東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス学芸大学」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 野沢
  7. 学芸大学駅
  8. ザ・パークハウス学芸大学
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-11-16 17:56:53

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-gakugeidaigaku/

ザパークハウス学芸大学
所在地=東京都世田谷区野沢1-135-1,3
交通=東急東横線学芸大学駅徒歩12分
総戸数=101戸
間取り=2LDK~3LDK(63.03~83.52平米)
入居=2015年5月下旬予定

売主=三菱地所レジデンス
設計・施工=東亜建設工業
管理会社=三菱地所コミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.1.22 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-24 18:53:28

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 学芸大学四季の杜口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    坪300台はやはり普通ですか?
    東京は、結構な高さなんですね。いろいろと便利なんですが、
    私は、地方を選ぶことになるかなぁ。
    まあ、ローンを組んで返済していくも良いですが、将来のことも考えて住まいの購入も
    考えておかないとネ。
    家って安くないですからね。

  2. 52 匿名さん

    320〜330。パークハウスが南青山の事件以降内容が酷くなってきているのが気掛かり。上原なんか酷すぎるのに高くて売れ残りすぎだし

  3. 53 マンコミュファンさん

    ここの地域は坪300台は普通なんですか?
    結構するもんなんですね。皆さんお金持ちですか?
    この辺でマンションや一戸建てを購入する人は年収がどのくらいあるのでしょう。
    私にはとても帰る様な金額ではありませんので、気になってしまいました。

  4. 54 マンコミュファンさん

    目黒区東横線沿線ならそれぐらいふつうにする。
    私は渋谷を起点に路線範囲を広げて練馬区田柄の戸建に落ち着きました(^_^)

  5. 55 マンコミュファンさん

    失礼!
    この物件は世田谷区でした(*≧∀≦*)

  6. 56 匿名さん

    ぶっちゃけサラリーマンでも買えるでしょ。この低金利なら一昔前の5千万の物件と総支払額は変わらない。

  7. 57 物件比較中さん

    学芸大学で探しているけれど、3LDKで70平米台は狭すぎる…
    できれば90〜100、せめて80は欲しい。

  8. 58 購入経験者さん



    ちょっと、間取り細すぎでしょ!

    資料見てびっくりした。

  9. 59 匿名さん

    ほんとひどかったですね。これじゃあ買う気もなくなりました。価格は上げれないのでこう来たのでしょう。消費者を馬鹿にしすぎ。完敗でしょうね

  10. 60 ご近所さん

    目黒で探してる方は
    間取りに厳しいって、
    三菱地所なら、わかってるだろうに。

  11. 61 物件比較中さん

    うちは、間取りの細さは特に気になりませんでした。目が肥えてないからかもしれません。
    ベランダが小さ目なのが気になりましたが、まぁ、その分、リビングは広くなり、日当たりもよくなると思うので、
    考えようかな、という印象です。
    価格次第ですが、前向きに考えたいです。

  12. 62 匿名さん

    プラウドの方が広かったね。グロスは同じぐらいかなあ。

  13. 63 匿名さん

    あっちはバスの停留センター至近で、狭い歩道を歩いていると30cm横を大型車両が頻繁に通過するような立地。
    いや、でもアドレスに目黒入ってる=高級、みたいな感覚の方々にはいいです。周りの人も同じ感覚なのでしょうから、差し支えないでしょうし。


    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 64 匿名さん

    日当たりの悪い部屋が多そうな感じですね。その分日当たりの良いお部屋は、かなり高額になりそう。

    ちなみに、このエリアは高級住宅街ではないですよね?普通のサラリーマンが住んでも大丈夫ですか?
    …買える額かどうかが問題ですが…

  15. 65 匿名さん

    坪380万くらいでした。有りえないよ。鰻の寝床みたいな間取りなのに。三菱おかしいぞ!南青山ショックを他で回収しようというのが露骨に出てます。

  16. 66 匿名さん

    このエリアが高級住宅街でないとすると、日本のほとんどの高級住宅街と呼ばれるところが否定されることになる。

  17. 67 匿名さん

    坪単価380万?!
    もし本当で、平均がそれぐらいなら、パークハウス目黒三丁目より高いですね。苦笑

  18. 68 匿名さん

    1~2階で7500万円代
    3~4階で8000万円代、8600万円代でした。

    2LDKは1部屋のみで、のこりは全部3LDKでした。
    最安は6800万円で、1部屋だけ。のこりは上記価格です。

    ご参考になれば幸いです。

  19. 69 匿名さん

    代→台でした。

  20. 70 匿名さん

    広尾羽澤と単価あまり変わらん気が…。不動産の買い時は難しいですね。

  21. 71 購入検討中さん

    事前案内会の予約がGW後半しかとれなかったのですが、
    楽しみにしています。

    共用設備はどんなものがあるでしょうか?
    コンシェルジェ、トランクルームの有無、ゴミ捨て場の数などの
    情報をいただけると助かります。

  22. 72 匿名さん

    渋谷駅までバスで行かれるとの事ですが、道路の朝の渋滞はどうですか?
    電車の混雑などを考えると渋谷までバスで出てしまった方が楽だなと思う方は多いのでは
    ないかな。でもバスはなんせ時間が読めない。時間に余裕をもって出ないと
    だめそうな交通状況だったら時間がもったいないかななんて事も思ってしまいます。

  23. 73 匿名さん

    コンシェルジュ、トランクルームはないです。ゴミ捨て場は一箇所だと思います。
    ウェスト棟のエントランスホールにソファがあるだけのようです。イースト棟にはないです。
    あとは中庭でしょうか。共用施設は最小限のようです。
    エレベーターがウェスト&サウス、イーストでそれぞれ一基ずつしかないようです。

  24. 74 匿名さん

    4階建てだからエレベータは十分でしょう。さ

  25. 75 検討中

    ここもセコムと協業か
    広尾みたいにならないようお祓いしましょう

  26. 76 匿名さん

    80平米越えの2部屋は9200〜9600。モデルルームは75平米の8300万タイプ。共用スペースは限りなく必要最低限のレベル。グレードはグランの次という話だが淋しい限りでした

  27. 77 購入検討中さん

    71です。

    73さん、情報ありがとうございます。
    簡潔なご回答、わかりやすく大変助かりました。

    コンシェルジェなしはともかくも、
    この戸数でゴミ捨て場1か所とはちょっとびっくりです。
    現在の住まいはここの半分ぐらいの総戸数でゴミ捨て場が
    一か所なのですが、通常時は置き場として十分なスペースがあっても
    ごみ回収がお休みになる年末年始は毎年大変なことになっています。

    とにかく、GW後半にマンションギャラリーに行ってみて
    撤退するかどうか考えます。

  28. 78 匿名さん

    73です。参考になってよかったです。
    ゴミ捨て場は図面では結構大きそうには見えますが、どうでしょうかね。
    ちなみにゴミ捨て場は、イースト棟に隣接していました。
    無駄な共用施設はいらないけど、イースト棟にもソファぐらいあってもいいのになと思いました。ちょっとさびしいですよね、、

  29. 79 匿名

    セントラルレジデンスもディアナも坪350万円越えのようですが、こちらもですか?
    狂ってる。。。

    バブル?

  30. 80 買いたいけど買えない人

    どういう人たちをターゲットにしているのでしょうね。
    駅近とはいえませんが、立地としては申し分ありません。物件に余計な設備がないのもいいですね。

    とはいえ1階75m2で8,000万円は高いですね。
    3LDK70m2台が大半を占め、諸費用込みで8,000万円超えがずらり。

    そこそこ給料のいい共働きのサラリーマンなら、
    ただローンを返済するだけなら購入できるでしょうが、そういうわけにはいきません。
    その他にいろいろお金がかかります。思いもよらない出費があるかもしれません。
    特にこのエリアは教育費も一段とかかるでしょう。
    子供2人を育てるとなると、親からの援助(といっても数千万円)があるか、
    よほど裕福な家庭でないと手が届きませんね。

    そういえば、最近出た週刊誌に「年収1,000万円の不幸」ってのがあったなぁ。
    ・・・撤退です。

  31. 81 匿名さん

    狙ってた人も多いと思うけど、結構高いね。

  32. 82 匿名さん

    この価格設定で完売するのかな、、

  33. 83 匿名さん

    駅徒歩12分で、この値段。いやはや、バブル到来かと感じさせます。

    永住のつもりなら買ってもいいかもしれないけど、売却前提または永住できない可能性がある人ならば絶対買わない方がいい。数年前の安い時期のマンションと中古市場で競合しなければいけないから、下落率がとんでもないことになる。
    ましてやこの学芸大学近辺は、ここ数年で分譲マンションのラッシュで、ライバルが多いエリア。
    このエリアが東京の数ある街の中でもとんでもなく好き、ここじゃなきゃ住みたくない、実家が近い、勤務地がすぐ近く等、本当にこのマンションでなければダメって人は買わない方がいい。

    今から買う人は、完全に買い時を逃していることを認識し、部屋を狭くするか、物件の仕様を下げるか、どこか郊外マンションにするか、賃貸に住みながら市況が元に戻るまで待つか、人生プランと付きあわせて、決断しなきゃね。

  34. 84 不動産購入勉強中さん

    最初から、セコム入ってましたっけ?
    セキュリティ万全ですね。

    早く価格出して!
    6000万以下期待してます!

  35. 85 匿名さん

    残念ですが平均8000は下りません

  36. 86 匿名さん

    >83
    言い分、気持ちは解りますが、そうこうしているうちに100戸程度はさばけてしまうかと。
    立地は抜群、デザインも良さげ。このエリアは最寄駅までの距離のハードルが低いので、周辺環境とモノが良ければ徒歩12分程度は問題なし、と考える層に需要があると思われます。価値観はそれぞれですからね。

  37. 88 匿名さん

    低層で素敵!

  38. 89 匿名さん

    この掲示板、至る所でグラヒル一番を言って回ってる方いますが、この方こそがグラヒルの価値を下げてると板をチェックしてる不動産屋が嘆いてましたwこういう人が関与する売れ残りマンション グラグラヒルに誰も住みたくないね

  39. 90 匿名さん

    確かにこの辺に住みたがる人は駅距離気にしないんだよね。
    戸建から住み替えるシニア層とか多いかも。

  40. 91 匿名さん

    場所は悪くないと思います。
    近くにサミットもリニューアルしてあるので買い物も便利ですし。

    環七から入ったところなので、そこまで気にする程でもないと思います。

  41. 92 匿名

    高過ぎ
    高級住宅街に住む目的なら良いが、そんなに金出すならここじゃなくても。。。
    設備の質感は他財閥系の普通ランク
    パンチは無いです

    お金有り余ってる方はどうぞ

  42. 93 匿名さん

    ここでこの金額出すくらいならグラヒルでしょ。
    本物の金持ちの仲間入りできるよ。

  43. 95 匿名さん

    オリンピックが終わるまではこの調子か更に上がり続けるのでしょうか、、

  44. 96 匿名さん

    電車通勤がなければ、駅までの時間は優先順位には入らないですからね。
    広さも、狭くはないですし。
    個人的には、エコが導入されているといいなと感じますが。
    毎月の光熱費が安くなるので。
    ただ、それもなくてもいいという人もいるでしょうしね。

  45. 97 匿名さん

    全然売れてないみたいですな。アベノミクスも空転し、高値掴みの匂いがプンプンしますわ

  46. 98 匿名さん

    東横線ですか。

    渋谷に行くというイメージしか無いですけど一般的に見て他の路線との違いというか、特長ってあります??

    世田谷区を通っているのも初めて知りました。

    上で値段が高いマンションだと言われてますけど、やはり世田谷だから??

  47. 99 匿名さん

    角部屋が全然無くて、
    つまらない間取りだなぁ~

    が案内会の印象です。

    価格も割高感あって、テンション上がりませんでした。

  48. 100 購入検討中さん

    遠いし、高い。東横線でも遠いとこは売れないんだよ。三菱よ、いい加減学んでくれ。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
イニシア日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸