東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ワテラスタワーレジデンス【契約者用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田淡路町
  7. 新御茶ノ水駅
  8. ワテラスタワーレジデンス【契約者用】
契約済みさん [更新日時] 2013-05-14 13:40:38

所在地:東京都千代田区神田淡路町2丁目101番、103番、105番(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩3分
中央線 「御茶ノ水」駅 徒歩4分
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩5分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 「御茶ノ水」駅 徒歩7分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~100.65平米
売主・事業主:安田不動産
売主・事業主:東急不動産
売主・事業主:東京建物
販売代理:東急リバブル
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル


[スムログ 関連記事]
【淡路町×小川町×新御茶ノ水界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/7891/



こちらは過去スレです。
ワテラス タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-08-11 15:25:31

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワテラス タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    同じ間取りでも、階が高いと固定資産税が高いというのも未だに理解不能。

    そんなの他にあるか?

  2. 782 契約済みさん

    ほんとだ!!カズンが買収されとる。。
    オリンピックって生鮮産品扱ってないのでは。。。。

  3. 783 入居予定さん

    オリンピックが出した適時開示情報を見ましたが、カズンは2期連続赤字・債務超過の酷い状態だったようですね。

    よって買収大歓迎ですが、こんな倒産寸前の会社にスーパーを任せようとしていたデベは本当に間抜けですね。

  4. 784 契約済みさん

    確かに、どういう選別をしてるのか、、、少々、呆れてしまいますね。
    まさか、財務状況を確認してなかったのかと、疑ってしまいます。

    今後はオリンピックが展開することになるのか、早急な情報開示がないとクレームになると思います。

  5. 785 契約済みさん

    780です。
    当方がカキコした直後に、ス-パ-「カズン」の件が、、、(個人的には、未だ、未確認ですが、、、)

    > 少々、呆れてしまいますね。。。。。
    というより、本当だとしたら「無責任」そのものです。
    今回の地権者物件の件もそうですが、当方のJVデベ/担当者(それも上席者)は、地権者物件が同じJV
    の他の仲介から売り出されていることすら知らなかったですよ。 また、ス-パ-「カズン」の件も、分
    譲当初より決まっていたと言われておりました。
    このJVデベは、どうして契約者に対し、もっとオ-プンにできないのでしょうか? それにしても、ここ
    のJVデベの資質“一丸となってバラバラ”?さが、容易に覗えるのではないでしょうか?
    今回の、地権者分のみ先行(青田)販売容認?の件といい、ス-パ-「カズン」の件といい、JVデベは、
    契約者に対し統一回答なりをすべきと考えます。

    > こんな倒産寸前の会社にスーパーを任せようとしていたデベは本当に間抜けですね。。。。。
    今後、我々が管理組合を設立したら、こんなお粗末契約は、絶対に出来ないですよね。※どの様な店舗
    契約かその内容について知る由もありませんが、買収された?ということは、新規契約扱い?で家主・
    安田は儲かるのでは、、、信用などどうでもいい、儲かれさえすれば他はどうでもいい・・・(笑)
    管理に関し、初代管理会社は安田ということで仕方ないですが、その間、次期に管理にも備え、相見積
    を取るなどしていかないと、ここのデベ同様に○抜けになってしまいますよね。気をつけたいです。

    P.S.
    JV、そして、デベに対し思うところがあり、気づいたら書き込み過ぎました。ご容赦ください。




  6. 786 入居予定さん

    カズン・・・ひどい経営内容ですね。倒産寸前だったと言っていいでしょう。鮮度がよければOKだと思いましたが、ほんとによく出店を許可したよなぁ・・・ 普通テナント出店の場合3期分の決算書開示を求められますから、知らなかったという事はないでしょうに。

    オリンピックも3億出しているところを見るとよほどほしかったのでしょう。銀行借入等はでていませんが、この内容なら20~30億位はあったはずです。アドバイザりー契約金額が700万というのもかなり安いような気がしますので、銀行主導の救済合併だったかもしれませんね。

    オリンピックの食品部門なんて行った事ないからよくわからんですねぇ・・・(苦笑)

  7. 787 契約済みさん

    確かに、
    見ず帆吟高-安田-カズン-オリンピック・・・何か、臭いますね~ 臭すぎですね~
    分譲当初から仕組まれていたのでは・・・すべて出来レ-ス??? これも独「金」法。。。(怒)

  8. 788 匿名さん

    スーパーの一件は他に入り手が無かったという可能性も否定できないですよ。
    この立地で本当にスーパーの経営が成り立つのか、微妙な気もします。(経営判断のしっかりしたスーパーだと、二の足を踏むのかもしれません。)

  9. 789 契約済みさん

    もし手を上げたのがカズンだけだというなら、賃料設定がおかしいという事です。

    スーパー(生鮮食料品店)の設置は義務なのだから、採算が合うと思われる賃料にしないといけません。

    ここのデベは自分達の利益しか考えていない、入居者の事など考えていないという事ですよ。

  10. 790 匿名さん

    賃料で経営の成否が決まるなら商売も楽でいいな・・・

  11. 791 契約済みさん

    賃料が全てとは言いませんが、この立地なのですから重要な要素でしょう。

  12. 792 入居予定さん

    どう見ても、2期連続大赤字で債務超過、倒産危機のカズンを選定したのは安田の失点ですな。
    重要事項説明の時に「大規模再開発なのでスーパーの設置義務が有る」といったお話ありました。
    千代田区と安田が開発に合意した時点で、安田の損得に関わらず、スーパーは設置しなければいけないと決まったはず。

    だったら、ちゃんとしたスーパーが入るような条件決めをするのが安田の仕事でしょうに。

  13. 793 匿名さん

    カズン出店の件は第一期抽選前からわかってたけど、抽選申込者には伏せてた。
    たぶん、知ったら逃げると思ったんだろう。

    余りに秘密主義なんで信頼できず、申し込みやめて正解だったな。

  14. 794 匿名さん

    >>791
    だから・・・賃料さえ安くすればカズン以外のスーパーも挙手してくれると思う根拠は?
    >>789の文脈だとこれは賃料に起因する問題、としか捉えられないよね。
    小売業もそうだけど、商売には地代家賃以外に設備投資も仕入も人件費も在庫リスクも伴うわけだから、それに見合うマーケットがそこにあるかどうかがすべてでは?

  15. 795 契約済みさん

    >>794
    地代家賃は一番大きな固定費ですよ。設備投資も仕入も人件費も在庫リスクも、客の入りによって調整出来るでしょう。しかし地代家賃はそうはいかない。賃料さえ安くなれば、その分を他に回せるのだから、カズン以外のスーパーが挙手してくれる可能性が上がるのは当然だと思います。

    ちなみにこの物件からの徒歩圏にもスーパーは有りますので、需要が無いわけではないです。更にここはソラシティと合わせての複合開発で、ここの敷地に住民以外も利用できるエスカレーターが出来て坂を上るのが楽になったりもするのですから、新たな人の流れ、新たなマーケットが出来るのも明らかです。

    従って、ここのデベが経験豊富で適切な賃料設定が出来ていたならば、最初から適切なスーパーが決まっていたのではと思うのです。

  16. 796 匿名さん

    カズンのhpの造りが凄いな。まるで個人レベル。

    しかも、何事もなかったかのように買収話には触れてない。

  17. 797 匿名さん

    こんなことでは、入居するまでハラハラドキドキの連続。

  18. 798 契約済みさん

    人生の中で不動産バブルも経験し、新築マンションなど、今まで、不動産を購入させてもらってきましたが、こんなデタラメで自己本位のデベらを見たこと無いですね。(当初は、JVだから仕方ないと大目にみておりましたが、、、 今は、「JV」は、デベらの都合の良い責任転嫁?言い訳用語?にしか取れませんね。)
    まぁ、私の場合、ここのマンションのコンセプトに魅せられ購入したので、あとは、ゼネコンに設計図書どおりの間違いないモノを造ってもらえれば、何処のデベであろうが関係ないですが。。。
    ただ、金満・ごう慢・初代管理会社の安田らとは委託期間の満了を以て完全終了させ、管理組合主導で、健全(良心的)な管理会社に換えるべきでしょうね。契約者無視?のごう慢さは、余りに不健全過ぎ。(現時点で、腹の内がわかっただけでも、良しとすべきでしょう。)

  19. 799 入居予定さん

    同感ですね。こんな調子で下請け管理会社の選定をされては本当にたまりません。

  20. 800 契約済みさん

    地権者物件の出所は、某リバブルのようですね。
    幾ら、地権者物件といえども、こんな早い時期に仲介するぐらいなら、MRでもキャンセル住戸ご購入
    希望者の登録も受付していたわけですから、ここのJVデベが地権者より買い取って販売してあげれば、
    地権者も有り難いでしょうし、買主も仲介手数料が掛からず喜ばれるのでは。。。また、そうするこ
    とが、ここのJVデベのイメ-ジアップにもつながると思うのですが。。。(余計なお世話か?な)
    建物竣工も、分譲住戸の引き渡しも、かなり前から、それも>良心的な7%の値引き、、、でなどと、
    分譲住戸と仕様も違うのに、一体何をもっての7%の値引きか知りませんが、今回の分譲デベが行う
    地権者物件の媒介のあり方は、単に、業法に抵触しない?というだけで、分譲住戸の契約者を無視し
    た媒介といえるでしょう。ここのデベらにとって、完売したら、業法に抵触しなければ、何でもあり
    なのでしょう。

  21. 801 契約済みさん

    まぁまぁ、こんなもんじゃないですか。

  22. 802 入居予定さん

    私はマンションを買うのは4回目ですが、こんなに売主・販売代理の失態が多い物件は初めてです。

    街作りをちゃんとやっていく気があるのなら、2期連続債務超過で倒産寸前の会社にスーパーを任せる等、あってはならない事です。

    ここのデベの姿勢は、引き渡し時の体裁さえ整っていれば良い、後はカズンが倒産して次が決まるまでスーパーが無くなろうが知った事ではない、というものです。全くどうしようもない。

    立地やデザインは良いのに、売主と販売代理だけが非常に残念なマンションです。

  23. 803 契約済みさん

    今般のカズンの件といい、ここの売主と販売代理はまともじゃないです。デタラメですね。
    彼ら(売主ら)が、“釣った魚に用はなし”的考えであれば、われわれ魚(メダカ=アリ)
    も区分所有者全員で管理組合設立後はシャチになり、その怖さを思い知らせてあげるしか
    ないですね。
    管理組合設立後は、その時期が来たら、不味い管理会社など吐き捨ててやりましょう。。。

  24. 804 契約済みさん

    >区分所有者全員で管理組合設立後はシャチになり
    正直、あまり期待できません。集まっても一割程度ではないかと・・・・

  25. 805 契約済みさん

    >正直、あまり期待できません。集まっても一割程度ではないかと・・・・

    区分所有者は全員管理組合員になるのでは。。。
    振り向いて見たら、味方?の組合員は一割程度、、、 他人事ではないですが、
    入居後、ここの組合役員になられる方は大変のようです。。。(笑)

  26. 806 契約済みさん

    スーパーの件は振り出しと言う事ですか?
    カズンとかいうところの財務状況が倒産寸前で、
    出店できるような状況じゃないということですか?

    管理組合が引き継いだ後、スーパーが決まらず
    大変ということですか?、管理母体は安田が継続するのかと
    思っていました。今後、どうなるか不安が残りますね。

  27. 807 匿名さん

    カズンは、オリンピックが買収して子会社になった。

    潰れないし、間違いなく出店しますし、貧相な店舗が長期に存続する可能性があるということです。

  28. 808 入居予定さん

    ここの関係者の話では、分譲当初よりカズンで決まっていたとのことです。(当初よりその様に説明を受けていたそうです。)
    オリンピックのHP/会社概要の取引銀行を閲覧する限り、筆頭がみずほになってますね。

  29. 809 契約済みさん

    当初より、オリンピックが買収して、新業態のカズンにする見込みだったのでしょうね。
    芙蓉グループで周りを抑えてるのでしょう。


  30. 810 入居予定さん

    それはないでしょう。だったら最初からオリンピックが取っているはずです。わざわざブランドイメージで劣るカズンの名義にするメリットって何ですか?

    かたや健全経営の東証一部上場企業、かたや倒産寸前の非上場企業ですよ。私はオリンピックの店舗が出店される事になると思いますけどね。

  31. 811 入居予定さん

    たしか、カズンを安田に媒介したのは、日本橋の方の業者ではなかったでしょうか?
    (これにも、作為を感じますが、、、)
    何れにしても、今般の分譲業者の地権者物件の媒介紹介のあり方といい、ここの分譲
    業者らはナゾナゾと問題がお好きですね。

  32. 812 契約済みさん

    それに昨今の賃貸オフィス空室状況 今週の日経ビジネスによれば かなり厳しいようですね。ワテラスの賃貸オフィスもマンション分譲部分とは対照的にやばい状況でしょうね。

  33. 813 入居予定さん

    >>No.804-805
    この調子でデベの失態が続けば、賛同者は徐々に増えていくと思いますよ。
    被害が少ない段階で手を打てるのが一番ですが、おそらく長期戦になるでしょう。
    デベが何か失態を犯したら、その都度それを記録し蓄積、
    定期的に区分所有者に周知するような仕組みを実現したいです。
    (このような試みを実現する際、こちらの掲示板はとても有意義ですね)

  34. 814 入居予定さん

    不満があるのなら理事に立候補して改善するのがベストですよ¨~☆~¨
    カキコすればするほど資産価値が落ちていきます。
    ワテラスタワーに想いを寄せているのならもっと大人になりましょうね。

    1. 不満があるのなら理事に立候補して改善する...
  35. 815 入居予定さん

    貴方はさぞや立派な人格の持ち主なのでしょうね。実際に被害に遭っていないから、そのように言えるのだと思いますよ。

    こちらの売主・販売代理は問題が発生した際、購入者の意見に全く取り合わず、自分達で決めた事を一方的に押し付けて来ました。直近発覚したスーパー選定の問題一つを見ても、購入者の方を向いていない事は明らかです。

    規模が小さくてタワマン経験が少なく、販売段階で多くの失態を犯し、今後も多くの失態が予想される管理会社(実務は下請けに丸投げ)から、経験豊富な管理専門の会社へ変更する事は資産価値の上昇に繋がると考えています。

    不満があるのなら理事に立候補して改善するのがベストというのには同感です。ただ、それだけでは無く、並行して色々動くという事です。

  36. 816 入居予定さん

    >No.814
    物件と分譲会社のこととは別物では?
    契約済みの方々全員、分譲会社に改善して欲しいということも含めカキコしているのではないでしょうか?
    通常、管理の悪い物件は資産価値が下がる・・・ とは聞いたことありますが、分譲会社で資産価値が落ちる・・・なんて聞いたことがないです。

  37. 817 入居予定者

    生鮮食品館カズンワテラス(仮称)
    http://super.ffa15.com/shop042354.html

    なんとなくあの近代的な建物には似つかわしくないですね。
    オリンピックに完全子会社化されても、このまま行きそうな雰囲気も......

  38. 818 近所の人

    安田に不満があるなら引渡し前に集団解約とかすればいいんじゃないですか?
    解約の話しになると『立地とコンセプトに共感したのでマンション自体は気にいっているだから解約はしない』と。

    そもそもこの立地もコンセプトも全て安田が企画したもの。
    分譲時の不手際で管理の変更を煽る人がいるようですが、少なくとも地権者には関係ない話し。
    区画整理前の敷地を知っている人は少ないでしょうが、多くの地権者は結果的に感謝しています。
    スーパーもこのご時勢、誘致が大変なのは良識のある方ならご存知のはず。
    次回スーパーが入れ替わる時にマンションの方達でテナントを斡旋すればよいでしょう。
    但し、最終的には店舗の所有者が決める話しです。
    三井・三菱・東急も管理は下請け会社が行ないます。
    マンション購入組vs地権者組とならなければ良いですね。

  39. 819 匿名さん

    皆さんPart5見てる。また下手な対応してるよ。今朝のカキコみて、
    あわてて814をカキコ、そのあと必死に社内で対策会議して、
    夕方にPart5にまたカキコ。素人相手だとすれば刺激し過ぎ。
    リスク管理大丈夫かな。

  40. 820 契約済みさん

    >818
    確かに地権者には関係ない議論だと思いますよ。
    契約者の場合の議論ですから。

    安田に不満があるなら引渡し前に集団解約とかすればいいんじゃないですか?
    解約の話しになると『立地とコンセプトに共感したのでマンション自体は気にいっているだから解約はしない』と。
    そもそもこの立地もコンセプトも全て安田が企画したもの。

    良いハードを作ることには成功したけど、
    ソフトが今ひとつナノかなというのが契約者の偽らざるとこなのだと思います。
    ハードは購入したのでソフトは変えましょうって言う議論ですよね。
    ただ、まだ実際は先のことなので入居後に評価してすればいいと思います。
    先走り過ぎですよね。
    売りにしたコンセプトがとても良い分、分譲時の不手際が目立つのでしょう。
    政策銀行なにがしの認定を受けるくらいのコンセプトですから。
    期待値は大きくなるでしょうし、他のデベのスタンダードとも比較してしまうのでしょう。
    地域の坪単価と比べたら値段も高いですしね。

    分譲時の不手際で管理の変更を煽る人がいるようですが、少なくとも地権者には関係ない話し。
    区画整理前の敷地を知っている人は少ないでしょうが、多くの地権者は結果的に感謝しています。

    それは立場が違うので良いのではないですか。
    契約者は高い購入代金を払うので、立場は違います。
    いずれにせよ管理の変更の議論は実際の管理をみてでよいと思います。
    それより、分譲に関わるこれからのスケジュール等でこれ以上の
    失態が無いようにお願いしたいものです。(ここが重要)

    スーパーもこのご時勢、誘致が大変なのは良識のある方ならご存知のはず。
    次回スーパーが入れ替わる時にマンションの方達でテナントを斡旋すればよいでしょう。

    実績不良のスーパー誘致はどなたかが指摘してましたが、やはり失点だと思いますよ。
    これを否定できる方はいないのでは。
    今回スーパーの誘致は義務ですので、そこの理解は必要です。

    但し、最終的には店舗の所有者が決める話しです。

    その通りですね。
    みんなに受け入れられるスーパーは継続的に利用されると思いますよ。


    三井・三菱・東急も管理は下請け会社が行ないます。

    だから、実際の管理をみてですよね。

    マンション購入組vs地権者組とならなければ良いですね。

    それは避けたいですね。
    住民同士のいがみ合いは良いことは無いですし。
    仲良くお願いします。
    来年の入居を楽しみにしています。

  41. 821 契約済みさん

    >818
    質問です。地権者の皆さんの何割くらいが実際住まわれる予定なのでしょうか?
    おおよそご存知でしたら教えてください。

  42. 822 匿名さん

    無視。Part5にネガ。リスク管理意外に機能してる。
    大丈夫。

  43. 823 契約済みさん

    荒れますね。
    ところで新番組「クレオパトラな女たち」、舞台が
    神田駿河台の美容整形外科のようで、建設中のソラシティ、ワテラスも時々映ってました。

  44. 824 契約済みさん

    実際に竣工したら、ドラマで使われそうですよね?
    期待してます!!

  45. 825 813=815

    No.820 さんの意見は的を得ていますね。私も怒りで煮え滾ってはいますが、基本的には「入居後も失態が続くようなら管理会社変更」というスタンスです。

    今までの対応があまりに酷かったので、悲観視しているだけで、実際の管理が良いとなれば、文句はありません。

    ここのデベの今までの不誠実&低スキルな対応から、難しいとは思いますが…。とにかくは、入居までにこれ以上の失態を重ねる事だけは避けて頂きたいですね。

  46. 826 入居予定さん

    ただ、当の本人らは、これら一連のこと?に「失態」などと思ってないから始末が悪い。。。

  47. 827 契約済みさん

    結果的にオリンピックの買収でカズンは倒産を免れたのだから良いだろう、とでも思っているんですかね。

    私は東急リバブルの方が頭に来ています。トラブルへの対応は最悪でしたし、販売の責任者はここですから。

  48. 828 契約済みさん

    >ただ、当の本人らは、これら一連のこと?に「失態」などと思ってないから始末が悪い。。。

    今般のカズンの一件で、安田から契約者側に対し、何ら、コメントがありませんが、幾ら、
    アネックス(カズン)と契約者側と直接関係ないとはいえ、こんなものなのでしょうか?
    地権者物件の件も同様に、契約者側の知らないところで、それも、ここの分譲会社の媒介
    で、意味不明?の7%値引きとやらで販売に掛けられている様、、、
    地権者物件で媒介故、宅建業法違反に抵触しないとしても、契約者側のことを余りにも無
    視し過ぎではないでしょうか?
    きっと、この様な姿勢が、契約者側と売主側との間に見解の相違という温度差を生じさせ、
    反感を買うのでしょう?

    仮に、分譲業者が「失態」などと認めないとしても、契約者側からのクレ-ムには、真摯
    に耳を傾け、対応・対処、さらには、開示等して頂きたいですね。販売会社として、一番
    大切な要素と考えます。
    建築工事の方も順調に進んでいる様、後は、引き渡しを楽しみに待つだけですね。

  49. 829 契約済みさん

    新築マンションの売買って、かなり昔から、売主が「売ってあげる」、購入者は「売っていただく」とういう構図があったけど、まだその色が濃く残っているように見えますね。

  50. 830 入居予定さん

    googlemapが更新されてワテラスと表示されてますね!

  51. by 管理担当

スムログに「ワテラスタワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸