物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区塚越4丁目345番1他(地番) |
交通 |
南武線 「矢向」駅 徒歩7分 横須賀線 「新川崎」駅 徒歩16分 東海道本線 「川崎」駅 バス10分 臨港バス「元住吉」行き「塚越」バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
756戸(サウスパークタワー:235戸、ガーデンレジデンス:193戸+8戸、サウスシティタワー:258戸、ブライトレジデンス:62戸、うち管理員室2戸、共用施設計9戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2007年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・ミレナリータワーズ口コミ掲示板・評判
-
701
住民さんA 2008/07/04 07:28:00
あんなに浅くて、小さいプールにわざわざ監視員を雇う必要はないと思う。親がきちんと見ていればいいのだから。しかもこの省エネの時代に夜にプール内のライトをつける必要はないでしょう。
-
702
入居済みさん 2008/07/04 11:46:00
どんな事故が起きるかわからないのですから監視員は絶対に必要です
万が一、もし万が一、事故でも起きたら管理組合の責任を問われ
管理組合が莫大な賠償金を支払うことになるのですよ
-
703
入居済みさん 2008/07/05 02:57:00
プールオープンしたんですね!本当だ〜☆
バーベキュープレイスも全て埋まってて、夏らしい光景ですね!
-
704
住民さんE 2008/07/05 04:46:00
ライトはつけ無いならそれはそれでかまわないけど、
地味になってしまいますなぁ。
生活を楽しむ意味でも、ある程度の演出というものがあっても良いかと思います。
-
705
入居済み住民さん 2008/07/05 06:56:00
プールの塩素管理・休憩時間・事故対応・清掃など、それなりに業務はあります。
不必要ではないですよ。
ライトは水没防止でもあるのでは?
-
706
メイド 2008/07/06 22:28:00
あんまりセコくすることないよ
たいしてお金かからないんだから
マンションの価値を高めるよう努力しよう
-
707
入居済みさん 2008/07/08 13:48:00
703に同感です。
皆さん、もっと気持ちにゆとりを持とうよ。
そして、もっとマンションライフを楽しみましょう!
-
708
にゅう 2008/07/09 00:37:00
今度入居予定です
矢向の町や川崎のこと全くわかりませんアドバイスお願いします
ちなみにネガティブな話は結構です
-
709
住民さんA 2008/07/09 05:03:00
700さん
プール行きましたよ。小さいお子さんにはとても良い遊び場だと思います。ただ、残念なことにオムツ(トレーニングパンツ含む)をしているお子さんが入っていました。規約上、おむつをしているお子さんは衛生上入れないことになっていますよね。だいぶたってから、監視員の方が、注意をしていましたけど。
-
710
マンション住民さん 2008/07/10 06:46:00
703,706,707に激しく同意
この板にはネガティブな住民が多くて嫌々してました。
せっかくの我が家なんですからゆとりを持って暮らしたいですね。
708さんいらっしゃいませ
矢向に引っ越した当初は寂れたつまらない街だと思ってましたが
意外と周りには色々楽しいものがありますよ
-
-
711
匿名さん 2008/07/11 00:31:00
ネットの馴れ合いって私個人的には苦手です。顔も見えないし。
交流できるイベントとかあれば良いなと思ったり。
ちなみに昔の話ですが、住んでいたマンションで、
ハイキングや運動会など季節ごとにイベントが行われていました。
-
712
住民さんB 2008/07/14 03:49:00
709さん このマンションの契約時にもらった書類にはプールでのオムツには何も触れられていませんでしたよね?それが組合の集会で決められたという事で皆のメールボックスに用紙が投げ込まれた…。でもあの注意点にだってオムツがはずれてない子供は使用禁止なんて書かれてないじゃないですか?あの文章を読む限りではオムツをはずして水着で入って下さいってとれませんか?少なくとも私はそういう意味だと思っていましたよ。どこのプールでもオムツがはずれてない子供は入れないっていうのが常識かもしれませんが、自分の住居という事で子供に優しい規約になっているものと思いました。ところがママ友の一人が確認したところ駄目だと言われ、私達オムツがはずれていない子供を持つ親達は本当に苛立っています。
重要な事は多数決で決められるものだと思っていました。それにマンションの管理組合ってこんなにも閉ざされたものですか?集会があっても何の報告もなしですよね?
プールの監視員さんはどういう人達がやっているのか解りませんが、午前中とても暇な為か「オムツが取れていない子供でも入れてもいいですよ」って人によっては言ってますけどね。
-
713
匿名さん 2008/07/14 05:54:00
>>712さん
うちもまだオムツがとれてないので、お気持ちは分からないのでもないのですが、小さい方ならまだしも、大きい方をプールの中でしてしまったらどうします?
私は、たとえ自分の子がしたものでも、あの小さなプールの水の中で、そのまま遊ばせておけるほど無頓着ではありません。
入れ替えには時間もかかりますし、水だってただと言う訳ではありませんから、小さな子がしてしまうたびに水を入れ替えるというわけにもいかないでしょうし・・・
かわいいわが子をせっかくプールに入れてあげようと思って連れて行ったのに、連れて行ったその場で「ダメ」と言われたときの落胆はとてもよく理解できます。
ただ、冷静になって考えていただければ、管理組合が閉ざされている等々と言うよりは、「まぁ、あたりまえだよね」って範疇だと思うのですが、いかがでしょうか?
自分の住居であることは事実ですが、皆が使う共有部分であることもお忘れないようお願いします。
-
714
契約済みさん 2008/07/14 07:12:00
>自分の住居という事で子供に優しい規約になっているものと思いました。
712さん、これはご自分に都合がいいように解釈しすぎではないですか?
共用施設=自分の住居ではありません。不特定多数が使用する施設です。
713さんもおっしゃっているように、衛生面から考えて、オムツ使用の子供はNGって
当たり前のことと思いますが…。
オムツが外れるまでせいぜい2〜3シーズンのことですよね。
何年ものことじゃないんですから、それまで待ちましょう。
それより、「オムツが取れていない子供でも入れてもいいですよ」って
人によっては言ってるという監視員のほうが問題です。
-
715
匿名さん 2008/07/14 07:46:00
監視員、昨日見たら寝てたよ。。
雇われてるんでしょ、クビにすべき。
オムツの子は衛生面的NGというのは分かりますが、
足ぐらいつけさせてあげてもよいだろうし、
そもそも、こんな細かいことでガタガタ言うのもいかがなものかと。
-
716
契約済みさん 2008/07/14 07:59:00
残念なお気持ち理解出来ますが
衛生的におむつが取れていないお子さんは難しいでしょう…
勿論抵抗力の弱い小さいお子さんにとっても危険が多いと思います。
ビニールプールを準備して水遊びさせるとか?
それか714さんのおっしゃる通り、オムツが取れるまでもう少し待たれたら如何ですか?
一生じゃないのですから…
-
717
住民さんA 2008/07/14 11:06:00
>712
713、714、716さんに全く同感です。
苛立つのは筋違いもいいところです。
もっと常識を持ちましょう。
でないとモンスターペアレントと同じですよ。
只でさえこのマンションは規格不適合の事などを含めて、色々と外野からも注目されているのですから、余り**と思われる投稿は差し控えた方が良いと思います。
-
718
住民さんB 2008/07/14 11:28:00
712さんみたいな方が同じマンションに住んでると思うと・・・先が思いやられます。
-
719
住民C 2008/07/14 12:45:00
オムツの取れていない子供をプールに入れる、入れないで意見が分かれてますが
712さん、入れるわけが無いと思いませんか?
もし、自宅のお風呂でお子さんが、小及び大をしてしまった場合712さんは
どう感じますか?しょうがないと思いますか?たぶん笑って済ますことはないでしょう。
共同住宅なんですからもう少し、常識をもった意見を出していただけるとマンション住人の
意識レベルも上がるのではと思います。
-
720
住民さんB 2008/07/15 04:33:00
712です。まあ今更何を言っても聞いてもらえないでしょうが、決まりは決まりとうちは最初からプールに入れるの諦めましたけど。
プールの横にビニールプールを出すのも駄目。家のベランダでも駄目。余りにも自由がなさすぎじゃないですか?
719さんは小さなお子さんはいないのですか?うちの子が特別なのかもしれませんがよくお風呂で大や小をしてしまいますよ。それでも自分の子であれば仕方ないと笑ってますけど。719さんはそうじゃないのですか?共用部分ではそうはいかない事くらい理解したうえでの意見のつもりでしたが。
休みの日に離れたところから見ていると親が付いていながらお菓子を食べながらプールにつかっていたり、昼休みで立ち入り禁止の札が出ていても堂々と水浴びさせたり。秩序なんてないじゃないですか。
監視員さんが寝てた?それは見た事ないですど携帯いじったり、アイポッド聞いてたり。暇で大変だとは思いますが、もう少し規約を徹底出来る人いないのですかね?
-
721
匿名さん 2008/07/15 06:46:00
>>720さん
713です。
え〜っと・・・
712のご意見があって、この720の書き込み。
管理組合の方針、オムツの取れていない子がプールが使えない等々が不満なのではなく、監視員の質、もしくは質の差がご不満と言うことなのでしょうか?
おっしゃりたいことが、今一つ理解できかねてます。
あと、「秩序なんてないじゃない」とのことですが、相当数の人数が集まっているのですから「そういう人」は必ずいます。
そして、残念ながら「そういう人」には、規約やいわゆる常識が通じなかったりもします。
現状、秩序がないわけではありません。「そういう人がいるなら、じゃあうちも」と言うことが始まった時、秩序がなくなるのです。
お互い秩序が無くならないように、頑張りましょう。
>プールの横にビニールプールを出すのも駄目。家のベランダでも駄目。
プールの横に出すのは「共有部を勝手に占有」とかで微妙なのかもしれませんが、自宅ベランダに出すのもダメなんですか?
火気禁止の規約は見た覚えがあるのですが、ベランダにビニールプールを出すのがダメって言うのは見た覚えがありません。
夏の間ビニールプールをベランダに出しっぱなしって言うのは消防法的にまずいのかもしれませんが・・・
-
722
契約済みさん 2008/07/15 07:15:00
ベランダでのビニールプールの使用ですが、規約云々といより、
控えたほうが賢明なんじゃないでしょうか。
理由は、大なり小なりどうしても水ハネも生じますよね。
そうすると、階下のお宅の洗濯物などにかかりかねませんし。
ビニールプールの水ではなくても、ベランダの植木やお花への水遣りで
階下の人が迷惑している、なんていう話はよく聞かれます。(一般論です)
用は気遣い、配慮の問題ではないかと。
-
723
住民さんR 2008/07/15 07:44:00
ベランダでの大量の水は、防水加工がされていないので危険です。
(調べていませんがこれが一般的です)
雨水ならともかくビニールプールの水を流すと下階に流れてしまうと思います。
我が家はプールを使用していないので現状が見えませんが、
そもそもルール違反をしている住人がいるのであれば
直接あるいは監視員に話して注意してもらったらどうでしょう?
勿論監視員として職務怠慢であればそれも伝えてみては?
単に愚痴りたいのであれば良いのですが
解決したいのであれば、ここで書いてても仕方ありません。
少なくとも712さんのコメントを読んだだけですと
大目に見て欲しいとおっしゃってるように感じてしまいます。
-
724
匿名さん 2008/07/15 08:27:00
713、721です。
722さん、723さん
回答ありがとうございます。
どうしてもベランダでプールを使わせろ、と言う訳ではなく単純に疑問としてご意見聞かせてください。
水はね等、周辺への一般的な迷惑は理解できます。
おっしゃる通り「気遣い、配慮の問題」だと思います。
水を捨てる時に、どば〜っと流せば問題があるのは当然理解できるのですが、はねないようにこぼさないように雨どい周辺に少しずつ捨てるなど周囲に最大限配慮をしても、やはりベランダにビニールプールって言うのはまずいものなのでしょうか?
そいう配慮ができない人がいて、結局問題になる言うのも想像はつくのですが・・・
(そういえば、ベランダ喫煙の注意も掲示してありましたね・・・)
-
725
住民C 2008/07/15 15:07:00
719です。
712、720さん、我が家にも3歳の子供がいますよ。
現在、トイレトレーニング真っ最中です。
確かに、うちの子供もお風呂で大は有りませんが小は時々洗い場で
されてしまいます。
その場合、お風呂では小をしてはいけないこと
おトイレに行きたいときは、教えて欲しいことその都度話しをしています。
私の考えは、公共の場で小或いは大をする可能性が有るならば
プールに連れて行くのは、親の判断で遠慮すべきではないかとおもってます。
実際、我が家は夏の間はシャワー等で涼を取ってます。
どうしても、納得の行かないことが有るならば、規約を変更するよう
賛同者を集めて働きかけをするべきではないかと思います。
-
-
726
崖っぷちのモナ 2008/07/15 22:09:00
上の人が正論!
ルールを拡大解釈するとロクなことないニューヨークの犯罪が激減したのも割れた窓ガラスを放置しなかったからだそうです。
小さな事でも気をつけましょう
-
727
契約済みさん 2008/07/16 00:31:00
-
728
契約済みさん 2008/07/16 00:47:00
↑ すみません、スレ名がビミョーに違ってました。
正しくは
バルコニーで子供用ビニールプールはOK? でした。
-
729
住民さんB 2008/07/16 04:46:00
712 720です。すみません。色々言いたい事があり過ぎて…。私はこれでももめごとは嫌いなのでルールとして決まった以上は守っています。うちの子はまだ小さくトイレトレーニングも始めていないのでお風呂で大、小をされても注意出来る訳も無く今のとこ笑って済ませてます。
共用部分のプールが駄目でもベランダくらいと思って水浴びさせていた方も多いと思います。だからこそプールが使えなくてもそんなに大きな問題じゃないのかもしれません。ベランダでの件は何処にも明記されていません。しかしながらママ友が管理人さんに確認したところ駄目だ!と言われたとの事。まぁベランダも一応共有部分でしたっけ?水の問題や騒音問題がその原因として挙げられるそうです。
足だけはつけてもいいと噂で聞いたので昨日早速行ってみたら、新しい監視員さんがいて「水着を着用して下さい。」と言われました。水着を着用してもうちの子はオムツがはずれてないから入れないので…。と言っても駄目。はぁ。
これからもうちの子はオムツがはずれるまではプールに入れませんし、ベランダも諦めますよ。
-
730
入居済み住民さん 2008/07/16 11:13:00
プールはいいですね!
子供がおりませんので、時々楽しいはしゃぎ声を聞いて、夏を感じています。
こういう時期に、プールがあり水遊びができる環境があるのは、子供さんにとってもいいですね。
衛生面に気を使うのはとても大切なこと、プールに限らず綺麗なマンションを維持していきたいですね。
そうそう、夏といえば花火…家は西側だから見えないかなぁ、と思ってますが、南や東は見えるのかしら…
-
731
矢向虫 2008/07/16 13:01:00
やっと前向き話になってきたな
花火ってどこの花火見れる?
部屋からみれるの?ところで夢見が崎公園どう?
ちょっと気になるな
-
732
マンション住民さん 2008/07/16 15:24:00
いよいよ夏本番って感じですね!プールたのしそうですね。対象年齢の子供がいなく近寄れないのが残念です。西側なら横浜の花火!東なら8月15日の六郷の花火!北側玄関等から東京湾花火見れると思いますよ!特に六郷は時間当たりの打ち上げ数が日本一と聞いたことがあります、すごいですよん!南の上層階のかたは鶴見川がみえますね!二子玉川はどうですかね〜?。小さいですがディズニーランドもみえますよ。窓から見えなくても階段の踊り場や廊下で落ちないように気をつけてみればいいですよーー
-
733
住民さんB 2008/07/17 04:29:00
何月だったかしら?うちはSPの中上階ですが、みなとみらいで打ち上げられた開港祭の花火が綺麗に見えましたよ。GRの友達も見えたというし、目の前のマンションが邪魔になる階層の家からでも見えたと言ってました。毎年7月下旬と8月上旬にやるので気になる方は日にちを調べてみてはいかがでしょう?雷の音かと思ったらみなとみらいの花火だった…という。それ程身近に見られましたよ。
-
734
マンション住民さん 2008/07/17 11:38:00
全く話題が違いますが、相談&質問があります。
質問
わが家の洗濯機置き場は防水パン(水がこぼれてもOKの台のようなもの)の下に
15センチくらいの台みたいなのが付いています。
よって洗濯機がちょっと高い位置にあるのですが、
お友達のおうちにはありませんでした。
皆さんの家にはありますか?
そして何かしってますか?
内覧のときにきいたらなんだかごまかされたような感じで
まぁ、他のおうちも同じなんだろう・・・と思って
あまり不思議に思わなかったのですが最近ちょっと気になってきて。
あと、相談ですが、来客用駐輪場の件です。
バイクや止めっぱなしの自転車で問題なのも話題になっていますが、
ちょっと横においておいてもらって・・・
ガーデンレジデンスとサウスパークの2塔の人たちには来客駐輪場があって
とても使い勝手がよさそうですが、
メインエントランス側には来客駐輪場がないのはとても不便を感じています。
総会に伺って意見を出してみようかと思っていますが、
仕事などの都合で伺えず・・・
どうしたらメインエントランス側にも来客駐輪場が作ってもらえるのか分かりません。
自転車置き場が遠いのだから荷物を置きに行く時間だけでも近くに停められると
ありがたいです。わが家には車がなく大荷物を自転車で運ぶ事もしばしばです。
なにかいい案がありましたら教えてください。
ながながとすみません。
-
735
入居済みさん 2008/07/17 14:36:00
15センチくらいの台はうちもあります。以前住んだマンションはなっかた。
-
-
736
入居済みさん 2008/07/17 14:39:00
近くのスーパーを教えていただきたいです、宜しくお願いします。
-
737
入居済み住民さん 2008/07/18 11:03:00
No.732 &733さん
No.730 です。情報ありがとうございます。
みなとみらいで打ち上げられた開港祭の花火なんてものがあったんですね!
気づきませんでした。
入居が冬だったので、夏の風物詩は初めて!楽しみになってきました。
---------------------------------
No.736 さん
そーてつローゼンはご存知ですよね。北側玄関側、徒歩30秒です。
後は、ドンキホーテとかオリンピックですが、徒歩より自転車かなぁ・・・
近くに日用品のお店がないのはちょっと残念。
やっぱり、川崎に行ってしまいます。
もう少し駅前が便利になればと思いますが、一方でのんびりした感じも悪くなくて・・・
あまりお役に立つ情報ご提供できず、ごめんなさい。
-
738
入居済みさん 2008/07/18 11:45:00
No.737さん
No.736 です。情報ありがとうございます。オリンピックは行ったことないので。行ってみます。
-
739
入居済み住民さん 2008/07/19 10:51:00
No.733 さんが「みなとみらいで打ち上げられた開港祭の花火が綺麗に見えましたよ」と書かれていますね!
だとすると、「横浜開港150周年記念事業 横浜開港記念 みなと祭第53回国際花火大会」も見れるのかしら?
2008年7月20日(日) 19:30〜20:40ということは、明日ですね!
------------------------------
No.731 by 矢向虫さん
夢見が崎公園ですが、動物もたくさんいて、結構楽しめますよ!
桜の季節は、なかなかお勧めです。
ただ、臭いはね・・・(^^;
決して大きいとはいえないけど、大人でもちょっとした運動になります。
-
740
入居済みさん 2008/07/19 15:51:00
本日、ライブラリに入ってみると。
しばらくすると、母親が子どもを連れて入ってきました。
で、子どもをおいてライブラリを出て行ったのですが。
この子は小学五年生くらいでしょうね。めいっぱい身長から判断して。小学校四年かもしれませんが。
ライブラリは、こちらが覚えている範囲では中学生以上でなければいけないはず。
ということは、これは規約違反なのですが。
母親がわざわざ引率するというとところが「語るに落ちる」ではあります。
要するに、この母親は小学生がこのライブラリには入場不可なことを知っていて、そこで、自分がついていくことでいくことでイクスキューズして使用としたわけですね。でも、だめなものはダメなんですよ。常識のなさを感じてしまいます。
案の定、この子どもは落ち着きが無く、ノイズを発しまくった挙げ句、居眠りしていました。要するに、まだ図書館デビューとしては年齢的に早いというわけです。中学生以上というのは妥当なラインという感じがしました。
いうわけで、こういう対処の仕方は二重に違反です。
マナーの学習会をする必要があるかもしれませんね。イヤ、冗談抜きで。
-
741
匿名さん 2008/07/20 02:36:00
確信犯かどうかはわかりませんが、
規約を理解していない可能性はあると思います。
はっきりと「小学生以下のみでの使用不可」である旨を
ライブラリーに掲示するしかないのではないでしょうか。
キッズプールでも「おむつ着用での使用不可」と看板を立てておけば
さすがにその前で入る事はないでしょう。
ところでそのお母さんは何で子供をコミュニティルームに
連れて行かなかったんですかね。
コミュニティルームが小学生以下のみでの使用不可である事は
理解していたのかな。
それともやっぱり確信犯?
-
742
まろ 2008/07/20 08:17:00
もう、こういうの止めない?
掲示板に書かないで注意するか管理人に対応してもらえばいいんじゃない〜
-
743
匿名さん 2008/07/22 09:51:00
たしかに正直うんざりだし、自分こそ何様だと思う書き込みもたくさんありますね。
けど、マンション掲示板なんて、元々こういうものなのでしょう。
良い気持ちで住みたければ、初めからこの板を見ないことですな。
-
744
マンション住民さん 2008/07/22 15:23:00
No.743さん
>どうしたらメインエントランス側にも来客駐輪場が作ってもらえるのか分かりません。
>自転車置き場が遠いのだから荷物を置きに行く時間だけでも近くに停められると
>ありがたいです。わが家には車がなく大荷物を自転車で運ぶ事もしばしばです。
私が管理人さんに確認した事を書き込みます。
もともとこのマンションには来客者用の駐輪場は無かったようです。住民から来客駐輪場所の問合せが多かった為、臨時(メインエントランス側だと管理しやすい為だそうです)で現在の場所を使用している事を確認しました。しかし、現状は来客者用ではなく、マンション住民の自転車、バイクが常時置いてあります。(無論、違反しているバイク、自転車には、撤去貼紙がついていますとの事です。)最近はステッカ−の貼られている自転車もおいてあります。この状況がいろんな場所でおこると、美観、管理になど悪い印象になります。また、今後は厳しく管理するそうです。
また、大荷物を運ぶのでしたら、敷地内まで自転車(もちろん押してです)で運び、マンションに入るための鍵付扉から荷物を運んだらどうでしょうか。10〜15分程度であれば誰も文句は言わないと思います。(管理人さん確認とればないさらOKだと思います。)
自分では判断できない場合は管理人さん聞くといいですよ。丁寧に教えてくれますよ。
-
746
住民 2008/07/23 06:18:00
-
-
747
ふっふ〜 2008/07/23 11:08:00
-
748
マンション住民さん 2008/07/23 12:23:00
-
749
ふっふ〜 2008/07/23 12:39:00
検討中のものです。けどやめました、ここの掲示板見てると住民がレベル低そうなので…
-
752
マンション住民さん 2008/07/24 02:50:00
なんか西側の駐車場の屋上がきれいになっちゃいましたね。
6ヶ月補修でしょうか?
-
753
入居済みさん 2008/07/24 04:15:00
751さん、うまいこと言いますね。その通りです。
フツーレベルの集まるマンションですが、何か?って感じです。
レベルが合わない方はどこへでも行っていいよ。
あと、屋上の件私も知りませんでした。
どこかに告知されていましたか?
-
754
入居済み住民さん 2008/07/26 06:43:00
駐車場の工事はなんでしょうね・・・
いまは白線引いてますね〜
タイヤ止めの設置?
-
755
マンション住民さん 2008/07/26 11:56:00
床改修工事と言う内容です。
車を移動して下さいってポストに手紙がきていました。
-
756
マンション住民さん 2008/08/01 14:24:00
静かな掲示板で何よりです
今日鹿島田近辺に買い物に行ったらフロール?とかいうマンションで
お祭りの準備をしていました。
マンションだけでやっているような感じでした
ミレもお祭りとかあったら楽しいでしょうね。
賛否両論あるでしょうが・・・
駐輪場の違法駐輪の件ですが、(一日以上置きっぱなしの自転車)
撤去ではなくチェーン状の鍵で施錠して動かせなくして
見るというのは如何でしょうか。
駐輪場番号シールで管理も出来ているようですし、調べれば名前も分かるはずです
何度も置きっぱなしにしている方には念書など書いていただくとか。
うちにはバイクはありませんが、置く場所が無いのはしょうがないので
来客駐輪場のバイクの方には月々定額払っていただくというのはどうでしょうか?
バイクにはシール貼らないのでしょうか?
-
757
住民さん 2008/08/03 01:46:00
何度も言われてることですが、「ここ」に書いてもねー…
良いご意見は、ぜひとも管理組合か管理人さんに伝えましょう。
理事会の議事録もようやく来ましたし、今後の対応に期待して良いのでは?
-
758
マンション住民さん 2008/08/03 12:23:00
結構風が入りますね〜。この時期でも、夜は扇風機だけで快適な気がします。
-
-
759
マンション住民さん 2008/08/03 12:57:00
-
760
マンション住民さん 2008/08/03 12:59:00
-
761
マンション住民さん 2008/08/03 13:51:00
-
762
入居済みさん 2008/08/04 14:01:00
757晩餐の意見に反対です。
現状では管理組合もよちよち歩きということを考えれば、少しでも意見を交換する場所は必要。この掲示板もいろんな情報が交換できる場としてすでに機能しているはずです。これからもこの掲示板は継続すべきと思います。少なくとも、私はミレの現状を知るのに大変役に立っていますよ。管理組合のみなさんもチェックしているのでは?これはこれでバカにしたものではないと思います。
-
763
入居済みさん 2008/08/05 04:00:00
まさかとは思うけど、匿名掲示板で言っていることを、
管理組合に真に受けられてはとても危険。
「ここ」は、いろんな利害を持った方が見られているわけですから、
住民の方が、マンションを良くしようと思っている真剣なご意見ならば、
直接伝えたほうが良いですよ。
-
764
マンション住民さん 2008/08/07 14:56:00
マンション役員が見ていたら・・・
良い意見は参考に
悪い意見はスルーで
いいんじゃないですか?
-
765
住民さんC 2008/08/08 01:10:00
基本、それでまったくOKだと思います。
ただ、過激な発言や、自分のことを棚にあげてネチネチと告発したり批判する書き込みは、
できることなら削除いただきたいものです。
匿名は怖い。面と向かって言えない人ほど過激な気がします。。
-
766
マンション住民さん 2008/08/08 06:09:00
匿名である以上この掲示板に書き込んでいる人が本当に住民かなんて
誰にも分かりませんので悪い意見は全て住民でないと考えるのが正解です
スルー賛成
特に夏は頭のおかしな人間が増えるので気をつけてください
-
767
入居予定さん 2008/08/08 12:53:00
はじめまして。
近々入居予定の者です
皆様よろしくお願い致します
ところで、皆様のお部屋は上下隣、生活音は聞こえるでしょうか?
横浜に住む友人のマンションは上の音がすごいとの事。
築4年のマンションですが、スリッパの音まで聞こえるらしく・・・
小さな子供はいないらしいです。
うちは小さな子供がいるので防音カーベットをひこうかと思いますが、
ほかの方は防音対策されてますか?
-
768
シンザン 2008/08/11 09:51:00
以外に聞こえないですね
外の音も聞こえない但し.洗面所の換気扇の音は気になるかな
-
769
入居予定さん 2008/08/12 13:28:00
NO.768さん、ありがとうございました。
以外と聞こえないのですね。
内覧に行ったらとても静かでした。といっても、あまり住人の方とはお会いしませんでした・・・
-
770
入居済み住民さん 2008/08/13 12:03:00
防音対策というより、床のキズ防止という点で絨毯などをひかれる事をお奨めします。
小さいお子様がいると、物を落とす事は日常茶飯事って感じです。
小さな物でも小キズは付いてしまいますので。
あと、ダイニングのイスなどにはフィルトやソックスをはかせるのも良いと思いますよ。
-
771
入居予定さん 2008/08/14 12:18:00
NO.770さん、アドバイスありがとうございます。
そうですね、床の傷はつきそうです。
絨毯を今度、見に行ってみます!
-
772
らら 2008/08/15 04:14:00
質問です。
ダイソンの掃除機を使ってるご家庭の方、音は大きいですか?
朝や夜、掃除機をかける事は滅多にないのですが、昼間使うにしても、やはり周りの方への音がきになるので、購入を迷っています・・・。
-
773
住民さんA 2008/08/15 10:51:00
多摩川の花火大会、廊下からですがよく見えましたね!
今日あるの知らなくて、雷の音かと思ってしまいました。
あんまりお見かけしない住民の方々も結構廊下でみてらっしゃいましたね。
すごい感激です
-
774
マンション住民さん 2008/08/16 02:34:00
多摩川の花火大会、昨日だったんですね・・・見損ねてしまいました、残念。
実は、今日だと勘違いしてました。
ネットで調べていたら、今日だったので・・・
「世田谷区たまがわ花火大会」
別の花火大会なのかしら???
-
775
マンション住民さん 2008/08/16 02:53:00
774です。続けてすみません。
調べてみたところ、昨日の花火は「大田区平和都市宣言記念事業「花火の祭典」」みたいですね!
なので、今日も見れるかもしれないですね。
世田谷区たまがわ花火大会
2008年8月16日(土)19:00〜20:00
楽しみです!
-
776
マンション住民さん 2008/08/16 07:13:00
-
777
マンション住民さん 2008/08/16 12:39:00
花火よく見えましたね!
ブライトレジデンスの方はベランダから観ることができますね
-
778
入居済みさん 2008/08/17 11:03:00
フローリングは知らず知らずのうちに
細かい傷がついたりするので手入れに気を使いますね
せっかくの我が家、大事に使いたいものです
-
779
入居済み住民さん 2008/08/18 02:20:00
ダイソンの掃除機がどの位の騒音なのかは知りませんが、
今の所、他のお宅の掃除機の音が気になった事は無いですよ。
毎日使うとしても20分位ですよね?
深夜・早朝等でない限り、あまり神経質にならずとも良いのではないのでしょうか?
-
780
マンション住民さん 2008/08/19 01:59:00
床に傷うちもつきました。
子供もいるのである程度は諦めてますが。
コーティングすれば、大丈夫なのかな?
確かオプションにもありましたけど。
-
781
マンション住民さん 2008/08/20 14:26:00
-
782
利用者 2008/08/20 15:47:00
やや高いかも知れませんが、便利だと思いました。
遠くから来てくれた来客を川崎駅のビジネスホテルに案内するよりマシだと思い、利用した者です
年に数回しか利用しないし、許容範囲でした。
-
783
マンション住民さん 2008/08/21 02:35:00
767さん>
周りは全て埋まってますが生活音が聞こえたことが無いですね
だから余計に自分の家の中の音(時計の音など)が気になります。
我が家は30年保証のUVコーティングをしてますので傷は全く気になりません。
汚れもゴミも全て浮いてる状態なので掃除も楽々です
ピカピカなので照明も反射して室内も明るいですよ
-
784
マンション住民さん 2008/08/22 03:36:00
No.781 さん
志楽の湯に、宿泊施設あったのですね!
ここに泊まってもらうのも良いですね〜☆
ゲストルームは一室だけなので、少し不便を感じておりましたが、徒歩5分の温泉付に泊まっていただくは悪くない選択肢だと思います。
金額というより、一室はさすがに足りない気がしますが、利用頻度や維持費とか考えると、仕方ないのでしょうね。金額もそんなものかなぁ…と思います。
No.783 さん
30年コーティングは、そんなに価値があるのですね!
我が家は、5年ものもでよいと判断したのですが、キズはつきます…
業者が悪かったのかなぁ…
まぁ、ペットがいるので、仕方ないですかねぇ…色もダークなので。
-
785
マンション住民さん 2008/08/24 08:00:00
-
786
マンション住民さん 2008/08/25 05:10:00
どなたか、塚越にお祭りがあるのか知ってますか?
もう終わってしまったかな?
-
787
マンション住民さん 2008/08/25 12:17:00
>>786さん
9月にどこかでお祭りがあるって見た気がしますが・・・
よく思い出せないので、何かわかったらまた書き込みします
-
788
マンション住民さん 2008/08/25 14:01:00
-
789
匿名 2008/08/27 05:20:00
≧≧783さん、
30年保証のUVコーティングはどちらの業者で頼まれましたか?
是非教えて下さい。
-
790
マンション住民さん 2008/08/28 14:27:00
No.786 さん
今週土曜日に塚越商店街で(ローゼンのある商店街)、夜店があるようです。
お祭り?とは言わないかもしれませんが…
-
791
住民さんB 2008/09/03 10:58:00
新川崎に建設中の島忠等の複合ビルがいつオープンかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
-
792
マンション住民さん 2008/09/03 14:35:00
冬頃から住まれている方、
床暖房どうでしたか?うちは先月入ったばかりのためまだ試しにスイッチ1度入れただけなのですが。。。
エアコン使う必要ないくらい暖かいですか?低温やけどなど心配です。
-
793
マンション住民さん 2008/09/04 00:11:00
冬でも室内の気温はあまり下がりませんでしたね。
常時20度はキープしていましたので。
床暖房だけで十分かもしれません。
-
794
住民 2008/09/04 03:36:00
床暖房は多少温まるのに時間のかかったイメージです。
エアコンと併用しました。
床暖房は湿度の低下があまり感じなかったです。
島忠は、12月オープンというのを見ましたが・・・未確定です(ネットで)
-
795
マンション住民さん 2008/09/05 07:02:00
うちは冬はエアコンをつけていなかったので床暖房だけで過ごしましたが
ガス代がかかるのでつけっぱなしが気になるのと、寒がりだからかもしれませんが、床暖房だけでは耐えられず
ブランケットかぶったり、暖かい格好をしたりして冬を越しました。
ただ、ガス代に関してはエアコンが無かったため、エアコンつけたときの電気代と比べることはできませんでしたが。。
-
796
マンション住民さん 2008/09/07 01:59:00
昨日今日とお祭りをやってますね
賑やかにお神輿をかつぐ子どもの姿を見ると
何となく懐かしい気分になりました
昔ながらの姿をこの地域はまだまだ残しているのですね
ところで、このマンションって町会には
加入しているのでしたっけ?
管理組合設立総会には話が出なかったので
加入していないと思うのですが
-
797
住民さんB 2008/09/08 07:31:00
794さん 島忠の件ありがとうございます。12月かぁ。オープニングセールでもやればいいなぁと思っています。
床暖房の件ですが、大きなお世話はかもしれませんが…。去年の冬は知り合いになった住民同士かなりガス代の話しで盛り上がったものです。我が家は子供が一人いるので最初の月は床暖を使いましたが、3%OFFにも関わらず余りのガス代に絶句しそれ以降はエアコンにしました。ガス代は20人くらいに聞いてみたところ、だいたい皆15000円程でしたよ。ほぼ一日中付けっ放しという方は25,000円って嘆いていました。我が家ではガス代7,000円+電気代5,000円で乗り切りましたけど…。快適と思ってガンガン使っていると痛い目を見ますよ!!
町内会の件は総会で少し触れてましたよね?町内会費の分も一応管理費の中に含まれて請求されていますが、今のところ塚越4丁目町内会から加入の打診がないから未加入なのだと思いますけど…。まぁ未だにこのマンションの事を嫌っているご近所さんは多いでしょうから将来的にも加入せずかもしれませんけど。
-
798
住民さんC 2008/09/09 12:10:00
みなさんにお伺いします。うちはパークの棟なのですが駐車場側の洋室2部屋の網戸が異常な位に汚れます。網戸の掃除をすると真っ黒!!おまけに綿ぼこり?のようなものまで!!
リビングの窓も開けている事が多く風が抜けるからでしょうか?みなさんのお宅はどうですか?
あと・・・リビングの家具の配置なのですが、みなさんはどのような配置にされてますか?
うちは廊下から見てドンつき全てリビングです。
教えてください♪よろしくお願いします。
-
799
住民さんB 2008/09/10 00:37:00
798さん 我が家はSPの結構上階に住んでいますが同じく網戸は真っ黒ですよ。今まで窓ガラスは週1、網戸は月1で掃除していたのですがレースのカーテンまで黒くなってしまったので網戸も週1にしました。綿埃は掃除機で吸い取り、後は雑巾で拭きとっています。・・・ここに引っ越す前から川崎は空気が汚いとは思っていましたが、これ程とは…。おそらく設計者の想像以上の強風(風害)もその一因だとは思いますが、排気ガスや電車の発する土埃、遠くの工場地帯の煙等も起因しているのではないだろうかと我が家では話しています。ホント掃除するとこ多くて嫌になっちゃいますね?
-
800
住民さんC 2008/09/10 12:10:00
799さん、ありがとうございます! 我が家だけではなかったのですね・・・。
こまめに掃除をするしかないですね。上階だと我が家より強風だと思いますが・・・。
リビングの配置の件もお時間あれば教えてください!よろしくお願しします。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件