東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町ガーデン
匿名さん [更新日時] 2010-11-29 18:59:37

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。

有意義な意見交換をお願いします。

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
プラウドシティ金町ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    フットサルとスイミングの跡地はタワーマンションでしょうか?ここも野村ですかね?

  2. 402 匿名

    そこまではわかりません。営業の人に聞いた時も今すぐではありませんが‥という応対でした。

  3. 403 マンション住民さん

    フットサル跡地は三菱が保有してます。
    (2か月前の情報なので今は分かりませんが)
    アベニューの売れ行きを見て、三菱があの土地をどうするか決めるのだと思います。

    ちなみに調べたところ、フットサル跡地にはビジネスオフィスは立てられないので、
    となるとマンションか商業施設です。

    アベニューは売れてほしいですが、好調すぎるとフットサル跡地にもマンションが建ちそうで…
    なんとも微妙な気分ですね。。

  4. 404 匿名

    駅を建てかえ、人の流れを考えて再開発敷地側に移設してほしい。素朴な希望。

  5. 405 匿名

    >400
    嫌なところを突かれたって、アベニュー建つのは最初から周知の話ですよね?

  6. 406 匿名

    そうですよね。
    しかし、マンションがフットサル場の跡地に出来る可能性があるというのは、プラウド住人にとっては厳しいですね。見合いが嫌で亀有では無く金町に決めたのになぁ。ホントに残念です。
    東側は戸達があるから可能性は薄いけど、タワーマンションなんかが建ったら困っちゃいますね。

  7. 407 匿名

    スイミング、フットサル跡地は以前から、N村不動産がマンションを

    建てるとのうわさはありましたよ!

    本当に動きだしたのですかね?

  8. 408 匿名

    野村はフットサルエリアにプラウドタワー1を、南口の銀だこエリアにプラウドタワー2ですか。

  9. 409 匿名

    アベニューの建設の事は去年の今頃には堂々と言ってませんでしたよ。営業は。模型を見て気が付いたのは家族で一人でした。説明をする時にモロ嫌な顔をしたのが忘れられません。

  10. 410 匿名

    フットサル場とスイミング跡地を合わせた土地にマンションが建つ(しかもデベは野村??)となるとアベニューとガ−デンの売れ残りは益々売れなくなりそうですね。
    野村の営業としてもその計画があっても、けして言わないでしょう。
    これからの販売にデメリットの方が多いですし。

  11. 411 匿名さん

    そんな近くにマンション建築計画があるんなら、購入時にデベには重要事項説明義務があるのでは?
    東向きの部屋の方には景観やら日当たりやら重大な影響がありますよね。
    タワーなんか建ったら、完全に日陰になりますよ。

  12. 412 ゆーたろう。

    東はまだ教習所とイトーヨーカドーの駐車場?などでなんとかって感じだけどー東南向きは最悪でしょうね・・・階数も少ないですし。
    これは反対運動ものですよ。

    重要事項で著しく景観が変わる時があるって聞いたことがある?気がするようなしないような。
    もし計画すすんだら、反対運動ものですよ。。。

    金ほしさに住民へのサービス無視ってことですね。N村さん。


    建物とかショッピングセンターいらないから、水元公園までいかないまでに、公園ほしいですよ・・・

  13. 413 匿名

    景観が変わる可能性がある程度ならどこのマンション買う時にも説明あるけど 具体的にマンション建つ計画がわかってるなら マンション建つ可能性あります という具体的説明がなかったら重要事項説明義務違反ですね。

  14. 414 入居済み住民さん

    早めの時期の契約した物です。
    アベニューに関しては模型を見れば透明でも一目両面だし、最初に手ににするカタログにも道路を挟んで野村のマンションが立つのは明記されていましたよ。

    低層階と迷っていた時(購入物件は低層階ではありません)、金町スイミング跡地について営業さんに確認した所、駐車場になると聞いていますとのお返事でした。

    でもすぐにはそう(駐車場)でも、いつかは絶対マンションが建つなっと思い、安全杯をとり南向きにしました。(見晴らしはアベニューが邪魔していますが、明るさを取りました)

    南でも高層マンションが建ってしまうと、やはり朝日に関係するからやっぱり嫌ですね。

    それにしてもあの工事はいつになったら終わるのですかね。(でもまた工事が始まるのかな??)
    うるさくってうるさくって・・・。
    窓もオチオチ開けていられません。

  15. 415 匿名

    あと、二、三年は工事の音でうるさいでしょうね。スイミング、フットサルの跡地に工事がはじまったら益々ですよね。開発途中の物件ですから諦めた方がいいですよ。

  16. 416 匿名

    六階建ての棟は何故高層階にしなかったのですかね。何となく見劣りして見える気がします。

  17. 417 匿名

    景観を気にするなら最初からヴィナシス買ってれば良かったのに。あそこなら南向きは遮るもの一切なし。景観はともかく日が入ってくれば問題ないのでは。

  18. 418 匿名

    ヴィナシス、5000万近くしたよ買ねべ~。

  19. 419 匿名さん

    やっぱり金町一番のマンションはヴィシナスなんでしょうね…。

  20. 420 匿名

    景観が良い東棟は日当たりが悪い。日当たりが良い南棟は景観が悪い。東南棟はフットサルにマンションが建ってしまったら日当たりも景観も悪くなりますね。工事はこれからも続くし。

  21. 421 匿名

    重要事項に将来景観が変わる事があると記載されていますから、ガーデン販売の当初は駐車場予定だったとしても予定は未定ですからスイミング、フットサルの土地に何年後かに高層マンションが建ったとしても仕方ない事でしょうよ。

  22. 422 匿名

    ヴィナシスは六号があるので、排気ガスものすごいですよ。共稼ぎで子供なしなら考えたが…。

  23. 423 匿名

    タワーマンションは好き嫌いがありますから。私自身、ヴィナシスの売り残り物件(当時二軒残ってました)見に行きましたが、狭いベランダから見える景色は空だけ。吹き抜けから下を覗くと足がすくんだ記憶がありますから、一長一短ですね。

  24. 424 匿名

    ゆうたろうさん、反対運動なんてしたって無駄ですよ。プラウド建てる時だって多分ご近所の方々の反対はあったと思います。駐車場、空地は必ずいずれは何が建つ事を前提に購入しなければなりません。

  25. 425 匿名

    ヴィナシス買う金ないからここ買ったら、我が家の前にマンション出来ると言う話が突然話題になり。
    ローン払うのいやになっちゃたが、考えればこれからもえんえんとローンの支払いだけはまわってきます。
    最悪の選択したと後悔してます、こうなったら誰が何と言おうと時がくれば反対運動の先頭になりたいと思います。
    マンションは絶対建たせません。

  26. 426 匿名

    空地に将来マンション建つのは仕方ないことですよ!

    考えてみて下さい。

    プラウドが出来て景観が悪くなったり日影ができてしまった民家の方々もたくさんいらっしゃいますよね?

    マンションに住んでる以上は隣にマンションができたとしても仕方ないことだと思いますよ

    プラウドができて周りの方々にしてしまったことが今度は自分に降りかかってきたからと言って反対はできないですよ。

  27. 427 匿名

    その通りです。そんな主張してもわがままと言う事でしょう。

  28. 428 匿名

    私は426さんの

    マンションに住んでる以上は隣にマンションができたとしても仕方ないことだと思いますよ。

    という言葉が違うと思います。
    プラウドが出来た時の経緯は経緯として、日照権は住民の当然の権利なのですから、住民は住民として普通に主張すれば良いと思います。
    マンションが建った経緯とごっちゃにすべきでは無いと思います。

    それより、フットサルの土地にマンションが建つ計画で、そのデベが野村だった場合は穏やかでは無いですね。かなり悪質かと…。
    契約前にアナウンスすべき重要な事項だと思います。

  29. 429 匿名

    前に住んでいたマンションの南側に建ってしまったマンションがありましたが、日照条件は、時間など考慮してお金で解決するものですよ。十万〜でした。
    野村の土地かどうかもわからないし、それ相当の土地があれば、ご近所住民が言ったって無駄です。フットサルがいつまでもあると思ってましたか?スイミングの跡地が何が建つかわからないで購入した人の自己責任としか言えません。

  30. 430 匿名

    確かに開発途中の物件は何があるかわかりません。
    工事の騒音も何年かは続くであろうし、だから安く買えたんじゃないですか。
    仕方ない事ですよ。

  31. 431 匿名

    フットサル+スイミングはタワーですか?だからヴィナシス買っておけば良かったのに。ヴィナシスなら駅まで近いし、景観の心配はまったくなし。広さもそこそこだった部屋もあったはず。

  32. 432 匿名

    ヴィナシスはいま中古で2部屋出てますね。間取りもいい感じでした。

  33. 433 匿名

    ヴィナシスはまったく興味ありませんが。

  34. 434 匿名

    もう金町にプラウドはいいからフットサルには他の売り主に期待したい。

  35. 435 匿名

    隣にマンションが建つのは仕方ないですね

    マンションが増えて住民が増えて街が活性化された方が開発途中の街としてはいい方向に向かうと思います

  36. 436 匿名

    428さん

    じゃー野村じゃなかったらいいんですか?

    KSCの跡地があること、隣に同じ所有者であるフットサルの土地があることは購入する前からわかってたことです。

    それを考えればKSCの跡地が売却されるのはわかりきってたことです。

    KSC跡地もフットサルコートもそしてイトーヨーカ堂の駐車場も三菱製紙の子会社である菱紙の所有です。

    ここになにかあるのは始めから分かってましたが、そんなに気にはなりませんでしたよ

  37. 437 匿名

    436さん

    428です。
    良識の問題じゃないですか?
    勿論契約時に跡地には今は駐車場でも何か建つかも知れない、とは聞いてましたが、元々そこも野村が買ってマンションを建てる予定で、それを伏せてガ−デン、アベニューを売っていたとすると、大分事情が違うと思います。確信犯だったってことですよね。
    結局金銭で解決になってしまうのは他の事例を見ても解りますが、野村だった場合、住民からしたら何で自分のとこのデベが??自分のマンションの住民を無視してるなという感覚になるのではないでしょうか。仮にも一流デベだと言うのに、良識に欠けてると思います。
    野村じゃ無かったらいいのかって…住民からしたらそういう問題ではないと思いますけど。

  38. 438 入居済み住民さん

    436さん

    私もそう思います。もし野村だったら、こちらの住人としては面白くないですよね。
    他のマンションが建設されても、日当たり、景観が損なわれるのは同じですが、気持ちの上ではまったく違います。

  39. 439 入居済み住民さん

    ↑間違えました。428さん(437さん)へのコメントでした。すみません。

  40. 440 匿名

    販売状況からしたら、更に野村が土地を購入して建てるとも思えませんが。。
    せめて違うデベだったら契約時には具体的な説明が出来なくても致し方無かったのかなとも思います…。
    営業に駐車場の後は何が建ちますか?と聞いたら分からないという答が返って来ました。
    もし野村だったら、かなりエグイと思いますけど。

  41. 441 匿名

    昨日南口の東急スポーツの裏辺りでプラウドがイベントしてましたが、なぜ南口でやっていたんだろう?知ってる人います?

  42. 442 匿名

    いよいよ南口プラウドタワーが始動するのでは?

  43. 443 匿名

    単にアベニューの宣伝活動では?実際、昨日のMR、14時ごろ満席でしたよ。

  44. 445 入居済みさん

    諦めてます、理解してます、ってふりをしたへたれがたくさんいるマンションですね。
    買ったからには自分の判断は一切間違っていません、間違っているはずがありませんという非常に保守的かつ保身的な考え方しか持てない。
    非常に日本人的ではありますがね。
    主張をすることの何が悪い?
    誰だってマンション買って、大した説明も無く目の前に自分とこと同じデベのマンション建ったら気分悪いでしょうよ。
    それを主張して何が悪いのかを聞きたい。ほんとくだらねぇ。
    器のちっちぇえ奴が多いマンションだな。同じ住人として恥ずかしいわ。

    現実的な話として、西側に野村のタワマン建つって話があった気がするんだけど、それって消えましたよね?
    スミフの話はあるみたいだけど具体性は一切なし。
    アベニューも苦戦が確実視されつつある。
    そんな状況で新たに(駅近とはいえ)マンションを建てるとは思えません。
    であれば商業施設や金町駅西口など、街そのものを育てた方が野村もスミフも将来性が広がるのではないでしょうか。
    もちろんガーデンに住む者としての希望的観測も含めですが。
    とりあえず野村のマンションが建つなら反対運動には賛同します。

  45. 446 匿名

    ちなみにフットサルにマンションが建つというのは、南口にプラウドタワーができる確率よりも高いでしょうか?

  46. 447 匿名

    プラウドはモデルルームに行って、二時間位話を聞くだけでお土産たくさんくれますよ。パンと飲み物もでますから暇な方々は行ってみてはいかがですか?(ガーデンではそうでした)
    その後はちょっとしつこく電話かかって来ますけど。

  47. 448 匿名

    だから、反対運動したって無理。主張するのは勝手だけど、重要事項に景観が著しく変わる事があるって謳っているでしょう。良く読んでから契約しないから、後から文句ばかり言い始めるんですよ。野村はあの時はフットサルがこんなに早く閉鎖するとは思わなかったかも知れません。

  48. 449 匿名

    まあ反対運動したところで何も変わりませんよ!

    一企業が土地を購入して開発するのはその企業の自由ですからね

    ちなみに葛飾区に生まれてからずっと住んでますが葛飾区は保守的かつ大企業サイドにつきますからね

    立石の再開発で調べてみて下さい

    葛飾区は反対住民を無視して賛成住民に力を貸してコミュニティを破壊して推し進めますから

  49. 450 匿名

    やらないで諦めても、事態は何も好転しませんよ。
    それこそやらないで後で後悔するよりは、ベストを尽くして自分が納得出来る主張をした方が良いと思います。こういうものは時期を逸しれば効果はありません。
    マンションならずとも建物を建てようとする時は必ず近隣住民に説明しなければなりません。これはどこの行政でも建主に指導が決められています。
    最終的にはどんな形であれ、近隣住民がその計画を承認したという議事録を行政に提出しなければ計画は先に進めることは出来ないはずです。
    大多数は金銭で解決でしょうが、建物の角度を振って日照障害を低減したり、敷地境界からもっと距離を取ったりして解決する場合もあります。
    いずれにしても、重要事項説明で説明されたからと言って泣き寝入りする話ではありません。
    重要事項説明で何を説明されようが、日照権は住民の当然の権利なので主張して当たり前です。
    言葉は悪いけど、こういうのは泣き寝入りするほうが愚かだと思います。

スポンサードリンク

プレディア小岩
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸