住宅ローン・保険板「労金ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 労金ってどうですか?
  • 掲示板
借り換え検討中 [更新日時] 2024-09-27 18:59:15

労金で借り換えを検討してます

金利も安いし、繰り上げ返済の手数料が無料というのは魅力的だと思います。


ただ、普段取引のある金融機関ではなく、周りに利用者がいないため情報が少ないのが実情で、そこが不安なところです。


みなさんの労金の評価はどうですか?

ローン審査時の対応
利用しやすさ
店員の態度

などなど

何でも構いませんので情報をお願いします。

[スレ作成日時]2011-02-10 13:52:04

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ソルティア千葉セントラル

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

労金ってどうですか?

  1. 41 契約済みさん 2012/06/08 11:51:19

    北海道ろうきんを利用しています。
    知っている職員も何人かいますが、みなさん良い対応をしてくれます。

    住宅ローンは、全期間固定1.95%を利用する予定です。

  2. 42 ちょっと質問 2012/06/08 14:28:56

    今って保証料がいるようになったのですか?

  3. 43 2012/06/08 17:35:25

    元々、保証料込みじゃなかったですか?

  4. 44 ちょっと質問 2012/06/08 23:20:46

    場所によって違うのでしょうか。。。保証料は0だったから、労金がいいと思ってたのに。

  5. 45 匿名さん 2012/06/16 11:30:44

    変動なのにずっと同じなんですけどなんで?

  6. 46 購入検討中さん 2012/06/25 04:28:49

    35年、ボーナス無し、変動で検討しています。
    他の大手銀行で優遇率が低かったので、
    不動産屋の勧めでろうきんさんも仮審査しました。
    優遇率1.4%ということでそう悪くないと思って、
    ろうきんに決めようと思ってます。

    ただ、嫁側の父親から、優遇率の善し悪しも重要かもしれないが、
    大手銀行の方が安心だから、大手銀行にしなさい、
    と言われました。

    ろうきんさんで借りるデメリットなどありますでしょうか。
    色々頑張って調べてはいるのですが、
    元々が知識無さすぎで…。
    宜しくお願いします!

  7. 47 匿名さん 2012/06/25 14:13:41

    >>46
    労組会員なら一定の身分だから問題無いんだろうけど
    友の会とか生協会員だと優遇幅が抑えられたりする。

    あとは保証料率とか諸費用が身近な銀行と比べて高かったりするのであれば再検討が良いかと。

  8. 48 匿名さん 2012/06/25 14:16:40

    >>46
    ろうきんって地域ごとに独立していて商品設計がバラバラなので
    具体的な金庫名が欠けていると憶測でしか回答が返らないよ。

  9. 49 匿名さん 2012/06/27 23:40:02

    アホな質問ですいません。
    近畿ろうきんで、変動とフラット35のミックスも出来るって書いてますが
    これってフラット35sもいけるんですか?(フラット35sの条件満たしてる前提で)

  10. 50 マンコミュファンさん 2012/06/28 01:33:22

    >>49
    フラットのミックスローンは2パターン在って
    ・住宅金融支援機構の住宅融資保険を金融機関が掛けて変動+フラット35(団信・保証料無料)を一度に借りる「すまい・るパッケージ(協調融資)」
    ・単純に金融機関の住宅ローン(変動・一部固定)とフラット35という別々のローンを合算して借りる「フラット35との併せ融資」

    すまい・るは機構審査+保証料不要で変動ローンが借りられる・フラット部分の団信も無料付帯、と旨みが有ったけど、
    4月から融資保険料が5倍に値上げした為、借主の自己負担になったり取扱中止で旨みが無くなったりしてるので、ろうきん住宅ローンとの併せ融資になると思うけど、これは住宅ローンとフラット両方の諸費用が掛かるのでメリット薄い気がする。


    Sも含め取扱有無は住宅金融支援機構のフラット35のサイトの金融機関検索で出てくるので調べてちょ。

  11. 51 匿名さん 2012/06/28 15:03:15

    労金って、組合入っていない人は旨味ないんですよね。

  12. 52 匿名さん 2012/06/29 00:43:37

    >>51
    組合が無いサラリーマンなら地銀か信金あるいはJAバンクを選べば?
    ろうきんは組合入っていないと保証料や金利で厚くして旨みが無い

  13. 53 申込予定さん 2012/07/31 12:18:55

    審査期間が凄く長くないですか?
    今日で10日です。

  14. 54 契約済みさん 2012/08/10 11:31:40

    確かに審査期間は長いですね。
    民間だと2、3日で仮審査なんか、1週間の時間は必要です。
    それだけのんびりしているのかな?
    私は組合員ですが、ローンの恩恵は金利▲0.1%ですよ。
    ないよりましですが。
    あとは、住宅財形または給与振込者で▲0.2%。
    自己資金2割以上用意すれば、もう▲0.2%。
    不動産屋が提携団体に加入していれば、さらに▲0.1。
    最大割引の▲0.6%だそうです。
    地区によって違うと思いますが。
    私はこの条件で、お願いすることにしました。
    どうか低金利のままでいてね。

  15. 55 今月実行 2012/08/12 01:37:36

    フラット35から中央ろうきんの10年固定に借り換えを今月実行です。

    仮審査、本審査共、2~3日で連絡がきました。

    2、84%→1、35%  

    効果大もうれしいけど毎年払っていた団信をもう払わなくていいのがすごくうれしい^^

  16. 56 契約済みさん 2012/08/12 05:29:06

    >>55さま

    54です。
    2、3日で審査結果を出してくれるなんて、中央は応対がいいですね。

    10年固定ですか。
    今はほとんどお勧めしていないと営業に言われ、言われるがまま3年固定にしちゃいました。
    これが主流だと促され、5年や10年固定はほとんど出ないから(勧めない。扱う意思なしという表情でした)…。
    というやりとりでした。

    ろうきんは、団信や繰上げ返済等は無料(利率に含まれている)ですし、
    手数料が発生しても組合員なら5,250円ですから、付随する経費を考えると、長い目で見ればメガバンク等とトントンかも。

    私の場合は職場に毎週来ているから、仕事の都合さえつけば、来行する必要はよほどのこと以外は発生しないのもメリットかもしれません。

  17. 57 今月実行 2012/08/12 05:53:11

    10年固定にした理由は、性格的に変動金利は怖くてできない。
    9年半後に定年で最悪退職金でローンを終わらせられる、、、という事です。

  18. 58 検討中の奥さま 2012/08/14 05:47:58

    電話で、「新築で、調整区域、分家扱いで融資してもらえるか?」と確認して、できると言われたから言ったのに、
    1時間付き合わされ、結局書類を見たときに、
    「調整区域内で、分家は融資できない」と言われました。
    ちょっとムッとして、「それって電話確認したときにすぐ分かることですよね?」
    と言ったら、「おっしゃるとおりです。」とのことでした。

    なんか、店によって違うかもしれないけど、
    東海ろうきんで、クルマ、新築で話を聞きに行って、2回とも嫌な思いをして帰りました。

    帰りに、ふとJAで聞いてきたら、調整区域、分家でも融資できるとのことで、仮申し込みしてきました。
    大手銀行だと、こういう条件では融資できないところが多い、とJAの担当者は言っていたので、
    結局、(分かっていてしている?)ろうきんは何をしたかったのかよくわかりません、、、。

  19. 59 匿名さん 2012/08/14 07:04:00

    近畿労金で変動0.725とか出てるらしいですねー
    東海労金もやってくれないかな・・・

  20. 60 購入検討中さん 2012/08/22 09:29:08

    >>59
    でも、0.725取るには、10年か20年固定を全体の3割借りないとダメみたいですよ。

    後、保証料がすごく安そうに書いてるけど実は銀行よりちょっと高いみたいです。

    自分も労金にしようか迷ってた時に、知り合いのFPさんに話を聞くことが出来たんですが
    労金はあんまりお勧めしないと言われました。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    リビオ浦安北栄ブライト

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5000万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ポレスター千葉中央

    千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

    3900万円台~5400万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    45.32m2~66.37m2

    総戸数 56戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2-2720-32

    4698万円~6898万円

    1LDK~3LDK

    42.6m2~70.42m2

    総戸数 112戸

    リビオ浦安ザ・プレイス

    千葉県浦安市北栄一丁目

    未定

    3LDK

    63.56m²~80.70m²

    総戸数 28戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ソルティア千葉セントラル

    千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

    2890万円~3050万円

    1LDK

    31.55m2~32.35m2

    総戸数 98戸

    ポレスター千葉新宿

    千葉県千葉市中央区新宿一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.39m²~64.65m²

    総戸数 40戸