東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part8
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 17:57:00

掲示板パート8を立ち上げましたので引き続き情報交換をどうぞ。
二期の開始までゆっくり検討いたしましょう。


パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-11 23:50:00

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    900さん。参考になりました。

  2. 902 匿名さん

    900さん
    私もほぼ同意見です。廊下側の窓はあまり気にしないですがリビングが三角形なのはちょっと・・・。

  3. 903 匿名さん

    特に珍しくはないんじゃないかな。
    多くの方に思い入れや拘りはあるでしょう。
    私も横長リビングで角部屋が理想的と思っていて、三角リビングは外しました。

    でも、換気の問題は最近のマンションは24時間換気で大抵クリアされてますよ。
    以前の家は風通しが良すぎて書類が飛んでしまうことがあり結局片面しか開けませんでした。
    窓を開けることなく静かに換気されるのは良いですね。

    廊下に面した窓や家の前を他人が通るのは私も嫌ですが、他の部屋の人が歩かないようにエレベーターや階段への導線が取られていれば気にならないかも。
    ここのタワーの中部屋でもそういう部屋がありましたよ。
    レジデンスは廊下を部屋から切り離してプライバシーを保つ工夫をしていますし、他物件では2戸に1つのエレベーターの物件などもあり、よく見れば合格になるものもありました。

    自分の条件が拘りなのか思い込みなのかですが、後者なら良い巡り合わせをみすみすパスしているかも。
    風水とか家相ならある意味拘りなのかな。

  4. 904 匿名さん

    900さんと同じです。
    何回か住み替えましたが、全く同じ好みです。

    以前のところは、これらの条件以外プラス最上階というのがあって、最高でしたが、手狭になってしまいました。
    三角リビングは、あるモデルルームで体験しましたが、数字の㎡数よりとても狭く感じました。

    2方向開いていないと空気が流れないのは確かにそうですが、天候によっては窓があっても開けられない場合もあるし、903さんのおっしゃるように24時間換気があれば問題ないと思います。

  5. 905 匿名さん

    >900

    ここの間取りは、タワーとしては普通、良いとは言えない。タワマン一般がそうですが、立地と利便性の物件だと思っています。私は、自分のこだわりとしてリビングに隣接したベッドルームもダメだと思ってます。分かりやすく言いますと、子供が勉強してる、または寝てるときリビングのテレビの音静かにしなきゃという事です。3LDKでマンション探してるとかなりいい物件にしかこういう作りの物件ありません。言っても無駄だけど、角部屋が斜めのリビングであったことも、とても残念に思いました。

  6. 906 匿名さん

    斜めの壁があっても、角部屋のほうが、やはり圧倒的にいいと思います。
    南東の角部屋が、最高ですが、ここだと、川を見ようとすると、西を向いてしまいますね。
    ここの西日は半端じゃなさそうなので、むしろそっちが悩ましいです。

    むしろ、川崎側にタワマン建てて、そこで東南角部屋を買うのがベストかと。

  7. 908 参議院宿舎

    清水谷白紙撤回なら、ライズをほどほどの値段で買ってもらえば?
    議員がいると警官が増えて治安が守られてよくないですか?
    安値で売られると、変な人が入って来ないか心配なので。
    政治家も変な人のうち?

  8. 909 匿名さん

    900です。みなさまコメントいただきありがとうございました。

    すいませんが追加的に1点質問させてください。
    2004年築の分譲賃貸のタワマン、東向き、内廊下の物件に住んでいた時に換気の問題を感じました。分譲価格が75平米で当時8000万程度の都心の物件で、当時としては設備の整ったもちろん24時間換気です。たとえば、キッチンでてんぷら、鉄板焼きで焼肉なんかをするとリビングの部屋の空気の入れ替えをしたいことなんかあったのですが、それがうまくいかず、部屋ににおいが2日ぐらいは残ってしまっていました。このような経験から風通しのよいリビングの間取りがよいなと感じるようになりました。さて、最近の24時間換気では問題ないとのコメントを下さいました方は、現在、このような間取り(24時間換気で一方向にしか窓が無く、内廊下で、内廊下には当然窓なし)のような物件に住んでいてリビングダイニングに開放型のキッチンでも匂いに問題ないという実体験でしょうか?、それとも、何かの知識でしょうか?。御教示いただけましたらと存じます。

  9. 910 匿名さん

    今のキッチン換気扇は、
    排気と同時に吸気もするので
    昔ほどは匂いが残りません。
    24時間換気には関係なく。

  10. 911 匿名さん

    三角リビング否定派がどこのマンション掲示板でも多いが、
    実際の申し込みでは三角リビングの部屋でも人気があったりするので要注意。

  11. 912 匿名さん

    一般的に家具のレイアウトのしやすい部屋は
     長方形>正方形>その他(三角形など)
    だから、そういう意味では人気がない。

    ただし三角リビングは角部屋が多く、眺望・日当たりがいい場合に人気が出るんだろうね。

  12. 913 匿名さん

    かなり広い三角リビングなら良いが、同じ広さなら確実に四角のが便利だし広く見えるよね

  13. 914 匿名さん

    24時間換気はキッチンやバスの換気扇の役割じゃないですよね。
    窓を開け放ししないでも新鮮な外気を取り込むのが目的だと理解しています。
    設置場所や居室間の空気の通りを計算しないと効率が悪くなるというのはあります。

    910さんのいうようにキッチンの換気は同時吸排式でレンジ周りにガラスパネルをつければかなり違うはず。

    何カ所も窓を開けて換気なんてのは面倒ですし、むしろ、リビングダイニング以外に食べ物の匂いが流れるのをパスしたいです。

    うちは換気扇つけてダイニングの窓を少し開ければ匂いは消えますよ。
    2方向開け放しにするのはフローリングのワックスがけの時くらいかな。

  14. 915 匿名さん

    最近の空気清浄機はかなり高性能なので、使ってみては?
    においも強力に吸い取ります。
    花粉やウイルスも除去してくれるので、
    へたな換気より全然快適です。

  15. 916 匿名さん

    どんなに最新の24時間換気システムでも自然換気にはかなわないのでは。
    通風・匂いともに、問題ないかどうかは、好み(各々の感覚)のでは。
    うちも比較的新しい24時間換気ですが、私は自然換気の方が快適に感じます。

  16. 917 匿名さん

    全熱交換式の24時間換気と空気清浄機を併用すれば、
    換気による暖房、冷房のロスがおさえられそうですね。

  17. 918 匿名さん

    窓を開け放すっていうのは気分的な効果が高そう。
    私はガラスウォールの掃除のほうが気になりますけど。

  18. 919 匿名さん

    確かに。

  19. 920 購入検討中さん

    しかし70で8000万なんて買うやついるのだろうか?

  20. 921 匿名さん

    角部屋ならこの物件にはないが三角リビングではなくラウンド窓リビングが最強でしょう。
    武蔵小杉の三井の物件は日本で一番大きなラウンド窓だそうです。
    カッコイイ。

  21. 922 匿名さん

    三角リビングが好きか・嫌いかは人それぞれとして、どうしてもデッドスペースが出やすいと思います。この部分のロスが価格に反映していたら、いいかなと思います。

  22. 923 匿名さん

    ラウンド窓は見せ方としては最強でしょう。

  23. 924 匿名さん

    どんな部屋でも小杉にあっちゃダメだ。

  24. 925 匿名さん

    今日の朝日に長周期地震動の記事が出ていましたね。

    実験で「揺れ始めて30秒で柱と梁の溶接部分がパックリとちぎれた」って、、、、
    かなりびびるんですが、、、

    たしか長周周期地震動の高層ビルへの影響ってまだ研究途上なんですよね。

    「日本建築学会は個々の建物で安全性の検討をすることが望ましいと提言している」と
    ありましたが、ここのタワーはどうなんでしょうかね・・・

  25. 926 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/res/650-650
    以下のデータを見ると、ライズ42階・28階建てRCマンションの固有周期と長周期地震は一致していないので、ネガレス隊の主張は意味をなさないと言えよう。

    ◆古村助教授は、東京工業大学の市村強助教授の協力を得て、東海地震の長周期地震動による都市の構造物の振動をシミュレーションした。東京都心は震源から400キロ離れているので、震度は4〜5程度だが、7秒前後の長周期地震動が強く表れる。

    ◆固有周期
    階数 RC造マンションの固有周期(秒) S造オフィスの固有周期(秒)
    5 0.3 0.7
    10 0.7 1.4
    15 1.0 2.0
    20 1.4 2.7
    25 1.7 3.4
    30 2.0 4.1
    35 2.4 4.7
    40 2.7 5.4
    45 3.1 6.1
    50 3.4 6.8
    55 3.7 7.4
    60 4.1 8.1
    65 4.4 8.8
    70 4.8 9.5

  26. 927 匿名はん

    近隣の戸建はもっと下がっていますよ。
    夢の一戸建ていかがですか?
    土地は一時期の半値くらいでっせ。

  27. 928 匿名さん

    グランスイート二子玉川のチラシは、地元住人がフタコの事をニコタマと呼ばれる事に強い嫌悪感を抱いている事を知らないようですね!!
    あんなキャッチコピーで堂々と地元に折込して喧嘩を売っているとしか思えない。

    それに比べてここはないですね!さすがに。

  28. 929 匿名さん

    ちょっとこれ見て下さい。たった一ヶ月で。こんなにひどいとは知りませんでした

    http://towerlife.jp/bld03/bld03.php

  29. 930 匿名さん

    ↑ おっ!赤坂は2400万も値上げしてるぞ!
    いよいよ都心から値上げが波及か!明るい情報だ!

  30. 931 匿名さん

    おっ!赤坂は7200万円も値下げしてるぞ!
    いよいよ都心も値下げ波及か!明るい情報だ!

  31. 932 匿名さん

    929さん 面白い情報ですね。活用します。ありがとうございます。このうちの幾つかは年明けから回りましたが、売主さんの販売希望価格よりはもうちょっと下がりそうでしたよ。5%は固そうです。ただ、そのうちのお一人は生活を充実させるため=遊ぶために売る!とのことで、まったく逼迫している感じはしませんでした。こんな経済状態とは無縁の「金持ち」っているんですね。

  32. 933 匿名さん

    こちとら金持ちの遊び代に献上する余裕ないわ

  33. 934 匿名さん

    926さん

    「東海地震」の地震動とは共鳴しない(であろう)というのは私も調べました。
    でも、長周期地震動を引き起こす地震は東海地震だけじゃないですよね・・??

    いつどこでどの程度の地震が起きるかは、まあ分からないわけで、
    分かっているのは、高層ビルは長周期地震動に弱いらしいということだけ。

    ライズの固有周期と共鳴するような地震が起こる可能性は極めて低いというのなら
    かなり安心なのですが・・

    その辺を心配しているのですが、何かご存知ありませんか。

  34. 935 匿名さん

    929は、価格変動した物件の一覧だから
    同じ価格で出しっ放しの物件は載らない。
    また、売り出して1か月以内に売れてしまった物件も載らない。

    つまり、タワー売り物件全体の一部にすぎない。
    なのに、その幾つかを既に回った932さんは凄い!
    載らない物件含めて膨大な数、回ったのだろうから。

    遊ぶために売る!と言いながら、我慢できずに値下げして出した売主の矛盾も面白い。

  35. 936 匿名さん

    931さん
    売り方に対して買い方、両者の思惑を表現してますよね。

  36. 937 匿名さん

    >>934
     926です。

     どこで発生する地震が影響あるかではなく、関東平野の堆積物の共鳴周波数が7秒という
    ことです。

     2004年の紀伊半島南東沖震源も、2004年の中越、2007年の中越沖も関東平野では7秒の
    長周期地震動がでております。

     なお私自身は専門家ではありません。長周期地震専門の先生や高層ビルの構造設計の先生の
    講義を聴いたことがある程度です。

  37. 938 匿名さん

    >グランスイート二子玉川のチラシは、地元住人がフタコの事をニコタマと呼ばれる事に強い嫌悪感を抱いている事を知らないようですね!!

    「ニコタマ」は嫌だね。
    まだ、「ブタコ」とか「コブタ」とか「ブタ」と呼ばれるほうがマシ。

  38. 939 匿名さん

    今年夏までには完全凍結が決定しそうな情勢ですよね。
    いいのかわるいのか、、、、、

  39. 940 TT Coupe

    2008年 人気マンション 全国2位は、ココです。
    http://jqmothershc.seesaa.net/article/112846135.html

    人気エリアの大規模再開発事業が2位にランクイン。静けさと賑やかさが同居する周辺環境で、自分たちらしいライフスタイルが確立できそうです。

  40. 941 匿名さん

    1〜5位の他の物件をみると、この中に入るの微妙だね。

  41. 942 匿名さん

    1,3,4,5位 この順位はどんな人気の順位?

  42. 943 匿名さん

    6位以下だって、知ってる人が見れば
    面白いのが並んでる。

  43. 944 ビギナーさん

    このマンションの販売は第何期まであると思われますか?

  44. 945 匿名さん

    広告費払ってランクを買ってるんでしょ。
    超問題話題物件のブリリアマーレが一位とはウケるね。
    一体何のランキングなんだか(笑)

  45. 946 物件比較中さん

    フォレストの角部屋、売出しが3Fの1戸だけ
    なんだねえ。しかもエントランス上の西側タワー見合い。ちょっとびっくり。

    アクアは多少あるけど、多摩堤通りはうるさい
    だろうしなあ。

    かなり撤退気分。

  46. 947 匿名さん

    ここは撤退ではなく、みんな一時撤退です。

    時期を待ちましょう時期を。マンションの購入者検討者ほど我慢比べに負けないものはない。

    契約しなきゃ負けはないし、どの時期に契約してもローン金利は入居時。値下げはあっても値上げはない。

  47. 948 匿名さん

    このランキング出さないほうが良かったんじゃない?

  48. 949 匿名さん

    ここにとってはネガランキングですね。

  49. 950 匿名さん

    ここまで掲示板を荒らそうとする人たちの目的はいったい!?
    荒らされランキングではトップでしょう。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸