東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part32」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part32
匿名さん [更新日時] 2011-07-04 13:46:14

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分・東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:67.51平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄東急不動産
販売代理:東急リバブル・東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-03-24 16:09:12

スポンサードリンク

MJR新川崎
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 検討中

    どなたか?価格表持ってる方居ますか?
    南の角部屋が気になります。本当に三割以上値引きなら真剣に検討します。
    低層階~中層階希望。

  2. 302 匿名さん

    ↑値引き後の額が書かれた価格表なんてあるわけないだろ!
    と釣られてみた。

  3. 303 匿名さん

    そんな価格表が存在するグローリオ

  4. 304 匿名さん

    グローリオは値引きじゃなくて値下げ。

  5. 306 匿名さん

    >300 
    契約者スレの冒頭にマンションが損傷したなんて書いてませんよ。駐車場は人工地盤で免震マンションの外だし、デッキプレートジョイントは免震構造のマンションと人工地盤のつなぎ目のパーツそのものです。よく読んで下さいね。ちなみに駐車場にヒビはどこにあるのか分かりませんでした。ガセネタか相当軽微と思われます。

  6. 307 匿名さん

    値引きも値下げも変わらんだろ

  7. 308 匿名さん

    個別にやる値引きと、広告で一般に告示する値下げとは、
    別物だろ。

  8. 309 匿名さん

    一斉値引きも一斉値下げも一緒でしょ
    なにか違うの?

  9. 310 匿名さん

    値引きってのは元の価格は生きてるの。値下げってのは元の価格は死んでるの。

  10. 311 匿名さん

    表記の仕方が変わるだけで消費者にはどうでもいいこと
    どっちも変わらんよ

  11. 312 匿名

    環境も良く前から気になってました。休みに行ってみようかな。ところで皆が書いてる地震って最初のですよね?余震の感じはどうでしたか?住んでる人に聞きたいな。

  12. 313 匿名さん

    住民版見たほうが参考になるかと・・

  13. 314 匿名さん

    >306

    「当二子玉川ライズも地震による被害を多数受けております。
    壁の損傷やクロスの切れ、ひび割れ、タイルのクラックなどの損傷に加え、多くは駐車場の柱・・・」

    これが読めなくなっちゃったんだね。
    あまり思いつめない方がいいと思いますよ、精神的に。

  14. 315 匿名さん

    >314

    >壁の損傷やクロスの切れ、ひび割れ、タイルのクラックなどの損傷

    専有部はしらんけど、共有部にはそんなの無いよ。だいたいタワーマンションのスレにはそんな書き込みがたくさんある。真偽は分からんが、どこのマンションでも同じ。

  15. 316 匿名さん

    一番の被害は、免震装置の破損です。震度5強で壊れる免震装置って、免震になってないと思います。
    これが、最近のライズの価格破壊の直接的原因かと思います。

  16. 317 匿名さん

    免震は長周期地震動に対する弱点が指摘されてたからね。今回の地震でそれが実証されたということか。

  17. 318 匿名さん

    >316 免震装置の破損って情報はどこから?まさかこの掲示板とは言わないよな。

  18. 320 匿名さん

    > 315

    あなたが
    > 306
    だとしたら、「契約者スレの冒頭にマンションが損傷したなんて書いてませんよ」という
    発言の論点をすりかえているのだが。

    というか、タイルも駐車場も共用部ではないのか?

  19. 321 匿名さん

    >320 タイルってどこのタイルだよ。適当だよな。損傷してるのは免震になってないところだろ。

  20. 322 匿名さん

    ふ~ん、どこのタイルかわからないのに共有部じゃないと?

  21. 323 匿名さん

    真剣に免震装置が破損しているってどこ情報でしょうか?
    共用部のタイルが落ちようが、専有部の壁にヒビが入ろうが、そんなんたいした事ないです。簡単に修復して何もなかったようになります。
    ただ躯体の損傷(耐力壁・柱)、免震装置の破損(揺れによるゴムの摩耗は除く)が発生しているとしたらマズイでしょう。
    真剣に知りたいですが、ネットを検索してみても、匿名掲示版の噂話レベルのものしかなく、不思議に思ってます。

    逆に根拠もなく、そんな事を言ってる人がいたら、それはそれでマズイでしょうが…。

  22. 324 匿名さん

    先日見に行ってきました。
    駅前のショッピングセンターが開業していて、
    ものすごい賑わいでびっくりしました。
    噂の植栽は結構花が咲いたりして素敵でした。
    モデルルームも見に行きましたが、①大袈裟な模型で免振と耐震の比較をしていましたが、免振装置の破損や維持コストが高い等については説明ありませんでした。②値引きはあるのか聞きましたが、オプションをサービスする等の事は言っていました。
    ③駅からライズの敷地まで徒歩で約6分といいますが、実際部屋のドアから駅のホームまでだと15分はかかるのではないでしょうか。④ビル風が結構強かったです。⑤いいなと思ったのはライズの隣に今後大きな区営の公園が出来る事でした。
    自分の印象として、確かにニ子玉テイスト満載で緑があってきれいですが、東京の外れなのに高い、駅から遠い、東急に対して素直に信用出来ず検討対象から外しました。

  23. 325 匿名さん

    >323

    修復するのにお金がかかるよ。長期修繕計画は災害の発生を加味した計画じゃないから、修復のために取り崩したら、将来、積み立て不足ってこともあり得る。

  24. 326 匿名さん

    値下げと値引きって定価で買った住民にとっては全く意味合いが違う。

    値下げは先住民にも公にした価格。
    値引きはあくまで住民に内緒。

  25. 328 匿名さん

    >319

    結局安くなるなら同じでしょ。内訳とかどうでもいい

  26. 329 匿名さん

    公開して行う値引きもあんだろ
    結局は提示された金額分の価値があるかどうか

  27. 330 匿名さん

    まだ売ってる段階なら売主側が全部負担して修理してくれるってこともあるみたいよ
    ここはどうなるかな

  28. 331 匿名

    積立取崩しより、一時金徴収の方が、デベ負担が大きいかもな。。

  29. 332 匿名

    250室売れ残りか。とうとう内見者に3割引きを提示するようになってるね。おそらく4割で指値したら打たれる勢いだな。震災前は2割引き提示だったのになあ。

  30. 333 匿名さん

    既に値引き前に購入した多くの居住者には補償はないの?
    品川のラグナタワーは販売後期に値引きし、購入者に値引き
    率分を補償したという良心的なデベもあるよ。
    他にもあるのだろうけど、ここはどうですか?

  31. 334 匿名

    まあ今回の地震でも結構揺れたしもともと高いから3割ディスカウントは仕方のないことかと思ってます。発売時と状況が完全に異なりますから…早く売り切って活気のある街になってほしいと思います。

  32. 335 匿名さん

    確かに、今や堂々と元の価格から3割引きで提示されてるようですね。

  33. 336 不動産購入勉強中さん

    地震を考えたらタワーマンションには住めないですね・・・。

  34. 337 匿名さん

    タワーマンションでも全く問題がなかった物件がほとんどでしょう。
    耐震は個体差がけっこうあり千差万別、全く問題がなかった物件と
    被害が大きかった物件がありますが、被害の報告は少ないようです。
    東京都内のマンションの圧倒的多数90%以上が耐震ですからかなり
    の好成績です。また制震のタワーマンションはかなり好成績です。

    タワーでコストパーフォーマンスが高いのは制震かもしれません。

    免震は揺れて建物を守るとのことですが、二子玉川ライズの脆弱さ
    は特筆ものです。

  35. 338 匿名さん

    3割引でも売れないマンションってどうなの?

  36. 339 匿名さん

    337さんは、おっしゃる根拠は何なのでしょう?マンション業界の方ですか?

    ここの掲示板の検討スレや住民スレを見ただけでは分かりませんよね。
    被害を隠したり逆に誇張する書き込みがありますから。

  37. 342 匿名

    建物の構造よりも地盤の状況がまず大事でしょ。いくら免震構造のマンションでも軟弱地盤の上に建ってるのなら問題外。デベがいくら硬い岩盤まで杭を打ってますと説明してもその杭の本数と岩盤層までの深さが10m以上あるなら直下型地震きたら杭自体が折れて建物そのものが倒壊する可能性もあるよ。そもそも国分寺崖線外の河川敷湿地帯のこの辺りにこんなハイタワーなマンション建てて安全です、大丈夫ですと言われても何がどう大丈夫なのか理解に苦しみます。瀬田の交差点から二子玉に下っていく坂を見ただけで誰でも河川敷の低地に向かってるのを実感できるよ。尾山台や岡本が高低差があるのに高級住宅地と言われるのは国分寺崖線の南側の高台にあり岩盤が硬く標高が35m以上だからでそれなりに昔から理由があって栄えてきた邸宅街。3割引きが恒常化してるということだがまあ当たり前だよね。低地かつ軟弱岩盤かつハイタワーで今までの値段が不思議なほど強気なプライシングだったと思う。3割引き4割引きというよりも本来の正しい価値の値段に急速に収束が入ってると考えれば良いと思う。

  38. 343 匿名

    ここ直接基礎。能書きたれる前にそれくらい確認しなよ。

  39. 344 匿名

    直接基礎なんですね!良かったーじゃ安心ですね!これから開発が進んでまた買った値段にまでもどってくると信じてます!

  40. 345 匿名

    けどさ 3割どころか4割引きでしょ? 当初の販売価格間違えてたとしか思えないな。

  41. 346 不動産購入勉強中さん

    今の状況下でタワーマンションは・・・。
    基礎、免震、制震以前の問題です。結局は揺れが大きいことがね・・・。

  42. 347 匿名

    >345
    物の値段は全て需要と供給です。
    このマンションは3棟のタワーが立っているため、お見合いが
    非常に多いです。ですが東急はタワーの値付けに経験値が少ないため、
    お見合いうんぬんよりも、方位優位の値付けをしているので
    こんなお見合い列でも南側ならこの値段?的な値段が非常に多いのです。
    タワーはお見合いさえなければ、日当たりは抜群です。
    むしろ夏場は南、西は、暑さに悩ませれるくらいです。
    なので、もともとの値段に見合った値付け、もしくは北東などで見晴らしは最高で値付けが低くて超お買い得だった間取り以外は、値下げしてようやく本来の価値と一致して、客がつくのです。ですから、以前に購入した
    人も妥当、値下げしてもらって買う人も
    妥当な価格ということです。
    早く正当中か価格で完売して欲しいものです。





  43. 348 匿名

    心配性のきみたちは、日本に住んじゃダメだね。

  44. 349 匿名

    ライズが真っ正面に見えるマンションの中層に住んでますが
    18時30分頃背の高い方の棟の真ん中の部屋が目立つぐらい急に明るくなりました。
    モデルルールですか?

  45. 350 匿名

    >347
    物の値段は全て需要と供給です。

    需要がないのに高い値段をつけて販売してたから売れ残り、ここに来て更にタワーマンションの需要が落ち込み輪をかけて値段が下がってるんでしょうね。問題は今の真の需要までどこまで値段を下げるからでしょうね。
    供給も開発が進めばまた似たようなタワーマンションがしかも新築でどっと供給されると既存のタワーの売れ残りは需要という点では厳しくなるうでしょうね…。

  46. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸