東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズ Part4
購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 12:37:32

桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59

スポンサードリンク

バウス氷川台
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    349です。容積が余ってますから、専有に食わなくても作れたのでは?
    と思うのです。
    まぁでも、緑の量といい免震といいよく330万円でできましたよね。

  2. 352 匿名さん

    坪単価は土地代+建築費で決まるから、建設内容だけで330万が安いとかいうのはナンセンスかと。
    まあ本当にみんなが安いと思えば飛ぶように売れるから心配ありませんよ。

  3. 353 匿名さん

    南青山、結局建て替えるんですね。川崎もどうなるのでしょう? 三井清水も信用出来ないって、マンション購入は賭けですね…

  4. 354 匿名さん

    都心でもない限り330で安いという価値観はあり得ないですね。桜上水ではすぐに飛びつくことは出来ないでしょう。しかし、諸条件を熟慮すれば、ここは330でも高くはないという結論に至るはずで、そのことが分かり、かつ買える人のみが買うので、販売ペースはそれほど速くないのだろうと思います。

  5. 355 匿名さん

    冷静ですね、354さん。その通りだと私も思います。
    330が高いか安いかわからない人が多く
    わかる人は買うんでしょうね。
    京王線では330のマンションが今までないので
    高く見える人もいるでしょうが
    立地・建物のスペックは330で妥当です。むしろ安いです。

  6. 356 匿名さん

    なかには300万を切る住戸もあります。そしてそれほど条件が悪いわけではないのでむしろお買い得。

  7. 357 匿名さん

    わかる人は買うって、さすがにちょっと笑える。
    インスタントコーヒーの宣伝みたい。
    予算に合って、気に入った人が買うってだけでしょ。

  8. 358 匿名さん

    予算8000万以上出せる人にはとてもいい物件だと思う。もちろん、それだけ出せれば選択肢はぐっと広まるから、ここにする必然性はなくなるのかもしれないけど、デベのブランド力や広大な中庭や免震設備、大規模の開発などの魅力は他にはないと思う。

  9. 359 匿名さん

    販売ペースが速くないのは、予算に合わないか、(予算に合う人にとっては)気に入らないか、のどちらか。
    違いのわかる男が少ないから、ではないでしょうね。
    予算に合わないといっても、少し背伸びすればなんとかなるレベルから、全く手が出ないレベルまであるし、
    気に入らないといっても、少しのがまんで目を瞑れるレベルから、全く眼中に入らないレベルまである。
    販売ペースが速くないといっても、ダメダメな販売ペースではないから、この物件はギリギリのレベルでうまくマーケティングしてるんじゃないですか?

  10. 361 匿名さん

    >359
    男はそうかもしれませんが、女はどうですか? ていうかこの文脈で男と書く時点で年代がわかってしまいました(笑)

  11. 362 匿名さん

    インスタントコーヒーの宣伝、最近も「違いがわかる男」っていうフレーズ使ってましたよね?大沢たかお
    「上質を知る人」でもいいですが(笑)
    直近は「違いがわかる人」かな?ドリカム?

  12. 363 匿名さん

    営業が書き込むなんてありえない。そんな暇じゃないし、そもそも自分の成績に直結しないことを営業はしない。掲示板に書き込む暇があれば、見込み客に電話を掛けたりする。不動産じゃなくても営業職の方なら分かるはずです。

  13. 364 匿名さん

    この近所の小さなマンション、営業さんとしか思えない書き込みがずらっと並んでいますよ。普通の間取りをすごくいいですね!と褒めちぎるコメント連投。小さなデベですが大丈夫なんでしょうか?と疑問を投げかけ、すかさずこんなデベです!と受ける(笑)
    それにくらべたらここはむしろ他社によるネガキャンでしょう。

  14. 365 匿名さん

    ここのポジさんは主に地権者+既契約者だよね。あとは前向きな検討者。
    まあ地権者の多い物件ではごく標準的かと。

    「ここも検討」している程度の検討者としては、そのへんをわかって冷静に判断すればいいことです。

  15. 366 匿名さん

    共有スペース一部、有料みたいですが、こんなに数があって有効に利用されていくのでしょうか。
    フィットネスなど、逆に人気が集中したら利用できないこともあるのでは。
    玄関の手前にポーチがあるのはいいですね。
    バルコニーも一つじゃないみたいですし。採光率が上がり室内の照明が節約できそう。

  16. 367 匿名さん

    357さんはわかってない人のコメントのようにも見える。

  17. 368 匿名さん

    違いの分かるシリーズはもういいよ。

  18. 369 匿名さん

    ここはデザインに目をひくものがないけど、逆に目を引くデザインの棟が9つもあるとバランスが悪くなるのかな。CGでみると普通だけど、日建ハウジングがデザインを担当しているから、実物を見たらさすがと思えるのでしょうか。期待したいですね。

  19. 370 匿名さん

    ホームページが変わりましたね。D棟も完売のめどが立ったので、残すはE棟のみでしょうか。間取りが気になります。

  20. 371 匿名さん

    間取りはここまでと大きく変わらないような気がします。どこをえらんでも当たり外れなしというか大当たりなし(笑)駅が少し遠くてもDがよかったのですが、エレベーターが少なすぎ。この価格で60戸に1台はありえない。外廊下でいいのでせめて120戸2台にしてほしかった。中住戸は結構条件悪いので値引き交渉できますかね?

  21. 372 匿名さん

    値引きは無理だろう。そんなことしたらマンションの価値が落ちるから絶対止めて欲しい。

  22. 373 匿名さん

    みんなF棟を忘れてないか?

  23. 374 匿名さん

    エレベーターじゃなくて、結局は金じゃん、371。
    言わんとすることはわからんでもないがちょっと恥ずかしい。。

  24. 375 匿名さん

    500万引いてもいいよとデベが言ったならその日が私のガーデン記念日。。。

  25. 376 匿名さん

    このクラスのマンションを買う層ならば500万円なんて誤差の範囲内でしょ。けちけちせずに気持ちよくポンと払いましょうよ。

  26. 377 匿名さん

    7%くらい違うんですが、誤差の範囲?
    地価が1~2%下がったら景気どん底、1~2%上がったら景気回復って騒いでるのに。
    7%も違えば、購買意欲に与えるインパクトは相当なものですよ。

  27. 378 匿名さん

    377さん、

    500万円は小さくはありませんが、高額物件になればなるほど、購入層にとって価格は決定的な要因とはなりません。下がるケースではなく上がるケースで考えてみるとよく分かります。たとえば近頃の資材・人件費高騰により物件価格が500万円上がったとすれば、1億の物件は1億500万になりますが、それで諦める購入者は(ほとんど)いないでしょう。一方、3000万円の物件が3500万円になったら、購入できなくなる可能性は大いにあります。よって8000万~9000万クラスの本物件でも500万円の値引きは確かにインパクトはありますが、現実的な問題として出せない金額ではないはずだと言いたかったのです。さらに現実的に言えば、値引き交渉なんてそもそも不可能なんですが。

  28. 379 匿名さん

    値引きなんて止めましょう。買える人だけ買えばいいんです。

  29. 380 匿名さん

    この段階で値引きは無理でしょうね。

    竣工後売れ残った住戸を2戸購入で半額強になった例が井形慶子さんの本にありました(実際は1戸は取りやめたそうです)

  30. 381 匿名さん

    1億なら5%、3000万なら37%。インパクトが全然違うのは当たり前。
    7%の価格差は、誤差の範囲とはいえないレベルって話をしてるのに、何で違うパーセンテージ持ってきてどや顔してんの?

  31. 382 匿名さん

    書き間違えた。
    37%→×
    17%→○

  32. 383 匿名さん

    もっと言えば、7%違うってことは、坪330万円が坪307になるってことで、これはもう別の価格帯と言って良い。

  33. 384 匿名さん

    F棟の販売は次期以降ですか。ガーデンビューで将来的に景色が変わる心配もなく、道路やグランドの騒音もないのでよさそうですね。

  34. 385 周辺住民さん

    日大グランドはそれほどうるさくありませんよ。D棟は眺望も解放感もあってとてもよいと思います。テニスコート、アメフト場はたまに音が聞こえますが窓を閉めていれば問題ないでしょう。G棟は影響を受けるかもしれませんが、その分価格が安くなっていますね。ご予算に合わせてお好きな方をどうぞ。

  35. 386 匿名さん

    総合的に考えるとG棟の南側が一番いいように思えるんだけど、残り少ないね。やっぱり人気の部屋は早くなくなるね。

  36. 387 匿名さん

    すみません、あとどのくらい残ってるのですか?
    第一期216.第二期72と書かれていて少なすぎるように思えます。

  37. 388 匿名さん

    そういえば、2期の結果ってどうだったんですか?
    スーモに「第2期2次の販売戸数が未確定のため、物件データは第2期の未分譲住戸(51戸)を対象として表記しています」って書いてあったんですが。
    3月半ばに2期72戸を募集してたと思ってたんですが、そのうち51戸は売れなかったという意味??ではないですよね・・・さすがに。

  38. 389 匿名さん

    F棟はG棟よりも環境変化の影響を受けず一番良いかも。
    ただし部屋数少ないし地権者が大半を押さえているし残念。

  39. 390 匿名さん

    2期の72戸は登録のめどが付いたからそれだけ売りだしたってことでしょう。51戸も売れ残るとは考えられませんね。正確な数字はMRでお聞きください。

  40. 391 匿名さん

    suumoの表記が誤りでないとすると、第2期の72戸中51戸が未分譲、つまり売れなかったと考えられる。
    ほんとに21戸しか売れなかったとしたらけっこう深刻だね。

  41. 392 匿名さん

    F、Gがほぼ埋まってしまっているなら、やっぱりD棟ですかね。日大は他にグランドがないので、ここのグランドがなくなる可能性はほぼないでしょう。よって永久眺望が確保されます。

  42. 393 匿名さん

    一般的には第○期販売で売れ残った住戸は先着順となる。
    第2期2次は登録抽選をするようだから、2期の売れ残りとは別だろう。

  43. 394 匿名さん

    残りは200戸くらいなんじゃないでしょうか。

  44. 395 匿名さん

    営業によれば、ここはプラウドよりもワンランク上のグレードだそうです。特に空間クオリティには自信があるとのこと。プラウド検討者にはいいですね。

  45. 396 匿名さん

    プラウドってピンキリだよね。
    三井なら「パークコート以上パークマンション以下」とかいう言い方も意味があるが。

  46. 397 匿名さん

    >396さん、


    天井高2.6メートル、サッシ2.2メートルはプラウド駒場よりも上だそうです。

  47. 398 匿名さん

    >397

    「プラウド駒場」という物件よりその点では上、というだけでしょ。
    都心の高額プラウドより総合的に上というわけではないと思うよ。

  48. 399 匿名さん

    389さん、
    Fは地権者大半じゃなく半分以下でした!
    80戸分譲、50戸非分譲と書いありました。

    どうやらB以外は地権者さんたちが半分以下で散らばっているようです。よかったです。

  49. 400 匿名さん

    プラウドのイメージがそんなに高くなかったのでわかりませんが、街の雰囲気からするともっと実質本位。グレード感を気にする人には向かないと思われます。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸