東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 東京フロントコート 13 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 住民専用 東京フロントコート 13

広告を掲載

TFC居住者(匿名) [更新日時] 2021-10-05 18:43:08

新しいスレットを立ててみました。

[スレ作成日時]2007-04-19 00:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住民専用 東京フロントコート 13

  1. 278 住民さんC

    >>277
    それはこのバイク置き場問題だけではなく全てについてだと思います。
    ポーチの物の扱い、タバコ喫煙、理事会は物事を決めるのが住民の総意であることを忘れてしまっているようです。過去の議事録を読んでも住民との約束は殆ど果たせていません。

    前スレの「1さん」がバイク置き場その他について一人特異な持論を展開していましたが、彼が前理事会の主要メンバーで住民無視の施策をしてきたのではないでしょうか?(あくまで仮説です)
    本心で資産価値向上に繋がると考えているのだとは思いますが。

    本当に新理事会には公平な立場、管理組合の代表者として動いていただきたいと思います。

    そういえば20階のゲストルームの全面張りの鏡が割れてしまっています。割った方が誰かは分かっているでしょうから理事会の判断で不問にしているのでしょうね。理事会のすべきはまず規約に則って淡々と管理することが第一だと思います。

    最後にしますが「おとな会」というものの成り立ちに非常に不自然さを感じます。これも前理事会のメンバーが言いだしっぺの気がします。

    根拠のないことばかり書き連ねてしまい申し訳ありませんが、不思議なことが多すぎるものですから。

  2. 279 住民さんA

    そういえば、総会の出席者数ですが第一回が74名、先日あった第二回が66名でしたね。
    この掲示板に書き込んでおられる熱心な皆様は出席されておられるのだと思いますが、総世帯数からするとあまりに低い出席率だと思いませんか。(もちろん、お仕事・予定などで時間の取れない方も多数いらっしゃるのだと思いますが。それにしても)
    住まわれておられる方の大半は、理事会の運営等あまり関心のない事なのでしょうかね。

  3. 280 マンション住民さん

    おとな会ですが、1月の理事会の議事録をみましたら、確か豊洲町会の大規模マンション運営費の残額が20万円残っているので理事会協力の下、申請を行うことになったとの報告があります。こんなことができるなんて理事会メンバー以外は知らないわけですから、若干不公平感が残りますね。

  4. 281 マンション住民さん

    管理上の問題をこんな場所で書き散らすことが、結果ウチの資産価値を下げることになるのではないでしょうか?皆さんもっと冷静になった方が良いと思いますよ。

  5. 282 マンション住民さん

    おとな会、いいじゃないですか。
    残額20万円を使って、住民同士のコミュニケーションを図ろうと
    言うのであれば、よいことだと思います。
    町会費はもともと地域コミュニケーションを図るための費用なん
    ですから。。

  6. 283 マンション住民さん

    >281さん
    この板で不平が書かれたところで、どの程度資産価値が減るのでしょうか?
    実際にTFCよりも高価格帯で売買されている他のマンションのスレを見ても、私の知るかぎり
    大いにマンションの不満や問題点を議論されています。
    問題点のないマンションなんて皆無なのではないでしょうか。
    むしろ、こうした掲示板で正々堂々と議論されることこそ、健全な証しだと思いますが。。。

    >282さん
    これは私の推測ですが、今までの理事会の説明から推理すると、以下の通りだと思います。

    豊洲町会にとって、大規模マンションは大のお得意様です。
    TFCだけでも町会の運営費として年間350万円も支出しています。
    では、果たして町会はTFCに対して年間350万円の対価を与えることができている
    でしょうか?
    答えはノーです。
    だからお隣のプライヴブルーは豊洲町会を脱退して、独自路線に打って出たのでしょう。
    恐らく豊洲町会はTFCに脱退されては困るはずです。
    なんといってもTFCは豊洲町会の大口スポンサーですから。
    ゆえに昨年、突如として町会はTFCに対して、大規模マンション運営費として幾らかを
    キャッシュバックするという手段に出たのではないでしょうか。
    つまり「フェスティバルを開いたりするなら、どうぞ町会費をお使いください。だから
    町会は脱退しないでね」という論理です。
    ゆえにこの大規模マンション運営費は、もともとTFC住民から拠出されたお金だとも
    言えるのです。
    このお金を花見だといって、一部の人たちの酒代に使われて良いのでしょうか!?

    以上、あくまでも推察の上での発言ですが。。。

  7. 284 マンション住民さん

    >>282さん

    おとな会結構です。コミュニケーションもとれるならなお良いと思います。
    問題なのは残額20万円がそういう形で使えるように申請できることをみんなが知らないことです。
    まさか飲み食いに使ったりはしないでしょうが、別におとな会
    TFCを代表しているわけでないですから、そのような申請ができるなら、理事会は告知して公募するべきです。

    と私は思っただけです。

  8. 285 マンション住民さん

    > このお金を花見だといって、一部の人たちの酒代に使われて良いのでしょうか!?

    お花見の酒代に使われるって本当ですか?
    根も葉もないこと書かないほうがいいですよ。
    エレベーターの掲示には、人数割りで一人3000円くらい
    掛かると書いてあるじゃないですか?

  9. 286 マンション住民さん

    >>283さん

    282です。

    TFCフェスティバルなどは、TFC住民のコミュニケーションを図ろう、と考えている人たちによって実行されています。
    私自身で運営しようとは思いませんが、フェスティバルには参加したいと思っています。
    ですので、有志でコミュニケーションを図ろうという動きには賛成です。

    確かに、おとな会は「一部の人たち」かも知れませんが、エレベータなどで募集告知もありましたし、閉ざされた組織ではないと思います。
    それに、酒代に使われるなんて、どこかに記載ありましたっけ?
    仮に懇親会費に使われるとしても、募集をした上で使うのですから、私はそれも結構だと思います。


    それから、資産価値の件。
    どれほど下がるかは知りませんが、少なくとも、このような掲示板を見れば私自身は購入意欲が落ちますね。
    時に、2チャンネルのようにもなりますし。。。

    他のマンションも同じだからよいではないか、というのでは、改善は望めないと思います。
    きちんとした住民専用掲示板できちんと議論されているマンションだってあるんですよ。

  10. 287 マンション住民さん

    >285さん

    283です。
    確かに「酒代に使われる」というのは言い過ぎでした。
    ただし、「大規模マンション運営費は、絶対に花見の酒代に使わないで欲しい」との願望から
    です。
    お酒はぜひ3000円の範囲内で使われるべきで、運営費は違う目的で使ってほしいのです。
    稚拙な表現をお詫びいたします。

  11. 288 マンション住民さん

    国の予算じゃないのだから 会費が余ったからって無理に使う必要も無いでしょ
    来年度から半額にしようとか 余剰金として繰り越すとかを先ず検討してほしい
    しめしめコレは申請して会の運営費に使かっちまおうなんてせこくないか
    そのような申請できるなんて殆どの住民は知らないでしょ
    理事メンバーだったから知っていたのだろうけど。

    私も有志でコミュニケーションを図ろうという動きには賛成です。
    でも おとな会は一部の人たちだけの集まりで MS全体の活動ではない。
    非理屈言えば 住人のコミュニケーションの為に 例えばTFCサッカー会 野球会 ゴルフ会 テニス会 ヨット会 旅行会・・・
    を設立して 活動費の為に町会費残額の申請してOKだよね?理事会も強力してくれるよね?って思ってしまいます。
    「おとな会」なんて謳ってるのだから疑問視行為はやめて欲しい。

  12. 289 マンション住民さん

    おとな会って、ボランティアサークルですよ。

    夏祭りやお神輿やフェスティバル、クリスマス飾り付け、
    餅つきなど人手が必要なときの大人のボランティアの
    集まりみたいなもんです。

    ボランティアを通じてコミュニケーションを取るのだから
    TFCにとってありがたい存在だと思いますが。

  13. 290 マンション住民さん

    > お酒はぜひ3000円の範囲内で使われるべきで、運営費は違う目的で使ってほしいのです。

    エレベーターの掲示を是非一度よく読んでみてください。
    掛かった費用を人数割りして、一人3000円くらいの予定。
    と書いてあるではないですか?

    これは普通に読めば、掛かった総額を人数で割って、
    おそらく3000円程度になるだろう、という意味で
    どれだけ掛かっても一人3000円、という風には
    読めませんが。

    運営費を花見の酒代に使うほど非常識じゃないと思いますよ。

    おとな会の予算は、ボランティア運営に使われる費用だと
    理解しています。それ以外に使われたら私もおかしいと
    思います。

  14. 291 マンション住民さん

    >>289
    おとな会の方ですか?

    住民ですがおとな会がどういう会か全然知りませんでした。
    ただ、活動内容=ボランティアとありますが、
    ボランティアなのに予算が必要なのでしょうか?

  15. 292 マンション住民さん

    >>289
    おとな会の方ですか?

    住民ですがおとな会がどういう会か全然知りませんでした。
    ただ、ボランティアなのに予算が必要なのでしょうか?
    予算を取るのならまず全住民に説明が必要なのではないでしょうかね?

  16. 293 住民さんC

    おとな会について私の書き込みから広がっていったようで良い方向に進んでいると思います。このままでは決算に「おとな会運営費20万円」とだけ報告されていたと思います。理事会メンバー(旧?)の方も書き込んでいただいているようですので使途の詳細な報告をいただけることと信じております。

    子ども会は自然発生的に生まれ、TFCの構成の主と思われる子育て世帯が対象であり、活動も認知され他のサークル等と扱いが違うことはわかりますが、おとな会とそれまで存在さえしなかったものが補助金が余ったからといって急に出てきて、しかも議事録で報告されているのは不思議でなりません。

    理事会でおとな会を報告したのは一体誰でしょう?理事会メンバー以外に会員はいるんでしょうか?
    >>289さん、旧スレ「1さん」ですね。しかも私設の掲示板の「名無し住民さん257」ですね。いつも同じ書き方なのでよく分かります。

    289さんにお願いです。当初より要望しておりましたがTFCのポータルサイトに掲示板を開設してください。また議事録に書かれていたパブリックコメントは一体どうなったのですか?

    自治会についても283さんのおっしゃるとおりだと思います。現在、豊洲北小学校に通う生徒さんたちは通学路ではないからと言って折角信号つきの交差点が出来たのに、わざわざ横断歩道を2つ余分に渡っています。自治会から区(区議会議員)へ要望すればすぐに通学路は変更できます。学区の違う自治会は意味がないのでは?

    1000世帯のマンションです。区議会議員を一人出せる世帯数です。抱えることによって豊洲町会自治会がどれだけ予算、決算書に表れないメリットを受けていることでしょうか。自治会についても考えるいい機会だと思います。

  17. 294 マンション住民さん

    別にどの書き込みが理事会関係者だってよいじゃないですか。
    具体的な詮索は、読んでいて不快に思う人もいるので控えて
    いただきたいです。

    >289さんにお願いです。当初より要望しておりましたがTFCのポータルサイトに掲示板を
    >開設してください。また議事録に書かれていたパブリックコメントは一体どうなったのですか?

    掲示板は私も賛成です。
    もうひとつの掲示板もあまり書き込みが無いようですし。
    が、ここで289さんに言うべきことではないでしょう。
    思い込みで話をしすぎです。

    >私の書き込みから広がっていったようで良い方向に進んでいると思います。

    「私の書き込みから」の部分は無いほうがよいですね。
    手柄を強調しているように読み取れてしまいます。

  18. 295 匿名さん

    自治会と理事会両方の役員が回ってくるのはヤダなぁ…と私なんかは単純に考えてしまいますが。

  19. 296 マンション住民さん

    289です。

    もう一度11月の議事録を読み返してみると
    「先日実施したフェスティバルに参加したボランティアより、今後も継続的にイベントなどを企画するための組織(大人会)を設立」
    とあります。
    単なるボランティアサークルというのは私の思い込みで、
    ボランティアの方々が始めたイベント企画をするサークルですね。

    私は「1さん」でも理事でもありません。
    293さん、憶測(仮説?)でモノを言うのはおやめになった方が良いかと思いますが。

  20. 297 マンション住民さん

    ポータルサイドに掲示板には反対です。そんな掲示板をポータルサイトに作れば、「●●●号室の●●さんはポーチに物を置いています」とか「●●●号室の●●さんは散歩中の犬の糞を捨てなかった」などなど、実名での誹謗中傷が飛び交うことになるでしょう。
    しかも事実が載るなら良いほうで、あることないこと書かれる事態もあるのですよ。
    隣室の●●さんはどうも気に入らないから、嘘をでっちあげて嫌がらせしてやれということもあると聞いています。
    マンションの公式サイトに掲示板を作らないというのはもはや常識ですよ!

スムログに「東京フロントコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸