東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住緑町
  7. 千住大橋駅
  8. 〈契約者専用〉オーベルグランディオ千住大橋エアーズ
入居予定さん [更新日時] 2015-05-13 22:50:55

オーベルグランディオ千住大橋エアーズの契約者専用スレです。情報交換の場にしましょう。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340550/

所在地:東京都足立区千住緑町一丁目1番8(地番)
交通:京成本線「千住大橋」駅徒歩4分
   東京メトロ千代田線日比谷線「北千住」駅徒歩17分
   JR常磐線つくばエクスプレス東武伊勢崎線「北千住」駅徒歩19分
   JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅徒歩17分
   東京メトロ日比谷線「南千住」駅徒歩18分
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.ober.jp/senju/index.html
施工会社:長谷工・大成 建設共同企業体
管理会社:大成有楽不動産(株)(予定)



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ千住大橋エアーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-02-02 19:28:32

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ千住大橋エアーズ口コミ掲示板・評判

  1. 551 マンション住民さん

    >>549
    ギャラクシティ楽しそうですね!
    一日遊べそう。
    隣の関屋から東武で西新井に行けるので電車でもまぁそんなに遠くないですね。
    参考になりました。

  2. 552 マンション住民さん

    >>546
    パンケーキ屋さんは友人曰
    『ちょっと味の割には高いかな?』だそうです!
    飲み物とセットで2000円近かったと

  3. 553 マンション住民さん

    潮入はランニングも出来気持ちがいいので大人も楽しめます!
    隅田川の花火大会の日はお客さんがいっぱい!

  4. 554 マンション住民さん

    掲示板を見たらちょっと見ない間にご近所情報がたくさん!
    最近悲しい書き込みが多かったので、こういう役立つ楽しい書き込みがたくさんあって賑わっているのはいいですね。

    この流れでこちらからもおすすめを一つ。
    北千住の液近くにあるドンレミーはデザートのアウトレットで安くていいですよ。
    コンビニ・スーパーで売っているデザートが安く売ってます。
    また、アウトレットならではのケーキ切れはしなども売ってます。
    行くとついつい買いすぎてしまうのが難点です。

  5. 555 マンション住民さん

    >>542
    たかがという感覚自体が問題なんですけど。

  6. 556 マンション住民さん

    >>554
    コンビニで売っているプリン
    200円近くするものが
    なんと50円!
    ドンレミーありがたいです☆

  7. 557 マンション住民さん

    北千住に向かう日光街道の途中右側にオムライスの店がありました。美味しかったですよ。他に一般的な洋食のメニューもありました。お昼に散歩がてら行くのも良いかと。
    それと駅前のラーメン二郎っていつも並んでませんか? ここに来るまで知りませんでしたが、ネットでググッてみたら結構有名なんですね。早く食べてみたいのですが、10人位の列を見るといつも気が萎えてしまいます。

  8. 558 マンション住民さん

    >>557
    二郎は超有名店ですよ。
    営業時間が短いのもあって、中々食べる機会がないですね。
    足立市場近くの波(シー)というラーメン店も、けっこうおいしそうです。
    足立市場中の食堂も気になります…

  9. 559 マンション住民さん


    情報ありがとうございます。そうそう、足立市場の事を忘れていました。あそこは一般人も入れるのですか? 一般人も飲食店を利用したり、青果物?を買えるのですか? その曜日と時間帯は? なんか質問攻めでスミマセン・・・。

  10. 560 マンション住民さん

    足立市場は二ヶ月に一度公開されています。
    次回は5月9日の土曜日です。
    お魚が安いですよ。

    食堂市場公開日以外もやってますが、日曜休みなどのお店もあるのでご注意ください。
    みどりというお店に行ったことがありますが、小汚い感じてすが(←失礼)美味しかったです。
    時々テレビにも出てるみたいです。

  11. 561 マンション住民さん

    >>557
    ラーメン二郎は『ラーメンではなく二郎と言う食べ物』と比喩される通りなかなかファンキーな味です(笑)
    ハマるひとはとことんハマるラーメンです!

    ラーメンだとプライス横の蔵味噌屋が好きです!

  12. 562 マンション住民さん

    ラーメンなら、保健センターのそばにある鶴亀飯店の坦々麺もオススメです。
    このお店は坦々麺以外もとてもおいしいです。

  13. 563 マンション住民さん

    544です。
    公園情報ありがとうございます。
    楽しそうな場所がいっぱいありますね。子供連れて行ってみたいと思います。週末が楽しみです。

  14. 564 マンション住民さん

    北千住の踏切渡ったところにあるマタドールというラーメン屋も有名ですね。
    商品化されてスーパーで売ってるくらいで、行列できてます。

  15. 565 マンション住民さん

    昨日の21時過ぎ、玄関内ホール内のテーブルに座っていた30代くらいの男女が、
    茶色い小型犬を放していました。目を疑いました……

    本当は注意した方が良いんでしょうけど、
    住人同士のトラブルの元なのと、管理人を通した方が履歴にもなるのでしませんでした。
    へたれですみません。

  16. 566 入居済みさん

    足立市場ですが、前回の「足立市場の日」の時に、ここは普段は買い物できないのか?と質問したところ、ぜんぜんOKとのことでした。当然、午前中で閉まってしまいますので、近いうちに、また行こうと思います。食堂も魅力的ですよね。

    それと、ドンレミーアウトレット・・・これは非常に興味あり・・・

  17. 567 マンション住民さん

    >>565
    それは・・・。管理人さんに言うしかないですね。

  18. 568 マンション住民さん

    >>565
    自分動物が苦手なんです。
    抱いていてくれたら近づいても大丈夫なので敷地内は安心してましたが、放していたら本当に近づきたくない。。
    注意したいけど相手がどんな人かわからないし、中々注意できないお気持ちよくわかります。

  19. 569 マンション住民さん

    市場安くていいのですが
    二人家族だと量が多く逆に高いという(笑)

  20. 570 マンション住民さん

    規約を読んでいない/知らない、あるいは読んで知っていても、そのくらい別にいいじゃん、と勝手な思い込みで従わない人が少なくないですね。管理側は、ふれあいのパーティなんぞを開く前に、まず皆が違反しがちな基本的な規約を周知徹底する全員参加の集会を先に行った方が良いと思います。さもないと、いろんなことに不満を抱いている住民が多い中、うわべだけニコニコ笑って挨拶するようなパーティなど薄気味悪いです。

  21. 571 マンション住民さん

    週末のラーメン屋さんめぐりが楽しみです。

  22. 572 マンション住民さん

    かざま前のパン屋さん3月31日で閉店となっていました。残念です

  23. 573 マンション住民さん

    かざま前のパン屋、閉店ですか…
    せっかく教えていただき今度行こうと思ってたのに

    パン屋はポンテの中のノブもおいしいですよね。
    ミルクフランス好きです。

  24. 574 入居済

    >>565さん

    マンション内でペットを放す人がいるとはびっくりです。
    ペットを買う人は誓約書を書いており、違反した場合はペット飼育を禁止できることになっています。管理人に報告し、注意してもらう必要がありますね。
    マンション敷地内のベンチに座り、犬にリードを付けて遊ばせている人もいました。
    動物が苦手な人もいますので、マナーを守れない人は飼育を禁止してもらうようにしましょう。

  25. 575 マンション住民さん

    >>573
    ノブ美味しいですよね!

  26. 576 マンション住民さん

    おっ母さんの近くにあるりんりんという古びたラーメン屋は、安いです。
    ラーメン330円、餃子220円と、学食のような安さ。
    味は素朴な感じです。
    餃子は持ち帰りもできます。
    行列できるほどは混んでないけど、いつも絶え間無くお客さんが入ってます。

  27. 577 入居済みさん

    10階にはベビーカーどころかロッカーのような棚まで置いている部屋ありますよね?

    生協の発泡スチロールも風で吹き飛んでいたりしているのでルールは守って欲しいものですね。

    個人的には傘立て位は置いてもいいかなとは思いますけどその辺のルール変更はマンション理事会で決まってからだと思っています。

  28. 578 マンション住民さん

    私的には「傘立てくらいは」という気持ち良く分かりますが、公的にはNGです。傘立てがいいならベビーカーだっていいだろと主張する人が必ず出てきますから。それにもし仮に傘立てだけ例外的に認めたとしても、傘立ての定義が難しいです。良く指されている1階の人もその10階の人も、おそらく「このベビーカー/棚は傘立て用に使ってる。何か文句あるか?」と開き直るでしょう。そういう性格の人達だと思います。
    どなたかが「割れ窓理論」を例に挙げていましたが、ルールや規約というのは皆がきちんと守る事に意義があります。僅かでも守らない人がいたら、僅かでも例外を認めたら、あとは崩壊するのみです。このままこういう人達を黙認し続けたら、数年後にはこのマンションの各戸玄関前は私物だらけになるでしょうね。実際にそういう例が幾らでもありますよ。皆さん、このマンションをそういうマンションにしたいですか?

  29. 579 入居済みさん

    >>578さん

    577です。言葉足らずですみません。
    上で書いたのは理事会などでルール改定される場合の譲歩の範囲です。といっても言われているように傘立ての定義をはっきりさせないといけないとは思います。

    本心としては外廊下やアルコーブに物を置くことは反対ですね。食べ物やベビーカーなんかを外によく置いておけるなーと思います。
    特に食べるものを野ざらしにするのは生理的に受け付けないですね。
    そこまで生協とかにこだわるなら受け取りもこだわればいいのにと思います。
    仕事とかで時間の都合がつかないのであればそのサービスは諦めて他を探すべきではないでしょうか。
    なんだか生協も玄関前まで来て勧誘しているらしいので出来ることなら生協はマンションに入って欲しくないです。

  30. 580 契約済みさん

    昨日の夜23時位に4人でブックラウンジの机に足を上げてたむろしている、ガキンチョを見ました。

    あれが、噂のスケボー少年?!

    ちょっと、考えものですねー…。

  31. 581 入居済みさん

    >>580
    居ましたね。
    仲間は部外者ですね。
    使用時間を決めた方が良いかもしれませんね。
    そのうち、あそこでタバコとか吸いかねないですよ。

  32. 582 マンション住民さん

    このマンションに来て食洗機を使うのが初めてなのですが、普通コースで3時間くらいかかります。
    そんなに時間かかると思ってなかったので心配なのですが、そんなものなんですか?

  33. 583 マンション住民さん

    >>582
    それくらいかかります。
    洗ってからの乾燥にけっこう時間かかりますね。

  34. 584 マンション住民さん

    ルールを守れない人がいるって悲しくなりますね。
    でもある程度仕方がないと諦めるしかないのかな。
    イライラする人生嫌ですもん。
    あー何故にルールを守れないのだろう。

  35. 585 マンション住民さん


    >>579
    生協を最初から認めているマンションなので、多少は大目に見ていただきたいです。

    というのは、生協は毎週水曜日に来ます。注文は一週間前にします。
    以前、友人が急逝しお通夜で受け取れないことがありました。
    生協に事情を説明し、キャンセルもしくは翌日等の配達を申し出ましたが、玄関先に置いておく、何の問題も無いという返答でした。また、商品の入っていた箱は回収するから、玄関先に置いておいてとの返答でした。

    好き好んでアルコーブに生協の品を置いてある訳ではありません。
    生協の品にこだわりがある訳でもないので、受け取れない日が続いてしまうようなら辞めてもいいとは思っています。

    こういう様々な事情がありますので、それでも納得いただけないなら、理事会へ生協のあり方を訴えていただきたいです。

  36. 586 マンション住民さん

    内覧会で正協の申し込みをした際、管理組合での話し合いが終わるまでは
    不在でも玄関前に置きませんと言っていたのですが、普通に置いてますね。。。

    不在の場合は宅配ロッカーにとしてもらうのがいいのですかね。
    でもそうすると、宅配ロッカーがいっぱいになって他の人が使えないという問題になるのかな。

    ゴミ置き場、共用部の私物置き、騒音、ベランダの布団、ペット・・・
    いろいろ課題が出ていますね。
    管理組合での話し合いはいつできるのだろうか。

  37. 587 マンション住民さん

    引越ししてから1ヶ月が経ちましたが、一部柱などに薄皮がはがれたようなものが出てきました。
    ちょっと汚い表現ですが、夏の日やけで皮膚が向けるような感じで、ぽろぽろと薄皮が出ています。

    これって自然になるもの?
    それとも何かの不備?
    触らないほうがよいのですか?
    それとも何かで取れますか?
    ご存知でしたら教えてください。

  38. 588 住民


    多分、接着剤が乾燥して出てきた物ではないでしょうか。
    かたく絞った雑巾でふき取れませんか?

    気になるようですたら、施工会社に問い合わせてみて頂いた方が良いかもしれません。

  39. 589 入居済みさん

    >>585
    その生協がルール違反をしているのが問題だと思います。
    586さんが言っているように事前に約束されたことを生協が守っていない
    のだからそのようなサービスは締め出されても仕方ないと思います。

    それに生協としてはキャンセルや配送日時変更はは受け付けたくないでしょうね。
    面倒だし儲けが減るわけですから。
    マンションの規約で外廊下に物を置いてはいけなかろうと生協スタッフは知ったことでは
    なく置いていくでしょうね。全ての生協の方がそうではないと思いますが。

    この辺は利用者が「廊下には置かないでほしい」「廊下に置きっぱなしはダメ」とちゃんと言わないとだめなのではないでしょうか?

    規約に「生協のものはは廊下においても良い」と記載がないのだから大目に見ることもないと思います。

    ウチは今朝、生協にクレームを入れて解約しました。
    規約違反までして利用はしたくないですから。

  40. 590 マンション住民さん

    >>589
    585です。
    なるほど。徹底されていますね。
    生協の大丈夫、問題無いと言う言葉にすっかり騙されて?しまいました。

    質問ですが、私のような場合の最善の対応はどうすればいいと思われますか?

    うちは小さい子がいて基本料無料なので、ちょっと試しに使っているだけですから、いつ辞めても全然OK。

    ただ、これだけの世帯数ですから、全世帯が589さんのような徹底ぶりは不可能かと思います。
    規約違反容認って訳ではないですが、多少の妥協案も必要かと思います。

  41. 591 マンション住民さん

    >>590
    589ではないけどそれこそ理事会へ生協のあり方を訴えて妥協案を出して話し合えばいいんじゃない?
    それまでは受け取りが出来ない週は利用を控えるとか?

  42. 592 マンション住民さん

    >>589
    以下、同文です。
    うちは生協が来る時間迄に帰ってきたのにも関わらず玄関前に置いてありました。
    もちろん、相当なクレームの電話をしました。
    それを2度やられたのでうちも解約しました。この生協駄目だわと呆れかえりました。

  43. 593 マンション住民さん

    生協の説明会の時は、不在の場合一旦持ち帰り帰宅時に連絡を入れれば再度配達していただけると聞きました。帰宅が遅くなる場合は最悪次の日以降の再配達になりますと言っていましてが、普通に置いてありビックリしました

  44. 594 マンション住民さん

    >>583
    食洗機、時間かかるものなんですね。
    ありがとうございます。

  45. 595 マンション住民さん

    取決めや約束事を守らず生協がただ商売っ気だけ優先して玄関前に平気で置いて行くのであれば、即刻解約すればいいじゃないですか? それでもなお生協を利用している方は、どうしても生協じゃないといけない理由でもあるのですか?
    生協を例外的に妥協して認めたら、おそらく例えばミネラルウォーターサーバーの交換用水タンク(ボトル)も玄関前に置かせてくれ、という人が他に出てくると思います。ベビーカーも傘立ても然りです。果ては出前の食器も玄関前に置く人が出てくると思います。なぜなら、生協だけ認めるのは生協など必要無い人達にとって不公平だからです。
    自分自身の都合だけ考えて妥協案だの何だの言っていますが、1つ認めたら全部認めなきゃいけなくなりますよ。こんな小学生でも分かるであろう簡単な理屈、理解できませんか?
    皆、大なり小なり様々な不便を我慢して規約を守っているのです。自分だけ特別扱いして欲しい、自分の都合だけに合わせて妥協案を決めて欲しいというその性格が全く理解できません。

  46. 596 マンション住民さん

    大目に見て欲しい、という言葉は便利な言葉ですね。どういう事象に対して、誰に対して、誰が、大目に見るのですか? 生協を大目に見るなら、前述のミネラルウォーターのボトルも大目に見ては? 躾けの悪いガキが夜中にロビーやブックコーナーに出入りして騒いでいるのも大目に見ては? 明らかな粗大ごみを平気でゴミステーションに持ち込む馬鹿も大目に見ては? 敷地内での喫煙も大目に見ては? ペットを敷地内で放して歩かせるのも大目に見ては? エレベータ前で小さな子供が騒ぐのも大目に見ては? キリが無いですよ。こういう良くある揉め事を予め防ぐために(=皆が快適に暮らすために)規約というものがあるのに、入居してまだ日が浅い4月にもう妥協案ですか? 聞いて呆れますね。

  47. 597 マンション住民さん

    アルコーブに対して絶対的に妥協案すら許さないという人がいるようですが、規約違反を探したらきりがないですよ。
    あなたは家族を含めて絶対的に規約を守っていますか?

    多少の妥協案は共存していく中で重要かと思います。

    一軒家にすればとかの反論は無しでお願いします。

  48. 598 マンション住民さん

    なんか意地になっていません?

  49. 599 マンション住民さん

    食べ物屋の話などいい雰囲気でしたのに今は言い合いになっていますね。
    気になる事があるなら直接管理人さんに言ったらどうですか?
    ネットの世界で意見しても何一つ解決しないと思います。

  50. 600 マンション住民さん

    生協は大成有楽が一応オフィシャルで認めているサービスなのだから理事会で話し合うのはいいんじゃないかな?

    ただ今の規約である外廊下に物を置くことを変えるのはキリがないので反対かな。

    妥協案として例えば毎週水曜日だけエントランスに生協の人や管理人を雇ってそこで受け渡しとかはどうでしょう?
    当然費用は生協利用者で分担ですが。

    妥協するところはエントランスを一時専有(一斉入居の時のアートみたいなかんじ?)を認めてもらうとかはどうでしょう?
    もちろん生協の人達には次ルール違反をした場合は出入り禁止位の厳しい措置は絶対です。

    でも購入前から書かれている規約を入居すぐに反対して変えようとするのはちょっと考えものですね。みんなこのマンションがルールが厳しいのを知っていたからこそ住みやすいマンションだと判断したんじゃないんですね。

  51. 601 入居済みさん

    アルコーブに物を置くのは、防犯や安全面(震災が起こった時に倒れて廊下をふさいだり、下に落ちたりする危険性、以前書かれていましたが放火なども)、資産価値(中古で売りたくなった時の買い主の反応)の事もありますのでやはり反対です。規約に納得した上で購入しているわけですし。
    買ったばかりですし、売ることは考えてはいませんが、物が多く置いてあるマンションはなんとなく避けたい印象が強いです。そういうところは管理費のトラブルも発生しやすいんですよね。

    生協に関しては私も配達時間が最初の話と違いすぎるので解約したところです。話によると、敷地内に駐車することが出来ないため、近くの駐車場から荷物を運ぶのに時間がかかってしまい、予定通りにできないとか。最初の契約の時点で、マンション側と生協との話もうまく噛み合ってなかったのかもしれないですね。

    そういえば、返却はされていましたが、ブックコーナーの本も何冊かない時がありましたよ。あそこは防犯カメラついてるんでしたっけ?

  52. 602 マンション住民さん

    597さん

    守ってますよ。規約を守るのってそんなに難しいことですか? そんなに守るのが困難な規約ありましたっけ? 現状このマンションのほとんどの方が規約をきちんと守っているように見受けます。

    住人1人1人全員が何の不快感も不公平感も抱かないような妥協案がもしあれば、それは素晴らしいと思いますし、是非採用すれば良いと思います。ただ前述のような理由で、そんなものあり得ないと思いますが。

    何度も言いますが、そういう妥協案がもし本当にあれば、是非採用すべきです。

  53. 603 マンション住民さん

    >>602
    597ですが。
    例えばサイクルポート。
    自転車を引いて歩いている方が珍しい。
    サイクルポートの地下へのスロープを、小さな子を乗せたまま自転車に乗って下っていくお父さんがいたのにはびっくり。
    例えば駐車場。
    前向き駐車。
    道路に出る時に右折で出る。

    特に危ないと思われる事例ですが、他にもあります。

    ちなみに生協については、生協に然るべき対応をしてもらうのが一番と考えています。

  54. 604 入居済みさん

    みなさん、上の階の足音ってどれくらい聞こえますか?
    テレビを付けていても気になるくらいドタドタ、歩く度に気になるくらいこえてるような感じなのですが、そんなに響くものなのでしょうか?それともたまたま上の階のひとがうるさいだけなのでしょうか。

  55. 605 マンション住民さん

    生協のトラックですが敷地内に駐車することが出来ないとの事ですが、知る限り15時〜20時近くまでマンション脇に止まっていましたよ?

  56. 606 マンション住民さん

    なるほど、その3つの違反がある事は知りませんでした。サイクルポート内とスロープを自転車に乗ったまま移動とは、身体能力かなり高いですね。でも、「規約違反を探したらきりが無い」と言ってますが、これは稀なケースなのでは? 車の右折出は警察が安全上勧告している、というやつですね。何かで読みました。これも全体から見れば少ないのでは?
    で、あなたの持論、「規約違反を探したらきりがないから、多少の妥協案は共存していく中で重要」に則れば、これらも妥協案が必要なのですか? いったいどういう妥協案が良いと思うのですか?
    それと、生協にやたらこだわってますが、生協ってそんなに止められないんですか? なんかオウム真理教みたいですね。もう無いけど。

  57. 607 マンション住民さん

    上の階の音、ウチはほとんど気にならないです。ほんのたまに、ドンというかすかな音が聞こえるくらいです。感じ方の個人差と、上の階の方の性質の差はあるかと思いますが、このマンションの防音は平均以上だと、私は思います。隣の音も全く聞こえませんから。

  58. 608 マンション住民さん

    アクアヴィスタの板にも書かれているスノボってまさかうちの住人?

  59. 609 マンション住民さん

    スノボではなくスケボーです

  60. 610 マンション住民さん

    スケボー少年はよそ様のマンションにも迷惑掛けてるんですか? このマンションの住人なら恥ずかしいですね。ていうか、アクアビスタの人もこの板を見るでしょうから、このマンションの住人だと分かったらヒンシュクですね。

  61. 611 入居済みさん [男性 30代]

    今夜、公園でスケボーやっている少年たちは、警察に注意されて退散していましたよ。
    最近、無理やりジャンプしたり、音がうるさかったですよね。
    車、右に出てはいけないのでしょうか!?

  62. 612 マンション住民さん

    アクアビスタの板をちょっと覗いてみました。ここと同じような事が取り沙汰されていて、ちょっとほのぼのしました。このマンションには、マンションギャラリーでこことアクアビスタとを両方見て、こっちに決めた方もいると思います。別に張り合うつもりは無いですが、こっちにして良かったと思えるマンションにしたいですね。私がこっちを選んだ理由は、ディスポーザーと自走式駐車場とサイクルポートです。内装建具の質もこっちの方が良い気がしましたが、これは個人的な感想かな。

  63. 613 マンション住民さん

    車右折出禁止 → どこかに書かれているので探してみてください。道路法規上は違反ではないですが、ここにマンションが出来るにあたって、おそらく警察から指導/勧告が入ったものと思われます。右折で出るのは危険だから左折で出るように、と。地面のペイント矢印が左折を示しているのはそれが理由です。

  64. 614 入居済みさん

    警察といえば、この辺、パトカーを良く見かけますね。交番が近いから? それともそういう地域なのかな?

  65. 615 マンション住民さん

    >>606
    これについては妥協案というより、黙認ですかね。

    あー、一つ勘違いしないで欲しいのですが、私も可能なら規約に従い妥協案なんていらないと思っていますよ。
    全住人の中でも規定集や区分所有法等理解している方かと思っていますから。

    生協へはこだわりはないけど、話題に上がっていたので追記したまでです。

  66. 616 マンション住民さん

    入居してまで他のマンションと比べないでもいいじゃないですか。
    せっかく同じようなタイミングで同じ地域に引っ越した同志、アクアヴィスタさんと良い街づくりができるよう協力しあえたらいいですね。

  67. 618 マンション住民さん

    >>617
    なんか、そういうのやめません?
    確かにちょっとお高めですが、その分日当たりとかプラスの価値があると思います。
    せっかくご近所なので、比べたりしないで仲良くしていきたいです。

  68. 619 マンション住民さん

    なんとなくだけどアクアヴィスタの住人はプライドが高そうに感じる。

  69. 620 マンション住民さん

    >>617
    なんか、そういうのやめません?
    確かにちょっとお高めですが、その分日当たりとかプラスの価値があると思います。
    せっかくご近所なので、比べたりしないで仲良くしていきたいです。

  70. 621 マンション住民さん

    >>619
    逆にオーベルは庶民的に感じる。

  71. 622 住民さんA

    庶民というか愚民

  72. 623 マンション住民さん

    引越したあとに隣はぼったくりだとかプライドが高そうだとか、コンプレックス丸出しにしか見えないからやめようよ(笑)。しかも隣はまだ入居始まったばかりなのに。

    だいたいの人は、将来変わらない景色(お隣)を取るか、設備が良くてコスパ○(うち)を取るかで決めてるはずですから。

  73. 624 マンション住民さん

    >>622
    それ、正解。

  74. 625 住民さんA

    こういう書き込みがなされる時点で、程度が知れますね。同じ住民として非常に恥ずかしい。
    向こうさんはここまでひどい書き込みないです。

  75. 626 マンション住民さん

    今朝階段で降りていると、2階から見えるところに
    (設備の屋根?)にタバコの吸殻が落ちていました。
    上から落としたのかわかりませんが、自分の家を火事にしたいのでしょうか?
    かなりびっくりしました。本当にやめていただきたい。

  76. 627 マンション住民さん

    24時間までいかなくても、21:00くらいまで管理人さんがいて欲しいですよね
    タバコの投げ捨ても怖いので、廊下に監視カメラがあるかどうか忘れましたが、
    確認して警察に相談してもいい気がするんですよ
    それくらいの毅然とした対応が必要だということが、わかります。
    それで息苦しいと感じる人は違うマンションにでもいけば良いわけで。

  77. 628 マンション住民さん

    隣通しなのにこのような発言は本当に恥ずかしいです。
    マンション選びはそれぞれ重視する所が違います。
    ぼったくりと言っていますが、それでも買う人がいるのですよね?
    それはその人にとってそれほどの価値があるということです。
    こだわるところは皆違うので、他の人がとやかく言う必要はないと思います。

    私は協力して良い町にしていきたいと思っています。

  78. 629 マンション住民さん

    あおっているのは精神年齢の低い一人か二人程度だと思うので、放っておくか削除依頼しましょう。
    人を不快にする書き込みする人と同じマンションに住んでいるとは思いたくないですが。

  79. 630 マンション住民さん

    >>629
    言いたくなる気持ちはわからなくもないですが、そういう書き込みも煽りだと思いますが気づきませんか?
    まぁどうしようもない人ばっかりなので諦めてますが。

  80. 631 マンション住民さん

    この掲示板、IPとはいいませんが、せめてID表示してくれるといいですね。

  81. 632 入居済みさん

    どうも、ここの書き込みは排他的ですね。規約を守らない人や、タバコの投げ捨てなどの蛮行を批判、あるいは非難するのは当然の事と思いますが、それ以外の大したことの無い世間話し程度の自然な発言に対して、どうしてそういちいち噛み付くのでしょうか? さらっと読み流せばいいのに。
    この分だと、ふれあいパーティでほとんど全員が初対面の中、うかつに会話も出来ないですね。この板と同じような返事が返って来るのかと思うと、怖くて言葉を交わせないです。
    ところで、住まぁ~と・ネットから、廊下に私物を置くなというメールが来ましたね。管理側もついに見かねて第2段階に突入ですかね。

  82. 633 入居済みさん

    >>632
    あなたも同じではないですか・・・。

  83. 634 入居済みさん

    >>633
    はい、その通りです。私もそのレスを予想してました(^。^;)

  84. 635 マンション住民さん

    完璧なマンションに住みたいならコンシェルジュがいるような超高級マンションを買うべきですよ
    たかが5000万位なのですから

  85. 636 マンション住民さん

    >>635
    コンシェルジュは今もいるでしょ?24時間対応ではないけど。

    お金をたくさん支払えば完璧なマンションが購入出来るわけでは無いと思います。億単位の高級マンションでも色々問題はあるのはこの掲示板を見ればわかると思います。

    完璧とまではいかないけど書かれているルール位は守って住みやすいマンションにしていきたいですね。

  86. 637 入居済みさん

    この辺りの問題は常にあることで、管理会社も想定内で、その都度、対応があるような気がします!第一段階がメールですね!
    来週、最初の管理組合の集まりがあるようです、書き込みが盛り上がってますが、こらからですね!いよいよ...

  87. 638 住民さんA

    >>635
    設備とかの問題なら、お金払ってもっとよいところに行けばいいと
    思いますが、ここで問題になってるのはマナーとか人の問題だと思います。
    一人ひとりがちゃんとマナー守っていけば解決するのでは?

  88. 639 マンション住民さん

    お隣が荒れてないのは、こちらの掲示板を見てああはなるまいと
    反面教師にしているんだと思います。
    プライドが高いのではなく賢いのかと。

  89. 640 マンション住民さん

    >>639
    プライド高かったら港区とかそっちに住むでしょうしね。(笑)
    私たちもお隣さんを見習って規約のおさらいでもした方がいいですね。

  90. 641 マンション住民さん

    規約規約という人もいれば、規約は大事だが柔軟な解釈が必要という人もいれば、規約って何?っていう人もいますから、まとめるのって大変ですよね。

    話は変わりますが、ダスキンに申し込みした方いらっしゃいますか?
    内覧時に無料お試しってやつに申し込みましたが、その後何の連絡もないので。

  91. 642 入居済みさん


    ダスキン、無料お試ししましたよ。便利で使いやすくて(吸引機がグッド!)迷いましたが、とりあえず期日に返しました。入居時のオプションのフローリングマニキュアに無料で付いてきた大きめのモップもあるので、まずはそっちを使い切ってから考えようという事で。

  92. 643 マンション住民さん

    我が家もダスキン、入居日に来ました。
    とりあえずお試しでやり、継続しようか迷いましたがいい値段なのでいったん返却しちゃいました。
    市販のモップでなんとか頑張ります。

    フローリング何かしましたか?
    我が家、床の傷が気になり出してきて…
    以外と傷つきますね…

  93. 644 入居済みさん

    同感です。床、柔らかいですよね。ある程度重さのあるものを落としたらもうアウトです。モデルルームでも感じたことですが、いざ生活を始めると結構気を使いますね。

  94. 645 マンション住民さん

    ダスキン、うちは入居後3週間ぐらいしてから来ました。
    すごく使いやすくて吸引機も便利ですがやはりお値段が高いので返すつもりです
    換気扇のフィルターもみなさん設置しましたか?

  95. 646 マンション住民さん

    641です。
    えぇ~!!
    うち申し込みしたのに来てないしー。

    たぶん契約はしないと思うのでスルーしてましたが、忘れられたみたい(T_T)

  96. 647 入居済みさん

    床で思い出したんですが、フローリングについて、
    板と板の間の隙間がかなり空いてるところがたくさんあるんですが。

    内覧会の時は、照明も十分じゃないし、
    床にくっついて確認するほど確認してなかったのですが、
    1円玉が差し込めるぐらい空いてて、ゴミがたまる感じです。

    みなさんのところではどんな感じですか?

  97. 648 マンション住民さん

    1円玉ですか~。ウチもある程度すき間はありますが、1円玉が入るかどうか微妙です。せいぜい2ミリくらいですかね。1円玉って何ミリ? 場所にもよりますよね。
    アフターサービスの案内が来てましたよね。適用されるかどうか分かりませんが、その時に相談されてはいかがでしょうか?

  98. 649 マンション住民さん

    >>639
    確かに賢そう
    荒れそうなレスに対しても冷静に返していたし

  99. 650 マンション住民さん

    うちもフローリング傷つきやすいなぁと思いました。
    選んだ種類によるんですかね?
    しょうがないのであまり気にしないようにしています。

  100. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸