東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲 4

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-21 11:48:00

マナーに関しては、みっともない書き込みはせず
コンシェルジュに報告をお願いします



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-28 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 760 入居済みさん

    駐車場でも生協でも、良い解決策の案をもっているのなら
    それを書面で提出などしているのでしょうか。
    理事の方も最後に、何か良い案があるのなら出してほしいと
    言っていましたよね。
    後出しで、しかもこの場だけでこうすればいいとか
    ああすればいいいとか言っているだけなら、ただの煽りでしかないよね。

    生協組が戦法変えて、理事が駄目駄目イメージに、持っていこうとしている
    だけかもしれないし。

    どちらにせよ、住民にとって建設的な事は何もない。

  2. 761 住民さんE

    >>752
    書き方はもっとやんわりとと思っていましたが、言いたかったことを先に書いて
    いただきました。

    >>756
    提案側が、メリット、デメリットを事前に全部案出するなんてのは無理でしょう。
    その為に総会が開かれるわけですから。


    議案内容は事前に配布されてジックリと考える時間はあったし、総会当日には、
    議案の詳細説明もあり、デメリット面もあることを考えてきた方はその意見提示
    もされていたし、で、他に意見はございませんかと、まあ短時間なりに一応議論
    が尽くされて、採択。結果、議案可決。パチパチ。
    きわどそうな判定ではちゃんと数も数えていたし手続き上全然問題ないじゃない
    ですか?

    暑い中わざわざ休みの朝、総会に足を運んだ住民のみなさんは、744さんがおっ
    しゃるようなことは(もちろん理事会一任も含めて)わかった上で採択に望んだ
    ことでしょう。結果が個人個人の意に沿ったかどうかは、多数決なんでしょうが
    ないでしょう。

    −−−−−−−
    生協(に限らずある種の宅配モノ)の件は、議案にもなってないのでどうしよう
    もないですが、推進派の方は絶対廊下におきたいのであれば三井デザインテック
    さんにでも依頼して、住民の大多数が納得する、オサレで災害時に全く邪魔にな
    らないスリムでナイスな保冷箱を提案いただいたらどうでしょうかね、と冷やか
    しでもなく考えてます。とっても素敵な傘立てとか、芸術的ベビーカーとかもで
    てくるかもしれませんが・・・。カート置き場の運用も実際難しい気がしていま
    す。

  3. 762 住民さんA

    生協とか左とか書くと、削除依頼出されるのかね。

    少々問題では。

  4. 769 マンション住民さん

    南高層人間です。
    神宮の花火は西から見えますか?

  5. 770 入居済みさん

    あらし以外も消されているようですね。

    自分達に都合の悪い書き込みは削除の方向かな。

    とにかく削除率がものすごく高くなってきたの間違いない。
    そのうち理事会を吊し上げてる書き込みと、生協緩和の
    書き込みだけが、残るかもしれません。

  6. 771 匿名さん

    こないだ溶け出したソフトクリーム持ってた子いたけど内廊下が台無しだね
    親も一緒にいて平気なんだね
    食べ歩きは規約にかからないんだっけ?

  7. 772 匿名さん

    >744が消されてないところを見ると生協組みの意図的なものを感じる。
    マンコミの運営はアレですから仕方がないとはいえ・・・

  8. 773 マンション住民さん

    >744の、あきらかに理事を敵対視した書き込みに対して
    反論意見していた人の書き込みはすべて消されているよね。

    そんな事をして、生協がオッケーにでもなると思っているんだろうか。

    余計に不快に感じる人が多くなるだけだし、もともと少数派で、あの
    総会での身勝手な発言の連発。テレビでみる○○党の不愉快な発言を
    まさに生で聴いて見た。

    そしてここでの書き込みの数々。反撃されて不利になりそうな人間の
    書き込みはすべて削除。
    すごいなー。

  9. 774 マンション住民さん

    756です。
    私自身は困ってないので、提案までするつもりはありません。
    利用者・無関係の方双方にとって、建設的な事かと思って掲載したまでです。

    総会の議題のメリット・デメリットは出すのは無理は承知しています。
    駐車場は、議案書のはメリットしか記載無かったから、気になっただけです。
    私自身、議案には賛成です。
    廊下に置きたい方はいないと思いますが、
    カート置き場の利用が難しい理由があれば教えてください。
    今のカート台数そのままで、ルール化・届出制とか、必要な手続きは行う前提です。

    話は少し変わってカートの件ですが、あおきのカートを押して2階を歩く方を見たり、
    マンション入り口やハンズ出口に置かれているのをみると悲しくなります。
    ここは、カートにルート図をつけるとか、もうルールを少し周知して欲しいですね。

  10. 775 マンション住民さん

    ↑だからそういう考えがあるなら、ちゃんと提案したら。

    良い考えがあるなら提案してくれと、総会の時言っていた
    ように覚えているけど、違ったかな。

    ここで真面目な提案者になって、組合に不備が多いような
    書き込みしているところが嫌らしく聞こえるんですけど。

  11. 776 入居済みさん

    ごね得とならない事を願います。

  12. 779 匿名さん

    やはり廉価物件は低収入(一本行かない)の人が大方であり、モラールとの連関性(因果)も認められるってことだよね。
    この物件はそんな立場を踏まえず高級気取りだから更にタチが悪く、それをモロに証明し世間に発信し続けるモデルケースと言えよう。

  13. 781 入居済みさん

    A棟の外廊下の掃除しているのを初めて見ました。
    とても掃除しているとは思えませんでした。
    掃除機で床をカラカラと叩きながら動かしているだけです。
    ちっとも塵が取れていません。
    確か総会のときマニアル化の話がありましたが、
    是非、推進にてほしいですね。
    入居の皆さんのところは如何ですか。

  14. 782 とっくに住民

    781
    最近引越して来たのかな?
    洗剤とブラシで定期的に掃除してるよ
    それ以外にも掃除機かけてるし
    ブラシ清掃のときは玄関まで濡れて困ったけど

  15. 783 住民さんE

    >>774
    774さん、こんにちわ。

    現実としてカート置き場が余っている。では余りスペースを
    有効利用しようではないか、という議論になったときに、そ
    れが「一部住民の方の生協的宅配物受け渡し場所」というこ
    とでは過半数(あるいは3/4?)の票獲得はとうてい無理
    ではないですか?

    ただ、スペースがもったいないというのは確かにあるように
    思うので、住民平等にメリット感のある提案に昇華できれば
    受け入れられるかもしれませんね。

  16. 784 マンション住民さん

    今週末の花火大会ですが、敷物禁止ってことはみんな立って見ろってこと???
    それとも敷物はダメだけど地べたに座ってならOKということかなぁ?

  17. 785 マンション住民さん

    今週末の花火大会ですが、敷物禁止ってあるけど、立って見ろってこと?
    それとも敷物はダメだけど、地べたに座るのはOKなのかな?
    立って見るってつらくない???

  18. 786 マンション住民さん

    あらっ! 重複してごめんなさい

  19. 787 匿名さん

    えぇ〜、座るつもりなの?

  20. 788 住民さんC

    わずか1時間ちょっと位立って見ましょう 敷物等は見苦しい 酒盛りなどもってのほかです

  21. 789 マンション住民さん

    A棟西高層ですが、酒盛りできないうえに鮨詰め状態のB棟スカイラウンジを見下ろしてベランダ酒盛りしてもいいですか?

  22. 790 マンション住民さん

    食べ物、飲み物持ち込みOKでしょ。
    酒盛りしちゃダメなんすか?

  23. 791 マンション住民さん

    783さん、ご意見ありがとう。
    生協派以外の皆さんがメリットある利用方法あればいいのですがね。
    駐車場も、現時点において変更して欲しい方は過半数まではいないと思いましたが、可決しているわけで、
    私物が廊下に置かれるよりはいいのではとかの判断で、
    あまり関心ない方が反対しなければ、理解いただけると思います。

    ところで、日曜日の花火楽しみですね。
    天気良いこと願ってます。
    マンション住民として譲り合いも。

  24. 793 マンション住民さん

    >789
    おもいっきり外部のあおりがバレバレです。

  25. 794 マンション住民さん

    >793

    いいえ!住んでますよ。
    住んでる証拠を1つ
    今日一日ペット用エレベーターが故障してるよね
    21時現在でも故障したままだよね
    ゴメンネほんとに住んでて。
    詳しく言うと西南角の40階前後ですが遊びに来ます?

    ホントに住んでてごめんなさいね
    さっき散歩に行ってきたけど、裏の公園どうなるのかなぁ
    パイロンとトラポールで港湾公園と区切ってるけどこのままじゃマンション裏は一般人のござで溢れかえった挙句、明日の朝はゴミの山だね、、、、、
    こっちも立ち入り禁止にしてくれないかなぁ

  26. 796 匿名さん

    今日はマンション内が非常に騒がしく活気がありますね

    駐車場もいつもより止めているスペースが多いような気がします
    うちの隣の区画も毎日空いていたのですが、今日は他県ナンバーの車が止まってます

    あとビバホームの折り畳み椅子やテーブルが軒並み売り切れてて笑いました

    明日は一応警備員がマンションと公園の境を巡回するみたいですよ
    でもどうやって住民かそうでないか区別するんだろう?
    カードキー見せてください!では携帯電話を鍵にしてる人は見せられないしなあ
    柵を越えなくても正規ルートで入ってこられたらどうしようもないですね

  27. 799 匿名さん

    マジレスするのもあれだけど・・・
    1500戸もあるんだし多少は仕方ないでしょ、もちろんルール違反は論外だけどさ
    一億〜の物件でも1500戸もあれば色々あると思うけどね
    金持ちでワガママで自分勝手っていうのが一番タチ悪いしなぁ
    蛇足だけど西高層は売り物も少ないし、欲掻かなきゃ瞬売でしょ

  28. 800 匿名さん

    こんな物件、金持ちは買わないよ。平均年収は1200万位の職業人生に失敗した中堅下位層でしょう。

  29. 803 住民さんA

    本当にここの住民はモラルがないね
    敷物禁止のはずなのに
    最前列は敷物だらけ
    ちゃぶ台まで出してる・・・

    管理組合は何をやってるんでしょうか?
    やったもん勝ちですか?駐車場みたいに

  30. 804 匿名さん

    敷物なんかマシな方で、椅子もかなり持ち込まれてました。
    ちゃぶ台は凄いね。折りたたみの小型じゃないぞ。
    でもスペース的にはかなり余裕がありましたね。

  31. 805 匿名さん

    A西高層から見る花火は格別でした
    とくに最後の10分は圧巻!

    これが再来年くらいには見れなくなっちゃうなんてショックかも

  32. 807 匿名さん

    >>805
    再来年って、晴海に高層ができるから?

  33. 808 匿名さん

    来年はちゃぶ台持っていこうっと

  34. 809 マンション住民さん

    やったもん勝ちでオケ?

  35. 810 住民さんA

    晴海二丁目に出来る高層マンションって何階建の予定なんですか?

  36. 811 匿名さん

    >>810さん
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2004/02/20e2o600.htm
    一応計画では51Fらしいですが、事業施工期間も過ぎているので
    地所の晴海二丁目は結局まだどうなるか不明なんですよ

    豊洲に移転する築地跡のオリンピックメディアセンター化計画が
    市場の豊洲移転の大幅な遅れにより不可能になったという事で
    もしかしたら代替地として候補に挙がっているのかもしれませんね

    もしオリンピック関連で計画がストップしているというのであれば
    2年後どころか、まだまだ晴海の花火は見る事が出来るということ
    もし本当にメディアセンターだとしたら、そう高い建物にはならないはずです

    まぁ妄想ですので過度な期待はしないでください

    再来年見れなくなるってのは、もし今から51Fの建設工事始めたとして
    最短でこの位には視野を塞いでしまうのではないかと言う事だと思いますよ

  37. 812 入居済み住民さん

    >>809
    前列を占拠している人達はお花見宴会状態になってましたね。
    完全にやったもん勝ちです。
    今年の実情に合わせて、来年は場所取り解禁ですかね。

  38. 813 入居済みさん

    まぁ年1回のお祭りだし仕方ないじゃありませんか。
    来年から今年の教訓を生かせば良いのです。
    幸いゴミも散らかしていないようだし。

  39. 814 住民さんA

    私は残念ながらA棟東の為、自宅からは見えません。
    ららぽのチケットが当選したのであちらから見ました(^-^

    でも豊洲からだと花火けっこう小さいんですね。
    少しがっくし・・・。

  40. 817 マンション住民さん

    豊洲からだと花火が小さいので、浜松町まで行った我が家は勝ち組(笑)

  41. 818 入居済みさん

    私は晴海第1会場で観ました(整理券が当りました)。
    目の前から打ちあがる華火は浜松町には劣るかもしれませんが迫力モンでしたね。
    私は中央のフェンスに囲まれたグラウンドで観覧しましたが
    SCMって団体が1つのシートを占領して幅を利かせてました。

  42. 819 匿名さん

    >>815
    確かにあそこまで皆がやりたい放題だとルールを守るのも虚しくなりますが、まともな人まで引っ張られるとモラル崩壊に歯止めがなくなります。
    釈然としない気持ちは分かりますが、彼らと同類になってしまっては駄目です。

  43. 820 匿名さん

    >>811
    晴海の地所は追加で用地買収してツインタワーになりました。
    1棟でもかなり太いので、それが2棟だと圧迫感ありそうです。

    ◆晴海にツインタワー13万平米/1860戸,09年度着工/三菱地所と鹿島

     三菱地所と鹿島が東京都中央区に計画している(仮称)晴海二丁目マンション計画建設事業の概要が明らかになった。総延べ13万m2を超えるツインタワーを建設する。総戸数は1860戸。2009年度の着工、12年度の完成を目指す。

     ツインタワーは、晴海二丁目の2−1街区と2−5街区の敷地計3haに建設する。2−1街区は三菱地所の単独事業で、2−5街区は三菱地所と鹿島の共同事業となる。

     1棟当たりの規模はRC造地下1階地上51階建て延べ6万7000m2で、2棟総延べ13万4450m2を計画している。それぞれに930戸の住宅を配置する大規模マンションとなる。

     建物高さはともに180mで、屋上部分はそれぞれ500m2程度を緑化する計画だ。準備工事を含めた全体工期は、47カ月を予定している。

     環境影響評価は、三菱地所設計が担当している。

  44. 821 匿名さん

    三菱地所すごい規模だな。
    豊洲と晴海は別物だから、豊洲への影響はないと思うけど。
    1860戸なら勝どきや東京駅やららぽーとへのシャトルバスもありかな。

  45. 822 マンション住民さん

    >>820
    ちょっと調べてみました。
    2−1街区がちょうどレミコンのあたりで、2−5街区が晴海通り側のようですね。
    そのあたりから駅まではちょっと遠そうなので、桜橋みたいな歩行者用の橋ができたり
    しないでしょうかね?

    それでもって平日のららぽーとがもちょっと繁盛してくれると、うれしいんですが。。

  46. 823 マンション住民さん

    当初58階の噂有ったけど、ツインとはマズイ。
    花火の2/3が隠れてしまうので、自宅で鑑賞したり自慢が出来なくなる。
    とりあえず、西と悩んだ挙句、南向きを買って良かったかな?

  47. 824 匿名さん

    A棟西は花火見えず、東京タワーも遮られ、逆にビューバスは丸見え確実ですな。

  48. 825 匿名さん

    東京ミッドタウンに行ってきました。
    港区の生活の良さが改めて分かりました。
    花火の敷物でもめていますが港区の価値をここで求めてはいけないのではないでしょうか?
    安く買ったことを改めて理解して生活しましょう。

  49. 826 匿名さん

    地所ツインタワー計画で、PCT-Aの売り急ぎが大量に出る予感。

  50. 827 匿名さん

    825さん、何が言いたいのでしょう??
    住めるもんなら、高級賃貸マンションがミッドタウンにあるから
    試しに住んでみたらいかがでしょうか?
    あなたが何を港区に求め、江東区に求めているか知りませんが、
    「安く買ったから理解しよう」って単なる煽りでしょ?
    港区でい〜い夢見といてください。

  51. 828 匿名さん

    つーか東京タワーは遮られないけどね

    レインボービューもそのままだし花火が見えなくなるだけかな

  52. 829 匿名さん

    あ、あと朝陽に真っ白く映えるトリトンがみえなくなるか

    個人的にあの白く輝くツインの清々しさが朝気持ち良くて大好きなんだけどなぁ

    花火よりもそっちの方がちょっと残念
    ちょっとだけな

  53. 830 匿名さん

    花火の敷物のいざこざは求めていません。
    マナーの悪い人が多いのは大目に見て平和に過ごしましょう。

  54. 831 匿名さん

    >>828
    必死だね。でも、残念ながら東京タワーは勝どきの交差点に建設中の高層ビルできると完全にシャットアウトですね。
    それと花火の時に設計士の知人に確認してみたんだけど、西の南よりなら晴海の2棟建ってもなんとかレインボーブリッジ確保だけど、それ以前に、あんな近くに高層建ったら、圧迫されて視界どころじゃないそうです。しかも低層は完全に真っ暗だそうです。西陽がなくなるから良しとしなくてはいけないですかね

  55. 832 匿名さん

    必死もなにも間違いを訂正しただけなのになんで噛み付かれるんだろう

    同じ住民なら敵じゃないんだから節度持とうよ
    まるで敵と話してるみたいだよ君

    つか他はしらんけど取り合えずうちから見る限りだとレインボーは遮られないな

    晴海トリプル出来ても大丈夫そう

    圧迫感はあるかもしらんね
    まぁ今が開放感ありすぎなだけなんだが

  56. 834 入居済みさん

    A棟西がそんなに憎いかね?

    設計士にどういう確認したのか知らんが、
    西向きなら南よりでなくてもレインボービューは遮られないよ。

    あんな近くにって、あの広い敷地のどの部分に建つか知ってるの?
    (小生は知りませんが。)

    それに運河越しの西側にタワーが建って真っ暗になるかね?

  57. 835 匿名さん

    マンションって平和に過ごしたいけど急に価格が上がってみんなそれを期待してギスギスしちゃってるの〜???
    宝を目の前にして人が変わったみたい
    ここ数ヶ月価格が下がってきているから少し買った頃の気持ちに戻って平穏になってくれたらいいな〜
    住宅投資マイナス3.4%のニュースに湾岸出てたね
    みんな落ち着こう

  58. 836 匿名さん

    荒らしじゃないですよ。
    マジで大丈夫ですかね?
    ちなみに俺も
    >>834さんと同じ?西側で中層階住みです。花火の時はその話題で持ちきりで不安でした。
    早く、確実な情報知りたいです。
    話違うけど、ララポのとこは、もう計画決まったんですかね?

  59. 837 匿名さん

    レインボーブリッジは遠くて思ったより小さくしか見えないし、
    レインボービューというより、晴海大橋ビューだけどね(笑)

  60. 838 匿名さん

    4kmも離れた、遠くのビルの間からかろうじて見える東京タワー。
    3.5kmも離れた、その上、最近では間に二つも橋がはさまった遠くのレインボーブリッジ。
    3kmも離れた、小さく音が何秒も遅れて聞こえる東京湾花火。

    普段の生活でそんなに執着すべきものですか?
    写真ブログ書いている方も、
    望遠レンズで精一杯ズーム撮影していて痛々しくないですか?

    もう豊洲に住んでいるのですから、
    三井が描いてくれたイメージにいつまでも捕われることなく、
    等身大の豊洲を楽しむ時期に来ているのではないでしょうか。

  61. 839 匿名さん

    838
    冷静に考えて、大方の人は等身大の豊洲を楽しみながらプラスαで
    東京タワーやレインボーブリッジや花火を楽しんでるんじゃないのですか?
    執着はしてないと思いますよ。

  62. 840 匿名さん

    逆に、少なくとも一部の方はめちゃくちゃ執着しているわけでしょ?
    西向きという一部の方角以外の方はどうでもいい話題でもあるわけだし。

    個人的には晴海の地所が想定外のツインタワーになったことで、売りは増えると思いますが。

  63. 841 住民さん

    >>838
    そんなに 他人のブログが気になる?
    ケチつける理由は何?
    何か不満でも?
    ムカツクなら見なきゃ良いだけかと思うが・・・

  64. 842 匿名さん

    地所のタワーは晴海の南東端じゃなかったかな?
    眺望がどうなるかは分かりませんが、近くにA棟規模タワー×2が建つのはあまり歓迎はできないですね
    でも、現状の市況を踏まえて計画が見直される可能性も高い気がします

  65. 843 住民さんA

    >>833
    東京タワーは勝ちどきの再開発で遮られます。
    君こそ勉強しな。

  66. 844 住民

    我が団地は842のような勝手な見解があとをたちませんね

    江東区北部エリアから見るとa棟はことのほか邪魔な存在らしいですよ

    やはり千葉郊外レベル価格なりの民度ということですね

  67. 845 住民さんB


    844は江東区北部(≒千葉)の住人か。

  68. 846 入居済みさん

    こういう話題になるとやたら賑やかになるな。

    近くに高いビルが多少できたとしても、ここの視界の
    広がりと開放感には、さして影響ないでしょう。
    駅の出口も近くにできるし、豊洲5・6丁目の開発と
    晴海の開発が進めば、この辺りは中心になるから
    ますます栄えるでしょ。

    ↑外部の煽りがどう反撃してくるか楽しみです。
    頭の良さそうな文章で書いて来てね。

  69. 847 匿名さん

    すみません!話は変わってしまいますが、凄く困ったことが起きましたので、書き込みさせてください。
    洗濯機の上の壁と壁の間に突っ張り棒をしました。そうしましたら壁紙の隙間に1センチ以上もの亀裂が入り、壁紙がはがれてきてしまっている部分もあります。
    三井のアフターサービスに来ていただいて聞いたところ、このマンションの家の中全体に、突っ張り棒はしないほうがいい、構造上こうなる。他の家でも同様なことが数件でました。パテで埋めることで納得していただき、今後は突っ張り棒をしないように。と言われましたがまだ納得いきません。一応、説明書なり内覧の時に何も説明を受けてないことだから、突っ張り棒禁止!なんて…。なのでかなり強くいいましたが、この対応です。
    みなさんの家で同じようなことはないでしょうか?
    また、今回の修理内容にも納得いきませんが(かなりの壁紙の亀裂…取り囲む壁全体に。と角が剥がれてきてしまってます)、同じ対応をされた方は納得いきましたか?
    今まで色々な賃貸に住んできましたが、こんなことはなかったため、余計に三井の手抜きか、強度不足かと疑ってしまいます。
    このまま納得してよいものでしょうか?

  70. 848 匿名さん

    石膏板に突張棒したら当然そうなるんじゃないかい?

  71. 849 匿名さん

    せっかく2千万近く余計に払って手に入れた眺望にケチを付けられるのは、正直ムカつきますよね〜

  72. 850 匿名さん

    >>847
    そういうもんじゃないの?

  73. 851 匿名さん

    >>848>>850
    さん
    石膏だとそうなってしまうものなんですね…
    知らなかったです。
    ありがとうございました!突っ張り棒はしないで棚を作ればよかったです。
    あとはアフターサービスさんに少しでも目立たないように補修していただきます!

  74. 852 住民さんE

    安アパートじゃないんだから 突っ張り棒を使う発想はいかがなものか
     棚なり何かをしたいならそれなりの方法がありますよ 少し勉強するか 解らなければデザインテックでも相談にのってくれますよ 突っ張り棒はやめましょうよ

  75. 853 マンション住民さん

    >>847
    当方洗濯機置き場に突っ張り棒を取り付けて洗濯を干す計画でしたが、
    少し突っ張っただけで隙間ができたので断念しました。
    当方も何度も住まいを変更しておりますが、こんなことは初めてです。
    今は違う方法で洗濯機置き場で洗濯を干しています。

  76. 854 匿名さん

    超高層タワーは軽量化のためコンクリート壁がないからね

  77. 855 住民さんA

    前面道路に車を止めての引越しは迷惑なので通報してもいいですか?

  78. 856 住民さんA

    13階で白い箱をごみ置場に移動しておきました

  79. 857 住民さんB

    豊洲駅の新しい出口、いつ頃、どの辺にできるのですか?

  80. 858 入居済みさん

    >855警察に通報しましょう

    >856理事会に通報しましょう

  81. 859 入居済みさん

    844さん

    一般論として、近隣にマンション計画があると反対運動がおこったりするのは
    いわゆる「民度」の高そうな高級住宅地の方が多くないかい?

    ここのマンションの民度が高いとも思わないし、
    豊洲が高級住宅地であるとも言わないが、
    結論への結び付け方が強引過ぎる。というか意味不明。

  82. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸