東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレッセント萩中【契約者・購入者】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 萩中
  7. 糀谷駅
  8. クレッセント萩中【契約者・購入者】
契約済みさん [更新日時] 2009-02-08 22:57:00

クレッセント萩中 物件契約者・購入者専用のスレッドです。

入居まで1年を切りました。建設現場もクレーンが本格的に稼動始めましたね。
スタイルオーダー、ローン、周辺情報などについて意見交換しましょう!


☆掲示板のルールを守りましょう☆
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

物件検討はこちら
クレッセント萩中(物件検討)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44265/

クレッセント萩中 公式HP
http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/cr-haginaka/index.html

モリモト
http://www.morimoto-real.co.jp/index.html


[スムログ 関連記事]
【糀谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/1511

[スレ作成日時]2008-03-13 12:14:00

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレッセント萩中口コミ掲示板・評判

  1. 151 契約済みさん

    インテリアオプションでエアコンを購入する方にお尋ねします。

    2009年モデルが出ていますが、2008年のエアコンにするのでしょうか?
    実際、2008年モデルは量販店でもうないと思われますので値段があきらかじゃない
    ですけど、叩き売り状態でもっと安いのでは?

    悩んでいます。

  2. 152 akn38

    > No.151 by 契約済みさん

    私もOPでのエアコン購入を検討してみたのですが、結果止めるつもりです。

    在り来たりな理由ですが、
     ①メーカーにもよりますが、新モデルが出る可能性が高い。
     ②量販店の方が安い。(若干取り付けに懸念あり)
     ③3月入居なら床暖でしのいで、入居後に間取り等しっかり確認して検討出来る。
    と言った感じです。

    ダイキンかパナ・三菱あたりを検討中です。

  3. 153 契約済みさん

    たびたびこの掲示板を見させてもらってます。。

    青天の霹靂というか、突然の海外転勤が決まりそうなのでせっかくクレセント萩中購入しましたが、手付金と違約金(必要なのかな??)
    を払い泣く泣くキャンセルするつもりです。なんかとってももったいないことしました。

  4. 154 akn38

    > No.153 by 契約済みさん

    こんにちは。

    お仲間がお一人減るのは寂しいですね・・・

    手付金変換の件は、重説に記載されていたかと思いますのでまず確認して見て下さい。

    急な転勤等は、自己都合ではなかったような気が・・・

    間違っていたらすいません。m(__)m

  5. 155 契約済みさん

    羽田空港の国際化がいよいよ本格的になってきましたね!
    今朝、めざましテレビでやってました。
    アジアだけでなく、おフランスも。
    土地評価価格とか上がってるとうれしいです・・・。

  6. 156 匿名さん

    >155さんへ

    私の場合、当面は売りに出すことはないと思うので、土地価格はあまり
    上がらないでほしいですね。固定資産税が高くなりますから…
    転売や、賃貸にする方は地価が上がってマンション価値が上がるほど
    利益が出ると思いますが、そうでなければあまり関係ない?

  7. 157 契約済みさん

    松村組さん、グランイーグル多摩川もやった模様ですが
    住民版を見るとちょっと心配です。

  8. 158 入居予定さん

    グランイーグル多摩川は奥村組じゃないですか?

  9. 159 契約済みさん

    ↑そうですけど。
    クレッセント萩中と同じですよね。

  10. 160 契約済みさん

    ↑すいません。間違えました。

  11. 161 契約済みさん

    こんにちは。

    どなたか教えてください。

    IHのクッキングヒーターと電気オーブンレンジの設置は可能なんですかね?
    ビルトイン方式で考えているのですが・・・

    ちなみにパナソニックで検討中です

  12. 162 契約済みさん

    グランイーグル多摩川アリビオ ⇒ 奥村組
    クレッセント萩中 ⇒ 松村組


    > No.161 by 契約済みさん
    以前営業に確認したら、IHはOP不可と言われました。
    なので、電気オーブンもダメかも知れませんね。

    IHとか電気オーブンは電気の消費量等にも依存しますので、マンションだと各居室だけではなく当初からその容量を全体の供給でカーバー出来るように設計する必要があるのではないでしょうか?

    重説に記載があるのかな?

    営業もしくはジェムインさんに確認が確実かと思いますよ。

  13. 164 契約済みさん

    えらい昔のスレッド引き合いに出されても…

    バブル後、民事再生法の適用を申請してたのは周知だし。

  14. 165 契約済みさん

    昨今の世界経済情勢下、みなさんも私と同じく不安な気持ちなのでしょうか。
    ここいくつかの書き込みを見るに(^_^;)

    入居の2,3月まで(入居してからのほうが本番でしょうが)なかなか落ち着かない日々が続きますねぇ。
    当初の想定以上ではないでしょうか、みなさん。

  15. 166 No.121

    みなさん、こんばんは。

    知り合いのご主人が、偶然ですが、萩中の工事に今月だけ入っています。
    そのご主人のお話ですと、萩中の現場は他と比べて、
    とても管理がいいそうです。
    作りもしっかりしていて、大手のゼネコン?のマンションを買うより、
    よっぽどいいと言っていたそうです。
    なので私は特に不安は感じていません。

    外壁のタイルも12Fまではられてましたね。
    早く入居したいです。
    今は、エアコンとか入居の際に必要なものをいろいろと想像しながら選んでます。
    食洗器、新しいのが発売されたみたいですね。
    私はスタイルオーダーで注文したので、入居の時点で既に型落ちに
    なってしまうのだなぁってちょっとがっかりしました。。。

  16. 167 契約済みさん

    166さんの情報、とても良い知らせですね。ありがとうございます。

    私も早く入居したいです(^o^)

  17. 168 akn38

    > No.165 by 契約済みさん

    こんばんは。

    一般的に一生に一度の大きな買い物ですから、大多数の方が多かれ少なかれ不安があると思いますよ。

    ちなみに私も昨今の経済情勢には非常に不安を持っています、具体的には今後の収入がどうなるかと言った点が最大ですね。

    しかしながら、私のあてにしていなかった良い材料もあって、住宅ローン減税の継続(確定は来年に持ち越し?)や公定歩合の引き下げ等。

    なんだかんだで行って来いかなと楽観的に考えてます。

    アドバイスにも何もなっていませんが、一意見とお受けとめ下さい。

  18. 169 契約済みさん

    >akn38さん

    165です。

    ありがとうございます。

    そうですね、不安材料もありますが、その逆も出てきそうですよね。

    不安よりも楽しみのほうが大きいので、あと数ヶ月待ち遠しいです。

  19. 170 契約済みさん

    倒産説が流れてますが
    大丈夫ですかね?

    不安です。

  20. 171 契約済み2番

    上場したばかりで決算期日を守れないのは会社経営を叱責されてもしょうがないですね。
    銀行、株主、そして我々購入者、モリモト物件を検討している方々に多大な不安を与え
    ているのも事実です。
    2日続けて株価ストップ安、これが市場の反応でしょうね。

    当物件では手付金として売買価格の10%を支払っている方がほとんどだと思います。
    万が一のことがあっても保全措置が講じられるので心配ないでしょうがスタイルオーダー
    (設計変更)で支払った代金は対象外なんでしょうかね?

    いずれにせよ28日に決算を提出して信頼回復に努めていただきたいです。

  21. 172 契約済み2番

    自分で書いてて不安を煽るような気がしたので追記

    モリモトのHPを見るとわかりますがかなりの在庫を抱えているようです。
    モデルルームとして使用していた部屋を大幅値引きで売り出したり。

    ただ幸いなことにクレッセント萩中は竣工前に全戸完売した貴重な物件です。
    たぶん青田売りで完売したのはここだけだとおもいます。

    90戸完売ですからモリモトに万が一のことがあっても事業を引き継いでくれる
    ところがあるでしょう。建設会社としてもあそこまで建ててとりっぱぐれたら
    シャレにならないですしね。

    状況的には厳しいですがここに関してはおそらく救済されると楽観しています。

  22. 175 匿名さん

    鍵を貰うまで(引渡し)にもしものことが起きたら入居は大幅に遅れるでしょうね。
    その後は、予想しないことにします。

  23. 176 契約済みさん

    売主が逝ってしまった場合施工会社が引き継ぐことはありますね。

    そうならないことをねがいますが。

  24. 177 契約済みさん

    事業の引継ぎ等は、最低でも1年は考えたほうがいいでしょうね。
    施工会社もお金をもらって何ぼですから・・・
    ただ、施工会社が管理、販売、手続きとなると、相当体力ある会社でないと
    無理でしょう。
    ここが完売したからといっても、逝ったら手付金は帰ってきませんし、
    銀行はローン契約を中止します。
    引き継いでも賃貸になるパターンがほとんどだと思います。
    絶望的なことを言うと、契約はあくまで売主と個人なので、
    引継ぎ会社とは一切関係ありません。

    正直この株価の下がり方は完全に・・・・なパターンでね。
    今年負債額が多い倒産ベスト10社のうち8社が不動産、マンション販売です。
    不動産に関しては正直今年から来年も真っ暗ですし、今は神様に祈るしかない状態です

  25. 178 akn38

    重説にも記載がありますが、手付金は保障機関が保全措置してくれるので全額帰ってくるのではないでしょうか。
    返却までにどのぐらいの期間が掛かるのかは分かりませんが・・・
    OP費用はダメでしょうね。

    私は性格がお気楽なのでモリモトが倒産しようが先の事はどうでも良いのですが、ここに住めなくなる事が一番悲しいです。

    なんとか引渡しの今年度末まで頑張ってくれませんかね。

  26. 179 契約済みさん

    > 重説にも記載がありますが、手付金は保障機関が保全措置してくれるので全額帰ってくるのではないでしょうか。

    私もそのように理解しています。

    それにしても3日連続ストップ安ですか。

    気に入っている物件だけに不安です。

  27. 180 契約済みさん

    急に毎日ドキドキですね。
    間取りがとても気に入っているので、もしものことがあっても
    次はすぐに探せないでしょうね。。。
    たとえ大手不動産でいい物件をみつけたとしても、このご時世どこも不安ですよね。

    それと施工会社が引き継いだとしても提携ローンとかはどうなるんでしょう。。。

  28. 181 契約済み2番

    それとDear Ownersで今後の流れで

    登記手続きの準備 実施時期:2008年11月上旬

    となっていますが何もきていませんよね?

    状況が状況だけに気になります。

  29. 182 契約済み

    なんと、このタイミングで「今後のお手続き」書類が速達で届きました…
    取り急ぎご報告まで…

  30. 183 契約済みさん

    みんなが不安に思っていると思い対応したんでしょうか?

  31. 184 契約済みさん

    クレッセント川崎タワーのほうに上棟見学会のお知らせが着たとの書き込みがありますから
    モリモトの社内は普通に機能しているんですね。

  32. 189 契約済みさん

    倒産した場合、どういう対応とるんでしょうかね?

    住んだら最悪な目にあうんでしょうか?

  33. 190 入居済みさん

    来週どうなるだろうね。
    GMが飛んで、日経株価も連動して下げる可能性大だね。

  34. 191 契約済みさん

    No.189 by 契約済みさん
    そうなった場合、住んで10年間の不備は自己負担になります。
    ただ、また完成していないので、建設会社が逃げる可能性もありますよね
    特に内装ができないまんまって可能性があります
    そんな物件、何件も見てきました。
    最悪なのが、管理もモリモトの子会社ってところです
    親がバンザイした場合、子会社もバンザイなので。
    自分で探すとなっても、まだできていないし、理事やらも決まっていないし。

    とりあえず完成しても、これだけ不安材料しかない物件だと
    ちゃんとしたつくりなのかも非常に疑問ですね
    第三者機関のチェックを完成後してもらったほうがいいとは思いますが
    きっとそれどころじゃないだろうなぁ

  35. 192 契約済みさん

    負の情報を削除してるのって誰??
    私は契約者ですが、今の現実を直視したいので、どんな些細なことでも
    知りたいです

  36. 193 akn38

    川崎タワーの方に参考になるURLが記載されていたので、ご参考に。

    http://www.m-douyo.jp/special/tosan.html

  37. 194 匿名さん

    各物件でレスがあるようにまずは28日に決算書が出てくるのかどうかです。会計士が承認しないとう事態になったら迅速な行動と決断が必要になります。ただ今回の決算が承認されても次回の決算はどうかといつも不安になるのは避けられません。

  38. 195 akn38

    何だか良く分からない株価の動きしてますね・・・

    いずれにしろ28日に決算数字を出せるかが勝負でしょうから、それまでは騒いでも仕方ないと思ってますので、私は静観する事にします。

  39. 197 物件比較中さん

    株は仕手師にやられているのだろうか??

  40. 200 契約済みさん

    建築費の支払い問題で、現場がストップしているところがでてきているようです。

  41. 201 契約済みさん

    萩中の現場は今日も作業されていましたよ。

    同じ内容の書き込みがあっちこっちに書かれていますが情報の信頼性に乏しいかと。
    とりあえず静観ですね。

    上げると変なのが寄ってきますから落ち着くまで下げ推奨にしませんか?

  42. 202 契約済みさん

    これで安心していいんですよね?


    モリモトアセットマネジメント株式の売却とビ・ライフ投資口の売却によりPL的には損が計上されるようですが、キャッシュはかなり入って来ますね。これで当面安泰かな?

    大和ハウスリリース https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081127026896.pdf
    モリモトリリース https://www.release.tdnet.info/inbs/140120081127026723.pdf

  43. 203 契約済みさん

    安泰じゃないから、その場しのぎのために株を売却するのに・・・
    冷静になりましょう

  44. 204 契約済みさん

    民事再生です。。。

  45. 206 akn38

    まぁ想定内ですが、悲しい結果ですね・・・

    家はOP代で60万ぐらいやられですわ。

    でも、姿見追加発注しなくて良かったかな。


    コスモスイニシアの物件は余ってるかな?(笑

  46. 207 契約済み2番

    営業さんと話しました。

    予想通り現場は混乱しています。
    事業はゼネコンさんと協議して継続の方向に持っていきたい。
    ただ、ここまで進行している物件なので継続の見込み?
    そうなったとしてもやはり引渡し時期は遅れる可能性がある。

    まあ、今ジタバタしてもしょうがないので冷静に… ですね。

    書面で連絡はするそうです。

  47. 208 契約済みさん

    あぁ。
    ものすごく悲しい結果に。
    早く解決してくれることを願うばかりです。

  48. 209 契約済みさん

    事業継続となると解約は手付け放棄もしくは違約金払いになりますね。
    工事の中断等で引渡が遅れた時には無条件解約になるのでしょうか?

  49. 210 契約済み2番

    契約書には

    引渡が遅れた時、買主は異議申し立て、損害賠償の請求を行わない事って書いてありますね。

  50. 211 契約済みさん

    工事が中止された場合オプション代は戻ってこないのでしょうか?
    スタイルオーダーの契約書には「買主側の事情により解除となった場合は返還請求できない」
    とありますが、売主側の事情の場合には返還請求できないという記述はありません。

  51. 212 契約済みさん

    オプションは金額は1円も戻ってきません。

    >引渡が遅れた時、買主は異議申し立て、損害賠償の請求を行わない事
    >売主側の事情の場合には返還請求できない

    色々ありますが、お金がないのですから、これも争っても無意味です
    とにかく払うお金がないのですから。
    ヒューザーのときと同じです。
    正直もう八方塞なのですから・・・

    債権者700人。ちょっと途方もないですね。

    建物が建ったとしても、間違いなく工事代金は安くなるので、内装、作り、全てにおいて
    手が抜かれるのは間違いないです(関係者からの話なので間違いないです)
    バンザイした会社のマンションに住んでいるという周りのイメージも嫌ですし、
    資産価値を相当落ちてしまいましたね。
    手付金は痛いですが、いい勉強になりました。
    検討板でここを批判していた人がいましたが、本当に違う意味で最悪な買い物になりました。

    批判的なことを書くとすぐ削除されてしまいますが、正直な気持ちです

  52. 213 契約済みさん

    みなさん、やっぱりキャンセルしますか?

  53. 214 契約済みさん

    昨日、糀谷に行って解約してきました。。

    海外転勤の可能性もあったので、今回の件とはあまり関係ないですが。。。。

    営業の人はとても暗い顔をしていました。ずっと携帯がなりっぱなし

    モデルルームはマスコミ対策ということで電気の照明が落とされていました。。。

    MRの空気というか雰囲気がよどんでいた。。。。

    五時半ごろ電話があり、「モリモトが民事再生になって・・・・」という話の切り出しでした

    萩中の物件は立てる予定だと言うことです。。

  54. 215 契約済みさん

    今日、販売担当者とお話しましたが、現場担当には全て寝耳に水の話で
    対応が全くできていないと言うことです。
    苦しい顔で、正直お客様の要望にお答えできることは一つもないということでした。
    そして、今後の引渡し、建物の構造、内装、管理、アフター、ローン、優遇金利、全て大丈夫とはっきりと自信を持ってお答えできることが一切ないということでした。
    その方も、自分がもうすぐ首になるだろうから、全部正直に話してくれました。
    希望がもてる回答を望んでいたので、正直ショックでしたが、もうしょうがないですよね。
    全てが白紙、お客様に話していたことは全てが結果的に嘘になってしまいましたということでした。
    その人が悪いわけじゃないので、責めませんでしたが、
    純利益ではなく、売り上げが1000億で、損失が1600億ってどんな経営をしていたんだよって感じです。潰れて当然ですよ。
    中野の債権者説明会で思いのたけをぶつけてくださいといわれたけど、そんなことしたって
    すぐに手付けが帰ってくるわけじゃないし。
    なんか開き直りすら感じましたね。

  55. 216 akn38

    私は資産価値云々はどうでも良い(自分の代での売却とか考えてない)ので、多少遅れて引渡しぐらいなら許容範囲と思ってます。

    手抜きって言ったってあそこまで出来てしまってますから(見学会の時の雰囲気ではもう中階層ぐらいまでは大体終わってしまってるのではないでしょうか?)、せいぜい内装ぐらいですよね。

    今後のモリモトの対応次第なので断言は出来ませんが、手付金400〜600万(最上階除く)を捨ててまで買主都合のキャンセルをする気は無いですね。

    アフターや瑕疵担保については正直不安な点もありますが、手付け放棄した気になれば前面リフォーム出来ますよ。

    回りには古い戸建がいっぱいありますから、周辺住民のイメージなんて気にしません。

  56. 217 契約済みさん

    No.216 by akn38さん

    ほとんどあなたのような考えの方じゃないでしょうか?
    手付金を捨てたくないという。
    ただ、それ以上に大変なことや手間や時間が割かれるかと思うと
    嫌だと思う方もいるかと思います。
    すでにキャンセルが数件出ていますから。

    本当に内装くらいだったらいいですけどね
    そうならないことを祈っています
    引渡しの遅れが多少だったらいいですね。

    古い住戸があるから周辺のイメージを気にしないって言うのがよくわかりませんが、
    潰れた会社のマンションに住むって言うのがご自身で平気という考えの方は少ないと思います。
    周りのイメージもそうですが、自分自身も住んでいて気分がいいとは到底思えませんね。
    何かありそうですし、絶対なにか今後もあるだろうし。

  57. 218 契約済みさん

    私も特に周囲の方からイメージなんて気にしないですけどね。
    新たな事件が起きなければ、一年もすれば誰も覚えていません。

    当事者とか債権者以外はどうだって良いことですから。
    近所の人にしたって関係ない話と思います。

  58. 219 PAPA

    うちは一先ずキャンセルする気はなく、静観しようと思っています。
    恥ずかしながらヒューザーの物件を契約したことがありましたが、キャンセルせず待っていたら手付金は全額戻ってきました。

    見る目が本当にないのだなっと実感してしまいますが・・・色々考えて決めた物件ですので、入居できたら嬉しいですし出来なくても自らキャンセルはしません。

  59. 220 契約済みさん

    現状すでにキャンセル住戸も出ているようで、投資目的で買った人は手付け金なんて関係なく
    損切り(つまり解約)してくるでしょう。
    そうすると販売継続となった場合に今後は相当値引きしないと売れなくなります。
    他の大手デベロッパーに引き継がれればまだしも、モリモトが販売を継続するならなおさらです。
    つまり、当初の販売価格で契約している我々にとっては資産価値が大きく減少していることになります。
    負債1600億でこの不動産不況の中、再建できるとは考えにくいので、他の大手デベロッパーに引き継がれてモリモトはこの物件から手をひくことを期待したいです。
    とりあえず8日の債権者説明会の結果を待つしかないですね

  60. 221 匿名さん

    イメージアップといっていいのか分りませんが
    入居までにクレッセントの冠を別のものに変えるということは
    可能なのですかね。
    ヒューザー物件でも名称変更したところあるようですし
    どうなんでしょう

  61. 224 匿名さん

    現場を見てきました。
    工事計画表の一週間の予定は全て「休」になっていました。
    やはり、工事はストップして大幅に引渡しが遅れますかね。
    早く再建計画が出て、支援してくれるところが出てくれますように。

  62. 225 契約済みさん

    やはり工事ストップですかぁ
    クレッセント川崎タワーの板では昨日までは通常通り工事が行われていたという
    書き込みがありますね。

  63. 226 契約済みさん

    工事が中止になり、本当にやばい方向になってきましたね。
    引渡しは確実に遅れるのは確実として、全く信用がなくなったモリモトがこのまま
    ここを引き継ぐのもものすごい不安です。
    債権者会議といっても、具体性のないものばかりなのは確実で、
    ここの事業が継続されるかどうかさえも、時間がかかるだろうし。
    私どももそうですが、関係のない職人さんもがかわいそうですよね。
    周りのイメージはもうどうしようもないとしても、資産価値が落ちてしまった分、
    将来的に貸すにも売るにも厳しくなってしまいましたね。永住なら勿論別ですが。
    管理、アフターも心配ですが、そんな先のこと考えるのなんてかわいい話ですよね。
    本当に高い買い物になってしまいました。

    検討板でこを批判していた方の耳を傾ければよかったです。
    第一京浜を挟んでの話、今となってはそんな話に熱くなれたのが懐かしい。

    ここの奥様で、旦那様に毎日責められていた書き込みを見ましたが、
    今回のことで離婚なんてなっていないでしょうか?
    あの書き込みを見て思ったのですが、うちの家庭もいまいちです。
    GE,グランドハーツ、ミオカス、エクセルダイヤ、リージェントなどなど
    色々検討した結果、私の強引な押しで、ここに決めてしまいました。
    周りの意見も今後紳士に受け止めたいです。

  64. 228 契約済みさん

    ①支払手形   相手先別内訳
    大成建設株式会社    9,342,900
    株式会社大勝       1,840,750
    株式会社佐藤秀      1,486,500
    栗本建設工業株式会社 1,332,000
    株式会社NIPPOコーポレーション 1,083,000

    ②営業未払金
    株式会社ビジネスパーク 130,000
    有限会社ビースタイル    21,000

    ③工事未払金
    株式会社熊谷組        188,700
    大和ハウス工業株式会社  179,066
    株式会社ナカノフドー建設  167,160
    三井住友建設株式会社    153,712
    清水建設株式会社       95,200

    ④短期借入金
    オリックス株式会社   3,900,000
    興銀リース株式会社  1,488,000
    株式会社横浜銀行   1,102,000
    信金中央金庫       860,000
    日本抵当証券株式会社 850,000

    ①長期借入金
    株式会社みずほ銀行      17,697,212(6,365,000)
    株式会社三菱東京UFJ銀行  9,942,000(3,376,000)
    株式会社三井住友銀行     8,059,400(6,049,400)
    中央三井信託銀行株式会社  8,005,000(5,305,000)
    住友信託銀行株式会社     7,727,500(832,500)


    工事代金なって、払えるわけないでしょ!!

  65. 229 契約済みさん

    ある銀行(提携外)でローンの審査をしようとしていたのですが、確認したところ
    今の段階では書類を提出しても審査は間違いなく通らないということでした。
    そりゃそうだわな。
    今となっては担保価値が大きく減少しているので希望通りの金額が借り入れできなかったり、
    審査が通らないことも十分ありますよね。
    とりあえず引渡しが行われればいいという甘い考えは捨て、契約は白紙撤回し、
    それでも購入を希望する人には新しい価格で再販するという方向にもっていかなければなりません。
    今の契約のままでは大損です。

  66. 230 契約済みさん

    また嫌なニュースが
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081128-00000225-jij-biz

    もういい加減にしてほしい。
    すぐに手付けを返してくれれば、今すぐにでもキャンセルしたいのに。

  67. 231 入居前さん

    みんな分かってるだろうけど>>228って単位は千円ね。

    例えばみずほの長期借入金は180億円弱。もう無茶苦茶ですな。

    当然金融機関は死に物狂いで債権回収に走るよ。

  68. 232 契約済みさん

    購入者を装った書き込みや同じ内容のコピペがあっちこっちのモリモトスレッドで見られますね。
    いい歳した大人がなにやってんだか。

    書き込み情報の真偽はご自身で見極めてください。

    変な煽りにのらないでスルー&削除依頼でいきましょう。

  69. 233 akn38

    ローンの審査が通らないとなると話が違ってしまいますね。

    確かローンが実行出来ない場合も手付金は全額返還だったかと思うので、結果的にみなさん同じ結果となってしまうのかも知れません。

    さすがにOP代金は返還してくれないでしょう。

    結論が出るのにどのぐらいの時間が掛かるのか・・・

  70. 234 契約済みさん

    No.232 by 契約済みさん

    カキコミの真偽というけど、ヤフーのニュースですよ??

    こうなった以上、どんな些細な情報でも知りたいです

    営業マンに再三大丈夫といわれ、28日の奈落に落とされたんですから。

  71. 235 契約済みさん

    ヤフーのニュースというか、マスコミの情報がいつも正しいとは限りませんが・・・。
    モリモトの営業マンだって被害者だと思いますよ。
    我々以上に切実だと思います。
    一生懸命に自分の仕事をした優秀な営業マンだと思いますよ。
    自分たちのせいでもないのに(自分たちの職権の範囲が及ばない、という意味)、我々契約者から責められ、むしろ奈落の底に落とされたのは、モリモトの一般従業員ですよ。
    そんな営業マン責めたってしょうがないじゃん。

  72. 236 契約済みさん

    一生懸命仕事しても、ビジネスは結果です。
    自分の会社の状況もわからないのに、大丈夫といえるというのは失格。

    あんなに大々的にニュースに出て、マスコミの情報が正しくないというなら、
    いったい私たちは何を信じればいいのでしょうか?

  73. 237 契約済みさん

    今朝、工事現場の前を通りました。
    ボードには先週と同じく内装工事と書かれていました。更新されていないだけかも知れませんが。

    いつもなら8時くらいから作業員さんが朝礼をしていたのに今日は警備員さんしかいませんでした。

    しかし川崎タワー板の荒れっぷりはひどいですね。
    他人の不幸は何とやらでしょうが。


    >営業マンに再三大丈夫といわれ、28日の奈落に落とされたんですから。

    少なくともこの物件が販売されていたときは売主も契約者もこんなことになるなんて思いもよら
    なかったと思いますよ。青田買いのリスクを背負って契約書に判を押したのですから。

    萩中の場合、投資目的の人は少ないのではないかと推測しています。
    永住目的で購入したとして毎日暮らす場所に何かモヤモヤしたものを感じるのが嫌なら解約した
    ほうが良いとおもいますよ。
    お子さんの通学や自宅を売却など入居が遅れることに不都合がある、そしてここを買えるだけの
    経済力があるなら手付け金を放棄しても周辺の在庫物件(グラン、エクセル、ミオカス)を買え
    ますからね。

    私は立地と建物が気に入っているので少々遅れても引き渡しを望みます。
    このあたりでこれ以上の魅力をもった物件はありませんし今後も出てくるかわかりません。
    近くで建設中のイニシアもここに比べれば買い得感はありますが魅力を感じませんし…

  74. 238 契約済みさん

    モリモトが逝ってしまうこの時期に完成物件とはいえグランや山田はちょっと怖い。
    コスモスイニシアもかなり前から株価低空飛行ですしね。

    はぁ〜

  75. 239 契約済み2番

    提出書類はとりあえず8日まで出してくれということですが
    事業が継続されて引渡しができるようになったとしても
    残代金・諸費用の支払いが引き渡し前というのは危険ですね。

    手付金は保全されていますがこれらの費用は保全されない状態
    で2週間も前にモリモトに振り込むなんて危なっかしくて無理です。

    銀行の融資条件も変わってくるだろうし困ったもんだ。

  76. 240 akn38

    私は情報は多いに越した事はないと思っています、ネット上の情報に対する良い悪いの判断は自己責任の範疇でしょう。
    ここ以外にも様々な情報が錯綜するでしょうから、その中から自分で取捨選択して行かなければならないでしょうね。
    いずれにしろ個人で出来る事は非常に少ないでしょうから、モリモト及び事業を引き継ぐ会社(現われれば)の今後の発表を注視して、その中で判断して行く事になるんでしょうね。

    土曜日も工事していないようでしたので、発表された金曜日を最後に工事がストップしたんでしょう。

    基本的なスタンスは「No.237 by 契約済みさん」と同じです。
    長い事(3年ぐらい)この近辺でマンションを探していて、正直モリモトに一抹の不安はあったのですが、物件として非常に気に入ったので契約しました。
    なんとか良い形で住める事を願ってます。

  77. 241 契約済みさん

    話を聞いてきました。

    私も今の状態で手続きを進めるのは不安なため、担当者に質問したところ、

    各種書類については、今後モリモトがどうなっていくのか確実なことがいえないこと、
    ローン関係も金融機関提携解除の可能性も考えられなくはなく
    以前案内された条件でのローン契約が可能とは今の時点ではいえないことなどから
    すべていったん保留にする、とのことでした。
    (つまり、12月8日までに提出予定だった書類も次の連絡があるまで出さなくてよいとのこと。
    もちろん提出してもかまわないが、条件が変わってしまった場合再度書き直しの可能性がある事、
    条件が何も変わらず手続きが進む場合はそのまま受理する、とのことでした。)

    工事は先週月〜土は内装工事となっており、昨日からは当面工事停止だそうです。
    これから物件を順に弁護士等が見学し物件継続可否を判断するそうですが
    GOサインが出れば最終工事を一気に進め、引渡しに向け動くとの事です。

  78. 242 契約済みさん

    みなさん、12/8の説明会には行かれますか?
    行った所で、私達のマンションの今後なんて説明してくれないんでしょうけど・・・。

  79. 243 akn38

    > No.241 by 契約済みさん

    確認ありがとうございます。

    私も営業さんあから電話をもらった時に書類をどうするか確認したのですが、その時は期限までに出して下さいとしか言われませんでした。

    ちょうど、ローン審査等このまま進めて良いものか?(進められるのか?)疑問を抱いていたので、営業に電話して確認しようかと思っている所でした。


    > No.242 by 契約済みさん

    個人が参加出来るような代物なんでしょうか?

    そもそも私たちが債権者に該当するのかどうかも私には不明です。

    モリモトに確認されてみては如何ですか?

  80. 244 契約済み2番

    その手の専門家に聞いたところ
    手付金が保全されている方々(おそらくここの物件では皆さん10%払っていると思いますが)
    は保全処置がされているので債権に当たらないが別途オプションを支払っているのでこれは
    債権に該当するので我々も債権者です。

    通常、裁判所から債権者に対して債権届出等の書類が来るようですのでその届出に基づいて
    調査となるようです。モリモトが再生不能となった場合には回収はまず無理。

    萩中の販売価格からして約40億円以上のお金が入る見込みがあるのですから引渡し時期は遅
    れるだろうが最終的には引渡しになるだろうとの見解でした。

    あくまでもその人の個人的見解ですが。

    仮に説明会に出れるとしても話の内容についていけるとは思えないのでとりあえず見送りで
    しょうね。

  81. 245 匿名クン

    手付保障制度‥ダメなんですか。
    モリモト継続予定らしいですね。ウチの担当者…意外と元気でした。

    物件は良いのに残念です。クレッセント萩中購入者への説明会はないのでしょうか。

  82. 246 契約済み2番

    契約時に手付け金額が記入された保証証書もらいましたよね?
    なら大丈夫です。

    事業が継続されない場合、手付けは戻ってきます。

    継続されるのに解約を申し出た場合は戻りません。

  83. 247 契約済みさん

    正確には債権者ではないけれども、説明会に参加は出来ると営業の方が言っていました。

  84. 248 契約済みさん

    動向を自分の目で確かめたいので債権者説明会には行くつもりです。
    今の契約のまま引渡しを待つつもりは全くありません。

  85. 249 契約済みさん

    行ける方は行った方がいいと思います。
    ただ、相当な覚悟で。
    以前、モリモトと同じように民生のデベの会議に付き合いましたが、
    甘い考えがすべてぶっとび、泣き喚く人も沢山いました。
    主婦の方は行かないほうがいいと思います。

    今回はまさか自分に降りかかるとは思ってもいませんでした。

    工事が一気に進むとか、引き渡されるとか、ここであまり言わないほうがいいと思います。
    ここで語ることが出来るうちが華で、本当に大変なのは、これからだと思い知ると思います。
    近くで友人を見てきたので。

    自分もあんな風に色々な思いをするかと思うと、8日は行けないですし、
    萩中に住みたいという気持ちはもうあきらめています。

  86. 250 契約済みさん

    正直、迷惑料や慰謝料をもらいたいくらいじゃありませんか?
    **にした手紙よこしやがって。
    カキコミを見ても夫婦仲が悪くなった人も一組や二組じゃないと思います。
    なんで、あんなにも適当なことを言うんでしょうか?
    今、営業が言っていることも何もかも180度変わることがあるのは
    間違いないです。
    モリモトの言うことは一切信用できません

スムログに「クレッセント萩中」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸