東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「四谷タワーゲート 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 四谷
  7. 四谷三丁目駅
  8. 四谷タワーゲート 住民掲示板
購入予定者A [更新日時] 2011-01-04 17:36:40

こちらでお話しましょう。
購入予定者Aです。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-06-11 17:10:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ四谷タワーゲート口コミ掲示板・評判

  1. 42 入居予定さん

    建設住宅性能評価書で耐震が1らしいですね。ちょっとショック

  2. 43 入居予定さん

    >>41
    それって一番低いランクですか?それも免震ではなく耐震で?

  3. 44 低層階さん

    昨日からとりあえず布団1枚で入居しています。
    自転車置場の入り口どこだー、ゴミ置き場への階段どこだーと
    早くもさくそうしてますが、それもまた楽しいです。
    とりあえず一番感動したことが、トイレのウォシュレットの水の勢いがよかったことっていうのがちょっと恥ずかしい。

  4. 45 入居予定さん

    44>
    いいじゃないですかぁ♪ほのぼのしますね〜。私は内覧会等は
    ゼネコンの方がいつも開錠していたのが昨日自分でドアを開けた
    瞬間が嬉しかったです。まぁローンの始まりですが(笑)

  5. 46 入居予定さん

    私も来週にお引越しです。
     >44 さん>45さん 新居の住み心地はいかがですか?
    今の時点でどのくらいの世帯が夜電気がついているのでしょう?

    来週が楽しみです。

  6. 47 入居予定さん

    ところで皆さん、シックハウス症候群は平気ですか?
    私、ちょっと敏感なんで頭がクラクラ〜、目がチカチカです。

  7. 48 低層階さん

    45>
    私はドアを閉める時にかざすだけでウイーンとしまったのに感動しました。でも鍵がでかくて財布に入りにくいのはちょっと悩み。

    20日にネットで口座にログインしたら、それまで無かった住宅ローン残高がしっかり更新されておりました。それを見て私も実感。でもこれが減っていくのを楽しみに働こうと思ってます。

  8. 49 低層階さん

    46>
    私はまだ引越しが完了していないので、中は快適とはいえないですが、改めて立地のよさに感動しています。

    さっそく青山のジムに自転車で行ってきましたが、外苑西まっすぐだったので5分くらいでつきました、ジムを銭湯がわりにできるかもです。神宮球場もすごく近いので気軽にナイターいけそうです。
    あと深夜に新宿のバルト9で映画を見てみたのですが、こちらも自転車5分ぐらいでした。
    今朝は住民票を取りに行ったのですが、四谷区民センターもすぐそばでした。

  9. 50 低層階さん

    46>
    すいません書き忘れました。どのくらい引っ越されてるかですよね。
    電気の数はわからないですが、駐車場・駐輪場の数からするとみなさんまだまだのようですよ(10自転車ぐらい?)。スカイゲートラウンジの予約も7月の夜に集中していますし。

  10. 51 入居予定さん

    トイレの便座位置(高さ)って少し高過ぎない???
    私の足が短いせいでしょうか?!

  11. 52 低層階さん

    51さん>
    え、ぜんぜん気にならなかったですが・・・
    私は今トイレにセボンしようか迷ってます
    (あー小市民だ)

  12. 53 匿名さん

    便器の説明書にはコート剤のようなものは避けた方が良いとなっていましたよ。
    一度ごらんあれ。(部屋によってはちがうかもしれませんが)
    もっとも、それほどデリケートなものがうんちを受け止められるのか?
    という感じもしますが(お昼に失礼)

  13. 54 低層階さん

    53さん>
    え、そうなんですか?情報ありがとうございます、あぶないあぶない。。。
    昨日豊洲まで行って、なんかいいものないかなあと物色して、結局買ったのがトイレカバーでした(アクタスで安売りしていたので)。

  14. 55 入居済み住民さん

    皆さん、どっかいい飲み屋さん見つけた方いませんか?!

  15. 56 入居済み住民さん

    24時間換気についてですが、あれは余程の事がない限りONにしておくのですよね?
    ただ、音もしないし本当に換気が出来ているのか疑問に思いました。
    皆さんの部屋はきちんと換気出来てますか?

  16. 57 入居済み住民さん

    56さんへ
    24時間換気は、ONにしておくはずです。(前のマンションでもそうでした)
    あまり音はしませんが、換気はできていると思いますよ。

    話は変わりますが、
    昨日の夜、カラオケを熱唱するオッサンがうるさくありませんでしたか?
    わが家は低層階だからかもしれませんが、かなり不快でした。
    店にクレーム出した方がいいかもしれないですね。

  17. 58 入居予定さん

    57さん
    ありがとうございました。
    音はしなくても換気は出来ているのですね。安心しました。

    昨日は残務で帰りが深夜だったのでカラオケの音は気付きませんでした。
    店舗棟の居酒屋からですか?
    困ったものですね。

  18. 59 匿名

    >42さん

    建設住宅性能評価書で耐震が1らしいですね。ちょっとショック

    「週刊ダイヤモンド」6.30号に、首都圏72物件格付け という記事がありますが、そこで「性能評価の耐震等級」という欄があって、各マンションの数値が載っています。

    ところが評価を受けてない2物件を除いた70物件のうち68物件が1でした。1でない2物件も2止まり。
    ご丁寧にも注釈で「等級の1点は一般的であり、低いわけではない。」とあります。

    というわけで当マンション、この点も心配なしということ。

  19. 60 入居済み住民さん

    私もダイヤモンド読みました。
    地盤の強さも考慮すれば湾岸エリアよりは安心だと思いますよ。

    首都圏72物件格付けは新築(現在販売中)が対象?なので、
    残念ながら四谷タワーゲートは対象外だったみたいですね。

  20. 61 入居予定さん

    55さん>
    http://blog.livedoor.jp/ma888tsu/archives/50628778.html
    ここのアジア料理なかなかうまいですよ。歩くには遠いのですが
    いってみてはいかがですか?

  21. 62 入居予定さん

    59,60さん>
    私はこの物件は鉄筋及びコンクリートが他の物件とは比較に
    ならない強固なものを使用している・・・という説明を受けて
    いました。高かったので(笑)平均的なという表現は悲しい。。
    まぁ耐震なので仕方ないかとは思うのですがね

  22. 63 入居予定さん

    畳屋さんの財産は店舗棟の真っ正面中央だけではなく
    最上階の天井が特別に高いペントハウスがメインだそうです。
    間違いなく最高価格区画です。十数億円の補償金で買ったのかそれと
    も等価交換の一部なのか?分かりませんが・・・
    マンションの顔だけかと思ったらマンションの頭脳の中枢というか頭頂
    部を畳が象徴しており、理事長に就任されるならばそれこそ畳奉行様で
    すね。
     やはりまさしくタタミゲートだなと思いつつ深夜にも煌煌とライトア
    ップされているマンションの顔・・・・T畳店の横を通り過ぎて帰りま
    した。

  23. 64 低層階さん

    先日ようやく引越しが完了して快適な生活を送っています。

    最近の発見は
    1.スカイラウンジのインテリアがパンフレット通りで感動!
    2.クリーニング屋高すぎ(なんか前住んでたところのクリーニングや
    に聞いたところ、四谷は日本一クリーニング代が高いらしい(ほんとかどうか知りませんが))
    3.夜中に寝てるとなんか水がポタポタする音が聞こえる
    4.おいしいたんたんめん、ひれかつどん、カレー屋
    ぐらいでしょうか。

    みなさんいかがですか?何か発見ありました?

  24. 65 低層階さん

    61さん>

    1階の洋食屋は有名ですけど、ここは気がつかなかったです。
    今度いってみます。

  25. 66 入居予定さん

    64さん>
    4に関して詳細教えてもらえると嬉しいです。

  26. 67 匿名さん

    いやいや、私は3に関して気になるな〜
    どういうこと?怪談系?

  27. 68 低層階さん

    66さん>

    3つともよく雑誌等にものってる有名な店ですが・・・

    1.おいしいたんたんめん
    は四谷駅近くの麻ラ房(すいません、ラの変換がわからない)
    です。けっこう辛いのでご注意を。地下にあるので見つけにくい
    かもしれません。四谷駅をすぎて麹町方面すぐです。
    2.ひれかつどん
    は四谷駅交差点の三金です。しじみのみそ汁もうれしい。
    わりとあっさりしているのでソースかつどんが好きな方にもおすすめ。
    3.カレー屋
    はたぶん神田にもあるオーベルジーヌ。おすすめはチーズカレーです。
    場所は四谷三丁目を四谷方面、マンションと反対側の新宿通りぞいの
    2Fです。

  28. 69 低層階さん

    67さん>

    私はものすごくホラー好きなのですが、残念ながら怪談系ではなく(笑)
    単に上の人のキッチンの蛇口がしまってないのでは?と思ってますが、
    昨晩もずっとだったので、明日管理人さんに聞いてみようかな。

  29. 70 入居済み住民さん

    69さんへ
    まさに書き込みをしている今も、ポタポタ音がします。
    うちだけではないのですね。
    安藤建設に話した方がいいかもしれません。
    7月中旬までは、店舗棟の2階に事務所があるらしいので。

    話は変わりますが、
    お勧めのお店は、いっぱいありますよ。
    近いところで言うと、
    エントランス側の道路はさんですぐの「樹亭」。
    リーズナブルだし、なかなか美味しいです。
    豆乳鍋が店の看板みたい。
    料理もさることながら、
    夫婦で経営しているのですが、店のひとの人柄がいいですよ。
    知人なので、間違いありません。

    ちなみにカネコクリーニングさんは、高いです。
    四谷でも、もっと安い店はありますよ。
    妻に聞かないと店名がわからないので、また書き込みします。

    さきほどサイバーホームのマンション住民専用サイトを見ましたが、
    まだ誰もいませんでした。
    これから情報交換は、そちらでやりませんか?
    タワーゲートの住民しか閲覧できないので、なんとなく。

  30. 71 低層階さん

    70さんへ

    あれま、それはゼネコンさんに聞いてみないといけないようですね。

    ぜひ安いクリーニング屋さん教えてください。(今日スラックス1枚とYシャツ2枚で1700円もした・・・)
    サイバーホーム使いにくいので人が集まるか不安ですが、
    一応さっき登録はして使えるようにはなりました。

  31. 72 67

    69さんへ

    ご返信有り難う御座いました。
    ちなみにうちでは聞こえてないようです。

  32. 73 入居予定さん

    うちのベランダに設置してある配管(上階のベランダから水を逃がす配管)から水が漏れてましたよ。同じ現象ですかね?

  33. 77 低層階さん

    昨日夜中に自転車で帰宅したら、けっこう駐輪場に自転車がいっぱいでした。土日で入居された方が増えたんでしょうね。

    ちなみに水ポタポタ音現象は音は小さくなったものの、まだするので現在管理人さんに問い合わせ中です。

  34. 78 入居済み住民さん

    ウチは相変わらずポタポタしています。
    気になるので、安藤建設に確認してもらおうと部屋に呼んだら、
    ポタポタしなくなりました・・・
    で、また音がしている時に確認してもらう、という事で
    安藤建設が帰ってしばらくしたら、またポタポタと。
    いちど、ちゃんと配管など、中を見てもらわないとダメかもしれません。
    せったく荷物も片付いてきたのに、
    天井はがして工事にでもなったら堪らないなぁ。
    何か判明したら、また書き込みしますね。

  35. 79 低層階さん

    78さんへ>

    そうなんですよね、ポタポタしたりしなかったりするので、
    (しかも夜中シーンとしてないと気にならないし)
    いつ部屋に来てもらうのがよいのか私も迷ってます。

    また何かわかったら教えてください、私も何か判明したら書き込みします。

  36. 80 入居済み住民さん

    水ポタ?我が家は全くありません。
    それより新宿通りの車やバイクの音が気になります。
    (勿論覚悟はしてましたが)
    窓は絶対に開けられないです。

  37. 81 低層階さん

    80さんへ>

    この問題ってもしかして向きによって違うのかもしれないですね。

    うちは北向きなので、新宿通りの車やバイクの音はまったく気にならず、
    あまりにシーンとしているので逆に水ポタの音がものすごい気になるのです。

  38. 82 入居済み住民さん

    78.79さん>
    上階には入居されてるんですかね?でないとすれば各階に設置されている空調の室外機からの水じゃないですかね?ほぼ終日稼動してますし。

  39. 83 入居済み住民さん

    82さんへ
    誤解のある書き方ですいません。
    ポタポタという音は、部屋の天井の方から聞こえてくる音です。
    ベランダなら室外機の排水なども考えられるのですが、
    実際に水が落ちて発生している音かどうかも不明な状態なんです。

    とても気になる音なので、
    必ず原因を突き止めたいと思っています。

  40. 84 低層階さん

    83さんへ>

    私もうまく表現ができないのですが、部屋の天井のほうから聞こえてきます。「ポタ」、「ポタ」と一定の感覚で聞こえ、何か鉄板のようなものにあたっているような音に聞こえます。

    ので、最初は上の人のキッチンの蛇口がしまってないのかと思ったのですが、たとえ入居していたとしても毎日蛇口がしまっていないのはありえないと思います。
    またベランダならベランダのほうから聞こえるはずなのでこれも違うと思います。

    今朝は受付に人がいなかったので聞けませんでしたが、明日はどうなったか聞いてみたいと思います。

  41. 85 入居済み住民さん

    84さんへ

    83です。追記です。
    安藤建設大京を呼んだときに、
    「もしかしたらエアコンのドレンタンクの水がたれて音がしているのかも」
    という様なことを言われました。

    たしかに内覧会で部屋にいた際には、(3回部屋に行ってます)
    そんな音はしてませんでしたので。
    エアコンが原因という可能性もあるかもしれません。
    ただ、今まで住んでいた中規模分譲マンションでも
    全くそんな音は発生していませんので、
    もしそれが原因なら対応できると思っています。

    建築の仕事をしている妻も、
    この音は許容範囲ではないし、絶対に対応してもらうべきだ。
    と言っています。
    他のゼネコンさんの物件ですが、
    水が溜まってボウフラが沸いて大変なことになり、
    天井をはがして工事を行ったケースもあるそうなので。
    早いうちに確認してもらいましょう。
    なにか進展したら書き込みしますので。
    ちなみにウチも低層階で北側です。
    同じ原因で音がしている可能性もありそうですね。

  42. 86 低層階さん

    85さんへ>

    情報ありがとうございます。非常に助かります。
    85さんも低層階で北側なのですね(ちなみにうちはHタイプ)。
    ということは多分同じ原因である可能性が非常に高いですね。

    思いおこすと私は20日からたまに布団一枚で寝泊りしていたのですが、
    その時は音はしていませんでした。26日に正式に引っ越しをして、その際にエアコンの取り付けをお願いしたので、確かにエアコンは原因として考えられますね。

  43. 87 入居済み住民さん

    お店の情報です

    1.樹亭
    お客は私達だけでしたが、リーズナブルでしたし
    鍋もおいしかったです!
    鳥もおいしい!ですし、かなり近い(というか歩いて10秒)ので気軽にいいかもしれませんね
    マスターもいいかたでした

    2.あと3丁目の駅の交差点近くの香港食堂。
    一見汚い感じですがおいしいです!

    3.その隣のもつ鍋のお店。入り口と違い中は洒落た感じの飲み屋さん
    で雰囲気もいいですし、もつ鍋も安くてかなりおいしいです

    4. 駅近の妻カ房という韓国料理の店。有名店らしいですが
    値段はそこそこしますが、ケジャンなどかなりおいしかったです。

    5.やよい軒はごはんおかわり自由に感動しました。独身の味方です

    四谷はいろいろな店があり楽しいですね!

    54>さん
    豊洲にいってらっしゃるならホームセンターのビバホーム、
    新宿近辺のデパートより安いしかなり品数もありいいですよ。
    ベランダのタイルそこで購入して自分で作ってみましたが、
    うまくいきました  おすすめです

    話は変わりますが、駐車場。。
    難しいですね。ぜいたくはいえませんが 
    早く慣れねば
     
    ちなみに出庫したあと新宿通りに出るとき、歩道と車道の間に
    交差点側に小さいブロックあります
     出るときに死角に入るのでお気をつけください
    (ぶつけた跡が多数あり)
    (なくしてほしい!)
    引越しトラックがあり誘導員がいる時もありますが、
    その誘導員に変な誘導されて、そのブロックにぶつかって
    しまいました;;くやしい

    今は時にそこにコーンがたっています(それ以来?!)が、ないときもありますので御注意ください

  44. 88 入居済み住民さん

    新宿通りの歩道と車道の間の交差点側に小さいブロック
    私もぶつかってしまいました。
    本当になくしてほしいですね。
    全然見えませんので気をつけましょう。

  45. 89 低層階さん

    87さんへ>

    いろいろ情報ありがとうございます!
    香港食堂おいしいんですか?見た目のインパクトで入りそびれてました。
    今度行ってみます。

    実は豊洲まで行って買ったものが、この前新宿のアクタスで同じセール価格で出ていたのでちょっとショックでした。。。
    先週は池袋のin the roomが閉店セールでけっこう安く購入できました。
    新築マンション入居でセール価格よりさらに10%引きなのでおすすめです。

    ビバホームって豊洲にあるんですね、電車で行っていたので全く気がつかなかった。。。

  46. 90 入居済み住民さん

    納車したばかりの車に結構傷が入ってしまい誘導員訴えてやろうかと思いました   
     といいつつ、その場では急いでいたのでそのまま何も言わず走りましたが。。。

    ビバホームは電車ですと駅の北側にありますよ。
    豊洲再開発で去年にできました

    香港食堂は見た目は。。。ですね^^
     他の品が品切れで急遽注文したブロッコリのにんにく炒めが予想外においしくてびっくりでした

    89さん>新宿のアクタスですね。 ありがとうございます! いってみます

  47. 91 低層階さん

    その他家具セール情報です。
    新宿のfrancfranc、in the room、アクタスは現在開催中ですでに行きましたが、この後一応私が行こうと思っているのが

    東京ミッドタウン
    7月6日(金)〜16日(月)
    イデーが入ってます。

    ヤマギワ(秋葉原)
    7月14日(土)〜22日(日)
    入場券をネットでプリントアウトしておく必要があります。

    waazwiz(池尻大橋)
    7月10日〜7月20日
    アクリルが好きな方にはおすすめ

    ご参考まで

  48. 92 低層階さん

    とっころでDVDレンタルって皆様どうされてます?
    やっぱり新宿のツタヤに行くしかないのかしらん。

  49. 93 入居済み住民さん

    レンタルビデオは悩みどころです。
    近くの雑居ビルに入っている小さいビデオ屋は、
    やはり品揃えがあまりにも貧弱で。
    あきらめて新宿のツタヤにしようかと思っています。
    以前はディスカスに入会していましたが、
    なかなか観たい映画が届かないので休会しています。

  50. 94 低層階さん

    93さん>

    情報ありがとうございます。なるほど。
    やっぱり近くにあっても品薄なのですね。。。

    あとは宅配レンタルか四谷駅のアスタラビスタぐらいですかね。
    (の場合は新作が借りにくそう)
    やっぱりツタヤになりそう。。。

  51. 95 低層階さん

    昨日比較的遅くなったので以前から気になっていた
    四谷のラーメン屋こもりに行ってきました。

    正直旭川ラーメンってそんなに好きではなかったのですが、
    ここはおいしいです。スープも完食してしまいました。

    小滝橋通りまではちょっと距離があるので、
    周辺でおいしいラーメン屋があったら教えてください。

  52. 96 低層階さん

    85さんへ>

    その後水音問題で進展ありましたでしょうか?
    うちは土曜日に大京安藤建設にきていただいたのですが、結局まだ原因不明です。
    今週半ばに専門の方が来て調べられるようなので、原因がわかりましたらまた書き込みします。

  53. 97 入居済み住民さん

    96さんへ
    85です。

    書き込みありがとうございます!
    実は、わが家も安藤建設大京に音を確認してもらったのですが。
    結局、その場では原因がわからずじまいで。
    「何かわかったら連絡します」という頼りない回答でした。

    今週半ばに専門家がきて調査するのですか?
    わが家にはそんなこと言ってなかったのですが、
    とにかく良かったです。
    お手数ですが、また何か判明したら書き込みお願いします。
    ちなみにわが家もHタイプです。

  54. 98 低層階さん

    97さんへ>

    土曜日の午前に音を確認してもらい、土曜日夜に連絡を
    いただいたのですが、その際に本日はわからなかったけれども
    今週半ばに専門の方がきて調べる旨を連絡を受けました。
    (その際にエアコンがどうの、地下の反響がどうのといって
    おりましたが電話だったのでよくわかりませんでした。。。)

    我が家はちょうど寝室にしている場所で聞こえる(5畳の窓がない部屋です)ので、夏の寝苦しい時にすごーく気になるので、なんとか解決できるように(とはいっても大京安藤建設に連絡するぐらいしかできないのですが・・・)がんばりましょう!

  55. 99 入居済み住民さん

    98さんへ
    97です。

    寝室にされているのですか。
    それは気になりますね。
    1日も早く快適な毎日が送れることを願います。

    と書き込みをしている最中も、ポンポンと音が・・・
    わが家は仕事部屋にしています。

  56. 100 低層階さん

    99さんへ>

    お気遣いありがとうございます。
    この時間になってもポンポンと音がしています・・・
    他はすごく快適なのですが・・・

    ところで普通この間取りだと、やっぱり書斎か仕事部屋ですよね。
    遊びに来た同僚もみな同じ意見でした。。。
    我が家は一人暮らしなので変則的な使い方しております。
    ほんとうは残りの部屋の壁をぶち抜きたかったのですが。

  57. 101 入居済み住民さん

    ところで南側に皆さん、新宿通りの騒音って気にならないですか?!
    あれってどうにか対応策ってないでしょうか?
    一応、遮音カーテンしてますが効果はイマイチ。
    窓を閉めていれば寝れない程ではありませんが・・・
    特にバイクのマフラーの爆音、あれって相当耳に響きます。

  58. 102 入居済み住民さん

    騒音を感じるのも個人差があると思いますが
    私の場合は考えた程ではありませんでした。
    さて遮音カーテンって効果ありますか?

  59. 103 入居済み住民さん

    結局カーテンって重量が一番音に影響するそうです。
    よく遮音カーテンの裏側にコーティングがしてありますが、
    あれは重さをだす為だと理解しています。(違ったらごめんなさい)
    ただいくら遮音カーテンをしても、どこかしらの隙間から音漏れはするので
    効果の程は疑問ですね。それに昼間は真っ暗になっちゃうので遮音カーテンできないし。
    音の問題は慣れる以外の解決策はないように思います。

  60. 104 入居済み住民さん

    皆さん、お隣や上下のお部屋の方へのご挨拶は済ませましたか?
    タイミングがつかめず私はまだなのですが。
    バッタリお会いしたときにでもと思ってますが、
    やはり早めにご挨拶に伺うべきですかね?

  61. 105 入居済み住民さん

    上下のお部屋の方に挨拶するのですか?
    ウチは、お隣さんが引っ越してきたら挨拶しようかな、
    と思ってましたが。
    たしかに生活音など関係してくるのは、上下の住民ですもんね。
    でも、今まで住んでいたマンションの場合も、
    お隣さんとしか挨拶してませんでした。

  62. 106 低層階さん

    あー私もそろそろ挨拶しなければと思いつつ、
    いつすればよいやらと思ってまだしてません。

    やっぱりタオルとか何か用意してったほうがよいんでしょうか?
    それって何につつんでいけばいいんだろうとか、悩みます。

  63. 107 入居予定さん

    基本的なルールはないと思いますが、それによりその人の常識感は
    つかめるでしょうね。
    “法律さえ守れば後は何でも有り”のご時世の中、
    常識ある方がお隣りであれば幸いですね。
    逆に不幸にも“自分さえ良ければ何でも有り派”がお隣りに
    来ちゃっと時は諦めましょう。
    何言っても無駄ですから。そーいう人。

  64. 108 匿名さん

    101さん。
    2重サッシにするといいですよ。入居後でも
    内側に後付できるものを紹介しておきます。
    http://www.mado-diy.com/0101sassi/index.html
    本来なら南側の窓は始めから防音位はしておいてほしかったですよね。
    仕様や作りがしょぼいのであれこれ自分でお金をかけないといけない。

  65. 109 入居済み住民さん

    私もお隣や上下の方へのご挨拶まだなのですが
    近いうちにと思っております。

    南側のお部屋は新宿通りの騒音が気になるとのことですが
    うちの北側は都心と思えないほど静かで涼しいです。
    (冬は寒いかも知れませんが..)
    ところで先日気になったのですが
    例のイタリアデザイナーさんのオブジェ(モニュメント)
    暫く工事用のうまがまわりにあったので
    何か手を加えるのかと気にしておりましたが
    数日前 ふと見るとあのオブジェの下に
    造花のアイビーが巻きつけられていました。

    こちらであのオブジェが以前話題になったので
    もしかしたらもう少し見栄えよく??何か作り変えるのかと
    思っておりましたが...
    想像は遥かに裏切られてしまい
    あの造花のつたにはただがっかりするばかりでした。

    購入検討時に頂いたマンションのパンフレットを見ても
    あのオブジェにはつたは巻きつけられていませんし
    誰の考案でこのようになったのでしょう??

    気になったのは私だけでしょうか?

  66. 110 低層階さん

    109さんへ>

    うちも北側なので都心と思えないほど静かで涼しいです。
    (水ポンポン音を除けば・・・)
    確かに冬場は寒いのではないかと心配です。
    (実際内覧会の時も寒かった。床暖房頼みでしょうか。)

    パンフレットにはあのオブジェは巻きつけられてないですが、
    正直私はあんまり気になりませんでした。
    (というより想像していたより小さいゲートだった、ことのほうが印象深い)

    早くアート引越しセンターのダンボールがとれて全体としての統一感で見てみたいですね。
    (まだお引越しされていない方もいらっしゃると思いますので、7末まではあるのかなと思いますが。)

  67. 111 低層階さん

    85、97さんへ>

    水ポンポン音の件です。
    先ほど安藤建設に電話してみました。

    昨日設備業者が来て配管をみたところ、
    原因はもしかするとエアコンのドレン?が落ちている配管の
    ふたが開け閉めする音ではとのことで、早ければあさって
    配管のやり直しを行って音が消えるか点検してみるとのことでした。

    一応工事が終わったらご連絡いただくことにしておきましたが、
    土曜日はずっと外出しているかもしれないので、
    夜帰宅後にチェックしてみます。

  68. 112 入居済み住民さん

    111さん

    85です。
    情報ありがとうございます!
    そうですか、業者が点検するんですね。
    これで解決できることに期待します。

  69. 113 入居済み住民さん

    駐車場はキャンセル続出ですか?

  70. 114 低層階さん

    85さんへ>

    今日お昼ぐらいに安藤建設さんから連絡があって、
    工事が終了したとのことです。うちでは今のところ音が聞こえなくなりましたが、どうですか?

  71. 115 入居済み住民さん

    114さんへ

    85です
    うちにも安藤建設から連絡ありました。
    今のところ全く音はしていません。
    良かったです。
    お互い、気持ちよく暮らせそうですね。

  72. 116 低層階さん

    115さんへ

    それはよかったです!
    特に夜中はものすごくシーンとしてますね。
    よいアロマスプレーもみつけて快適快眠です。

  73. 117 中層階住民予定者

    No.111 by 低層階さんへ。
    水ポンポン音が解決して良かったですね。不安でした。
    「もしかするとエアコンのドレン?が落ちている配管のふたが開け閉めする」が原因だったようですね。そこで素朴な疑問です。「配管のふたが開け閉めする」というのはどのようなどの部分の構造なのでしょうか。建物の配水管の問題でしょうか。エアコンの設置業者の問題でしょうか。他人事ではないので教えて下さい。

  74. 118 低層階さん

    117さんへ>

    ありがとうございます。
    私もこのまま解決しないとどうしようかと思って不安でした。
    寝室にしていた部屋の音だったのでレイアウト替えまで考えてしまいました。

    私も詳しいことはまったくよくわからないのですが、ゼネコンさんが配管をやり直すといっていましたので、エアコンの設置業者の問題ではなく、配管の問題だと思います。(しかも地下の反響音?みたいなこともいっていたので、普通にはまったくわからない場所だと思います。)

    ちなみにエアコン関係では、なぜか3台のうち1台が冷房にならず、なんらかの原因で冷やすガスが空になっていたということもありましたので、設置後しばらくは注意したほうがよいかと思います。

    引越し後は落ち着くまでしばらくかかりますので、引越し屋さんと電気屋さんとは仲良くしておいたほうがと思います。あまり参考にならなくてごめんなさい。。。

  75. 119 入居済み住民さん

    昨夜、四谷三丁目側の道路はさんでスグの居酒屋から、
    深夜1時過ぎまで、おやじカラオケの歌声が聞こえてきました。
    非常識だし、不快で堪りません。
    店を突き止めてクレーム入れるつもりです。
    ちゃんとした防音設備もないのに夜中にカラオケなんて近所迷惑。
    もし店の名前をご存知の方いらしたら、教えてください。
    (おそらく樹亭と同じ並びの居酒屋だと思います)

  76. 120 入居済み住民さん

    今週の日曜日に、初めてスカイゲートラウンジを予約しました。
    すでにお使いの方、いかがでしたか?
    なにか注意すべき点などもあれば、感想とあわせて教えてください。
    よろしくお願いします。

  77. 121 低層階さん

    120さんへ>

    先月一度だけ利用しました。数人と30分ぐらいしかいなかったのですが、基本ソファ以外何もない部屋なので、軽く飲んだり食べたりするには、それなりに用意していったほうがよいかと思います。

    夜景はすばらしい+家具もパンフレットどおりでよかったですよ。

  78. 122 入居済み住民さん

    121さんへ

    120です
    書き込みありがとうございます!
    そうですか、やはり夜景はキレイなんですね。
    残念ながら今回は夕方なので、次回に期待します。
    面倒なのは、飲み物や食べ物を持参しなければいけないことですよね。
    火も使えないですし。

    ふと思ったのですが、さすがにトイレはありますよね?
    2時間予約しているので・・

  79. 123 低層階さん

    120さんへ>

    さすがにトイレはありますよ。
    ご安心ください(笑)。

  80. 124 入居済み住民さん

    123さんへ

    120です。
    書き込みありがとうございます!
    入居説明会のとき、トイレの確認をしなかったので。
    そうですよね、ありますよね。
    安心しました。これで心おきなく飲めます。
    下らない質問をして、すいません。

  81. 125 低層階さん

    120さんへ>

    >下らない質問をして、すいません。
    いえいえ、楽しい時間になるといいですね!

    私も来月また利用する予定なのですが、
    今回はシャンパン&ワインを持ち込もうと思ってます。

  82. 126 入居済み住民さん

    125さんへ

    120です。
    書き込みありがとうございます。

    スカイゲートラウンジ、使用しました。
    昼間だったので夜景は楽しめませんでしたが、
    たまに使うのはいいかもしれませんね。
    残念なのは、
    冷蔵庫がないので飲み物が冷やせない・・
    仕方なく、常温で飲む赤ワインを持参しました。
    グラスも持参しなければならず、
    プラスチックのグラスで乾杯・・・

    あと、トイレの清掃をおこなっておらず、
    汚れが気になりました。
    せっかく高い管理費を払っているのだから、
    1日1回くらいは清掃してもらいものですよね。

  83. 127 低層階さん

    120さんへ>

    そうなんですよね、ほんとに何にもないので
    全部自分で用意しないといけないのが・・・ですよね。

    前にバーにしたら提案がありましたけど、
    管理組合で使いやすいように変更できればいいですよね。
    冷蔵庫入れるとか。

  84. 128 入居予定さん

    管理費を払っているから掃除しろというよりは、
    共有施設を使用しているのだから責任持って使った人が掃除するのが
    当然と思います。
    皆が次の人の事を考えれば何も問題がないと思いますけども。

    自分の部屋はピッカピカに掃除するのに共有施設だとしないの?

  85. 129 匿名さん

    128>冗談でしょう?管理会社に月にみなで合計でいくら支払ってると
    思ってるの?
    共用部の清掃は管理会社が雇った従業員が毎日するのが常識でしょう?
    もしかしてここは違うって言うの?

  86. 130 低層階さん

    まあ管理会社が清掃するのは当然としても、
    自分が使用したことで汚れたら多少ふき取ったりするのは
    大人のマナーでしょう。ただゲストの方に居住者と同じ感覚で
    きれいに使ってもらうのは難しいかも。

  87. 131 入居済み住民さん

    128さんへ

    126です。
    スカイゲートラウンジは使用者が退室する前に清掃する。
    というのが基本です。
    もちろん、わたしもテーブル周りなどは清掃しました。

    ただ、道具が何も置いてない状態で、
    トイレの清掃は厳しいと思います・・

    管理組合で話し合い、清掃道具を置くか、
    1日1回くらいは、清掃を依頼するかですね。

  88. 132 入居予定さん

    >129 「管理会社に月にみなで合計でいくら支払ってると思ってるの?」

    これは払っている額の大小の問題ではありません。
    多く払っている(貴殿にとっては)から管理会社がやれ???
    貴殿の理論だと、エレベーター前にゴミが落ちていても拾わないのかな?
    自分のゴミじゃないからって放置?

    使った人が責任持って片付け&掃除(含むトイレ)、これ常識じゃないの?
    こんな事をいちいち理屈で説明しないと理解出来ないとは・・・。
    もっともゲストに掃除させるのは難しいでしょうから、尚更自分が責任持たなきゃいけないでしょうね。

    ただ掃除するからには掃除道具くらいは設置して欲しいね。

    1日一回掃除を管理会社に依頼???
    そんなことも利用者が責任持って出来ないわけ?????????
    そんなんじゃゴミ捨ても怪しいね・・・

  89. 133 入居済み住民さん

    132さん>
    同感です。ゴミ捨て場に家電類や巨大なぬいぐるみやらビデオテープ等々
    引越し時に廃棄しないでどさくさまぎれに捨ててある光景みてがっかり
    しました。空き缶等も放置してあり分別もできないんか??なんか
    だらしないよねほんと

  90. 134 入居予定さん

    あの柴犬、何とかならないかな・・・

  91. 135 低層階さん

    質問です。
    玄関がちょっと茶色に汚れた部分がでてきてしまったのですが、
    どのようにすればきれいになるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
    (サイバーネットで書き込もうかと思っていたのですが、書き込みが
    少ないので・・・)

    トイレとか風呂とかキッチンとかもそうなんですが、
    何の洗剤はだめとか、あの分厚い書類を読めばでてるんでしょうか?
    (なんかいまいち読む気がしないのですが・・・)

  92. 136 入居済み住民さん

    キッチンの汚れに関しては、マイペット使ってます。
    よく落ちますよ。
    ドアはちょっとわかりません、すいません。

    ところで、
    エントランスの冷房、効きすぎだと思いませんか?
    なんだかBGMの音量も大きすぎるし。
    コンシェルジュにでも言った方がいいのでしょうかね。

  93. 137 入居済み住民さん

    エントランスの冷房、あんなもんじゃないですか?
    長居する場所じゃないし、暑い外から帰ってきてあの涼しさは
    癒されます。
    ただ深夜〜早朝はOFFにしても良いと思いますけども。

  94. 138 入居済み住民さん

    恐らく上階から降りてきたと思われるのですが・・・例の虫発見しました。。いやですね(T T)

  95. 139 入居済み住民さん

    〝例の虫〟?
    何のことでしたっけ?

  96. 140 入居済み住民さん

    新種のあおりでしょうか?

  97. 141 入居済み住民さん

    ごっきーです。。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸