東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マスタービューレジデンス 住民限定版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. マスタービューレジデンス 住民限定版
匿名さん [更新日時] 2023-08-05 18:01:15

住民限定(購入者限定)ですので、インテリアのこととか自由に意見交換しましょう。

購入検討スレ:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44582/

[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2007-05-22 22:16:00

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マスタービューレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 165 契約済みさん

    住民 164です。 24日は無理ですが 30日に例のタモトで参加させていただきたいと思います。もちろん必ず正式な契約書持参(加えて契約者のみが分かる言葉を確認の合図とし)です。24日と30日の2回制にしていただければ、と思います。 契約者限定の輪の始まりですね。よろしくお願いします。

  2. 166 契約済みさん

    164です 重複してすみません。

  3. 167 契約済みK

    契約済みKです。No.127以来2回目の投稿です。
    色々と段取りを整えて下さり、ありがとうございます。
    私は、24日に都合をつけて参加させていただきます。(1名です。再度、最終連絡を前日までに致します。契約済みAさんよろしくお願いします。)
    契約書に加えて身分証明書(氏名が分かるもの)は必要ないでしょうか?(契約書を人に貸与するというのは考えにくいとは思いますが、免許証か健康保険証程度のものでの確認など・・・どうも用心深くなってしまいます)

  4. 168 契約済みさん

    初めて書き込みさせて頂きます。

    >134さん、

    弁護士に関係書類(重要事項説明書、不動産売買契約書、鹿島からの手紙)をみてもらいました。
    その結果、
    1)売主は法律違反を犯した(重要事項告知義務違反)。
    2)重要事項説明書(P11の9番)の『違約』にあたる。
    「債務不履行」・「不法行為」どちらでも損害賠償を請求できる。
    1)が故意であるか過失であるかは問題でない。
    という見解をもらいました。

    ここから先は私の考えです。

    鹿島が公開している「鹿島グループ企業行動規範」というものがあります。
    http://www.kajima.co.jp/prof/governance/pdf/kihan.pdf

    本規範には次のようなことが書かれています。
    「すべての法規、国際ルール及びその精神を遵守する。」
    「本規範に違背する事態が生じた場合は、経営トップ自らが問題解決に当たり、原因究明、再発防止に努める。また、社会への迅速かつ的確な情報の公開と説明責任を遂行する。」

    本件についても鹿島が宣言している通りに、「お客様と社会からの信頼」を得る姿勢を大切にするとともに、自らを律する企業倫理に基づいたコンプライアンスの徹底と企業の社会的責任(CSR)の遂行に努めて頂きたい。

  5. 169 契約者A

    152(契約者A)です。
    とりあえず24日、30日とも同じ条件で同じ時間・場所に集合ということで会合を持ちたいと思います。

    167さん、確かに身分証明書も持参された方が無難かもしれませんね。契約書は売り主も持っていますから・・・。
    小生も持参します。

  6. 170 契約済みさん

    30日に参加を予定しています(2人です)。

    24日に参加される方々はその場でパスワードを決めて
    共有されることをお勧めします。売主が知り得ない
    パスワードは、将来、何かの役に立つかも知れません。

  7. 171 契約者N

    初めまして。契約者Nです。24日、参加希望です。1名です。
    なるべく有用な情報をお持ちできるよう、現在 不動産関係者複数に
    取材を行っています、宜しくお願いいたします。
    しかしサウスエントランスの麓というのは、いいですね。
    思いっきり事務所の近くですが、構うことはないですね。では!

  8. 172 契約者172

    30日に出席させていただきます(2名)

    こういう機会を作っていただき、ありがとうございます。

  9. 173 将来ご近所

    近くのマンションを購入した者です。こちらの物件も非常に良いものだと思って一時期検討していただけに、他人事に思えません。皆さんの心中お察し申し上げます。

    差し出がましいようですが、皆さん24日の集合までに一度、168さんのように弁護士に契約内容を確認してもらってはいかがでしょうか。東京の三弁護士会からなる法律相談センターでは不動産関係の窓口も複数ありますし、費用も時間もさほどかかかりません。
    http://www.horitsu-sodan.jp/s_center/detail.html#01

    恐らく解約手附や違約金事項については標準的な記載だと思われますので、同じような答えが得られるのではないでしょうか。複数の弁護士による法的コンセンサスを売主側に示した上で、鹿島本社法務担当への法的見解を求めれば、あちらもいい加減な対応はしづらくなると思います。

    私は法曹ではありませんが、一般の方よりは近くにいる者です。法的にもコンプライアンス的にも、今回の鹿島の対応は場当たり的で不可解に感じます。契約継続にせよ解約にせよ、より良い道があるような気がしてなりません。

    最善の結果が得られますよう、陰ながら応援しております。

  10. 174 契約済みさん

    念のため、世田谷区 都市整備部 意匠審査担当部署に℡確認してみました。
    このような条例改正前には、大きな物件であれば建築確認を取りにくる際に条例改正が将来行われる可能性がある旨、伝えるようにしているとのこと。(これは個人によって違うようですが。。。)
    今回の建築確認取得時期であれば、改正前近いということで伝えている可能性があるそうです。
    また、その後についても、担当者からの指導がある可能性があるそう。
    これらが全く無かったにせよ、世田谷区内の新聞に折り込みとして区民報を入れているものに内容を記載してあるとのこと。窓口にも冊子を置いて条例改正の告知をしているそうです。

    NO.89さんからの抜粋
    《ここを見送った者ですが、条例改正(当時は改正予定)については私は認識していましたので、「条例が予定通り改正された場合、既存不適格物件になるということですか?」と確認したところ、ちゃんと認めていたと記憶しています。なので、条例改正を知らなかった、ということはないだろうと思います。私は契約しなかったので重説の内容は知りませんが、
    当然説明されているのだと思ってました。》

    兎に角、悪意を感じます。今となっては、販売員の方がとても憎らしい。
    断固として戦いたい。

  11. 175 匿名さん

    ここでどれだけ騒いでも、見てる人は限られてる。
    説明会の会場の前で、会場に入る前に決起集会開催のビラを配るとか、要望書に部屋番号と名前の署名をもらうとかしないと、どんなに数人で集まっても少数派だと思いますが。。

  12. 176 契約済みさん

    そうですね。
    例えば警備員の方に簡単な手紙を渡してもらうなんてことは出来ないのでしょうか。

  13. 177 契約済みさん

    30日〔日)合流予定の 164です。契約書原本と契約者のみ知る内容の言葉(契約者の方なら分かってるから大丈夫)、そして例のモノ〔ヒント
    本日の郵送封筒に入ってたもの!!〕を必ず持ってきましょう。
    当日お忘れの方は残念ながらお引取り願いますので気をつけましょう。

  14. 178 入居予定さん

    ところで、合流予定地に鹿島の方が書類揃えてなりすまして紛れ込む可能性がないとはいえませんよねぇ。。
    先方は、その気になれば我々の持つ書類すべてつくりだすことができるのですから。すこし心配です。

  15. 179 契約済みさんB

    いろいろなアイデアが出ていますが、私見を少し。
    気に触る人がいたら申し訳ありません。

     まず、本日来た文書は意味がありません。発信主である売主側は持っています。
    また、警備の方に配布物を渡すということは、相手に何をやるかを知らせることになりますし、売主(警備員の雇い主)の同意が必要です。

     基本的には、売買契約書と写真付の身分証明書(免許証、パスポート)でしょうか。どなたかが、当日これを確認すれば要件は満たされます。これを偽造すると、私文書偽造などにあたると思うので、リスクを考えると出来ないはずですが。

     なんだか書き込んでいる人の中に情報の混乱を意図している人がいるように思えますがいかがでしょうか?
    241戸もあれば、法曹関係者もいるはずですし、マスコミ関係者に関しても然りです。(私の知っている範囲でも存在してます)
    今週末の説明会と、それに対する反応を見極めて行動を起こせるように準備するということで、良いのではないでしょうか。

     それにしても、今日の郵便物の何にも考えていない、いかにも何も起きていないということを装う対応には辟易としますし、最初の文書と相前後してキッチンカウンターの申込締切の案内が届いたことには本当にあきれてます。
    売主の、このプロジェクトの担当者のセンスのなさ、プロデューサーとしての無能さをひしひしと感じます。

  16. 180 契約者T

    初めまして、契約者Nです。
    24日参加希望です。
    契約書/重要事項説明書/パスポート持参で参加させていただきます。
    宜しくお願いいたします。

  17. 181 契約者T

    初めまして、契約者Tです。
    24日1名参加希望です。
    契約書/重要事項説明書/パスポート持参で参加させていただきます。
    宜しくお願いいたします。

  18. 182 ご近所さん

    鹿島の対応には、正直、憤りを感じます。
    購入者の皆様は、是非、団結して、鹿島のお客様相談室経由、社長へ
    事実関係と、弁護士の客観的な見解を文書で、送付されることを
    推薦します。
    本件は、まだ社長に正式報告されていない可能性がありますので。

  19. 183 匿名さん

    ただでさえ世田谷アドレスなのに高すぎるという割高マンションだったのに・・・。
    購入者がかわいそすぎる・・・。

  20. 184 匿名さん

    もう少し売主買主双方が納得できる解決法はないのでしょうか。

    購入者は将来の不適格による損害を怖れているだけで、
    現在の物件に不満なわけではありません。むしろとても気に入っています。

    たとえば既存不適格にならないように、隣地を鹿島が購入し、
    緑地のような形にしたうえで合筆し、
    あらかじめ容積率に余裕を作っておけばいいのではないでしょうか。
    こういう解決策であれば、ほとんど異論は出ないと思うのですが。

    もちろんそれでも解約したい人には対処するべきでしょうけれども、
    本当に買いたいと思っている人が、
    納得できる対策をするのがプロでしょう。

  21. 185 匿名さん

    182さんも仰られていますが、社長あてに文書を出すのは有効だと思います。

    私は大手自動車会社勤務ですが、社長宛への苦情や内部告発の手紙が来た場合、内部監査室に情報が下り、対応が検討されます。
    担当部署が仮に握りつぶそうとしてもできない仕組みです。

    コンプライアンスがこれだけ叫ばれているなか、今回の場当たり的な対応は客観的にも疑問が多すぎます。
    ただ今回の鹿島の対応が文字通り会社ぐるみであれば話は別ですが。
    そうであるなら鹿島は自ら3流企業だと公称したのと同じですね。

  22. 186 契約済みさん

    コンプライアンス遵守が出来ない企業が、多くマスコミからも叩かれ、株主総会でも叩かれ、株価にも影響を及ぼしている中、多少の出費があったとしても、大手ゼネコンが名前を汚されるよりはいいはず。

    契約者は、将来立替時の不安を補うだけの保障があれば、何もことを大げさにしないはずです。

    大手ゼネコンの対応が期待されますね。

  23. 187 契約者A

    152(契約者A)です。

    みなさんいろいろ情報&アイデアありがとうございます。
    当日持ってくるモノとしては、①契約書の原本と①パスポート・免許証等の身分証明書、の2つがあれば十分かと思います。177さんよりご提案のあった「例のモノ」もいいアイデアですが、売主も持っているので、リスクはあると思いました。

    ところで24日の集合場所なのですが、現地から比較的近い知り合いの店が日曜祝日休業だということがわかりましたので、別の店にします。その店は池尻大橋駅のほうが近いため、わざわざ駅から現地に行って戻るのもばからしいので、集合場所を以下の場所にしようと思います。30日も同様にしたいと思いますので宜しくお願い致します。

      池尻大橋駅西口の地下一階、PRONTOと本屋・文房具屋のある
      「オレンジポート」内(真ん中のフロアあたり)

    MVRの封筒は、お互いに関係者であることを発見するための目印とします。
    17:00集合とし、17:10には店に向かおうと思いますので、遅れないよう宜しくお願い致します。

    レストランなので、よろしければ打ち合わせが一段落したら軽く食事でも・・・。

    なお、180さんと181さんは同一人物で「契約者T」さん、ということでよいでしょうか?180の誤記訂正を181で行ったと理解しますが、ご確認頂ければ幸いです。

  24. 188 契約済みさん

    153です。
    了解しました。

  25. 189 住民でない人さん

    通りがかりの法曹関係者ですが、他のスレでもここのトラブルは有名なので来てしまいました。ここのブランドは残念ながら落ちましたね。他のスレでは面白おかしく冷やかしてしまいますが、当事者にとってはたまったものではないですよね。

    仕事で、これに近い住民トラブルを前に手がけたことがありますが、こういうことは時間が勝負です。他の住民が1人でも少なく印鑑を押す前に行動しないと全て鹿島にとって「ごく一部の非協力的な人」で扱われます。

    だから鹿島は今かなり急いで承諾書集めているはずです。全体の2/3の承諾書を集められたら、住民側の主張はほぼジ・エンドです。

    ビラとかを説明会会場前で配って他の住民にも事態の深刻さを伝えない限り、みんなポンポン印鑑押して、抵抗組はすっかり少数派になりますよ。

    それに集まっても何の話をするのですか?。大事なことは誰でもいいから即行動ですよ。集まっても「このままじゃまずい!とか、何とかしなきゃ!」だけでお互いに傷の舐めあいだけになるのが容易に想像つきます。何をするか考えるために集まるんですか?会議の為の会議、日本人が好きそうなことですが、そこから考え始めて、決めて行動に移してももう遅いですよ。そのころにはすっかりごくごく少数派(数人)になって時既に遅しですから。
    集まってやるだけのことはやったという「満足感」だけを得たいならそれでも構いませんが。

  26. 190 契約済みさん

    >189さん

    ①私たちは具体的に何から始めたらよいのでしょう?

    ②売主側の違約(重要事項の説明義務を怠ったこと)が争点のひとつになると思うのですが、2/3の承諾書があると、免じられるのですか?

    ③これに近い住民トラブルを扱ったことがあるとのことですが、その案件の結末を教えて下さい。

  27. 191 契約済みさん

    ここは、あくまで一般的掲示版。
    見ず知らずの人に答えを求めないで、きちんと専門家に相談すること。
    誰も責任を持ってくれませんし、かえって混乱する。
    せっかく物件や立地とか眺望、部屋の中身としては大変素晴らしい。
    専門家に頼って解決策を見つけること。

  28. 192 契約済みさん

    私も本日弁護士に相談に行きました。
    大勢が一体となって交渉するほうがコスト的にも時間的にも楽なので集まったほうがいいという話でしたが、一人で交渉しても特に何ら問題はないそうです。
    出来れば人数が集まったほうがいいので、これから機会があれば声がけをしたいと思いますが、もうすでに納得して印鑑を押してしまった人には今更どうすることも出来ません。元々明日が最終日ですから。

    高い買い物ですからじっくり時間をかけて同じ考えの人と対応を考えたいと思っています。

  29. 193 契約済みさん

    個人で訴えでもしたら、「裁判マンション」というレッテルが張られ、さらに資産価値(評判)が下落して、他の印鑑押した住民から総バッシング受けて、白い目で見られてもても知りませんよ。
    自分の身は自分で守るのかもしれませんけど、守ったことによって人を不幸にしていることも認識してくださいね。
    私含め印鑑を押した人は皆こう思ってると思いますよ。

  30. 194 契約済みさん

    既に印鑑を押した拙速な方がおられるとは驚愕ですね。あるいはまさか売主の方?

  31. 195 契約済みさん

    裁判になった事で価値が変わるかは分かりませんが、既存不適格マンションになったのは事実です。鹿島はその説明義務を怠り、契約違反を犯しています。既存不適格が考慮されていない値段設定だったことは明白なわけで、契約続行するには、それ相応の価格保障が必要ではないかと、自分は思っています。既存不適格になった後と前で、20万円の価値しか変わらないはずが無い。どなたかも書いていらっしゃいましたが、売れ残りを賃貸にし、立替が発生した時は、その部屋を削ればそれほどの損害は無いかと思います。地下の出入り口を削るなんて論外です。地下削れば大丈夫なんて、どんな理論か理解に苦しみます。このままだと、こんなことしか鹿島は言わないわけですから、マスコミとかに、問題マンションと取り上げられても、それで鹿島が誠意ある対応をしていただけるなら、その方が良いと思います。実際に今問題なわけですから。

  32. 196 住民でない人さん

    鹿島さんは、監督官庁である国土交通省より宅地建物取り扱いの許可を得て営業しています。
    その鹿島さんが、宅地建物取引業法を違反をしているという事実。
    すなわち、あの大手ゼネコン鹿島さんが法令違反を犯したということ。
    加えて、法令違反により、消費者(買主)に多大な経済的損失、及び、多少なりとも精神的苦痛を与えていると言うこと。
    さらに業法違反して消費者(買主)に経済的損失を与えているにもかかわらず、違約ではないと主張しているんですか・・・。
    (違約って何でしょうね?)

    鹿島さんの故意・過失と言う点では、故意で説明していなければかなりの悪徳企業、過失であれば条例改正を把握出来ないかなり低レベルな業者、どっちにしろ不動産取引を適正に行えないと言う点で、市場から退場だと考えます。

    監督責任と言う点では、監督官庁の国土交通省にも問題ありますね。
    国土交通省の今後の対応にも注目ですね。

    鹿島さんの損害と言う点では、大手ゼネコン企業としてはこの手の風評被害は、経営にかなりのインパクトを与えます。
    なぜなら、①大手ゼネコンの法令違反によりイメージダウン⇒株価下落、②億単位の特別損失計上・経営責任・株価下落(それでなくとも株価は下がっている)
    http://quote.yahoo.co.jp/q?s=1812.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on

    掲示版を見る限り、かなり荒れそうですな。

  33. 197 匿名

    もうすでに印鑑を押したという193さん。
    個人の自由を奪うような脅しめいた発言はおかしいのでは?
    印鑑を押した後でも、もし納得出来ないのであればいくらでも動きようがあるはず。
    他人の行動まで制限するなんて。

    はっきり言って、売主側の書き込みならいざしらず、住人の書き込みだとするとこんな人と住みたくない。
    皆そう思うはず。
    自分だけ云々のくだり、あなたにこそ言えるのでは?

  34. 198 契約済みさん

    初めて書き込みさせていただきます。

    私個人としては、この物件は立地、構造、セキュリティー等素晴らしい物件と思っておりすので、できれば契約を続行したいと考えておりますが、既存不適格であること、また世間的にも非常に評価されていた物件だけに、このような形になったことによる世間の風評も厳しいと思います。投資目的、居住目的いずれの場合もこの事態における損害は20万円といった金額で対処できるものではないと考えます。また、契約を解約するにしても、昨今の土地の値上がり、金利市場の動向、住宅減税の問題等考えると、今すぐ同じレベルの物件を探すのは難しいかと思います。

    契約済みの方で今回の問題に対しなんの不満もなくひとつ返事でサインできる人は多くはないと思いたいのですが、売主、販売会社の説明にまるめこまれ、特に損害を受けることはないと判断してしまう人もいるかと思います。現に私もこの掲示板にアクセスするまではたいしたことではないと事の自体を軽んじて、説明会に参加することすら必要ないと考えいたくらいです。


    先週今週の説明会の結果を受け、鹿島さんから契約者が納得しうる対応策を提示していただけることを期待しております。気に入って購入した物件だけに、ことを荒げてマンションの評価を下げることは避けたいと思いますが、鹿島さんから適切なご対応をいただけない場合、アクションを起こすこともやむをえないかと思います。
    明日は都合がつかないのですが、30日も開催いただけるようでしたら参加させていただきたいと思います。

  35. 199 契約済みさん

    30日も開催(?)します。また、 売主側の説明会は10月の7日頃まであるそうですので 198さん もしまだでしたら 売主にはっきり意見を伝えておくのが大事だと思います。 また24日参加の皆様、報告はこの掲示版でなくても
    結構です。(本当の契約者とそうで無い方の意見で混乱してしまうし、売主とか関係者も見てると思うので、真の契約者(弁護士含)で話合うのが良いと思います。
    以上 30日参加表明済の者でした。

  36. 200 住民でない人さん

    山王プレイスも国土交通省から処分が下っているんだから、鹿島にも下るんじゃないかな?

  37. 201 マンション住民さん

    nn

  38. 202 契約者A

    152(契約者A)です。
    9/24(月)は現段階で以下の方が参加されると認識しています。

     153さん(2名)
     127=167(契約者K)さん
     171(契約者N)さん
     181(契約者T)さん

    集合場所は187に書いた通りですので、宜しくお願い致します。
    売買契約書の原本と身分証明のできるものをご持参ください。

    9/30(日)も同様に開催予定です。
    現状で参加予定の方は以下の方々と認識します。

     163(契約者B)さん
     164さん
     170さん(2名)
     198さん

  39. 203 契約済みさん

    やっぱり、というか、人数が多くは集まらないものですね。

  40. 204 契約済みさん

    193です

    住人同士仲良くしたい気持ちでいっぱいでしたが、ひどい言われようですし、売主とか言われる始末なので、もう一言言わせていただきます。

    私の会の説明会参加者の何人かは私と同様に印鑑押してましたから、かなりの人数がもう承諾していると思いますよ。丸め込まれたのか納得させられたのかは別にして、印鑑押して承諾した人にしてみれば「裁判マンション」のレッテルはマイナス以外の何者でもない。訴訟を起こす人を疎ましく思うのは自然なことでは?? 断固戦う個人の自由があれば、とにかく安らかに新生活を始めたい人の自由もある。印鑑押した人=浅はか、稚拙と言う意識も如何かと思います。他の印鑑押した人もどう思うのでしょうね。承諾した人にとっては裁判起こす人に対する「白い目」は避けられないでしょう。これは事実です。どれもこれも個人の自由ですからもうとやかくは言いませんが。

    印鑑既に押した人、またはこれから押すことを決めている人はもう100人以上いるでしょう。

    契約者でここ見てる人、1割もいないのでは??

  41. 205 契約済みさん

    193さんに同感です。
    私も契約の続行を考えている一人です。

    皆さんのお気持ちもよくわかりますが、
    わたしどものように、このマンションを気に入って
    新生活を始めたいと思っている人も多いということを
    忘れないでいただきたいと思います。

  42. 206 入居予定さん

    204さんにお伺いします。

    説明会で何人かがその場で捺印されたそうですがそれって実印ですか?

  43. 207 契約済みさん

    >204さん
    「臭いものにはフタ」的議論です。裁判が起きる・起きないに関わらず、売主側が違約行為(もしくはそれに近いこと)を犯したこと、既存不適格になったことは変えようがなく、風評は既に低下しています。
    あなたが憎むべきは売主です。これらによる諸々のデメリットに対して補償を求めるのは正当な権利です。このまま契約を継続するのは泣き寝入りに見えて仕方ありません。

  44. 208 住民でない人さん

    以下、とても参考になると思いますので。
    (以下、94さんレス)

    購入者ではありませんが、売買契約を解除した経験があり、
    他人事とは思えない出来事なので、投稿させていただきます。

    この板にあるように条例の改正後に、事実を告げずに契約を
    成立させたのであれば、売主側は重要事項説明義務を怠っており、
    明らかに宅建業法違反となります。
    その場合買主側から契約解除を申し出れば、
    手付金の倍返しはしてもらえます。
    また、既に支払ったオプション代金の返還も当然ですし、
    間取り等の変更についても基本プランへ戻す費用を
    負担する必要はありません。
    要するに、契約前に今回のような既存不適格物件だと知っていたら、
    契約しなかったわけですから交渉次第では
    慰謝料も要求できると思います。
    鹿島というスーパー大手がこのような幼稚なことをやるとは驚きですが、
    相手が大きいだけに交渉すれば補償はしてもらえるでしょう。
    しかし、不動産のプロと交渉するわけですから
    一筋縄ではいかないと思います。
    私の場合は、知り合いの弁護士に依頼し、交渉は全て代理で行いました。

    建替えのとき同種同規模の建物が建てられないということは、
    今後法律が変わらない限りは一戸あたりの占有面積を減らすか、
    戸数を減らすかのどちらかとなります。
    マンションの建替えは数十年後でしょうが、
    中高年の方で終の棲家と思って買われた方はともかく、
    いずれ住み替えをと思っていらっしゃる方は
    良く考えたほうがいいと思います。
    マンションの建替えは老朽化だけではありません。
    大地震などによる一部損壊の場合でも改築の
    建築確認がおりないかもしれません。
    既存不適格物件は資産価値の減少は勿論、
    購入者が借入し難いので売却時に不利だと聞いたことがあります。

    マンション価格が高騰し、都心物件が少なくなっている現在、
    苦渋の選択だと思います。
    私自身もこの物件について関心を持ち、
    モデルルームも見て感動いたしました。
    皆さんの評価も非常に高く、心は動きましたが、
    希望の広さを手に入れるには予算不足で諦めました。
    鹿島が総力を挙げて建設しているでしょうから、
    物件自体は良いものだと思いますので、
    諦め切れない方は粘り強く値引き交渉してみたらいかがでしょうか

  45. 209 契約済みさん

    思ったのですが、色々と行動を起こそうとされてる皆さんは、このマンションに今後住まわれる可能性はあるのですか?
    わたしも悩んでいる一人ですが、こういうことをすると住みにくくないですか?
    やっぱりお金目的ですか?もらえるものはもらっておこうみたいな?

  46. 210 契約済みさん

    訴訟マンションになっても、もう既存不適格マンションということで不動産市場では既に物件価値維持は難しい。

    既に判子を押した方が白い目でみるなら、それは裁判になるリスクヘッジを考えなかった我が身の無用心さを悔やむべきでしょう。

    とにかく、適切な対応を要求します。

  47. 211 契約済みさん

    いろいろご意見があるようですが、私の考え方を少し。
    決して、他の方に対する意見でもありませんので、ご理解いただこうとも思っていませんが。

     今回の件は単純で、契約した時点よりも価値が下がっているものに、同じ対価を払って欲しいと売主からお願いされ、話として筋が通っていないので、その条件では受け入れられない、と拒否しているにすぎません。

     当然気に入って契約したわけですから、納得できる説明や条件であれば、予定通り住みたいと思っています。
    ただ現時点では、売主のミス(明らかに認めている)をすべて買主が負担(了承)する話なので納得できないわけです。正確に言えば、金券20万円がその対価として提示されていますが。

     企業の契約者に対する交渉の第一歩で了承したのであれば、それはその方の判断ですし、明らかにおかしいことに納得できていないだけです。
    要するに、納得いく説明と条件があれば契約続行しますし、このままであれば契約解除もやむなし、と思っています。

     企業の対応という意味では、今回の件をはっきりさせておかないと、仮に将来同じようなことが起きた場合に、今のままでは、すべて住民の負担にするような事態が何度でも起きると思えるからです。企業のミスをそのミスと関係ない個人では負担できません。

  48. 212 匿名さん

    私は、この物件を気に入って、終の棲家として住みたいと思っていますが、既存不適格になることを考慮していない価格で契約させられたことに強く疑問を持っています。既存不適格物件の将来に対する不安は本来なかったはずです。
    193さんや205さんの考え方も理解できますが、将来に対する不安や、既存不適格を考慮していない価格での契約に関しては、どのようにご自身の中で消化されたのでしょうか?
    私は、終の棲家として考えていますので、資産価値についてはあまり気にしていません、”裁判マンション”のレッテルのマイナスとは、資産価値ですか?資産価値については、既存不適格になった時点で、すでにマイナスで、裁判になって、さらに下がるということはないような気がしますがいかがでしょうか?
    ちなみに、私は、24日30日に参加するとは言っていない契約者で、今回の件に対してどのように自分で消化するか?または、対応するか迷っています。したがって捺印はしていません

  49. 213 契約済みK

    契約者Aさん
    契約者Kです。
    明日の打ち合わせですが、取材の仕事が入っており、長引けば時間に間に合わない可能性も出てきました。ついては、時間に現れなければ欠席とみなしてください。欠席の場合には30日に参加を予定致しますので、取り急ぎ、ご承知おきいただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  50. 214 住民でない人さん

    >212さんと同意見です。
    私も終の棲家として考えておりますので、資産価値についてはあまり気にしていません。納得できないのは、売主のミスにより、既存不適格になることを考慮していない価格で契約させられたこと、建替え時に誰かしらが当初想定していないリスクを受け入れなくてはならないため(全世帯が同程度のリスクであればまだしも)、全世帯の同意が取れず、建替えに困難が生じることです。
    もし、仮に鹿島が提示している建替え案を実施したとして、1階の住居の床面がが75cm沈み込むので、今でも半地下に近い1階が本当に地下になります。(1階から見て、正面壁面の緑地部分の高さがグランドラインより1.5m高いためよりいっそう)
    自分が1階だったら、この建替え案を承認しないと思います。
    1人でも建替え案を承認しない人がいるとういことは、建替えは出来ないということです。
    終の棲家として考えており、今後生じるリスクは少しでも減らしたいと考えていますので、私も捺印はしていません。

  51. 215 契約済みさん

    契約続行の方向で検討しています。ただし、今の提示条件では
    納得できないので、新提案を要求しています。

    また、キャンセル件数も判断材料にしたいので、契約続行するに
    しても捺印はギリギリまで保留するつもりです。キャンセル多数の
    場合、入居後のマンションに多数の購入検討者が訪問してくること
    になり、平穏な生活が出来なくなると考えるからです。

    キャンセルが多発しないような新提案を期待しています。

  52. 216 契約者A

    152(契約者A)です。
    契約者K(213)さん、了解致しました。

  53. 217 契約済みさん

    今回の購入物件は市場価格よりブランド価値のある(少し割高な)物件でした。
    私は少し頑張って返済しないと返せないローンを組みます。
    このマンションにそれだけの価値があると信じていたからです。
    それは余裕資金がある方々にとっても同じだと思います。
    投資用には利用できない価格です。かなりの方々が終の棲家と考えて購入しているに等しいでしょう。
    鹿島建設が企画設計をしていることをとてもPRされました。それがこんなことになってとても残念です。契約を続行する、しないについてはまだ決断していませんが、出来れば続行したいと考えています。211さんと同じように私も条件しだいです。
    20万という金額を提示した以上、売主は「非」を認めており、とりあえず「菓子折り=20万」を提示して様子を見ているにすぎません。

    売主側の対応として、ただでさえ疑問を抱いている状況なのにモデルルーム閉鎖も告知されました。

    キャンセル住戸が多く出た場合には既にモデルルーム閉鎖していることですし実際の住戸を利用して販売していくのでしょうが、既存不適格マンションを現在の価格で販売するとなるとすぐに完売とはいかない可能性があります。

    こういった面も踏まえ、将来を左右する内容ですからじっくり考えていきたいです。

  54. 218 契約済みさん

    納得できるような新提案が得られなかった場合のオプションを検討しています。

    契約続行の場合、重要事項説明書の修正に応じず、既存の契約のままで入居するのが良いかなと思っています。修正に応じてしまうと損害賠償請求権が無くなる恐れがあります。時効が成立するまでは権利を保持すべきではないでしょうか。他の契約者が裁判等により「成果」を得る可能性は高いと思っています。自分にも同様の「機会」を残しておきたいです。小額の金券には全く興味ありません。

    上記について弁護士に相談してみるつもりです。

    売主は宅建業法違反を陽に認めています。違法状態で締結した契約の適正化が進まなければ、監督当局の行動にも影響を与えられるのではないかという期待もあります。

  55. 219 契約者N

    >契約者A様
     171です。急用で参加できなくなりました。すみません。
     Aさんには特に。ご負担おかけしてしまい申し訳ありません
     本案件に関しては、道義的に鑑みて鹿島の言い分は承伏しがたいものの
     裁判等の実際上の闘争となると、意外と難しい可能性もあるとの意見も
     あります。しかし、ここは最大公約数の意見集約を行った上で、
     入居予定者側の「権利」を主張することこそ肝要と確信します。
     取り急ぎ

  56. 220 契約済みさん

    このまま契約続行することは、勿論、納得できません。転売時の金銭的リスクばかりか、建替え時や大規模修繕時に住民の合意が得られないでしょう。ただでも急斜面、河川が近くにあるので、万が一のことも考慮し、明確にしておきたいのです。

    細かいことかも知れませんが、個人的にはサウスエントランスを無くすことには、断固反対します。車椅子になったら緑道にも出られません。そしてサウスエントランスは浸水の可能性が少なからずあり、修繕費がかさんだ場合、「どうせ使えなくなるのだから」と、修繕に反対する人も出てきそうな気がします。

    私は24日、30日とも仕事で参加できませんが、泣き寝入りしないことが大切だと思います。

  57. 221 契約済みさん

    「裁判マンション」というレッテル、さらに資産価値(評判)が下落、他の印鑑押した住民から総バッシング受けて、白い目で見られてもても知りませんよ。自分の身は自分で守るのかもしれませんけど、守ったことによって人を不幸にしていることも認識してくださいね。私含め印鑑を押した人は皆こう思ってると思いますよ。
    などという意見も多いようですが、これって、鹿島や野村、三菱の社員がこの掲示板の意見を誘導しようとしてるのかなって思います。実際契約者の方も含まれているのかもしれませんが。宅建業法で定められた重要事項説明義務を怠った既存不適格マンションなんていう話は、すぐに周辺の不動産屋だけでなく、ゼネコン、マンションデベロッパーと業界中あっというまに広まってしまいますので、皆さんが気にしているような風評は防ぎようないと思います。
    宅建業法違反という罪を犯したこれらの企業が自分達の身を守るには、金券20万を贈呈することでなく、全ての契約者に対し、公正、公平、透明性のある説明を行い、資産価値減額相応の契約金額を減額をすることだと思います。

  58. 222 契約済みさん

    当方はギリギリの資金で多大の労力と時間をかけて、
    当時は割高物件の高値掴みと揶揄されるなか、購入を決断したのです。
    その後は自問自答に苦しむこともありました。
    掲示板でも批判されっぱなしで、精神的に苦しみましたが、「鹿島トータルプロデュースだから」と、自分に言い聞かせてきたのです。
    その挙句に資産価値下落は、普通のサラリーマンの当方にはとても消化できません。

    解約の方向で考えています。場合によっては訴訟もやむを得ません。この1年間における機会ロスは大きく、精神的打撃に対する慰謝料もいただきたいぐらいです。

  59. 223 契約済みさん

    おっしゃるとおり。並行して検討していた近隣の物件は完売していますし、機会費用は計り知れない。ここを購入した人は私を含めて、プライドが高い方が多いでしょう。

    裁判沙汰になって事を荒立てたくない気持ちも分かりますが、それは泣き寝入りに等しい。

  60. 224 契約済みさん

    ↓以下、監督官庁へのヒアリング内容です。
    参考まで。

    本物件の監督官庁である国土交通省 関東地方整備局 建設産業第2課担当者(以下、関東地建)曰く、
    「8月初旬に鹿島が報来局した際、今回に関しては契約時期にかかわらず、宅建業法上の違法であることを鹿島に対しても口頭で申し伝えた」
    「販売を中止していると報告受けたが、説明会開始後、販売を開始しているとは鹿島より報告受けていない」
    「現状のステータスは、鹿島からの対応状況の報告待ちである。」
    また、関東地建曰く
    伊藤忠都市開発が建設した、大田区の『山王プレイス』では、資産価値の減額分を算出し、その分を売買価格から差し引くという形で契約継続者に補償したが、解約者に対して違約金を支払ったかどうかは知らない。」
    解除の場合については、確実な裏が取れ次第、報告します。

  61. 225 契約済みさん

    224さん

    大変参考になります。有難うございます!

  62. 226 契約済みさん

    早めに国土交通省等へ、各個人が本件のクレームをあげた方が効果があるかもしれませんね。絶対20万円なんて保障では済まされないはずですよ。

  63. 227 契約済みさん

    国土交通省のHPに、国土交通ホットラインステーションという、法令違反などに関する相談窓口が載っています。鹿島の対応に問題が無いか、本当はどれぐらいの問題な事なのか、心配な方はご参考になさってみてください。

    法令違反行為等の情報につきましては、

    【受付時間】平日の午前10時から午後5時
    電話 03−5253−4150
    FAX 03−5253−4192

  64. 228 契約済みさん

    いつ立て替えるかわからない建物の容積率が10%程度下がるという話について、どれだけの資産価値の減少があるのか?
    ネットの掲示板でギャーギャー騒ぐ前に第三者の鑑定結果でも出してみればいのでは?僕は正直言って大した話じゃないと思いますよ。万が一建て替えるというケースでも上部共有部を工夫すれば、専有部の減少はは最低限で収まるはず。
    逆に大した話でないことを針小棒大に言う人がいることで、風評被害が発生することを気にします。でも、この程度の件で損害賠償請求とかいっても、どれだけ自ら被った損害を証明できるのか不明ですな。たかが建て替えるときの容積率が多少減るかもしれないってだけよ?大丈夫?
    いずれにせよ、論理的・合理的・理性的に皆さんが行動されることを期待します。ちなみに、私は単なる契約者で売主関係者ではありません。まともな購入者としての意見です。

  65. 229 契約済みさん

    まともな購入者さん、容積率10%は大きいですよ。
    いつ建替えになるかわからない・・・そうですよね、地震もいつ来るか判らないように。

    資産価値云々より、鹿島+野村+三菱の対応が適正ではないということです。

  66. 230 契約済みさん

    私も228さんと同じ売主関係者じゃない契約済み者ですが、228さんの意見の方が同調できます。なんかこの掲示板には意図的なものを禁じえません。どうぞ皆さん冷静なご対応を。私は、逆に周りのみんなにキャンセル出るみたいだから買ったらどう?って勧めてるぐらいです。
    ちなみに私は不動産関係の職業の人間ですが、都市計画道路上(都市計画決定)にあるマンションとか、区画整理事業地内にあるマンションとか、世の中には既存不適格な物件はいくらでもありますよ。世田谷区の地下に対する考え方はコロコロと変わってますよ。確かに売主の今回のことを伝えるタイミングはいかがなものかと思いますけど、法令はその時代時代で変わっていくものだと思うので、それを含んだ上でマンションは購入するべきだと思います。
    なんかこのサイトで騒いでいる人たちにとっては生意気な意見かもしれませんが、自分としてはよいマンションだと思っているので、自分なりの意見を書きました。

  67. 231 契約済みさん

    >229さん
    228です。適正でないかどうかは個人の受け取り方と判断の違いでしかないと思います。売主に対して徹底交渉されるのであれば、それはそれでがんばってください。私は本件はそこまで追求すべき事案でないと思っているだけです。失礼致しました。

  68. 232 契約済みさん

    228さん
    価格は共有部分も含めて設定されています。
    従って、共有部分を削り、各住戸の占有面積を維持できれば資産価値が維持できるわけではありません。こんな基本的なことが理解できてないで判子押したのでしょうか。

    懸念されるのは、こういう方々含め、立替え、大規模修繕時に住民同士の合意ができないことです。半地下住戸の購入者やサウスエントランスを無くしたくない人もいます。

    鹿島は住民を一同に集めての新しい建替え案の発表、資産額も減額分を説明し、住民全てと合意形成を図ることを要望します。その時には当方の弁護士も出席させます。この件は鹿島だけの問題ではありません。この件を知りながら販売した野村不動産アーバンネット、三菱地所にも責任があります。

    8月初旬に国土交通省に販売中止の報告をしている様ですが、ホームページは依然として先着順受付中になっています。所謂、無許可(無承諾)販売に当るので、この期間に販売した住戸は契約無効となるでしょう。

  69. 233 契約済みさん

    別にここでの話の流れが意図的とは思えませんが。
    恣意的に流れを変えたい御仁はいらっしゃるみたいですがね。

  70. 234 契約済みさん

    なんだかすべてを達観したご意見のようですが、第三者の鑑定結果というのは当然やるべきことと認識していますが、今はそれを公にして反論すべきタイミングでないだけかと思いますが。

     また、占有部と共有部の件については、最低でも試算した数字を出してみたらいかがですが。全体が22%オーバーで、共有部でそれを賄うと、現在の共有部がどれだけになるのか?

     また、大した話ではないというのは主観ですよね。うまく出来た文章だと思いますが、あまりにも配慮に欠けるのでは。また、まともな購入者というのは第三者のみが言えることで、当事者は言えないとも思いますが。

  71. 235 小島ゆきお

    鹿島の信用失墜だ!

    でもそんなの関係ねー
    そんなの関係ねー

  72. 236 契約済みさん

    いずれにせよ、現時点では誰も正確に本件によってどれだけ価値の下落が発生したかが確認できていないわけで、その「第三者からもみた適正な資産価値」がどれほどだったのかを算出して鹿島なりに提出することになるんでしょうね。もし裁判になったら。
    232の方は随分自信満々のようですので、ぜひ頑張ってほしいと思います。ファイト!

  73. 237 契約済みさん

    230さん
    なんか売主サイドの常套文句ですね。既存不適格でもこの価格で購入する人はいるから、という当り。条例改正が次々起こるなら、地下住戸を持ち、急斜面に建つ当物件は購入後は入居者が全て負担するリスクです。こちらはそのリスクを最小限にしておきたいだけです。売主の宅建法業違反がある今だからこそ、少しでもリスク軽減を試みるべきです。それに、判子を押していない限り、交渉権は契約済み者にあります。判子を押した方も撤回・保留を申し出てはいかがでしょうか?皆が納得できる条件で気持ちよく入居したいです。

  74. 238 契約済みさん

    >228
    大した話でない?針小棒大?言葉が過ぎますな。

    >230
    法令が引渡し後に変わったわけではないのでね、今回の場合は。
    顧客がデベの都合・事情を斟酌して購入しろとでも?**を言いなさい。

    まったく、厚顔無恥。
    デベの作文かと思いましたよ。

    これじゃあ、将来大変でしょう。
    何かあっても合意形成できるわけない。

  75. 239 契約者A

    152(契約者A)です。

    本日の会合に出席された方、お疲れさまでした。
    皆さん本件に対し冷静・真剣かつ前向きに考えておられ、心強く思いました。

    171(契約者N)さん、本日は参加できず残念でした。もし30日にご都合がつくようでしたら是非ご参加ください。

    本日は掲示板で事前に参加表明をされた方以外の参加者もおられ、合計8名での会合となりました。貴重な情報交換、各人の考え方の理解と認識合わせができ、かつ今後のアクションの方向性を合意できたことは、非常に有益であったと思います。なにより今後きちんとした情報共有と共同での活動ができるつながりを持てたことがよかったと思っています。是非今後この「輪」を広げていきたいと思います。

    9/30(日)も開催しますので、是非多数の方の参加をお待ちしております。

    なお、参加希望者がおられれば、10/6(土)の夕方にも開催したいと思いますので、ご希望の方は掲示版上にて連絡お願い致します。

  76. 240 契約済みさん

    228や230の方は契約前に
    『既存不適格物件で、将来同じ容積の建物を建てることは出来ない』
    と説明を受けても、
    『まぁ、そんなもんだ。そういうこともある』
    と納得して購入されたということなのですか?

    私どもはマンションは15年もすれば設備が陳腐化しますし、
    その前に価値があまり下がらないうちに売って、
    最新設備のマンションを購入することを考えていました。

    明らかに将来性に不安のある物件でしたら、契約はしませんでした。
    鹿島だったら安心、リセールの際の売りの一つにもなると考え契約したのです。

    今回、このようなことになってしまい、
    鹿島側の不誠実な対応に落胆もしております。
    解約を念頭に置いて法的な措置を取らせていただきます。
    必要と思えば、マスコミへ事の顛末をリークをして鹿島の退路を絶ちます。

    追認の印を押した方はすぐに撤回するのが賢明だと思いますけれど。

  77. 241 契約済みさん

    228,230さんのような自分の主張だけであればいざしらず、節操のない内容のレスをされる方と同じマンションに住むのであれば、契約を継続しないで、急ぎ民事裁判で違約金+損害賠償金を手に入れ、終わりにしたいと感じています。
    違約金(物件価格の2倍)は正直大きいし、今後の選択幅は広がりますので。

  78. 242 契約済みさん

    鹿島建設には、以下の事項を望むべきだと思います。
    ①容積減少後の新設計図の第三者によるチェック。
     平気でうそをつく鹿島の作成した図面などあてになりませんので、
     第三者による図面が正しいか、否かのチェックは最低限必要だと思います。

    ②その図面をもとにした第三者の鑑定評価による実施による資産価値減少 分の査定。

    上記①②ともに最低でも3社以上に鹿島の費用負担で依頼させるべきだと思います。但し、天下の鹿島のことですから、依頼先に自ら都合のいいように圧力をかけるなんてことは、容易いとは思いますが。

    その上で、実際資産価値が減少するであろう部分に対しての補償額を公平に決めるべきではないでしょうか。間違っても金券20万のはずはありません。既に捺印してしまった方も、捺印は撤回したほうがいいと思います。

  79. 243 入居予定さん

    鹿島建設には、以下の事項を望むべきだと思います。
    ①容積減少後の新設計図の第三者によるチェック。
     平気でうそをつく鹿島の作成した図面などあてになりませんので、
     第三者による図面が正しいか、否かのチェックは最低限必要だと思います。
    ②その図面をもとにした第三者の鑑定評価による実施による資産価値減少 分の査定。
    上記①②ともに最低でも3社以上に鹿島の費用負担で依頼させるべきだと思います。但し、天下の鹿島のことですから、依頼先に自ら都合のいいように圧力をかけるなんてことは、容易いとは思いますが。

    その上で、実際資産価値が減少するであろう部分に対しての補償額を公平に決めるべきではないでしょうか。間違っても金券20万のはずはありません。既に捺印してしまった方も、捺印は撤回したほうがいいと思います。

  80. 244 契約済みさん

    241です。
    物件価格の2倍ではなく、20%ですね。
    失礼しました。

  81. 245 契約済みさん

    売主には、まずは説明義務違反をきちんと認め、
    解約者には手付金と同額の違約金をきちんと支払うことを約束すべきです。
    まずは話はそこからだと思います。
    これは契約書にも書いてあることなので、売主にはきちんと守ってほしい。

    資産価値減少分の補償云々というのは、必要ないのでは。
    契約続行を希望する人は、今の価格のままで契約し、
    今の価格で納得できない人は、契約を解除する(違約金を受け取る)。
    ようは純粋に契約の問題なので、あまり感情的で非現実的な案は、
    契約者にとっても、益がないように思えます。

    契約書を目を皿のようにして眺めても、243さんのようなことにはならないでしょうし、
    将来の建て替えの場合、鹿島建設にお願いすると決まっているわけではないでしょう?
    こんなことになって、さらに建て替えも鹿島建設にお願いするというのは、
    ちょっと考えられないです。

  82. 246 匿名さん

    私も上記の方に同感です。

    このマンションをすっぱりあきらめて違約金をもらい、次に進んだほうが前向きです。

    今後長引きそうな交渉、裁判等に体力を注ぎ込んでも、満足の得られることがないように思います。入居前でよかったのではないでしょうか?

  83. 247 匿名さん

    7月に契約直前まで行ったのですが、
    期日までに決断できなくて一旦お流れになりました。
    (欲しい人が他にも居て待ってるということで)

    この掲示板を見て、MR閉鎖前に
    もう一度話しを聞こうと思いこの週末に行ってきました。
    営業が言うには、裁判になっても100%勝てるという見解を
    顧問弁護士から受けているのでなんら問題はありません。
    現状キャンセルが出てるのは安い部屋がたった8件だけですし、
    キャンセルが出た部屋を販売するのは入居が始まった来年以降で
    しかも価格は上げる予定です。
    7月に検討していただいた部屋は私の力でなんとかねじ込めますので
    是非とも契約していただきたいと調子の良い事ばかり
    (三菱の営業の人でしたが、当初は危機感を持ってないと鹿島の悪口を
    言ってたくせに、鹿島の人が来た途端コロっと言うことが変わるし)
    挙句の果てに条例を変更した国交省が一番悪いんですよ
    とか的外れな事言い出す始末

    224さんが
    >「販売を中止していると報告受けたが、説明会開始後、販売を開始しているとは鹿島より報告受けていない」
    >「現状のステータスは、鹿島からの対応状況の報告待ちである。」

    との書き込みを見て、当然既に契約された人との和解を待って
    販売再開は当然だと思いましたが、
    営業は売れたハズの部屋の契約を迫ってくるし
    (来年以降は価格引き上げの予定だから今のうちの方がお特ですよと)
    なんか、三菱・野村・鹿島間の責任のなすりつけ合いで
    混乱してるという感じでした。

  84. 248 契約済みさん

    はじめまして。
    9/23に説明を受けてきました。それで、9/30の集まりにも参加したいと
    思います。(主人が向かいます。)
    まだ子供が小さいので、ほとんど私はキッズルームにおりましたが、
    うちの主人の意見では、”まあ、このまま契約でも問題なさそうかな?”
    です。

    でも、他の方の意見も聞いて、住民にとって一番納得のいく答えに
    なっていければいいと思います。

    よろしくお願いします。

  85. 249 契約済みさん

    23日説明会に行ってきました。
    基本的には、鹿島が重要事項説明を結果的には怠ったことが問題になっており、解約の場合は10%の解約金を支払うべきで、現在の1000千円では解約する人が納得できない。

    私は今、解約しても同価値の物件入手は現状では困難であり、建築確認前に条例が施行されていれば、物件価格は容積率抑えられた分だけ高く価格設定されていたと考え契約続行の気持ちになっています。

    条例は今後も変わる可能性あり、長いタームで考えれば一喜一憂しつつ
    あの場所、あの物件を気に入って決めたことでありと諦めようと感じています。いずれにせよ既存不適確物件という呼称はイメージ悪いですな。
    説明聞きに現場を訪れて、再度建物が立派なこと、周囲の環境のすばらしいことを再認識しました。
    それだけに何もかもがうまく行くことはは無い、玉に瑕、自分の運命
    かなと思いました。

  86. 250 匿名さん

    今回の条例改正は、自治体(世田谷区)レベルでされていますが、宅建業法は国土交通省管轄です。
    今回は、「大したことでない」訳ではなく、説明義務違反を起こしており、野村不動産アーバンネット、三菱地所鹿島建設3社に対して今後処分勧告がなされます。
    裁判になろうとなるまいと、不適格物件を説明せずに販売した違法販売物件であることは変わらないのでは?

  87. 251 匿名さん

    173より

    差し出がましいようですが、皆さん24日の集合までに一度、168さんのように弁護士に契約内容を確認してもらってはいかがでしょうか。東京の三弁護士会からなる法律相談センターでは不動産関係の窓口も複数ありますし、費用も時間もさほどかかかりません。
    http://www.horitsu-sodan.jp/s_center/detail.html#01

  88. 252 契約済みさん

    東京都が無料で弁護士による相談を実施しているようですよ。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/300soudan.htm

  89. 253 住民でない人さん

    94で投稿した契約解除経験者です。
    部外者で余計なお節介かとは思いますが、
    経験から得たことを少し書かせていただきます。

    契約者の方にとって重要なことは、このような事態が発生した後でも
    今後も本物件に住みたいのか、あるいは契約解除したいのか
    先ずどちらかに決心することだと思います。

    どうしても住みたいと思われる方は、
    売主側と交渉をすることになりますが、
    売主側は公平性を保つためと後のトラブル回避のため、
    購入者へは一律いくらとか、
    減少床面積に応じた減額とかの提示になるかと思います。
    個別に有利な条件を引き出すことは難しく、
    例えば自分はこれだけ減額してくれたら住みたい
    と思ってもそのような個別交渉は無理だと言ってよいでしょう。
    そして住みたい方たちは、条件をまとめて団体交渉をした方が
    後々住民間の関係もギクシャクしないと思います。

    一方、契約解除を念頭に置いている方は即行動あるのみです。
    これだけの戸数で高額物件ですから、購入者の中には弁護士の方、
    あるいは法律に詳しい方もかなりいらっしゃると思いますので
    既にいくつも個別交渉は始まっていることでしょう。

    私の場合は、重要事項の説明義務違反が分かった時点で、
    すぐに知り合いの弁護士に相談しました。
    自分が気に入って契約した物件でしたが、騙された事が悔しく、
    一度ケチがついた所に僅かな補償で住んだとしても
    常に頭の隅からはなれず、後々後悔すると思いましたので
    契約解除を決断し、すぐに交渉を開始しました。
    私自身は売主側との話し合いには最初の一回だけ出席し、
    あとは全て代理人である弁護士にお任せしました。
    売主側も当然代理人を立ててきますから、
    専門家同士の話し合いとなり比較的早く決着がつきました。
    弁護士には自分の希望条件を伝えれば、
    経験から色々とアドバイスをしてくれます。
    私は他の購入者の方と話し合う機会は持ちませんでしたので、
    他の方たちがどうされたか分かりません。
    自分勝手と思われるかもしれませんが、あの時はショックが大きく
    自分の被害を最小限に収めることしか眼中にありませんでした。
    おそらく本物件でも私のような行動をとっている人はいると思います。
    結局、私の希望に近い条件で話し合いがまとまりました。
    そして、気持ちを新たに別の物件を探し、運よく解約した物件より
    さらに気に入ったマンションが見つかりました。
    本当にあの時一瞬の迷いはありましたが、
    契約解除の決断をして良かったと思っています。

    解除を予定している方は、情報交換等で話し合いを持つことは
    よろしいかと思いますが、皆様それぞれ物件価格、経済状況、
    解約希望条件も異なるわけですから
    交渉は個別に行うことをお勧めします。
    手付金の倍返しなのか、違約金の20%なのか私には分かりませんが、
    交渉次第では機会損失的な損害賠償、慰謝料をも請求できると考えます。

    私自身、家族も含めて大きなショックを受けましたが、
    あの事があったから今があると思えるようになりました。
    皆様も辛いでしょうが、これをチャンスと捉えたらいかがでしょう。
    より良い住まいが見つかることを祈っております。

    契約を継続される方には無関係の者が余計なことをとお思いでしょう。
    その点についてはお詫びいたします。
    この物件は前にも書きましたが、私にとっても検討対象でした。
    MRがまだできていない代官山へも行きました。
    そしてMRを見て素晴らしさに感動しました。
    既存不適格以外の瑕疵はおそらくないでしょう。
    鹿島は日本を代表するゼネコンですから、
    住まわれる方が納得する条件を提示してくれると思います。
    人それぞれ考え方は異なります。
    建物と立地は得がたいものですからご自分の信じる道を進めば
    後悔することは無いでしょう。

    部外者が長々と失礼いたしました。

  90. 254 契約者A

    契約者Aです。

    253(=94)さん、貴重なコメントありがとうございます。
    部外者となるとバッシングを受けることが多い状況下、非常に冷静かつ的確なアドバイスを明快な文章で記述頂けたことに感謝致します。

    小生個人的には貴コメントに近い認識・考えを持っており、是非多くの方と一緒に本件に対処したいと考えているため、会合を企画させて頂きました。現状、この方法しか契約者間の確実な連携を得る手段を思いつかないので・・・。

    売主と交渉するにしても、契約継続者に対しては一律の対応を求める前提で進めたいと考えています(そうでないと後々住民間で禍根を残すと思います)。当然弁護士と相談のうえ検討します。

    そういう意味で、是非一人でも多くの方に会合に出席頂き、連携のとれる方の輪を広げたいと考えます。当面予定している会合に参加できない方については個別にアポをとってお会いすることも可能です(幸い小生実家が現地の近所で毎週のように現地付近に出没していますので。)

    いずれにしても、「あのときこうしておけばよかった」と後悔しないようにしたいと思っています。

  91. 255 契約済みさん

    253の方へ
    もし差しさわり無ければ、どのくらいの条件で和解したのでしょうか?(裁判にはなっていないということですよね?)
    教えていただければと思います。
    因みにかかった費用は?

  92. 256 契約済み

    いろいろな意見が掲示板で掲示されておりますが、大切なことは先ずは問題の論点を当事者(今回の被害者)同士が整理することだと判断します。
    当事者(契約者)でない方からのご意見も、当事者(契約者)にとって好意的な方とそうでない方(おもしろ半分のご意見も見受けられるようです)。

    いわゆるなりすま的で責任をもたない方々(匿名性のサイトですから、一定レベルしょがないのでしょうが)の意見に振り回されることは、極力避けることが必要かと判断します。

    私も仕事の関係で、国土交通省・関東地方整備局と仕事してる立場でごいざますので、「山王プレイス」の件に関しましては正確な情報を確認します。
    この掲示板の情報からでは現時点におきましては、確実に判断できることは正直見受けられませんが、一般常識で言えば、契約者に対して時間もお金も含め迷惑をかけているのは売主サイドであることは明白です。

    鹿島、野村、三菱の方に伺いたいですが、逆の立場だったら、今回の条件提示で納得しますか? 納得しないでしょう? 押し切ってしまえばそれでいいと思っていたら大間違いですよ。(まぁ、野村、三菱は所詮は鹿島ごとですから) 

    現時点で、顧客対応してる担当者を責めてもしょがないですけど、本プロジェクトの責任者(事業部長)、取締役、社長は法令順守違反を犯していることに対して、顧客に対して大変な迷惑をかけ大変申し訳ないという意識はないのですか?

    現場に方々に日々の対応を押し付け、経営者としての意識、説明責任、どうなってるのですか?

    政治家も国土交通省も相変わらずゼネコンと馴れ合いで、なにやってるんですかね、いみじくも財務省から金融庁が分離されましたが、大蔵省が全てを牛耳っていた時代から比較しますとかなりまともになりましたよね、今回の件に関しては国土交通省の所管のですから、国土交通省もこれだけ、消費者からの苦情がでてる訳ですから、本来積極的に事実関係の調査、責任の所在、行政指導(処分含め)
    監督官庁として筋が通る調査、説明がなければ、なんのための監督官庁ということになるのでは。

    要は、監督官庁としての存在価値を求められているのではないでしょうか?
    法に基づいて毅然とした処置をとれないのであれば、何のために法律はあるのか?鹿島のためですか?違うでしょ。いいかげんな仕事してる会社に対しては法令違反を法に基づいて摘要してください、それが国土交通省の監督官庁としての最低限のモラルではないでしょうか?それとも天下り、特殊法人の関係で手が打てないのですか?

    先ほど、鹿島とすれば顧問弁護士等々ありましたが、人をばかにするのもいい加減にしろということです。


    お客あっての商売です、今回の件でどれだけ沢山の方がいやな思いをし、不愉快な思いをし、企業として今一度真摯に再考すべきではと忠告します。

    まぁ政権も変わりましたが、国土の大臣は例の創価学会ですよね、自民党もどうしようもないですね、多分に今回の件も鹿島から国土大臣には既になんらかの手が打ってあるのでしょうね(票なのか金なのか、別なのか)

    ただ今回の件に関しては、被害者である我々が無き寝入るする必要は全くないわ訳です、この部分ははっきり指せとかないと、ブレる方がいる、ここが一番シンドイです。

    このまま時間が経過すれば、泣き寝入りですよ、それでいいのですか?
    我々の手落ちであればしょがないですが、今回は我々は被害者ですよ。

    時間的な問題もありますが、大半の方は(立替時に10%削減)販売価格を10%削減されれば納得されるのではないでしょうか?

    最後に鹿島の顧問弁護士が先に提示した条件で問題なしとの書き込みもありましたが、そんなに契約者は舐められてるのでしょうか?(法的根拠あるのでしょうか?)
    以上

  93. 257 匿名さん

    お気持ちはお察ししますが、文章があまりにも長い。落ち着いて。

  94. 258 契約済みさん

    本日提携銀行外の銀行にいってこういったケースにおける融資について問い合わせしてみました。最終的には審査部の対応になるのでで絶対とはいえないが、お断りする場合もあるとのこと。提携銀行においてはいかなるケースにおいても対応してもらえるよう売主、販社との間で織り込み済みなのでしょうがとのことでした。最近では金融機関によって住宅ローンといっても色々な商品が出されている中、提携銀行外では難しいとなるとその分契約者(現金で購入される方は別ですが)は選択肢が狭まれるわけで、その分については売主サイドでメンドしてほしいと思います。

  95. 259 匿名さん

    >文章があまりにも長い。落ち着いて。

    どうでも良いくだらないコメント。
    256さんはそれだけ真剣な証拠。がんばってください。

  96. 260 契約済みさん

    30日の会合に出席を希望いたします。

    色々と考えましたが契約解除を選択しようと思っています。
    その場合解除の条件ですが契約書に明記されている「手付金の返還及び違約金の支払い(契約金額の20%)」が契約当事者としての正当な権利だと思います。

    私の場合平成19年2月1日に施行された法律を認識もせず(今となってはこんな重要なことを単に見落としていたとは到底考えられません)平成19年2月中旬に平然と契約書を取り交わした売主側の法令違反は純粋に契約に基づいた解決しかありえないと思っています。

  97. 261 契約済みさん

    256さん、全く同感です。貴方のような方が購入者で、心強いです。本当、シンドイけれど、泣き寝入りはやめましょう。

  98. 262 契約済みさん

    私も同感です。
    契約を継続するにしても、解約するにしても、慰謝料も請求したいと思います。

    ところで、今回の説明会で納得し、捺印押した方はどのくらいいるのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  99. 263 契約済みさん

    >262

    まだ15〜16組くらいです。
    大半の方は態度を保留しているようです。

  100. 264 匿名さん

    大半の人が時間を置いているだけで、印鑑押すことはほぼ決めていると思います。担当者からニュアンスを聞きましたが、約8割の住民は問題無さそうとのこと。話半分にしても結構はんこ押しそうだね。

スムログに「マスタービューレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

71.82平米

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6938万円~7848万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.88平米~63.00平米

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8278万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.98平米

総戸数 82戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

5000万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~5098万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸