東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>アクアプレミアム」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 宮城
  7. 小台駅
  8. <契約者専用>アクアプレミアム
契約済みさん [更新日時] 2013-04-19 23:43:03

入居まではまだ先ですが、マンション・周辺情報など契約者専用で情報交換しましょう。

検討:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77915/
物件URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/aqua216/

所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:山手線田端駅からバス17分、京浜東北線王子駅からバス10分、いずれもバス停から徒歩2分
総戸数:216戸
入居:2012年3月下旬予定
売主・管理:名鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
アクアプレミアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-01-20 16:21:50

スポンサードリンク

イニシア日暮里
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクアプレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済みさん

    今日、マンションの前を通りましたら、工事中の壁(?)が無くなって
    中がよく見えました。

    植栽もされていて、門柱のAQUA PREMIUM もありました。
    いよいよ入居だな・・と嬉しくなりました!!

    年末年始とお忙しいと思いますが、お近くでお時間がある方は
    みられるといいかもです。

    引っ越しはサカイにお願いすると思います。
    値段もそうですが、他の引っ越し屋さんには3/3でお願いしたい旨を
    話した時点でお断りされました。仕方ないですね。

    来月は内覧!!楽しみです。

  2. 202 契約済みさん

    200です。

    201さん有難うございました。結局サカイにする人が一番多いのでしょうか。
    一斉入居ですしそうなってしまうのかもしれませんね。

    門柱のAQUA PREMIUMが出来たんですね。
    ここまでくるといよいよって感じで内覧会がとても待ち遠しいです。

  3. 203 匿名

    皆様、明けましておめでとうございます!
    本年から宜しくお願い致します。

  4. 204 契約済みさん

    あけましておめでとうございます!
    本年からどうぞよろしくお願いいたします^^

    うちは今、カーテン選びに苦戦中です…。
    思ったより防炎カーテンの種類がなかったり、カーテンにだけ予算をかけても仕方ないし。。。
    でもインテリアとして重要だっていいますよね?!
    一人で悩みすぎて疲れてきました。(旦那興味なし)
    皆様はいかがですか??

  5. 205 匿名

    本年から宜しくお願いいたしますm(_ _)m


    防炎カーテン…ほんと少ないですよね!
    うちはまだ選んでいません。
    内覧会で採寸してからにしようと思いまして。
    雰囲気もわかるかなーと。

    皆様どういったところでご検討されているのでしょうか。
    販売会のもの、ネット、それからニト○や通販ベルメゾ○等々……


    保険や最初の管理費等々の出費がたくさんあり、予算限られてますので立派なのは考えていません(^_^;)
    考えられず、です。

    夢のマイホーム、(自分達の尺度で)素敵にしたいです!!

  6. 206 契約済みさん

    204です。

    うちはサンプル持って内覧会に挑もうかと思って早めに探したつもりなんですが、
    あまり候補も絞れないまま来週になりました…。
    はあ、予算考えなくていいならあれもこれも欲しいのにーと思います。

    うちはネットや通販、実店舗だと日暮里トマト、近いうちに御徒町の多慶屋へ行くつもりです。
    トマトはメーカー価格の半額くらいでしょうか。
    自社生地カーテンもありましたが防炎があまりなくて。。。
    ほんと悩ましいです。

    どこまでこだれるかは置いといて、素敵なマイホームにしたいです♪
    頑張りましょう!!!

  7. 208 内覧前さん

    皆さん、火災保険、地震保険はどうされましたか?
    何も考えず損保ジャパンで契約すべきか迷っているところです。

  8. 209 匿名

    208さん
    うちは数社見積もりを出してもらい、別の会社にしました。
    契約会で損保ジャパンさんにしようかと一度は考えたのですが、他社でも条件よく安いところがあったので。
    ただ安い分なにか細かい部分が足りないのかもしれませんがね(;^_^A


    いよいよ内覧会ですね!
    楽しみです。

  9. 210 内覧前さん

    208さん

    うちも数社見積もりをとって条件面や金額を考え別のところにしました。
    いろいろと条件を比較してみるといいとおもいますよ。
    他社でやっている「ホームセキュリティ割引」とか結構お得になりますよ。

    また、損保ジャパンで出ている保険金額は設定が高いので金額はしっかり
    調べた方がいいですよ。

    http://kanto.m-douyo.jp/question/s6754/

    つまり、火災保険は建物の占有部分の分だけになるはずです。


    209さん
    なにか、特約は付けましたか?
    私も他社を検討していますが損保ジャパンでいう「不測かつ突発的な事故」の
    特約相当は入ろうかと思っています。


    さて、明日から内覧会ですが皆さん準備はしていますか?
    私はこのようなサイトを見つけたので、当日チェックに使おうと思っています。
    http://www.anest.net/man/nairan_manuarl_top.htm

    みなさん、頑張っていきましょうね、

  10. 211 契約済みさん

    210さん

    紹介して頂いたサイト大変助かりました。
    内覧会ってどんなところを見るのかさっぱり分からなかったので…
    今更遅いかもしれませんが、勉強しようと思います。
    何もなければいいですけどね…

  11. 212 契約済みさん

    内覧会のサイト・・・みました。
    ひとりで行こうと思っていましたが、危険のようですね。。。

    でも、今更、頼める人もいないので、ひとりで行きます!!
    長谷工を信じて!!

    今朝、マンション前を9時頃通りましたら、係の方が沢山いました。
    いよいよだなって思いました。機を引き締めていたないと。。

  12. 213 契約済みさん

    内覧会行ってきました!

    こないだの会のように業者さん巡りしたりで大変でした!
    フロアコーティングの業者さんの他に、外にフロアコーティングのキャッチの人みたいのもいましたよ!

    意外と疲れましたが、
    実感も湧いてきました!

    がらんどうの新居は、予想より寂しく感じました

  13. 214 契約済みさん

    >213さん

    内覧お疲れさまでした。

    諸々のチェックは一人では難しい感じでしょうか。
    長谷工なので・・安心していたのですが、急に心配になってきて
    応援を頼もうかな・・って思っています。

    床鳴り・・・とか、まったく分らないですし。

    まあ、ここまできたら開き直りです。w

  14. 215 契約済みさん

    昨日内覧行ってきた者ですが…
    主人と主人のお父さんに付き合ってもらいましたが…
    私一人でも良かったかなと思いました。

    エアコンや天井の照明などの差し込み口は写真に撮っておくと
    買い物に行った時に参考になるかなーとおもいます。

    私は傷があったところ等は全て写真に撮っています。

    順序よく案内してくれたので一人でいかれるかたでも大丈夫だと
    おもいますよー

  15. 216 内観会前

    内観会行った方お疲れ様でした(〃⌒ー⌒〃)ゞ

    私はまだなので待ち遠しいです!!

    私もあまり深く考えていなかったのですが…
    内観会近くになってきてだんだん不安になってきました(´Д`)

    部屋を見る時間は限られたりするんですか???

    だいたい皆さんはどの位時間かかりましたか!?!?



  16. 217 契約済みさん

    >215さん

    傷ってあったんですか。
    たとえば、どんなところにあるものなのでしょうか。

    知り合いに聞いたら、新築マンションの内覧でリビングのクロスを
    半分貼り替えてもらった。って言ってました。

    そんなおおごとは勘弁です。

  17. 218 契約済みさん

    215です。

    部屋に案内された時から大体60分くらいでチェックシートを見ながら
    自分達でチェックしていく感じです。
    その間に、ディスポーザー、インターホン等の担当の方が説明に来ます。

    我が家の「傷」と感じたのは窓、アルミサッシのアルミの部分の
    小さな傷、ドアの下部分の小さな板の剥がれ、天井の電球付近のクロスの汚れ
    です。気にならなければ気にならないくらいの傷でしたが
    図々しくも一応チェックしました。

    駐輪場や駐車場、宅配ボックスの使い方の説明もあります。
    他、色んな業者の説明もあります。

    オプションは何もされてないのですが、自分達の家になると思うと
    満足のお部屋でしたよー入居が楽しみです!

  18. 219 契約済みさん

    内覧会はやっぱり実感わきますね!
    部屋じたいは満足でしたが部屋の掃除がされてないのか全体的に汚かったです!
    傷はきりないので目つぶれるものはつぶりました!
    それよりなにより相変わらず長谷工さんって社員の態度が悪い、手際が悪い!
    せっかく納得して買ったんですから最後までしっかりやって欲しいですね!
    これからの方はがんばって下さいね!

  19. 220 入居前さん

    内覧会行ったのですが、散々でした。
    フローリングがあちこち傷だらけ、ドアの淵、枠の淵、ノブやミラーの橋など傷・目立つ汚れだらけでした。
    全てはとても書けないので特段目立つものだけを記入しました。
    新築を購入するわけで商品なわけですからもっと丁寧に扱って欲しいです。
    しかも、事前に申し込んだエアコンが手続きのミスで購入していないことになってたし。
    長谷工たいしたこと無いんですね。
    怒りを覚えます。

  20. 221 契約済みさん

    内覧会行った方お疲れ様でした。

    こちらも内覧会行ったのですが、業者を連れて行ったのでいろいろと助かりました。
    業者の方いわくちなみにだいたいこういう内覧会だと平均30~40くらい指摘するところ
    私のところは半分くらいだったのでなかなかいい物件ではないかということでした。

    ちなみに内覧会はある程度汚れているものだということは事前に聞いていたので
    さほど驚きもしませんでした。

    まあ、いろいろと説明受けるのは大変でしたが
    物件を見て、改めて気分があがってきましたね。

    残りのみなさんもがんばっていきましょうね。

  21. 223 内観会前

    内観会行かれた方お疲れ様でしたm(__)m
    コメント参考にさせて頂きます!!
    我が家は明日、内観会に行ってきます。

    結構沢山指摘された方が多いみたいで…
    楽しみな反面、不安もありますが
    納得いく家になるようにシッカリ見てこようと思います!!

  22. 224 契約済者

    151さんへ
    近隣に、長く住んでいる者です。
    小台・宮城に美味しい食堂は、私が思うに、残念ながらありません。
    小台では、「居酒屋 灘」があります。店主夫婦と息子さん夫婦の4人でお店を切り盛りしています。おもしろい常連さんばかりなので、溶け込んだら楽しいお酒になると思います。
    宮城は、「ふくちゃん」があります。マンションに一番近いですね。ママと息子さんで営んでいます。バリバリ下町のママが、接客してくれます。お刺身や他のおつまみは、美味しいですよ。

  23. 225 契約済みさん

    モデルルームでは、普通のフローリングだと思っていたのですが、内覧会で床がクッションフロアのようにやわらかく驚きました。普通のフローリングだと思っていただけにショックです。

  24. 226 契約済みさん

    確かにちょっとやわらかい感じがしましたね。
    でもその分、遮音性能がいいのかと思っています。
    しかし思ったより指摘があって残念でした。
    確認会では全て直っていることを望みます。

  25. 227 契約済みK

    内観会行かれた方お疲れ様でしたm( _ _ )m

    やっとローンの審査が終わり、無事、入居決定しました。

    内覧会も行って来ました。

    13階からの眺めも良かったし(とは言え雨でしたが)
    自分たちの部屋も綺麗でした。

    1階のモデルルーム見学の際、床が柔らかいのは、遮音性の為
    と説明していましたが、今回、自分の住居を歩いた際は、
    ふにゃふにゃ感をそれほど感じませんでしたよ。

    キズや汚れも、意地悪に見て10か所程でした。
    のんきな私には、妥協出来る範囲でしたが…(笑)

    部屋によっても違うのかもしれませんね…(汗)

    12月に1階のモデルルームを見た際は、接着剤の匂いが
    強かったですが、今回はそれも殆ど感じませんでした。

    途中、お昼にお腹がすいて、近くのお蕎麦屋さんで食事。
    なかなか庶民的で美味しいお蕎麦屋さんでした。

    確認会も楽しみです♪

    それでは皆様宜しくお願いします m( _ _ )m

  26. 228 契約済み

    内覧会行ってきました。

    さすがに200世帯ほどあるので、チェック時は同行されず、
    紙テープとボールペン渡されて図面に記載してね。って感じにされました。

    遠慮なく細かいところから、「こんな仕上がり?( ゚Д゚)?」ってものまで合計50弱。
    1枚じゃ収まりきらず、最終的には2枚に記載させてもらいました。

    最後に記載した紙、コピーくれました。

    デジカメ必須です。

  27. 229 契約済みさん

    内覧会でのディスポーザーの説明がいまいちわからなかったので
    覚えていたら教えてください。


    スポンジでくるっとこすってくださいと言われたのですが、
    あれは毎日やらなくてはいけないんでしたっけ?
    氷をいれてまわすのは、週に一度?


    できればディスポーザーに手を突っ込みたくないので
    だったら氷で洗浄するほうがお手軽だと思いますが、
    それだけではお手入れ足らずなのでしょうかね。

    あと、
    貝殻以外の食べ物は大丈夫と言われました。
    玉葱の皮ってだめだと聞いていたのですが、それも大丈夫ってことですか?

    わかる方いらっしゃったらお願いします。



  28. 230 匿名

    えっ玉葱の皮って ダメ何ですか? 私も知りたいです 誰か知ってる方 教えてください!

  29. 231 契約済

    ディスポーザ…
    玉葱の皮だけを大量に入れてでは出来ないですが
    他の物と一緒にであれば大丈夫ですよf(^_^;
    私もいまいち分からずしつこく聞いちゃいました!!

    氷での掃除は1週間に2回
    スポンジで洗うのは月に2回位は…と。
    その時、手を入れても動かないけど
    心配な場合は外にあるメーター!?を落としてから
    洗って下さいッテ言ってました!!


  30. 232 契約済みさん

    229です。
    231さん、ありがとうございました!モヤモヤがなくなりました~
    230さん、惑わせちゃってごめんなさい。


    たまねぎの皮OKのディスポーザーってすごいですね!
    そういえば、スプーンを落としても大丈夫って言ってましたよね?
    刃じゃなくて、石臼のような遠心力を使った技術だと聞いたのでそのおかげでしょうかね。

    調べてみたらディスポーザーの修理は実費だとウン万円かかるらしいので
    細心の注意を払って使おうと思います。
    便利な反面、わずらわしさもありますね。

  31. 233 契約済

    231です。
    わざわざお礼有難うございますd(⌒ー⌒)!
    ちなみに枝豆の皮も他の物と交ぜてなら大丈夫みたいですが
    枝豆の皮のみでは駄目だそうですf(^_^;
    お酒には付き物の枝豆…気を付けて下さいね♪
    修理…そんなに高いんですか!?((((;゜Д゜)))
    気を付けて使わなきゃ!!ですね。





  32. 235 契約済みさん

    みなさん。昨今噂の放射線測定はされましたか?
    こちら、持っていかずでしたので、すこし不安になってまいりました。
    長谷工さんは、契約者の安心を得るためにそういったサービスはやってくれないんでしょうか?
    頼まれた方いらっしゃいますか?

  33. 236 契約済みさん

    確認会に同行してもらうのは大丈夫だと思いますが、新たな発見箇所は難しそうじゃないですか?
    私も、仕上がり不安です。



  34. 237 契約済みさん

    放射能測定は長谷工さんで行ってもらいたいですね。

    また、放射能に比べると小さなことですが先日の雪の重みでエントランス中央の
    木のうちの1本が斜めのなっていました。
    あの雪でそんなになってしまう木なんて・・・と思う反面、今だったので先方で
    変えるとかしてもらえて良かったなって思いました。

    自分達の部屋は見ましたが、それ以外って全然見なかったので、今更ですが大丈夫なのかなと。
    共有部分は皆さんとの部分で、直せは共益費もかかるのでは・・なら事前にチェック必要かもと
    思いました。

  35. 238 契約済みさん

    こんにちは!
    放射能気になりますね。
    近隣の新築マンション(グランマークスツインフォート)の掲示板に放射線量調査に関して長谷工に問い合わせた方が書き込みをされています(NO.145さん)。→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169722/

    今のところ長谷工さんで測定してもらえそうにないような感じですね!?

    確かに、計測して高い数値がでたらどうするのかとか(キャンセルするのか?)・・過剰反応なのか・・とか。
    悩ましい・・でも、数値が低ければ安心するかな。

  36. 239 契約済みさん

    238さん、貴重な情報ありがとうございました。
    どうやら鍵の引渡しまでに長谷工が動いてくれる感じはしないですね~

    とりあえずは、今度の確認会で各々が放射能測定器で専有部分を計るしかないんでしょうかね。

    運送費を考えると、わざわざ東北のほうから生コンを調達するかな?
    でも福島くらいだったら有り得る距離かもしれませんね。。。
    やっぱり不安です。


  37. 240 匿名

    私は、はじめて新築マンションを購入したのですが、間取り図だけを見て購入するのって難しいなと思いました。
    最近のマンションだと梁がある作りは少ないと聞いていたのですが、角部屋のせいか梁が結構あり、天井も低く、
    全体的に狭く感じられました。
    後、畳が小さい気がしたのですが、団地サイズというものなのでしょうか?

  38. 241 契約済みさん

    中和室のあるプランを選びました。
    壁芯で計算しての4畳半なので実際は4畳半より狭いということらしいです。
    間違ってたらすみません。

    マンションでは団地間と呼ばれる一番小さな畳が使われるらしいですし。
    イメージの4畳半よりは狭いかもしれませんね。
    同じ感じで、他の部屋やリビングも壁芯計算になるので、イメージよりは狭く感じますよね…
    まあそれでも今の家より数段広いから文句は言えませんが…

    梁は気になったので、だいたいの下がり位置を聞いていてあまりギャップは感じませんでした。
    間取り図だけでの購入は難しいですね。

  39. 242 匿名

    241さん、ありがとうございます。

    やはり団地サイズなんですね。
    畳の小ささだけでなく7畳の洋室も、今住んでいる家の6畳の洋室と
    あまり変わらない気がしていたのでスッキリしました。

    梁も、思いのほかだったので、もっと確認しておくべきでした。
    間取り図だけじゃ把握できない部分も多いですね。

    次は、確認会ですね。


  40. 243 契約済みさん

    放射能についてですが、内覧会に測定器(Radi PA-1000)を持っていきました。
    私の部屋と玄関ホールとマンション周辺のみの測定ですが、部屋は0.04から0.05μSv/h、玄関ホールは0.07μSv/h、周辺は0.09から0.1μSv/hあたりでした。
    長谷工の方に話しを伺いましたが、福島からのコンクリートは使用していないそうです。
    担当者の方は放射能について意識をしていない方のようで、話しだけだと安心する事が出来ませんでしたが、自分で測る事で安心出来たので、測定器を持って行って良かったと思いました。

  41. 244 契約済みさん

    No.243さん、情報ありがとうございます。
    玄関ホールや周辺の数値がわかりモヤモヤがすっきりしたと同時に安心しました。
    機会があれば我が家の部屋も測定してみたいと思います。

  42. 245 入居予定さん

    放射能の情報ありがとうございます。
    やっぱり数値で聞くと安心しますね。助かります。

    うちも内覧会の時は自分でチャレンジしたんですけど、長谷工さんの対応と仕上がりに少し不安を感じました。
    なのでダメもとでうちも確認会で業者さんを連れて行こうかと思っているのですが、既に業者さんを使われた方でお勧めとかありますか?
    もしよければ教えて下さい。

  43. 246 匿名

    お話変わってすみません。
    自転車置き場なんですが、子供乗せカートつきの自転車が入らず、どうしたもんかと…。
    マンション購入するにあたっては、小さい子供をお持ちのかたも多いとは思います。
    なのに、その自転車が入らない…。
    いったいどこに置くのでしょう。
    説明では、『共有部分である廊下には置けない可能性がある。部屋の玄関内に入れていただくか、これだけ土地があるので空いているところに置かせていただけるか、管理会社に問い合わせてみてください』と…。
    玄関内に?!
    おかしくないですか?
    廊下にかけて自転車を上げて入れないと入らないから汚れますし。

    問い合わせて見た方おられますか?
    ちなみに私が持っている自転車は『アンジェリーノ』で、前に子乗せカート、もうすぐ後ろにもカートを着けたいと思っていますが現状はカゴです。

  44. 247 契約済みさん

    事前に契約の時の説明に自転車のサイズのことは
    説明があったと思いますよ。
    私も子供がいるので子供乗せ自転車を購入する予定ですが…

    でも、元々持ってらっしゃる方は換えようがないですよね…
    そういう場合はどうすればいいのでしょうね?

    先日内覧会の時の説明でも子供乗せ自転車背丈が高い背もたれ
    があると引っ掛かると言っていました。
    子供乗せ自転車は下の段に置くらしいですが入らないとなると
    これから購入するのも気を付けて買わないとダメそうですね…
    どうしましょ…

  45. 248 契約済みさん

    我が家もアンジェリーノアシスタなのでどうしたものかと思っております。
    前チャイルドシートの機種は限られているので難しいですよね…

  46. 249 契約済

    私も内観会の時、気になり担当者に聞きましたが
    246番サンと同じ事を言われました!!
    後ろに子供を乗せるのがついていると下の段じゃなきゃ無理ですし…
    下の段に入れると上のを取り出す時は一回どかしてから取り出す感じではないと駄目なようです。
    それに何台も並ぶと取り出すの大変ですよね(汗)
    事前に説明を聞いていても実際見てみないと分からない…気付かない事ってありますよね!!
    私は駐輪場の間隔がもう少しあるのかと思っていました。

    もうひとつ気になったのが…
    親や友達などが自転車で来たらどこに置けばいいんでしょう?
    確認会の時に聞いてみますが…。
    結局入居後の話し合いになるんでしょうね(-_-;)




  47. 250 契約済みさん

    子供乗せ自転車の件、悩ましいですね…。
    平置きの駐輪場があればいいのにね。
    どこかに設けられないのでしょうか。

    この問題はトラブルの火種にもなりそうでちょっと怖いです・・・
    しっかり奥まで収納しない人とか
    レール外に無法駐輪する人も出没しそうです。

    ご近所トラブルだけにはならないようにお願いしたいです。

  48. 251 契約済みさん

    我が家もアンジェリーノで今は前が子供用の座席で後ろはかごですが、
    もうそろそろ後ろも子供用に変える予定でした。
    うちは電動で30キロあるので、上には乗せられません。
    今は私と主人の自転車2台ですが、子供にも自転車を買う予定ですので、
    もう少し自転車置き場を増やしていただけるといいんですけどね。

  49. 252 匿名

    住むと 色んな問題が出てくるでしょうが
    皆で解決策を見付けて 話あっていきましょう!
    まずは自転車の事 話しあえたら良いですね!

  50. 253 契約済みさん

    自転車のこと参考になります。
    うちの場合は小さい子供はいませんので問題はないですが、それ以外にも住んでみると色々問題は出てきそうですね。
    あとは管理会社さん次第といったところでしょうか?

    けっこうお話しを聞いていると小さいお子様がいらっしゃるご家庭が多そうですね。
    にぎやかで楽しいマンションになりそうで楽しみです♪


    >245さん
    確認会で業者さんが同行してくれるかは分かりませんが、すでに>62さんが紹介されている業者さんでうちはお願いをしました。
    結構このマンションの方で利用者多いようですよ。
    来られた方の感じも非常に良かったですし、検査も無料なのにしっかり見てくれたので安心できると思いますのでお勧めできますよ。

  51. 254 匿名さん

    自転車のことは購入時期から気になっていました。
    現在、アンジェリーのを使用中、前後に乗せています。
    購入時、自転車置き場について聞きました。

    となりに同じアンジェリーノ等の大型自転車が並んだ場合、干渉しないのか。
    →のちに管理組合で場所を変えるなど話し合いをしてください。

    上段には置ける?
    →大型自転車は置けないので、アンジェリーノは下段を契約してください。

    こないだの内覧会で自転車置き場の説明で、

    出すときは?
    →一度、下段のアンジェリーノを出してから、上段の自転車を下ろしてください。

    うちはすでに後ろのイスも付いているので引っかかりそうです…。
    ヘッドレストを一番下に設定しておけばギリギリかもしれません、
    ちょっと憶測でモノ言ってますが^^;

    来客用自転車置き場欲しいですよね~。
    置くところないし…マンションの周りか自主管理公園に置くことに
    なっちゃうんだろうかなあってかんじですよね。。。
    内覧会のときのように、車いすの方用駐車場に置くわけにいかないですし。

    バイク置き場みたいなカーポート式駐輪場だったらよかったですよね!

    我が家は自転車だけが足なので^^; 自転車問題は重要問題です。

  52. 255 入居予定さん

    お客様用の自転車置き場、長谷工の方に質問しました。
    解答は、ないとのことでしたね。


    やはりほしいですよね・・・・。
    車もお客様用のは一台なのだし、せめて自転車置き場は・・・。

  53. 256 匿名

    自転車でのお客様でしたら さほど遠い方ではないでしょうから お泊りにはならないですよね
    うちは主人が通勤に自転車を使うので 平日なら声をかけてくだされば 朝から夕方までお貸しできるのですが…マンション的には貸し借りはルール違反何でしょうか?

  54. 257 匿名

    話変わりますが引越し見積しましたか?最初サカイ予定でしたが25万と提示されて何社か他も探しました。一斉入居と聞くと断わられるケースもありました。
    宵積みプランで17万までしましたが夜22時過ぎに搬出になるかもと言われ
    結局別の所にしました。

    みなさんやっぱりサカイですか?
    あんまり安くないと思うけど余裕あるのかな?

  55. 258 匿名

    うちはサカイにしました。4社くらい見積もりしてもらいましたが、どこもそんなに高くなりませんでしたよ(°д°;;)
    多忙時期は値が上がるのはわかりますが、アクアプレミアムまでお遠いのですか?すごい金額ですね…

    アリさんが提示額としては安かったです。
    そして他社と競わせたことでサカイさんも値引きしてくれました。

  56. 259 匿名

    →256さん

    必要な方にとっては有難いことですが、多分…トラブルの原因に なりかねないです。

    ゲスト用とか、車庫も駐輪場も余裕持たせていただければ良かったのにと思います。
    あれだけ広いのだから。

  57. 260 契約者K

    No243さん 放射能の情報有難うございました m( _ _ )m

    コンクリートの事も気になっていたので、助かりました。

    さて、引っ越しの件ですが、長谷工に確認した所、日にちの管理をサカイがやっている
    そうです(汗)

    →257さん

    ネットで1発査定で、検討してみては如何でしょう?ただ、電話がやたらにかかってくるので、
    携帯の電源をOFFいするか、補足等に電話での応対はしない等を記入した方が良さそうですね。

    また、評判等は以下を参考にするのも良いかと思います。(あくまで参考程度です)

    http://kuchiran.jp/life/moving.html
    http://www.dawnallcot.com/


    ウチは荷物も少なく、ネットで5~6社に見積りさせた所、サカイじゃない所
    に頼もうと思っていますが、どなたかサカイに引越の状況等聞いてみた方、いらっしゃいますか?
    (一応、昼に聞いてみようとは思いますが…)

    自転車の件は、確かに「え~っ!?」って思いましたが、ウチはまだ子供のせの自転車が無いので、
    (何年後かに必要にはなりますが)後で購入する際に気をつけないといけないですね(困)

  58. 261 契約済みさん

    我が家もサカイにしました。

    はじめは19日の連休にと思っていましたが見積もりを
    つくって貰ったら20万位と言われて安く済ませるためには
    引っ越しが殺到する日を避けて平日で早めにすると良いと言われ
    保育園の事とかもあったのですが一週間くらい早めに
    引っ越しすることにしました。
    一週間前に段ボールを持ってきてもらい梱包は基本的に
    自分達でやり、処分する物はあらかじめ区の粗大ごみに
    引き取って貰い、人件費削減のために業者の人は2人に
    来てもらう事にしました。
    そんなこんなで…条件が良かった為に10万くらいに
    なりましたよー
    他の業者の見積もりは立てていまでんが…

  59. 262 契約者K

    サカイに電話して入居時期の状況を聞いてみました。

    とは言え、実際にはいついつが込んでます~等は教えてもらえませんでした。
    (もう少ししつこく聞くべきだったかなぁ…汗)

    各日にち毎に何件の引越件数があるのか、検索するらしく(めんどくさいシステムだな)
    入居時期が決まったら連絡下さいとの事でした。

    他の引っ越し業者であっても問題ない様ですが、搬入の段取りを仕切るのはサカイの様です。

    一応、電話番号を記載してます。アクアプレミアムの件で~と言えば、話を聞いてくれます。

    サカイ 0120-72-0041

  60. 263 匿名

    259さん
    256です
    お返事有難うございます
    確かに貸し借りはトラブルになりますね
    それに 駐輪場や駐輪場にマンション以外の人がいたら気持ち悪いですしね
    納得です

  61. 264 匿名

    あっ御免なさい
    駐輪場と駐車場でした

  62. 265 匿名

    引越業者との駆け引きでかなり苦戦中。

    アリさんとか見積もりを依頼したけど

    「新築マンション」って言うのがネックで(幹事会社が決まっているから)しかも搬入が「到着順」って言ったら

    「業者間やお客様との不必要なトラブルは避けたいから。」とか言う理由で断られたり。

    だからといって、サカイは値引きしてくれる訳じゃないし。

    結局、サカイは自分たちが幹事会社だからって強気な姿勢なんだなって思った。

    引越業者をサカイに決めたって言う皆さんは、ぶっちゃけどのくらいの金額まで安くしてくれました?

    今、我が家は16万9千円ってとこです。

    以前の繁忙期にサカイを利用した時は、もっと安くしてくれたんだけど・・・。

    どうも、納得がいかないのです。 欲張りすぎかな?

    正直、そんなに余裕がないので困ってます。

  63. 266 住民でない人さん

    安くないですか?
    ご近所の同時期完成マンションで幹事がサカイ
    23万でしたよ
    2トン 2台 前日積込 翌日降ろし
    エアコン移設1台
    近県から引っ越しです

  64. 267 契約済みさん

    日取りや人件費、荷物量によって金額が変わりますよ。
    うちの主人が交渉した所、15日前だと安く、全てお任せにせずに梱包や運搬も自分達でやるところを増やしたり業者の方の人数を減らす事により大分安く
    済みそうです。

    15日以降末に近い方やお任せにしている方は見積もりが高く設定されているのではないでしょうか…

    うちも引っ越しにお金かけたくなかったので…10万以下で引っ越し出来そうです。(サカイです)

  65. 268 契約済みさん

    いろいろな事にお金がかかるので、出来るだけ安くすませたいのが『引越』ですよね。
    数社に見積り取りました。。。
    我が家に来たサカイの営業とは、話がかみ合わない感じで・・・。
    希望の金額に近づかなかったのです。(やはり営業担当の方で変わるのでしょうか?)

    結局、サカイではない業者に頼みましたよ!
    希望金額よりは若干高いですが、他にかかる費用で折り合いつけて自分を納得させました。

  66. 269 匿名

    No.265です。

     色々なご意見ありがとうございます。

     引越の費用で苦戦されている方が多い事がわかって、少し安心したと言うか…。

     我が家の場合、娘の卒園式を済ませてからの引越を計画している為
     どうしても、繁忙期真っ只中の引越になってしまうので、割高になってしまうのは仕方がないのかな。
     若干、諦めモード。

     しかし、同じ「サカイ」でも営業の人によってサービスや値引き額がかなり違う気がします。
     以前に担当してくれた営業マンは感じが良かったんだけどな。

     これも巡りあわせで、仕方ないことかぁ。 入居してからの事を楽しみに引き続いて交渉がんばります!!  


     皆さんご意見ありがとうございました。
     
     

     

  67. 270 契約済みさん

    保育園があるので月末に引っ越ししたかったのですが
    やはり…金額の事を考えて月半ば辺りに引っ越しする
    予定ですが、3月いっぱいは今の保育園に預ける予定に
    なっているので朝の通勤が大変になりそうです。

    同じ境遇の家庭も沢山いるのでしょうか?

    保育園事情もどうなるんでしょうか…

    申し込みした所に通らなければ厳しいですね~

  68. 271 匿名

    うちは3月前半に引っ越しをするせいか、みなさんの見積りの半分ぐらいです。
    アリさんでは更に安く見積もって頂きましたが、いろいろ条件を付けてもらいサカイにお願いすることになりました。
    上旬と下旬でこんなにも金額が違うんですね!
    うちは近隣からの引っ越しで、園も変わらずなので上旬に引っ越せますが、転園や転校があるお宅は下旬になってしまうのは仕方ないですよね。

  69. 272 匿名

    まだ気が早いかもしれませんが…
    引き渡しまでにハウスクリーニングするか確認したところ、
    しないそうです。
    引越前の掃除は、新築マンションなので軽い掃除で済むかと思っていましたが、
    内覧会の時の汚れを考えると、大掃除になりそうですね。












  70. 273 匿名

    ハウスクリーニングしないんですが!?
    じゃあフローリングなどの汚れを考えると念入りに掃除しなきなゃいけないですね…
    入居前に掃除の日を設けます。

  71. 274 匿名

    あんなに汚れがひどいんだから、プロにハウスクリーニングして欲しいですよね。


  72. 275 匿名

    えっあの内覧の時のままですか……壁とかキッチンとか工事の汚れが酷いのに…でも床はワックスとかこれからですよね?
    なのでフローリングは大丈夫なのかと…思います…?

  73. 276 匿名

    フローリングはコーティング業者が、コーティング前に掃除するらしいです。内覧業者の意見なので、長谷工に確認しないと分かりませんが・・・。
    オプションでコーティング申込した方、他社に申込みした方、コーティングしない方では、それぞれフローリングの掃除事情も違ってくるのではないでしょうか。

  74. 277 契約済みさん

    あらら!ハウスクリーニングやらないのですか?!!
    ハウスクリーニングをしてきれいな状態で引渡になるものだと勝手に思い込んでいました。
    内覧会のままはありえないです~(>・<)
    フロアコーティングでどこまできれいになるのかしら?
    水周りのコーティングは頼んでいないので、キッチン・お風呂・トイレは自分で掃除をしなくちゃですね!
    気合い入れないと!!

  75. 278 契約者K

    1/21の内覧会でチェックリストを渡した内装工事のおじさん(長谷工?)
    が床は拭いた後、ワックスかけるって言っていた様なきがします。

    ちなみにオプションのフロアコーティングの売り込みは女性でしたから、
    オプションでコーティングしなくても、ある程度綺麗になるんではない
    でしょうか?

  76. 279 契約済みさん

    私も「拭いた後、ワックスかける」って聞きました。
    だから、フローリングにもし汚れがあっても補修項目にいれなくていいですってお話だった気がします。

    担当してくれる長谷工のおじさんによって、言うことがちがうのかもしれないですね。
    あのおじさんたちは、現場の方?

  77. 280 契約済みさん

    連れていった業者の方も言っていましたが
    内覧会ではまだワックスかかっていませんよ。

    なので、引き渡し時には拭いてワックスかけてから引き渡すと思います。

  78. 281 匿名

    そうなんですね、よかった…
    あのままじゃあまりに汚いですもんね(;^_^A
    情報ありがとうございました。

  79. 282 契約者K

    No.279さん

    あのおじさん達は、長谷工?(もしくは下請け?)の内装工事の責任者
    だったと思います。

    最終的には確認会以降にどの位綺麗になっているかでしょうね(^^)

    ウチは結構綺麗だった方なので、大掃除はむしろ現在の住居の方です(笑)

    エアコンも付けなきゃいけないし、引越業者にキズ付けられないかとかも
    心配です(汗)

  80. 283 契約済みさん

    12月の入居手続き会と先月の内覧会の時にフローリングの取扱い説明をする女性達は、
    コーティング業者だったんですか?
    「重い家具を置くとへこみます」「日焼けすると~」みたいな話をしだした時に
    オプションでコーティングする旨を伝えたら、説明もおろそかにさっさと次の説明に
    まわされたので、ずっと気になっていました。
    最終的にコーティングをすすめられる感じだったのでしょうか?

  81. 284 契約者K

    No.283さん

    1階の奥に居た女性(入り口ではなく他にNTTやauの業者もいた、あそこがゲストルームの様です…汗)の2人組でフローリングを説明していたのは、フローリング業者の人です。

    最終的にコーティングを勧められる様だったので、「今かよ!」って感じでしたね(笑)

  82. 285 契約済みさん

    ゲストルームだと知ったのは、部屋を出た後だったのであんまり見れませんでしたが
    どうなってるんでしょうか。
    私の記憶では、すごく狭かったような・・・?バスルームとかありました?思い出せません!


    うちはブライトテラスなので、
    アクアテラスの眺望はどういうものか気になります。隅田川はどういう風に見えるんでしょう?
    障害物がないから見晴らしよさそうですね~

    ブライトテラスから隅田川はそんなにみえないかなーと思っていたのですが
    結構見えて嬉しかったです。

  83. 286 契約済みさん

    先日 宮城小の説明会にいってきました。アクアプレミアムからは五分ほどで、一年生でも安心して通える距離だと改めて感じました。名簿をちらりとみると 学区外からの転入予定の方がおおくおられるようでした。アクアプレミアムの方も数人いらっしゃると思います。どうぞよろしくおねがいいたします。

  84. 287 契約済みさん

    うちの引越はアートにお願いしました。
    サカイにも見積もりお願いしたのですが、
    担当営業さんがどうでもいい話が長く印象があまり良くなかったことと、
    こちらのニーズをうまく汲み取ってくれなかったので他社にしました。

    アートの営業さんには、マンションに到着しても先着の人待ちになると思われるので、
    引越は夕方になってもよい旨を伝えたところ、お安い金額で提示いただけました。
    提案してくれるタイプの営業さんで助かりました。



    ところで、内覧会、うちもかなり汚れていたので、かなりたくさん指摘しました。
    フローリングの汚れについてはなんの説明もなかったので、逐一確認してしまいました。
    最初に「多少の汚れはワックスがけで消します」って説明してくれればよかったのに。。。
    担当者ごとに質が異なるのは困りますね。確認会ではまたしっかりチェックしないと!

    ところで、これだけ汚れていると排水溝とかも心配です。
    すみ始めてから水詰まったりしないですかね。
    なにせ、ふすまの溝にかなりの埃がたまっていたし、ベランダもゴミ残っていましたしね。

  85. 288 契約済みさん

    No.283です。
    No.284さん、ありがとうございます。

    では、特にフローリングの取扱説明って訳ではなかったんですね。
    説明が中途半端なまま終了されたので、聞き逃した事があったら
    困るなと思っていたので助かりました。






  86. 289 契約済みさん

    下階から内装していくから
    下の方の階は内装して月日が経ってるので汚れているのではないでしょうか。

  87. 290 契約者K

    285さんへ

    ゲストルームは、内覧会でNTTやau、フローリング業者の居た1階奥の部屋の様です。

    (内覧会の際に「ゲストルームはどこですか?」と聞いて見直しに行きました)

    シャワールーム(&風呂)は若干ゴージャス(アクアの人が凄いと言っていたが、そこまででは無かった)でしたが、部屋は多分10畳くらいだったんじゃないでしょうか?(12畳あったかもしれないけど)

    ベットや内装は、これからやるのかもしれませんが、あまり使えなさそうな印象がありましたねぇ(汗)

    入り口と部屋との間に、妙な段差があり(多分玄関かな?)コケそうになったのを
    覚えています。

  88. 291 匿名

    ゲストルームはこちらから聞かないと案内して貰えないんですね 説明がなかったので 見ることができなかったので残念です
    少し不親切だなぁって思っいます。

  89. 292 匿名

    確認会に行ってきました。前回気になるところは直っていたので一安心。
    でも新たに指摘箇所を発見、次回また確認です。
    もう引渡し一月切って忙しいのに〜(;´д`)
    3月引渡し物件ってそんなもんなんですかね。
    うちは床の鳴り&クロスの継ぎ目が特にひどかったです…
    皆さまどうですか?

  90. 293 匿名

    明日確認会です。
    内覧会の時の指摘箇所が60箇所を超え、確認していくのが大変です…。
    うちはクロスの継ぎ目も切り方が乱雑、トイレの棚も斜め、トイレのドアが一部剥がれて悲惨な状態でした。
    それらがどう改善しているか。
    そして汚れとかも消えているのか、見所満載です(;_;)

  91. 294 引越前さん

    確認会に1人で行く事になってしまいました。

    指摘ヵ所を確認するだけで今回は終わりますか?
    確認会行かれた方、どの様なながれなのか教えて頂けたら幸いですm(__)m

  92. 295 契約済みさん

    私も前回指摘箇所が多く、どうなっているのか、楽しみであり、不安です。
    ところで、確認会ではフローリングにワックスがけされているのでしょうか。
    前回、汚かったので気になっています。

  93. 296 入居予定さん

    今日、確認してきました。床はワックスかかっていて綺麗でした。

    内覧会の時はほんとにひどいものだとがっかりましたが、ワックスかかるとだいぶ見違えてましたよ。
    ただ、ワックスむらがあり、それが新しい指摘事項になってしまいました。リビングにも内覧会の時には無かったキズが・・・
    私もまた確認しにいかないと行けないです(ー_ー)!!

    確認会の流れは前回指摘した内容をひとつひとつ担当の方と確認して紙テープ貼ったところをはがしていく作業が
    あります。それが終わったあと新しい指摘事項が無ければ終わりです。
    この後、採寸も出来ますから内覧会の時に忘れたところを再度採寸しました。

    これから行かれる方の参考になればと思います。

  94. 297 契約済みさん

    内覧会のチェックにあたってのアドバイスサイトみたいのを内覧会の前に目を通しましたが、
    住んでいて自然とできそうなキズなどは指摘しすぎないほうがいいようです(って今更ですね)

    治すための業者が入ることでキズは増えるので、
    暮らしていて自然とできても仕方のない細かな傷は指摘しない方が、むしろ増えないらしいですよ

    高い買い物ですから神経質にもなりますが、
    細かいのは気にしても仕方ないので、
    キズなどに神経質にならないほうがよいと思ってます

    作る工程でユニットごとと思われるところは今のうちだと思うので、内覧会では指摘してきましたので、
    明日確認してきます

  95. 298 匿名

    みなさんそんなに指摘ヶ所が多かったんですか!?
    うちは7個だけ…
    色々見落としがあるのか不安になってきました。

    確認会でも新たな指摘をしていいんですか?

  96. 299 契約済みさん

    279ですが、うちも6箇所くらいです

    よほどってとこしか言ってません

  97. 300 契約済みさん

    あ!297でした

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸