東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー品川ベイワード PART 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード PART 8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-08 23:34:12

【過去スレ】
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
クソ良い物件オブ・ザ・イヤー2023
https://www.sumu-log.com/archives/60479/

[スレ作成日時]2006-09-12 03:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん


    生協の箱もなぜ、不在時になぜ内廊下に置いてはいけないのか!
    と怒ってるみたいですね。

  2. 63 匿名さん

    2006年07月27日
    高層マンションの生協事情 [ カテゴリ未分類 ]
    我が家は高層マンションです。毎週1回生協が配達に来てくれます。戸数が多いので火曜日と木曜日にわけて配達しているようですが、我が家は毎週木曜日の12時前後。生協って主婦にはもちろん、共働きの方にはとても重宝されていると思うのですが、うちのマンションではちょっとした規則があります。廊下が内廊下なのですが、たとえば不在していると、もちろん生協のお兄さん達は発泡スチロールの箱を積み上げて帰られますよね。それがマンションの美観が損なわれるとか、非常時に危険だとかで廊下に積み上げて帰るのは禁止なんです。ということは、共働きの家庭はもちろん主婦でも習い事などで不在にしてしまうと生協を活用できないということになります。私だって、何時来るかわからないといってもだいたい12時前後なのですが、その時間帯には必ず家に居ないといけなくなり拘束されています。何のための生協なんだ!!反対する人の気持ちがわかりません。生協をやめて週末に1週間分の買物をしておけば良いなどの意見など意地悪な方がいます。確かに廊下に生協の箱が積み上げられていると所帯臭いかもしれませんが、ほんの半日くらいなものです。大きな心で受け止めてもらえないものなのでしょうかねえ。担当のお兄さんが若くてかわいいから余計に気の毒になります。先々週はお兄さんが「今週はうなぎがお薦めなんです」ニコッ!などと言われた日にゃぁ〜ほいほいうなぎを注文してしまう私です。こんなやりにくいマンションだけど配達のお兄さん頑張ってください!

  3. 64 匿名さん

    ベランダの手すりのガラスが曇りガラスということは何階以下だ?

  4. 65 匿名さん
  5. 66 匿名さん

    >>64
    これ以上はやめておけ。
    本当にPTの住人なら、写真を見れば何階だか特定できるが、
    それは個人の晒し上げというものだ。

    まずは注意喚起。コメントなり残して様子を見よう。

  6. 67 匿名さん

    >>65
    あああ、自分で言っちゃってるのか。自業自得ということで。

  7. 68 匿名さん

    自分勝手といえば、最近夜になると裏口の前に自転車やバイクが放置されている。
    昼間はいなくなるから、朝乗って出勤・登校し、夜しまうの面倒って置いてるんだろうな。
    見せしめに、白いスクーター引きずってって、高浜運河に沈めてしまおうか。

  8. 69 匿名さん

    やりすぎー。

  9. 70 匿名さん

    運河が汚れるから他の方法を考えましょう。

  10. 71 匿名さん

    バルコニー水流して掃除しちゃいけないのですか?
    私、したことありますけど。
    規約かなにかあるのでしょうか?

  11. 72 匿名さん

    運河のベンチ横にも赤いスクーターが最近おかれてますね。以前は、橋側のふもとにおいていたかと・・・。

    楽天ブログ作成の方へ、

    フロアまた部屋の配置からしてお宅が何号室かは住民ならわかります。

    ちなみに、生協は不在時MBに入れて、ということで現行されてます。
    防災・美観上といろいろ訳ありで、結局今このような形をとられており、長い目で
    見るとMBに勝手に他に物を入れてしまう方々がでるようで、一抹の不安はあります。
    しかし、共働きなどで帰宅時間が遅い場合もあり、廊下OK!となるのはいかがと思います。

    それからBBQの件ですが、電気ならOKとか、自分の家が臭くなるのが嫌!と
    いう理由で外ならOKというのは、上下お隣さんを気遣う気持ちがあれば、普通の人なら
    モラルとして、このような発想は出ないかと思います。
    同じマンション住民としてこのような方がいらっしゃったことは、とても残念です。

  12. 73 匿名さん

    >>71
    基本は、ほうきで掃く(勇者は掃除機かける)か、水拭き。
    水まくのは良くないんだけど、雨を超えない程度なら、まあ許容範囲でしょう。
    防水もそういう仕様(雨水が吹き込んだくらいは平気)になっています。
    具体的に言えば、ジョウロでちょろちょろくらいまでかなぁ。
    →それでも、それを自分にかけてみれば、相当な大雨だと分かるけど。

    バケツで持っていって、ザバーッと流したり、
    ましてホースで水をまきっ放しにするなんていうのは論外。
    脅しじゃなくて、下のお部屋が浸水しますよ。

    また、そこまで行かないまでも、
    隣や下に水しぶきが飛ばないように気をつけてくださいね。
    バルコニーを掃除したくなるような良い天気の日は、
    きっと洗濯物を外に干したくなるような日でしょうから。
    帰ってきたら洗濯物に正体不明の点々が...なんて自分もイヤでしょ?

  13. 74 匿名さん

    すごい発言してますなあ「通りがかりの人」
    http://plaza.rakuten.co.jp/sorella/diary/200609280001/#comment

  14. 75 匿名さん

    ↑「通りがかりの人」は、明らかにブログ主のような気がしますが・・・
    このマンションは、72さんのような常識のある方が大半で、人の迷惑を省みずにベランダでBBQしたり喫煙したりする人は少数だと信じています。

  15. 76 匿名さん

  16. 77 匿名さん

    バイクの迷惑駐車って警察に通報したら駐車違反とってくれないのかな?

  17. 78 匿名さん

    鍵が壊されていますので多分盗難車ですよ

  18. 79 匿名さん

    いずれにしても通報しましょう。

  19. 80 匿名さん

    まったくもって関係ないんだけど、
    伊勢丹で売ってる「MCC ゴルゴンゾーラのチーズソース」に騙された。
    ず〜っと、主食級の扱いで買い続けてたんだけど、
    いつものように買ってきたら「NEW!ゴルゴンゾーラのチーズソース(ショートパスタ用)」だった。
    紛らわしい新商品を、何でもなかったように並べとくな!
    おかげで、今日ペンネを買わざるを得なかったじゃないか!!!

  20. 81 匿名さん

    近隣(某TTR)では本当に追い出した例もあるみたいだけど、
    1ミス、2ミスまでは許してあげましょうよ、みなさん。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43907/res/55

    3ミスを起こしたら、私も分かりませんが。

  21. 82 匿名さん

    住民の皆さん mixiで集いませんか?

  22. 83 匿名さん

    BBQしたいなら台場の公園でやればいいんじゃない?

    http://www.herofield.com/bbq/shiokaze/index.html

    そういう問題じゃないか

  23. 84 匿名さん

    まつげパーマの奥さんは旦那が止めるの制してまでも
    自宅で焼肉がしたいんだよ。
    させてあげようよ。

  24. 85 匿名さん

    焼肉したければ、隣の焼肉タワーに引っ越せば良いのだ。
    今のお部屋は、元値で買ってあげましょう。

  25. 86 匿名さん

    どこだってバルコニーでの焼肉は禁止だろ。

  26. 87 匿名さん

    >>84
    このくらいの強い希望があるんでしょうか?
    http://www.asahi.com/housing/world/TKY200509100147.html

  27. 88 匿名さん

    バーベキューじゃなくて焼肉だよ。
    ホットプレートでやりたいんだって。
    バーベキューと焼肉を一緒にするやつの短絡思考がわからん。

  28. 89 匿名さん

    コスモポリスでの営業行為はいいのか?
    http://plaza.rakuten.co.jp/sorella/diary/20060922/

  29. 90 匿名さん

    焼肉なのかBBQなのか、炭火なのか電気なのか、
    ホットプレートの焼肉は美味いのかとか、そういう話じゃないんだけど。

    ベランダでもうもうと煙をあげ、近隣に迷惑をかけようというのなら、
    マンション住まいから普通に排除されてしかるべき。
    「いや、たいした煙じゃない。ニオイも出ない」というなら、
    自分の部屋の中でやれば良いという話でしょう。

  30. 91 匿名さん

    >>89
    コスポリにしろPTにしろ、主に自分の居住用に使用しているうえで、
    SOHO的なお仕事をしたりするのはOKってことで結論が出てなかったっけ?
    そうじゃないと小説家は排除ってことになるんだけど...。

  31. 92 匿名さん

    PTの規約上はSOHOをOKとするには「解釈」が必要です。

    不特定多数の人が来る可能性のある事業とそうでない事業、
    その他、他住民に心理的な嫌悪感を生まない事業、生む事業等あり、
    ケースバイケースなので、敢えて規約上は明記してないのでしょう。
    要は、他住民の「とらえ方」の問題です。

    となると、他住民に嫌悪感を(事業以外でも与えてしまった)まつげパーマ
    事業は不利だと感じます。

    コスモポリスのパン教室の方は、規約も不明なので、よく分かりませんが、
    常識的には91の通りで、普通だったらOKでしょう。

  32. 93 匿名さん

    居住用であっても、サービス業など
    不特定多数を対象にした営業行為は問題です。

  33. 94 匿名さん

    まつげパーマ専門店、と自ら名乗っています。
    ご来店ください、との記述もあります。
    店舗としての使用は、解釈にかかわらず禁止でしょ。

  34. 95 匿名さん

    >>94

    賛成!

  35. 96 匿名さん

  36. 97 匿名さん

    ブログに管理人公式出たようです。
    ちゃんと分かって下さる方で良かったじゃないですか。

    >>96
    そっちは微妙だよね。
    コスポリのパン教室は「会員制」で不特定多数とはとてもいえない規模。
    まつげパーマも別に良い気がするけどなあ...。
    少なくとも出張なら、何ら問題ないでしょ。

  37. 98 匿名さん

    >ブログに管理人公式出た
    と思ったら記事ごと消しちゃいましたね。
    ちゃんと反省文書いてたんだから、あのまま残しとけばよいのに。
    ついでにまつげパーマも消えちゃった...。

  38. 99 匿名さん

    外でBBQやるの気持ち良いもんね。でもBBQはBBQ場でやりましょう。
    1ヶ月くらい前(?)に、運河沿い・新港南橋のたもとで、
    パラソル広げて食事してた人々には笑いましたが。

  39. 100 匿名さん

  40. 101 匿名さん

    ホモの店いきたい!

  41. 102 匿名さん

    ペットホテルの隣の部屋は大丈夫なのかな?

  42. 103 匿名さん

    >101、102
    他のスレでやってください。

  43. 104 匿名さん

    ペットホテルはベイクレスト内ではなく、前です。
    悪しからず。

  44. 105 匿名さん

    PTの小さなお子さん達って、いつも何所で遊んでらっしゃいますか?
    オススメの遊び場があったら教えて下さい。

  45. 106 匿名さん

    どんな反省文だったのでしょうか?
    反省したのであれば過去をネット上に残す必要はないと思いますが、知ってしまった私には
    今後どのようにするとかいう反省文をもって私自身の気持ちの整理をしておきたい。
    簡潔な要約でいいので教えて欲しいです。

  46. 107 匿名さん

    しつこいよ。
    皆にせまられて、かわいそうでしょ。

  47. 108 匿名さん

    ほんとうです。群集心理って怖いですね。
    悪気もないし反省したから消したのではと私はとらえました。
    誰だってこれ以上騒がれたくもないでしょう。
    もし個人が特定できそうであれども、消したあともそれを騒ぐ周りの私たちの質も疑われます。
    最初にURLを載せた方が、わざわざここに載せずにこっそり本人にアドバイスしてあげても良かったのではとも思います。
    考え方の違いもあるでしょうが、私の個人的な意見でした。今後も住みやすいPTにしましょうね。

    >97
    分かって下さる方で良かったですよね。

  48. 109 匿名さん

    今日の東京タワーのライトアップはピンクになっていますね。本日限定らしいです。

  49. 110 匿名さん

    14Fに廊下にベビーカー出したまままんだよね。。何週間も。。
    子供のものを外におきっぱなしの親って、どうなの?

  50. 111 匿名さん

    >110
    ほどほどにね。
    善意であっても注意していると最後は注意した人まで攻撃する恐ろしい掲示板だよ。
    107,108さんが解決してくれるよ、きっと。

  51. 112 匿名さん

    前スレの164あたりでも話題に上ってましたね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

  52. 113 匿名さん

    >110

    管理人さんに注意をお願いしたらどうでしょう?
    それとも管理人さんはそこまでしてくれないのでしょうか?

  53. 114 匿名さん

    >110さん
    前のマンションでは、ついベビーカーを出しっぱなしにしていました。
    今は玄関に入れるようにしています。子供が小さいと、つい後回し・・・になりがちなので今後も気をつけます。
    出したままの状態が周りの住人に不快感を与える、その辺の配慮がないのかもしれません。
    私も以前そうだったので・・・変わりに謝りたい気分です。

    >113さん
    確かに一番当たり障りのない案だと思います。
    段々物が増えるようであれば、お願いしてもいいと思います。

  54. 115 匿名さん

    共用部の管理は、管理会社の仕事です。
    共用部の私物を放置しておくのは怠慢ですね。
    管理人さんを通してしまってもらいましょう。
    直接注意せず、管理人さんや管理会社を通すのが、
    トラブルを回避する、集合住宅の知恵ですよ。

  55. 116 匿名さん

    おめでとうございます
    パークタワー品川ベイワードが、
    2006グッドデザイン賞を受賞しましたね。
    港南初。美しい建築デザインが評価されたことは、
    港南全体にも環境的にプラスになりますね。
    http://www.g-mark.org/search/Detail?id=32766&lang=ja

  56. 117 匿名さん

    デザイン的には魅力あるけど、
    概要の文章には無理があるような?
    意味不明な文章になってるし。

  57. 118 匿名さん

    おお。
    去年のPT芝浦に次いで連続受賞かな。
    来年、芝浦アイランドが取ったら3年連続になるね!

  58. 119 匿名さん

    >港南初
    いや、インターシティやグランドコモンズでも取ってる。
    港南はグッドデザインの街ですから。

  59. 120 匿名さん

    アイランドもすでに取ってたような?
    http://www.nscp-net.com/corporate/information/2005/topic_051005.html

  60. 121 匿名さん

    アイランドは「広告」が2005年グッドデザイン(コミュニケーションデザイン部門)の模様。
    建物自体は完成年度でやるはずだから来年でしょ?

  61. 122 匿名さん

    >120
    アイランドは、コミュニケーション部門ですね。
    次は、環境デザインか、建築デザイン部門でぜひ。
    >119
    確かに。港南初ではなく、港南MS初が正しいですね。
    2006年は、MSの受賞が少なかったようです。
    三井MSでは、ノミネートされた中でパークタワー品川。
    住友MSでは、目白ガーデンヒルズが選定されています。
    それだけに栄誉がありますね。
    注目のTHE TOWERS DAIBAは、残念ながら受賞しなかったようです。

    グッドデザインの街、港南。いいですね。
    次の受賞は、新SONYビルでしょうか。

  62. 123 匿名さん

    港南のグッドデザイン賞受賞歴

    1999 大林組東京本社(インターシティB棟 )
    2004 品川セントラルガーデン(グランドコモンズ)
    2004 NTTデータ品川ビル
    2005 東海道新幹線品川駅
    2006 パークタワー品川ベイワード

  63. 124 匿名さん

    >122 2006年は、MSの受賞が少なかったようです。
    今年からグッドデザインの選定率をかなり厳しくしたので、本当にデザイン性のあるのが受賞していますよ。

  64. 125 匿名さん

    来年は、新ソニービルのほか、WCTも候補になるんじゃないのかな?
    ガラス張りで2,000戸のマンションなんて、すごいデザインなのは間違いないし。
    グッドデザインの街・港南にステキな建物が増えると良いですね。

  65. 126 匿名さん

    パークタワーは、青山や芝なども受賞しているし、品川のステータスも上がりますね。
    エリア的にも新ソニービルやサウスゲート計画で、かなりイメージがよくなりそう。

  66. 127 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルからリリースがでました。
    初めてのリリースが、縁起よく、おめでたいニュースです。
    http://www.mfr.co.jp/news/2006/1003_01.html

  67. 128 匿名さん

    山手線新駅にもっとも近い港南のマンション。
    グッドデザイン賞受賞。港南のランドマークの本命ですね。
    うれしい限りです。
    住民の皆さんと一緒により良いマンションを作っていきたいです。

  68. 129 匿名さん

    なんと言っても三井本丸にも出ています。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2006/1003/index.html

  69. 130 匿名さん

    いろいろと払拭できてよかったですね。

  70. 131 匿名

    確かに外観のデザインがそんなに優れているとは思えませんよね。
    それ以外の項目、周りの景観との調和、建物の仕上げ等が高評価になったの
    ではないでしょうか。住み心地もすこぶる良いので、そういう点も評価されたのかも
    しれませんが。

  71. 132 匿名さん

    外観のデザインは気合が程よく抜けた北欧建築のように軽快な印象があり
    デザインとしての評価が非常に高いと思います。
    一昔前のわかりやすい重厚感や高級感でなはく
    シンプルで景観の一部に馴染む雰囲気が評価されたのではないでしょうか

    最近のマンションは地域の景観より”私がこの町で一番!”のような主張しすぎる
    外観デザインの傾向がありますが、そのようなデザインは今年のグッドデザインでは
    かなり落選していますね。

  72. 133 匿名さん

    家で焼肉したい主婦さんへ。
    ファブリーズとか使えば室内は臭わないですよ。

  73. 134 匿名さん

    ららぽーと豊洲に行ってきました。あんなSCが近くにできたら最高なのになあ。芝浦アイランドが完成したら、芝浦から豊洲行きの船が出るらしいですね。

  74. 135 匿名さん

    >〜132
    グッドデザインはエントリー制なの知ってますか?
    プレゼン作りにも結構手間もかかります。
    マンションなどは、このデベくらいしか参加しないのではないかと思いますよ。

  75. 136 匿名さん

    >135
    グッドデザイン賞はマンションからも常に選ばなくちゃいけないの?

  76. 137 匿名さん
  77. 138 匿名さん

    >135
    やっとまともな意見が出てきたのでほっとしています。

  78. 139 匿名さん

    >136
    ・株式会社コスモスイニシア
    野村不動産株式会社
    三菱地所株式会社
    住友不動産株式会社
    鹿島建設株式会社
    ・株式会社竹中工務店
    一流の売主や建築主はみんなエントリーしていまよ。
    逆にエントリーしないデベはデザインを軽視又は
    エントリー料をケチってると思います。
    しかも今年はエントリーして落選しているマンションがかなり沢山ありますよ。

  79. 140 匿名

    135さん。
    大低の大手のデベは参加しているようです。
    三井だって他に多くのマンションを作っていたわけですから、
    PTが受賞したのは、快挙に近いのではないでしょうか。ともかく、港南のイメージアップに
    つながれば、うれしいです。

  80. 141 匿名さん

    グッドデザイン賞は、環境・建築デザイン部門だけでも
    エントリー数、一次審査を通過したノミネート数(1000以上)ともに相当な数です。
    MSの数もかなり多く、139さんが書かれたデベ以外にも多数ノミネートされていました。
    また、MSを必ず選定しなければならないこともありません。
    今年は、高級なマンションも多かった中、選定率が低く、
    受賞した三井や住友、そしてパークタワー品川は誇りにしていいと思います。
    デザインはブランド資産であり、熱の入ったエントリー企業が年毎に増加しています。
    135さんも一度プレゼンテーション会場に行って勉強したらどうでしょうか。

  81. 142 匿名さん

    でも遠くから見たら団地みたいなのは否定できないような…もちろん住民ですが。あまり自画自賛するのも…。

  82. 143 匿名さん

    センスの問題なので...。
    PT品川のデザインは、(良くも悪くも)デザイン関係者のセンスに合ってたんでしょう。

    ファサードの疑問とやらは「これのどこが帆船のイメージ?」ではないか、と。
    私も浜路橋の分かりやすさに比べると、ちょっとどうかなあと思いますよ。
    デザイナーは、スリムでキレイ=帆船的な繊細さを訴えたかったんでしょうかね。

  83. 144 匿名さん

    エントリー経験者として言わせていただくと、受賞するのはなかなか大変ですよ。

  84. 145 匿名さん

    ところで、そのPTのところの浜路橋ですが、
    真横から見ると、ほんとにヨットの船体のようですね。
    港南・芝浦にこんなグッドデザインの橋が増えると楽しいですね。

  85. 146 匿名さん

    中層階から高層階に伸びる丸柱が帆船のマストをイメージしているとのこと。
    あくまでイメージなので。。

  86. 147 匿名さん

    東京タワーのライト・アップが冬色になってますね。オレンジの優しい色が暖かい感じで素敵です。

  87. 148 匿名さん

    なんだかタイミングよく、
    Gデザインに関係したことある人が出てくるって怪しいと思わない?三井君。

  88. 149 匿名さん

    どうだろう。
    近隣の某マンションが良いと言う人もいれば、PT品川が良いという人もいる。
    このあたりはセンスの個人差だけど、
    PTのデザイン好き=PT住人=GDの審査員と同じセンスということは十分ありえるのかもしれない。
    トレンドの問題もあるので、自分のマンションをそんなに卑下しなくても良いよ>>148

  89. 150 匿名さん

    グッドデザインは喜ぶべきことですけど、それ以前に本当にここは住みやすい。
    三井不動産系の戸建住宅メーカー勤務で、2,000万〜8,000万(土地代は別)の
    注文住宅に関わって来ましたけど、PT品川はCPがすごく良いです。
    仮にも住宅のプロを経験した者として、これだけは保証します。

    正直サウスゲートをネタに5〜10年で売り払って、その後は戸建を狙ってましたけど、
    宗旨替えして「永住しても良いかも...」と思ってます。

  90. 151 匿名さん

    近隣住民ですが売って良し、貸して良し、住んで良し。ってのは最高ですね。

  91. 152 匿名さん

    デザインや建築の有識者が選定したんですから、結構じゃないですか。
    住民が受賞を喜んでも自画自賛とは言いませんよ。

  92. 153 匿名

    本当に住み心地いいです。この連休は天気が良く空気も澄んでいて
    窓を開けていても静かだし(新幹線の音は多少しますが)夜の夜景も綺麗です。
    もちろん、永住したいです。

  93. 154 匿名さん

    西側のダイナミックな抜けとワイドスパンの開放感は本当に購入して良かったと思います。

    最近は雨風でものすごく空がきれいになり、遠くの山々がはっきりと見えました。
    天井高2700、ハイサッシュ2350の高さと透明フェンスがかなり開放感を実感させてくれます。
    夜にはその開放感が建物全体の照明となりソニービル程ではないですが、かなり存在感があります。

  94. 155 匿名さん

    そういえばグッドデザインを受賞したら、Gマークの印を外観のどこかに設置するします。
    芝バークタワーはサブエントランスの壁にステンレス彫刻が埋め込まれていました。
    シンプルで高級感がありカッコ良かったです。PTはどこに設置するのでしょうか?

  95. 156 匿名さん

    メインエントランス向かって左の[パークタワー品川]表示の下が良いかな。
    タイルを6〜9枚はつって埋めちゃえば良いでしょ。

    ところで、ピーポ君に情報提出します?

  96. 157 匿名さん

    みなさん、固定資産税の精算はもう三井側から、計算書など来ましたか?
    契約時のは概算だったと思うので、返金なりなんなりあってもいいと思うのですが・・

  97. 158 匿名さん

    不動産取得税は思ったより安くて助かった。

  98. 159 匿名さん

    ほんと住んでみて、こんなにいいマンションとは思わなかった。しかも格安。。
    身近な人で湾岸って、露骨に反応する人もいるけど、家族全員大満足です。

    資産価値とかいろいろ言う人がいるけど、まずは心の満足ですよ。
    グッドデザイン、いいじゃないですか。賞状とかもらえるのかなぁ。

  99. 160 匿名さん

    グッドデザインのマークを使うのって、使用料とか払うんじゃなかったですっけ?

  100. 161 匿名さん

    グッドデザインのマークをを使用するには使用料が必要です。
    エントリーした企業(三井)が使用料を支払う規定になってます。

スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸