東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 中央町
  7. 学芸大学駅
  8. THE目黒 四季レジデンスと桜レジデンス

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2024-04-13 16:55:27

いよいよ入居が近づきました。スレ立てます。

[スレ作成日時]2005-11-22 10:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん221

    私もずっと児童館のようなロビーが気になっていました。
    静かに出来ない子供や集団の子供は、自分達の居住スペースで遊ばせて欲しいものですね。
    または五本木児童館は近いので、そっちへどうぞと言いたいです・・・・・

    小学生がランドセルを広げ、大勢で皆で宿題か何か行っている風景を見かけました。
    ちょうど我が家のお客さんと一緒に居た時も見かけ、恥ずかしい気持ちになりました。
    ロビーは皆の物なので、お互いが優雅に気持ち良く使えるよう気を付け、マナーを守るべきですよね。

    フロントの周りをちょろちょろする子供には、フロントの方も毅然として頂きたいものです。
    フロントの方は皆さん親切で感じも良いのですが、これだけ不愉快に思っている住人がいる以上、マンション内でのマナーやルールを子供に教えて頂きたいものですね。
    ここは小さな社会です。
    でも「子供の使用禁止」や「子供だけの使用禁止」と明確化するのはおかしいと思います。

    あと、エントランスでの喫煙も絶対に止めて欲しいですよね!!!
    非常識極まりないったらありゃしない。
    戸田建設を初め業者の方も、もう少し考えて欲しいです。
    柄が悪いマンションみたいで・・・・・
    先日は清掃の若い男性が、大声で雑談しながら笑い壁を清掃している風景も気になりました。
    大切な管理費が彼らのお給料になるのなら、口より手を動かして欲しいと思いました。

  2. 223 入居者

    フロント・ロビーでの子供たちの様子について、これだけ気になっていらっしゃる方がいるということを考えると、やはり早めに対応したほうがいいですね。
    フロントの方は、子供だけの時はともかく、親が一緒にいる場合にはなかなかいいにくいでしょうから、まずは張り紙でしょうか?我々も近所のうるさいおじさん、おばさんになる覚悟も必要かな。

    本来は、自分の家に友達を呼んだり、友達の家に呼ばれたりして、子供たちは遊ぶものですよね。そうやって友達の家のルールや、友達の親兄弟との関係から始まって、社会との関係を学んでいくのだと思います。

    まずは、フロント・ロビーは遊び場ではありません、大人も、応接の用事がすめば長居はしない、という常識を再認識して、共有する必要がありますね。

  3. 224 匿名さん223

    初めて書き込みます。
    四季のロビーが昼間児童館状態になっていて、私も大変驚きました。
    先日、仕事が休みの日に、来客があり、ロビーで打ち合わせをしようとしたところ、席は小学生に占領されているし、床に小さな子供が転がりまわっているし、とても使える状態ではありませんでした。
    仕方なく、近くの喫茶店を使う羽目なりました。子供が使うのがいけないといっているわけではありませんが、みんなの共有スペースですから、節度を持って使ってほしいですね。
    それから、管理人さんは保育士さん状態になってしまってますね。以前赤ちゃんのお守りをしている姿を拝見しました。管理人さんたちは子供好きで優しい方々ばかりですが、一部のお母さんはそんな管理人さんに度を越えて甘えていませんか?管理人さんからはなかなか親御さんに言いにくいでしょう。親御さんはもっとけじめをつけて子供をしつけてほしいものです。

  4. 225 匿名

    桜住民です。四季は子供さんが多いのですね。
    びっくりしました。そして大変そう。
    私も平日の昼間はほとんどいませんが
    桜はそんなことはないと思いますよ。
    やはりきちんとルールを決めて守るという
    仕組みをつくらないと・・
    久しぶりにこちらを見て本当にびっくりしました。

  5. 226 住民さん161

    ロビーのキッズルーム化、私も実はずっと憂鬱でした。
    ソファーに足を投げ出して遊いたり、
    宿題をしていたり、カウンターや管理人室に出入りしている光景を
    見るのがイヤで、最近は夕方ぐらいまで
    ロビーを避けて通らないようにしています。

    たまにならまだしも、ほとんど毎日のような
    光景ですし、管理人さんや保護者の方がいらしても
    一向に気に留める気配もないようで、
    きっと何も問題意識はないのでしょうね。

    お子さんたちには涼しくて、しかも管理人さんまで
    相手になってくれるのですから格好の安全な遊び場でしょうが、
    いつもいつもこうでは、せっかくのロビーがあっても
    落ち着けず、大人は寛げません。

    ここの管理人さんたちも いい方だとは
    思いますが、注意するのがどうやら苦手のよう。
    時には憎まれ役や嫌われ役になっていただかないと
    管理なんて、できないのにと思っています。

  6. 227 四季住人

    キッズルーム化したロビーにこんなに不愉快に感じている住人が多いのですから
    理事会で話し合ってもらいたいですね。
    (夏休みの今、一日中 キッズルームでは困りますね。)
    でも、管理人さんを通して 理事会へ問題提起しなくてはいけないので
    ちょっと勇気がいりますね。
    管理人さんは 提出文章を読める立場なんですよね。

    話は違いますが今日は、どこかの花火大会でしょうか?
    ドーンドーンと音はすれど、花火はまったくみえません。
    梅雨があけていないけど、夏なんですね・・・。

  7. 228 住民さん220

    本日もフロント前を占領して、
    管理人さんと談笑(?)するいつもの親子を見かけました。
    残念ながら、この掲示板を見てくれてはいないようですね。
    今のようなロビーの状況を嘆いている住民が多数いることを
    何らかの形で知っていただけるといいのですが...。

    隣のさくらプラザでは、
    毎週土曜日(9時〜12時)に研修室を自習室として
    開放しているようです。8月18日〜31日までは、
    9時〜12時を自習室として、13時〜17時をフリースペースとして
    開放しているようです。
    ロビーで勉強をしたり遊んだりしている子供達には
    是非コチラを利用していただきたいものです。

    ちなみに、花火は調布の花火大会だったようですよ。

  8. 229 匿名さん221

    227さんが、「いつもの親子」とおっしゃっているように、度を越えたマナー違反をしている方は、ほんの一部の残念な方々なんでしょうね・・・
    同じ小学校や塾に通う何軒かの住人の方なんでしょうか。

    ロビーでキックボードに乗っているお子さんに、何にも言わない親御さんも見たことあります。
    良識の範囲外な事が分からない住人がいるいらっしゃるという事実が、大変残念で残念でたまりません。
    そういう価値観が違い過ぎる方と集合住宅で長く暮らさなければならないのは、これから倫理や主観の違いでさまざまな問題が勃発する予感がして不安です。

    子供だって大切な住人です。
    15分か20分程度、親がコーヒーを飲む間や待ち合わせまでの間など、多少大きな声で遊ぶ小さな子供は可愛げもありますが、あの夕方の野放し状態は早急に止めて欲しいですよね、全く。
    このサイトでも何人もの方が書き込みしてらっしゃるように、恥ずかしくてお客様にあそこを通って頂くのに躊躇してしまいます。

    余談ですが、四季B1の「清掃員ロッカー」の周りの壁は何であんなにボロボロなんでしょうか・・・・・・
    びっくりする程汚れや隙間があります。
    自転車を使う方以外通らない所かもしれませんが、もしお時間があったら皆さんも見て下さい。
    とても新築とは思えない位傷んでおり、悲しく不安になりますよ!!!

  9. 230 住民さん161

    皆さんもいろいろ気になることがあると思いますが、
    この掲示板を読む人も限られているでしょうし、
    理事会に直接、届く何らかのシステムがあればいいのですが。

    なんとも歯がゆい状況ですよね。

    もっと気軽に意見や要望などを寄せられる
    住民用の意見箱などがあればいいと思いませんか?

    管理人さんの方がお子さんをすっかり受け入れてしまって
    いる様子なので、こりゃダメだわと何度も思ったものです。
    キックボードで遊んでいたお子さん、私も見ました。
    私が驚いて目が点になっているのに
    お母さんも管理人さんも何ひとつ言わなかったですし、
    これでは苦情をいっても無駄かなとも思いましたね。
    微笑ましい親子もいらして、それはそれで和むのですが
    我が物顔は、どうにもやり切れません。

    B1の壁、確かに気になりますよね。
    明らかに仕上げを忘れたとしか思えない状況です。
    入居の時に間に合わなかったのだろうと思っていましたが、
    そのまま放置されてしまったのでしょうか。

    管理人さんも子供たちと遊んでいる時間があるなら
    館内を回ってチェックしてほしいと
    思う今日この頃です。

  10. 231 入居者

    これだけ不快に思っている人がいるということは、管理人さんには知らせたほうがいいと思います。

    セキュリティの問題からも、また共稼ぎの立場からも、土日も、8時から22時というフロントサービスがあるということでこのマンションを選んだ者の一人としては、子供の相手をしてもらうための管理費を払っているつもりはないのです。
    住民同士では、気まずくなることもあるので、お行儀の悪い大人、子供はたとえ住民であってもを注意してもらいたいものです。
    現状では、ロビーの雰囲気をきちっと管理するという本来の業務を怠っているといわれても仕方ないかもしれません。厳しいことをいうようですが、仕事場、就業時間中であるという自覚が少し足りないのかな、といういう気がいたします。

    私は、機会をみてお話するつもりです。良識ある方々と思いますのでお話すればわかっていただけると思います。もちろん、上記のようなストレートな言い方はいたしません。皆さんも、直接コミュニケーションを図られたほうがいいと思いますよ。

  11. 232 住民さん161

    以前、管理人さんに一度 直接、申し入れしたことがあります。

    申し入れというほど大げさなものでもなく、
    言葉を選んで、ソフトに「ちょっと注意していただけないでしょうか」と
    お願いしたつもりでしたが。
    でも、「細かいことをいろいろ言い始めると住みづらくなりますからね」という
    お返事でしたので、それ以上はもう何も申し上げませんでした。
    その時は、気になるのは私だけか、と思ったぐらいですから。

    以来、様子を見ていましたが
    お子さんや親御たちとの親密度が上がって、ますます
    注意しにくくなっているような気もします。
    管理人さんの中には、プロフェッショナルな感じの方も
    いらっしゃいますので、残念です。

    何人かの方が、お話してくだされば
    状況も違ってくると思います。
    ぜひ、230さんからもお話してください。

  12. 233 入居者

    230です。
    まだ話す機会がないのですが、週末くらいから、事務室の扉が「3ヶ月点検の業者の人の控え室」ということで締められていますよね。何となく子供が周囲にいるところも見かけないものですから、もしかしてこの掲示板の効果があったのかな、と期待しているのですが、甘いでしょうか?

  13. 234 住民さん4

    これを呼んでいらっしゃる方の中にはきっとお子さんをお持ちの方もいらっしゃるはずで、そのような意見を聞いてどう思われるかはそれぞれでしょうから解り兼ねますが。
    エントランスからラウンジという気持ちの良い空間であるべき場所には変わりありませんから、きっとご理解とご指導をしていただけるはずかと思います。
    管理人さんがこれらの意見を呼んでいてくだされば話も早いことでしょうし、早々に改善されると良いですね。今後も状態が変わらない場合は理事会での議題としていただけるように個人レベルでの要求も必要となるかもしれませんね。

  14. 235 匿名さん221

    我が家にも子供はいます。
    ロビーでの子供の度を越えた使用について、不快に思い話し合っている数軒を代表して私は書き込みをしています。
    (数軒とも子供はいます)

    普通に常識がある人なら、夕方のキッズルーム状態は如何なものかと感じると思う事でしょう。
    「超高級」なマンションではありませんが、高級な部類には入っているはずです。
    ある程度の品格は保ちたいと私達は思っているのですが、ロビーで野放しにする子供の親達は、そうは思ってないんでしょうかね・・・・・
    認識の違いがあるのでしょうか。

  15. 236 匿名

    きちんと提案すべきですね。
    マンション管理のHPにも書き込めるかと。
    https://mhp.tokyu-com.co.jp/
    非常識が常識になってしまうことが
    こわいですね。

    まったく別件ですが、桜のサブエントランスの
    臭い(ゴミ置き場の)たしかにちょっと気になります。
    排気口があの場所にあるから仕方ないのかも
    しれませんが何か対処方法はないものでしょうか。

  16. 237 入居者

    管理組合から7月30日付けで「お住まいの皆様の声・ご要望・決定事項」が各ポストに入っていましたね。
    この掲示板で話題になっていた自転車のこと、フォーシーズンテラスでの土足禁止のこと、ラウンジ使用について、書かれていましたね。
    たぶん、この掲示板の効果だと思います。

    ひとつ気になりましたのは、ラウンジの使用について「お住まいのお子様とご両親様との待ち合わせ、お身内の方、ご友人等の待ち合わせ等、又、ご歓談、勉強、読書などはご利用ください」とありましたが、「勉強、読書などはご利用ください」というのは、おかしくないかい、と思いました。「ご遠慮ください」の間違いでは? 待ち合わせ時間中に静かに勉強、読書をするのは自由ですが、勉強、読書を目的とする場所じゃないでしょう。ちょっと図書館の閲覧室と間違えているのでは、と思いました。
    あんなところで勉強するのは、小学生くらいでしょうから、結局、ランドセルを広げて宿題をすることに「是非ご利用ください」、いっているような気がします。

  17. 238 住民さん220

    ラウンジの件、個人的にかなり気になっていたので、
    このチラシが全戸に配られ、取りあえずホッとしております。

    ただ、「勉強、読書などはご利用ください」の行には、
    私も『ん?』と思いました。
    小学生が数人集まって勉強すれば、騒がしくなる事は否めないでしょうね...。
    但し書きとして、「ラウンジの雰囲気を損ねる騒がしい行為等々については
    厳重な注意をする」としてありましたので、管理人さんに期待して、
    しばらくは様子をみたいと思います。

  18. 239 入居者

    やはり、ラウンジは勉強してもいい場所ではないと思います。
    大人にとっても仕事をする場所ではないのと同様。
    椅子やテーブルの形状からいって、姿勢を悪くします。
    また、小さい頃から、どこで遊ぶべきか、どこで勉強すべきか、どこで食事をすべきか、などなど、きちんとしつけていくことが必要です。静かにしているから、いいというものではないと思います。 

    それに、勉強する場として提供しておきながら、騒いだら、管理人さんに注意してもらう、というのは、いかがなものでしょう。子供のしつけは彼らの仕事ではありません。管理人さんにも気の毒です。

  19. 240 住民さん4

    ちょっと不思議な文章でしたよね。
    私も同じく「ん??」と最後の方で止まって読み直しました。でも最近6時過ぎにエントランスを通りましたがすっかり静かになっていました。効果があったのかとは思われますよ。勉強や読書と書いてはありましたが要は常識にお任せする、という事でしょうから、大丈夫なのではとは思います。エントランスに住人が居る状態というよりも(今思ったところで全く意味はありませんが)桜の方みたいに独立しているラウンジの方がが使う人も、そうでない人にもお互い気持ちよく過ごせたのでしょう。

  20. 241 入居者

    ラウンジでの「勉強」については、皆さんが特にあまり気になさらないのなら私は実は構いません。平日は殆ど夜遅くにしか帰ってまいりませんし、宿題を広げる場面も見たこともありません。土日に、もしそういう状況をみかけても管理人さんに「困ったもんですね」と世間話をするだけで終わると思います。

    ただ、「勉強」ということを例示列挙していることは、「勉強」であれば「どこでやってもいいんじゃないか」という発想なのかな、と、とても違和感を感じただけです。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,900万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

6,398万円~7,488万円

3LDK

68.02平米~70.94平米

総戸数 61戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸