東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田淡路町
  7. 新御茶ノ水駅
  8. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】 №2
匿名さん [更新日時] 2015-03-16 17:59:08

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179023/


所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/



こちらは過去スレです。
ワテラス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-23 23:08:22

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    R.Y.なる人物が、問題視されている住戸住人だとしたら、「販売価格表」からは非分譲住戸の住人と考えられますね。安田不動産が言う、#387-2“R.Y.は地権者ではない”としたら、地権者の関係者か賃借人ということが考えられるわけですが、既に、入居されていたとしたら尚更間違いないですよね。万一、外部の人物だとしたら、管理ならびにセキュリティに欠陥大ありですね。(例えばFAXの送信ミスをしただけでも、減給、降格があるような世界で働かれている方々には、事の重大さが判りますよね?)
    それにしても、安田不動産の契約者を軽視した「対応」(#387-1~7)には憤りを覚えます。今後、安田管理と併せどのような「対処」をするのかみものです。

  2. 403 契約済みさん

    確かに動画公開は問題だが
    住民のヒステリックな反応も正直キモイ

  3. 404 入居前さん

    仮に賃借人であれば、賃貸人に対し不法行為を根拠に契約の解除を請求できると思うんですが・・・

  4. 405 匿名さん

    いゃ~、今後の管理がみものですな。しっかりやれよヤ・ス・ダ-

  5. 406 匿名さん

    意外なことで盛り上がってますね
    PC千代田富士見が最終期となりました
    こちらは入居前に変な奴がでないといいですが

  6. 407 入居前さん

    インフォメーションに確認をとってみました。

    ・現在は内覧会や内装工事が行われている為、セキュリティは解放されている
     →全戸引き渡し時にはセキュリティがかかるとのこと
    ・インフォメーションではこの一件は全く把握していないこと
     →連絡した際、驚いておられました

    なお、本日は安田が休みなので問い合わせることは出来ず、今後の対応も月曜以降の持ち越しとなる感じです。


  7. 408 契約済みさん

    東急リバブル 契約業務センターではこの件を把握しておりました。
    またワテラスコンシェルジュ、防災センターでもこの件を把握しているようです。
    東急リバブルインフォメーションのみ把握せず、ですか...
    部署同士の情報共有がないのは困りますね。

    本日、確認できたことを記します。

    1 現在、三井デザインテックのオプション工事が全階にて施工中。
    2 今回の動画UPを受けて、セキュリティ体制が見直され、無条件のセキュリティ解放は是正された。
    3 R.Y.の素性については、調査中である。
    4 一斉引越時に重なるワテラス商業施設グランドオープン時のセキュリティ体制については改めて検討を行うよう
      東急リバブルから安田不動産に伝えることの確約。

  8. 409 契約済みさん

    オプション工事中は工事業者が出入りしているということで
    セキュリティが甘くなっている間の出来事だったのでしょう。
    再発防止を確実に行って頂けるようにせつに願う次第です。

    地権者さんは先行で入居されていると思うのですが、部外者がうろうろ
    しているというのは気持ちの良いものではないですよね。
    セキュリテイ重視でお願いしたいものです。

  9. 410 入居予定さん

    このY.R氏問題で、重要だったセキュリティの抜けの問題が一旦の解決を見ましたが、問題はまだあると思います。

    もし仮に、彼が賃貸だった(若しくは地権者の誰かからの譲渡を受けた)として、
    約款が私達の持つものと異なる可能性がある、という事です。

    何が言いたいかというと、私も自分の約款をはっきりは確認していませんが、通常は「みだりの他階への共用スペースには立ち入らない」的な旨が書かれているはずです。
    特に、プレミアムラウンジは上階層の方々だけが別枠で管理費を払っている上階層の方々だけのフロア。
    Y.R氏がセキュリティ付されていなかったとは言え、立ち入ったことは上階層からすればセキュリティ云々の前の話なのではないかと思います。

    不法に入った人なら、何かしらの処罰ないし注意勧告が出来るはず。
    でも、同じマンションの、賃借の人で約款にその旨記載されてないのであれば、Y.R氏の行為はこれはただのマナー違反なだけで、誰を責めるも難しい話になる、と私は考えています。
    (もし、そういう約款の抜け穴があるとするなら、責められるは賃借で貸すときに約款を作りそこねた不動産と、貸し出した大家が責任を負う事になるんでしょうかね)

    いずれにせよ、本人から詳細な話を聞くのと同時に、管理会社などにも約款の確認などを行わなければならないと思っています。

  10. 411 引越前さん

    一応、魚拓はとってあるので、検証用にまたアップしましょうか?
    必要があれば期間限定でアップしてURL公開します。

  11. 412 契約済みさん

    これだけ問題になっているのにセキュリティ晒す動画を再アップすれば犯罪教唆と言われかねないです。君子危に近寄らず。騒ぎすぎず冷静に対処してください。
    上に記載があるとおり、対応は走っていますので知性的に行きましょう。

  12. 413 入居前さん

    動画の公開はセキュリティ上問題なのでやめましょう。
    あとでY.R.が言い訳して安田不動産が丸めこまれそうになった時に、証拠として使えます。

    私はプレミア住居を購入していませんし、プレミアフロアの使用資格はありませんが、今回のように、無断侵入と無断撮影は恐怖でした。
    特に、38階ではない階の廊下をぐるっと撮影しているわけですから(40階だと思うので、未入居)。
    関係フロアでなくても、恐怖を感じているので、関係フロアのみなさんと思いを共有したいです。
    おまけに夜遅くなので不気味です。

    また、地権者や賃貸者も今のままでは、Y.R.がいたりインテリアの業者の出入りが多すぎて、ごったがえしてかわいそうだと思いますよ。スーパーもまだ営業していませんし。

    私は、購入者ではありますが、今回親しい知人が賃貸に入ります(私が購入したので興味を持ったこともあり、私から誘ったくらいです)。実は、自分の部屋の内覧会ではあまりじっくり見られなかったこともあり(安田や大成の方の解説を聞いていて、点検に夢中すぎた感じでした)、知人の賃貸内覧に同行しました。そのときは、セキュリティはしっかりしていました。不動産業者もきちんとオートロック使っていましたし、20階もドアは閉じていました。そのとき、自分の内覧会の時よりもキレイに見えたしセキュリティも確認できたので、ほっとしたくらいです。
    このとき3月にはなっていましたので、地権者さんや賃貸の方がすでにお住まいということはわかっていました。
    安心していたので、今回の事件は残念です。
    問題は、プレミアゲートへの無断侵入にしぼられますが、私としては個人宅のある廊下が撮影されて公開されたのがショックでしたね。
    この点、業者の部屋のみの動画とはわけが違います。

  13. 415 契約済みさん

    >>413さん
    偶然ですが、渦中の40階の1室を契約したものです。
    たまたまここを覗いたら、例の動画投稿一連のことを知りました・・とほほ。

    私たちの内覧会は確か1月末頃でした。
    当日、安田さん(東急さん?)の案内で内覧しましたが、少なくともその時は、20階のエレベーター入口も40階の廊下入口も、さらには契約した部屋もロックはされてなかったと記憶しています。
    「引き渡し時にはセキュリティもかかるようになってますから」という説明もされました。

  14. 416 入居前さん

    >413です。
    私も、>415さんと同様に、自分の部屋については1月末の内覧会でした。そのときは、業者さんが工事をされていますし、セキュリティはなかったですよね?でも、20階は受付というか係の方がいましたので気になりませんでした(以前購入したマンションもその程度でしたので)。

    >413で書いたセキュリティのきちんとしていた内覧というのは、3月に入ってからで、知人の賃貸希望のために一緒に行ったときのものです。すでに3月上旬から地権者や地権者住居の賃貸人の入居が始まっており、何人か生活されている感じはありました。また、引っ越し予定の地権者らしき人や賃貸の内覧者(私の知人も含む)、不動産業者もいましたが、そのときはきちんと20階でもオートロックなどのセキュリティが機能していました。
    1月末の自分の購入住居の内覧の時よりもセキュリティが確認できて、安心したくらいです。

    ここの書き込みは、法律面に詳しい方もいて安心します。
    私はおろおろするばかりです。
    私のこの件に関する過去の書き込みは、>354>393>395です。

  15. 417 入居前さん

    >410さんへ
    一般的には、売買・賃貸いずれの契約について、「諸規約等の承継」にて売主や貸主の権利・義務を承継させ、買主・借主は承継しなければならない旨の条文が入ります。
    前記のことから、不動産業者にあっては、(分譲マンションの)売買・賃貸の仲介の締結にあたり、そのマンションの管理規約書ならびに使用細則書等の書面を準備し、買主または借主に提出しなければなりません。
    ちなみに、ここ、ワテラスの売買契約締結時に分譲会社側より提出されたワテラスタワ-レジデンス/「ワテラス管理規約(案)」の中の第5条2項並びに第20条1項および2項にも、420さんが懸念されていること、即ち、第20条1項:区分所有者は、その専有部分を第三者に貸与する場合には、規約等に定める事項をその第三者に遵守させなけ
    ればならない。2項:前項の場合において、区分所有者は、その貸与に係る契約に規約等に定める事項を遵守する旨の条項を定めなければならない。(原文の儘)・・・と明記されております。 

    少々、(話が)スライスいたしますが、今夏(確か、7月)より、豊島区が「マンション老朽化対策」ならびに「マンション管理の悪さ対策」として、『罰則付条例』が制定、実施されますが、その内容は、マンション(管理組合)側が区に対し①管理者②修繕計画③入居者名簿等の「届け出義務」を課すという内容で、この届け出を義務を怠ったマンションに対しては、“マンション名を公表”する・・・という罰則が科せられるとの内容になっております。
    私達のマンション・ワテラスにおいては新築であり、老朽化は縁遠いですが、③の入居者名簿の「届け出義務」については、私達・管理組合側より安田管理に徹底、管理させるとともに、私達・管理組合側においても上記に基づき「入居者名簿」の保管が必要かと考えます。
    また、入出館の窓口ともなるコンシェルジュ側にも、普段、見かけない入館者には、行き先を確認をさせるべく指示、徹底させることが必要とも考えます。

    第一期の管理組合役員に就任される方々におかれましては、設立・運営を前にして大変のこととお察ししますが、ワテラスの一区分所有者(組合員)として、管理組合にただお任せするだけでなく、一緒に考え、ワテラスの資産価値向上を共に計れたらと考えておりますので、よろしくお願いします。

  16. 418 匿名さん

    #408さま、
    東急リバブルから得た回答を公開いただき有り難うございます。
    ご回答
    1現在、三井デザインテックのオプション工事が全階にて施工中。。。ですが、
    幾ら工事中とはいえ、オ-トロックをフリ-にするのは、現地インフォメ-シ
    ョンサロンが開いている時間までとすべきではないでしょうか?
    万一、事故等が発生したら、一体、誰が責任を負うのでしょうか?
    引き渡し前“だからこそ”、より厳しい注意が必要であり、JVの欠点(一丸と
    なってバラバラ?)がまさに露呈してしまったということでしょう。

  17. 419 匿名

    盗聴器等が室内に仕込まれていないか、
    不安です。

  18. 420 引越前さん

    ワテラス タワ-レジデンス管理組合の最初の問題(議案)となりそうですね。
    管理組合にはあっては大変でしょうが、ここは組合員らが納得いくような回答を
    安田側から取り付けるべく、組合員らの代表して頑張って頂きたいです。

  19. 421 匿名さん

    私は動画はみてませんが、ちょっと過剰反応しすぎじゃないですか?
    モンスターペアレントのようですよ。
    たまたま立ち入ることができた業者等が物珍しさに動画を撮ってアップしてしまっただけですよね?
    自分の入居前にそうされたから気分が悪いのはわかりますが、約款で撮影禁止にしないかぎり入居後も起こる可能性はあるし、だからといって法的に問題があるわけでもないし。
    所詮そこまでのセキュリティ設計ってことでは?

  20. 422 入居予定さん

    >241さん

    この板で声を荒げている方は一人も居ません。問題なのは、入居してる人がすでに居るのにもかかわらず、セキュリティがザルである管理会社と、それを何かしら法的に拘束出来る術があるかどうなのか、です。
    モンスターペアレント→問題的な親という事を考えると、私たちはモンスター入居者だとでも仰るのでしょか。
    マンションが子供だとしたら、学校内で自分の子供の水着姿を撮った同級生(だか下級生)がHPにアップして、それを親たちが管理してる学校とその子供達に注意勧告と、今後の対策を求めている、そういう感覚に非常に近いと思いますけど。
    それをモンペと貴方は仰っているわけですよね?違いますかね?

    問題があるのは、あくまでも管理体制と、約款やモラル違反を犯した賃貸者です。
    善良な入居予定者の心を裏切った企業と賃貸者への不満があるのは、致し方ないことでは?皆さん淡々と問合せ、問題のすり合わせをしているにしか過ぎません。
    お間違えないようにお願いします。

  21. 423 匿名

    ここのデベは名門なのか知りませんが、物件のセキュリティは要改善なのかもしれませんね。高級レジデンスの実績は聞きませんし。マンション管理体制は多数決が原則ですから分譲購入者が望めばできっと改善できます。

  22. 424 匿名さん

    引っ越しが落ち着くまではどこのマンションでもある事象だと思います。

  23. 425 匿名さん

    これがどこでもある事象でしょうか?
    自身の顔を写し出し、ハンドルネームも本名。
    会社のHPにも顔出し。
    ご自身の商売PRの一環なのでしょうか?
    今流行りの、炎上商法というなら、よくある話かもしれませんね。
    取り敢えず、名前と顔は売れたわけですし(苦笑)

  24. 426 入居予定さん

    関係者の火消しかな?と勘ぐりたくなりますね…<定期的に沈静化を求める発言

    まぁ、そうだったとしたら、マンション管理側であれば、住民をモンペ呼ばわり、
    R.Y氏関係者だったら知的レベルの底が知れ。


    どっちにしても、あんまり気分の良い書き込みではないですね。
    もし、そんな事象が他にもあるなら、ぜひご教示頂きたいです(苦笑)

  25. 427 引越前さん

    422さんが仰る
    >問題があるのは、あくまでも管理体制と、約款やモラル違反を犯した賃貸者です。
    善良な入居予定者の心を裏切った企業と賃貸者への不満があるのは、致し方ないことでは?皆さん淡々と問合せ、問題のすり合わせをしているにしか過ぎません。。。のとおりだと思います。

    要するに、事故が起きてから騒いでも遅いということです。今回は(現時点では)脇見運転(飲酒運転)をしていても運良く事故らなかったですが、何時か大事故を起こす・・・ということを心配されているのではないでしょうか?
    こちらの警備会社はSECOMに決まった(パンフレット上はALSOK)ようですが、不具合や事故が発生してから現地に到着するまでにどの位時間を要すかご存知でしょうか?今時の空き巣盗難事故は、警備会社が到着した時にはもぬけの殻が常で、金庫は大型バールでこじ開けられ、金員や貴重品類は持ち去られたあとが殆どではないでしょうか?(警備会社の警備員と盗人らが現場で格闘しあったなどという話は聞いたことがないですよね?)ドロボーに入られたあとではもう遅いのです。

    今回のことで解ったことは、上記警備会社しかり、安田管理任せにしていてはダメだということです。私達の財産・レジデンスは私達で守っていかなければならない・・・ということであり、その手段の一つとして、今は、安田管理はじめ警備会社のSECOMと契約しているわけですが、今後、管理組合稼働後は、安田管理やSECOMだけにお任せではなく、私達・区分所有者側も防犯監視にたけた会社と別途契約することを検討し実現出来れば、館内のセキュリティアップ(防犯強化)だけでなく、安田管理やSECOMに対する牽制にもなると考えます。そのぐらい考えなければ姿勢を示さなければ、直らないと思いますね。

    #424 >引っ越しが落ち着くまではどこのマンションでもある事象だと思います。
    →お言葉を返すようですが、何処のマンションにも“ない”ですね。私達・契約者の内覧会にはパスカード?を与え、首に掛けさせのに、工事関係の者達に対して同様のこと(例えば、ワテラス工事関係者の名入り腕章を着けさせるなど)をされていたでしょうか?これから引っ越し等々でごった返すわけですが、それらの業者、入館者に対し、どの様な対応を考えられているのでしょうか?人は誰しも妬みやっかみを持っており、この様な新築マンションにあっては、いたずらなどされないよう、入居者以外の部外者が多く出入りするこの間、特に、注意が必要ではないでしょうか? ※この様な時の対応姿勢こそ、そのデベの真の姿勢が判る時ではないでしょうか?

  26. 428 匿名

    港区の超高級物件では、セキュリティの関係で、引越を数件/日に厳しく管理していました。販売総戸数は200戸未満でしたが。

  27. 429 契約済みさん

    安田不動産の K●●澤氏と連絡とれましたので、報告します。

    1 R.Y.は所有者(地権者)のみならず賃借人でもない
    2 3814室は該当対象住戸ではない
    3 R.Y.とは安田顧問弁護士を通して現在、折衝中である
      安田顧問弁護士名は理事会で明らかにする
    4 今回の事態を受け見直した結果、Securityは万全である
    5 今月末に第1回の理事会開催予定なので、そこで先ずは事実関係を正確に報告する
      Securityに関することなので、今後は理事会と共に対処していく

    ※ K●●澤氏の話しぶりからすると、R.Y.はニュアンス的には、下請け業者の可能性が高いみたいですが
      全く無関係な部外者である可能性も100%捨てきれないようで、素性については言葉を濁しておりました。
      現在、真摯に調査を詰めているようですので、私は安田不動産を信頼しこの件は任せたいと思っております。

      塞翁が馬ではないですが、今回の教訓を活かし、関係者の英知を結集し
      Residence に恥じない安心、安全性をより高めて行ってもらいたいと思っております。

  28. 430 匿名さん

    429さん。 お忙しいのにわざわざありがとうございました。 下請け業者だったら間違いなく不法行為ですのでそれなりの制裁が実施されるでしょう。 住人ではなくて本当に良かったと思います。

  29. 431 入居前さん


    下請け業者が、妻と買い物袋ぶら下げてくるのでしょうか?
    ビデオ回しながら夜に入れちゃうのでしょうか?
    20階でキーをかざして中に入っていたようにも見えましたが。
    部屋はまだ真っ暗で何も写らないからどうのという会話がありましたが、
    どの部屋に入っていったのか…。なかなか怖いです。
    よくよく調べてもらいたいです。

  30. 432 入居前さん

    私の見方ですが、動画に映っていた女性は妻には見えませんでした。20階で、買い物袋ぶらさげた女性とばったり、という感じで、声がよく聞きとれず、、、。偶然会った女性の後をついていって撮影、というように見えたのですが。
    その女性がたまたま38階でエレベータをおり、男は41階と40階へ。男は38階では降りなかった。という感じに見えました。
    でも、話声で夫婦の会話があったんですね、、、。

    実は、住人ではないのでほっとしました。
    男には、インテリア関係の仕事と販売系ホームページの下請けという2つの仕事があるようです。Twitterやアメブロによる。
    インテリアの下請けの可能性もありますが、ワテラス入居企業の下請けになった程度かもしれません。もし街おこしの下請けなら怖いですね。

  31. 434 入居予定さん

    >429さん

    重ね重ね、何度もご対応有難うございます。

    動画的には「こんなトコロに住める自分たち凄い」的な話を言っていた気がしたので、もしかして法人でこのマンションに住んでるという可能性は無いのでしょうか。

    下請けであればあれで、店長クラスの役職を持つものの対応だとは思えませんし(モラル以前の話)
    法人で借り受けて入っているのであれば、賃借者と変わらない対応をして頂きたく思いますし…。



    いずれにせよ、総会での結果報告も含め、待ちたいと思います。


    ※明るい話も一つ
     オープンに向けて、オリンピックなどの店舗内装が大分進んできましたね。
     引越し前(今)の家からはすぐの距離なので、暇さえあればついつい「今日はここが変わった!」とか見てしまいます。
     また、線路横の歩道もかなり幅が広くなり、歩きやすくなって、明らかに歩行者数が増えいるなと実感しています。
     こうやってどんどんいい方向に変わっていく淡路町を見るのも楽しいものです。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  32. 435 入居前さん

    明るいお話し聞けて嬉しいです。

    シンボルマーク?の白いオブジェは、
    羽でもなく、ウサギさんの耳でもなく、
    柏手を表している…と何処かで見たような気がするの
    ですが、どなたかご存知ですか?
    あれは何なのかモヤモヤしてます。

  33. 436 入居予定さん

    >435さん

    神田明神に向けて柏手を打つ様子だと聞きました。
    地元神田で「月刊・神田画報」を編集されている方がお話されてたので、本当だと思います。

    http://via.me/-ahnjxw8

  34. 437 入居前さん

    436さん

    スッキリしました。
    ありがとうございました。

  35. 438 引越前さん

    WATERRAS TOWER RESIDENCEのパンフレット/SECURITYペ-ジの中に「■防犯カメラ」の説明書きが掲載されていることをご存知ですか?
    この度のR.Y.の一件に伴い、その説明書きの内容をご確認されたでしょうか?説明内容は「セキュリティ上重要な出入り口を中心に、敷地内・建物の各所に防犯カメラを設置。録画機能で画像を一定期間保存し、侵入やいたずらなどの不正行為に対する抑止効果も発揮する。」・・・と明記されております。さらに、ここの販売会社は警備会社(SECOM)の24時間遠隔監視システムをも売りに唱えております。
    このことから、少なくともSECOMの方にはR.Y.が侵入?した際の録画画像が保管されていることになるわけですが、区分所有者(組合員)の一人として、第一回ワテラス管理組合・理事会の際に、その録画画像のCD-Romをワテラス管理組合に証拠品として提出することを、強く要望致します。
    ※安田不動産ならびに安田管理さん、地権者住戸やその関係者など先行入居を認められておいて、我々、区分所有者に対しては、まだ“(防犯警備の)契約期間外”などといった言い訳はしないで下さいね。それこそ、安田さんの信用にかかわりますよ。録画画像のCD-Romを提出出来ないようでしたら、管理も警備も何れも形式だけの「×」と言われても仕方ないですよね。ハッキリ言ってパンフに記載した内容や管理を遵守されているかが一番の問題であり、我々区分所有者にとっは、R.Y.も、安田さんの顧問弁護士云々も、後の話しなのですよ。

  36. 439 入居前さん

    私は、個人的に安田さんをあんまり信用していないというか…、どちらにせよ、どういう状態であろうとR.Y氏はワテラスに何かしら関わっている(住んでいる)と踏んでいます。

    ・最近の氏の情報(FBやTwitter)等のブックマークやフォローにワテラス関連や千代田区関連のものが大量に入っていること
    ・動画自体に奥様とこんなトコロに住めて~という下りがあった(と記憶している)こと
    ・今の段階で又貸しや、会社名義等の賃貸化されているものに対して、安田は完全に把握出来ていないのでは?という疑問

    下請け業者だったとしたら、FB等の情報とは矛盾します。
    しかし、一方で彼くらいの年収の人(雇われ店長、しょぼそうなWebサポ的な職)でこのマンションに住めるのか?という疑問も多少残ります。
    いずれにせよ、今後の事も考えて、隠し事ナシで安田さんには対応していただきたいなと思います。


    >438さん

    防犯カメラの情報等は、住民にも余程のことが無ければ開示されないと思いますし、今回のような軽犯罪に触れるかどうかすら分からないようなもので管理会社に公開されるとは考えられえない気がします。
    そもそも、今の議題は「Y.R氏は住民なのか否か(住民であれば規約の問題、住民で無ければモラルや法的の問題)」「管理会社のセキュリティのザルっぷりを露呈したことに対する対応と対策」の2つではないかな?とおもいます。
    今更その録画画面を晒した所で一体何をするのか?というのもありますし。
    管理会社というか、セキュリティ会社に一定期間保管はされているとは思いますし、その保管確認だけで十分ではないでしょうか。

  37. 440 匿名さん

    正直、ここまで過剰反応するような住人(契約者)がいることに驚きです。
    そもそもY.R氏が法律上の違反を犯したという事実があるんでしょうか?
    何らかの形で、正式に許可をされて入っていたとしたら、モラル・マナー以外に重大な問題はありますか?
    いくらなんでも、自分の犯罪(不法)行為を動画で公開するなんてことはしないと思いますから、たまたま入れる機会があったときに、動画を撮っただけだと思いますが。
    Y.R氏の肩を持つつもりは全くありませんが、監視カメラの映像を公開しろとか、瑕疵担保責任の話しを持ち出したり、登記までチェックしたりなど、いち個人がここまでする必要がありますか?
    何様のつもりだって思います。

  38. 441 匿名さん

    管理会社は防犯カメラの情報を購入者の要求だからといって公開したりできません。
    理事会の同意が必要ですし、そもそも2週間分くらいしか記録は残してないと思われます。

  39. 442 入居前さん

    >440さん
    R.Yさんの問題は、ザルアマだったセキュリティを全公開しちゃったっというモラルの問題というのは事実です。
    しかし、彼はデベからしても、住民からしてもマイナスであるイメージと情報を動画で全公開したわけですよ。

    ・部外者(かもしれない)人がセキュリティ強固を謳ったフロアに堂々と立ち入った
    ・会話の中で、さもこのマンションに問題があるような発言(地震は大丈夫か等)を行った

    少なくとも、撮影をされた階層に住む予定の方々は恐怖この上ない情報漏えいです。
    そして、セキュリティと耐震をアピールし続けてきたデベにとっても、酷いマイナスイメージを与えたと考えるべきでしょう。

    録画の提示などは賛否別れるでしょうが、別に登記なんて住民であれば誰でも取り寄せられるし、管理会社にこの不備を指摘することも、住民であれば当然で、匿名さんが仰っているほど過剰ではないように思っています。

  40. 443 匿名さん

    >>442
    セキュリティに不備があった点について、デベもしくは管理会社に対して報告・是正を求める点については当然のことで問題はないと思います。
    Y.R氏の素性を、勝手に推測し不法侵入だとか、あたかも犯罪行為かのようなたたき方とか、自分たちで徹底的に調べ上げ吊し上げるような雰囲気に疑問を覚えた次第です。
    彼のしたことは気分の良い物では無いですが、許可をもらって入っているとするなら、重大な問題とも思えません。
    たとえば侵入方法を公開するなど、犯罪行為を助長するような内容であれば問題ですが。
    情報漏洩と言いますが、そもそもなんら保護された情報でもないわけですし。

    「こうゆう動画が公開されていたので、事実確認と経緯、セキュリティ上の問題の対策等の報告を求めます」で十分なのかなと思いました。
    登記は住民でなくとも誰でも入手はできますが、それこそ管理会社に任せれば良いことではないかなと。

  41. 444 引越前さん

    今回の件に限らず、安田はじめここのデベらの今までの情報公開の無さ?が信頼不審等となり、今回につながっていることは否めませんね。これは憶測ですが、安田は、既に、全て把握されているのではないでしょうか?
    何であれ、事故が起こってからでは遅いのを心配するのは、入居者として当然のことですね。あの大震災後、ここの耐震性の高さ、セキュリティの高さを評価し、購入された方は多いのではないでしょうか?
    これ以上、事を荒立てないためにも、ここの契約者に対し、安田不動産ならびに安田管理、さらに、SECOMは、調査内容を操作せず報告する義務はあるでしょうね。雨降って地固まることを確信しております。
    PS.
    第一回ワテラス管理組合理事会の際に、保存画像をワテラス管理組合に証拠品として提出し、説明することこそが、安田不動産ならびに安田管理、さらに、SECOMの信頼回復にもつながるのではないでしょうか?

  42. 445 入居前さん

    掲示板でこれ以上詮索するよりも、総会ではっきりさせてもらいましょう。
    騒ぎすぎて資産価値を落としたらやざわさんの思う壺です。

  43. 446 契約済みさん

    契約段階のデベ側の不誠実な対応の数々。
    住民が過剰反応しているように見えるのはデベ側への
    不信感が根っこに有る事も影響している気がします。
    デベ側の仕事に不安を感じるから、色々と自分達で動きたくなるのかと。

  44. 447 入居予定さん

    どなたかが前に言った「声を出して行かないとデベは動かない」っていうのを実践してるだけだと思うね。

    >Y.R氏の素性

    職や本名なんかは、動画の名前をググれば一発で全部出る。
    自分押しが凄いから。

    >許可をもらって入っている

    動画見た人はだれも彼が許可受けて撮影したと思わないと思うよ。
    そもそも、今更Y.Rに謝って欲しいとか、そういうことは望んじゃ居ないわけ。彼が入居者なのか、それとも不法に入ったのか、業者なのか。その推察を見てるだけ。その如何によっては対応が変わるだろうねって話だろ?

    >そもそもなんら保護された情報でもない

    自分の家の前の門扉開けられて、動画でとられた挙句、ようつべにアップされて訴えない馬鹿どこに居るの?
    ストリートビューじゃないんだから。ここはマンション。更に撮られたのはセキュリティの強さと、階層上位の人「しか」入れない場所。

    そのセキュリティの高さで買った人たちは、特殊な職業の人達も居るわけですよ。

    それこそ、六本木の某マンションで言う所の芸能関係の人や、政治家さんとか。
    まぁ、ワテラスにそういう人が入るかどうかは別として(苦笑)


    そういう「保護された階層」を保護された情報じゃないって言われると、じゃ、どこなら保護されてますかって話になるねぇ。

  45. 448 入居前さん

    今回の動画公開は、この掲示板でもあった内覧会(個人の部屋、共用施設見学と両方)の際の写真公開とまったく異なります。プライバシーやセキュリティーが配慮されていたと思います。
    また、不動産業者による動画公開もありますが、こちらも、賃貸募集のためなので、対象となる部屋のみの公開です(対象となる部屋のドアから部屋の内装をうつすという感じ)。また業者の連絡先があるので、それなりの責任をとるニュアンスがうかがえます。

    他方、今回のR.Y.氏の動画公開は、撮影が夜遅くに行われており、この時間帯に内覧会が行われるわけはありません。むろん通常の日時に内覧できない人がいるかもしれませんが、それは自分の部屋の内覧に限定されて予約をとっているはずです。先日行われて許可された、共用部分の内覧会でないことは明白ですし、賃貸予定の人の内覧がこんな夜遅くに行われるわけはありません。

    他のスレで、「内覧会の時に写真公開するのは気をつけて。ワテラスみたいな騒ぎになる」という記述がありましたが、今回の問題は、内覧の時ではなく、内覧が到底行われないはずの夜遅くの撮影であることを強調したいと思います。
    もちろん業者が撮影するのは、あくまでも仕事のためであって、公開するためでないでしょう。R.Y.氏と同じ仕事をしている方でしたら、仕事の途中経過保存のために写真撮っても公開はしないはずです。

  46. 449 入居前さん

    >448です。
    上記書き間違いがあります。

    *今回の動画公開:プライバシーとセキュリティが無視されている
    *掲示板でもあった内覧会の際の写真公開:プライバシーとセキュリティが配慮されていた

    訂正まで。すみません。

  47. 450 匿名さん

    勘違い甚だしい。
    こうゆう人が住人だと思うとちょっと引きますね。

    >動画見た人はだれも彼が許可受けて撮影したと思わないと思うよ。
    「撮影を許可」なんてこと一言も書いてませんよ。
    「立ち入りを許可された」のではないか、と書いてます。

    >自分の家の前の門扉開けられて、動画でとられた挙句、ようつべにアップされて訴えない馬鹿どこに居るの?
    自宅の専有部に勝手に上がられて撮影されたわけでは無いですよね?
    共用部はみんなのものですが、何らかの形で立ち入りを許可されているとしたら誰もが使用する場所でもあるわけで、
    そこにプライバシーなど保護されるべき情報を求めること自体が間違っていると思います。

    連れてきた知人が物珍しさに写真なり動画を撮って「すごいマンション」ってtwitter等に公開したとしても同様の話しになるのでしょうか?
    また、もしそれが住人だとしたら?

    所詮共同住宅ですよ?

  48. by 管理担当

スムログに「ワテラスタワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸