東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズ Part4
購入検討中さん [更新日時] 2014-07-07 12:37:32

桜上水ガーデンズについてのPart4です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/371135/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.03平米~96.70平米
売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-01-31 15:48:59

スポンサードリンク

バウス一之江
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 145 匿名さん

    長閑な桜上水を楽しみたくて検討しています。
    老後、日中も暇を持て余す頃になって
    喧騒と感じるのか、、
    若者のエネルギーと感じるのか、、
    想像しても良いのでは無いかと思います。

    窓から入る自然な風もウリのひとつですから、
    窓を閉めれば済む話なんて言われても違和感を感じる。

    まっ、音については主観ですので意見も別れて当然ですが、
    日中家にいないでしょう、とゆう意見は思慮深かさのかけらも無く浅いな(苦笑)。

  2. 146 匿名さん

    ここはランニングコストを売りにしてるから、リタイア後を見据えた購入層もけっこういるはず。
    自分もそれでここに注目したからね。
    だから平日の日中の快適性は大事だよ。

  3. 147 契約済みさん

    日中の快適性を望まれるなら、中庭に面したG棟南か、グランドやテニスコートに面していないE棟がお薦めですね。特にG棟南は今後周囲の環境がどう変わろうと、影響を受けないので将来にわたり環境が保障されるという安心感があります。D棟はグランドの影響を受けますが、騒音はさほどではないはずで、開放感は抜群です。G棟東はテニスコート、アメフト練習場の音が聞こえるはずです。また、東向きで日照時間も短いというマイナス点もあります。しかし、価格が安いので日中、家にいない方にはお薦めです。予算と生活スタイルに合わせてお選びになるとよいと思います。

  4. 148 契約済みさん

    >139
    Construction Guide 構造・防災ガイド(A4見開きパンフレット)に複層ガラス(=ペアガラス)とイラスト付で書いてありますよ。

  5. 149 匿名さん

    富久落選組がやってきそう

  6. 150 匿名さん

    震度5でどうしても、不安

  7. 151 匿名さん

    東日本大震災のとき団地は何事もなく全く無傷だったそうです。地盤と建物は良いと思いますが、免震の高層階は揺れが心配です。

  8. 152 物件比較中さん

    昨日モデルにいきましたがそれなりに良かったと思いますが、
    いくら大手でもこの金額は高すぎですね。

    桜上水最寄(お店がどんどんなくなっていく駅)で強気というべきか・・・
    富久クロスの方がよほどお買い得感があったのですが、
    担当さんがあそこは失敗しましたといってましたけど(値段が安すぎた!!)
    そんなことお話しするぐらいだと売れませんよねこのマンション

    2年~3年かけて売るのかな

  9. 153 住まいに詳しい人

    来場件数2500組前後(これはかなりすごいですね)
    成約件数200件未満(これは大失敗を示してますね)

    三井・野村さんは本来1期販売で大半を売ってしまうという方針のはずが大苦戦してるんでしょうね。
    野村さんだけで売った方が良かったかもしれませんね。

  10. 154 匿名さん

    >153

    それは第一期の数字でしょうか?一期でも成約件数は200を超えていますから正しくないですね。確かに516戸中、一期で200戸強ではややさみしい感もありますが、ここは富久クロスのようなバーゲンマンションではありませんから、時間をかけてじっくり売っていくんだと思いますよ。周辺マンションよりも2割ほど高くても、それだけの価値がありますから、その価値が分かり、かつ予算のある人は買ってくれるはずだという読みがあるのでしょうね。ちなみに野村x三井のJVですが、野村が主幹事です。

  11. 155 匿名さん

    第一期は全棟、全戸販売した訳ではありません。
    このあたりの話が判っていない方は、
    説明会にも参加していない野次馬評論家か
    参加出来ない同業ライバル、とゆう訳です。

  12. 156 匿名さん

    これは苦戦やな。これから大増税時代突入だから大変だ。時期が悪いな。

  13. 157 匿名さん

    池上さんの地震番組で、高層階より中層階の方が揺れると検証していましたが、免震はどうなんでしょうかね?

  14. 158 匿名さん

    少なくとも1期の間で8割近く売らないと残戸の山になるかな、ここは

  15. 159 購入検討中さん

    何戸売れ残ろうが気にならないですよね。
    それをなんで気にするのかな~。
    購入を検討する立場からは気に入った部屋を
    限りなく低い倍率で手に入れる方を望んでいます。
    そんな考えれば判ることを思わず書き込んでしまうのは、
    どんな立場の方なんでしょうか(足を引っ張りたい同業者かな)。

  16. 160 契約済みさん

    ここは一期で200戸超、2期で100戸超、3期で80戸超、4期で50戸超、5期50戸超、くらいに小出しで売って竣工までには完売を目指すそうです。立地、間取り、価格とどれも投資向きじゃありませんから、居住目的の方ばかりが買うので瞬間蒸発とは行きません。

  17. 161 匿名さん

    5期まであるんですか。頭金の関係であきらめぎみでしたが、それならなんとかなりそうです。情報ありがとうございます。

  18. 162 匿名さん

    要望書の入りが悪かったかな。良ければもっとだしていたはず。売り渋る必要がないんだからな。

  19. 163 匿名さん

    最終は300目論んでたけど、集まらなかった

  20. 164 匿名さん

    富久と、同時期発売で方や完売だから売れ行きは1/5。それが現実です。

  21. 165 匿名さん

    ここの物件を購入できる人は、富久を選ぶこともできた・・・しかし、その富久を選ばなかった。
    これも、現実!

  22. 166 匿名さん

    野村商法は一気呵成に行かなきゃな。野武士集団の腕の見せ所かな。価格調整してくる感じ感あるね。

  23. 167 匿名さん

    165

    富久に外れたという人も多いでしょう。
    好みが分かれるけど、二股掛けてる人結構いるんじゃない?私もそうですが。。

  24. 168 匿名さん

    場所が違い過ぎます

  25. 169 匿名さん

    違い有りすぎで、ここと富久との二股は、私には無理。
    当落で購入決めたら、後で後悔しそう。

  26. 170 匿名さん

    富久、安いんだもん。そりゃ、人気だよ。伊勢丹まで歩いて10分だよ

  27. 171 匿名さん

    ここが売れてないんじゃなくて、富久が売れすぎただけのこと。日本一売れたマンションと比べたらいけません。かくいう私も最初は富久を検討はしましたが、永住を考えてこちらにしました。

  28. 172 匿名さん

    永住なら、確かにこちらかな。富はすこしすんで五輪まえに高値で売り抜く、かな、、

  29. 173 契約済みさん

    先週の日曜日に車で現場に行こうとしたら
    甲州街道からは入れませんでした。
    商店街、踏切ともに車の侵入禁止
    かなり大回りして現地に着きました。
    これ、普段もそうなんでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  30. 174 契約済みさん

    下高井戸~桜上水の間にある「エネオス」脇の道からか、上北沢駅前交差点から入る道を使っています。
    どちらも一方通行です。

  31. 175 契約済みさん

    174 
    追加です。

    桜上水駅前通りの交差点は、甲州街道へ出るための一方通行の道なので、常に甲州街道からは侵入禁止です。

  32. 176 匿名さん

    この地域は、通勤は電車、休日は車で出かける。世田谷はどこも同じようなものだが、日常の買い物や子供の送り迎えなど自転車必須。

  33. 177 契約済みさん

    173です

    174さん
    ありがとうございます。
    裏道があれば問題ないんですね

  34. 178 匿名さん

    あまり富久を軽くみないでほしいです、

  35. 179 購入検討中さん

    どう考えても、
    富久クロスと桜上水ガーデンズは
    住む人のニーズが違いすぎる と思うんだけど。

  36. 180 匿名さん

    違うよね。富久はミーハーでタワー大好き、
    派手なものが好き。投資やセカンドハウスも多いだろう。
    桜上水はタワーが嫌いで環境重視。
    派手が嫌いだが上質が好き。

    どっちも正解だと思うけど。志向性の違いだからね。
    富久も桜上水もスペックと価格のバランスは安いと思う。

  37. 181 契約済みさん

    富久とは販売時期以外、共通項がないように思います。
    桜が永住型なのはそうでしょうね、富久のように値上がりを期待できないですし。
    ただ、上質が好きな方は、低層マンションに住まう気がしますけど。

  38. 182 匿名さん

    181さんの言う通り、180のタワーが嫌いで環境重視なら派手が嫌いで上質・・・。
    1種低層の3階建てマンションがあてはまる様な?

  39. 183 匿名さん

    そうとも言えないのでは?

  40. 184 匿名さん

    まさに180さんのおっしゃる通りだと思う。本当に住んでよかったと思えるのは桜上水ガーデンズの方で、富久クロスは間取りや環境など我慢を強いられることが多そう。高値でリセール出来るのはほぼ確実だろうけど。

  41. 185 匿名さん

    独身のときは仕事しやすい富久みたいな都心に住んで、子育て中はガーデンズみたいな安心なところに住んで、子供達が独立したらまた便利な都心に住みたい。両方買える人は買って住まない方は賃貸に出せばいいね!

  42. 186 匿名さん

    問題は、郊外型ファミリーマンションとしてここはいささか割高だ、という点だろうね。
    坪330以上と聞いているが、そうすると80平米で8000万以上。買える人は限られてくる。
    ターゲット層から考えてやはり80平米で7000万以下に抑えるべきだったと思うが、コスト的に無理だったのだろう。
    「どうしてもここ」という人以外は手を出しにくい物件だね。

  43. 187 匿名さん

    これが桜新町なら買いたかった。

  44. 188 匿名さん

    桜新町だったら80㎡で12000万超えてるわ(笑)

  45. 189 マンコミュファンさん

    基本的に落ち着いた環境が好きなんですが、桜上水ガーデンズはどんな感じなんですかね。
    上質感がありますか。交通インフラも十分だし。

    案内のサイトを見て居てBGMでうっとりさせられてしまいました。(笑)
    春の桜の開花時期が良いですね。

  46. 190 匿名さん

    >188

    ジオ桜新町クラッシィ、サンウッド桜新町ともに80平米台は9000万円台前半ですよ。桜上水は80平米が8000万円台ですから、そこまでの差はありません。

  47. 191 匿名さん

    桜新町のマンション買って数年住みましたけど、田園都市線が年々混むようになったので京王線沿線へ避難。車は桜新町の方が便利でした。

  48. 192 匿名さん

    190

    そりゃクラッシィとかだからだろ。
    廉価版マンションとプラウドと比較するのはおかしいだろ(笑)

  49. 193 匿名さん

    住友商事や森トラストが廉価版マンションを造っているというのは初耳だな。
    私が知る限り、なかなか上質なマンションを分譲している印象だが。

    一方、野村や三井はピンキリで、プラウドだからどうとかいう印象は全くない(三井のブランド名つきはある程度わかるが)。

  50. 194 入居予定さん

    ところで、ここは何戸売り後何戸売るの?去年9月ここか富久か迷って富久契約したけど先週1000戸以上完売したそうです。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸