東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・山王タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 山王
  7. 大森駅
  8. ザ・山王タワー
マンコミュファンさん [更新日時] 2023-09-01 00:03:52

ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。

公式URL:http://www.sannotower.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sannotower/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp

<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定

売主:近鉄不動産三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・山王タワー口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    環境の話で電車と付近の交差点の話が時々出ていますけど、電車と車とで騒音の事情が違うのがわかりますか?

    電車は加速では音が割合静かですが、車は特にトラックや大型バスなどのディーゼル車は加速時の音が
    うるさくなります。それと違法改造をしたオートバイなどですね。
    一方、電車では加速より、高速で通過する方がうるさいです。だから、

    このマンション、JR側は東海道線の高速通過音が、池上通り側は交差点での車の加速騒音がうるさい
    (と推定されます)。
    そうそう、電車線路は真夜中に保守点検作業があって、結構うるさい時があるそうです。

  2. 102 匿名さん

    このスレはネガキャンが続きそう

  3. 103 匿名さん

    それでも売れていくでしょうね、山王ですしね。

  4. 104 匿名さん

    山王って何かあるのですか?
    土地勘がまったく無いので。

  5. 105 匿名さん

    山王は高台の住宅地ですよ。でもここは高台ではなくその入り口といったところ。
    まあその分、駅に近いから。
    交差点の音は大したことないと思います。トラックとかは少ないです。

  6. 106 匿名さん

    12月の事前優先案内会の予約が始まりましたね。最初の週末はもう予約でいっぱいだそうです。価格と未発表プランがいち早くわかるので今から楽しみです。

  7. 107 匿名さん

    104さん
    山王は文化人や実業家、政治家の邸宅が並ぶ著名な高級住宅地です。今でも当時を忍ばせる洋館が点在
    する場所として有名です。特に山王1丁目は高級住宅地なのでその中に建っているマンションとして
    注目をあびているのでしょうね。我が家は旦那さんの会社が品川なのでかなり前向きにこちらを検討しています。
    あとは値段次第かな。ある程度の金額は覚悟でしょうね。

  8. 108 匿名さん

    107さん、「山王は文化人や実業家、政治家の邸宅が並ぶ著名な高級住宅地」
    というのは本当でしょうか?
    ならば、なぜこんな超高層マンションが建つのでしょう。
    政治力で建設を止められたのでは、と思いますが。

    だって、高級住宅地とこのマンションはどうしたって似合わないと思うのですが。

  9. 109 匿名さん

    ここはアドレスが山王なだけで山王じゃないよ。住宅地はもっと西側です。高級住宅地だったのは今は昔、東横沿線と比べるととだいぶ劣ります。

  10. 110 匿名さん

    ここは高級住宅街の山王って感じの場所ではないけど、
    私鉄沿線とかよりかは便利だから、利便性を求める人にはいいかも。

  11. 111 匿名さん

    山王だと価値が上がるのですか?
    意味が良く分かりません。

  12. 112 匿名

    >107
    山王で高級なのは2丁目。1丁目の方が便利ですが。

  13. 113 匿名さん

    >104
    残念ながらららぽーともビバホームもキッザニアもありません

  14. 114 周辺住民さん

    山王1丁目には、山王小学校があって昔から私立の受験を目指す人には、
    魅力のある地域のようです。
    マンションの計画地は、昔のビジネスホテル跡地ですので、
    大森駅北口からは、1分です。
    私も金額があえば買いたいマンションの一つです。

  15. 115 匿名さん

    残念だけど。。。
    そんなもんない方がいいわ。
    高台に住んでいたいから。

  16. 116 匿名さん

    大田区だと京急蒲田駅前にも再開発タワーマンションができます。ここよりは後かな?

  17. 117 マンコミュファンさん

    Luz 大森が生活密着型っぽくていいね、このマンションからなら毎日使える店舗だし。

    もうちょっと外食店舗が欲しいかなって思うけどそうするとうちは外食グセがあるから危険、汗。

    子どもの為の施設としてはレベル高い。
    歯科医、眼科、塾、こぐま会、保育園、諸々。
    ファミリーにいい町じゃないですか。

  18. 118 匿名さん

    坪単価は330万くらいですね。
    大井町よりもかなり高いですね。
    駅近と山王エリアが売りのようです。

  19. 119 匿名さん

    ↑高!!売れ残り確定だね。

  20. 120 匿名さん

    予算低めに言っておいたら結構露骨な対応されたわ。あの営業はキライ!

  21. 121 匿名さん

    長谷工のくせに強気ですな。

  22. 122 匿名

    価格が高い!世の中そんな甘くない!買う側と売る側両方!

  23. 123 購入検討中さん

    坪価格は330万円を超え~、
    利便性と考えでも相場より高すぎる。
    今年3月ころ、信号なし、大森駅3分の新築マンション(最上階)を買いました。
    とても良い物件だと思っていました。
    今第2件目の物件を検討中です。
    この辺、8,000万円を超えたら売りにくいでしょうか?!
    このくらい坪価格を設定したら、売り残りがたくさん出てくる・・・
    メーカは値段を下がった方が良いでしょうか?

  24. 124 匿名さん

    もはや6000万超えたら中古では売りにくいだろ。

  25. 125 匿名さん

    外周区でこんなお値段だと売れないだろな。

  26. 128 匿名さん

    空地率的に敷地を堪能しなくてはもったいない物件だと思いました、とにかくガーデンが広いです。
    このあたり管理費などへの影響はきになるところですが概ね植栽のみ、この管理程度でしょうか。
    子どもがいますので外まで出て道路を気をつけながら公園へ行ってという手間と心配がなくなるのはいいかなと私的にメリットを感じています。

    価格はお声を見てると高いようですね・・・。
    ですがすぐには諦めません。

  27. 129 匿名さん

    高いけど、便利で魅力的だね。
    電車の騒音とかも勘案して、納得できればありなんだけどねぇ。
    高いけど。

  28. 130 匿名さん

    リセール考えると高くても坪300以下が妥当じゃない?ここより駅遠の三井タワーの値付けも気になるけど。

  29. 131 匿名

    八潮団地で十分

  30. 132 購入検討中さん

    ファミリー目線で、本当によく栄えている地域ですので長く住むには落ち着き的にどうなのだろうという心配もありますが、不便な環境よりは良いということになりました。

    西方面に行くと割とのどかなエリアになるんですよね、駅前の都会感を思わせないぐらいに。
    私の目線ではイトーヨーカドーがなぜに駅前ではないのかと日常的な目線で考えてしまいましたけど、どこに移動するわけでもなくこの地域にいるわけですから贅沢は言ってはいけないですよねえ。。

  31. 133 匿名さん

    >130
    外周区で坪200万円台以上って将来的にあるのでしょうか?

  32. 134 購入検討中さん

    間取りを比べてる最中です。
    3LDKの中ではC1が私の理想ですねえ。どの部屋も南からの日当たりがあって加えてリビングは角、こちら東南2面から日が入ります、長時間の日当たりで冬はエアコンや床暖房が無くてもほっこり暖かい室内が期待できそうです。部屋の並びも移動のしやすさがわかりますし、候補トップはこちらの間取りにしたいです。高そうですが。。

  33. 135 匿名さん

    高台のタワーマンションなので、さぞ眺望に優れているのでしょうね。
    1970本の植栽があるような庭ができるなら低層で高級感のある建物にしても
    良かったのでは?と思いますが、利益率を上げるには戸数の多いタワマン
    ベストだったという事でしょうか。

  34. 136 申込予定さん

    最初は角部屋を希望していたんですが、営業さんが、中部屋でもワイドスパンと言って
    バルコニーの間口が10m以上と説明してくれました。
    駅100mで向きにこだわってもしょうがないと考えなおしました。
    来年は正式価格が出るようです。
    待ち遠しいですね!!

  35. 137 匿名さん

    結構するんですね。

  36. 138 匿名さん

    これからのマンションは免震!
    免震じゃなかったら中古になった時に売れない。
    それが資産価値というもの!

  37. 139 物件比較中さん

    バルコニーから真下に見える敷地内の四季折々、いいじゃですか、自分はよくバルコニーに出てパソコンや読書の時間を作っているからここみたいに日当たりに加えて目の前の自然環境があれば景色に関しては言うことナシですよ。

    これでも間取りをちゃんと選択しないと見えないですよね、どの間取りが該当するんダロ。
    南向きのほとんどは見えると思いますが・・ガーデンテラス上の3LDKが理想です。

  38. 140 周辺住民さん

    正直言って、この辺は買い物に不便なんですよね。。
    以前あったスーパーナガサワも閉店したし、日々の買い物は駅の東急になるのかな?

  39. 141 匿名

    確かに駅近の割に買い物は不便だ。

  40. 142 匿名さん

    不便ですか?
    すぐ近くにオオゼキありますが、使わない人??

  41. 143 匿名

    北口からここまでの間はほとんど何もない。

  42. 144 匿名さん

    >>140さん
    お買い物はかなり便利な立地だと思いますよ。すぐ近くのオオゼキは安いし品物も
    結構新鮮でお店もみやすいですよ。ただ営業時間が21時までなので、夜遅くに帰ってこられる
    お宅は不便かもしれませんが。東急ですと地下は23時までやっています。でもやはり
    オオゼキに比べてしまうとちょっと高いかな。

  43. 145 匿名さん

    北口からここまでほんの数十メートルしかないから、
    その間に普段使いできるスーパーを求める方が厳しいのでは?

    オオゼキに寄ったとしても大して遠回りでもないでしょう。

  44. 146 マンコミュファンさん

    こちらは高すぎ。売れ残り確定。 

  45. 147 匿名さん

    駅前マンションなんだから、駅のこっちもあっちも買物圏でしょ!
    山王小エリアの価値がわからない人は高く感じるのでしょうね。
    資産価値はそのエリアの人が決めるもの。いいと思う人が多ければ
    下がりません。

    穿った見方をせず、普通に考えてみましょ!!

  46. 148 匿名さん

    山王小エリアの価値が分かる人<<<<<本物件の総戸数

    結果は・・・・・・・

  47. 149 匿名さん

    山王小って大田区では相対的にましってだけで価値というほどのものじゃないでしょ。。

  48. 150 物件比較中さん

    149さん
    何も知らないのですね。
    山王小から国立大・早慶のラインを。

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸