東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 荒川区
  6. 南千住
  7. 南千住駅
  8. BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園 契約者板
契約済みさん [更新日時] 2010-04-20 03:36:22

契約者板を作りました。
情報交換などしていきましょう。



こちらは過去スレです。
BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-11-16 22:45:00

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園口コミ掲示板・評判

  1. 821 マンション住民さん

    >>819さん
    >>810にも書いたように
    >ところでみなさんは駐車場更新費用の対策ってもう始められましたか?
    ということ。加えて言うなら、
    >皆さん何も対策は無しということなのでしょうか。
    >(であるならば余計に)不安です。
    といういことです。
    耳の痛い話と言われるのならまだわかりますが、わかりずらいと言われるとは正直思いませんでした。

    >>820さん
    15~20年後に発生する機械式駐車場の更新費用のことです。
    管理費・修繕積立金や月10000円未満の駐車場料金ではまかないきれないので、他マンションでも実際にある話なのですが、機械の更新費用で1戸あたり一時金100~200万くらい必要になるそうですよ。
    私個人としてはこのような中でコンシェルジュにお金を使っている場合ではない気がしています。

    でも、なぜかここではこの話題はタブー視されているようですね。
    今ならまだ間に合いますし、臭い物にはフタをする(?)姿勢ではいけないと思うのですが。。

  2. 822 住民

    ホントですか?絶対無理ですよね、余裕がある家でもそんなのには金額がでか過ぎて・・・
    第一そんなの聞いてないですよ!

  3. 823 マンション住民さん

    >>820

    20~25年後ぐらいに予想される機械式駐車場の更新費用です。

    予想としては全戸100万前後ではないかと言われています。

    このマンションの駐車場の安さについてはずいぶん語られているので、契約者なら当然周知の事だと思っていましたが違いましたか。

  4. 824 入居済みさん

    不安にまみれて生活するのは人それぞれの生き方ですから、否定はしません。しかしながら、不確定要素が多い中でこの掲示板に書き込んでいたずらに他人を不安がらせる行為は如何なものでしょうか?

    仰れたことは、おそらく皆さん問題点として認識されたはずですから、オポチュニストと言われそうですが、皆で取り組めば解決出来るはずと思いませんか?

  5. 825 マンション住民さん

    >不安にまみれて生活するのは人それぞれの生き方ですから、否定はしません。
    >しかしながら、不確定要素が多い中でこの掲示板に書き込んでいたずらに他人を不安がらせる行為は如何なものでしょうか?
    不安を煽るわけではなく、皆様の状況を伺った上で、現状を憂い、啓発しているのです。

    話題に出さなければむしろ不安なままの状態が続きますし、危機に際していることに気が付きすらしないことが最も悪いパターンですよ。
    それを「不安にまみれて・・・」と言われるだなんて、心外です。

    >皆で取り組めば解決出来るはずと思いませんか?
    もちろん。
    むしろ皆で取り組む以外に解決方法はありません。
    良い話ではないので話題をそらしたい気持ちもわからなくは無いですが、知らない人もかなりいるようです。(なぜ?)
    自分だけが準備していても他の居住者の準備ができていなければ駐車場は維持できません。
    そのときではもう遅すぎるのです。

    悪者扱いですが、私、何か悪いこと言いましたでしょうか?

  6. 826 住民

    だから、前にも書いてあるけど、一時金が発生する事は契約時に説明をうけてるでしょ。

    その一部があてられるのは周知の事実。

  7. 827 マンション住民

    >>824
    お前がいじめたから、
    825は不安から自己嫌悪になったじゃないか
    真剣に考えてる825が鬱になったらお前のせいだぞ

  8. 828 住民さん

    >>825 マンション住民さん
    もう一度スレを読み返すと、
    818・821・823・825が同一人物と仮定するならば、やはり不安をあおっているとしかおもえない。

    もう一人隠れて煽っている奴がいるね。

  9. 829 住民さん

    連続投稿すみません
    809もおそらくそうでしょう!ネタを振って住民を釣ってさらに煽って

  10. 830 住民さんAAA

    現在駐車場は空きがいっぱい残っていますが、スペースを有効利用するため、
    今後一部駐輪場に転用すべきです。
    また駐車場の話より、今もっとやるべきことが管理費の削減です、つまり人件費の削減です。
    うまく行けば、年間二千万円近く削減できます。現在進捗はどうですか?

  11. 831 マンション住民さん

    >>809>>812>>818>>825が私の投稿です。
    >>823は違います。

    自作自演?
    私の意見は終始一貫していますし、私も意見を聞きたかったことと、みんなで考えるべき話題だとも思ったので投稿しました。

    その結果、こんなひどい言い方をされるとは思いませんでした。
    最低ですね。
    ただ「不安を煽られた」と思う人はマンションの今後を真剣に考えることができていないと思います。
    それともあなたが荒らしですか?>>829さん

  12. 832 住民

    >>825
    啓発って、教えわからせるって意です。
    さぞ卓越したご見識をお持ちでしょう。
    ぜひオブザーバーとして管理組合に入られてはいかがですか?

    こんな場所で罵られるより、生産的ですよ!

  13. 833 マンション住民さん

    駐輪場の不足を考えると駐車場を廃止して転用するとよさそうにも思えますが、そうすると駐車場が100%ではなくなるので、全員が全員駐車場を持つ権利を持てなくなりますよね。
    そんな中で駐車場の利用者だけが割安の使用料で済ませながら、利用しない人も更新一時金は同額全員徴収っておかしくないですか?
    駐車場100%なら希望すればかならず割り当てられるのですから。駐車場を利用しない人からも一律同額徴収ということに納得できる(利用しないのは個人の自由ということで)のですが。
    100%をきって希望しても割り当てられない可能性がある中、一時金だけは全員から徴収というのはおかしいですし、買う前に藤和の担当者から聞いていた話とも違います。
    他マンションを見ても安い駐車場料金が成り立つのは100%の時だけです。
    駐車場の数を減らすのであれば、料金は本来の金額(たぶん月2万円近く)を利用者が払っていくべきだと思いますが、いかがでしょうか?

  14. 834 住民さんAAAAAAAAAAAAAAA

    大賛成です。

    要するに、今までの規約は藤和が売りやすいために作ったものです。
    特に管理役員の一年ごとのローテーション制度が実は管理委託契約を維持するために、
    作ったもの。一年でようやく管理委託業務がわかると、すぐ退任します、そうすると、
    ずっと藤和に管理委託するしかない。
    だから現在の規約は合理ではないところをどんどん早めに変えるべきです。
    早く変えないと、20年後ローテーションが終わるとき、もう7億円人件費を藤和に払いました。
    もう遅いです。

  15. 835 入居済みさん

    >特に管理役員の一年ごとのローテーション制度が実は管理委託契約を維持するために、
    >作ったもの。一年でようやく管理委託業務がわかると、すぐ退任します、そうすると、
    >ずっと藤和に管理委託するしかない。

    そうだったのですね。
    初めて知りました。

  16. 836 住民さん

    早く変えてくださいよ

  17. 837 住民Z

    それにしても荒らし、煽りがすごいですね。
    まず間違いなく、それらの投稿は住民じゃないので、みなさんつられないように。

    機械式駐車場を言えば、うちだけではなくどこのマンションも抱えている課題です。

    総会でもあったように駐車場自体の更新は20年かもしれないし、30年以上持つかも
    しれないので、今、金額面を議論しても仕方ないかと。
    少なくとも、高い駐車場のメンテナンス費用は管理費に含まれているので、小まめに
    メンテナンスしていれば、その時期まではそれほど大きな負担はないと安心していい
    でしょう。駐車場以外にも数回、数十万単位での修繕金一時金が必要なので、それで
    まかなえる範囲で検討するのがベストだと思います。
    しかし、うちの場合はその頃は車は不要だし、個人的には、わざわざ建替えの必要性
    はないのでは思います。(一部は必要かもしれませんが。。。)

    しかし、修繕一時金の貯蓄は個人で必要なことは確かですね。
    コツコツと、準備しておくことが大切かと思っています。

  18. 838 住民さんZ反対(藤和社員?)

    現在検討しているのは駐車場ではない。
    この掲示板に藤和の社員もいるようです。
    管理会社チェンジの話になると、すぐ駐車場の話を持ちます。

    駐車場に関しての規約部分も、当初藤和がわざわざ住民間
    トラブルのもとのため、作ったじゃないか?

    現在やるべきことが管理会社のコンペです。
    もし藤和が現在管理委託契約を維持したいなら、4,5割程度で値下げできますでしょうか?

  19. 839 マンション住民さん

    機械式駐車場を今時1万円以下で貸しているところなんてうちの
    マンションくらいではないでしょうか。
    他のマンションと状況が同じなら心配しませんが、利用料で更新費を貯
    めた他マンションですらトラブルの引き金になっている問題です。
    私を含め駐車場を使っていない人からすれば、「最小限度の更新に留
    め、かつ更新費用を利用者負担とし、以降の利用料金も値上げします」
    で良いなら良いですが、現状では全体負担でフル更新が計画されていま
    すし、「保つかもしれない」で金額的な議論を先延ばしにできればそも
    そも修繕積立金なんて制度は要らないでしょう。(多少の潮風を受ける
    青空立体ですから、寿命はおそらく法定の15年程度では?)
    立体化を諦めて他の修繕一時金で賄える範囲で駐車場の更新を行うにし
    ても撤去費用すら出せるか怪しいですし、以降の設置率は30%く
    らいの計算になるはずです。
    今何%使用されているかわかりませんが、見た目には6割以上は
    使われているようです。
    駐車場の設置率が30%だとマンション自体も売却しにくくなって
    資産価値にも影響が出てしまいますよ。
    >>836の投稿は単なる荒らし、、ですよね?
    でも、変えられるなら、今から利用者に更新費分も含め負担してもら
    い、毎月2万くらいずつ積み立てて行くのが理想的です。
    ただ、これには利用者が反対するのも当然なので、なかなか難しいとは
    思いますが。

    >>838さん
    藤和の社員なら駐車場の話題を出すのは逆効果なのではないでしょうか?
    現状のシステムはマンションを売りきることを目的にして規約で、むし
    ろ住んでからの住民のことは全く考えられていません。
    私は現状が割高ならば管理会社を変えることには大賛成です。

  20. 840 住民Z

    藤和社員ではないですよ。
    コメントが住民かどうかわからない、この板にはりついているほど、彼らもそれほど暇では
    ないでしょう(笑)
    私も管理費削減は賛成です。だけど、管理会社を変えることによって品質が下がることは
    避けたいですね。私が自治会の役回りの年には、その辺にメスをいれたいと考えています。

    私はそれほど危機感を感じていませんが、不安な方は自治会に相談してはどうでしょうか。
    (この板だけでは、何も解決しません)

    私は駐車場利用者なので、それ(100%駐車場有。月額費は低額。更改費用が必要。)を承知で
    購入したため、今更、利用者だけ負担増は避けてほしいですね。
    (それをやると、逆に駐車場解約者・申し込み予定者がやめるetc.が出て、悪循環に陥るかと)
    駐車場の状況は、管理人さんに位置変更を相談した時に聞きました。
    契約率7割強で、入ってないから契約がないように見えているけど、料金だけ支払っている方
    がいるそうです。

    それはそうと皆さん、駐輪場どうでした?
    高倍率と聞いていたのですが、うちは当選しました!
    落選の方には申し訳ありませんが、有効利用させて頂きます。

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸