東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part15
匿名さん [更新日時] 2011-04-16 20:23:24

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【東京インナーハーバー連絡会議】
http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm
豊洲2丁目・3丁目計画】
http://www.toyosu.org/
【アーバンドックららぽーと豊洲
http://toyosu.lalaport.jp/
http://scd.mitsuifudosan.co.jp/project/special/toyosu/main.html
【水の豊かな街づくり】
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/mizu/index.html
【当マンションまとめ】
http://toyosu.cc/pukiwiki+index.htm
【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾肆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/
【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2〜Part12までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43992/
Part14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43612/
【購入者スレッド】
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48165/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/THE TOYOSU TOWER

[スレ作成日時]2009-06-17 23:34:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
リビオ高田馬場

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 968 匿名さん 2011/02/24 16:21:29

    買えない人間があぁだのこうだの本当に・・・

  2. 969 物件比較中さん 2011/02/26 16:30:15

    豊洲で探しているので中古も含めて検討中ですが、このマンションはもうないじゃないですか?
    外観とかオール電化は魅力あるんだけど。
    お隣も強気だし間取りがあまり好きでないしついた営業担当悪かったし…。

  3. 970 物件比較中さん 2011/02/28 20:41:14

    それぞれの住人のスレッドも読んでみて、両隣りを選ばずにここを選ぶ理由が理解できないのですが。

    ここを検討なされてる方は、良かったら教えてください(私が気づいていない点がありそうなので

  4. 971 マンション住民さん 2011/03/01 00:06:56

    両隣のどちらかにしておいた方が良いです(出来れば大学側)。
    間違いありません。

  5. 972 匿名さん 2011/03/01 13:53:18

    いや、トラブル好きなドMには、これ以上の物件はないでしょ。

  6. 973 匿名さん 2011/03/01 15:13:03

    攻撃的なドSにもいいかも。
    結局、SM物件ってことか。

  7. 974 住民さんA 2011/03/02 13:01:19

    アドバイス有難うございます。
    ただお隣さんの住人スレッドも結構荒れてる内容がちらほらと。ただここの住人(?)のスレッドは過激な内容が多いですね。
    豊洲にはもう立たないのですよね。
    ビバ側は選択肢には全くありませんが、大学側の物件しかないですかね。

  8. 975 購入検討中さん 2011/03/02 13:43:45

    >970

    ここの物件を両隣より魅力を感じるのは
    外観、間取り、オール電化、(外干し可)という点。
    両隣の魅力は内廊下、ビバ側は価格が少し安いという点でしょうかね。私の場合ですけど。
    どの物件もプールとかないのはいいです。共用部分はPCTにはかなわないですね。

  9. 976 近所をよく知る人 2011/03/12 10:38:53

    トヨスタワー購入を以前検討しましたが資金不足で見送った者です。
    魅力を感じたのは免震構造でした。
    昨日の大地震どうでしたか?
    実際揺れはさほど感じなかったのでしょうか?
    忌憚無きご意見を頂戴できれば幸いです。

  10. 977 入居済み住民さん 2011/03/12 15:37:31

    TOTに住んでいますが、免震構造がこれほど素晴らしいこととは思っていませんでした。
    隣は、制震構造なのでかなりの違いはあるでしょう。
    (私も以前は、制震マンションに住んでいました)
    作りが気に入って少々高いと思いつつ購入していましたが、今回の地震でより満足しています。
    ちなみに、隣、PCTも免震ではありません。
    コンクリートなんて問題ではありません。
    材料が一部異なっていただけで、強度はより強度なものを使っているのですからね。

  11. 978 近所をよく知る人 2011/03/13 03:17:35

    食器が落ちたりとかもなかったのですね。
    モデルルームの免震構造の実験で揺れがなかったのを良く覚えてます。
    さすがですね。
    トヨスタワーを購入された方がうらやましいです。
    住み心地も良さそうですしね!

  12. 979 住民さんA 2011/03/13 03:31:21

    TOT入居者です。
    部屋は食器も本も割れたり落ちたりとかもなく無事でした。でも揺れは感じましたよ。
    一番すごいなと思ったのはエレベーターがすぐに回復した点です。

  13. 980 入居済み住民さん 2011/03/14 11:50:45

    免震装置のおかげで、室内は本一冊倒れない無傷状態です。素晴らしいマンションです。

  14. 981 匿名 2011/03/14 12:23:42

    豊洲液状化は心配ですよね。あと長周期に免振はどうなんでしょうか。

  15. 982 匿名 2011/03/23 11:10:36

    液状化はまだ舗装されていない市場予定地だけで、街は大丈夫でした。

    免震はあまり揺れを感じなくてびっくりです。

    エレベーターは復帰がかなり早いです。数秒のことが多いです。

  16. 983 匿名さん 2011/03/23 12:05:32

    ■オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消費増
    (読売新聞 3月23日(水)14時42分配信)

    東京電力が、給湯や調理などすべてを電気でまかなう「オール電化住宅」の
    普及を推進してきたことが、今回の電力不足に拍車をかけている。
    この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発電プラント2基分にあたる
    約200万キロ・ワット分の電力消費能力が増えた可能性がある。
    東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせざるをえない状態で、オール電化の
    普及策は抜本的な見直しを迫られている。
    東電によると、管内9都県のオール電化戸数は2002年3月末時点で
    1万3000戸だったのが、08年3月末に45万6000戸になった。
    10年末には85万5000戸に倍増した。「原子力は発電時に二酸化炭素を
    排出せず、地球温暖化の防止につながる。省エネにもなる」とアピールし、
    電気料金の割引を適用してきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。

  17. 984 匿名 2011/03/23 12:31:35

    >>982
    君の情報間違っているよ

  18. 985 マンション住民さん 2011/04/10 17:01:03

    >>983
    よかったぁ。じゃあ、オール電化の最後の方のチャンスだったかもしれないんだ。今後の新築には減るかもね?大体に、石原都知事じゃないけれど、うちのマンションよりも、ずっと無駄な電気を使っているパチンコ屋を営業停止にすればいい。関東のパチンコ屋が全部休業になれば、原発1機分が節電できるとか。

  19. 987 匿名さん 2011/04/16 11:23:24

    http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110417k0000m040026000c.ht...
    より引用

     東日本大震災に伴い、東京湾沿岸で液状化現象が確認された面積は少なくとも約42平方キロと世界最大だったことが地盤工学会の現地調査で明らかになった。阪神大震災の4倍以上の規模。茨城など他県でも液状化が確認されており、今後の調査で被害範囲はさらに拡大する見通しだ。

     液状化は、地下水が浅い所を流れている砂地の地盤が震動によって液体状になる現象で、埋め立て地で起きやすい。東京電機大の安田進教授(地盤工学)らは3月12~23日、東京・お台場から千葉県浦安市千葉市にかけての東京湾沿岸を調査し、液状化が確認できた場所の面積を積算した。

     その結果、同エリアだけで東京ドーム約900個分に相当する42平方キロと推計された。過去最悪の液状化被害とされた今年2月のニュージーランド地震の被害面積(約34平方キロ)を上回る。

     地下水と砂が一緒に噴き出す「噴砂」も各地で見られ、浦安市東京都江東区などでは噴砂の厚さが約30センチと国内最大だった。一方、東京ディズニーリゾートや幕張メッセなど、液状化対策の地盤改良を施した地区に大きな被害は見られなかった。

     液状化被害が大規模になった原因について安田教授は「液状化が発生した後も地盤が大きく揺さぶられ続けたからではないか」と、揺れの継続時間の長さが被害を拡大させたとみている。3月11日の地震では、東京都心や千葉市などで震度4以上の揺れが2分以上続いた。

     沿岸の埋め立て地のほか、埼玉、千葉、茨城各県の内陸部でも河川や湖沼沿いに液状化が確認されており、今後の調査で被害面積はさらに広がる。

     一度液状化した場所は、規模の大きな余震や誘発地震で再び液状化する可能性があるという。安田教授は「復旧は原状に戻すだけでなく、費用をかけても再発を防ぐ地盤対策を行うことが理想的だ」と指摘する。

    毎日新聞 2011年4月16日 18時26分(最終更新 4月16日 18時50分)

  20. 988 管理人 2011/05/11 06:56:14

    管理人です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本物件の完売を確認いたしましたので
    当スレッドは閉鎖させていただきました。
    今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162590/

    住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
    住民板の利用ルールについて:
    https://www.e-mansion.co.jp/rule.html

    引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    THE TOYOSU TOWER 契約者・入居者専用スレへ

[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸