれにしてもそれぞれ納得いく価格じゃなければ、住み続ければいいだけですからね。
    他に住居の目処がある方は貸しても良いでしょうし。色々な選択肢がありますね。

  121. 757 マンション住民さん

    753さん
    ありがとうございます。
    横浜って南西方向なんですね。地図で確認して驚きました。
    富士山なんかも見えるんですか?

  122. 758 マンション住民さん

    自分は高層の南東なんですが、間取りが気に入ったのでここにしただけなんですが、
    南東って転売するには条件が良いのでしょうか?
    確かにさえぎる建物もないし、陽当たりは良いけど、特に面白い物が見えるわけでもないので、
    レインボーブリッジが見える部屋とか、東京タワーが見える部屋の方がいいのかと思ってました。

  123. 759 物件比較中さん

    定借なのを忘れてる?
    そんな高く売れるわけないじゃん

  124. 760 住人さん

    >757さん
    高層階なら富士山見えます。
    プリンスホテル新館の屋上辺りに位置します。

  125. 761 匿名さん

    >>759
    何年の定借か知ってる?

  126. 762 匿名さん

    年数が多少長くなっても、定借は中古で大分相場が低くなるのは普通だよ。
    知らないの??

  127. 763 匿名さん

    定借に加え、近隣の分譲タワー比べここは都営賃貸並みの安普請なので、
    近隣タワー並みの坪単価での売却は無理なんじゃないかな
    でも、新築分譲価格+1千万円程度は可能かもよ
    もともと安過ぎたので

  128. 764 匿名さん

    +1千万?

    そうなりゃうれしいけどそれは売る側の論理で絶対買い手なんかいないって。
    仮に5年後この辺の相場が上がってたとしたらここだけは逆行するでしょう。
    結局、分譲価格と定借は大きく影響するからね。

  129. 765 住民さんA

    5年後は人に貸せばいいじゃん、そこそこ取れるでしょ。

  130. 766 匿名さん

    他の港区にもタワーマンション持っていて、ここは当ったから、半分だけ住んでいるけど。
    ここはスラブも薄くないし、つくりもまぁまぁ。

    ただ、上に住んでいる人の当り外れが多いと思うが、 大規模マンションは他でも色々トラブルがあるみたいでなんともいえない・・・・

    ここの住民の考えていることは
    ここを高く売って、本当の高級マンションに住むことだと思うが、
    ここの生活のしやすさは、他のタワーでもなかなか無いよ。ほんと。

    しいて言うと、風が強いのと、殺伐しているかんじってところ。

  131. 767 匿名さん

    貸すには住宅ローンを完済しないとだめだけどね。

  132. 768 マンション住民さん

    売りたい人ばかりじゃないよ。
    実需で住んでて、賃貸に住むよりもお得だから売る気はない。
    子に財産として残す気もないから1代で住みつぶすのには、定借が調度良い。

  133. 769 匿名さん

    766さん
    ここの住民全てがそう考えてるとは限らないだろうに。

  134. 770 住民さん

    ここが高く売れても近隣マンションを購入しようだなんて、みじんも思ってないけど。。。
    高く売れたら郊外の戸建てを買う。

  135. 771 マンション住民さん

    他の港区ってどこの港区だろう?

  136. 773 住民さん

    私はキャッシュ買いですが?
    この程度の金額、キャッシュで買える人は少なくないですよ。

  137. 774 匿名

    ローンでも賃貸用に切り替えれば大丈夫ですよ。

    今はローン中でもあと4年で返せちゃいそうな人もいらっしゃるでしょう。

  138. 779 匿名さん

    772は (^O^) を書き込んでるけど
    壁や床の厚さで間違いを書いた人と同一人物ですか?

  139. 780 匿名さん

    先程772を書いたものですが、壁や床の厚さのカキコミは私ではありません。

    そういう詮索まがいの行動をするの流行っているのですか?
    キモいです。

    それに部外者でもありません。
    マンション住人です。匿名さん にしているのは他のマンションの検討中のため情報収集で他のにもカキコミしているのです。

    それに775も776も私ではありません。
    一体なんなんですか?

  140. 781 住民さんA

    ここのマンションは実際に住んでみないと、いいところがわかりにくいと思うよ。
    パノラマのような明るいベランダの明るい景色はこのマンションでしか味わえないし・・・

    音が気になると投稿があるけど、大半が部外者のスレだと思う。
    うちの場合、逆に生活音がほとんどしないので不安になることさえあります。

    しかし、受付カウンターの呼び鈴を盗んだり(状況的に住民とは限定できないが)、
    ベランダからのたばこの投げ捨ては徹底的に調査をして取り締まりをしてほしいです。

  141. 783 マンション住民さん

    で、住民なのになぜキャッシュで買った人がいることを知らないのですか?
    ましてやまだ4年もあるのに他のマンションの検討をするほど熱心だというのに…
    地権者の方のことじゃないですよ。

  142. 784 マンション住民さん

    終わってから1年以上もたつのに、抽選に外れたのか、物件のことに気づいたのが遅かったのか、
    しかも住民専用というルールまで無視していまだに粘着している人がいるのがキモいです。
    というかかわいそうで同情。

    それと、近隣マンションで申し込んだのに外れて悔しがっている人や、あたって引っ越した人を
    知っていますので、ここが低所得者マンションという定義なら、周辺も低所得者マンションという
    ことになってしまいますね。周辺マンションのことまで悪く言うのはやめましょう。

  143. 785 マンション住民さん

    確かに。
    品川駅直結マンションに住む友人も申し込んで、抽選に外れて悔しがってました。
    その友人に教えてもらい申し込んだ私は当たり。

  144. 786 マンション住民さん

    わたしの回りにもキャッシュ購入組みいますしその人も低所得でもないですよ


    私の場合も年収500万を越えていますので
    事実 低所得ではないですし

    ましてまこんなにたくさん住人があるんだから
    中には低所得のかたもそりゃいるでしょうよ・・・・・・

  145. 789 マンション住民さん

    世帯で300万じゃ、手取りはここのローン+諸経費でほとんど全部無くなっちゃいますね…

    あ、782は、とてもたくさん現金を持っている資産家や、引退されたご年配が多いと言いたい?
    なら、当たってるかもね。

  146. 790 匿名さん

    うちの場合、壁の厚さが厚いためか、お隣さんが良識ある方であるためかはわかりませんが、
    生活音は本当になーんも聞こえません。

    風が強いのは同感。前は茗荷谷のタワーに住んでましたがこんなに風は強くありませんでした。
    湾岸はこんなものなのでしょうか。
    あと難点は、近所に中学受験向けの塾がないことですね。
    人口急増地域ですからそのうち何かができるだろうとは思いますけど。

    周辺環境の良さは予想以上でした。
    目の前の運河では、冬場はユリカモメさんたち、夏場はカルガモのヒナたちの愛らしい姿に癒されますよ。

    この掲示板に粘着して嘘八百を書き込んでいる皆さんも、
    野鳥たちの姿に心が洗われ、愚かな行いを悔い改めることができたらいいですね。

  147. 791 匿名さん

    リアル八百屋嘘

  148. 792 住人さん

    抽選に当たるかどうかでその後人生が大きく変わりますね。私は変わりました。

  149. 793 マンション住民さん

    私も変わりましたね~
    今とほぼ同じ支払いで半分以下の面積の賃貸に住んでいました。

    あえて言うなら駅ホームまでの距離がちょっと遠いのがちょっと難点ですが、この周辺ではまだ近いほうですからね。

    音はたまに衝撃音やドスドス歩いている音がします。
    3方向が良識のある方に囲まれている方がうらやましいですが、贅沢な望みですね。

  150. 794 マンション住民さん

    やたら若いファミリーが目立ちますが、マナー悪いですよね。
    逆に高齢のご夫婦は礼節正しいかたが多いです。
    組合総会に無関心のかた、大丈夫ですか?

  151. 795 マンション住民さん

    もう少し具体的にお願いします。

    マナーと組合総会はどう関係がありますでしょうか?
    また、高齢だからと態度が大きい方や、孫にすき放題させている老夫婦なども見かけます。

    あまり適当にまとめ上げられるのは、失礼かと思います。

  152. 796 マンション住民さん

    >また、高齢だからと態度が大きい方や、孫にすき放題させている老夫婦なども見かけます。

    態度が大きいとは具体的には?
    あまり適当にまとめ上げられるのは、老夫婦に対して失礼かと思います。

  153. 797 マンション住民さん

    タバコをバルコニーで吸っている常習犯を知っています。
    若いかたです。

    部屋番号も特定できますよ。
    年末に管理会社に注意を促すようお願いしましたが
    相変わらずなんです。
    再度申し入れて変わらないなら
    部屋番号を公開しても構いませんよ

  154. 798 匿名さん

    >他の港区ってどこの港区だろう?

    港区六本木。

  155. 799 マンション住民さん

    > 態度が大きいとは具体的には?

    まあまずは、794さんからの回答を待ちましょうよ。
    先にまとめ上げているのは、794さんなのだから。

  156. 800 マンション住民さん

    795です。釣られてみますか。

    > あまり適当にまとめ上げられるのは、老夫婦に対して失礼かと思います。

    まとめてなんかいませんよ。どこを読んでそのように?
    そういう例もいるし、マナーのいい若者もご年配も、その逆もいるのに、
    所得の話も音の話も、いろんな人がいるのに、なぜ根拠もなしに「多数の人」
    がそうだという展開になるのでしょう。

    そんな曲がった解釈では、
    「呼び鈴が盗まれたり、粗大ごみが放置されている階があったりするので、
    このマンションは犯罪者ばかりのマンションですね。」とか
    「このマンションはキャッシュで買った人が何人もいるらしい。
    お金持ちがたくさん住んでるのですね。」
    と言ってるのと一緒ですよ? と。

    そんな適当なことを、住民やら、将来買うような人に向けて発信することに何の意味があるのでしょうか。

  157. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸