東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その8

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-05-28 12:12:25

契約者・住民スレ その8です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427489/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-01 13:19:39

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 210 匿名

    こうなったら毎日赤い駐車禁止の三角コーンを置いたままにしたほうが話早くない?

  2. 211 入居済みさん

    リチャードマイヤーに三角コーンをデザインしてもらえないかな。

  3. 212 匿名

    210 賛成。

  4. 213 住民さんE

    低層階が民度が低いと言う意見は、一般的な傾向は有るかもしれませんが人格を決定するものでは有りません。高層階プレミアム住戸買える人でも、人間的に、人格が?疑うような人も沢山います。高層階と低層階の比較する人が一番みじめな人間だと思います。ベンツでエントランス前平気で駐車する人なんて、民度以前にマナーやエチケットの習慣が無い野蛮人か反社会的な人間だと思います。皆が平和で安心して暮らせるよう、防災センターやコンシュルジュには頑張って頂きたい。

    もうすぐ第一回総会も開かれ、管理組合もいよいよ機能するでしょう。皆さんの平安とご健勝お祈りいたします。

  5. 215 マンション住民さん

    駐車の件ですが、日中は警備の方もいるし、引っ越しでやむを得ないのでしょう。ただし夜間の駐車はマナー違反。マンションのクオリティを維持するためにも対処が必要ですね。まずは徹底した注意喚起です。あとコンシェルジェもちょっと弱い感じがします。何を聞いてもいちいち調べもの。もうすこし基本的なことは予習しておいてほしいです。共用部の最終時間(ジムとか)などいちいち調べなくても応えてほしい。後ろで待っている人もいるし。なんかいいちいち面倒な態度も気になります。今後のがんばりに期待します。その点、アドバイザーの方はしっかりしてますね!すごく的確でてきぱきしてますよね!コンシェルジェさん、はやくキャッチアップしてほしいです。

  6. 216 入居予定さん

    ホットプラザ晴海の煙突は白とブルーに塗り分けられ海と白波をイメージしてるのだらう。
    しかし所詮ゴミ焼却プランとの煙突である。
    これを外部にステンレスのアングル等で力骨を作り、丈夫で軽いカーボンや銅版、ガルバリウム鋼板、チタン合金、万博の太陽の塔とは言わないが、ヨットのマストや豪華客船の煙突に見立て、ワイヤーで帆船の帆を張ったイメージ良いと思う。一つのアートと言うかモニュメントにデコレーションしてはどうだろうか?2020TOKYOオリンピック選手村に相応しい芸術作品。国際交流センターのモニュメントにも大会後200年は持たせたい。
    施工は大林組、デザインは、千住明、照明石井幹子当たりで決まりだな。

  7. 217 入居済みさん

    この様な高級アパートでエントランスに平然と長時間車を止める人間は共同住宅に住む資格が無いと思います。常識です。
    早く管理組合立ち上げよう。

  8. 218 住民さんD

    水際大都市には必ずランドマーク的タワーや高層ビルが建っています。
    横浜ならランドマークタワー、パリならエッフェル塔、ロンドンはビックベン、NYはグランド、ゼロ

    東京湾岸も築地再開発か豊海地区再開発の銀座に近い方に高さ500M程度のランドマーク的複合超高層ビル必要ですね。
    デべは三井不動産三菱地所、施工大林組・鹿島・大成・清水・竹中JV 120万㎡これが出来ないようなら、湾岸は
    タワマン銀座で終わってしまうぞ。羽田の第五滑走路3000Mで世界一のハブ空港化の実現。

    メトロりんかい線、ゆりかもめ環状化、LRT トリトンから有楽町経由東京駅延伸、分岐で環2とって新市場、有明、」台場、青海埠頭公園、台場カジノエンターテイメント駅から品川新駅延伸 トリトンからは本線豊洲、辰巳、新木場延伸。
    これで3環状道路の完成・水際を最大限生かした東京のベネチアの様な水上交通網などなど、東京湾岸の交通インフラ空・陸・キャナル&海もはや完全無的だ。

  9. 219 匿名さん

    218さん

    その情熱を違法駐車排除に活かしてください!

  10. 220 匿名さん

    東雲の野村のタワマンは管理組合がおもしろい企画をしているそうです。いつだったか、新聞にでていました。県人会というのを作り、各県ごとに集まって、ラウンジでパーティーを企画して交流を図っているそうです。
    そんなつきあいしたくないからタワマン選んだのに、って人もいるかもしれませんが、子供同士も仲良くなれるし、お一人で入居した方にも知り合いができれば何かと心強いかと。ディンクスの人も、、。

  11. 221 入居済みさん

    カーシェアリングとレンタカー借りられる際、
    防災センターとコンシェルジュの連絡先、それぞれのsa-bisuの緊急連絡先、自分の各種保険(使えるもの)・カードデスク等の番号、
    三菱の関係各所の番号を
    控えて外出なさることをお勧めします。

    結局無事だったんでいいですけど、ちょい焦ったりたらいまわしになったことがあったので・・・老婆心です。

  12. 222 匿名さん

    あのーそんなに地方出身者ばかりなのでしょうか?
    当方は東京生まれ、育ちです。

  13. 223 入居済みさん

    そうですね。
    地方から上京して実力でタワマンを買えるような人達が、常に地方から東京に流入することで、東京の経済が成り立っていますね。

  14. 224 匿名さん

    自分は東京出身だって見栄はってる人も両親は地方から東京に移住して来たなんて人がわんさかいますからね。情けない虚栄心です。

  15. 225 入居済み

    東京は県じゃないけど、県人会、いいとおもうよ、東京生まれで集まるのも。東京だって地方のひとつなんだから。

  16. 226 匿名さん

    親も祖父母も東京です。東京都民会賛成です。
    盆暮れ帰省する方が多いと寂しいので。

  17. 227 マンション住民さん

    野村らしいね、そんな面倒な事はやめてくれ。自分も東京メジャー区生まれですが、集まったら集まったで、やれどこの区だのと見栄を張り合うでしょ。変な県民性で結託されるのも面倒。上も下も出処も分け隔てない交流をしようよ。

  18. 228 匿名さん

    たしかに見ず知らずの他人に安易に個人情報を公開するのは良くないな。個人情報保護の観点からも見合わせたほうが良い。東雲は都営住宅に代表されるように福島県からの震災被災者受け入れで成り立っている側面があるからこことは事情が異なるしね。

  19. 229 住民さん

    東京メジャー区って?
    私はそのようなことは思ったことがありません。
    東雲がどういうエリアかよくわからないのですが、タワーがたくさんありますよね。新しいエリアこそ、まだ若い家族が多いですし、よいアイデアだと思うんですがねー。
    神奈川出身、福岡出身とかだけで個人情報がばれるとは思わないし、嫌なら参加しなきゃいいだろうし。
    まあ、面倒なことはやるなって雰囲気なんでしょうね。

  20. 230 匿名さん

    要は、他人に干渉しない代わりに他人に干渉されたくない。
    そうやって都会は成り立っているんです。
    地方出身者を否定しませんが東京で暮らす以上、いい加減、地元の田舎者根性は捨ててほしいですね。
    「郷に入れば郷に従え」です。

  21. 231 匿名

    ここも連帯感ないマンションですね。

  22. 232 匿名さん

    そうは思いません。
    下手にお節介やかなきゃ済む話ですから。

  23. 233 マンション住民さん

    単純な疑問だが、故郷とか出身ってどこいえばいい?

    うちは夫婦双方の祖父母、4地域のミックス。
    さらに引っ越しなどで4大都市制覇しており、うちの子はさらに言い張る出身地が違う。


  24. 234 匿名

    ポストのとこ、ゴミ箱があればよいと思いませんか?要らないチラシを捨てれるから。
    何度もはいるクリーニング屋のチラシ。

  25. 235 マンション住民さん

    227
    見栄張り合う?(笑)
    そんな下らないコトに神経を使うなよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  26. 236 匿名さん

    東京メジャー区www初めて聞いたわw

  27. 237 匿名さん

    ローソン、バイト募集してるよ。

  28. 238 契約済みさん

    こどもやペットと暮らしている我が家では、
    万が一を考えたら、低層階以外に住むなんて考えれません。

    我が家は、世間的な見栄はどうでもよいので、
    タワーマンションの恩恵は受けつつ、
    低層階に入居できることが唯一の絶対条件でした。

    低層階でできるだけ条件がよく料金は高くても構わないという条件でした。
    前回の震災の際に、タワーマンションに住んでいてこの条件が我が家には絶対だと確信しました。

    色々な価値観、判断基準、経験値の人が住んでいるのが大規模マンションの特徴です。
    低層階、中層階、高層階といっても、広さなどの条件で予算なども様々です。

    タワーマンションでは、高層階はエレベーターや階段では地上から遠く不便、
    低層階では、地上に近く便利という解釈もありますからね。

    こどもやペットがいる方は、共感いただける方も少なくないと思います。
    震災があった際には、低層階のありがたさや安心感を痛感しますが、
    低層階は、方角にもよりますが、緑や水辺の風景を身近に感じられ満足感が高いですよ。

    何度かタワーマンションを経験しているといろいろなことが見えてきますよ。

  29. 239 入居済みさん

    県民会よりも、早くジョギング会ができないかな。
    ランニングウェアを着込んで、外に走りに出かける人や、走り終えて戻ってくる人を良く見ます。ま、自分もその一人ですが。

  30. 240 匿名さん

    なんで突然我が家は積極的に低階層を選択した話を語り出したの?
    上のメジャー区の人か?

  31. 241 マンション住民さん

    それを言い出せば、何だって最初は突然だろ。
    その理由を聞いてどうすんだ?

  32. 246 匿名

    ココとドトールが同時期に入居出来たとしても、オレは間違い無くこっちを買っていたよ。 ドトールは全方角お見合いになる可能性があるし、自分自身は自動車通勤だから勝どきまでの距離はまったく関係無い。 住み心地も悪くないし、先日の地震もほとんど揺れなかったし安心。良い買い物をしたと思っている。価値判断なんて人それぞれじゃん。共用が充実って言ったって、Spaなんて付いていても使わなければお金の無駄だよね。

  33. 247 入居済みさん

    >245
    高い所ほど偉いって、ネコか?
    このマンションは向きによっては一番上より一番下が高かったのに(プレミアム階除く)、ネコ理論以外の理由が分からん。高層の貧乏人は黙ってろ!って下の階から言われるぞ(^^)

  34. 248 マンション住民さん

    うちも238さんと同じ。良い選択だったと自己満足してます。

  35. 249 匿名さん

    低層階、エレベーターは、一番最初に降りれることが多いし、良い点たくさんありますよ。

  36. 250 マンション住民さん

    それより、シャトルバス、ちゃんと動いてる?

  37. 251 匿名さん

    何でタワーマンションでわざわざ低層住まなきゃいけないの?

    眼下広がる壮大な景色を見ながら暮らしたい。

    我が家はそう言う価値観。

  38. 252 マンション住民さん

    何で?
    人はみんなそれぞれ価値観が違うからだ!
    分からなかったら、きっと親からきちんと教育されてないだろうね。かわいそう

  39. 253 匿名さん

    価値観が違う者たちが、一同に集まって一つ屋根の下で暮らすのが集合住宅だから、別に構わないんじゃないの。
    一方的に、個人的な価値観を押しつけることこそ、行き過ぎた行為と言わざるを得ないだろう。

  40. 255 契約済みさん

    上の方みたいに低層を見下して馬鹿にする高層住人がいるマンションもいやですよ。これがタワーマンションの階層ヒエラルキーかぁと思ってしまいます。そういうのがないタワーマンションもあるだけに残念です。

  41. 256 マンション住民さん

    238はあたりまえの話だ。
    十分な見識を備えていない人間には理解不能だろうけど。

  42. 257 匿名さん

    率直に、ここは駅距離を無視してでも眺望を得たい人が入居してる方が大半なんだろうから遮るものがない方面を中心に高層、低層は本来、問題にならないはずだが…。

  43. 258 匿名さん

    低層・高層を異常に気にする人がいるみたいだけど、自重して頂けませんか。
    特に価格帯の話はいらぬ軋轢を生むだけ、、、。

  44. 259 住人

    低層階でも高層階でも各自納得して購入したんだからそれでいいのでは・・・

    我が家は老後用に購入したためできるだけお買い得物件をと考え現金を残す作戦で購入し

    やっぱり間違ってなかったと満足してます。

    でもそれはあくまでもお買い得だったからで凄いマンションに住めてなんて思ってないし

    凄いマンションなら広尾のマンションが欲しかった・・・

    でも買えない・・だから晴海・・・でも分相応でちょうどいい。

    上には上がいるんだから見栄はやめましょう。

  45. 260 住人

    ゴールデンウィーク電動自転車借りて朝から晴海→豊洲→台場→新橋→銀座と巡っていたら
    夕方 時間が過ぎたから自転車返却してください。ってメールが来た。
    自転車の管理もしてくれてるんだと安心した。
    もちろんあわてて帰って返却しました。

  46. 261 マンション住民さん

    258
    その通り!
    下らない煽りは無視しましょう。

  47. 262 住人

    2Fカフェラウンジのソファーでまったりしてたら清掃の方がきてテーブル拭いてたけど

    去ったあと見たら全くきれいになってなかった。

    手垢とか残ったまま・・・・あれはひどい

    やるならきちんとプライド持って仕事してください。

    窓ガラスも子供の手垢だらけ・・・・

  48. 263 入居済みさん

    すぐに管理室に通告されたし。


  49. 264 住人

    管理室でいいの?
    清掃を請け負ってる会社じゃなくて?

  50. 265 匿名さん

    たしかにそのほうが対応が早いよね。
    あとはいつ、どこで、どのようにと説明を付け加えておくとなお良いかも。
    その時間、誰がその場所を担当していたかがわかれば話が早いし、万一、当人が名乗り出なくてもマンション内に設置してある防犯カメラで、その時間、誰が掃除してたかわかるからね。
    そもそも、お給料もらって仕事(清掃)しているかぎりは本人のためマンションの維持管理のためにも自覚と責任を持ってもらわないといけないから。

  51. 266 匿名さん

    コンシェルジュも清掃も前の賃貸タワーマンションに劣る。
    コンシェルジュはいったい何してくれるの?レンタカーの配車もクリーニングの取次も業務じゃない。
    清掃は玄関前の3mm位の小さなゴミ、あえて拾わないけど、1週間以上そのまま。
    管理費は結構払ってると思うんだけどな。。。

  52. 267 マンション住民さん

    駐輪場から2Fにあがる階段が異様に汚い時期がありましたね
    わたぼこりがたくさん発生していて、あきらかに掃除されていない様子

    マンション自体はいいんだけど、管理が微妙だよね
    三井か東京建物あたりに管理会社はかえよう

  53. 268 匿名さん

    誤解があるみたいだけどゴミ掃除は清掃会社の仕事だよ。
    管理会社変更すれば解決する話じゃないから。
    清掃作業に管理会社が関われるとしたら清掃の委託業者に注意喚起を促せるくらいで実質的に目に見える効果は期待できないよ。
    今の時代、分業化されてて責任の所在が複雑化してるからあまり知られていないのかもね。

  54. 269 契約済みさん

    259さんが言う通り、上には上がいる。見栄えせず、ほかの人を見下せず、平常心を保つことが幸せ長続きの鍵です。

    勝どき/晴海/月島あたりの美味しいレストラン情報交換しませんか?

  55. 270 住人

    美味しい情報いいですね。

    月島もんじゃに行きましたが、正直コスパとクオリティーのバランス悪いよね。

    もんじゃが2000円とかバカバカしい。

    ちょっと遠いけど歌舞伎町の周りのランチはおすすめ所満載だけど

    勝どき周辺はおすすめまだ見つかってません。残念・・・・

    PS.ららぽのみそラーメン屋は混んでたけどもう行かないレベルでした・・・

  56. 271 住人

    間違い

    歌舞伎町じゃなくて 歌舞伎座

    歌舞伎座です。ごめんなさい。

  57. 272 マンション住民さん

    月島のスペイン倶楽部は有名だし、美味しいよ。
    月島の倉庫を改装した店で、いついっても混んでる!

  58. 273 匿名さん

    住まいのスレというよりグルメの口コミスレに成り下がっちゃったけど大丈夫かなぁ。

  59. 274 匿名

    書くと混んじゃうけど・・・。月島の「丸中」って天ぷら屋さん、老夫婦でやっている店だけど安くて美味しいよ。 夜でも天ぷら定食が¥1400くらい。上天ぷら定食でも¥2200くらいだったかな。満足度が高い。

  60. 275 入居済みさん

    トリトンの唐揚げ食べ放題ランチ、おすすめ。

  61. 276 匿名さん

    契約者スレから検討者スレに格下げしたどうでも良い食い物や値段のレスばかり。今、直面している様々な問題から完全に現実逃避しすぎだな。こりゃ〜ダメだ…。

  62. 277 匿名さん

    大した問題には直面してない平和なマンションってことだよ。

  63. 278 匿名さん

    だからって雑談でレスを伸ばして良い理由にはならない。

  64. 279 匿名さん

    >278
    すべてが雑談なのだが? 何か勘違いしてない?

  65. 282 入居済みさん

    ボケとツッコミが交錯する展開。住人のチームワーク良くなってきたんじゃないの?

  66. 283 住人 匿名

    今まで住んでいたマンションのコンシェルジュさんは、いつも丁寧で感じもよかったが、クロノのコンシェルジュは時間帯にしても態度にしても、あんまり使えませんね。(警備員の方々はみなさんとても感じ良いですが。)  そもそも共用部分の使用時間帯が短すぎる。以前住んでいたタワーマンションは、コンシェルジュさんにしてもジムや勉強部屋にしても、朝は7時から夜は11時までやってくれていた。この点に関しても、クロノは改善が必要だと思う。このままじゃ、コンシェルジュはいてもいなくても一緒なのでは。。。

  67. 284 匿名さん

    確かにジムは11時くらいまでやっていると助かる。

  68. 285 匿名

    何を聞いても管理規約を開いて指で追いながら読んでから回答。
    三井や住友みたいに、しっかりしたコンシェルジュがいい。

  69. 286 匿名さん

    先日、ペットを抱いてエレベーターから出てきた人がいたけど、ペットを連れて人用のエレベーターって乗って良いのでしたっけ?
    ペット連れは荷物用と聞いた覚えがありますが。

  70. 287 匿名さん

    ペットは籠に入れたり抱いていれば、共用部で連れていてもOKと聞いて購入しました。
    ラウンジも焼き肉はたぶん不可だけど、ペット連れは可なはず。
    これを今更だめだと言われると購入の意思決定の前提が崩れてしまいます。

  71. 288 匿名さん

    犬を抱いて通常のエレベーターに乗るのは明らかに違反でしょう。
    その場合、リードをし荷物用エレベーターを利用するのがマナーです。
    荷物用エレベーターなら養生シートもしっかりしているので万一の際にも対応できるからです。
    通常エレベーターは人を運ぶことを目的としています。犬に吠えられたり危害を加えられるリスクを負って乗ることは想定されていません。

  72. 289 匿名さん

    仰っていることはごもっともと思います。ただ、この流れでほとんど禁止事項にされてしまいそうなのが怖いです。
    ペットを飼われていない多数派の方からしたら、ペット飼育禁止にしたってメリットしかないのですから。そこまで行かなくとも施設内は廊下とペット用エレベーター以外連れていけないなんてことになったら、このマンションを購入した意味がなくなってしまいます。不安になってきました。

  73. 290 入居済み

    荷物用エレベーターを使用するのはもちろん、抱っこするか、ゲージ等に入れ、ワンちゃん乗ってますボタンを押さなくてはいけません。
    管理規約ペット飼育細則にある共用部分とは、自分の部屋から荷物用エレベーターに乗りに行く共用廊下のことであって、人用エレベーター、ラウンジ、エントランス、2階等すべて禁止と、我が家は説明をうけています。マンション周囲の庭にも立ち入らないのがマナーだと思っています。

  74. 291 匿名さん

    ペット飼育細則第9条(遵守事項)
    六 エレベーターを利用する場合には、特に同乗者に迷惑のかからないよう配慮する。また、非常用エレベーター9を使用し、ペット同乗ボタンを押さなければならない。
    とあります。

    ラウンジも不可でしょう。
    クロノラウンジ使用細則第3条(使用者)
    本施設を使用できる者は、居住者等及び理事会から許可された者とする。
    十一 ペットの持ち込み

    カフェラウンジ使用細則第3条(使用者)
    本施設を使用できる者は、居住者等及びその来訪者並びに理事会から許可された者とする。
    第7条(禁止事項)
    七 ペットの持ち込み。

  75. 292 匿名さん

    ペット飼いたいなら一軒家買いなさいってことw

  76. 293 匿名さん

    私はペットが嫌いなので、人用エレベーター、ラウンジにペットがいたら即通報します。
    ペットは荷物用エレベーターを使用し、ペットボタンを使用すると三菱地所レジデンスの営業さんから説明を受けました。
    ペットを好きな方は、世の中全員がペット好きだと勘違いしている節がありますが、嫌いな人間もいるのです。
    もし、ペットが人用エレベーター、ラウンジも可という説明を受けて購入しているのであれば、「要素の錯誤」で契約の無効を主張できるかもしれません。ただ、管理規約集に書いてあることですから、分が悪いかもしれませんね。

  77. 294 匿名さん

    >289
    最初から禁止事項です。

  78. 295 匿名

    我が家もペットがいますが、購入するときに確認したところ、荷物用エレベーターを使うようにといわれています。
    ラウンジにつれて、って普通そんなこと思いますか?動物にアレルギーがある人、動物が苦手な人もいます。
    マナーを守るべき。

  79. 296 住民さんA

    犬の鳴き声が隣戸から伝わってくる。
    ほんとに勘弁して欲しい。

    http://www.pethomeweb.com/qa/id/0000000050

  80. 297 匿名さん

    ペットの鳴き声がうるさい場合は通報しましょう。迷惑行為は禁止です。

  81. 298 匿名

    他人に対するリスクがある以上、本来、ペットもタバコも集合住宅には向かないのでは?
    ペットをラウンジにとか、ベランダ喫煙とか自分勝手な拡大解釈も甚だしい。

  82. 299 マンション住民さん

    私はペット飼育も喫煙もしませんが、気になるので敢えて。
    298
    他人へのリスクが集合住宅に向かないという発想を持つあなたこそ、集合住宅に向かないのでは?
    マンションで居住する以上、例えば少なからず物音はたちますし、全てを規約で制限することはできません。
    一定の受忍は必要です。

  83. 300 匿名

    299

    私は騒音などのことは書いていませんよ。 喫煙に関しても、ペットの飼育に関しても集合住宅ゆえに規則が有る。 みんなが気持ち良く住む為には入居時に示されたルールは守りましょうと言っているに過ぎません。 誰に対する、何の反論をされているんですか?

  84. 301 匿名さん

    たしかに300さんの言うとおりだと思います。万一、一定の受忍が必要などということがマンション全体に認知されたら管理規約なんて、あってないものになりますよ。
    守れない規則なら最初からないほうが良い。
    そうならないための規則であり、管理規約です。
    マナー違反を受忍するなど、まったくもって論外ですね。

  85. 302 マンション住民さん

    ベランダでは煙草吸ってないけど、部屋の中から窓の外にふぅーってしてる。これは大丈夫よね?

  86. 303 匿名

    299に同感です。
    一定の受忍は必要です。

  87. 304 匿名さん

    289さん
    我が家は、ペット連れている時は荷物用エレベーター使っています。
    営業さんからも、そう聞いていました。

  88. 305 働くママさん

    タバコはバルコニーで吸っていました。ホタル族です。ここでもホタル族したいのですがダメなんでしょうか?
    隣近所に迷惑にならないようにすればOKだと思います。が・・・

  89. 306 住民さんA

    そうだね。タバコバルコニーでも吸えるよう規約改正すれば良いのでは、
    当マンションの共用部分は全て禁煙とし、専有部分のみとする。ただしバルコニーについては専有部と同様の扱いとする。

  90. 307 入居済みさん

    JTに勤めています。私自身は吸いませんが、愛煙家はマナーも味の内ですから、BLでのたばこ許可しても良いのでは。

  91. 308 住人

    おはようございます。

    ラウンジ ペット禁止ですよ。連れてきたおばさま注意されてましたよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  92. 309 契約済みさん

    いろいろあるけど総じて快適なマンション。

  93. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸