東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part35
匿名さん [更新日時] 2012-05-16 13:09:02

二子玉川ライズ タワー&レジデンスpart35のスレです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176671/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169918/


所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:77.29平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア

施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


【スレタイトルを一部変更いたしました。管理担当 2011.10.19】



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-18 08:46:41

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    part.35だろ。それ以前に新スレの必要性を感じない。

  2. 2 匿名さん

    管理人に変更してもらうか新スレ立てて削除依頼だすかどっちかですね

  3. 3 匿名さん

    スレタイ修正された。まあ、もう話題ないと思うが。

  4. 8 匿名さん

    東急は嫌いですが、スミフのようにスレタイに「人気エリア、山手線 東京駅」とか付けるようなあざとさがないだけまだマシです。あと、ここの住人達は東側エリアの人達よりは品があると思います。

  5. 9 匿名

    7割が元川崎の方々なんですよね?
    東側よりもしかしてアレな感じでは…

  6. 11 匿名さん

    グッドデザイン受賞みたいですが効果なしですか?
    モンドセレクション商法と同レベル効果かな

  7. 12 匿名さん

    豊洲って山手線でしたっけ?

  8. 15 匿名さん

    南側の塔の東南角部屋はもう売れちゃってんじゃん。
    カスが残ってるだけ。
    値段下げりゃいいのにね。

  9. 16 匿名さん

    >13
    確かにここと豊洲は似たり寄ったり

  10. 17 匿名さん

    豊洲が東京駅でジャンルされるなら、
    二子玉川は渋谷駅にジャンルされてもいいよね。

  11. 19 匿名さん

    確かにマンションは管理が命ですね。
    なかなかマンション内は見れないので植栽の状況とかが管理状況の参考になりますね。

  12. 21 匿名さん

    都心へのアクセスの良さと周辺環境の良さ、緑も多く、買い物はまったく不便しない充実っぷり、
    有名な飲食店や、評価の高いお店が多数入っているので、
    週末などは遠出をしなくても、二子玉川で楽しめますね。
    鎌倉山やASOの玉川店があるのでいつか行ってみたいです。

  13. 22 匿名

    久々に来たけど質の悪いネガは居なくなったのかな。結構楽しんでいたのですが…。

  14. 24 匿名

    はじめてライズに住む友人宅へ行ってきました。値段の割には安っぽい造りですね。庭の手入れも全然高級感無し。それに駅から遠い。彼の階は2家族しか入居が無いそうです。

  15. 26 匿名さん

    こないだ、このマンションの友達んちに行ったけど、景観は申し分ないし物件自体の質感も高かったよ。
    羨ましかったけど、植栽だけはウチのマンションの勝ち!!

  16. 27 匿名

    いつかいってみたいけどわざわざ行くには遠過ぎる。

  17. 28 匿名さん

    このマンションは、上下、隣との壁が薄いのでプライバシーに問題あり。

  18. 29 匿名さん

    二子玉はわざわざ遊びに行くくらい魅力的で素敵なお店もいっぱいあるから住むのもいいなあ、と思ってモデルルーム見に言ったけど残念ながら断念しました。
    庭は今後育っていくかもしれないからまあ我慢するとしても、1階の廊下の狭さやトリミングルームの狭さ、エントランスの寒々しさなどがちょっと好みに合わなかったので。
    駅から遠いのもネックだなあ。
    リボンをイメージしてる通路が出来たらだいぶマシになるのだろうか。

  19. 30 匿名さん

    あてにしていた駐車場収入も予定通りいかずで管理会社が管理仕様のスペックダウンに動いていそうな感じ。
    委託内の業者について基本はお任せになるしかないけど少なくとも安全・安心を担保してもらえる業者でお願いしたいです・・。

  20. 32 匿名

    リボンストリート、何年前から出来るって言ってるんだろうな。既に詐欺以外の何者でもない。今は駅まで徒歩10分程度でしょうか。

  21. 34 匿名さん

    リボンストリートは駅から最短ルートにはなりません。玉堤通り沿いを歩けば5、6分で着きますよ。

  22. 35 サラリーマンさん

    東急はマンション販売戦略を考え直した方がいいよ。強気の価格設定で中身や管理面を満足させられないなら、いつか破綻するよ。この物件も基本的には魅力的なランドマークマンションになるはずだったのに。何故、悪評が立って売れ残るかを分析するべき。他のデべならもう少し需要を満足させるマンション建てたんじゃない。2回ほどモデルルーム行ったけど、「価格が高いと思っても数年後には絶対値上がりします!」を連発する若い営業マンに嫌気がさしたよ。もっと市場や不動産を勉強したらどうかな。この物件本当に残念。

  23. 36 匿名

    >>35
    >数年後には絶対値上がりします!」を連発する若い営業マン


    既に、中古で、値を下げた価格で、かなりの数が出回ってるっていうのに?数年後に値上がり?

    (笑)

    営業マン(笑)

  24. 37 匿名さん

    クロスの営業と同じレベルだな。こんなとこ下がりまくりだろうに!

  25. 38 匿名

    ゼッタイ……。
    商品先物や詐欺商法じゃないんだから。
    おつむの弱い営業マンしか育てられないT急はクズやね。

  26. 39 匿名さん

    せっかく川向こうから憧れの東京都世田谷区のライズに引っ越して来たのに、販売不振や一連の世田谷放射能騒動で住民涙目。

  27. 40 匿名さん

    ダメ!絶対!

  28. 41 匿名さん

    本当この物件かなり問題あるよね。

  29. 42 匿名さん

    40に笑った

  30. 43 匿名さん

    35さん
    同意です。
    東急はほかのデベと違います。あくまで電鉄の土地ころがし、地上げがメインで電鉄の長年仕込んだ土地を最後に如何にに付加価値をつけて売りぬくかが目的です。
    三井のように”三井に住もう”と言う住居そのものに価値を置き販売してません。
    その意味で企業としては立派な戦略です。
    ただし買う側の立場としてはイメージ作戦に乗せられて買ってみたものの管理はずさん、いろいろぼられる、後で後悔する場合が多いです。
    ライズはもともと高島屋が出来る前の二束三文の川プチの土地を二子ブームの今が売り時と利益を乗せられるだけ乗せて、こねにこねてイメージ宣伝で厚化粧して売り出したわけです。
    電鉄ですから住居の評価なんて気にもしてないでしょう。
    この辺を知らないで購入した人がかわいそうですね。

  31. 44 匿名さん

    たぶんライズは土地の評価額からすると三分の一売れれば東急は利益が出てると思います。
    現状100戸残ろうが200戸残ろうがぜんぜん問題ないと思います。
    後は現地の現物販売で金をかけないでアルバイト雇い10年単位で販売していけばいいのです。

  32. 45 匿名さん

    ライズ買う人がいる事じたいが不思議!

  33. 46 匿名さん

    同時期に販売されたここと似たような物件でタワマンが坪単価200万で販売されてます。
    実質コストは150万ぐらいでしょう。
    すごい利益率の良い物件ですね。
    企業としては素晴しい物件です。

  34. 47 匿名さん

    サプ ライズ!!

  35. 48 匿名さん

    ある程度売れなきゃ利益出ないんじゃない。30%でトントン。半分うれれば儲かるかな?ここ買う人は、東急の株主なんじゃないの?

  36. 49 匿名さん

    このスレ突然上がってきたね。ネガの単独介入か。効果は限定的と思われる。

  37. 50 匿名さん

    49何の予想をしてるの??

  38. 51 匿名さん

    マンションアナリスト気取りだなw

  39. 52 匿名さん

    でもマンションがイマイチなのは見学しに行った時点で分かってるはずだから、それでも購入した人はマンションそのものではなく立地が気に入って買ったんじゃない?
    交通の便はあまり良くないけどよそに出かけなくても二子玉だけでなんでも揃いそうだし自然もありつつおしゃれだし。

  40. 53 匿名さん

    早く二期が完成して欲しい。
    http://www.futakotamagawa-rise.com/future04.html

  41. 55 匿名さん

    >>53
    もう計画内容は発表されてるんですね~。完成はいつごろなのでしょうか?
    シネコンにホテルにフィットネスが入るんですね。楽しみです。
    広場やビオトープができれば子供を連れてお散歩するのにも良さそうです。
    二子玉川、商業施設が増えて本当に便利になってきましたね。

    ところでこちらのマンション、2011年のグッドデザイン賞を受賞してるんですね。
    すごいと思いました。

  42. 56 匿名さん

    モンドセレクションありがたがるやつと一緒。

  43. 57 匿名さん

    HPでの販売戸数が25戸まで減った。そろそろ完売見えてきたか。

  44. 62 匿名さん

    そのわりに毎週DM送られてくるなあ。
    面倒だから出ないけど電話もあるし。

  45. 63 匿名さん

    あほかいな、第5次販売30戸のうち残り25戸でしょう。
    全部売れたらまた第6次販売30戸が出てきますよ。
    あと7-8年は販売します。
    東急はもう半分売れれば元取ってますから、売り急ぎません。
    ここの原価は坪単価180-200万ぐらいですから十分現状利益上がってます。

  46. 65 匿名

    57
    あと100以上売れ残りあることに気づいてないの キミだけだと思うけどね。

  47. 66 匿名

    売れ残ってても利益上がってるんなら問題無いって事だね。

  48. 67 匿名さん

    だからモデルルームもすぐ廃止あとは現物見せるだけ、入口に机並べてパートのおばさんに黒い服着せて、
    安くあげてるね。
    あと10年ぐらいかな。

  49. 68 匿名さん

    月一戸売れればオンの字です、8千万売れば4千万のもうけだから、1年に一戸で十分です。
    販売事務所なしの人件費だけですから。

  50. 72 匿名さん

    毎月200戸程度の管理費も東急が負担してるのかね・・
    まぁたいした管理なんて東急コミュニティはしてないんだろうけど

  51. 73 匿名さん

    毎日 二子玉川ライフを楽しんでいます。
    買えて幸せを感じてますよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  52. 76 匿名さん

    もう世田谷は終わったよ。放射能汚染地域。 今、問題のスーパーの一件は氷山の一角。

  53. 77 匿名さん

    世田谷区だけじゃないと思いますが。

  54. 78 匿名さん

    >>76

    昔の世田谷区民は、ラジウム持ってたんだーと感心してます。
    何に使ったんだろうね。

    趣味?

    何に使うために持ってるんだろ。私は一般庶民なのでわからないのですが、知っている人いますか?

  55. 80 匿名さん

    夜光塗料です。世田谷一帯に工場がありました。

  56. 81 匿名

    世田谷一帯?
    だったらますます危険ですね
    世田谷は危険極まりないですね。
    そんな危険な工場が、かつて世田谷一帯にあったってことは、これからどんどんそのヤバイ物質が明るみに出てくるってことですよね?

  57. 82 匿名さん

    ここ、どの位値引きするのかな?

  58. 83 匿名さん

    世田谷の汚染マップ見た?新たに15か所で高い放射線量を計測。
    もうすぐ世田谷は、緊急避難準備地域に指定されるよ。

  59. 84 匿名

    何情報?

  60. 85 匿名さん

    汚染マップとホットスポットを理解してから嘘書こうね。

  61. 86 匿名

    ラジウム一昔前は手に入りやすく、放射線という意識も低かったようだ。しかし、正式に処分するには費用がかかるため、近くの空き地に埋める人もいたらしい。

  62. 87 匿名

    つまり全国何処にでも埋まってる可能性があり、有志の方が一生懸命放射線量を計って発見してくれてる世田谷区は素晴らしいという事。

  63. 88 匿名さん

    でも、ここは世田谷区ではありません。

  64. 89 匿名

    ライズが?
    住所世田谷区だけど?

  65. 90 匿名さん

    >>87

    世田谷区民ががんばって、ガイガーカウンター持ってはかってる姿を想像してしまった。
    他の地域では出ないのは、測ってないからかもしれませんね。

    もしかすると、九州、沖縄でもラジウムによるホットスポットがあるかもしれないってことですね。

  66. 91 匿名さん

    下記のサイトを見ると、実際に世田谷で線量測定している人が多いようですよ。世田谷区民かどうかは分かりませんが。

    http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&brcurrent=3,0x6018f38bdd6d8d61:0x4ebc10d2858da879,0&oe=UTF8&msa=0&msid=201584220677470272566.0004a43dc6bed859cb2ac

    >83 例のスーパーの駐車場の中で、という話ですね。

  67. 92 91

    URLの貼り付けに失敗したようです。すみません。

    http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=2015842206774...

  68. 93 匿名さん

    世田谷区は終わったな。長年スーパーで売られてた食品は、全部汚染されてたってこと?

  69. 94 匿名さん

    物知らないの丸出しだから
    放射線とか被曝とか勉強した方がいいよ。

  70. 95 匿名さん

    ↑悔しがるなよ。君こそ分かってるのかな?世田谷君w

  71. 96 匿名さん

    >長年スーパーで売られてた食品は、全部汚染されてたってこと?

    理解してたらこんな質問するはずないんだが?

  72. 97 匿名さん

    でもさ、何百マイクロシーベルトの放射線量がある土地で売られてる野菜と肉とか、食えるか?
    俺は食わんな。

  73. 98 匿名さん

    そこで売られてる野菜とか肉が放射線出してるわけじゃないんだよ。どうでもいいけど他のスレでやってくれるかな?

  74. 99 匿名さん

    ここライズのスレなんだけど。
    八幡山で食品買う訳ないでしょ。

  75. 100 匿名さん

    第2期事業の施行は鹿島に決定。来年1月着工とのこと。

    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/111031500027.html

  76. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス氷川台
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸