東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲6

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-18 09:00:34

前レスが1000を超えたので新しいスレッドを立てました。

よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-10 22:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 751 住民さんB

    >748さん
    私がPCTを選んだのは、周辺住民の方とトラブルの無い立地(高層マンションによる日照権侵害等の話はありませんね。)、構造、防犯(監視カメラだけでなく、ベランダが周辺から丸見えなど。)等々を考慮し、中央区から引っ越してきました。
    意外と周辺住民の方が沢山引っ越してきたマンションは、評価の落ちにくいマンションかもしれませんよ。

    マンションへの不満:浄水器のフィルターが高く、メーカーへ注文しなければ手配できない。
    と思っていました。
    ビバホームに売っていました。
    リホームコーナー近くで、探すか、店員さんに聞いてください。
    3個で九千円位だったと思います(間違っている可能性があります。各自でご確認ください。)。

    マンションへの不満2:ベランダに水道の蛇口がない。
    下の階の方に迷惑になる場合があるので、あえて付けてないようです。

    マンションへの不満3:空気フィルターは、発注しないと入手できない。
    どこか、入手できる場所を教えていただけないでしょうか。

  2. 752 住民

    しかも転売目的以外の方は物件価格が安かったので、至るところでアップグレードしてるはず。
    HBAのフルアップグレードなんか、相当カッコ良いぞ。

  3. 753 マンション住民さん

    うちはレピスのフルグレードアップですが、ダメですか?

  4. 754 マンション住民さん

    >>752
    でも、隣に出来たららぽーとが想像以上にチープだったんだよね。。。
    ららぽーとのテナントが発表された当時のここの騒ぎはまだ覚えてるよ。あれで転売した人もいるのかな?

  5. 755 住民さんA

    >754

    隣にある商業施設が思った通りじゃないからといって、転売するようなオメデタいやつはいない。
    気に入らないのなら他で買い物すればいいだけだよね。

  6. 756 匿名さん

    いつの間にかキャンセル分として入居後1年経ってからデベから出てきた部屋が売り切れてますね
    三井のHPからPCTがなくなってました
    三井ブランドがあるとはいえ3割以上乗っけてたのに普通に捌けていることにびっくりします

    入居し1年半たって思うことは
    よく1500戸もの大規模でこれだけスムーズに管理が出来ているなと感心することと
    思っていた以上にららぽーと一体開発のこの立地の住み心地が良いことです
    最初は5年経って税制面等の色々な恩恵が終わったら売却も検討しようかなと思っていましたが
    今ではそんな気もすっかりなくなってしまいました
    いまだに新築不動産の情報だけは仕入れていますが、見るどの物件も入居後を想像しても
    ここ以上の満足を得られると思えない事も売却を考えられない理由のひとつです

    最近ではPCT内でもっと良い場所が売りに出ていないかをチェックしたりしています
    ただなかなか良い場所は出ませんね
    出ても非常に高くて手が出ませんし、すぐに情報が引っ込むところを見ると
    良い場所はすぐに売れてしまっているみたいです

    だらだらと書き込んでしまいましたがこれからもずっと皆さんよろしくお願いします

  7. 757 匿名さん

    こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m

    東側住人ですが南向きの中古が極端に少ないですね。無理してでも買っておけば良かったと。。
    満足はしてますが。

  8. 758 匿名さん

    西から見える晴海2丁目の造成ですが
    あれはゴルフ場ではなくツインタワーの建設の造成みたいですね
    とうとうやってきましたか
    分かっていた事だけに折り込んでいましたが花火をさえぎるかと思うとやはり多少残念です
    レインボーや東京タワーの借景が遮られる訳ではないのですが
    3年後あたりの花火は見えなくなるのかな?

  9. 759 住民でない人さん

    120%で売れました。

  10. 760 住人

    Rパークスの、ゆで太郎は如何ですか?

  11. 761 A棟高層階入居者

    私も、ここの立地は本当に素晴らしいと思います。
    お部屋からはレインボーや、東京タワーが見えるし、冬になれば富士山もきれいにみえますしね。このマンションの素晴らしさはやはり入居してみないとわからないよね。誰が何をいおうと、私はこちらも購入できて良かったと思います。

  12. 762 マンション住民さん

    あと何年かすればお台場のヴィーナスフォートあたりの様に、
    ららぽーとの借地権も切れて撤退する事は決まってるので、これからが楽しみですよね。

  13. 763 匿名さん

    >>762
    借地権の期限切れは17年も先なのにあと数年と言い切ってしまうのは感覚の違いなのかな?
    撤退も決まってるわけではないでしょうし私はそんな先のことは考えにくいかなあ

  14. 764 住人

    ただ、若いんでしょ。

  15. 765 匿名さん

    中学生以上のお子さんをお持ちの方、公立中学はどのような雰囲気でしょうか。

  16. 766 匿名さん

    学力レベルも調べる方がいいだろうと思う。

  17. 767 匿名さん

    >>762
    このまま行けばららぽで延長でしょうね。
    その前に私たちが居るかどうか。

  18. 768 匿名さん

    >>767
    なんで?
    SCにしては相当入ってない部類だと思うけど。

  19. 769 マンション住民さん

    >>765

    百聞は一見にしかず

    見に行ったら絶対に行かせたく無くなる

  20. 770 匿名さん

    >>768
    どこと比べて?
    IHIがその後の開発を考える?
    三井を差し置いて「俺に任せろ」と。
    そんな厄介な事するかな〜。

  21. 771 マンション住民さん

    >>762

    ビーナスフォートは定期借地権切れた後、森ビル連合が土地所有権落札で
    さらに大型化した商業施設建設予定だってよ。
    つまり、借地でなくて、自社保有土地として腰の入った投資とするわけ。

    確か、日経不動産マーケット情報に出てましたよ。

  22. 772 親と同居中さん

    噂では5中も年々変わって進学に力を入れてるようですよ。

  23. 773 マンション住民さん

    噂に左右されず、自分で確認するのが一番!
    豊洲公園で夜中に花火を上げて迷惑をかけている中学生たちは自転車で集まってくる連中です。
    注意をして問いただしたら5中でした。
    服装や髪形で判断したらいけないのかもしれませんが、角刈りなのに襟足が長い髪形(田舎ヤンキー御用達)の集まりでどうしようもない子供たちばかりですよ。
    当然ですがPCT,TOT,CTT住民ではありませんでした。
    この子達本人やその親たち相手に、いくら進学に力を入れても無駄です。

    この現状を踏まえればPCT,TOT,CTT住民は私立に入れるのが正解ですよ。

  24. 774 匿名さん

    >>773さん

    >噂に左右されず、自分で確認するのが一番!

    その通りだと思います
    そして貴方の書き込みも匿名掲示板ですし
    噂の範疇を超えないのではないかとも思います
    正解なんてのは各家庭で判断することであって
    貴方にとっての正解はそうだということでしょう
    情報ありがたいとは思いますが
    誹謗中傷と受け取られかねない断定の発言はお控えになって
    「あまり良いとは思えません」程度の発言にとどめ
    実際にはご自分で見てくださいで良しとしておきませんか?

    お子さんを5中に行かせている家庭も沢山有るのですから
    自分の家庭は私立だとしても周りに配慮した方が私は良いかなと思います

  25. 775 住民さんA

    >773
    あなた最悪!
    PCT住民の御子息が五中に通っている事を忘れてはいませんか?

  26. 776 匿名さん

    773を書いた方を見つけ出して顔を晒してもいいですか。

  27. 777 匿名さん

    内心みんな思っているでしょうに。。。
    小学校も西が出来たらうちは西って噂があるけど、豊洲内再編しないで
    北は三ツ目通りからこちら側、豊洲小、西はその他にしてほしい。
    中受するから五中はどうでもいいや。

  28. 778 匿名

    5中出身者で住民です。

    小学校から私立育ちの人にとって、公立は少し怖い存在かもしれませんね。
    私ももし下から私立だったら公立という選択肢はないと思います。

    私がいた10年前は生徒数も少なく、とてもアットホームな学校でした。
    不良に絡まれることはありません。
    不良は不良にしか興味がありませんから。
    不良に授業妨害されることはありません。
    不良はまず学校に来ませんし、大学進学を視野に入れてる子は塾に行くでしょ?
    勉強できる子、普通の子、オタク、不良・・・
    ビックリするくらい、はっきりと住み分けされています。お互い侵害しません。
    私は5中から慶応女子に進学できましたから、参考までに。

    この手の話が出るといつも思うんですが、
    もし少しでも不安のある人はグダグダ言わず受験しましょう。
    何かあったとき、あの時受験していればと必ず後悔しますから。

    まぁ、豊洲自体元々治安が悪い街なので、777さんのような発言はもにょります。
    いくら再開発されても、事実はあまり変わらないかと。
    私立に行っても結局不良と同じ駅を、道を利用しているので危ない時は危ないと思いますよ。
    環境の良い街へ住み替えたほうがいいかもしれませんね。

  29. 779 匿名

    >小学校も西が出来たらうちは西って噂があるけど、豊洲内再編しないで
    北は三ツ目通りからこちら側、豊洲小、西はその他にしてほしい。

    区別したいんなら中学からとはいわず幼稚園から受験したほうがいいんじゃない?
    江東区民なんかと友達になってほしくない!!!って考えのママが港区あたりにいそうだけどw

  30. 780 匿名さん

    現に越境入学というものがあるんだし何を言ってるんだか。
    親の年収が1000万以上の子供が集まる公立小学校であって欲しいな。北小は。
    まあ、このマンションに住んでいる人も色々ですよね。

  31. 781 匿名さん

    住宅ローン思い切り組んでその後給与賞与ダウン
    私立どころじゃないよ
    お金を使わないでぼーっと外を見ていられるマンションであったことがせめての救い

  32. 783 匿名

    PCT南側から見える東京湾に架かっている巨大な橋は何ですか?

  33. 784 匿名

    あの橋は東京港臨海大橋(名称公募中だと思います)です、上空が羽田離発着の飛行コースになっているため建造物にも高さ制限があり、レインボーブリッジのようなつり橋構造がとれずに世界的にも珍しいトラス工法になりました。完成するととてもユニークな形になり、きれいにライトアップもされるので新しい名所にんることは間違いないでしょうね。

  34. 785 匿名

    28日月曜日に若洲側の橋脚に設置されますよ

  35. 786 親と同居中さん

    すばらしいお言葉ですね。

  36. 787 マンション住民さん

    所得の話が出たら急にトーンダウン(笑)。
    図星か・・・・。

  37. 789 匿名

    橋の件ありがとうございます♪
    今日のような天気のいい日は、東京湾のずっと先まではっきり見えて飽きません。

  38. 790 マンション住民さん

    やたら大きいなーと思っていたらでか過ぎー
    http://portal.nifty.com/2009/09/25/b/index.htm

  39. 791 匿名

    ホントにでかい!

    http://bluestyle.livedoor.biz/

  40. 792 匿名さん

    教育に詳しい者だけど、実は昔ながらのヤンキーがいるような公立中学っていじめがないんだよね。
    補導されるような子は補導されるような者同士でしか小競り合いをしませんから。
    その他のぼけーっとした子供たちの中でいじめまがいのことがあったら不良に「最近いきがってる
    らしいじゃん?おまえ」とにやにやされてしまうわけです。
    よって一部の不良以外はいたって平和、おまけに塾の勉強をこっそりやっていても怒られない。
    成績も当然優等生になりやすい。そもそも補導されるような子であまりにもひどい子は年にだんだん
    登校しなくなります。

    都会の公立中学はとにかく人数が少なくて田舎の分校みたいで部活動すら廃部ばかりで規模的に
    機能不全になっているケースが多いので私立に行く人が多くなる・・また人数減って悪循環。
    でも内部は田舎の分校みたいに仲が良かったりまったりしている。(見た目は不良もいますが)


    郊外の人数が多い公立中学は競争社会。勉強も部活も競争がついてまわる。
    レギュラーになれない子も出てくる。

    私立中学が万全と思っている人は、馬鹿ですね。御三家なら目的がしっかりしていて同質な子が集まる
    ぬるま湯ですが、附属校やお嬢様学校は幼稚園・小学校組が幅をきかせていて何かと本流じゃないと
    いう気分が続いたり。

    いわゆる一般私立の中高一貫校は、目立った不良がいなくても仲間うちでのトラブルやいじめが多いです。
    差異も目的もない分、あまり向上もしないし足の引っ張り合いや出る杭を打つことになったり。
    パーフェクトな環境でもありませんよ。



  41. 793 入居済みさん

    > 教育に詳しい者だけど、実は昔ながらのヤンキーがいるような公立中学っていじめがないんだよね。

    いつの時代の話だよ
    あるいは妄想か

  42. 794 匿名

    いじめに苦労したんだ。
    トラウマさん

  43. 795 マンション住民さん

    まーでも自分は若い頃不良といわれてた部類だと思うけど
    家族に恵まれ仕事にも恵まれ数千万のマンション買って悠々自適に不便なく生活送れてるわけで
    嫁が教育に熱心だから今後私学に行かせるかもしれないけど
    自分自身はそれが全て子供の幸せに直結しているとは考えてなかったりする

  44. 796 住民さんA

    今更な話題で恐縮ですが…
    お風呂のフタ(ノーマル仕様)、使いづらくないですか?
    立てかけてある状態から手前にスライドさせようとすると
    コントロールスイッチに直撃しそうになるし、
    それを避けようとちょっと角度をつけて引き出すと
    「ダダダダ~!!!」と雪崩が起きるし。
    みなさん、どうお使いですか?
    何かいいもの、いい方法がありましたらご教示ください。
    すごくストレスです…。

  45. 797 マンション住民さん

    いいコメントありがとうございます。

    私もそう思っていました。。。夏の間は片付けてしまいました。
    蓋があの形なのに上に固定のフック?が有るのは使いずらいですよね。
    以前住んでいた所は横にあったので1枚取り出しても倒れて来ることは
    ありませんでした。

    お子さんがいるご家庭はお子さん一人で蓋を閉めてお風呂からあがって来る
    事ができるのでしょうか?

    これって、別の仕様があったのですか?
    今からでも変えたいぐらいです。

    それと、うちは玄関の大理石の目地にヒビが入ってしまったのですが
    みなさんどうですか?

    うちだけではない様な事を聞いたもので。

  46. 798 住民さんC

    >797
    うちも玄関の目地にヒビがはいっていました。
    アフターサービスと相談し、2年目の定期点検時(来年5月以降)に補修してもらうようにしています。

  47. 799 匿名希望

    赤ん坊とかなのに教育熱心な母親よくいるな。受験受験ってうるさい。
    すごい学歴コンプレックスなんだろうなとおもう。
    俺の嫁もそうなんだがw

    エリートと結婚したバカ女は必ずこうなるんだよ。

  48. 800 住民さんD

    >>799
    あんたがエリートで、嫁さんがバカ女なのね。
    別にそんなこと告白しなくても。。。笑

  49. 801 住民さんA

    近頃つまらない、あらしの書き込みしか無いね。
    みんな飽きてしまったのかな。

    左の連中は、ここの強力な理事会に叩き潰されてしまったようで、まったく大人しい(笑)。

    風呂のフタより、もっと重要な事があるんだけど、外部の人間にはわからないんだろうな。

  50. 802 マンション住民さん

    また狡猾な書き込みをする者が湧いて出てきた。
    一見、問題なさそうな書き込みだが、実は他者に不満や悪態を書かせるためのツリ。

  51. 803 マンション住民さん

    今、A棟のラウンジに30人程の子供連れ主婦たちが占領して、
    子供が走り回り騒ぎまくってます。いい加減こういうの止めて欲しいです。
    ラウンジにもカメラ付けて欲しいな。

  52. 804 匿名さん

    >>803さん
    お気持ちは分かりますが昼間ですし占領していても多少は多めに見ましょうよ
    ただし自分たちだけでなく他の人たちがいるときは気遣いは必要ですし
    他の人が不快なほど騒ぎまくるのはあまりよろしくないかもしれませんね

  53. 805 住民さんA

    >>804
    30人というのが事実なら既に常軌を逸してると思うけど・・・
    まあ集団で使っちゃいけない決まりもないし、注意しても開き直るんだろうけどさ
    そんなのが廊下でワイガヤやられたら50階&30階の住民はたまらんだろーね、分かってた事とはいえ・・・

  54. 806 小心さん

    Aokiのカートを使って良い正規ルートから外れ
    堂々と横断歩道を渡っていたりセンターポートを突っ切っている人見かけます。
    同じ住民かと思うと恥ずかしいし、利用者マナーが悪いからって
    将来カートの利用が出来なくなるのでは!!と不安でもあります。
    だけど正規ルートを案内したくても「ここを通って何が悪い!」
    って言われそうで怖くて何も言えない。
    あ~情けない。
    そう思っているのは私だけ?

  55. 807 匿名さん

    昨日のガイヤの夜明けマジメに観ちゃいました。><

  56. 808 住民さんA

    ラウンジの近くに住んでいますが、今日のは最高にうるさかった
    子供の走り回る足音がたまらなくうるさいよ~
    ベランダで、ワッだのキャッだのやんなっちゃうよ~
    子供はしょうがないけど、馬鹿親をどうにかして~

  57. 809 マンション住民さん

    >806さん
    カートの利用マナーについて、同感です。
    利用ルートを守らない人はほんとに多いですよ。確かに、短い階段のエレベーターや2Fのエレベーターは待ち時間が長いですがマナーを守っている方が損した気持ちになるなんて変です。
    でも、規則あって利用が許されている事ですから、ルール通りに使用して頂きたいです。

  58. 810 マンション住民さん

    >>804
    この人の言ってる意味が分かりません。
    >お気持ちは分かりますが昼間ですし占領していても多少は多めに見ましょうよ

    とは、30人程の子供連れ主婦たちが占領して騒いでいても、
    平日だから多めにみましょう!ということですか?

    5.6人の主婦&子供が騒いでいるなら平日だしと多めにみる気にはなりますが、
    30人程って多めにみる人数ですかね?

    価値観のレベルがあまりにも低過ぎて話にならないです。

  59. 811 匿名さん

    >>810さん
    仰ることは理解できます
    うるさくしているのはマナー的に問題だと思いますが
    混雑するわけでもない平日昼間に30人集まること自体は利用規約に反しているわけでもなく
    特に問題ないのではないですか?

    >>804さんも騒いでいることは問題だとやんわりと言っているように思います

    問題なのは他に利用者がいるにもかかわらず公共の場所でうるさくしている事であって
    人数が多いことは特に問題ないような気がするのですがいかがでしょう
    もし問題があることでしたらご指摘いただけると助かります

    どちらにしても愚痴のようなものをここに書くくらいならその場で注意なされるか
    コンシュルジュへひとことなさる方が建設的なのではないのでしょうか

  60. 812 マンション住民さん

    そういえば、シルバーウィーク中(明け?)の金曜日にA棟のラウンジに行ったら、母親二人組が
    お互いの子供をソファに寝かせて酒を飲んで談笑している母親二人組がいた。結局ラウンジが閉まるまで
    いたんじゃないかな。
    他の人が来て子供が二人横になって寝てるのでソファが使えなくても素知らぬ振り。どうせソファには
    子供のよだれがべったりだろうし。ここの母親はマナーが悪いよね。

    A棟のラウンジは、バータイムは子供は出入禁止等の年齢制限が必要だと思う。酒が飲みたければ
    子供は自室で寝かしつけてから来ればいい。ラウンジは子供の寝室ではないからね。

  61. 813 匿名さん

    そういう住人は、子供は出入禁止なんてやっても、親同伴だからとか言って無視するだろうね。
    モラルの低い住人もいるってことで。

  62. 814 住民さんB

    問題なのは他に利用者がいるにもかかわらず公共の場所でうるさくしている事

    >>803さんが他の利用者だったんじゃないの?
    30人も居てうるさかったから利用出来なかったワケでしょ。
    都合のいいように理解するのはやめようよ。

    利用規約に反しているわけでもないってさ、
    だったら人が迷惑しててもいいのかって話じゃない。

    大勢で集まりたいなら2階の集会所だっけ、
    そこを借りれば、人に迷惑をかけることなく大勢で集まれるんじゃないの?

    どちらにしても愚痴のようなものをここに書くくらいなら……
    それこそ愚痴を書いちゃいけないって規約なんかないよ。
    あった出来事を書き込むことの何が悪いのかな?

    マナーの良い母親も多くいるとは思うけど、
    主婦って社会との接点が狭くなるから世間の厳しさが
    分からなくなってくるのかもね。

  63. 815 住民

    主婦といえば、今の理事長も主婦?
    概ねよく頑張ってくれてるとは思うが、社会人として首をかしげてしまう対応も多々ある。
    B棟ラウンジの貸切するのに、出席者全員の名前、住所を記載した名簿の事前提出の義務化はやりすぎだと思う。
    主婦の仲良しグループばかりじゃあるまいし、会社の上席や仕事上の付き合いの人を招待する時に住所なんか聞けるかっての。
    何か起きた時に直接損害賠償請求とかするためらしいけど、通常まず予約した居住者にコンタクトすべきだよね。
    大体現状ラウンジで盗難事件が起きても犯人特定出来てないのに、何か起きたとして名前と住所だけでどうやって相手を特定して損害賠償請求するんだ?

  64. 816 マンション住民さん

    ここでしか愚痴を言えない人はかわいそうな人だね。
    その場で注意できないなら陰でこそこそ言わないほうがいいよ。

  65. 817 マンコミュファンさん

    そういう掲示板をしっかり読んでいるあなたは何なのよ?

  66. 818 匿名さん

    あなたと同じ暇人サ!

  67. 819 匿名さん

    ウケた。

  68. 820 住民さんA

    >815
    あなたは、B棟スカイラウンジで出会いパーティ行われてたのはご存知ですか?
    ご丁寧に豊洲駅から立て看板持った人間が所々で案内してたんだぜ。
    スカイラウンジでは外部の人招いて絵画の販売会も行われたしね。
    まぁいろいろ問題もあるだろうけど、いまの形がスカイラウンジを適正に利用
    するためにはいんじゃないの。

  69. 821 マンション住民さん

    仕事の付き合いで名前もわからんやつ招待するならホテルでやれっつーの。
    ホームパーティの延長での使用でいいじゃん。
    得体の知れないやつをマンションに入れんな。
    30階住民のことも考えてやれよ。

  70. 822 住民さんA

    >>821
    同意
    結婚式の二次会ぐらいまでがいいとこだと思う
    ただまあ、いろんな方が居るしいろんな会があるんだろうね・・・
    個人的には緩めに運営して、規約違反が発覚したら強烈な罰則ってのが一番良いと思う
    予約制の共有施設を半永久的に使わせないとかさ

    まあラウンジにしろテンション上げ上げで騒いでるのは外部の人間でしょ?
    招き入れるのは当然住民なんだろうけど、「凄いねぇ~」とか言われて悦に入ってんじゃねーよ
    守るべきことはきちんと守らせろっつーの

  71. 823 住民さんA

    >>811
    マナーマナーと仰ってますが(暗に規則ではないでしょ!って聞こえる・・・)、
    大勢で押しかけるのは既にマナー違反ですよ
    それが例え営利目的の施設(ファミレス等)でもマナー違反でしょ、
    電話一本入れて確認するとか予約を入れるのがマナーってもんです
    そういった受け入れ体制(予約等)がない場所では自制して行動して下さいね
    ラウンジに限定していえば、相手は住民だしバーテンさんも強くは言えないでしょう
    しかもバーテンさん一人のとこに30人ってのは注文捌くのも大変です、精々5~6人がいいとこじゃない?
    例え相手が客商売であって対価を支払ってるとしても、その辺りを気遣うのがマナーです

  72. 824 匿名

    話変わってしまいますが…3街区の3つのビル、1階は店舗になるんだろうけど、
    どんなテナントが入るのか今から楽しみですね。
    オフィスビルだから飲食店中心になるのかな。
    これ以上コンビニはいらないし、ツタヤが移転してくれるといいけど。

  73. 825 マンション住民さん

    >>821
    あなたはホームパーティの度に全員から住所を聞くのか?
    それとも気安いメンバーしか呼べない程交友関係狭いのか?
    私は個人的には住所までは不要と思う。営利目的に使用させない様にするには他にも方法はあるはず。現状では弊害があると思うね。

  74. 826 匿名さん

    >>823さん
    景色を楽しむために沢山の方が訪れる夜の話ではないみたいですよ
    ほぼ利用者のいない平日の昼間の話ですから混同されると話がややこしくなります

    また、常識やマナーというものは個々で違いますので御自分のマナーや常識を基に話をされますとこれまたややこしくなります
    集団生活を行う上で最低限守るべきルールが規約であり、そこからの上積みでマナーや常識というものがありますので
    そのあたりは個々の判断にゆだねる方がよろしいかなと私は考えるのです
    誰が考えてもマナー違反であると思われる公共の場で他の利用者がいるのに騒がしくする行為は慎んだほうがいいのは明らかではありますが・・・

    利用している方が御自分のマナーや常識に反していると思われるのならその場でやんわりと利用者に対し仰るか
    もしくはコンシュルジュにお話して今後の糧になさるのが建設的な対応であって
    この場でこのようなことを仰っても荒れるだけであまり意味がないと思いますがいかがでしょうか

    もし私がこのように書くこと自体が荒れる元なのであれば自重いたします

  75. 827 匿名さん

    不特定の人をラ○○代わりに使うのは全然OK?
    一人だけ入れるならOKってなんか変

  76. 828 匿名さん

    ホームパーティーって、自分の家(部屋)でやることを言うんでない?
    ラウンジでやるもホームパーティーって言うの?

  77. 829 827さんへ

    不特定の人をラーメンですか?なんなんですか?

  78. 830 入居済みさん

    >825
    荒らしだろ?

  79. 831 マンション住民さん

    困った人は尽きません。
    信じがたいことにエレベーターをトイレと同等にみなす人間がいますね。
    犯人のドタマの中はどうなってるんでしょう?
    まったくモラルもへったくれもありませんね、
    エレベーター内に隠しカメラ付けて
    なんとか個人を特定してほしいですね。
    そして強制退去だ!

  80. 832 匿名さん

    >>831さん
    エレベーター内にカメラついてるじゃん・・・
    誰でも知ってると思うけど外部の人なのかな?

  81. 833 入居済みさん

    荒らしは相手にしないほうがいい

  82. 834 入居済みさん

    教えてください。
    隣にバディ幼稚園とパルティーレとフットサル場が出来るようですが、本当に来年4月まで出来るのでしょうか?
    歩道橋は再来年なのに…
    流石に急過ぎるかなと。

  83. 835 住民さんA

    >>815

    個人を特定できる批判は、まずいんじゃないの?。

    こういうやつを、理事会が訴えてくれたら、面白いんだけどな。

  84. 836 マンション住民さん

    >>831です
    >>832
    それが役に立ったらこんな書き込みはしないんですが、黙っていられなくて。


    何度も何度も目撃しています
    「エレベーター内部のドア」を
    尿かどうかわかりませんが
    ぴゅーっとぬらしてあるんです。
    中層階エレベーターです。

    非常に変質的でそら恐ろしい感じがしませんか?
    ここを覗いていらっしゃる住民の皆様、
    ご家族含めて用心しましょう!
    変質的な人間がすぐ近くにいます。


  85. 837 住民

    犬?

  86. 838 住民

    猫?
    まさかプレイのあとか?
    一人か二人か知らんけど。
    エレベータ乗ってる時間って意外と暇だからね(笑)
    もしかしたら買い物袋をドアにあてて穴が空き、袋から液体が漏れただけかもしれないよ?
    まあ触らない方が良さそうだな。

  87. 839 マンション住民さん

    其の汚れは見たことあるけど、今は無いんじゃないかな。
    最初に見たときはその可能性を疑りましたが、匂いが無かったのでジュースか何かをこぼしたのかと思ってましたよ。

  88. 840 匿名さん

    西側の中層エレベーターですよね?
    エレベーターなんかの狭い空間で尿なんかしようものなら
    数時間もすれば汚臭で大変なことになりますよ
    私もその痕跡は見ましたが特に臭いはなかったので尿とかではないと思います

  89. 841 住民さんA

    今の管理組合って、がんばってると思うけどちょっと暴走気味じゃない?

    ちょっと高圧的な事項が多すぎて、掲示板に書いてあるようなこと実行したら、そのうち訴えられるような気がするのはオレだけか?

  90. 842 住民さんB

    >>841さん
    私も全く同感です。
    なんかちょっと行き過ぎですよね。このままだとかえって住みにくいマンションになってしまいそう。
    頑張ってるとは思うんですけどね。

  91. 843 住民

    高圧的な事項なんてあったっけ?自分が知らないだけ?

  92. 844 マンション住民さん

    PSに関する掲示についておっしゃってるんですかね?

    そのこと自体は違反行為ですので厳重に注意すべきだとは思います。
    ただし、それに対する「罰則」といわれる事柄については私もおかしいと思いました。
    本来、当該事項について根気よく改善を促すのが管理組合の役割であって罰則を設けて取り締まるのが仕事ではないと思います。
    まして、あそこに書かれている2項目の「罰則」は実行すれば間違いなく訴訟問題を抱えることになるであろうことを、理事の皆さんはちゃんと認識していらっしゃるとは思えない「高圧的」な内容ですよね。

  93. 845 匿名さん

    高齢化マンションになっていくと考えると、エレベーターでおしっこされることもないとはいえない。

  94. 846 住民さんA

    共有部であるメータボックスに私物を置くことは明らかに規約違反。
    中にはそのことを知らない人もいる可能性はあるから、
    1回目は、厳重注意、家族全員に周知させることを徹底させる。
    そして、今後繰り返したら、罰則を適用するということを
    通知することでいいと思う。
    2回目以降は、明らかに確信犯なのだから、厳罰適用しても構わないと思う。
    2段階を踏めば、毅然と対応してよい。

  95. 847 匿名さん

    注意はしていると思います。
    注意をしても従わないならそれ以上は何もできないのが現状でしょう。
    べき論だけじゃなくて現実を見ましょう。
    846さんの意見が大衆の意見となるまでは何も変わりませんよ。

  96. 848 入居済みさん

    罰則でもしてもらわないと真面目にルール守ってる人間が馬鹿らしいよ。
    あの大型ベンツみたいに理事の友達だけ特別扱いみたいな。
    最近止まってないけど。

  97. 849 匿名さん

    罰則するなら明文化しないと管理会社も動けないよ。
    まずは共有部分の置いてあるものは回収するということでいいのではないですか。
    その後846さんと848さんで罰則の明文化を進めてもらいましょう。

  98. 850 住民さんA

    張り紙しようが注意しようが無視するやつは無視するからね。
    やったもの勝ちだからココのマンションは。
    あの地下エントランスベンツや巨大四駆も問題解決してないだろうに、、、
    弱いところから罰則かよ、どーしようもないな。

  99. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸