東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町ガーデン
匿名さん [更新日時] 2010-11-29 18:59:37

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。

有意義な意見交換をお願いします。

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
プラウドシティ金町ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00

スポンサードリンク

バウス一之江
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    残念なことにその近隣住民説明会でさえ賛成住民と業者で埋め尽くしたりした経緯があるんですよ葛飾区は!

    葛飾区の再開発等々調べてみたらすぐにわかりますよ

  2. 452 匿名

    とりあえずは南口のプラウドタワーははやくつくってほしい。南口が変わると金町もだいぶ雰囲気がかわるはず。

  3. 453 匿名

    そうですね

    早く南口のプラウドタワー完成させてほしいですね。

    住民が増えれば色々と変わりそうですものね

  4. 454 匿名

    近隣の日照権を阻害して、プラウドが建ったことを忘れちゃダメだよ。戸建ての近くに大きなマンションが出来たら圧迫感もあるでしょうね。

  5. 455 ゆーたろう。

    もぅ人も建物も十分でしょう。
    変わるのは都心のほうだけでいいよ。

    住民は十分増えたでしょう。

    便利さ求めるなら都心に引っ越せばいい。

  6. 456 購入検討中さん

    アベニューの水の張ってあるところで遊んでるのは、ここの住人ですか?
    とても遊び場とは思えないのですが、しかも人が歩いてるのに水がかかることも
    気にせずってどうかとおもいました。
    アベニューに入居が始まれば、怒られると思いますが、何を考えてるのかと思いました。

  7. 457 匿名

    補償金がでるのは、日照権と電波障害です。景観には出ませんから。
    土地があれば建築物は必然的に建つのはいたしたない事だと思いますが。

  8. 458 匿名

    その通りですね!

    いくら東京の外れの葛飾区と言っても一応、東京都です

    駅近くに土地があれば建築物が建つのは当たり前ですね

    もし隣が低層の建物で日照になんら問題がなければいいんですか?

    高層だと日照に問題がありダメなんですか?

    それはこのマンションだって近隣の民家の方々にご迷惑をかけてしまったのと同じです。

  9. 459 匿名

    旧KSCが解体されてから、電車の音が大きくなった気がします。
    したがって、アトレとかエキュートみたいな駅ビルが防波堤のように建ってくれて、後背地は公園として整備してくれればば、プラウド住民としては満点ですかね(笑)

  10. 460 匿名

    すみません。全然関係のない話なんですが、皆さん新聞の勧誘の人がしつこく来たりしていますか?

    うちは1度玄関を開けてしまい、その時断ったのですが、その後何度も来ます。下のインターフォンの画像で同じ人だとわかるので無視しているのですが、1日に2度も来たりするのでとても気持ち悪いです。

    同じ思いをされている方いらっしゃいますか?

  11. 461 匿名

    459さんに同感です。金町駅まで駅ビルができ、雨に濡れず安全に行けるようになるといいです。

  12. 462 匿名

    しつこい新聞の勧誘には既に他の新聞をとっていますといえば以後来なくなりました。NHKがかなりきてましたが、とりあえずまだ払ってません。

  13. 463 匿名

    462さん、ありがとうございます。

    私も他の新聞と契約していると言ったのですが、何度も来ます。あまりにもしつこければ、その新聞社の本社へ連絡しようと思っています。

  14. 464 匿名

    北口に駅ビルなんて出来るわけないじゃないですか。金町駅から10分以内の土地はマンションで埋め尽くされますよ。自分が大規模な土地を持っていたらそうします。駅ビルの計画があったらプラウドを売るときに真っ先にセールスするはずでしょ。あまり都合の良い事ばかり空想しているとガッカリしますよ。

  15. 465 匿名

    もし私が土地を持っていたら、マンション開発業者と駅ビル開発業者で高い条件を出したほうに売りますがね。
    そもそも駅ビルは、そうだったいいなと願望を書いたのであって、464さんのようにマジレスされて、少々困惑しています。

  16. 466 匿名

    私が土地を持っていたとしても、しばらく駅前にマンションは建てませんね。
    プラウドの販売状況を見ればこれ以上、特に北口にマンションは建てないと思う。理科大生相手のアパートなら有り得ますが、それもそこまでの需要でもない気がします。
    新宿地区に建物が建ってきたら欲しいと思う人達も増え、販売も好転するかも知れません。
    いずれにしても今動くと
    二の舞だと思います。

  17. 467 匿名

    だといいですね。
    決まると早いですよ。

  18. 468 匿名

    どちらにしても、いずれは何が建つ事は間違いないでしょう。

  19. 469 匿名

    古い屋敷があるよりも新しい建物であれば景観はよしですよ。

  20. 470 匿名

    何かが建つと言えば…。

    道路整備で道幅が広がり、イトーヨーカ堂の敷地が削られて計画されてると、大分前のレスにありましたが、教習所が取り壊されて何か建つようなことになると駐車場も含めてかなり大敷地になるので大変ですね。
    あの辺は商業地域だし、総合設計制度を使えばそれこそタワーマンションが建てられます。
    日照的には一戸建ても、ガ−デンの東向きも影響を大きく受けますので、近隣との調整がとても難しいでしょうね。
    道路拡張により教習所の土地が削られて教習所の建物はどうなるのか…。
    杞憂であって欲しいですね。

  21. 471 匿名

    皆さんいろんな空想されているみたいですが、そもそも、フットサルコートを閉鎖する予定はありません。大学ができれば更に需要が見込めます。

  22. 472 匿名

    前に9月で閉鎖されるというレスがありましたけど、どちらが本当なのでしょう??

  23. 473 匿名

    とっとと閉鎖して新しいビルを建てましょう。

  24. 474 匿名

    ダイヤレーン復活に1票

  25. 475 匿名

    》463さん
    その新聞の勧誘はかなりしつこいですね。販売員の名前を聞き出し、購読センターに迷惑してると言うしかないですね。南口に早くプラウドタワー建ってほしいです。

  26. 476 匿名

    フットサルは閉鎖されると思っていました。皆さんだって本当の所いつかは、、と思っていたとは思ってそれでもプラウドを買ったんでしょ?今更都合の良い方に考えるのはあさはかだと思いますよ。
    前のスレにもありましたが何が起きるか解らないのが再開発なんです。
    お見合いは当たり前ですし、日当たりだって3時間もあれば良しなんです。
    甘い考えの人にちょっと‥プラウド周辺の戸建ての人の気持ちも考えたらどうですか?
    自分達の事だけしか考えていないと気づいて下さい。

  27. 477 匿名

    プラウド周辺の方々も自分たちのことだけ考えてたと思うんですが。その人たちがプラウドに住むであろう人のことを考えて建設OKしたとでも言うですか?プラウドに住む権利を得た以上、自分達だけのことを考えていいと思います。

  28. 478 匿名

    自分勝手。
    自分の嫌な事はマンションを買ったからって主張は出来ないって事。
    全て法律に基づいて建設するのだから、自分の思った通りにいかなくても避けられない事があるって言う事です。大人になりなさい。

  29. 479 匿名

    そうですね

    それは少し自己中心的すぎますね

    法律に基づいて認可を取れば何を建てても仕方ないですよね

    ただ昔からあの辺りに住んでいらっしゃる住民の方々にはなるべくご迷惑がかからないようにできたらなと思いますね

    プラウドの隣に高層のマンションが建ってもそれは仕方ないことです

    逆に街がきれいになっていいと思います

  30. 480 匿名

    476さん。

    476さんは本当にガ−デンの住人ですか?結構しんどい言い方をされていますが…。

    どんなマンションでも完璧なものは無いと思います。
    ただ、一戸建群に面しては公開空地で離隔距離を取り、空地を本格的に緑化しているので、亀有にあるような敷地一杯に建つマンションよりは周辺環境に配慮していると思います。
    勿論デベとしては容積率を上げる為の手段でしょうが、それでも規定の緑地率からすればあれほど緑を設け無くても良かったはずです。緑地率は敷地に対しての割合ですが、ざっと見るにおそらく算定値以上に取っていると思われます。
    一戸建の南側に建ってる訳ではないし、朝登る太陽を考えれば東向き住戸の影の影響も一戸建て地帯には出ません、南向き住戸は道路に面していて影の影響は殆どありません。そして一戸建てとの間には緑地帯…完璧を言ったらキリがありませんが、私は極力周辺環境に影響が出ないよう上手く計画されていると思います。
    ただ、建物のボリューム感がかなり出てしまっているのは事実で、それは近隣の方々も脅威に感じてると思いますので、配慮しなければならないところだったと思います。

    マンションに住んでいるなら、近接するマンション建設に反対するな、見合いは我慢しろ、とどうしても言われてるように感じてしまいます。
    おそらくあの土地に高いマンションが出来ると方向的に日照にも障害が出てくると思いますが、マンションに住んでいるからといって、今まで自分達が近隣にご迷惑を掛けたのだから、日照権を主張するのを控えろという理屈はおかしいと思います。
    住民として自分の住んでいる、またこれからも住み続ける住家としてやはり大切に思っていますので、フォローさせて頂きました。

    長くなりすみません。

  31. 481 匿名

    緑多いけど景観が変わるマンションか敷地に規定の緑しかないけど景観が変わらないマンションとどちらが良いのでしょうね。

  32. 482 匿名

    一長一短でマンション選びは難しいですね。

  33. 483 匿名

    478へ
    ここ日本。あんた何人?主張して何が悪いアルネ?

  34. 484 住民さんC

    フットサルは閉鎖されて足立区の方まで行かなきゃならなくなると
    通っている息子の同級生が不便がっていますね。
    跡地に何が出来るのかはわかりませんが。

  35. 485 匿名

    フットサルコートが閉鎖されるなんて、ホームページにも載っていませんよ。コート予約も出来ます。

  36. 486 匿名

    閉鎖は9月だからまだ8月と9月は予約できるだけんです。
    往生際が悪い人だ。



  37. 487 匿名

    481さん。

    あの公開空地を取らないで敷地に目一杯建てたとすると、高さは下がりますがもっと建物が迫って来てボリュームを感じるかも知れません。
    今度は元々の道路斜線等で高さの方は決まって来ますが、準工業地域の非住居系の係数で算定するので、またそれなりになると思います。
    とは言っても、公開空地による緩和は結構大きいものだと思いますけど。

    私個人の感想としては高さが高くても一戸建てに近接しない方がいいと思うのですが、個人の感覚には違いがあるのでその辺りは微妙です。。
    近接して建てると今度はお互いの見合いがあって、プライバシーの問題が出てくると思いますし。
    そうなると双方にとって良くないですよね…。
    あの擁壁のようなボリュームには愕然としますが、一帯の雰囲気は明るく緑豊かになったと思うのですがいかがでしょうか。
    警備員さんも周辺を24Hパトロールしているし、治安的にも少しは良くなったのではないでしょうか。

  38. 488 匿名

    フットサル、スイミングの跡地は商業地域あるいは準商業地域で

    はないのかな?

  39. 489 匿名

    487です。

    イトーヨーカ堂の敷地が商業地域だったと思いますので、そうだったかも知れません。だとするとざっくり、容積率的には準工業の倍くらい建てられると思います。

    すみません、まぎらわしくなってしまったのですが、私がお話しているのはガ−デンの土地の話で準工業地域ということです。
    フットサル跡地の話と勘違いされてしまったかも知れません。すみません。

  40. 490 匿名

    タワーマンションまでいかなくてもかなり高層のビルは建てられる土地である事なので、仕方がない。

  41. 491 匿名

    同じマンションの中でも確実に影響を受ける向きの住戸とそうでない向きの住戸がありますよね。

    同じマンションの住民なのですから、もし影響を受けない向きの住戸であっても他人事と思わず、協力してなるべく影響が少なくなるように日照権などの権利を主張すべきだと思います。

    デベは近隣と必ず折り合いを付けようとしてきますので、最初から反対するのとしないのとでは内容が全く違ってきます。
    結果的にはマンションが建ってしまうとしても、これは非常に大事なことだと思います。

  42. 492 匿名

    フットサルコートが無くなると言うことはありません。11月まで予約はいっています。

  43. 493 匿名

    また粗大ゴミ(シールなし)が増えてる!!
    ゴルフバッグ?捨てたの誰よ!!
    ちゃんとマナー守りましょうよ

  44. 494 匿名

    なあんだ。
    フットサルコートが無くなるわけじゃないんですか。
    アベニューとガ−デンのの販売を阻害しようとしてるんですかね。

  45. 495 匿名

    粗大ゴミに関しては警備員に重点的にチェックしてもらうのはどうかな。そんなゴミは人気のない夜間に捨てることが多いでしょう。
    監視カメラが一番だけど、費用が係りすぎるしバカバカしいです。

  46. 496 匿名

    アベニューの販売がいよい始まりますが、かなり安い価格を出しているように思います。
    ガーデン住人の方々はどうお感じになるのでしょうか??

  47. 497 匿名

    線路沿いは始めから検討に入れて無かったので、うちは構いません。
    金町は周りが静かなせいか、窓を開けるとこちらでも電車の音が余計に大きく感じられます。

    でも、普段から慣れている人には気にならないかも知れませんね。価格がそんなに安いなら、そういう方には良い物件と言えると思います。

    設備のグレードや部屋の仕様も満足出来るものなので。

  48. 498 ガーデン住人

    アベニューが、かなり安く売られていてもガーデンの購入者が必ずしも不満を持つとは限りません。
    人それぞれなので。
    ウチはガーデンの第一期販売時に買いましたので、全く値引きは有りませんでしたが(当時はデベさんが強気でした)、個人的な好みと生活形態に合う部屋(東向き)を買えたので、とても満足しています。

  49. 499 住民

    駅前が騒がしかったですが、もしかして今日は夏祭りか盆踊り大会がありましたか?

  50. 500 マンション住民さん

    >499
    線路のむこうから東京音頭が聞こえてきましたね。
    どこでやっているのでしょうね?
    今日もやってるいるなら、行きたいです。

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
イニシア浦安ステーションサイト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

3LDK

68.97平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸