東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 小金井市
  6. 本町
  7. 武蔵小金井駅
  8. プラウドタワー武蔵小金井 住民掲示板
入居予定さん [更新日時] 2021-07-18 08:22:53

入居まで一ヶ月を切りました。情報交換をしていきましょう。



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵小金井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-04 19:52:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵小金井口コミ掲示板・評判

  1. 218 引越直前さん

    住居の防音はどうですか?
    電車の音以外の、生活音の状況を教えてください。
    MRでも防音対策はしていると説明を受けましたが、内覧会では確認できなかったので、少し気になってます。
    ハウスウォーミングアップパーティーでお会いした入居の皆様の雰囲気は、落ち着いた感じがして、安心しています。
    お互いにマナーを守った、気持ちいいマンション生活が出来そうだなって感じました。

  2. 219 入居済みさん

    我が家は東側ですが窓を開けない限りほとんど電車の音もアナウンスも気になりません。上階も下階も隣もすでに入居済みですが今のところ全く生活音はないです。今朝はエレベーターホールに向かうときにどちらかのお宅で掃除機の音をはじめて聞きました。今は選挙の演説の声が一番気になる感じでしょうか?

  3. 220 入居済みさん

    うちは、南側ですが、あまり騒音は感じません。日中は、駅前ということもあり、選挙演説とか、選挙でなくても、いろんな党の演説とかがある程度で、うるさい程ではありません。
    それよりも風が強い日の、風の音の方が気になります。特に夜。でも、南側の部屋にいるときしか気にならないです。

  4. 221 引越直前さん

    219・220さん、教えていただきありがとうございます。
    今は選挙なので、騒がしそうですね。
    内覧会ではずっと穏やかな晴天だったので、強風のときがピンときませんが、凄いんですね。
    生活音は、特に気にすることはなさそうで、安心しました。
    うちは北西です。内覧会では窓を閉めると無音でしたが、開けると駅のアナウンスが気になりました。電車の音は聞こえませんでした。

    皆様、もう一つ教えてください。
    引越の挨拶は、どこまで、どのようにされましたか?
    今まで賃貸マンションの経験しかなく、その際は両隣と上下に挨拶に行きましたが、出ていただけず、ご挨拶がてらの品があまってしまったという、苦い経験があります。

  5. 222 入居済みさん

    我が家は入居が早く上も下も隣も後からでした。とくにこちらからも相手方からも御挨拶なしです。小さいお子さんとかいらしてばたばたしそうなら先に御挨拶に行かれたらいかがですか?

  6. 223 引越直前さん

    教えていただきありがとうございます。
    近所のご挨拶は、こちらから伺うことにします。
    引越作業は大変ですが、入居が待ち遠しいです。
    皆様、よろしくお願いします。

  7. 224 入居済みさん

    ポストの中って汚れてますよね。郵便物と袖が汚れました。。プンプン。

  8. 225 住民さん

    新生活スタートしました。
    皆様、よろしくお願いします。
    部屋はキレイで機能的、大満足です。防音もしっかりされているんですね、他住居の音が聞こえません。
    イトーヨーカドーと三浦屋が横と下で、期待以上に便利です。
    家族ともども、買って良かったマンションだと、しみじみ浸ってます。

  9. 226 住民さん

    うちのベランダから、ヨーカドーがよく見えます。
    気づいてこの方30分ほどですが、ヨーカドーの屋上駐車場が満車で、車の列が絶えません。屋上以外の駐車場も満車のようです。
    プラウドタワー武蔵小金井やアクウェルモールの駐車場が余ってるようですから、ヨーカドーに一部契約していただけたらいいのではないでしょうか?
    メンテナンス計画を見直す、つまり負担が増えるよりはいいのではないでしょうか。

  10. 227 入居済みさん

    ヨーカドーの賑いは珍しい今だけど言われたりしています。北口のスーパーやOKストアーなどのお店とうまく安定して共存していければいいですが、、、タワー駐車場は相変わらず空いているのですね。駐輪場もけっこう空いてるようですし。うちのように車も自転車も必要としない住人が結構多いのでしょうか?雨の日に駐車場前は待ってる時に
    濡れるのではないかと思う構造ですが借りてる方のご意見をおききしたいです。

  11. 228 入居済みさん

    濡れますよ。鉄骨からボタボタ雨粒が落ちてきます。あの骨組に屋根を付けて頂きたいですね。シートの様なものでも良いので。3月上旬の入居当初は、雨の日が多くて困りました。両手に荷物を持って傘を差さなければならなくて不便でした。

  12. 229 入居済みさん

    早速のご回答ありがとうございました。雨の日にヨーカドーへ行く際にかなり奥の方を歩きましたが濡れてしまったので気になりました。風もあったのでそのせいかなと思いました。タワー内にある駐車場なのに出入りで濡れてしまうは不便ですね。改善していただけるとよいですね。

  13. 230 住民さん

    武蔵小金井駅南側エリアからの移住です。
    スーパーに関する個人的感想を記入します。
    OKストアは、安いものが揃っており、質より量や価格を優先する方にお勧めです。しかし、品質を重視する方にはお勧めできません。生鮮の印象が悪く、例えば果実はみずみずしいが不足し、すね肉には毛がたくさんついていました。。我が家は、欲しい商品だけを素早く購入しました。買い物が楽しいと感じることは無かったです。
    北口の西友は、無印良品以外ほとんど利用したことがないため、割愛します。

    東急ストアは品質と価格のバランスが良く、今まで一番利用しました。
    引越後は、OKにも東急にも行かなくなりました。ヨーカドー・三浦屋・ガーデンを利用しています。
    高架が完成したら、北口の人も、南側、特にヨーカドーに来やすくなると思います。

  14. 231 入居済みさん

    私も市内南側より転居して来ました。皆様どうぞ宜しくお願い致します。
    以前は東急ストア、いなげや、国分寺丸井、府中伊勢丹、で食材の調達をしていました。
    今はヨーカドーとヨーカドー内のテナント、三浦屋でだいたい間に合い、ここでの生活に満足しています。

    ところで内覧会の時には気が付かなかったのですが、リビングの床板が一部1m四方に渡ってミシミシというのです。
    そのミシミシ音の中心部と見られる所は少し沈む感じがします。
    古くなった家屋ではよくある事ですが(以前の我家がそうでした)、新築でも起きるのでしょうか。皆様の床は如何ですか。
    また全部の部屋の床を隈なく踏みしめたわけではないので、まだそういう箇所があるかも知れないのですが…。

    内覧会の時はザーっと見ただけであまり指摘が出来なかったので、今になってこんな所もという不具合が床板に限らず出てきているのです。
    こちらが不具合と思う箇所について保証期間中にはっきり申し出るべき部分か、入居者側が許容範囲として収めなければならない部分か、その線引きが難しいのです。
    実際は転居してきたばかりで荷物の片付け等に忙しく、またかなり疲れていて野村に申し出る余裕が無いのが正直なところです。

  15. 232 入居済みさん

    入居後に見つけた傷や汚れに関しては対応してくれません、どのマンションも同じ事なんですが。入居までに気が付かなかった傷が数ヶ所有るのですが、自分で何とかするしかありません。今更ながら”もっと隅々まで見ておけばな”と反省しています。その他の事はどんどん申し出た方が良いですよ。3か月後を待たずに、出来るだけ早く。少しでも不具合と思われる個所は、些細な事でも迷わず。疲れている場合ではありません。すぐ行動に移しましょうネ!!

  16. 233 住民さん

    オプションコーティングをしたのですが、リビングの床に弓状の跡(車のワイパー跡に似ています)が多数存在します。
    オプションコーティングをされた方、どうなってますか?
    オプション類はエイムデザインにお任せで、内覧せずに引越ました。
    コーティングの汚さにびっくりしています。。
    内覧を重ねて部屋はきれいにり満足だったのですが、コーティング以外のオプションで壁を傷つけられ、落ち込んでます。。

  17. 234 入居済みさん

    うちは内覧四回でやっとすべて修複が済んだと思いきや、引き渡し後のオプション工事でついたと思われる傷を発見。入居前だったのですぐにエイムデザインをよんで確認させて修復してもらいました。発見が遅ければ自分で修復だったのですね。野村からは説明を受けましたが未だに玄関外のすき間が気になります。同じフロアの家の前を見て回りましたが、うちよりずっと大きな隙間がある家もありどうしてこんなにまちまちなのか不思議です。玄関前の床のすき間が気になる方、野村に説明受けて納得いかない方はおられませんか?

  18. 235 入居済みさん

    うちも、フロアコーティングしましたが問題ありませんでした。それ以前に、最終内覧の時にチェックした箇所が改善されていなくて・・・野村に言ったら、6ヶ月検診の時に、あわせて修繕しますとの事でした。
    オプションでは、リビングボードの扉に一部キズがありましたが、事前に、エイムデザインさんがチェックして交換対象にしてくれていたのがあったくらいで、エイムデザインさんの対応は、よかったですよ。野村の内覧対応が悪かったから、良く感じたのかもしれませんが。

  19. 236 住民さん

    233です。
    教えていただき、ありがとうございます。
    エイムデザイン担当者が、確認にくることになりました。入居3日目での発覚なので、対応していただけるのか、不安です。。
    逆に野村不動産は、内覧で指摘した箇所はかなりの数でしたが、全て直してくれました。
    修繕もオプションも、人がする作業なので、仕上がりは家ごとに差がでますね。

  20. 237 入居済みさん

    組合の集まりのいつどこでやるのでしょうか?ミーティングルームだとちょっと狭そうですね。3ヶ月点検の後になるのかな?

  21. 238 住民さん

    コンシェルジュって、利用されてますか?
    正直申し上げて、購入時もこのサービスが無ければいいのにと、思いました。
    理由は、サービス内容に特別惹かれるものがなく、費用が年間約500万円というのは、無駄使いだと感じます。その費用を建物メンテナンス、管理費や長期修繕費の増加抑制に使用し、資産価値維持に使えばいいと思います。
    24時間有人管理は魅力ですが、管理人と警備員で構成されればベストだと、個人的には思います。
    夜、仕事帰りにコンシェルジュから挨拶をされますが、座って何かを読みながら『おかえりなさい』と、顔も上げずに小さな声で言われる方もいます。こうなると、いらっしゃらない方が、不快にならなくて済むのにと、すごく残念に思います。
    コンシェルジュのサービスをマンションにつけるなら、今の提供会社のサービス提供レベルは低いと思います。
    コンシェルジュサービスに関する皆さんのご意見を、ぜひお聞かせください。
    よろしくお願いします。

  22. 239 入居済みさん

    私も全くコンシェルジェの必要性は感じません。帰宅時のごあいさつも必要ありません。500万もの経費は他に使うほうがよいと思ってますが、中には必要とされてる方もおられるかもしれません。今後組合の集まりで提案していきたいです。

  23. 240 住民さん

    コンシェルジュって、そんなにかかってたんですね!
    10年で5,000万円。20年で1億円!
    長期修繕の貴重な財源ですね。

  24. 241 匿名さん

    まあ、うれしい人もいることだし、多数決で決めるより仕方ないね。少数派は我慢する
    しかないだろう。

  25. 242 入居済みさん

    コンシェルジェの問題は是非多数決で決めて欲しいです。空いている駐車場の負担金を住民に求める前にこの問題から無駄を省きたいと思いますが。

  26. 243 住民さん

    コンシェルジュが提供する、フロントサービスの一例です。
    ◆タクシー手配→マンション横のロータリーには、タクシーが常に順番待ちです◆台車・傘貸し出し→貸し出しノートを作ればいいのでは?管理人さん業務に集約して欲しいです。
    ◆フロントショップサービス→ヨーカドーやコンビニに行けばいいのでは?種類も豊富だし、営業時間も長いです。

    その他にも、ハウスクリーニング・クリーニングなどの手配サービスがありますが、ネット・テレビ・折り込み広告・電話帳など、選択手段はたくさんあります。マンション付近には地元のお店もあるため、お店独自のサービスもあるでしょうし…。
    このような内容に、年間500万円ですか?
    不景気で厳しいこのご時世ですから、お金は有益に使って欲しいものです。
    このマンションは、ハイグレード物件として販売するため、コストに見合うサービス内容か精査することなく、コンシェルジュをつけたんでしょうね。お金を払うのは購入者で、野村不動産ではありませんからね。

  27. 244 入居済みさん

    コンシェルジュは実際入居している者からしたら、必要ないサービスと思います。
    出来れば警備員と管理人さんで24時間体制にしていただいた方がいいのですが、その場合どのくらい費用が嵩むのでしょうかね。

  28. 245 住民さん

    244さん
    現状の体制でも、警備員さんが24時間体制です。
    コンシェルジュがいなくても、管理人さんと警備員さんだけで、既に24時間有人管理です。

  29. 246 244

    245さん
    そうでした。24時間有人体制でしたね。
    コンシェルジュは必要か否か、また必要としたら今のサービスでいいのかということを検討した方がいいですね。

  30. 247 入居済みさん

    ポストの通路の電灯、ちょっと暗く感じます。みなさんどうですか?

  31. 248 住民さん

    確かに明るくないですね。
    でも、ここを明るくし過ぎると、エントランスからエレベーターホールまでの明るさとの調和が崩れる気がしますが、どうでしょうか?

  32. 249 住民

    郵便受けにステンレス表札のお名前が設置の方々はオプション会で表札をたのまれた方だと思いますが、いがいと少ないですね。
    不要な物を付けるより表札を標準装備 してほしかった。

  33. 250 住民

    742です。
    郵便受けの表札がきれいなので前の文を書きました。

  34. 251 住民

    249、250です。
    742ってなんだったでしょいか?すみません。

  35. 252 入居済みさん

    毎日通る郵便受けなのに表札全く「きれいさ」?気にしてませんでした。多分自分で調達した方がコストはかからなかったでしょうけど面倒でオプション会で頼みました。私は個人情報もあって皆さん付けられないのか、、、と思ってました。まだ引っ越しは続いているのでしょうか?仕事から帰りに外から見ると灯りが少なく入居者がまだ少ないのかなと思いました。朝もエレベーターで乗り合わせが滅多にありません。少しヨーカドーがすいてきたようなのでネットスーパーでのお買い物は休んで足を運んでみます。

  36. 253 入居済みさん

    インターフォンの防犯システムって使っている方いますか?
    あれって、防犯異常が発生したら、アルソックが駆けつけてくれるのかと思っていましたが、
    そうではなく、インターフォンの「非常」ボタンが押されないと、アルソックまで届かないそうです。
    一軒家で「セコム」を入れていたときは、防犯異常が発生したら、すぐセコムから問い合わせがありましたが、
    マンションってそういうものなんでしょうか?
    また、トイレや風呂場に「呼び出し」ボタンはありますが、トイレや風呂場で緊急事態になって「呼び出し」を押してもインターフォンで警報音がなるだけのようです。
    「呼び出し」って緊急事態の時に押すものだと思っていましたから、防犯管理もこんなものかとちょっとがっかりしました。

  37. 254 匿名さん

    屋上、見たくありませんか?普段、住人が立ち入ることができない場所の見学会して欲しいです。

  38. 255 住民さん

    ハウスウォーミングパーティーで、屋上など普段行けない場所の体験や、消防訓練なども、後々開催されるかも?って、説明があったような気がします。

  39. 256 匿名さん

    254です。255さん、ご回答ありがとうございます。
    では、見学会の開催を楽しみに待ってることにします。
    ヘリポート、緑化で地域に貢献と詠ってたので、是非、一度、見てみたいのです。私たちの財産の一部でもあるわけですし。

  40. 257 住人

    階段を使ったことはありますか?壁の補修が気になりませんか?全面的な再補修をしてもらいましょう。機能的な問題ではなく、住環境を引き渡された住民に対する品質管理の点での問題です。
    他にも戸田さんに起因する問題点で野村さんが放置している問題点があったら、しっかり直して貰いましょう。
    直ぐに対処しないのがつねです少しでも早く申し入れするべきです。

  41. 258 住民さん

    こんばんは。
    内覧会では色々ありましたが、現在はこのマンションでの生活に、大変満足しています。
    特に、駅近や充実した商業施設は、予想以上に快適です。
    さて、257さんの書き込みを拝見いたしましたが、共有施設の仕上げなど建物に関わる部分で、改善して欲しい箇所を情報交換しませんか?
    また、その他では、コンシェルジュや駐車場のことも記入がありましたが、総会(確か6月あたり)も今後開催されにることですから、より良いマンション生活に向けた情報交換ができればと思うのですが、どうでしょうか?

  42. 259 入居済みさん

    掲示板に「生活音について」の張り紙があります。私は朝早く出て夜帰ってくるので個人的には全く気にならないのですが、みなさん気になりますか?確かに配管に水が通る音はかすかにしますが・・。

  43. 260 入居済みさん

    私も音は気にならないです。
    寧ろ、南北の窓を少しだけ開けていると風の音の方が大きく、他の音はかき消される感じです。
    また風の強い日は窓を全部閉めていても玄関の僅かな隙間から外へ抜ける風の音がピューピュー笛のようで、
    そちらの方が気になります。

  44. 261 住民さん

    うちも生活音は全く気になりません。
    隣と上下も入居されていますが、静かすぎるため、『本当に住んでるの?』と、思うくらいです。
    風の音は、窓以外にも各部屋の換気ダクトからも入ると思うので、気になる場合は換気ダクトの開いているレベルを少し閉じてみてはいかがでしょうか?
    閉じるのは(台風は別として)、換気を考えると好ましくないようです。

  45. 262 住民

    私も生活音は全く気になりません。外の音も窓を閉めていれば、気になりませんが、意外にも、換気扇から聞こえます。
    エアコンの穴など音が入りにくいようになっています、とモデルルームで説明を受けたのですが、換気扇からの音対策はあまりされてないのかなあと思います。でも、台所で寝るわけではないので、構いませんけど、ちょっと気が付いた点です。

  46. 263 入居済みさん

    私も朝早くに出て夜に帰宅なので生活音はまったく気になりません。夕方以降帰宅する子供がばたばたと歩く大きい声でしゃべるが周りに迷惑になってないか心配です。水曜日に業者らしい人が突然駐輪場入口のインターホンから「換気ダクトのお手入れについてのご案内にまいりました」とありました。みなさんのところにはありましたでしょうか?年に一回はお手入れが云々と言ってましたがフロントからではなかったのでお断りしました。来訪者がエレベーター前でエレベーターに乗れず困っている姿を見かけますが、なんとかならないものかと思います。先日は我が家に来た方が玄関まで辿りつくのに困ったと言われました。

  47. 264 住民さん

    この掲示板に出ていたので、階段を利用しました。
    階により多少の差はありますが、塗りむら、汚れ、凹み、など、確かにありました。
    驚きました。
    確か共有施設は、引き渡しのギリギリまでやり直していたようですから、雑になったんでしょうね。
    戸田建設の仕事は雑で、野村のチェックザルですからね。

  48. 265 入居済みさん

    同じく気になり会談利用しましたが普段利用しないから?とても雑に仕上がってます。各部屋の前床がまちまちなのも気になってます。説明求めてもそういうものだという意味不明な回答でした。どうみても雑な仕上げです。

  49. 266 住民さん

    ガーデンで安旨ワインとチーズを購入しました。
    一分以内に、三浦屋・ガーデン・ヨーカドー・ユーロシードがあるマンション生活は最高です!
    ちなみに、三浦屋に売っている、安曇野ルビーというトマトが美味です。トマト好きの方、是非お試しください。

  50. 267 住民

    階段は、内覧会で指摘されて、慌てて、とりあえず壁は塗りましたって、感じですね。目に見えるところが雑だと、肝心の構造に関わる部分は大丈夫?と、不安になります。
    ところで、何故、夕刊は上まで持ってきてくれないのでしょうか?

スムログに「プラウドタワー武蔵小金井」の記事があります

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸