東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズ Part5
匿名さん [更新日時] 2014-09-12 00:26:05

桜上水ガーデンズについてのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part5 : https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/408760/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs//thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-06 21:52:23

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 501 契約済みさん

    http://fp-tokushima.com/check/yosan.html

    上記のサイトでご予算をお決めにならてはいかがでしょうか?
    私の印象ではかなり堅い結果が出ますので、もう少し出してもよいかと思いますが。

  2. 502 購入検討中さん

    >>501
    2000万は貴方にとって少しなのかもしれませんが。。。
    ありきたりのリンクだし。コメントにちょっと品が感じられません。
    この人本当にここの契約者なのかな?嘘臭い匂いがプンプンする…

  3. 503 匿名さん

    >>502
    ここの契約者は所詮こんなレベルですよw

  4. 504 購入検討中さん

    な〜んだ、一連のネガキャンか。。
    いちいち反応してしまってすみませんでした。
    お恥ずかしい…(汗)

  5. 505 匿名さん

    ここ、トータルで見たらそれほど優良物件とは言えないと思いますが、
    立地や環境、仕様などが気に入り、かつ長く住むことが前提なら、買って損はないかと。

  6. 506 匿名さん

    着々と工事が進んでいますね。
    来年の今頃は引越しの準備をしているのでしょうか…

  7. 507 匿名さん

    >>505

    トータルで見たらそれほど〜とありますが、
    私としてはトータルで見て希少性も含めて、ここに勝る物件はなかなか出てこないと感じています。
    具体的にどの辺りが気に入らなかったのか、教えて頂けますと幸いです。

  8. 508 契約済みさん

    >505

    私はトータルで判断してここに決めました。価格も予算内でしたし、駅前の静寂さも含めて気に入っているため、
    文句のつけようがありません。何がお気に召さないのか、教えて頂けますでしょうか?

  9. 509 物件比較中さん

    どこが気に入らなかったのかなんて聞くこと自体がナンセンスです。物件の良し悪しなんて見る人の価値観によって全く違います。自分が気に入ったからと言ってなぜあなた達も聞き入らないのかなんて子供の質問でしょ。自分が気に入って文句の付けようなく購入を決められたのであればそれでいいじゃないですか。と思う。

  10. 510 匿名さん

    >>509さん
    全く同感です!
    でも、同じようなやり取りが何度も出てくるような気がしますので、暇な方がかまってもらいたくて、色んな立場に入れ替わって発言しているように思われます。

  11. 511 匿名さん

    >>499
    >>499
    耐震とかコンシェルジュとか素晴らしいんですが、もう少しグレードが低くても良かったんじぁないかなぁ、と。

  12. 512 匿名

    買うか買わないかは個々人の判断ですからコメントは控えますが、トータルで見てそれほど・・と思われていらっしゃるのは
    「見る目がない」か「営業がショボすぎてそう見えてしまった」のどちらかしか考えにくいです。
    価格予算が届かなくて見合せるのはやむを得ないですが、それほどいい物件に見えないというのは相当見る目がないですよ。

    パークシティ浜田山がショボいと思う人はいないですよね。
    ここは、浜田山より敷地は狭いですが、使っているつくりこみは一緒で、しかも建物どおしの距離も浜田山より離れています。
    まぁ浜田山と比較するのもナンセンスですが、駅近い、免震構造や緑一色や地下駐車場、静かなどおんなじ要素が整っています。
    つくりこみはレベルが高いですよ。

  13. 513 匿名さん

    ネガキャンも巧妙になってきましたね。LINE感覚で2行か3行しか書けないネガに本気で反応してるのも、ここを気に入る人はこんなに考えが狭いと見せかけるネガキャンですかね。

    ここの良さは愛着を持って住みたい我々がわかっていればいい。来年を楽しみにのんびり待ちましょう。現地訪問された方の写真もよろしくお願いします。

  14. 514 物件比較中さん

    ここの素晴らしさは現地を訪れてみれば分かる。驚くほど駅から近く(3分もかからない)、緑のあふれる広大な敷地とそれを取り巻く、閑静な住宅街および解放感にあふれた日大グランド。これ以上何を望もうかというものです。

    ネガさんたちは中身がないですね。買えないからってひんがじゃだめですよ。それこそ子供のすることです。

  15. 515 契約済みさん

    >511

    まあ私もコンシェルジェって別にいらないと思いますが、大規模物件なので管理費にはほとんど跳ね返ってきませんし、
    高級感が出るのでいいんじゃないと思います。リセールのときに有利になるし、(コンシェルジェのないマンション等に住んでいる)人を招いたときなど、ちょっと誇らしいんじゃないでしょうか。グレードはめちゃくちゃ高いわけじゃありませんよ。中の上くらいですね。本当はこの価格帯なら廊下はタイルではなく天然石を使ったり、リビングに天カセとか欲しかったところですね。専有部よりも共有部の免震と緑化と地下駐車場にお金を掛けているみたいですね。

  16. 516 匿名さん

    >>515
    なるほど。価格相応でないなぁとは感じましたので納得。
    ありがとうございます。

  17. 517 匿名さん

    最近はどこも狭小な間取り、かつコストダウンのための低仕様化が主流な中、ここは地権者の要望を野村と三井がしっかりと受け入れて、価格に見あったマンションに仕上げようとしている姿勢に好感が持てました。
    安い買い物ではないが、価値のある買い物になりそうなので、第三期販売開始まで妻とじっくり検討予定です。

  18. 518 契約済みさん

    >517さん、

    ここは間取りがすべて70平米以上ですから、ゆとりがあっていいですよ。両面バルコニーの採用など、普通のマンションにはない工夫が多くみられます。ちなみに80平米以上でお風呂も1620になります。三期で販売されるのはE棟でしょうか。意外とこれまでの売れ残りで先着順になっている住戸にも掘り出し物が見つかるかもしれません。かくいう私は1期二次で初めて行きましたが、1期1次の売れ残りを先着順で買いました。よくぞこんな条件の良い部屋が残っていたものだと即決でした。どこを買ってもそれぞれによさがありますので、じっくりご検討ください。

  19. 519 申込予定さん

    コンシェルジュって名前変えてるだけで、要するに管理人さんが常時受付にいるマンションっていっぱいありますよね。うちのマンションもそうです。宅配便預かってくれたりちょっとした頼み事聞いてくれます。そこに多少便利なサービスがくっつくだけでしょ。

  20. 520 契約済みさん

    管理人はごみ捨てからトラブル対応、見回りまで何でもしますよね。要するにマンションの便利屋さんです。
    コンシェルジェは住人を笑顔で出迎え・お見送りするのが表向きの仕事で、それ以外は荷物の預かりや
    タクシー、クリーニングの手配などでしょうか?ここは何をしてくれるんでしたっけ?

  21. 521 匿名さん

    普通に団地だった。

  22. 522 契約済みさん

    >>520さん

    http://www.proud-web.jp/mansion/sakurajosui/commonspace/index02.html

    契約時に渡される重説(のうち白い冊子)に詳細の管理委託内容が記載されてます。

  23. 523 申込予定さん

    >>521
    そこがまたいいんですよ〜。旧桜上水団地は東大卒業の方が異様に多かったそうですよ。平均年収が相当高くないと買えなかったわけで、本来団地ってそういう住まいだったんですね〜

  24. 524 匿名さん

    どういう勘違いをしたらそうなるのか、知りたい。

  25. 525 匿名さん

    まあ、もう契約済みの人は、いいところしか見たくないんでしょうね。
    我々検討組は、悪いところもしっかり見ていかないと。

  26. 526 申込予定さん

    >>524
    旧住民、地元住民に聞いたらわかります。高い買い物ですからよく調べた方がいいですよ。

  27. 527 物件比較中さん

    >>525
    ほんとに検討してるかどうか知りませんが、既契約の方はそれなりに真剣に良い所も悪い所も考慮した上で購入を決定してます。この物件はもう相当前から出てるんだからいい加減どっちかに決めろよ。決断力の欠如ちゃん。

  28. 528 匿名さん

    あらやだ!一世一代の大決断をして鼻息荒くなってる人の逆鱗に触れちゃった?こわいこわい…。
    契約済みの皆さんは、頑張ってこんな気性の荒い人と折り合いつけて、一生暮らして下さいね。

  29. 529 契約済みさん

    >>528
    あんたのようなふざけた輩と一緒にならなくてよかったー。気が済んだら他のスレ行って同じことほざいてたら?

  30. 530 ご近所の奥さま

    >>528
    525さんは本気で検討している方だと思ったけど。
    違ったみたいだね。

  31. 531 匿名さん

    買えない人はスルーして情報交換していきましょう。現場レポート、読みたいですね。引き続きよろしくお願いします。

  32. 532 匿名さん

    しばらく前から出没してる頭弱いけど憎めないタイプがやらかしたね。販売後期に入ってるし、初期みたいな煽りには乗らないよ。やっぱり煽りや荒らしは頭良くてずる賢く巧妙にやってくれるのが楽しいね。

  33. 533 契約済みさん

    検討中の方で何か真剣に悩んでいることや気になることがあるなら、ぜひ書き込んでください。
    契約者の立場から、それは妥協するしかないのか、勘違いなのかお答えできることもあると思われますので。
    営業ではありませんから、本当のことをお答えします。本当に気に入った方のみ住んでいただきたいですから。

  34. 534 匿名さん

    >>533さん
    検討中の者ですが、ご存知でしたらご教示ください。
    桜上水ガーデンズの遮音性能値はお分かりになりますか?
    床の構造や壁の厚さについては、ホームページ等で分かり、ある程度の防音はありそうですが、具体的な数値が分からないかなと。
    よろしくお願いいたします。

  35. 535 契約済みさん

    >534さん、

    カタログ的な説明はホームページにある通りですね。数値化してお答えすることは一契約者の
    知識では出来ません。
    しかし、私も一度、遮音性能について営業担当に聞きましたが、担当の方が大学で物理を専攻していたので、
    空気や音の伝わり方についてとても詳しく、極めて明快に説明してくださいました。
    答えを簡単に申し上げれば、ここはフローリングや窓や壁のカタログ性能以外にも、外部と居室の音の
    伝わりを遮断するような設計になっているそうです。普通の分譲マンションではそこまで計算に入れない
    そうですから、ここは遮音性が高いと考えられます。

  36. 536 匿名さん

    >>535さん

    早速ご丁寧なご回答ありがとうございます。
    そうですか。やはり具体的な仕様は公開されていないのですね。
    よくウリの一つとして数値を公開している物件を見るので、説明があったりしたかなと思いまして。
    せっかく良い造りですから、プラス材料として公開すれば
    いいのにな。
    今度モデルルームに行った時に聞いてみます。

    改めてご回答ありがとうございました。

  37. 537 匿名さん

    >>535さん

    あっ、535さんのお聞きになられた情報ももちろん大変参考になりました。m(_ _)m
    理系出身なので、定性的な評価に加え、つい定量的な評価も気になってしまいまして。。
    これ以外にも良いところが沢山ありそうなので、じっくり吟味してみたいと思います。

  38. 538 匿名さん

    もう一年くらいになるのにまだ販売しているんで、
    バーゲンでもと思いましたがまだなんですね。
    契約された方も、自分の判断を確かめ合うようなポジが多く
    トミヒサのように勝ち誇ったのが少ないですね。

  39. 539 匿名さん

    >>538
    トミヒサのように安かろう悪かろうとは比較してないからではないでしょうか?

  40. 540 匿名さん

    >>539
    週末の早朝から巡回ご苦労様です。

  41. 541 匿名さん

    >>540
    リンク538のまちがいでした。

  42. 542 契約済みさん

    >535さん、

    ここで営業さんの名前を出すわけにはいきませんが、MRに行かれるなら三井のチーフをお願いします
    と言えば話が通じると思います。チーフといえども一営業担当です。
    この営業担当を指名出来れば、いろいろと深いお話が聞けると思います。
    理系の知識のみならず、どんなことを聞いても明確な答えが返ってきますし、マニュアル通りの
    営業トークなど一切しませんし、ローン知識も豊富で組み方なども丁寧に教えてくださる営業さんです。
    そして何よりも人柄も素晴らしいです。他の物件も幾つか回っていろいろな営業を見てきましたが、
    大手といえども営業はひどいのが多い中、三井のチーフはダントツで優秀な営業さんです。

  43. 543 契約済みさん

    すみません。

    542は535ではなく、537さんへのお返事でした。

  44. 544 購入経験者さん

    良い営業さんに当たるかどうかは、エントリー・事前案内会の段階で決まりますね。
    いまどきの大学生の就職活動に似てなくもないですが…。

    お客さまアンケートで記入した属性をもとに、予約確認の電話がかかってきて、
    その営業さんの応対ぶりで、“選別”されている空気が伝わってきます。
    三井のチーフは、プレゼン能力があるので、
    最初の商談で買う意識を明確にすれば、希望住戸に導いてくれます。

    物件によっては、販売終盤、残り先着順数戸になると、所長が直々に対応してくれることもありますが、
    やはり、本当に買いたいと思ったら、営業さんを早く味方につけるのが得策だと思います。
    これだけ、戸数が多く、棟による長所・短所もあるので、迷いますが…。

    三井、野村は社風の違いが営業さんにも色濃く現れている印象を受けますが、
    どちらにせよ、優秀な営業さんも物件も「縁」なので。

  45. 545 匿名さん

    最後に悩んでいます 物権的にはいいと思っています。
    どうしても最後は桜上水駅が何もないような印象で・・・。
    田園都市線の用賀とか桜新町と比較しています。
    どちらが資産性とかいいのでしょうか?

  46. 546 匿名さん

    >>545
    つまらない比較するなよ。田園都市線がいいにきまっている。
    金が足りなきゃ桜上水。

  47. 547 匿名さん

    物件をネット検索する際、エリアか路線を選択されますよね。
    世田谷か目黒か、東急か小田急か京王か。
    それでなくても広~い世田谷です。
    家族構成、親子の通勤・通学事情もあります。
    ママ友の交際・行動範囲も加味する必要だってあるでしょう。
    まったく縁もなかった地域で新居を選ぶのは、“冒険”です。

    この桜上水の物件は、メリットは多々あります。
    デメリットを挙げろと言われれば、それも多々あります。
    ただ、同じスケールメリットの新築MSを用賀や桜新町で求めるなら、
    少なくとも、現状では皆無です。
    (ラ・コルダ弦巻、パークシティ弦巻、グランフォート用賀のような中古で構わないなら、別ですが)

    世田谷ではありませんが、先日、最低価格でも8000万台のプラウド自由が丘が即完しました。
    関連の検討板を拝見すると、資産性に関して、さまざまな将来予測が書き込まれています。
    専門的な判断や分析はプロに任せるとしても、
    「売れていない物件」より、「高くても売れた物件」なら救いはあると思います。
    自由が丘でそこまでの金額を出すなら、「断然、都心だ」と声高に反論する御仁は多いでしょうが…。

    居住目的なのに、購入する前からリセールの算盤をはじくのもなんですが、
    周辺を見渡し、競合物件が出にくい地域で選ぶのがベターとしか言いようがありません。
    その意味では、桜上水で、この規模とグレード、「吉」なのか、そうでないのか。迷いますね。











  48. 548 購入経験者さん

    世田谷区内で販売予定の物件、あるにはありますが、桜上水と比較はできないでしょ。

    ザ・パークハウス二子玉川ガーデン、ザ・パークハウス成城彩景
    シティハウス用賀砧公園、シティハウス二子玉川、用賀一丁目(以上スミフ
    ディアナコート用賀翠景
    ヴィークステージ桜新町

    クルマ選びに譬えると、国産車と外国車、あるいは欧州車でベンツやBMW等々の比較みたいに。
    マンションはディーラーならぬ売主のブランドイメージが左右するから、あとは身の丈の合った物件から選ぶだけ。

  49. 549 匿名

    近くに車で行ける、大きめのスーパー、ショッピングモールはありますか?
    土地勘がなくて…

  50. 550 匿名さん

    来年5月、シネコンができる二子玉川周辺なら、商業施設は申し分ないし、
    用賀にはオーケーストア、ビックコジマもあるし。田園都市線沿線は何かと便利そう。
    桜上水や経堂は、道路が狭くて入り組んでて、クルマ利用者は参る。
    現地を回って、買い物、クルマでの移動が、桜上水のネックだと思いました。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸