東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランイーグル多摩川アリビオ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 西六郷
  7. 六郷土手駅
  8. グランイーグル多摩川アリビオ
匿名さん [更新日時] 2010-06-20 17:59:37

京浜急行 六郷土手駅徒歩5分 オール電化&免震構造の19階建
全154戸、平置無料駐車場完備



こちらは過去スレです。
グランイーグル多摩川アリビオの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-06-27 03:07:00

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランイーグル多摩川アリビオ口コミ掲示板・評判

  1. 551 ホエホエ

    こんばんわ!

    >あちさん
    うちの大理石は玄関のみ(廊下はフローリング)なので、自分でやろうと思っています。
    でも、先日コーナンに行った時には大理石用のコーティング剤は見つけられませんでした・・・。通販でしか手に入らないんですかね?

    今日、タイル屋さんにエコカラットの概算見積を依頼しました。
    洋室・トイレ・リビング等に貼ろうと思っているのですが、
    オプション価格とどれくらい開きがあるのか楽しみ!?です(^^;)

  2. 552 えいとのパパ

    >544さん
    あちさんのおっしゃる通りです、これを機会にどんどん参加してください。ご自身で見聞きして得た情報って自分自身では大したことないと思っても聞く人によっては大きなサプライズになりますよね、私の今度の引越しはこちらのオールスターズの皆さんの意見を殆んど取り入れたものなんです。これは内緒なんですが・・パクリばかりなんで。
    アリビオって、(電)車窓や駅を出てからの視認性は抜群で、外壁には航空障害灯、家の中には大理石!大手デベロッパーの取り扱い物件だと幾ら位になるんだろうと考えると楽しくなるとてもいい物件ですよね、是非一緒にここを盛り上げていきましよう!

  3. 553 契約済みさん

    入居後のトラブルに自転車関係があがっていて心配になりました。
    うちはサイクルポートが付いていますが希望としては自転車は有料になってでも外に置きたいと思っています。
    営業からは各戸2台分くらいは借りられると聞いていましたが、入居者説明会ではサイクルポート付きの部屋には自転車置き場の割り当ては無しと言われました。
    サイクルポートは倉庫代わりに使うつもりだったのでだいぶ予定が狂いました。
    その上毎日通勤通学時間に自転車をエレベーターに乗せるので周りの方の目も気になります。
    どうか皆さんそんなときは迷惑でしょうが自転車置き場を借りられないという事情もご理解いただき、お許しくださいm(,,)m

  4. 554 あち

    ホエホエさん、レスありがとうございます。ホエホエさんはDIYなんですね。私も以前コーナンで天然石用のコーティング剤を探したのですが見あたらなかったです。
    エコカラット、トイレにもやりますか。うーんリッチな感じでいいですね。

    えいとのパパさんは内緒で何をパクったんでしょう(笑)
    あのう・・・ヒジョーにこまかいことで恐縮なんですが、航空障害灯は屋上の避雷針の真ん中へんについています。ヤキトリの串にテントウ虫が止まっている感じです。ホントにスミマセン、こまっかいことで(^^;);;

    553 契約済みさん、こんにちは。
    他の掲示板を読んでいると自転車のトラブルは確かにあるようでちょっと不安ですね。でもアリビオはサイクルポートが各階にあるのでエレベータに乗るのは当然のことですから、ちゃんと周知されていればトラブルにはならない筈ですよね。堂々と使いましょう。(お気遣いだけで嬉しいです)
    うちも自転車は月に1度くらいしか使わないので、自転車置き場は使わず室内に保管する予定です。狭くなりますが小型のが1台なので何とかなります。自転車のない世帯もあると思いますので、入居後の調整もできるのではないでしょうか。営業さんの最初の説明が不十分だったということで、一言言いたいですね。(こういう事を書くと荒らしさんが出てくるかな)

  5. 555 えいとのパパ

    “ヤキトリの串にテントウ虫が止まっている感じ”あちさんらしいとても素敵な描写力ですね、頂き〜!て感じでこれも又パクらせてもらいます。

    >553さん
    自転車乗り入れを想定しての大きめのエレベーターだと思います。自分の経験上そういうマンションでの自転車と人の相乗りはごく当たり前の風景の一部で、自転車の人は一言断る、人はスペースを空けてあげるなどそこには“江戸しぐさ”みたいなものがが確実にあります。アリビオもきっとそうなると思いますよ。

    今日、アートから引越し日の返事がきました。連休あけの平日でいいからなるべく早めという希望に対して(私的には)第3希望日の夕方になりました。はっきりとした日にちを希望しなっかたのでこんなもんかなって感じですが、これで引越しに向けて公共的なものの移転手続きや現在借りている部屋の解約など一気に進めれるので一安心です。
    でも鍵をもらってから引越しまでは1週間近くあるのでまんじりとしながらもメジャーをポケットに忍ばせて通いまくりだと思います。

  6. 556 入居予定さん

    こんばんは!
    本日マンションの外観を見に行って来たのですが、アリビオの完成予想図のパンフレットでは3階まではブラウンの重厚感のあるタイルで上のライトグレーとの組み合わせなんだと想像していましたが、ブラウンではなくグレーでした。。。色のコントラストもほとんどなくて。。
    廊下側の電気も付いていましたが電光色ではなく白光色でなんとなく団地っぽくてちょっとショックでした〜(TT)
    後外階段もコンクリートではなくて鉄製みたいでした。。。
    もう少し高級感あると思っていたのですが。。
    パンフレットでブラウンだと思っていたのは私だけでしょうか。。。

  7. 557 あち

    >556さん
    私もそう思いました。パンフレットでは確かにブラウンですよね。完成するに従って他の部分はパンフレットにどんどん近づいていくのに、3階までの外壁が変化しないのでいつ変わるのだろうと思っていたのですが、どうやら説得力のない薄い色のままのようです。オフィスビルじゃないんだから、もう少しメリハリが欲しかったと思ってます。色については地域住民への説明会(H17.10.21)の時に住民から明るい色が好ましいという意見が出て、グラン側で「考慮する」と答えていますので、そのあたりの経緯からかもしれません。(地域住民に配布された議事録によります)
    パンフレットのような高級感のあるタイルではなくて、茶系のグレーの吹きつけですからちょっと残念ですね〜。外観の変更はあり得るとの説明もありましたので仕方ないと思っていますが。
    鉄階段は元々の仕様だったように記憶していますが、模型はコンクリートっぽかったですか?

    現在の状況ですが・・・
    北側駐車場の役半分は舗装が終わり区分けの白線が引かれ、残り半分の舗装をしていました。南側は土をローラー車で平坦にしています。植え込みもほとんど完了、歩道はツートンカラーのレンガが敷かれ、植樹もされました。
    道路に車がちょっと止まって、中から建物や工事の様子を見ている人がいますが、入居予定のかたなのかな〜って勝手に想像しています。

  8. 558 あち

    557 の訂正です。北側駐車場の「役半分」 → 「約半分」です。

    えいとのパパさんは1週間の余裕ですか。私は2週間です(^^;)
    希望日は最初から平日にしておいたんですが、まだ返事がありません。
    フライパンはどうやら来ないみたいです(T_T)

  9. 559 入居予定さん

    あち様、ありがとうございます。
    やっぱり外壁変更されちゃったんですね。。。><
    ビックリしました@@
    私的にはとても残念です。。
    階段は元々鉄製だったんですね。模型忘れてしまいました。。
    でももう仕方ないですね!
    楽しく生活出来る事を願って☆
    よろしくお願いします!

  10. 560 ホエホエ

    こんばんは!

    >553 契約済みさん
    アリビオはサイクルポート付きの部屋がある以上、
    自転車をエレベーターに乗せる方は多いと思いますので
    心配しなくて良いと思いますよ。
    でも、出来れば駐輪場の抽選に当たると良いですね!

    >あちさん
    アリビオ現状報告どうもです!
    やはりコーナンには天然石用のコーティング剤は無いんですね。ありがとうございます。
    トイレのエコカラットは除湿&脱臭を期待してつける事にしました。
    なが〜い目で芳香剤の価格を下回ってくれればと(笑)
    ちなみにトイレ片壁だけだと4万弱の見積でした。

    >えいとのパパさん
    もう引越日の連絡があったんですね。
    うちはあちさん同様、連絡無しです・・・。
    決まったら連絡下さいって頼んでたのですが(>_<)

    今日は川崎の電気屋を回って来ました!
    家電素人なんで参考にならないと思いますし、知ってる人も多いでしょうが簡単な感想を少し。
    ビッグ・・・新しいだけあって商品が見やすい。巨人の優勝セールでポイント増額をやってました。少しは値切れそう。
    ヨドバシ・・・ここも大きいから見やすい。テレビが若干安いかなと感じたけど、他はビッグとの競り合いかな。
    ヨドバシアウトレット・・・展示品でも良いという方はぜひ!テレビなどは20〜30%は安いです。でも冷蔵庫は微妙かな・・・。
    さくらや・・・頑張りましょう(^^;)
    ヤマダ電機・・・ビッグ・ヨドバシに比べると商品数は少ないが、ちゃんと他店価格を調べて行けばかなり値切れる(逆に値切らないと他店にポイント負けする?)エアコン・冷蔵庫・電子レンジなどはここが良いかなと思いました。
    まあ、どの店もタイムセールや目玉商品に当たればもっと安いんでしょうけどね(^_^;)

    帰りに京急からアリビオを見ました!でもまだ明るくて“ヤキトリの串にテントウ虫が止まっている感じ”が見られず残念!(笑)

  11. 561 けい

    みなさんこんばんわ!
    着々と出来上がってきてるんですね〜・・私は最近現地に行ってないので毎日京急から眺めては今どんなかな?って想像しています(笑)もう歩道も出来てるんですね。パンフレットを見た感じでは、アリビオの前の歩道は広くてキレイなんですよね〜♪(駅までの歩道も広くなってくれるといいんだけど。)

    ところでみなさんは保険どうされますか?地震保険、どうしようか迷ってます。

    うちもまだ引越し日の連絡来てないです。いつになるのかなぁ〜。

    >ホエホエさん
    家電情報ありがとうございます♪
    川崎はたくさん電気屋さんがあるから便利ですよねー。
    私は、掃除機とか洗濯機などはアウトレットでもいいかなって思ってます。TVは最新機種がいいなぁ〜♪
    優勝セールは確かに狙い目かもしれませんね♪

  12. 562 匿名さん

    玄関と廊下の大理石は人工のものなのか天然ものなのか誰か教えて下さい。

  13. 563 契約済みさん

    営業マンは天然と言っておりました。
    なんでも、コンテナをマンション工事現場まで直接付けて輸入したので
    破格のお値段で提供できたそうです。

  14. 564 えいとのパパ

    >けいさん
    地震保険は悩みますね。アリビオは地震後も住める なんて事をうたっている奥村組の免震構造を売りにしてました、おそらく阪神淡路大震災クラスの地震は大丈夫だと思うのですが、それ以上ものが起きた時の事を想定して加入を決めないといけませんよね。
    ネットで見ても賛否いろいろあってさらに迷ってしまいます。
    もし、一軒家だったら絶対に加入するのですが・・ 住宅ローンの契約の時に銀行の担当の人に(保障内容の)確認と相談をする予定ですけど、いつでも加入できるものですから うちは最初は火災保険だけ加入しておこうと考えています。

    今日はアリビオに行ってきました。
    昼過ぎに自転車で行き、陽の当たり方なんかを確認してそのまま六郷土手の駅に自転車を停めて(150円)電車で川崎へ、車中は勿論窓にはり付き夕方になって戻りました。職人さんたち、アプローチの工事を暗い中で頑張ってくれていました。廊下の照明もてんとう虫も点いてませんでしたが最上階がひときわ明るく輝いていました。

  15. 565 あち

    昨夜ですが、階段と廊下の明かりが点いていました。階段は角形で電球色のやさしい感じ。廊下は白色ですが直管ではない丸い形で、両方点いていると形と色の対比がオシャレな感じでした。(まあ私のセンスですからつっこまないでください)
    テントウムシは最初の2日間光っていただけで、あとはずっと点灯してませんね〜。
    地震保険、全然考えていませんでした(^^;) 火災保険は契約しますけど、うーんこれから考えます。(のんきです)
    大理石にはそんなエピソードがあったんですか。
    カタログやHPにも天然と謳っていますね。私個人としては天然大理石でなくても良かったんですが、かえって気を遣いますし。

  16. 566 匿名さん

    563さん、ありがとう。
    使用にあたっては確かに気を使うかも、川崎のハンズに簡単そうなメンテナンス剤がありました。

  17. 567 けい

    みなさんこんばんわ!
    えいとのパパさんがおっしゃるように、免震構造が謳い文句ですからそれを信じるなら地震保険は入らなくても大丈夫かなぁ・・と思ったんですけど〜・・しかも契約は5年だし・・でも、いつ大きな地震がきてもおかしくないって言われてますし、それが大規模な地震だったら、って思うとやっぱ入った方がいいのかな〜とも思います。5年以内には大きな地震が起こるんじゃないか、とか考えると本当に迷います(苦笑)
    火災保険については、オール電化だし火事が起きる可能性は一般の住宅よりかなり低いんじゃないか、とか、たばこ等よほどの火の不始末がない限り火事はありえないかな〜・・とか考えるとこれまた必要ないかな?なんて思います。難しいですね。
    ようするに、諸経費を抑えたいというケチケチ精神だから悩むんですけどね〜(笑)

  18. 568 gou

    引越しの日がアートより連絡があり決まりました。
    特別な理由などない限り、出来るだけ月末を、
    と勧められましたが、私の理由を話したら
    特別な理由、だそうで、希望日でやってくれました。
    (時間は希望とおりではありませんでしたけど)

    大理石のワックス、見つかった方がいらっしゃったら
    ぜひ、この掲示板で教えてください。
    宜しくお願い致します!

    地震保険、私も後から入ろうかな、と思っています。
    まだ検討中ですけど。

    それからインテリア相談会に行けなかったのですが
    あとからヤマプラスさんに電話したら
    内覧会の時に注文して頂ければ間に合います
    とのことでした。
    ヤマプラスさんは、もともとカーテン屋さんだったそうで
    その辺の品物には強いみたいです。

  19. 569 ホエホエ

    みなさんこんばんわ!
    うちにもアートさんから連絡がありました!
    月末の平日狙いだったので、希望通りの日時でしたよ(^o^)
    そして今日明日で引っ越し見積実施です。
    さて、どこが安くなりますか(^^;)

    皆さんも地震保険を悩んでいたんですね。
    私は悩んだ末に火災保険一本でいこうかなと思っています。
    奥村組が造った免震技術の威力に期待しています(^_^;)

  20. 570 入居予定さん
  21. 571 あち

    ↑情報ありがとうございます。
    引越業者を探すために、信頼できる「引越一括見積もりサイト」を選ぶので悩んだりしますよね。

    今夜は屋上の赤い光、点いてました〜!!(19:30現在) 皆さん見えましたか?
    ・・・以下えいパパさん向きです(^^;) 駅から歩くと六郷土手のバス停から、日栄建設さんの先のコインパーキングあたりまで見えています。(超ローカルですみません) あまり近づくと建物が高いので見えなくなります。理論上は大黒埠頭、菊名、日吉、洗足池、大森あたりからも見える計算ですね。点滅はしていませんので念のため。

    我が家にも引越日決定の通知が来ました。12月に入っての平日でのこともあり、希望どおりでした。これから業者に見積もりに来てもらって決めます。アートさんは「近ければ3万円台からできますよ」てなことを言ってましたが、まさかねーって感じです。

  22. 572 あち

    すみません、訂正です。
    571の「日栄建設さん」は「日栄運輸さん」の誤りです。

  23. 573 匿名さん118番

    ここまで出来ましたね。駐車場も出来あがったみたいですね。
    8日の夜は点灯していなかったです。
    本日からインターネット接続です。
    引越しで疲れて風邪をひいてしまいました。
    みなさん注意して下さい。

    1. ここまで出来ましたね。駐車場も出来あがっ...
  24. 574 ホエホエ

    こんばんわ!
    組長、最新画像ありがとうございます!&引っ越しお疲れ様です。
    私も引っ越し日が決まり、仕事をしながら手続等をあれこれやっていたら
    一気に疲労がたまってしまいました(>_<)
    無理は禁物ですね。組長もお大事にして下さい。

    >あちさん
    アートさん、安くしますって言うんですよね。
    でも見積もってみると、他社よりグンと高い・・・。
    まあ、大手の安心料込みなんでしょうがね。
    うちはおそらく他社を使います。アートさんすいません(^_^;)

  25. 575 匿名さん

    組長、いや監督 どうもお疲れ様でした。そしてお帰りなさいませ。
    お身体はお大事に、早く風邪を治したらグラン物件の住み心地など聞かせて下さいね。

    あちさん、私も9日の夜は見に行きました。
    初めて見る「てんとう虫」は六郷橋からもばっちりでした!
    駅の方から見ると最上階以下は真っ暗なのに、その裏に回ってみると各フロアも非常階段も全点灯!どこかの誰かが出入りしていてもおかしくない生活感すらただよってきそうな雰囲気に感動してしまい、私はお酒は全く飲みませんが、駅周辺の飲み屋で焼き鳥串にプチトマトさして「てんとう虫〜!」てやってみたくなりました。(あちさんも是非・・)

    アートの見積もりは、うちは駅でいうと大鳥居が近い糀谷地区ですが、アートの営業所が近いのとビックリする位に家具類が少ないのも手伝って42000円でした。最初からこの金額が出てしまうと他社に出させても数千円の違いにしかならず、さっさとアートに決めてしまいました。
    いま考えれば先に他社の見積もりをとってそれをぶつければよかったかなとも思うのですが、見積もりに来てくれた営業の人にあとで断りの連絡をしたりするのがものすごく苦手な性格でもあるんでその分引越しの準備に取り掛かる事にしました。

    かなり遠いのですが、相模原市の16号線沿いの古淵にドイトとドンキホーテが一緒になった店があります そこはバーセアやエコカラットそして珪藻土なんかの品揃えがすごく豊富でした。施工道具も揃っているのでそのうち自分でやってみようかなという気になりましたが、現在発売中の雑誌「DIME」(20号)を見るとホタテ貝を配合した珪藻土には空気清浄機ばりの効果ありなどという記事が・・・ う〜ん世の中っていうのはどんどん進歩していってるのですね。

  26. 576 えいとのパパ

    575の投稿は私です。
    なぜか匿名さんになってしまいました。

  27. 577 けい

    みなさんこんばんわ。
    季節の変わり目で風邪を引きやすい時期ですね。組長さんお大事に・・みなさんも気をつけましょうね。引越しを控えた大事な時期ですから。

    引越し見積り、アートでも安い方は安いんですねぇ・・どうしてこうも金額が違うのか??不思議です。そんな遠いわけでもないのに。

    組長さん、我が子も転校しない方向で落ち着きました。学校側とも話し合って了解を得られました。校長・副校長・担任・学年主任と、そうそうたるメンバーの承認です(笑)区の学務課にも早急に学校側から連絡を取ってくださるそうで(すでに個人的にも了解を得ていますが)これで安心して通学できそうです。
    組長さんのまねっこですが、小銭などの貴重品を先生に預けるという形で、持って行くことを了解してもらえました。よかったよかった♪ 本当、いろいろ相談に乗っていただいて助かりました。ありがとうございました♪

  28. 578 匿名さん118番さん

    >けいさん
    良かったですね。
    我が家も元気に子どもたちは学校に通っています。中学生のお兄ちゃんは、部活をしているので朝連で朝早くにバスで通っており、次男の小学生は、学校終わってから違う学校で更に部活(?)習い事をしているので忙しい毎日です。とりあうず近所にいます。本当に近所のマンションです。買物圏内は、雑色バス通りのOKです。こちらに来たらみんなとOKでお会いできるのかな?
    ま、マンションは違うけどこちらもそれなりに生活をしています。みなさんが引っ越しを終えて落ち着くことをお待ちしています。

  29. 579 ホエホエ

    こんばんわ!

    >えいとのパパさん
    見積安っ!!それなら即決しますよね。
    うちもそんなに荷物があるわけじゃないのに(大型電化製品の買い換えが多いので)10万をはるかに超えましたよ・・・。
    ちなみに一番安く見積った会社とでは5万以上違いました。
    アートさん以外のどの会社も「幹事会社は安く出来るんでアートさんが一番有利ですよ」と言っていたのですが
    いざ見積もるとアートさんが最高値でした(笑)
    でも、 えいとのパパさんみたいに安い方もいるので
    会社によって得意不得意があるんでしょうね。

    >けいさん
    お子さんの件、落ち着いて良かったですね。
    これで引っ越しに専念できますね!

    >匿名さん118番さん
    組長の住み家がどんどん特定されてしまいますね(^^;)
    引っ越したら、OKでお会いしてお世話になった(これからもおそらくなりますが)お礼が言いたいですよ!

  30. 580 gou

    確認なんですが、日本企画管財に出す封筒
    (入居届け、自転車置き場使用申込書など)
    は、いつまでに出すんでしたっけ?
    10月中だったような・・・?

  31. 581 あち

    gouさんこんばんは。

    その書類は入居説明会で「お配りした資料には11月12日と書いてありますが、できるだけ10月22日頃までに出してください」と言ってましたよ。私は説明会の翌日には出してしまいました(^^;)

    あと、大理石用のコーティング剤ですが、通販でよろしければ「ストーンシーラー」というものがメジャーなようです。検索すると山ほど出ます。
    一部の東急ハンズでも売っているようですが、未確認です。

  32. 582 あち

    ↑すみません、一部訂正です。
    入居届けは入居日に管理人室に出すことになっていたと記憶しています。

  33. 583 えいとのパパ

    ホエホエさん宅に続き内覧会の立会い業者の予約が済みました。以前に雑誌で知った“住まいの調査団”です、基本45000円にホルムアルデヒドの簡易測定のオプション(2000円)を付けて合計47000円です。うちは11月3日なので2週目です、結果はこっそりと報告しますね。

    近所の北糀谷で新しいグランの物件「梅屋敷」の工事がはじまりました。
    かなり前に付近住民宛で説明会の案内のチラシがポスティングされてたので気にしてはいたのですが産業道路沿いの京浜病院のまん前で産声をあげていました。アリビオやネオリアに比べるとはるかに規模が小さな物件ですが、そのうちにここにも親板がたち(現在はまだたっていません)賑やかになるんでしょうね。
    皆さん、もし遊びにくる人がいたら暖かく迎え入れてあげましょうね。
    ・・・。

  34. 584 入居予定さん

    おはようございます。
    皆さんは何か新しい家電購入しますか?
    私は冷蔵庫と洗濯機、テレビを買うのですが家電の配達日で悩んでます。 
    平日でも大丈夫なんですが平日に引越しの方もいるかと思い、迷惑かかるので落ち着いたらにしようかと・・・。
    でもいつ落ち着くのかもわからず、不安です。

    みなさんは何か考えてますか?

  35. 585 あち

    584 入居予定さん、こんにちは。

    大丈夫です! 新居に引っ越すので家電を買い替える人は多いと思いますよ。お互い様です。
    夜間の日時指定の配達ではいかがですか。大手の家電店ならある程度の時間枠で指定できます。
    引越が集中するのは鍵受領日の翌週末(12月2日)までとアートさんが言ってました。584さんの引越日がわからないのですが、11月23、24日は20時まで、25日以降は18時までが引越作業ですから、その後の配達ということになりますね。
    私も冷蔵庫を購入します。うちの場合は、引越し前日の夜間帯に新居で待機していてその間に届けてもらう予定です。(引越前の家が近いので) 届いたら電源を入れておきます。新しい冷蔵庫は電源を入れてから適温になるまで10時間以上(夏場は丸1日!)かかりますから。

    あっ!たしかホエホエさんが家電をたくさん購入されるんでしたよね。(振るなって言われそう(^^;))

  36. 586 ホエホエ

    こんばんわ!
    御指名頂きましたホエホエです(笑)

    >584 入居予定さん
    配達日悩みますよね。
    私も冷蔵庫・テレビ・エアコン・ダイニングテーブルなど購入予定ですが、
    あちさんの言われる通り、ある程度はお互い様だと思います。
    先日の見積時、アートさんに聞いてみましたが、
    引っ越しが集中する時間帯(8〜19時頃)を除くか、
    アートの担当の方まで連絡すれば配慮します。との事でした。
    ですので私は混雑するであろう23〜25日の3連休は除いて
    引き渡しから入居前日まで1日1〜2回で配送や工事を分散しようと思っています。
    平日なら事前にアートへ連絡しておけば調整してくれると思いますよ(^o^)

    >gouさん
    私は楽天市場でストーンシーラーを購入しました!
    税・送料込みで2625円、明日届く予定です。

    >えいとのパパさん
    私は10月28日です。立会い業者は会社の方の推薦で“さくら事務所”さんにお願いしました。
    私も結果はこっそりと報告しますね(^_^;)

  37. 587 契約済みさん

    はじめて参加させて頂きます。

    私も立会い業者に依頼したかったのですが、出費が多く断念致しました…。
    家族総出で確認します!
    内覧会当日は、水道局や東京電力とは未契約の状態かと思いますが、
    水道、電気の確認はできますでしょうか?
    確認可能な場合はその請求はどうなるのでしょうか?

    初歩的な質問、且つ、勉強不足ですみません。
    ご存知の方教えて頂ければと思います。

  38. 588 入居予定さん

    おはようございます。
    あちさん、ホエホエさん、返事ありがとうございました。
    お二方の意見を参考にして
    家電は26日以降、平日19時以降到着にしようと思います。
    ホッとしました〜。
    しばらくコンビに弁当になるところでした。

    また、よろしくお願いします!

  39. 589 えいとのパパ

    >587さん
    内覧会当日は未契約でも水道と電気は使用(確認)出来るので大丈夫ですよ。契約開始はあくまで水道電力会社に引越しの手続きをした日からになりますので請求もそ時からのものになります。
    ちなみに水道局は2ヶ月前から引越しの受付をしてくれて電気と電話は1ヶ月前からやってくれます。
    が、電気は我が家は受け付けてもらい済ませました。
    今、住んでいるところは引越し日までの使用でその月は日割り計算での請求になります。アリビオは鍵の受け渡し日からの申し込みにしました、引越しまでは今の住居と重複しますがやはりこちらも最初の検針日(アリビオは13日とか言ってました)までは日割りで計算しての請求になり、今住んでいる場所とは別々の請求になると言われました。
    ちなみにアリビオは基本料金は2100円でオール電化の5%引きがあるそうですが夏季の割引はないそうです。

    早口で滑舌が悪い私だけの経験になるんですかね、建物の名称を聞かれて答えると“アビリオ”ですねと言われちゃいました。
    確かに知らない人からすればアリビオもアビリオもどちらもただの横文字なんでしょうが最初が肝心ですからね、ここでしっかりと言っておかないと一生請求書にアビリオって記載されるんですかね。ま、それはそれはプレミア感があっていいような気もしますけど。

  40. 590 あち

    >ホエホエさん
    早々とフォローありがとうございました。
    なるほど分散ですね。たとえ同じ業者でもそうしてもらえる筈ですからね。
    冷蔵庫にエアコン追加予定なので参考になりました。

    >えいとのパパさん
    ライフラインの切替情報ありがとうございます。
    ちょうど調べようと思っていたので手間が省けました。

    アビリオ(笑)・・・最初は「どっちだっけ?」って感じでしたが、ひたすら「アリ」って覚えました。昆虫ばっかりな私(^^;)

    昨日、ツートンカラーで綺麗に完成したアリビオの周りの歩道で、さっそくワンコのオシッコを樹木にかけさせているお方がいました。まあ普段見る光景でもあり、注意するのも何か抵抗があって見過ごしましたが、何かやるせない気持が残りました。(街灯の鉄柱の方なら注意しましたけど)

  41. 591 入居予定さん

    はじめまして!
    私も参加させて下さい。よろしくお願いします。

    皆さんと同じようにエアコンを購入予定なのですが、
    先日、家電店の方に話を聞いていると
    「リビングの電源コンセントは200V用ですか?100V用だと切り替え工事が必要です。」と言われました。
    アリビオのリビングは200V用電源なのでしょうか?
    どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
    よろしくお願いします。

  42. 592 あち

    >591 入居予定さん
    こんにちは。こちらこそよろしくお願いします。

    コンセント、実は私も知りたいですが、内覧会で確認します。
    たいていは最初100Vで、工事費5,000円前後(コンセントの物品代と取付費+分電盤の工事)を払って200Vに替えるんですけど、その出費は了解の上で家電屋さんにつけてもらうしかないと思います。
    工事は簡単なものです。200V用の配線は今の新築マンションなら必ずありますから、100V用か200V用かを選んでコンセントをつけるだけです。
    お急ぎなら企画管財かグランに聞く方が確かだと思いますが、ご参考までに。

    ついででスミマセン・・・・
    うちはまだ玄関の表札を頼んでなくて、自分でどこかに頼もうと思うのですが、どなたか表札のサイズご存知ですか?

  43. 593 gou

    あちさん、書類の件、ありがとうございます。
    入居届けは手渡しなんですか!
    説明会、ちゃんと聞いていたはずでしたが
    聞き落としていたようです!
    それにしても、書類が多くて、分かりにくいですよね〜。
    全部封書で送ってしまうそうです、、、。

    玄関の表札!
    私も気になっていました。
    内覧会で確認しようと思っていましたけど
    ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

  44. 594 gou

    つけたたしです。
    あちさん、大理石のストーンシーラー、教えていただきありがとうございます。
    ホエホエさん、届きましたか?
    私もこれから探索してみます!
    ありがとうございます。

  45. 595 ホエホエ

    こんばんわ!

    エアコンコンセントや表札は私も内覧会で確認するつもりでした。
    みんな気になる部分は同じですね(^_^;)
    内覧会ではやることが多すぎです・・・。

    >gouさん
    無事にストーンシーラーが届きましたよ!
    早く塗ってみたいですが、あと一ヶ月の我慢です(^^;)

    先日、横浜帰りについに“ヤキトリの串にテントウ虫が止まっている感じ”を目撃!
    いや〜その通りですね(笑)

  46. 596 えいとのパパ

    あちさん、こんばんわ。
    gouさん、はじめまして よろしくお願いします。
    玄関の表札のサイズですが横が12cmで縦は4.5cmです。

    家電の購入はもし巨人が日本シリーズで優勝すれば引越しのタイミング的にもビックカメラでいい買い物が出来そうですね、以前セリーグでの優勝を決めた時はその瞬間から有楽町のビックではバーゲンがはじまったそうです。 
    基本は阪神ファンの私も今回ばかりはひそかに巨人を応援してます。
    今日は駄目でしたけど・・・。

  47. 597 あち

    えいとのパパさん、表札のサイズありがとうございました。
    助かります。さっそく物色開始です!

    来週末はいよいよ内覧会が始まりますね。
    チェック項目一覧表を用意しなきゃ...うっ!楽しみ(T_T)

  48. 598 入居予定さん591

    あちさん、親切にありがとうございました!
    内覧会で確認してみます!!

  49. 599 gou

    ホエホエさん、ありがとうございます。
    私もシーラー、早速注文しました!
    来週とどきます。

    エイトのパパさん、玄関の表札の件、ありがとうございます。
    サイズ聞けて早速探してみようと思った矢先、
    こんなページを見つけました。
    http://www.enjoy-l.com/F/kaiun/genkan2.html

    風水なんですけど、木製の表札が運気をあげるみたいです!
    木製のものも検討してみようと思います(単純・・・。)

  50. 600 契約済みさん

    今日見てきました。エントランス(玄関)の両サイドの太い柱と周りのサッシが全てアルミでオフィスビルっぽく、安っぽく感じました。パンフレットの『ワンランク上の雰囲気のマンションの顔』のイメージとは随分違いました。皆さんはどう感じられるか教えて下さい。

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸