東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲

広告を掲載

海横橋前住民 [更新日時] 2009-04-21 07:10:00

パークシティ豊洲に入居予定のみなさん。入居予定者専用スレをたちあげました。
この場で、どんどん情報交換してくださいませ。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-05-23 23:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 746 入居予定さん

    私も昨日内覧会の案内がきました(C棟です)。
    2月に内覧会って3月引渡しの直前ですねえ。ここで直しに時間がかかる
    指摘事項があったら引渡しに間に合うのかどうか・・・。
    いちおう2時間予定(部屋の中は30〜40分)程度の予定となってますが、
    どうなることやら。
    このスケジュールからして工期ギリギリの感があるので、うーんて感じです。

  2. 747 内覧前さん

    構造的なものははっきり言って、
    建ってしまったらわかりにくいですよね。
    壁や天井はずさないとわからないですから。

    新車を買うときと同じですね。ボディーや内装のキズばかり
    気にしていたら、致命的な(ブレーキやエンジンに)トラブルが
    あることもありますもんね。

    とりあえず入居後も三井の管理会社に頼めば、無料で直してくれますよ。
    住んでみないとわからないこともありますし。
    内覧会で印鑑押したからって、大手の管理会社ですから、
    施工会社由来の不具合は直してくれますので安心してください。
    あまり気合を入れすぎると、ちょっと見苦しい場合もありますし・・・

  3. 748 契約済みさん

    床、クロスの傷や剥がれなどは 自分で腕時計か何かぶつければ簡単に傷つくし また補修も簡単だし 重箱の隅を突付くような大人げない事は避けたいですね  信頼できる会社が造ったのだから 内覧会は楽しんだらどうでしょうか?

  4. 749 契約済みさん

    A棟入居予定者ですが、内覧会に関する私の考えです。
    指摘が多いクロスや床の傷は、誰でも見つけられるし、後からでも簡単に直せると思います。
    問題なのは動作や機能の不良です。
    これは入居後に修理対応できるとしても、発生すればそれまで不便を強いられますし、場合によってはさらに大変な問題を引き起こすこともあります(例えば、家中水浸しとか…)。
    もちろん、内覧会ですべてを見抜き、事前に防ぐことは不可能ですが、それでも確認すべき要所はあり、それを引渡しまでに買主が指摘できる機会なのですから、しっかり対応すべきだと思います(高い買い物ですからね)。
    ただ、一般の人は元の正常な動作や機能が分からないケースも多いので、内覧会で的確に指摘するのは難しいのではないでしょうか?
    私は以前マンション購入経験があったり、住宅メーカーに勤務したことがあり、このような竣工検査の立会いも経験しておりますが、それでも今回は
    内覧会業者の同行を検討しております。
    専門家も含め色々な目で見た方が、より良い内覧会とすることができると思うからです。
    ただし、自分でも事前にきちんと情報収集を行い、内覧会は自分主導で対応していくつもりです。
    自分達だけで内覧会を行うなら、なおさら事前対策は必要でしょう。
    今回、ホームページで「内覧くん」というガイドブックを購入して、読んでいます。
    写真付で確認箇所が分かりやすく載っていますが、こんな確認方法もあったのかという感じでした(昔の経験は今じゃあ錆付いているかも?)。
    他にもチェックシートを入手できるホームページもありますし、内覧会業者のホームページも色々見ていると勉強になります。
    まだ、内覧会まで時間もあるので、十分勉強しておこうと思ってます。

  5. 750 匿名さん

    >>748
    当方も近い考えですねぇ
    「ま、いっかぁ」って性格なもんで、景色に見惚れて終わりそうw
    傾いてなきゃOKかなぁ〜まあ三井への信頼込みで物件選んだしなぁ
    一ヶ月だか一年点検もあるし、
    クレームが正当なものであれば後からでも対応してくれます
    住んでみなきゃ分からん部分も多いだろうし

    ただ人の性格なんてのは千差万別
    自身の性格を十分理解して対応するのが吉
    上にもあるけど、たった数十万ケチって後々気にするのもアレだしね

  6. 751 内覧前さん

    内覧業者が必死の書き込み・・・

    稼ぎ時だがんばれよ

    数万のお金で他人のために本気になれるかね
    内覧屋って 本業じゃないんでしょ?

    内覧業者によっては
    一級建築士もしくは一級建築施工管理技士が同行ってかいてあるけど
    一級建築士を取れない人が余りにも多いから
    お情けで一級建築施工管理技士ができたんでしょ
    一級建築施工管理技士がきたらハズレってことだよね

  7. 752 契約済みさん

    あなた方の主義主張に全く興味はございませんので、
    内覧にあたっての心構えとか、内覧業者の是非等の話は別スレで
    お願いします。

  8. 753 契約済みさん

    >>751
    749だけど、俺は内覧業者なんかじゃないよ。

    ちゃんとクロネコで重要書類を受け取って、12月から始まる内覧会を楽しみにしているんだよ。残念でした…。

  9. 754 匿名さん

    >>749,>>753さん
    契約者さんのご意見だと思って拝見しております。
    いろいろな考え方があることを伺う事自体が判断の参考になります。
    どうもありがとうございます。

  10. 755 入居予定さん

    過去に数件の物件を購入して内覧会経験していますが注意すべきは壁、床、天井のキズだけ注意すればいいと思います、この部分は入居してからのクレームだと引越し作業でつけたキズと言われかねませんから、あとは電気のコンセントが通電しているか、SWは正常に作動するか、床暖・エアコン等の設備の作動確認、窓や建具のたてつけぐらいですかね、高額な費用を払って業者を依頼する必要は全くないと考えています。

    もし入居後に不具合があっても大概のことは直してくれます、過去の物件は賃貸用でしたからいい加減にチェックしていましたが、ここは自分で入居しようと思っていますのでしっかりチェックします、でも業者に依頼することはせず、その金額でカーテンでも買います。

  11. 756 契約済みさん

    まだまだありますよ
    バルコニーに水まいて水はけチェックしたり
    (床面が波打ってると水溜りが出来る)
    風呂のお湯を出してきちんと浴槽のいい位置でお湯が止まるかとか
    他にも色々ありますので内覧会のはここを見ろ的な本を買って
    最低限行く前に勉強しても良いかと

  12. 757 A棟契約済みさん

    えっ?でも内覧会でお風呂の水なんて出しちゃいけないんじゃないでしょうか?

  13. 758 マンション住民さん

    >757
    それはあなた次第。
    デベはダメって言いますけど、それくらい調べるのは当然でしょ。
    あとタイル浮きくらいチェックすれば?

  14. 759 契約済みさん

    >>757
    内覧会の案内にちゃんと電気・水・ガスは出ますって書いてあります。
    つまり、当日チェックOKと言うことですね。

  15. 760 入居予定さん

    湯量はリモコンで好きな量を調整できると思いますが・・・、

    大手デベに友人がいますが、設備関係はデベの方でもチェックシートに基づききちんとチェックしていますので神経質になる必要はないと言っていました。
    万一不具合が出た場合でもメーカー保証もあるし100%保証できるそうです。
    もし1500世帯近い戸数がすべて風呂を満水にするようなことがあればガスや水道の壮大な無駄です、やはり大事なのは目に見える部分のキズや汚れをチェックして欲しいとのことでした。

  16. 761 契約済みさん

    >>760
    リモコンの設定通りに湯がたまらないと言う意味です。
    内覧会ルポなどをネットで見ていると、そんなケースが見受けられます。
    デベや施行会社にもよりますが、ちゃんと検査されていないこともあるみたいです。

  17. 762 A棟契約済みさん

    内覧会の時に電気・水・ガスを出してみて良いんですね。ありがとうございます。

  18. 763 住民でない人さん

    検討版がクローズのようなので。
    先日ララポに行って来ましたが、ここいいロケーションですね!B棟の西?南西?高層角って坪いくらくらいだったのでしょうか?また倍率は?いまさらですが、聞いてみたくなりました。

  19. 764 契約済みさん

    駐車場の抽選結果まだですかね もう来た人いますか?

  20. 765 契約済みさん

    >764さん
    今日確認したところ、今週中には届くように、手配済みだということでした♪
    どうなるか、どきどきですね〜〜〜

  21. 766 契約済みさん
  22. 767 匿名さん

    >>765さん
    情報ありがとうございます。
    遅いのでどうなったか確認をしてみようかと思ってました。
    早く届かないかな〜。

  23. 768 匿名さん

    こちらの書き込みを拝見するまで、内覧会を比較的気楽に考えていました。
    同行者を依頼するかどうかなどもありますが、いずれにしても、自分が確認をしたいと考える範囲については、きちんとしたチェックシートでも作って参加しないと、内覧できる舞い上がってしまって、納得がいくような確認ができなさそうなことだけは、よくわかりました。
    今から着実に準備をはじめようと思います。
    情報助かります!

  24. 769 いつか買いたいさん

    内覧会で一番チェックしたいのは床、壁、天井、ドア、ガラス、浴槽、設置家具、便器、などの傷やタバコの焦げ痕などです。ガスコンロや食洗機その他家電等の不良はその後の保障期間でどうにでもなります。
    傷や不良材料について業者側はほとんど「こんなもんですよ」と言ってなんとか認めさせようとしますが、もし自分が納得できない場合、絶対に認めないようにしましょう。例えば玄関を石張りにした方はその石の品質にこだわりましょう。業者は「天然の大理石を使っていますから多少の傷や穴は風合いだから仕方ありません」と言うと思いますがその穴や傷をきれいにすることは可能です。がんばって修復してもらいましょう。内覧会の時はなるべく大人数で、昼間明るい時にやるのがベストです。それぞれの人が付箋を持って気になるところにペタペタ貼りましょう。

  25. 770 A棟契約済みさん

    タバコの焦げ痕なんかあるようでは、ちゃんとしたデベロッパーの物件とは言えないですよね。

    しかし「付箋」とは!!良いことを聞きました。

  26. 771 入居予定さん

    >>769
    玄関石張りにしました。
    でも、してない人でも下の部分(靴を置くところ)はみんな石張りですよね。
    あんまり石張りになっている玄関を見たことがないので(もちろんモデルルーム
    は見ましたけど)、多少の傷や穴が普通どんなもんなのかまったくわかりません。
    とりあえず一切許容できぬという感じでいいのかしら。
    でも穴なんて直せないでしょ?交換するしか手がないと思うのですが。

  27. 772 いつか買いたいさん

    ≫771
    もし交渉して張替えまでしてくれたら理想ですけども可能性はほとんどないと思います。
    今は、樹脂などで綺麗に穴を埋めることができます。
    ただし職人の技術にもよりますが…
    内覧で自分がどうしても納得できない施工なのに担当者が補修すると言わない場合、直接内覧責任者等に聞いてみましょう。
    すべて納得した上で認めの判子押してください。

  28. 773 入居予定さん

    B棟低層階入居予定です。内覧会に行ってきました。三井側スタッフは「どんなに小さなことでも対応します。」という姿勢だったので指摘しやすい雰囲気でした。直しをお願いしたのは ベランダの少しせり上がった壁の塗りむら。(直ぐに担当が来て全体を塗り直してくれ解決)。室内設備は問題なし。汚れ、傷等もほとんどなし。(あってもその場で直ぐに綺麗になりました。)以前のマンションでは玄関の大理石に傷があり板ごと交換してもらった事がありますが、こちらは傷一つありませんでした。
    昨晩遅くまで電気が付いていたので、しっかり最終チェックをされていたのでしょう。
     共用空間の個人的感想ですが、(当日を楽しみにしている方は楽しみ半減しかねませんのでご注意…)1Fエレベーターホールは大きな絵画、洒落たカーテン、落ち着いたBGM、が揃ってホテル風。各階のエレベーターホールからはレインボウブリッジが見渡せるようになっているので(腰窓ではありません)東向き住居の方でも花火はここからよく見れますね。明るいです。内廊下は広く音楽が流れるゆったりとした空間でした。 32階のラウンジ空の景色は最高。期待を裏切りませんでした。室内は大人な雰囲気で夫婦で語り合うのもよし、カウンターで本を一人で読みふけるのもよし、というように 椅子や家具が上手に配置され 住人の利用時間が重なってもあまりお互いを意識しなくて良い空間が出来ていました。子供を連れて行くと「あ〜壊さないで〜あ〜汚れるからさわらないで〜つまづくから走らないで〜」と叫びたくなりました。本当に大人向きです。 ゲストルームは海側2部屋を見学。入室して直ぐの景色は…セメント工場でした…。ベランダ近くに行けば海が見えますが、32階から移動した後だったのでかなり残念な景色でした。室内はモデルルームと変わらず素敵な空間でしたのでカーテンをすれば気になりません。。プール・サウナですが高い天井までガラス張りなので空が広く感じ、海を見ながら気分をリフレッシュできる素敵な景色でした。プールはやはり小さいです。その他キッズルームやライブラリールームはインテリア相談コーナー等に使用され事務的なデスクしかありませんでした。廊下から自転車置き場への扉は中央に縦長のガラスが入ったタイプだったので廊下から中の様子がのぞけますし、中は明るく見渡せる場所にしっかり監視カメラがあったので防犯面で安心でした。A棟に向かう2階廊下は両サイド床までのガラス張りですので高所恐怖症の方は少し怖いかもしれません。1・2階とも大理石廊下にて雨の日に足元が滑らないよう気をつけたいです。
    B棟のみでも寛ぎのスペースがあちらこちらにあり、またそれぞれ異なった雰囲気を持った空間なので気分に合わせて使い分けたくなりました。それにA棟のカフェテリア、コンビニ、自動演奏ピアノラウンジが加わることを考えると充実したマンション施設に十分満足できそうです。ますます、入居が楽しみなる内覧会でした。

  29. 774 A棟入居予定さん

    素晴らしいレポート。有難う御座います。
    うちはA棟なので内覧会まだまだ先ですが、ますます楽しみになりました。

    駐車場抽選発表そろそろ届きますかね?!毎日ポストをドキドキしながら覗いてます!!

  30. 775 入居予定さん

    内覧を終えた入居予定です。
    すぐ消える汚れは、すこーしあったもののとてもきれいで
    対応もとてもよかったです。
    これから、そんなに内覧会を経験することもないだろうと、
    どうせなら楽しみながらと思って、無事終えることができました。
    それよりか、セキュリティの使用方法とか覚えるのが
    ずぼらな私には、宿題になりました。

  31. 776 契約済みさん

    タワーBの内覧会行ってきました!

    水準器まで持参して、各部屋の4か所程度で不正な傾きがないかチェックまでしましたが、全く完璧でした。
    床、ドア、壁紙の傷は5か所程度細かいものがありましたが、三井の担当者は快く「対応します」と返答してくださいました。

    時間があまりなかったので、共用部は通り抜ける感じでしか見れませんでしたが、ホテルのような内装と言うのが第一印象です!

    内装の素晴らしさに、目の前のセメント工場もご愛敬という感じです。

  32. 777 内覧会は来年

    みなさん内覧会のご報告ありがとうございます。
    うちは来年の内覧会なので、しばらくはここで皆さんの報告を見て
    楽しむことにします。
    内覧会スタッフの対応も好印象のようで一安心です。

    駐車場抽選結果 きましたね。
    住まいはA棟だけど駐車場はB棟側でした。

  33. 778 C棟入居高所恐怖症

    C棟はまだまだ出来上がっていません(涙)早く内覧会にいきたいものです。
    C棟は部屋からの景観があまり期待できないので、共用展望ラウンジに期待です。出入りもできればA棟からさせていただこうかと・・。

    駐車場の抽選結果来ました!
    クルマは以前の情報で2代目までOKとのことで安心していましたが、
    バイク落選しました(20台じゃさすがに厳しいか・・)
    キャンセル待ちとかの手続きなどあるのでしょうか?
    また、三井さんバイク置き場増設なんかしてくれませんかね。
    バイクの区画少なすぎます。よろしくお願いします!

  34. 779 住民さんA

    駐車場抽選結果来ました!

    1台目はかなり良いところで、2台目もタワーでしたのでほぼ希望通りで満足しています

    早く引っ越したいな〜

  35. 780 匿名さん

    >>779
    うらやましい・・・ウチは落選でした
    B側最大サイズのみの申込みでしたが、申込み殺到しただろうなぁ・・・
    入居後順番待ちに並ぶしかない

  36. 781 海横橋前住民

    私も駐車場の結果が届きましたよ。第2希望が通りました。

    みなさんの内覧会報告を読んでいると楽しくなります。
    ご報告された方々、ありがとうございました。内覧会での
    三井不の対応は良いみたいですね。ちょっと安心しました。

  37. 782 内覧前さん

    駐車場の結果来ました。
    そんなに大きくない車なのに、とても大きな場所が割り当てられてしまいました。
    間違えて記入したのかな?
    それとも、軽の場所は、人気があったのかな?
    でも、大きい分には、車が入るので良しとします。

  38. 783 住民さんA

    ウチも駐車場の抽選結果が届きました。
    A棟なのにsouth・・・・それも3F・・・
    とがっかりしたのですが当たっただけましなのでしょうか?
    やっぱりAとかS1、S2は競争率高かったのでしょうか?

  39. 784 契約済みさん

    駐車場の件ですが 私は下肢の身体障害者でしたが 結局40番目位の希望でかなり歩かないといけない場所で困っています もちろん身障者用も希望しましたが駄目でした せめて1階なら助かったけど
     身体障害者なので多少考慮あるかと思っていたのですが残念です 
     今更 しょうがないのでしょうか?

  40. 785 住民さんE

    >783さん
    わたしの、2台目の割り当ては、エレベーター駐車場でした。
    つまり、エレベーター駐車場は、空きがあるのではないでしょうか?
    もし、Southが希望と違うのでしたら、変更をおねがいしては如何ですか?

  41. 786 匿名さん

    入居後、管理組合に掛け合って、配慮を求めてみては?
    直ぐには無理かもしれないけれど、空きが出た時に優先的に変えてもらったりできませんかね?
    個人的には、障害の程度によっては配慮されるべきだと思います。

    とりあえず、三井に連絡して相談したらいかがですか?

  42. 787 A棟入居予定さん

    駐車場1台目は以前抽選番号の順番を聞いた限りでは、もっといい場所のはずだったのですが・・・。
    抽選番号順ではない様な気がします。皆さんどうですか?
    まあ場所はともかく1台目はS2で置けるから良いのですが、二台目はうちもエレベーターパーキングです。初めてなのですが入出庫時間がかかりそうですね。あと車買い替えの時大きさが限られてしまいます。
    とりあえず当選しただけ良しとします。
    小さい場所を希望の方が大きい所に当たったりと、なんだかよくわからない抽選ですね・・・。

  43. 788 契約済みさん

    我が家も身障者がおります。
    身障者用を希望したかったのですが、現在使用している車のサイズが身障者用区画に合わず、申し込みすることすら出来ませんでした。

    三井の方には何とか配慮していただけないかと、申込前に相談しましたが、結局対応して下さいませんで、「なんとか早い順位で当選される事を祈っております」とのコメントだけでした。。

    結果・・・我が家はA棟住民ですが、当選したのは・・・B棟の・・しかも1階ではないフロアーです。

    きっと同じ思いされている方は他にもいると思います。
    お互い我慢するしかなさそうですね。
    (あの様子では、三井にお願いしても配慮してくれそうにないですし・・)


    ・・・にしてもこの世帯数で身障者用が1台しかなく・・・しかもあんな小さい区画サイズだなんて・・・もう少し配慮して欲しかったですね。。。。

  44. 789 匿名さん

    みなさん当たっただけマシです
    ハズれた・・・小さいサイズは申し込まなかったせいですね・・・
    駐輪場以外全部申し込んだのですが
    ミニバイク置き場だけが当たりました(苦笑)

    あーあ、ミニバイクで生活は厳しいなあ

    これって小さい車に乗り換えるから
    小さい所でも確保させてくれって人、多そうですよね
    どうするつもりなんだろう
    私も小さいのに乗り換えるから小さい場所で良いから確保したい

  45. 790 匿名さん

    抽選外れましたが
    今後確保できるかどうかも分からないので
    車の乗り換えも検討出来ない状況で困るなあ
    もしも駐車場が管理組合結成まで確保できないのであれば
    入居後だいぶ経つまでは車での生活を諦めるしかなさそうですね

  46. 791 A棟入居予定さん

    うちは大きいサイズのみ希望で二台申し込みましたが、なぜか二台目はエレベーター駐車場でしたよ。
    とりあえず二台目は小さい車で我慢するしかないです。
    でも大きい所以外希望しないと出したはずなのに、小さいところで当たってる。1台目も落選した人もいる。ホントによくわからない割り振りですね。

  47. 792 匿名さん

    駐車場確保できなかったから物件売りたくなってきた・・・
    no car no lifeなのでかなりブルーです

  48. 793 匿名さん

    うちもA棟なのに割り振られたのはB棟の駐車場。
    A棟の住人の方が車の所有者が多いのでしょうか?

  49. 794 契約済みさん

    いや、単に割り振りに意義のある人だけが書き込んでいるから
    そう感じるだけなのでは?
    個人的都合で、自分はもっと便利な場所を優先的に使えるべきだと
    いう意見の人もいるようですが、ここで不満を書いても仕方のない
    ことです。配慮はされるべきですが、それが全て通るわけではあり
    ません。

  50. 795 住民さんE

    外れた。
    もう、NorthもSouthも関係なくなってきた。
    S2は、高かったので敬遠した人が多くて余っていないかな。
    明日、電話してみます。

  51. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸