東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン2
契約済みさん [更新日時] 2013-12-27 16:32:04

立てときます。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289638/
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-09-14 08:47:36

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 651 契約済みさん

    641さん 
    建て替えが可決されることは周辺の方には知れ渡っていましたから、地権者としての権利を得るために諏訪団地を購入した方も多いです。
    事実、建て替えが決定されてから旧諏訪団地の値が上がりました。

    ところで、ここってそんなに荒れてますかね?もっとひどいところがたくさんありますが。

    まあ、掲示板がそうであれ周りがいい方なら問題ないですね。

  2. 653 入居済住民

    ローソンは未だオープンしてませんが、
    棚設置とか内装に入っているので、近日オープンになるかと思います。
    オープンしたら便利になりますネ。

  3. 654 引越前さん

    ローソンの求人情報がありました。
    これによると12月3日オープンのようですね。
    http://www.froma.com/RQ32259497_ED1/

  4. 655 引越前さん

    ブリリア多摩センターにも最初はローソンあったけど、しばらくしたら撤退してたけどね。こちらは続いてもらいたいけど、どうなるかね。

  5. 657 契約済みさん

    コンビニが飽和状態だし、住民優遇対策を考えないと、継続は難しいだろうね。

  6. 658 入居前さん

    逆じゃないの?
    少々高くても利便性の為に住民が使ってあげないと撤退されちゃうんじゃないの?

    そうやってあっちこっちのスーパーが潰れて団地の年寄りが買い物出来なくて困ってますってニュースに繋がってるんだと思う。
    とはいってもコンビニで買い物なんて品揃えも値段もイマイチだからしたくはないけど…

  7. 659 入居前さん

    これからは街を自分達が造って維持していく時代ですよ。
    気付いたらマンションと駅以外に何もないなんてこともありますからね。

    行政とかは思ったより何も出来ませんよ。
    地盤沈下しないように支えないとね。

  8. 660 物件比較中さん

    売却の地権者物件が多すぎますね、割引きも有るのかな?

  9. 661 入居済みさん


    少し残念に感じました。

    すれ違う住人の何人かは、
    こちらから挨拶をしなければ知らん顔です。

    これが現代では当たり前の光景なのでしょうか!?


    ローソンは着実に準備が進んでいます。
    プライベートブランドもあるので、
    期待大ですよ!

  10. 662 引越前さん

    >661さん
    入居されているということは地権者さんですかね。
    今住んでいる分譲中古マンションはほとんどがご高齢ですが
    こちらから挨拶しないと返って来ないです。
    挨拶は気持ち良いことなのでそれを何とも思いませんが。

  11. 663 入居済みさん

    挨拶ってどちらが先にするしないって話じゃないですよね。

    いいじゃないですか、こちらから挨拶すれば。

    関係者を装った営業の出入りに注意するよう張り紙が掲示されているので中には警戒される方もいらっしゃると思います。

    自分の棟はこちらから挨拶すれば殆どの方が挨拶してくれています。

  12. 664 入居前さん

    >661
    釣り臭が酷いなw
    貴方から率先して大きな声で挨拶していればそのうち皆挨拶するようになりますよ。

  13. 665 入居前さん

    >661

    今入居されている方々は地権者の方たちですよね。
    661さんは入居前さんですか?

    いずれにしても以前の諏訪団地でも皆さんが挨拶をされていなかったのでしょうか?
    それとも今まで挨拶していた方たちが突然しなくなってしまったのでしょうか?

    少し疑問の残る書き込みですね。


  14. 666 入居前さん

    ですね。
    今は地権者さんしか住んでないので、>>661さんの書き込みは不自然です。

    ところで、お湯ってどのくらいでお湯になりますか?
    今住んでいるところは1分ぐらい待たないとお湯にならないのですが、
    最新マンションならもっと早くなるかなと期待してます。
    それとも給湯器との距離の問題だからあまり変わらないのでしょうか。

  15. 667 契約済みさん

    地権者と言っても、もともと諏訪団地に住んでいた方ばかりではないのです。
    建て替えが決まってから、諏訪団地を購入し住まずに完成してから入居した方だっていますよ。
    もちろん高く転売してる方も、賃貸に出す方も。結構若い方もそのようにしてる方がいます。
    地権者が皆もとの諏訪団地の住民と思うのは大きな間違いです。
    661さんのおっしゃっていることは何もおかしくはありません。

  16. 668 引越前さん

    怪しいフォローが入ってきたね。
    661さんがすれ違った人は全員が転売物件の購入者か賃貸の人なの?

  17. 669 入居前さん

    >667
    権利を持って新しく入ってくること自体はおかしくないけど、カキコミの内容はおかしいでしょ。

    662さん、663さんが言うとおり自分から挨拶してれば何の問題もないでしょ。
    自分から挨拶しないと挨拶が来ないなんて言うか?普通。
    流れ的には荒らしと見る方が自然です。

    またこのスレッドは契約者専用ですから地権者は書き込むなとは言わないが、カキコミに配慮が足りないと思いますよ。

  18. 670 入居前さん

    挨拶の後先を気にするのって上下関係がある時に限られると思います。
    常識のある方は上下構わず率先して挨拶されます。

    「現代では〜」なんて書き方からしてそれなりの年齢の方が自分より若い人間をさして言っているのでしょうが、地権者であろうとなかろうと同じ住民に上下などありません。
    661はご自身が上だと勘違いした恥ずかしい発言だと認識した方がいいですよ。

    個人的には荒らしだと思いますが667のようにおかしくないと思う方も居られるようなので荒らしとしてではなくレスしました。

    ただでさえ高齢化の進んだ団地住民と上手くやっていけるか皆が浮き足立ってるタイミングですからもし地権者の方であれば少し発言には気を付けられたらいかがでしょうか?

  19. 672 入居前さん

    山を散策するときを思い出しましょう。山では年齢関係なく皆挨拶します。
    気持ちが清々しくなって、足取りも軽くなりますよね。

    元から居られる方も、新たに入居する方も、若い人も、年長の方も、
    ここでの毎日がそうなればいいですね。

  20. 673 入居前さん

    >672
    私は違う意見です。
    もちろんみんなが挨拶して気持ち良くなんて理想ですけど
    多分これだけの世帯のマンションですから挨拶する人もしない人もいると思います。

    しない人に遭遇した時に661みたいに騒がないで受け入れる余裕のあるコミュニティを目指して欲しいと思います。

    地権者にも建替に当たって思い描いていた未来像があるのは分かりますが押し付けにならないとありがたいです。
    毎回荒れますけど必要最低限の関わりでいたいと思う住民もいます。

    ちなみに私が挨拶をしないという意味ではありません。
    仮にしない人がいてもそういうものとして受け入れて欲しいということです。

    個人的には山登りもしません。

  21. 674 入居前さん

    パークハウスの抽選も終わったみたいだからもうしばらくは荒らされないで済むかな?

    >666さん
    まだ未入居なのでお湯になるまでの時間は答えられませんが1分はさすがにあり得ないでしょうw
    もしそんなに時間が掛かるなら不具合のレベルです。

    いま賃貸に住んでますがそれでも数秒です。
    給湯器との距離云々いうならそれは設計ミスと言っていいレベルです。

  22. 675 入居前さん

    673さん、
    違う意見じゃないですよ。
    単に、そうあればいいなって思ってるだけです。
    わたしは挨拶にレスポンスが無くても気にしません。
    レスポンスを求めて挨拶してませんから。

    ただ、これからここで育てていく子供たちのためにも、
    すすんで挨拶はするつもりです。うちの子にもそう教えています。
    もちろんレスポンス無くても、わるぎは無いんだよとも教えています。

    ご参考:
    http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f70234/
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/07/20k7d300.htm

  23. 676 引越前さん

    会った人の中で、たかが数人挨拶をしなかったというだけで騒ぎたてるのはどうかと思うがな。

  24. 677 契約済みさん

    667です
    すいません、挨拶云々のことは全く考えていませんでした。
    地権者=元住民という考えの上で、661さんの発言は不自然だという話題になっていたので、そこについて意見しただけです。
    権利を買ったという人本当に結構いますから。

    挨拶についてはどちらからしてもいいと思いますが、こちらが挨拶しないと知らんぷりというのはやはりさびしいと感じます。
    でも、自分は率先して挨拶をしていきます。
    それでいいと思います。

  25. 678 入居済みさん

    674さん
    荒らしにこないでしょう。

    あそことは種類が違うので。

    団地とマンションという違いが。

  26. 679 入居前さん

    678さん
    種類とか関係ないみたいですよ。

    あっちは売りたいし、こっちも再販があるしでそれぞれいろんな思惑が交錯してるみたいですw

    当初思ったほどの価格差もないし。
    仕様が分からないから何とも言えませんが3400とか3600とかの数字だから客層は被ってると思うよ。

    いまHPみたら1期即完じゃなかったみたいですね。
    1期でこれだと相当苦戦しそうですね。
    スレ違いなのでこれぐらいにしときます。
    すみません。

  27. 680 入居済みさん

    看板?案内図?に団地通路って文字が・・団地ってのをアピールしないで・・・

  28. 684 引越前さん

    はいはいはいはい。
    それぞれの考えでいいんじゃないですか?
    縁があって住むことになる物件ですから。
    どこも住めば都だと思いましょうよ。
    どちらもまだ入居さえしてない状況ですよ。

  29. 685 入居前さん

    >>674さん反応ありがとうございまます。
    えー、今までこれが普通と思ってました(笑)
    ちなみにその前の賃貸アパートはもっと早かったです。
    マンションになってベランダと水栓が遠くなったからかなと
    思ってました。
    さくっとお湯になるならかなり嬉しいです。

  30. 686 入居済みさん

    >663です。
    自分は地権者と新たに入居される方の差はなく、
    同じブリリア多摩ニュータウン居住者と思っていたので引っ越しの状況なども書き込んでしまっていました。
    >669さんの書込みを見て契約者専用スレッドに地権者は該当せずと知りました。
    申し訳ございませんでした。

  31. 687 引越前さん

    今、実際にすんでいる人は旧住民と権利を買った人の二種類いるってことですかね?イメージだけど、前者は分かるけど後者はなんとなくアレだね。

  32. 688 入居前さん

    賢いですよね。
    知ってたら買ったなぁ。早く入居できたし。

  33. 689 引越前さん

    購入者は結果的に得したのかねえ?

  34. 690 入居前さん

    諏訪団地は建て替え前は中古でいくらぐらいだったんでしょうか?

  35. 691 引越前さん

    管理費と固定資産税で年間30万円。10年持っていたとして300万円の出費。これ以上の利益が出ていたとは思えないけどなあ。

  36. 692 入居前さん

    >686 さん、
    元から住んでた方が書き込んではいけないなんて規定は無いはずです。地域の情報を沢山お持ちでしょうから、いろいろ教えてください。また、先行して入居されているので、引越しの時の注意点など、教えて頂けると助かります。

  37. 693 入居前さん

    地権者の住居を買った人ってそんなに多いのですか?ブリリアの販売価格に比べて安く買えたのでしょうか?気になるなあ。

  38. 694 入居前さん

    >692
    10年も前に仕込んでんの?
    本当に?

  39. 695 入居前さん

    694です
    アンカーミスです。

    >691に対してでした

  40. 696 入居前さん

    賢いとかではなく、多摩に住んでたら
    建替決まった話は流れてくるので
    考える人はある程度いましたよ。
    でも建替決まったのは3年?4年?前とかなので、
    10年も待ってる人はさすがにいないと思います。

    でもちゃんと住んでくれるなら全然いいですけどね。
    投資だけのために買った人、そこから買う人は残念だなーとは思います。

  41. 697 入居前さん

    ベランダに自転車を置くのってルール違反ですよね?
    普段使わない自転車ならいいのですか?(つまりエレベーターに頻繁に乗せない)
    細かいことかもしれませんが、どなたか教えてください。

  42. 698 引越前さん

    >697さん
    ここで以前に共用部分だから三輪車もベランダに置いちゃダメって
    レスありましたからきっと叩かれてしまいますよ...

  43. 699 入居前さん

    >>697さんは年1回ならいいけど、年12回ならだめ
    というような境界線があると思って質問してるということでしょうか。
    そういう質問をここでしちゃうことが不思議です。

  44. 700 入居前さん

    駐輪場なんて大した金額じゃないんだから契約すればいいだろうに。
    誰かの賛同を得たら、それを大義名分に置くつもりなのかね?
    世の中には本当に色んな人がいるもんだ。

  45. 701 契約済みさん

    健康作りの為のウォーキングは、
    緑豊かなよこやまの道がお勧めです。

    若葉台から南大沢方面へと続く自然遊歩道です。
    トイレも所々に設置されています。
    まだまだ紅葉も楽しめます。

  46. 702 契約済みさん

    オプションやら家具、家電のお買い物で、400万!マンション買うのは金かかる。

  47. 705 匿名

    >701 さん、
    よこやまの道、私もたまにゆっくりとジョギングしています。北に折れて鶴見川の水源あたりの散策もいいですね。

  48. 706 入居前さん

    鍵の引き渡しが近づいてきましたね♪
    いろいろな書き込みがありますが入居が楽しみです♪

  49. 707 契約済みさん

    本当にもうすぐですね。楽しみでたまりません。
    早く自分の部屋に入りたいです。
    内覧会はありましたが、オプションで頼んだものがまだついていなかったので、そんな仕上がりになっているのか楽しみです!

  50. 708 入居前さん

    >No.697さん

    今年のニュースで、マンションのベランダに自転車を置いていたら
    強風で飛んで少し離れた電線に引っかかっていたというニュースがありましたよ。

    ベランダが共用部分であることと、この恐ろしい可能性も考えて、やめておいたほうがいいと思います。

  51. 709 引越前さん

    ベランダにガーデンチェアなど置く予定の方はいらっしゃいますか?
    モデルルームにあったのでこれは禁止ではないですよね。

  52. 710 契約済みさん

    ベランダの柵の高さを越えなければ、問題ありませんよ。

  53. 711 入居前さん

    すでに自転車をベランダに置いている人がいるんですよ・・・

    708さんのニュースのような事故があるなら、周りの住民に迷惑がかかるしやめてほしいですね。

  54. 712 契約済みさん

    一昨日、散歩がてらマンションの前を歩いてきました。
    洗濯物を干している家がたくさんあって、もうこんなに入居しているんだなとうらやましくなりました。
    丘と森のあいだにある公園でも子供たちがたくさん遊んでいました。
    建て替え前は閑散としていましたが、すっかりにぎやかになっていました。
    自分も早く仲間入りしたいものです。
    自分は引っ越しまであと1週間ちょっと。待ち遠しいです。

  55. 713 入居前さん

    いよいよ引渡しですね。
    意外と書類が多くて午前中いっぱい掛けてやっと用意おわりました。

    明日楽しみです。

  56. 714 入居前さん

    >713さん

    えっ!?そんなに書類ってありました?
    チェック表で確認はしましたが、ちょっと心配になってきました。

  57. 715 入居前さん

    書類けっこうありますよね。
    うちは引っ越しが年末に近く、なかなかご挨拶に伺えないので申し訳ないです。
    早め入居の皆様、どうぞ宜しくお願いいたします。

  58. 716 713

    >714さん
    すいません。

    ウチは通常の書類に加え、駐車場と駐輪場契約書があって
    更に役所の転入手続きとクルマの購入手続きと全部まとめてやるつもりなんで書類が多いです。

    明日は役所とエアコン工事で忙しくなりそうです。

  59. 717 入居前さん

    転入(転居)届は実際に住んでからがいいと思うのだけど・・・。
    自分は今住んでるマンションの売却損を確定申告するので手続きには万全を期してます。

  60. 718 入居前さん

    すみません。正確には売買契約成立日以降に転入(転居)届を出すということでした。

  61. 719 713

    ん?
    717は何が言いたいの?

    転入の届出のタイミングなんか人それぞれなんだが…
    アドバイスくれてんのかなんか分からんがウチは賃貸なんだが…

  62. 720 匿名

    免許証、クレジットカード、などなど住所変更がめんどうです。郵便は登録すれば転送してくれるのですが、ヤマト便はだめなのかな?

  63. 721 入居前さん

    ダイレクトメールはダメです。

  64. 722 契約済みさん

    テレビ配線の分配器はどこについてるのかな?

  65. 723 入居前さん

    自分で用意して下さい

  66. 724 契約済みさん

    うちも自分で買いました。何がついていて、何を買わなきゃいけないのかが私もわかりません。
    引越し中ですかね?うらやましいです。頑張ってください!

  67. 725 引越前さん

    分配器なんて要りますか?

    各部屋にマルチメディアコンセントで分かれてませんでしたっけ?

  68. 726 契約済みさん

    マルチメディアコンセントの先はどこに繋がっているのか。

  69. 727 引越前さん

    IDF、MDFに繋がっていると思いますけど

  70. 728 引越前さん

    今日鍵の引き渡しがされた♪
    東建さんよりワインのお土産♪
    さすがの気配り♪

  71. 729 入居前さん

    本日、引渡しでした。
    これから引渡しの方もいらっしゃいましたら参考に。

    お土産でワインのフルボトルを頂けるので
    女性やお年寄りだけで持ち帰るご予定の方は
    荷物持ちを連れて行かれるか車でおいでになった方がいいかもしれません。
    持ち帰る書類だけでも結構な重さでしたので腕が疲れました。

    今思うと帰りにマンションに置いてくればよかったかも・・・
    でもおいしそうなワインでしたよ!

  72. 730 契約済みさん

    引き渡しはわざわざ夫婦で仕事休まなくても、ひとりでも問題ない内容でした。
    スタッフがたくさんいたしとてもスムーズでした。
    私は荷物は部屋に置いてきました。

  73. 731 契約済みさん

    えっ、荷物そんなにあるの・・・。

  74. 732 入居済みさん

    ワイン、話していましたね。
    でもどこで配布してたんでしょう?
    ギャラリーでは配ってなさそうでした。
    手提げ袋の中ですか?

    みおとしたかなー

  75. 733 引越前さん

    あんな重たいモノ渡されて気付かないとか…

    本当に契約したの?

  76. 734 入居済みさん

    ワインなので辞退しました。
    美味しいようですが、安い分類なのと重いので自己判断で。

    鍵の受渡時の印象ですが、想像以上に年配の方が多いなと感じました。

    今週末は団地に引っ越してくる方も多そうですね。
    早く賑やかになってもらいたいものです。


  77. 735 入居済みさん

    入居したのでイーマンションの回線速度を計測したところ、下り約20Mbps、上り約6Mbpsでした。
    入居者が増えて来ると、もう少し遅くなるかな。
    フレッツ契約された方がいれば、教えて頂きたいです。

  78. 736 ユウスケ


    ローソンは12月3日にオープンの予定です。

    野菜や果物も販売するらしいです。

  79. 737 入居前さん

    引き渡しが終わり、マンションに最低限の荷物いれてきました。
    人も多かったですが、私は子供連れファミリーの方によく会いました。
    皆さん挨拶してくれたり、向こうからしてくれたので
    嬉しかったです。

    引っ越しは結構先ですが楽しみです!

  80. 738 2丁目

    自宅はフレッツ光で価格.comのスピードテストで測定したら下り50.4Mbps,上り32.4Mbpsでした。
    最初イーマンションも検討しましたが安すぎるのでちょっと不安でしたので今まで使用していたフレッツ光を継続使用しています。

  81. 739 入居済みさん

    私も回線スピード実施してみました(イーマンション)
    今時間で下り94M、上り53Mです なぜか爆早ですw

    あと質問なのですが、玄関にあるスイッチで一つわからないのがあります
    玄関のダウンライトスイッチの所にスイッチがふたつ
    ひとつは廊下のスイッチ、もうひとつはなんでしょうか?

  82. 740 入居済みさん

    739さん
    玄関のライトではないですか?
    普段は自動で使わないですが、手動にしたときに使うとか?
    それとも、玄関外のライトですか?

  83. 741 739

    >>740

    返信ありがとうございます

    位置的に玄関付近だとは思いますが、
    玄関外の玄関灯も反応なしですし(暗くなると点灯します)

    玄関内直上の明かりはダウンライトですので、それ専用のスイッチもあります。
    (この自動ダウンライトスイッチをOFFにしてから、そのスイッチを触っても反応なし)
    廊下には廊下用の専用スイッチもあります。

    部屋は3LDKの横長リビングタイプです。
    ん~何も反応しない 

  84. 742 引越前さん

    C棟にライフアドバイザーとかっていうのが居るよ。
    なんでも丁寧に教えてくれます。

  85. 743 引越前さん

    引渡し後に結構大きな傷が見つかっちゃいました…
    直してくれるかなぁ

  86. 744 入居済みさん

    >741さん

    下駄箱の奥にコンセントがありませんか?
    そこのスイッチだと思います。

    うちも3日くらい、どこのスイッチか悩みました。

  87. 745 739

    >>744

    ありがとうございます~♪
    そこのスイッチでした 確認できました~
    ほんとありがとうございました

  88. 746 引越前さん

    内覧会の時は気にならなかったのですが、
    ドアの風圧が強くないですか?
    鍵が掛かったままかなと思うくらいで、エイヤ!と気合入れないと
    開かないです。
    今はいいけど、年とって力弱くなったら大丈夫かなと。
    うちだけかなぁ。

  89. 747 入居済みさん

    Bフレッツを契約した人は、モデムは情報分電盤の蓋を開けたまま、外置きですか?

  90. 748 入居前さん

    746さん
    確か内覧会の時に、何処かの24h換気を回していて、部屋の換気口を閉じていると玄関が開きにくくなると言われました。キッチンでもはなくてお風呂の換気扇だったような…。
    まだ引っ越してないのでよくわかってないのですが、換気扇回しっぱを止めて外出してみてください。私は鍵もらってかれ何回か行ってますが、そんなに力入れなくても開きました。換気扇も換気口も何もしてません。

  91. 749 引越前さん

    748さん、746です。
    ありがとうございます!
    確かにお風呂の換気扇だけ回して、他の通気口は開けてないです。
    今日も荷物運び入れる予定なので、やってみます。

  92. 750 入居済みさん

    先ほどローソンのプレオープンに行って来ましたが混んでました。
    お弁当が50円引きなどされていましたよ。

    あと携帯の電波ですがSoftBankの入りが悪いです。
    auやdocomoを使ってる方はいかがでしたか?

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸