東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ金町ガーデン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 東金町
  7. 金町駅
  8. プラウドシティ金町ガーデン
匿名さん [更新日時] 2010-11-29 18:59:37

“プラウドシティ金町ガーデン”に住みます宣言をされた方々の掲示板です。

有意義な意見交換をお願いします。

所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
プラウドシティ金町ガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-20 02:00:00

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ金町ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 351 ゆーたろう。

    みなさんこんばんわ
    >348さん
    開始時間はとても微妙だーって思いました。
    早く帰れる理由ができたなとも思いました。。。そんな感じですが私は重要事項説明は出れそうにないので、19:30くらいからの会議には出れるかな~ってbb
    出席できない場合は規定の用紙にいろいろと意見を書いて提出すれば、良いとおもいますよ。


    マンションに問題が起きたらみんな文句いうでしょうね。
    行っても賛成反対の票いれるだけでしょうから、規定の用紙書いて事前に提出したのと一緒な気がしますよ^^b

    しかしプラウドは風通しがとてもよいよ^^

  2. 352 匿名

    349
    義務と責任て何?管理費払うこと?

  3. 353 匿名

    世帯主の方で大半の人は平日に仕事してると思うんですが、総会開始時間に帰って来られない人、結構居るんじゃないかと思いますけど。
    うちも勤務先が遠いので相当厳しいです。

    349さんの言い方は決めつけ過ぎで極端な感じがします。

  4. 354 マンション住民さん

    総会の件。
    初回くらいせめて土日にして欲しかったです。
    もちろん土日に仕事の人もいるでしょうが、圧倒的に平日7時半よりは集まりがよいと思います。
    マンションの総会があるから早く帰ります・・・・・っていうのも言いづらいです。
    結局裏に意見を書いて提出しましたが・・・。

    総会の様子を是非教えてくださいね。

  5. 355 ゆーたろう。

    [宣伝です]

    本日12日土曜日9:00~
    アド街で都会のオアシス水元公園が出ます~^^

  6. 356 住民

    >>ゆーたろうさん
    あざーっす!アド街は視聴予約済みですよー^^
    まだまだこの辺のこと知らないので必ず観ます!

  7. 357 匿名さん

    期待してましたが、アド街はイマイチでしたね…。
    金町にもう少しネタがあるのかと思ったのですが水元になるとあんなもんでしょうかね。

  8. 358 マンション住民 ( 元 水元住民 )

    『アド街」は、水元のお店で注目されている店はそれなりに出ていましたが、中心は「水元公園」なので、店舗情報は少なかったと思います。
    水元公園は、桜の時期と菖蒲祭りの時期は人が多いですが、普段はもったいないほど広さに対する人の数が少ないので、のんびりと木立の中でリフレッシュするのには素晴らしい所です。
    公園の北東のかなり奥の方に有る、バードサンクチュアリでの野鳥の観察もお勧めです。
    公園は南北に長いのですが、芝生の中央広場(ものすごく広く、土手側には子供達が喜ぶ遊戯具が充実 )を挟んで、南側と北側の奥の方は雰囲気がかなり違います。(南側は洋風にアレンジされていますが、北側の奥の方は和風で自然の中に溶け込めます)
    家族でワイワイと遊びに行くのも楽しいですが、一人だけで散歩をするのもなかなか良いものですよ。(心の奥から癒されます)

  9. 359 マンション住民さん

    私は、マンションにかかわる仕事をしております。
    相当数のマンションを見て、管理組合さんとお付き合いしてきた経験をお伝えしたいと思います。

    トラブルなどが起きるのは、1)新築入居後の半年程度と2)修繕工事が発生する時期(鉄部3年~、大規模修繕10年~)です。
    1)は、新しいので、マンションに慣れていないことや、気合い(笑)が入りすぎて、文句がでます。コンシェルジュなんて、かっこいい名前の管理人さんに、なんだか、偉くなったような錯覚をするひとが、多いです(笑)。

    例えば、車と同じで、新車がくると、傷やゆがみなど、すんごーい気になりますが、慣れてくると(最初は、インテリアにも凝ったのにね。部屋も汚くなって、普通になるもんです)ちょっとしたキズや、不具合は気にならなくなるのと、同じ心理です。

    マンションはすぐに汚くなりますから、あまり細かいことは気にしないのが、精神衛生上ベストです。
    あと、他の人に文句を言う人も多いですが、これも気にしないのが良いですね。
    つまり、度を越してのめり込まないのが、お勧めです。
    (もちろん、無関心でもいけませんが)

    2)は修繕積立金が足りないなど「お金」の問題がでると、もめます。
    誰でも、個人負担はしたくないですからね。

    比較的、大規模なマンションでは、この問題は起きにくいです。
    なので、プラウドはあまり心配ないと思いますが。

    ただし、修繕工事委員や、理事長をやると、生活を脅かすような事態に陥るケースがあります。
    それは、業者選定の際に頑張ると起こります!
    心ない人が、
    「あの理事長さんは、業者から御金をもらって、あの業者を選んだ!」などという
    怪文書が出回ることが、結構あります。
    このことが原因で、嫌になって引っ越す方が結構います。

    これだけ人が住んですいると、いろんな人がいるもんです。

    で、老婆心ながら意見をひとつ。
    持ち回りで、不幸にも!?修繕委員会や理事長になった場合は、素直に「管理会社」に一任することをお勧めします!
    当然!管理会社さんはマージンをとりますので、ボッタクリも良いとこですが、個人的な幸せを優先されるのが、良いと思います。

    でも、正義感の強い方は、頑張ってくださいね。
    止めませんので(笑)。

    あと、マンションは一生住むには、不適切な建物かと個人的には思います。
    新築で購入されたのですから、最初の快適な時期を満喫して、あとは資産価値のあるうちに
    売却するか、賃貸に出すかをお勧めします。

    建物の劣化スピードは意外と速いですよ。
    それも、購入時は若い人も年をとります。
    そうすると、経済的に余裕のない人も出てきますし、当初は高級なマンションでも
    意外とスラム化しているケースも多いです。

    勝手な意見ですので、御不快に思われたら済みません。
    とりあえず、今を楽しく、生活できる幸せを満喫しましょうか。

  10. 360 住民

    マンションに関わるお仕事に従事されている方が買われた、と思うと嬉しい気がします。
    また色々気づいたことなど教えて下さい。

    実家のマンションでも、滞納された管理費の徴収などの問題があるようです。他にも各業者の選定で不正があったり色々と…。
    先日の総会は仕事で出席出来ませんでしたが、小さなことでも自分が出来ることをやろうと思い、今度のゼネコンの3ヶ月点検で共用部の補修必要箇所をいくつか挙げておきました。
    また、ELVのカゴ内の傷などは引っ越しでついた傷なので、日通の保険範囲で補修してくれるようです。

  11. 361 ゆーたろう。

    今日夕方 駐車場がガタガタと大きな音をたててましたね。
    チェーンが外れたのでしょうか?

    敷地内で衝突事故かとおもうくらい大きな音でした。

    なおったんでしょうかね。

  12. 362 マンション住民さん

    明け方の誤作動の警報には驚きました^^;
    子供抱えて避難しなくてはならないので、ドキドキしちゃいました。。。
    おかげ様で寝不足で、日中仕事になりませんでした><

  13. 363 マンション住民さん

    誤作動の警報の件、今さっきEV内の張り紙で知りました^^;
    全然気づきませんでした・・・。

    ところで今朝はEV止まってませんでしたか???

  14. 364 マンション住民

    >363さん
    誤作動警報があった昨日の朝は、エレベーターは止まっていませんでした。
    また、エレベーター(東向き棟の北側)の中に乗っている場合でも、廊下等の天井に設置されているスピーカーからの警報の音やアナウンスが良く聞こえました。

    各種の警報は、リビングルームに設置されているインターホン親機から発せられますが、就寝中にその音(かなり大きな音がしました)に気が付かなかったというのは問題がありますね。
    多分、リビングルームと寝室が離れている事が原因かもしれませんが、本当の警報にも気が付かない可能性がありますよね。
    就寝中にはリビングルームと廊下の間のドアを開けておけば、各部屋に音が伝わりやすいと思いますので、今回の警報に気が付かなかった場合には、是非そのようにした方が良いと思います。

    なお、自分の住戸の警報音を止めるのは、インターホン親機の「警報音停止」ボタンを押せば良く、精神的に落ち着いて対処できるようになります。

  15. 365 マンション住民さん

    私も聞こえませんでしたよ。警報が鳴っていた時間を聞いたところ、その時間はリビングで食事をしていました。
    なので、鳴っていれば聞こえるはずです。
    もしかして、鳴ったところとそうでないところがあるんですかね??

  16. 366 入居済み住民さん

    我が家もなっていません。もし誤作動でなく、本当の事だったから大変ですよね。 大丈夫かしら・・・。

  17. 367 マンション住民さん

    363です。

    今、妻に話したら、どうやら鳴っていたみたいです。。
    僕は全然気づきませんでした^^

  18. 368 マンション住民さん

    うちは窓を少し開けて(暑かったので)就寝していたので、びっくりして飛び起きてしまいました。
    家の中の警報は鳴っていなかったような。外からの警報やアナウンスでかき消されてしまったのでしょうか。
    とにかく誤作動で良かったです。

  19. 369 匿名

    今日は、プラウドマガジンが届きましたので、見てみたらここが出ていましたね。さすがにキレイに撮られた写真ばかりでした。
    アングルはガーデンから東棟中心のアングルが多く、南棟住人としては少々残念でした。

  20. 370 住民

    プラウドマガジンってのはメールボックスに入ってるのでしょうか?実に見たい!!

  21. 371 匿名

    窓を開けると、煙草の臭いがひどくて困っています。
    バルコニーで煙草を吸うのは個人の自由なので、文句も言えず我慢していますが、仕方ないですよね。

    夏は風を通したいので辛い。

  22. 372 マンション住民

    バルコニーでの喫煙を禁止しているマンションも有りますね。
    マンションの総会において、決議される必要が有りますけれどね。
    他の部屋の居住者に迷惑を掛ける行為なのですから、是非とも禁止してほしいです。
    喫煙者はバルコニーでわざわざ外に煙りや臭いを撒き散らさないで、自分の部屋の中で喫煙するべきだと思います。
    それが出来なければ、マンション内で喫煙する資格は無いと思います。
    ちゃんと、迷惑を認識してもらいたいです。

  23. 373 匿名さん

    ここのコンクリートだいじょうぶけ?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80062/

  24. 374 住民さん

    朝のロビーにわんさかいる小学生は集団登校なのでしょうか?
    通路で出くわすと道をふさがれてしまいまして…
    マンション敷地内じゃなくちゃならないのですかね
    小学校から指定されてるのであれば小学校に言うしかないのでしょうか

  25. 375 マンション住民さん

    371さん


    バルコニーの喫煙お困りの件、共感します。
    たまになら致し方ないのですが、我が家の隣人さんはヘビーに吸われるので
    最近夜は窓を締め切ってしまいます。煙や臭いで毎日不機嫌になるのが嫌で我慢しています。  

    以前こちらにも投稿したのですが、神経質といわれれば仕方ありませんが、吸わないものにとっては余計過敏になってしまうのですよね、こちらが我慢しなければいけないのかと・・。
    バルコニーでさんまでも焼いて臭いを感じてもらわないとわかってくれないんだろなーと
    (さすがにしませんよ) 

    本当困りものです。
    匿名でお手紙かくしかないですかね。

  26. 376 マンション住民

    掲示板に上階のバルコニーから火の付いたタバコが落ちてきて、下階のバルコニーの床が焦げたので止めて下さいとありましたね。
    バルコニーには洗濯物のような燃えぐさがある可能性もあります。これはマナーのようなレベルでは無く火災が起こり得る、大変恐ろしいことだと思います。

    どこのお宅かは大体目星は付いているのでしょうが、必ず止めさせて頂きたいと思います。
    火事を起こしたマンションはいわく付きマンションになってしまいますので…。
    実家のマンションは外壁清掃で足場を掛けた際に上階が不審者に侵入され放火されました。ここはセキュリティがしっかりしてるから…とは思いますが。

    それにしても住民自ら火災の危険をおかすなんて、とても気が知れません。火災は恐ろしいです…。

  27. 377 匿名

    というか金町自体、煙草マナーが悪すぎ!

  28. 378 匿名

    374
    あなたが子どもたちに「通りますよ」
    と一声掛ければ済む問題じゃなかろうか

  29. 379 入居済みさん

    清掃員さんが廊下の掃除の際、住人のメーターボックスから電気や水を取っていたのですが、あれって、その家の方の負担になっているのでしょうか?わかる方いらっしゃいます?

  30. 380 ゆーたろう。

    こんにちわ

    375さんに共感します。
    吸ってない人にとってタバコはただの臭い煙ですからね。少しは気を使ってもらいたいですね。


    喫煙マナーってそこまで地域によってかわらないんじゃないかなー
    千代田区みたいに罰金制にすればいいと思うけどね。
    それか税金つかって朝おじちゃん達を駅付近に配備させるか。

    大学できて学生増えたらもっと歩きたばこなど酷くなりそうですね。
    タバコにもっと税金かけて高くすればいいんじゃないかと軽く思ってます。

  31. 381 マンション住民さん

    このマンションは廊下側にベビーカーや傘立てを置いてる方が多いです。
    とてもがっかりです。
    遊びに来た友達もこんなに素敵なマンションなのにもったいないねって言っていました。
    一時的に置くもの以外はやめていただきたいです。

  32. 382 匿名

    見栄えの問題ですか?そのくらいはアリだと
    。。通行の邪魔にならない(常識の範囲内)のであればよいのではとは思います。

  33. 383 匿名

    そんなのは玄関に置けば良いのでは?

  34. 384 匿名

    383は誰に対して言っているのかな

  35. 385 マンション住民さん

    私もベビーカーなどは玄関内に置くべきだと思います。
    廊下を機械でお掃除していることを知っていますか?
    もしオープンポーチに物を置いていればお掃除できないと思います。
    その方たちは自分のところをご自分できれいにお掃除してくださるのでしょうか?
    美観も大変損ねています。
    三輪車など置いていた場合、そこを通りかかった子供が踏み台にして手すりにのぼらないかという問題もおきてきます。
    安全面および美観上、住宅使用細則に違反していると思います。


  36. 386 ゆーたろう。

    ベランダ広いですし、ベランダに置けばいいんでしょうね。
    しかし一回一回ベランダに持っていくのは億劫なんでしょうね。
    まぁ規則になってるんだったら、玄関にいれるべきなんでしょうね。


    7月下旬から金町では盆踊りシーズンになりますー^^
    8月上旬は駅前団地(東急裏広場)であると思います(出店多数)
    近くなったら、また書き込みます。

    下町らしさ?というものを感じれるのかなと思っています。

  37. 387 マンション住民さん

    ゆーたろうさん、お願いしまーす!!

    金町に引っ越してまもないので、祭り情報が一切不明です・・・。
    子供の為にも、自分が楽しむためにも!
    お祭り&盆踊り$露店情報をお願い致します!!

  38. 388 マンション住民さん

    フットサルコートが9月末で閉鎖されるそうです。跡地がどうなるのかとても気になりますね。取り壊しがほぼ完了したスイミング跡は確か駐車場と聞いた気がしますが、それは確実なのでしょうか?

  39. 389 入居済みさん

    >388さん
    フットサルコートが閉鎖されるって本当ですか?
    どこの情報でしょうか?

    閉鎖された跡地と旧ジム跡地を纏めたら
    かなりの広い土地になりますよね。

  40. 390 匿名

    かなり広い土地と今のイトーヨーカ堂を壊してアリオ金町を作っていただきたいです。

  41. 391 匿名

    アリオが出来る訳ないでしょ。もしかしたらマンションかも知れません。

  42. 392 ゆーたろう。

    閉鎖してそこに何か建物立つと、南向き、東南向きの人は景観が変わってしまうね~^^;

  43. 393 マンション住民

    線路沿いに建物が出来ると、電車の音がやわらぐと思いますので、あまり高くない建物ならば歓迎です。

  44. 394 匿名

    これ以上、マンションを建てても売れないと思います。
    イトーヨーカ堂も道路が整備されることによって敷地が削られるみたいなので、イトーヨーカ堂の建物は取り壊して、暫くは駐車場にしておいた後に何か建つのではないでしょうか。
    今の開けた景色に建物が建ってしまうのは残念ですが…。
    教習所は2階程度の建物になると思うので、需要がどれだけあるかどうかで決まるのでは無いでしょうか。
    商業施設が建つと、ネオンがうるさかったりするかも知れませんね。マンションだと距離はあるけど見合いが気になるし。
    学生用のアパートとかなら下層でいいな。

  45. 395 匿名

    金町は圧倒的に商業施設が少ないから、ここは一発大型商業施設をつくってほしい。

  46. 396 匿名

    いやいや、マンション街になって行くと思います。理科大が出来たら広めのワンルームマンションの需要がありますから 今どき下宿する学生なんていませんよ。ヨーカドーはそこそこお客さんも入っているので今のままじゃないですか?今以上に店舗を広くしてもメリットないし

  47. 397 マンション住民さん

    北口から新宿にかけての整備計画を葛飾区が検討していたはずです。これをきっかけにどんどん整備を進めてほしいです。亀有の再開発はもう当面はないでしょう。これから葛飾区内で大きく変化する可能性があるのは金町と立石くらいでしょう。どちらも再開発計画が目白押しですから。フットサルコート跡地一帯の開発は、フツーに考えればマンションにせいぜいコンビニが1Fに入るかどうかでしょうね。しかし、期待したいのはヨーカドーの建て替えと金町駅の西口新設とフットサルコート跡地の一体開発ですね。廃線跡地を活用したプロムナード整備の区の構想もあったと思います。まあ計画ですから実現は別でしょうけどね。個人的に期待したいのは飲食店を含む商業施設開発ですね。今後、大学が出来るわけですし需要は高まるはずです。例えばツタヤ、くら寿司なんていいですね。あと、王将、ミスド、ココイチもいいですね。長くなりすみません。。。。

  48. 398 匿名

    とりあえず駅自体もかなりチョロイので駅も含めて再開発してほしいです。金町地区センターもかなり老朽化してるので立て替えしますかね?

  49. 399 匿名

    イトーヨーカ堂はあの土地で好き勝手にはできませんよ!

    イトーヨーカ堂金町店は金町自動車教習所の土地ですから。

    東京であれだけ駅から近くて便利な教習所はなかなかないですからね

    教習所があの土地を手放すことはないと思いますよ

  50. 400 匿名

    フットサルとスイミングの跡地はマンションですよ。営業の人にいづれマンションが建つのか聞いたら濁わしていました。アベニューの事もモデルルームの模型で怪しげな透明の建物があったので聞いたらマンション(アベニューの事)が建つ予定だともろに嫌な所を突かれたという顔してましたからね。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸