東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】シティタワー品川 その13 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民専用】シティタワー品川 その13

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2013-12-06 20:39:41

住民同士、より快適な生活を求めて仲良く語り合いましょう。
荒らしや他人を見下したりする投稿はお止めください。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-08 14:26:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 187 匿名さん

    ↑売らせたくないの?

  2. 188 匿名

    転売して、1千万円以上手元に入れば売りたくなってしまいますよね。
    投資目的で購入している人が多いみたいだし。

    賃貸が増えれば、確実に資産価値は低下するし、迷います。

    もう、既にUR(公団)化しているのも現状です。

  3. 189 マンション住民さん

    子育て中の母です。

    メリット
    ・駅から徒歩10分少々、ちいばす目の前に止まる。
    ・品川駅からはどこへ行くにもアクセス良好。
    ・夫は新幹線・羽田へのアクセスも良く便利。
    ・雨に濡れずにスーパーに行ける。
    ・  〃   習い事に行ける。(空手・公文・フィットネス・カワイ)
    ・サイゼリア・すきや・ほっともっとがあり、手抜きしたい時に重宝。
    ・保育園・幼稚園・小学校・中学校が近い。
    ・大・小と公園がたくさんあり、児童館も図書館も徒歩圏にある。

    デメリット
    ・駅からの道が人や車が多い。
    ・子どもが多すぎて、保育園や幼稚園の入園が大変。
    (小学校のさらなるマンモス化も不安)

    私としてはメリットが非常に多く、定借ということは忘れてしまいます。

    販売価格を知っているとあまり金額を出したくない気持ちはあると思いますが、
    それなりの価値のあるマンションだと思いますよ。

  4. 190 マンション住民さん

    オリンピック決まれば、これまた資産価値上がるかもね。代々木にも有明にも好アクセスだし。

  5. 191 住民さん

    リニアもあるよ。でもそのころは残り50年切っているから価値は無いですかね。

  6. 193 マンション住民さん

    どうぞどうぞ。お呼びでないマナー違反の部外者様。
    だいたい価格なんてそこらじゅうに出てますが。
    当たらなくて残念でしたね。

    結局需給に左右されるので、元の価格気にして買おうとする人なんて取り残されるだけですよ。
    逆に売る側は市場価値相応の値段で売らないと、損ですよ。

  7. 194 匿名さん

    >>193
    住民の方のお許しが出たので、
    10月が近くなったら、遠慮無く色んなとこにあげちゃいますね。

    全部屋の価格表なんで、買おうと思う方には
    役に立つ情報だし、適正な価格で売る分には
    売る方にとっても別に悪影響は無いでしょうし。

    ちなみに行動経済学って知ってます?
    需給だけで本当に値段が決まるシンプルな構造なら
    不動産市場がどんなに楽かww


  8. 195 主婦さん

    1000万しか儲からないなら、売らない方がマシですね。
    1000万なんて、すぐ消える額ですから。

  9. 196 住民さん

    いくら儲けるからと言っても売りたくないな。
    だって良い引っ越し先がないもの。
    こんなに便利で良い環境。他に行きたくないな。

    近辺のマンションはここを売っても買えないよね。同じような広さなら。

  10. 197 住民さん

    売却で1000万円利益出たとしても、今のサラリーで住み続ける方が
    1000万円以上の貯蓄ができると計算してみました。さて皆さんは・・?

  11. 198 マンション住民さん

    品川駅から徒歩圏で80㎡以上、リビングも広い。
    子どもに居室が与えられる間取り。
    住環境もよし。

    確かに+1000万円位なら売りに出したくないですね。
    4000万円程度でこの環境以上は望めません。

    港南3,4丁目エリアの中でもバス停など考慮して、立地ナンバー1だと思います。

    売りに出る部屋はもともと家をお持ちで、戻られる方ぐらいのお部屋ではないでしょうか?

    投資目的で買われた方は賃貸に出す気がします。

  12. 199 匿名

    私も売りません。
    ここに住んだら他にいけない。
    得た利益でもっと狭く、不便な場所に移る意味ないし。

  13. 200 匿名さん

    この間から工作してた安く買いたい人大失敗したね
    さすがに2千万円台中盤はないわ

  14. 201 住民さんA

    このところ、転売の話ばかりだけど、やはり年末は、売買情報掲示板になりそうですね。
    投資狙いも少なくないだろうから、かなりの売りが出るよね。
    売り時が難しそう。

    最上階とか、花火とかプラスが必要になりますね。

  15. 202 マンション住民さん

    まあ、結論としては、安く買いたい人に元の価格が安いんだから安くしろ!
    などと言われてだまされて元値+αで売ってしまう人だけが損をすると。

    昔からある企業の株券の大半が元値50円なのだから、50円で売れ!と言って
    売ってくれる人がいると思ってるんですかね。

  16. 203 マンション住民さん

    ここのローン+管理費等で今かかっている金額では、近い条件の賃貸では今の半分以下の広さの部屋にしか住めないことがわかりました。
    というわけで、買値の倍でなければ売れません・・・
    戻るかどうかは別の話として、リーマン前の情勢に戻れば、十二分にありうると思いますが、それまで待てるかな。

  17. 204 マンション住民さん

    我が家も、買値の倍でなければ売る気になれませんね。
    住居にかかる費用が押さえられたお陰で旅行など私生活で贅沢に暮らせているので、この幸せはこのまま続けて行きたいから、買値+1000万なんて話になりませんね。

  18. 205 匿名さん

    例え売れて1000万円売買益がでても、80㎡から40~50㎡のマンションや郊外に今更移れませんね。

  19. 206 マンション住民さん

    競売、1件増えましたね

  20. 207 住人さん

    やはり売却する人は、東京に既に持ち家持ってる人になりそうですね。
    11月に100戸は軽く出ますかね?

  21. 208 匿名さん

    価格は売主の自由だからいくらで出してもいいんじゃないですかね。
    私は当初の予定通り売却する方向で進めています

  22. 209 住民さんE

    ところで、当方、入居後4か月で転勤になりました、
    購入後4年たちますが、最初の4ヶ月しか住んでません。
    当然室内も新築同様です(購入当時独身でした)。
    売るにあたってはプラス査定になりますかね?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  23. 210 マンション住民さん

    住んだのなら新古物件にはなりませんね。
    なので普通の中古相場です。

  24. 212 マンション住民さん

    例えがずれてる気が・・・。

    >昔からある企業の株券の大半が元値50円なのだから、50円で売れ!と言って
    >売ってくれる人がいると思ってるんですかね。

  25. 213 入居前さん

    価格表早くアップしてくれねえかな
    直前で出されても困るんだか

    そもそもアップするソースとか度胸が無いのかなw

  26. 214 匿名さん

    競売状況はどこでみれますか?

  27. 215 住民さん

    価格表がアップされたら改めて自爆霊さんが増えるかショックを受けるだけだよ。
    売り出し価格に近い額で買えるわけないでしょ。+私たちのくじ運ラッキー価格を上乗せさせてもらわないと。
    まぁ、うちはも倍の値段でも手放さないかな。

    子供がいる家は引っ越したくないよね。学校近いししかも新しいし、環境も整ってるし。ここは子供がいる家庭が多いからあまり売り出されないんじゃないかな。

  28. 216 匿名さん

    この間から住民のふりして安く買おうと頑張っている購入希望者がいますね。
    いくらなんでも2千万円台なんて有り得ないでしょ
    それがあなたの予算なら諦めなさい

  29. 217 住民さん

    え?住民のふりして安く買おうとしてる人なんている?住民はみんな売りたくないって言ってるよね。
    うちも売りたくないです。倍で売れるとしてもここで良いです。気に入ってますから。

  30. 218 住民さん

    というか、2,000万円台連呼してる人が策略者ですよね?確かに2,000万円台の部屋もあったと思いますが、ほとんどはもっと上の価格帯でしたよ。

    東神奈川の物件も2,000万円台で販売してたけど、中古で倍以上の価格で売れていました。販売時の価格なんてあてになりませんよ。現在の物件の価値で判断してください。

    ちなみにうちも倍の価格では売りたくないですね。

  31. 219 住民さん

    シティタワー品川の一番安い部屋は2200万円台ですね。
    検索すると当時の情報は出てきます(各階ごとの詳細はパンフレットしか分からないですけれど)。
    今後、このような価格帯の物件は二度と出てこないと言われています、定期借地権物件であっても。
    倍の5000~6000万で売れたとしても、都心で同じ広さのものは買えません。
    新築で8000万円以上はします。
    では、豊洲や東雲や月島辺りで6000万円のものを買いますかね・・?

  32. 220 マンション住民さん

    2件目の競売物件も同じフロアなんですね・・・。

  33. 221 住民さん

    うちもそうだけど、ここは不動産屋
    関係の住民が多いから、損するような売り方はしないでしょ。みんな分かってると思いますよ。

  34. 222 住民さんA

    競売になっても、ここの住宅ローン返済してお釣りが来るから、ただで住めておこずかい付き。
    ラッキーですね。

  35. 223 マンション住民さん

    こんなお得物件を、購入できても競売になるとは、驚きですね。

    相当無理をして購入したのですかね。

    競売になるくらいなら、売却時期まで頑張って、任意で売った方が

    得策なのに。

    まあ、世帯数の多い物件だから色々な人が住んでるから仕方ないか。

    多くの人が入れ替わって、これ以上環境が悪くならない事を希望します。

  36. 224 住民でない人さん

    抽選で外れた者ですが、219さんにほぼ同意です。
    「所有権物件に拘る」か「都心で割安物件がある」場合は別でしょうが。
    まあ、「定借物件だから、ピーク価格の6000万円くらいで売り逃げ」
    というのも選択肢かもしれませんね。
    「マンションは10年で買換すべき」という説に従えば、もう少し
    様子を見てから売り逃げもありかと。

  37. 225 マンション住民さん

    住民用スレだから抽選外れた人達は来なくていいよ。勝手にスレ作って盛り上がって。

  38. 226 匿名さん

    今の相場だとここ売っても引っ越す先がないでしょうね。
    3,000万円台のローンしか組めなそうだし、
    1,000万円の利益では今よりずっと不便な郊外のマンションくらいしか検討できない。

    純粋な投資目的なら売るよりは貸すほうになると思います。

  39. 227 匿名さん

    熱かった抽選会当日のことを思い出します。
    あの熱狂が5年の時を経て再び!!

  40. 229 匿名さん

    6000万なら別のマンション買いますね、私なら。
    あまり、変な夢見ない方が良いですよ!

  41. 230 マンション住民さん

    売り出し解禁の時点では、元が2000万円台だった部屋の6000万円は無いでしょう。
    景気やマンション価格がリーマン前に近いぐらいに回復して、
    かつ元が3000万円台だった部屋の6000万は、無い話ではないと思います。

  42. 231 住民さんC

    6000万円出せば、選択肢は多いからね。
    ここに拘る理由があまり無いかもね。

  43. 232 マンション住民さん

    ちゃんと文章を読まない部外者荒らしさんの書き込みだというのをわかった上でマジレスしますが、

    だから、誰も今年末に全物件が6000万なんて言ってないって。
    今6000万だせば向かいの物件もそこそこなのが買えるし。

  44. 233 住民さんA

    競売の落札価格は、重要ですよね。
    皆さんの予想価格を教えてください。

    私は、3650万円です。

  45. 234 匿名さん

    価格表のデータまだ?
    アップできないなら最初からコメントするなよ笑

  46. 235 匿名さん

    火が付いちゃったようですな(笑)

  47. 236 住民さん

    総会資料にあった自治会アンケート
    アンケートの形をとりながら
    実体として加入申込書なんですね

    ちょっと巧妙かしら
    おきをつけあそばせ

  48. 237 住人さん

    アンケートなんでアンケートとして回答しときました。無料としないと誰も入らないですね。
    自治会と言えば、実家の自治会ではお正月に餅つき大会があったの記憶してます。

  49. 238 匿名さん

    自治会ならまだいいですよ。親が川崎のタワー住んでますが自治会がなくてNPO法人化されてて管理組合経由で強制加入だと最近知りました。しかも住民がおさめてる額の8割が人件費や役員報酬に消えててびっくり。

    寄付を募ってイベントはやってるようですが自治会ならおさめたお金はイベントに使われますからね。

  50. 239 マンション住民さん

    自治会費は無料なんですよね。

  51. 240 住民さん

    自治会費当面は無料みたいですよ
    将来はわかりませんけど

    ただ自治会長に住民名簿をださないといけないですよね

  52. 241 マンション住民さん

    3401(73.89m2、Aタイプ)が競売の2件目?
    買値2572.5万が、4年住んで、競売の売却基準価額が2607万とはすごいね
    あと1年待てればウハウハなのに、月額3.8万の管理費等も出せなかったのか・・・
    10年目の修繕積立基金支払い前までに、相場見合いで売却するのが賢いのかな

  53. 242 住民さんA

    管理組合があるのに、何故自治会が必要なのか?
    意味わかるかな?
    当面は無料にしておきますが・・・

  54. 243 住民さんA

    自治会会長さんと管理組合の理事長と管理会社の担当者と・・・
    自治会と管理組合の力関係はね。
    自治会の自治の範囲はね。
    いずれわかるさ。
    意図を隠して突然自治会が始まるのにはね。

  55. 244 主婦さん

    よくわかりませんが、とりあえず、
    賛成で出しておきました。

  56. 245 住民さん

    私は自治会には入らないので提出しません

  57. 246 マンション住民さん

    自治会発足を誰が最初に言い出したかを知りたいな・・・

    管理会社は、自治会が出来れば、仕事が減るし・・・。

    自治会の仕事が増えれば、自治会費が発生してくるだろうし・・・。

    決定事項も、管理組合総会と自治会の両方から議決承認が必要になるだろうし・・・。

    組織が硬直化してくるだろうし・・・。

    自治会が出来れば、自治会推進派は絶対に自治会廃止は許さないだろうし・・・。

  58. 247 マンション住民さん

    総戸数700戸以上の大規模マンションだと、一か月1000円の自治会費でも月額総額70万円になるね。

    自治会を会費無料と云う事で、一度発足させたら、管理会社は管理項目が減るだろうし、管理会社は大賛成だね。

    自治会費の運用利権を狙う人達は、自治会の運営費を自由に使えるんだろうしね。

    税金助成狙いのNPOに対して、大規模マンションの自治会費狙いのNPO的な連中がいたらややこしくなるよ。

    だって管理会社は味方だからね。

  59. 248 マンション住民さん

    ここではなく意見書・質問書に記載いただいたほうが
    有益かと思いますので、よろしくお願いいたします。

  60. 249 購入検討中さん

    お買い得マンションですね。時期がくればいやおうなしに2000万円後半の住居が多数出回りそうで、期待しています。

  61. 250 マンション住民さん

    乞うご期待!もし本当に2000台が出たら業者との取り合いになるでしょうから、頑張って下さい!

  62. 251 マンション住民さん

    これ以上景気が悪化すれば、いちばん階層・方角・狭さが劣っている部屋(どこかわからないけど)なら2000万円台も
    ひと部屋ぐらいあるかもしれませんからがんばってください。

  63. 252 マンション住民さん

    住民の知人はみんな売らないと言っています。
    買いたい人はプロの業者相手となると思いますので頑張ってください。

  64. 253 マンション住民さん

    2000万円後半があるわけがない・・・
    そもそもそんな額で手放すわけがない

  65. 254 マンション住民さん

    249さんは「2000万円台後半の金額で買った部屋」の方が売りにだすのでは?と言ってるのではないでしょうか?
    安い金額ならローンが組めた方が手放すという意味じゃないでしょうか?間違ってたらごめんなさい。

  66. 255 マンション住民さん

    Aタイプなら2200万円台からだったし、月々の4万円や10年毎の一時金が負担になれば
    3000万円以下で売りに出ても不思議じゃないよ

  67. 256 マンション住民さん

    売却予定の方、教えてください。
    今年の11月の引き渡し可能時期がきたら
    すぐ引き渡したいと思っているので、来月あたりから売却活動をしようと考えていますが
    まだ早いですか?売却予定の方はいつ頃から売却活動しようと思っているか教えて頂けると嬉しいです。

  68. 257 匿名さん

    500万も利益がでるなんて夢のよう

  69. 258 住民さんA

    +500万で売ってくださるのでしたら、もう一部屋買います。
    引渡しは年末でよいので、今から売買契約だけ結んでおきませんか?

  70. 259 マンション住民さん

    移転前のプラリバの場所が保育園になるという噂を聞いたのですが、
    どなたかご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

  71. 260 マンション住民さん

    なりますよ。保育室です。ゼロから二歳までの暫定施設のようです。

  72. 261 マンション住民

    住友ではない大手デべの人から情報を手に入れました。

    ・ここは不動産業界関係者(つまりプロ)も多く当選して住んでいる。
    ・プロの人たちは秋まで待たずに、予約販売の形で春頃から売却活動を始めますよ。

    とのことでした。
    うちはまだ売却するつもりはありませんので、高みの見物をさせていただきます。 

  73. 262 住人さん

    当然プロですから、相当高い価格設定で販売するんですよね?
    私も見物させて頂きます。

  74. 263 住民さんA

    競売物件は、3800万円でしたね。
    +1200万円は、上々のできでしたね。
    それぞれは、向きとか階数で変わりそうですが、+1000万円~+1800万円は、固そうですね。
    買った人、おめでとう。

  75. 264 住民さんB

    積算評価額通りの落札となった様です。

  76. 265 マンション住民さん

    金額まぁまぁじゃないでしょうか?
    2LDKだし、北側だし。
    それでも販売価格より1000万円以上ですよね。

    そして入札数の多さが、今後の売却に期待されますね。

    今回は競売ですから。

    次の3LDKの価格も楽しみです。

  77. 266 匿名

    それどこでみれるの?

  78. 267 住民さんB

    ターミナル駅である品川駅から10分程度の徒歩圏。

    マンションとしては、ディスポーザーまであるので、OKレベル。
    リニアと新駅がらみのお楽しみ付きですから、今日の競売結果は当然ですかね。
    売り出し価格で買えた人は、ラッキーでしたね。又、こんな物件やらないかな?

  79. 268 入居済みさん

    これなら、私も競売したい。
    買い戻ししないの、おかしくない。

  80. 269 住民さんA

    どうせ自己競落かと思っていたのですが違ったようですね。

    年末に2000万円台で出てくると連呼していた外部の荒らしさんはこの結果をどう感じてるのでしょうか?(苦笑)

  81. 270 マンション住民さん

    今回落札された物件って、どうして競売になったんだろう。普通はローンの踏み倒しだけど、それ以外だったらこわい。

  82. 271 入居済みさん

    2000万円台連呼の人、消えちゃったね。

  83. 272 匿名さん

    2000万台って売るって言ってた人は
    買いたかった人か永住するつもりの人でしょう
    賃貸化していくのを危惧してたっぽいですから

  84. 273 マンション住民さん

    暴走族がすごいんだけど、なにごと?

  85. 274 住民さん

    マルエツ前に警察車両がすごく停まってますが、何かあったのですか?

  86. 275 マンション住民さん

    族恒例、
    旧正月のお祝い暴走かと。

  87. 276 マンション住民さん

    ↓の交差点名、Googleマップでは「港南小学校前」になってますが、実際見たら「港南四丁目」になってました。
    http://goo.gl/maps/aBzzp

    いつから変わったのでしょうか?
    (私のカーナビも「港南小学校前」になっています)

    友人を道案内するときに迷いました。

  88. 277 マンション住民さん

    日通跡地、詳細出ましたね。我が家は一安心でした。

  89. 279 住人さん

    跡地はアウトレットパークに来て欲しい。

  90. 280 マンション住民さん

    マツキヨ希望。

  91. 281 匿名さん

    気になる。

  92. 282 匿名さん

    日通跡は単なるオフィスビルです。
    期待していただけに残念。

  93. 283 マンション住民さん

    まあ、これ以上マンション増えるよりは良いのではないでしょうか?

  94. 284 マンション住民さん

    日通跡地ってコスポリの前ですよね?
    スミフの15階建てマンションですよ。

  95. 285 住人さん

    それは日通倉庫でなく日成倉庫では?

  96. 286 マンション住民さん

    そうだったんですね。
    セールをやっている時、
    日本通運品川流通センターとなっていたので、
    そこが日通跡地だと思ってました。失礼しました。

  97. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸