東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー品川ベイワード PART 8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. パークタワー品川ベイワード PART 8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-08 23:34:12

【過去スレ】
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39442/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40610/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40587/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40395/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39224/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38923/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43622/

[スムログ 関連記事]
【港南界隈②+天王洲】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.14】
https://www.sumu-log.com/archives/8711/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
クソ良い物件オブ・ザ・イヤー2023
https://www.sumu-log.com/archives/60479/

[スレ作成日時]2006-09-12 03:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー品川ベイワード口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名さん

    でも遠くから見たら団地みたいなのは否定できないような…もちろん住民ですが。あまり自画自賛するのも…。

  2. 143 匿名さん

    センスの問題なので...。
    PT品川のデザインは、(良くも悪くも)デザイン関係者のセンスに合ってたんでしょう。

    ファサードの疑問とやらは「これのどこが帆船のイメージ?」ではないか、と。
    私も浜路橋の分かりやすさに比べると、ちょっとどうかなあと思いますよ。
    デザイナーは、スリムでキレイ=帆船的な繊細さを訴えたかったんでしょうかね。

  3. 144 匿名さん

    エントリー経験者として言わせていただくと、受賞するのはなかなか大変ですよ。

  4. 145 匿名さん

    ところで、そのPTのところの浜路橋ですが、
    真横から見ると、ほんとにヨットの船体のようですね。
    港南・芝浦にこんなグッドデザインの橋が増えると楽しいですね。

  5. 146 匿名さん

    中層階から高層階に伸びる丸柱が帆船のマストをイメージしているとのこと。
    あくまでイメージなので。。

  6. 147 匿名さん

    東京タワーのライト・アップが冬色になってますね。オレンジの優しい色が暖かい感じで素敵です。

  7. 148 匿名さん

    なんだかタイミングよく、
    Gデザインに関係したことある人が出てくるって怪しいと思わない?三井君。

  8. 149 匿名さん

    どうだろう。
    近隣の某マンションが良いと言う人もいれば、PT品川が良いという人もいる。
    このあたりはセンスの個人差だけど、
    PTのデザイン好き=PT住人=GDの審査員と同じセンスということは十分ありえるのかもしれない。
    トレンドの問題もあるので、自分のマンションをそんなに卑下しなくても良いよ>>148

  9. 150 匿名さん

    グッドデザインは喜ぶべきことですけど、それ以前に本当にここは住みやすい。
    三井不動産系の戸建住宅メーカー勤務で、2,000万〜8,000万(土地代は別)の
    注文住宅に関わって来ましたけど、PT品川はCPがすごく良いです。
    仮にも住宅のプロを経験した者として、これだけは保証します。

    正直サウスゲートをネタに5〜10年で売り払って、その後は戸建を狙ってましたけど、
    宗旨替えして「永住しても良いかも...」と思ってます。

  10. 151 匿名さん

    近隣住民ですが売って良し、貸して良し、住んで良し。ってのは最高ですね。

  11. 152 匿名さん

    デザインや建築の有識者が選定したんですから、結構じゃないですか。
    住民が受賞を喜んでも自画自賛とは言いませんよ。

  12. 153 匿名

    本当に住み心地いいです。この連休は天気が良く空気も澄んでいて
    窓を開けていても静かだし(新幹線の音は多少しますが)夜の夜景も綺麗です。
    もちろん、永住したいです。

  13. 154 匿名さん

    西側のダイナミックな抜けとワイドスパンの開放感は本当に購入して良かったと思います。

    最近は雨風でものすごく空がきれいになり、遠くの山々がはっきりと見えました。
    天井高2700、ハイサッシュ2350の高さと透明フェンスがかなり開放感を実感させてくれます。
    夜にはその開放感が建物全体の照明となりソニービル程ではないですが、かなり存在感があります。

  14. 155 匿名さん

    そういえばグッドデザインを受賞したら、Gマークの印を外観のどこかに設置するします。
    芝バークタワーはサブエントランスの壁にステンレス彫刻が埋め込まれていました。
    シンプルで高級感がありカッコ良かったです。PTはどこに設置するのでしょうか?

  15. 156 匿名さん

    メインエントランス向かって左の[パークタワー品川]表示の下が良いかな。
    タイルを6〜9枚はつって埋めちゃえば良いでしょ。

    ところで、ピーポ君に情報提出します?

  16. 157 匿名さん

    みなさん、固定資産税の精算はもう三井側から、計算書など来ましたか?
    契約時のは概算だったと思うので、返金なりなんなりあってもいいと思うのですが・・

  17. 158 匿名さん

    不動産取得税は思ったより安くて助かった。

  18. 159 匿名さん

    ほんと住んでみて、こんなにいいマンションとは思わなかった。しかも格安。。
    身近な人で湾岸って、露骨に反応する人もいるけど、家族全員大満足です。

    資産価値とかいろいろ言う人がいるけど、まずは心の満足ですよ。
    グッドデザイン、いいじゃないですか。賞状とかもらえるのかなぁ。

  19. 160 匿名さん

    グッドデザインのマークを使うのって、使用料とか払うんじゃなかったですっけ?

  20. 161 匿名さん

    グッドデザインのマークをを使用するには使用料が必要です。
    エントリーした企業(三井)が使用料を支払う規定になってます。

  21. 162 匿名さん

    受賞建築に使用する場合は、
    Gマークや施設名入りのサインプレートを購入すればOKです。
    別途使用料はいりません。

  22. 163 匿名さん

    土地(敷地権)の不動産取得税ってきました?

  23. 164 匿名さん

    おととい不動産所得税について、都税事務所というところに問い合わせたら、
    控除なのか、お支払いしなくていいといわれました。説明聞いたのですが、よくわかりませんでしたが
    お支払いの請求はこないというところだけちゃんとききました。
    でも158さんは思ったより安かったということは、お支払いした方もいるのかな?

  24. 165 匿名さん

    ありゃ〜?さっき払ってきちゃった。
    新築住宅の特例、軽減額って書いてあるけど。

  25. 166 匿名さん

    土地の取得税はゼロになる場合があるみたいですね。
    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html

  26. 167 匿名さん

    ん?不動産所得税は払わないといけないんじゃないか?
    固定資産税・都市計画税は確か23区内新築住居の特例か何かで2〜3年減免だったと思うが・・・

  27. 168 匿名さん

    >164さん
    158です。私も都税事務所の方に問い合わせをしました。
    ハコモノ部分は評価額から1,200万円控除後×3%=数万円
    土地部分は複雑な計算式の結果、税額0円
    上記の結果、ハコモノ部分の数万円だけで結構とのお答えでした。
    確か三井さんからいただいた資金計画書には概算で30万くらいとの事だったので、
    割安と感じた次第です。

  28. 169 匿名さん

    168さん有り難うございます。164です。
    専有面積によって違うのかもしれないですね。。
    どちらにしても、予想より低くてほんとによかったです。

  29. 170 匿名さん

    不動産取得税については、まず9月19日付で税額の「お知らせ」が届き、そして、10月6日付けで「納税通知書」と振込用紙が送られてきましたよ。税額は、「住宅」と「住宅以外」を合わせても、以前、三井から通知されていた額の約三分の一の149,000円でした(振込済み)。
    ともあれ、164さんが言うように、「支払の請求はこない」などということは、実際にもまた理論的にもありえません。

  30. 171 匿名さん

    164です。そうなんですか、何かの手違いで用紙が届いていないのかも知れないですね。
    届かなかったので、問い合わせてみたのですが。。月曜日にでも問い合わせてみます!
    そしてまたご報告します。なんだか自分だけ納めていないみたいで怖くなってきました。

  31. 172 匿名さん

    うちにも用紙なんて来てないですよ・・・?!

    なんでですかね?
    購入した時期の違いですかね?
    それとも入居の時期とかで違うんですかね?
    う〜ん・・・
    情報下さい(UvU)

  32. 173 匿名さん

    港区は最近の大規模マンションでの人口増加であたふたしてるようです。
    うちもまだ来てないので問い合わせをしましたら、順次発送してるそうなので、
    気長に待ちますが、最悪年内間に合わないかもしれません、とも言ってました。

  33. 174 匿名さん

    >>170
    大きいお部屋をお持ちなんですね。120平米クラス?
    それとも、軽減措置を受けられない40平米以下の単身向け?

    PTなら、おそらく全住戸とも、「土地分」の不動産所得税は0円でしょう。
    「建物分」はお部屋の大きさにより異なりますが、
    評価額から1200万円の控除があるので、0円〜数万円のケースが多いはず。
    【イメージ】
    ・ 建物評価(平米150,000円×80平米)=1200万円 - 1200万円の控除 → 0円
    ・ 建物評価(平米150,000円×120平米)=1800万円 - 1200万円の控除 → 600万円 → 3%=18万円
    ※ 面積は占有面積+共用部を按分したもの

  34. 175 匿名さん

    うちは4万円弱でしたブー。3LDK。

  35. 176 匿名さん

    >>174
    PTは居住部分で100平米前後の部屋がかなりあります。40平米以下の部屋はないと思います。

  36. 177 匿名さん

    7階未入居物件が売りに出ましたね。
    なんと30%以上アップしています。すごい!
    低層階はとくに投資用にはよかったね。
    この前売りにでた、確か同じ7階の別物件はすぐ売れたようです。

  37. 178 匿名さん

    177さま
    7階、どこのサイトで売りに出ているのを見ることが出来るのですか?
    教えてくださいませ。

  38. 179 匿名さん

    手紙がきていましたよ

  39. 180 匿名さん

    運河の対岸で撮影してますね
    なんだろう?

  40. 181 匿名さん

    綾瀬はるかのドラマではないでしょうか。

  41. 182 匿名さん

    売りに出された7Fの部屋って、前に売り出されたのとたしか同じ部屋じゃないですか?
    同じだとすると、以前の売値よりもさらに約1000万上乗せですね。

  42. 183 匿名さん

    いや、どちらも角部屋だけど別の住戸ですよ。
    それがすぐさま売れたので、強気の価格になったんじゃないかな。

  43. 184 匿名さん

    それでも、未だ安いですよ。将来的には山手線新駅から徒歩10分以内、目の前には広大な緑地帯が
    出来、眺望も開放感も確保。おそらく、もっと上がりますね。西側高層階の新中古が出ればすぐ
    買いたいです。

  44. 185 匿名さん

    ヘリポートで朝から何かの撮影してますね。

  45. 186 匿名さん

    港南エリアでNo1のマンションになりそうな予感ですね。
    多くの超高層マンションが立ち並ぶ同エリアでもグッドデザイン賞に輝いただけあって一番輝いて見えます。

  46. 187 匿名さん

    昼間の建物も好きですが、夜、各部屋に電気が灯った時の輝いた姿は圧巻です。
    山手線からも、一番輝いて見えます。お隣の芝浦アイランドの入居が始まれば、
    この一帯の夜景も綺麗になるでしょうね。

  47. 188 匿名さん

    すでに港南エリアではNo1の地位を確立したマンションです。
    それどころか都心部でもNo1のマンションだと私は思います。
    グッドデザイン賞を受賞したマンションを選んだ住民の皆さん
    も洗練された方々ばかりですし、これほどの物件は今後数十年
    は出ないのでないでしょうか。

  48. 189 匿名さん

    荒らしたいんじゃないのか?と思えるレスだけど、【良い買い物したで賞1】は上げても
    いいと思いますよ。
    サウスゲート計画の恩恵を一番受けるんじゃないのかな?と予想できますしね。
    私は近隣タワー住民ですがウチも結構、恩恵受けやすそうなんですよ〜 (~~)v
    ギャンブル的な要素が大きかったんですが今は良い方向で物事が進んでます。


  49. 190 匿名さん

    それにしても、本当に新駅出来るんですかね?

    何か情報があったら教えて下さい!

  50. 191 匿名さん
  51. 192 匿名さん

    191さん☆
    有難うございます!
    参考になりました!またなにかあったら教えてください♡

  52. 193 匿名さん

    >>191
    ソースが古すぎる

  53. 194 匿名さん

    しかし、値上がり幅すごいね。PT品川。

  54. 195 匿名さん

    どのくらい上がったんですか?

  55. 196 匿名さん

    この前自宅に入っていたチラシだと約4割です。少し異常な感もしますが、今までが安すぎたので
    しょうね。仕様、デザイン、構造、眺望、住み心地、将来性を考えれば、今発売している芝浦の物件にも勝っていると思います。当時は5種類のデザイナーから好きなものを選べて、仕様もオプションでいろいろありました。正にお買い得物件だったわけです。

  56. 197 匿名さん

    頼むからsageで仲間内だけでやってくれない?

  57. 198 匿名さん

    未入居物件708号室 売り出し時 4540万円 が6480万円で売ってるね。

  58. 199 匿名さん

    売り値が6480でも買い叩かれて1割程度は下がるものだよ。
    実質、4540が5800程度。
    値上がり率130%というところで港南じゃまぁ普通でしょ。
    Vタワーなどはもっと凄いから。

  59. 200 匿名さん

    それでも、値上がりするなんて。。

  60. 201 匿名さん

    元々値段が安かったので。。

  61. 202 匿名さん

    まだまだ伸びるんじゃないのか?

  62. 203 匿名さん

    今日夜帰りに山手線からパークタワーを見たら、各部屋の電灯の明かりと屋上のライトアップが非常にきれいでした。隣のケープも今晩は屋上ライトアップしていたので、並んでる姿はまさに湾岸を代表するものだと思います。芝浦アイランドとPT品川の一帯の三井連合とWCTの住友。港区湾岸は三井に軍配が上がりそうです。ここを購入出来た皆様がうらやましいです。

  63. 204 匿名さん

    屋上のライトアップは時間帯によって色が変わるのでしょうか?私も昨日、新しくできたソニーのビル辺りから眺めたところ、緑色に見えて綺麗でした。

  64. 205 匿名さん

    私も何度か緑の姿を見たことがありますが、何度とも見ているうちにすぐに白くなっていきます。もしかして、つけたてのわずかな時間だけ、緑っぽく見えるのでは?と勝手に考えています。どなたかご存知でしたら教えてください。

  65. 206 匿名さん

    三井の「こんにちは」に、グッドデザイン賞のニュースが2Pにわたって紹介されていましたね。
    三井不動産Rの企業広告にも登場していましたし、今度はCMにも登場するようです。
    パークタワー品川は、最近の三井の代表作ということなのでしょう。CMも楽しみですね。

  66. 207 匿名さん

    私が見たのは、とてもきれいなブルーのライトアップでした。しだいにホワイトに変化しました。
    確かに点灯してまもなくの時間帯だけ色が違うようです。

  67. 208 匿名さん

    グッドデザイン賞もいただいたことですし、引越し後、初の年賀状はマンションとレインボーブリッジが写っている写真で作りたいなと思っているのですが、なかなかいいのが見つかりません。どこかにいいのないでしょうか?

  68. 209 匿名さん

    数ヵ月後に三井のタワーマンションに入居予定の者です。
    お差し支えない範囲で少し教えてくださいませんでしょうか?
    小さい子供がおり、防音対策をどうすべきか迷っております。

    ご入居されてしばらく経ちますが、子供の騒音問題などは起こっていないでしょうか?
    小さなお子様をお持ちのご家庭は、入居前にどのような対策をとられましたでしょうか?
    また、逆に、特に対策をとらなくても問題になるような騒音は発生しないものなのでしょうか?

    同じデベで、同じような造りのようですので、ご参考までにお聞かせ願いたいと思った次第です。
    部外者の書き込みでご気分を害された方がいらっしゃいましたら、申し訳ありません。

  69. 210 匿名さん

    209さんへ、
    PT在住です。我が家にも子供がおり、両隣・上下にもお子さんがいるファミリーがいらっしゃいます。個人によって感じ方は様々でしょうが、私には騒音は全く聞こえません。以前も分譲マンションでしたが、それと比較にならない位ホント静かです。私の家では子供部屋にはフローリングの上に防音カーペットを敷いてある位です。新居へのお引越し楽しみですね。

  70. 211 匿名さん

    210さん
    209です。ご回答ありがとうございます。
    静かなんですね〜。安心しました。
    他のスレ(子供の騒音関連)を見て、かなり不安になっていました。
    普通に子供の遊ぶところに防音カーペットを敷く程度で大丈夫そうですね。

    話は変わりますが、PT品川ベイワードは素敵ですね!
    竣工時にこんにちはで紹介された写真を見て、羨ましく思ったものです。
    グッドデザイン賞の受賞もホント納得です。

  71. 212 匿名さん

    >>208
    そんな年賀状だしたら、絶対に嫌われますよ。ww
    僻まれるか、笑われるか、良いことはありません。自粛なさった方が良いのではないかと・・・。

  72. 213 匿名さん

    >マンション自慢年賀状
    ごくごく価値観の近い友人とかならいいかもしれないですけどね。
    仕事がらみや親戚などへは自粛が賢明でしょう。社会的評価に影響します。

  73. 214 匿名さん

    汚泥処理場の第2次解体工事が始まります。一気に公園?完成まで続けばうれしいのですが。

  74. 215 匿名さん

    ほんと!緑の多いきれいな公園になるといいですよね。
    港南中学校の横の和楽公園みたいに、子供も大人も楽しめる公園に
    なるといいですね。

  75. 216 匿名さん

    そう言えば、あの新幹線高架下のホームレスの方何処へ行かれたんでしょうね。
    お元気だといいんですが。

  76. 217 匿名さん

    >216
    あの方、またこの辺に現れました。
    先日は、今までの場所にちょこんと座ってました。

  77. 218 匿名さん
  78. 219 匿名さん

    品川駅行きのバス停って、あのコスポリ近くで固定なのでしょうか?
    もう少しこちらにきていただきたい。

  79. 220 匿名さん

    いまから思えばいい時期でした。

  80. 221 匿名さん

    いい時代でしたな
    昭和は

  81. 222 匿名さん

    >>214
    なんだか、とっても気になることに、
    ボーリング調査らしきことをしてらっしゃるんだが...。
    地盤を調べるなんて、高層建築物の準備だろうか、
    それとも単に土壌汚染の具合を調べているだけだろうか。

  82. 223 匿名さん

    確かに品川行きのバス停、名前は浜路橋でも位置は新港南橋ですね。
    もっと浜路橋寄りにならないものか、と思います。
    管理組合から都に要望していただけないものでしょうか。

  83. 224 匿名さん

    >222
    高層はできませんから、ご心配なく。
    すでに更地なったエリアの土壌調査は実施されています。
    都に聞けば結果が公開されるかもしれません。

  84. 225 匿名さん

    水処理センターはどこに移動するのでしょうね。

  85. 226 匿名さん

    >225
    計画では移転せずにその上にドームができるのではなかったでしょうか。

  86. 227 匿名さん

    >225
    JR品川駅と田町駅間の再開発構想では、10本程度の
    超高層タワー(中層を含め)の建設で東西地区を
    新世代街区になる予定。
    当然センター側にも超高層街区が南北サイドにそびえる
    ことになりますよ。

  87. 228 匿名

    風の通り道構想からすると、あまり高層タワーは出来ないでしょう。
    センターの上部は公園になるはずです。

  88. 229 匿名さん

    ソニー本社て、いつ入居するんですかね??

  89. 230 匿名さん

    12月のはずだから、もう直ぐじゃない

  90. 231 匿名さん

    一般人も利用できる店舗などは入るのか、ご存知ですか?

  91. 232 匿名さん

    コンビニやレストランがあるらしいよ。

  92. 233 匿名さん

    昨日気づいたのですがうちって屋上のライトアップする時間が遅くないですか?
    芝浦ベイワードはpm5時には点灯!(^^;)

    また消えるのもうちは早い!(笑)pm11時には消えてる!
    芝浦ベイワードは朝まで点いているし。。。。

    これって管理費とかの差なのでしょうか?
    素朴な疑問ですいません〜☆

  93. 234 匿名さん

    確かに、ライトアップの時間短いかも。でも、ライトアップしてなくても、窓が大きくて
    きらきらしてるから、それなりには見える。ソニーの角からだと、木立の向こうに見えて
    いい感じです。

  94. 235 匿名さん

    屋上のライトアップ時間は、午後8時から10時のようですね。
    コスポリさんも同じ時間で申し合わせたのでしょうか。
    通常、点灯時間はタイマーで設定していて変更もできます。
    確かに今は午後5時頃には日没ですから、点灯がもっと早くていいですね。
    理事会で決定、変更できることですから、要望してはどうでしょうか。

    山手や京浜東北の電車から見える夜のパークタワー品川ベイワードは、
    明るく輝やいてとてもきれいです。
    ケープが入居するとさらに一帯の夜景が美しくなるでしょうね。

  95. 236 匿名さん

    皆様、回答有難うございました!
    「うちって。。。。」なんて書いていかにもここの住人を装いましたが近所のマンションに住む者です(爆)
    昼間も素敵ですがライトアップされていると本当に綺麗ですよネ〜!
    「ここに住みたかった〜!」って本気で思える瞬間です!

    あっそれと、8時とか9時とか正時には緑色にライトアップされるの知ってました?(笑)
    先日、偶然にも緑色にライトアップされており妻と二人で「超綺麗〜☆」と感動をしておりました!
    しかし、5分ぐらいで消えてしまいまたいつものライトアップに変わってしまいましたけどネ!
    住人の方はご存知ないかなぁ〜と思いしまして。。。。(^^;)

    大変、失礼を致しました!

  96. 237 匿名さん

    へー 知らなかった

  97. 238 匿名

    クリスマスツリー飾られますね。コスポリはブルーのライティングですが、PTはどんなだろう。
    今から楽しみです。

  98. 239 匿名さん

    ptもやるんですか?

  99. 240 匿名さん

    >239
    PTは、12月6日からのようですね。掲示板に出ていますよ。

  100. 241 匿名

    私はケープの住人ですがこちらのマンションは駐車場足りたのでしょうか?また入居後空きあったのでしょうか?教えていただけませんか?バイク置き場も

スムログに「パークタワー品川ベイワード」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸