東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ赤羽<part3>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 赤羽
  7. 赤羽駅
  8. プラウドシティ赤羽<part3>
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-08 19:28:12

赤羽駅東口・ダイエー赤羽店ファッション館跡地の再開発マンション、パート3です。
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49787/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91914/



<全体物件概要>
所在地:東京都北区赤羽2-3-1(地番)
交通:京浜東北線埼京線・宇都宮線・高崎線赤羽駅から徒歩4分、南北線赤羽岩淵駅から徒歩8分
総戸数:285戸(他に店舗1区画)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.92~100.32m2
入居:2011年12月中旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:大林組
管理会社:野村リビングサポート(予定)



こちらは過去スレです。
プラウドシティ赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-17 14:34:33

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 265 匿名

    各フロアのエレベーター前に人一人か二人入れる喫煙室作ればいいのでは。

  2. 266 匿名さん

    ベランダでの喫煙に関してはどこのマンションの掲示板でも問題に
    なっていますね。
    今住んでいるマンションの隣の人はベランダでタバコを吸っています。
    たまたまその時ベランダにいたりするとやはり匂いはしてきます。
    私がタバコをすわないから匂いを感じるのは余計敏感なのでしょうけど。
    おそらくベランダでタバコをすう人は家の中が汚れるとか子供に悪影響だという
    理由で家の中ですわない人なのでしょうけど、家族に迷惑はかかっていなくても
    他人に迷惑がかかっているのです。
    私はベランダ喫煙は反対です。

  3. 267 匿名

    バルコニーは奥行長いから、バルコニーの手摺から離れてタバコ吸えば、近隣の住戸への影響は小さいかもね。

  4. 268 匿名さん

    空気清浄機を買って自分のお部屋でお吸い下さい。

  5. 269 匿名さん

    私は嫌煙家ですが50メートル先で吸っている人の煙が風に乗って嫌な臭いを感じます。
    またパチンコ屋、喫煙室から出てきた人の身体についた臭いを嗅ぐだけで不快に感じます。
    個人的な感想ですので愛煙家の方に対してはごめんなさい!

  6. 270 匿名さん

    >264さん
    自宅で焼肉や焼き魚もできないなんて、今時のマンションは不便なんですね・・・。
    私はベランダ喫煙は非常識だと思ってましたが、自分の常識が絶対的に正しいものでは
    ないのだと認識させられました。集合住宅となると、色々な人がいますね。

    喫煙室は良い考えですが、非喫煙者からは管理費の面で不満の声が出てきそう。

  7. 271 匿名さん

    臭いや煙の出るものは、全面禁止が良いですね。

    タバコを禁止するなら、ペペロンチーノや焼肉も規約で禁止しないとおかしいですね。

    タバコよりも、あの強烈なニンニク臭が大迷惑です。
    洗濯物もさることながら、部屋の中まで漂う臭いに気分が悪くなります。

  8. 272 匿名さん

    喫煙者にとっては自分が買ったマンションでタバコが吸えないのは辛いですよね。
    ここのバルコニーは平気そうですね。広そうですし。
    上まで匂いが行かないように、配慮する(上の方にもあるように、空気清浄機を置くなど)
    して欲しいものですが・・・

  9. 273 匿名さん

    バルコニーはダメ、リビングでは家族に怒られる、だとしたら、玄関入ってすぐの洋室で吸ったらどうでしょう。
    吸ってる最中や吸った後、窓を開ける方も多いと思います。
    だとしたら、バルコニーよりやっかいな共用廊下に臭いが向かっていくことになりかねません。
     
    非喫煙者であそこはダメ、ここもダメ、と囲い込みをするよりも、ここなら大丈夫という場所を作る方がよっぽど早く良い選択なのではないでしょうか。

    逆の発想では喫煙室の管理費は、非喫煙者を守るための管理費とも言えると思います。

  10. 274 匿名

    うちなんかは、キッチンの換気扇の下で吸います。
    換気扇maxで。

  11. 275 匿名さん

    うちは下の階の人がベランダでたばこを吸うので
    煙が全部上がってきて洗濯物にニオイがついて困ってます。
    だったら、いっそ喫煙室があった方がいいな。と思います。

  12. 276 匿名さん

    皆さん何か勘違いしていませんか
    タバコの煙がなぜ迷惑がられているのか
    肺がんなど健康被害を受けるリスクを高める危険性があるからですよね
    しかもタバコを吸っていない人のほうがそのリスクは高い

    ペペロンチーノや焼肉のニンニク臭で肺がんにはなりませんよね


  13. 277 匿名さん

    実際に住んでて近隣のたばこに困ったなら

    管理人に伝える
     ↓
    ベランダでたばこを吸わないよう紙を投函してもらう
    (近隣住民から苦情が入った、という旨の連絡)
     ↓
    反応を待つ

    まずはここからですね。

  14. 278 匿名さん

    私は喫煙者ですが「家族が嫌がるから」「自分の家に臭いが付くのが嫌だから」などの理由で
    ベランダで喫煙するのはどうかと思いますね、結果として関係ない方の所に煙が流れるわけですから。
    最近では職場や出先など、タバコが吸える場所では喫煙するけど、帰宅後は吸わないと言う方も増えています。
    どうしてもタバコが吸いたかったら換気扇や空気清浄機の前で、というのが一番なのでしょうか。
    喫煙者はタバコとの付き合い方を1から考え直さないといけませんね。

  15. 279 匿名

    身体にも悪いし値段もどんどん上がってるし、新築マンションへの引っ越しを機に禁煙するのはどうでしょう。

  16. 280 匿名

    バルコニーで夜景見ながら一服するために買ったんですよー

  17. 281 匿名さん

    ぜったやめてください・・・・

    自分さえよければいいって本当に迷惑です・・

  18. 282 匿名さん

    >>277さんが書いていらっしゃる通りですね。
    …ただそれだけではダメな場合が殆どなのが問題なんですよね。
    自分の部屋や家族はタバコから守るのに、他の人の事は考えないなんて悲しいですよね。。。

  19. 283 契約済みさん

    私もベランダ喫煙は反対です。

    焼肉のにおいも強烈ですけど、タバコと違って毎日はないはずです。
    それに体に悪くはないからね。

  20. 284 匿名

    禁止にはできないのでは?

    他のプラウドの管理規定が分かれば参考になりますね。

  21. 285 匿名

    ペット委員会ならぬ喫煙家委員会を結成して会費で喫煙スペースを維持してもらう。

  22. 286 匿名さん

    喫煙で他人がどう思うかを気にされている方は、問題は起こらないでしょうね。278さんのような方ばかりだと良いのですが、そうでない方の方が多い気もします。

  23. 287 匿名

    喫煙スペースを作るとしても当然管理費からでしょう。

    吸う人にとってメリットがあるものではなく吸わない人にとってメリットがあるものですからね。
    ガーデンテラスとスカイテラスは外なので、そこでの喫煙をオッケーにするのもいいかもしれないですね。

  24. 288 匿名

    ガーデンテラスとスカイテラスで喫煙オッケーなのはいいアイデアですね。

    でも、スカイテラスは安全上の関係できっとNGでしょうね。

    ガーデンテラスの喫煙は全面的に賛成です。これによってバルコニーでの喫煙が減るのでは?

  25. 289 匿名さん

    他のプラウドの使用細則ですが、「バルコニー等で火気の使用をしないこと。」と書いてあります。
    喫煙は火気でしょうか?

  26. 290 入居予定さん

    私もタバコは苦手ですが、お互いに都合の良いことだけ主張しても、マンション暮しはうまくいかないのではないでしょうか?

    特に規制するということは、当然ながら、規制される側がいるので、その方たちは、感情穏やかではないと思います。

    幸いなことに、私はここのバルコニーの構造からして、タバコはたいして気にしてません。当り前ですが、ましてや、それでガンになるとも思えません。

    なにより、タバコで苦情を言ったら、その前にうちの子供喧嘩の騒音をどうにかしろと突っ込まれそうです。(笑)

    うちの家族は、鉄板焼きも好きなので、窓を開けずに空気清浄機でやれと言われても困りますし。

    音が気になる方、煙が気になる方、臭いが気になる方、動物が嫌いな方、子供が苦手な方・・・いろいろな方がいらっしゃると思います。

    お互いがお互いを気づかい、相手の立場を理解し、許容しながら、楽しく暮らしましょう。

  27. 291 匿名さん

    ガーデンテラスでの喫煙OKには賛成です。
    吸殻の処理など、マナーを守っていただければの話ですが。
    ただ、喫煙のためにわざわざ降りてくるのが面倒だと感じる人が出てくるかもしれませんね。
    それと屋根なしなので、天候が悪い時は利用できないのが辛い。

  28. 292 匿名さん

    >289
    タバコの火は立派な火気だと思います。タバコの火の不始末で火災が起きたりしますし
    吸う人は自分の部屋で空気清浄機でもつけて吸えばよいのに

  29. 293 匿名さん

    ガーデンテラス、子供を遊ばせる人もいるでしょう。
    喫煙はダメでしょう。不快です。

  30. 294 匿名さん

    >290さんのような方が隣人だと、どんな問題でも穏やかに解決しそうです。

    我が家は主人が会社の同僚をよく家に招くのですが、半分以上の方が喫煙者です。
    部屋で吸ってくださいと言っても渡した灰皿を片手にベランダへ行ってしまいます。
    きっと喫煙する側のお心遣いなのでしょうが、引っ越したらまずハウスルールを作らなければいけませんね;
    掲示板でベランダ喫煙のことが話題に上がって勉強になりました。

  31. 295 匿名

    ガーデンテラスは子供立入禁止でもいいのでは。
    キッズルームがあるわけですし。
    まぁ、立入禁止にしないまでも子供が遊ぶべきスペースではないでしょう。

  32. 296 匿名

    ガーデンテラスは子供立入禁止でもいいのでは。
    キッズルームがあるわけですし。
    まぁ、立入禁止にしないまでも子供が遊ぶべきスペースではないでしょう。

  33. 297 匿名さん

    電気がNTTファシリティーズになるようですが、共用部の電気代も下がるのでしょうか?それとも、各家庭のみでしょうか?

    他のマンションだと、一括受電の場合、5%どころじゃなく、15%ぐらい下げてもらってるところもあるようです。

  34. 298 匿名さん

    290さんて穏やかに書いてはいるけどすごい乱暴な内容だと思う。

    バルコニー禁煙は都内では常識。
    「ウチは大丈夫」といって100人がバルコニーで吸う様子を想像してみてください。

    鉄板焼き、窓を開けてやるのですか? それともバルコニー?
    常識で言えば窓を閉めて換気扇+空気清浄器でしょ。
    隣や下から話し声と匂いがしてくるなんてあり得ない。

  35. 299 匿名さん

    なんで子供立ち入り禁止にされなきゃいけないのか意味わかんないです。

    気分悪い。

  36. 300 匿名さん

    たばこや料理のにおいの件で色々書いてありますが個人的な意見としては料理の匂いは仕方
    ないのではないかななんて思ってしまいます。
    鉄板やきなどをベランダなどでやっていたりしたら別の話になってしまいますが、家の中で
    やる分にはいいのではないかな。
    鉄板やきに限らずカレーにしても焼き魚にしてもやはり料理の匂いは換気扇から
    におってしまうものです。
    それを制限されてしまったら料理も匂いの少ないものと限定されてしまいますよね。

  37. 301 匿名さん

    料理のにおいまで制限されたら、びっくりですよね。
    さすがにそんなことにはならないでしょうけど。
    まぁ、バルコニーでの喫煙はやめてほしいと思いますね。

  38. 302 匿名さん

    常識って価値観と非常に似ていて経験や環境で変わるものです。
    多数派が常識、少数派が非常識とゆうことでもないですし。
    迷惑だと感じる度合いも人それぞれ。
    法で禁止されてるなら話は別ですが。

    自分の常識で人の意見を否定しないほうがよろしいかと。

    集団なわけですから折り合いを見つけて欲しいですね。

  39. 303 匿名さん

    >299さん
    子供はキャッチボールとかする可能性があるので、立入禁止に賛成です。100%の安全確保するために、屋根を設置したほうが良いと思います。

    安全のためにも、いたって、常識的な判断だと思います。

    と言うと、子供のケンカになりますので、大人として規制される側の気持ちを理解しましょう。

  40. 304 匿名

    ガーデンテラスの子供の立ち入りまで禁止するのは少しやり過ぎだと思います。遊び方は親のしつけ次第。赤羽公園も近くにあることですし。

  41. 305 匿名さん

    >298
    290さんは、別に乱暴じゃないと思いますよ。
    むしろ常識的だと思います。

    >バルコニー禁煙は都内では常識。
    >「ウチは大丈夫」といって100人がバルコニーで吸う様子を想像してみてください。

    あなたのほうが乱暴だと思います。

  42. 306 匿名さん

    バルコニー喫煙についてはここでもコメントが多いですよね。
    景色を見て吸いたいと書いている方に対しては
    これだけ嫌がられてるのになんで分かんないんだろうなと
    不思議でなりません。

    喫煙者の方が皆そうではないことを祈りたいですね。

    ガーデンテラスの子供立ち入り禁止は現実的でないでしょう。
    DINKS向けのマンションでもあるまいし、考えればわかるはず。

  43. 307 匿名

    容認派の方たちは、いろいろひっくるめて、「お互いさま」と思ってるのだから、いいじゃないですか。

    実質的な影響は少ないのに、尋常じゃないこだわり方が異常に映りますよ。

    ちなみに、いったい今日一日で、窓を開けっ放しにした時間と、バルコニーで過ごした時間の合計は何時間なのでしょうか?

    どうでもよいところに拘って、これ以上コミュニティに悪影響を及ぼすのは止めてください!

  44. 308 匿名さん

    個人の価値観の違いはあって当然ですね。
    しかし、多くの人がそうありたい、そうある
    べきだと思うことが「常識」や「マナー」に
    あたるのではないでしょうか。

    法律で禁止されていないから良い...

    まぁ、そう考える方も個人の考え、価値観
    ですから否定はしませんが、賛同はできません。

  45. 309 匿名さん

    このスレ見てると‥‥
    なんか、このマンション住んでからが大変そうだね。

  46. 310 匿名

    大変と言ってもそんなに大変ではないのでは?住めば都です。
    いろいろ言われてますが私は全て許容範囲ですね。

    「世帯数が多すぎる住民とのつきあい」

    「毎日の長いエレベーター待ち」

    「住んでみてはじめて気付くかもしれない日が全く当たらない共用廊下側のじめじめした寝室と子供部屋」

    「バルコニー喫煙、食事の匂いと煙の、ガーデンテラスとスカイテラスの使用方法の考え方の違い」

  47. 311 購入検討中さん

    残念ながら、ここにも、たちの悪いタバコクレーマーがいるんですね。

    「そんなに嫌なら、他に住めよ。」ってのが、どこの板でも結論なのに。

    スルーでいきましょう。

  48. 312 匿名さん

    タバコの好き嫌いは関係なく、最近のマンションは火災予防の為にバルコニー喫煙は禁止ですよ。
    ここの規約がどうなるのかは、わかりませんが。

  49. 313 匿名さん

    みんな釣られ過ぎ。

    スルー徹底でいきましょう。

  50. 314 匿名

    いろんなマイナス要素を考慮したとしても、ここ最高じゃないですか!

  51. 315 匿名さん

    確かにここは立地最高ですよね。

    バルコニー喫煙ははじめから禁止だと思ってましたが・・・。

  52. 316 匿名さん

    >295さん
    完成予想のCGを見る限り、ガーデンテラスは大人が植栽を眺めながらゆったり寛げそうな
    スペースですね。
    お気持ちは解かりますが、煙草の為だけで子供の立ち入り禁止にするのは現実的に無理そうですねぇ。
    子供なんて、どこでも遊び場にしてしまうから抑制するのは難しいんじゃないかな。
    ホテルのような雰囲気を持つエントランスのロビーで走りまわるのは勘弁して欲しいけどね。

  53. 317 匿名

    312さんが書いているとおりです。
    管理規約をちゃんと確認してから契約することになるので議論の余地はないと思います。
    バルコニー喫煙派の人は、吸えないことは理解した上で、面白半分で書いているだけなので、そのネタに釣られないようにしましょう。

  54. 318 匿名さん

    それより長周期対策で再構造計算中とか。価格・工期大丈夫ですか。

  55. 319 匿名さん

    317さん

    管理規約では吸えないことになってるんですか?
    確か野村の営業に聞いたらバルコニー喫煙禁止という決まりは明記されていませんと
    言っていたように思うのですが・・。
    掲示板上でこんなに白熱?してしまうのであれば、もう最初から
    火災防止の観点から禁止としていてもらえるといいのになあと思ってしまいます。
    であれば無駄な議論は必要なくなりますし・・。

    共用施設について、キッズスペース&ラウンジって実際掃除とか管理は
    きれいにしてもらえるんでしょうかね。子供は汚しますしおもちゃなんかは
    ある程度きれいにキープしてほしいものです。

    コンシェルジュは何をするんでしょうか。

  56. 320 匿名さん

    管理規約を確認したら、喫煙禁止と書いてありませんでした。

    堂々と吸えるので、安心してます。

  57. 321 匿名

    318さん
    え?何ですかそれ?

  58. 322 匿名さん

    320さん

    がっかりです。堂々と吸いますか。
    これだけ嫌がる声もある中を…。
    換気扇の下でどうぞ。

  59. 323 匿名

    管理規約ではなく、使用細則なのでは?

  60. 324 匿名

    これだけ喫煙を迷惑がられることを嫌がる喫煙者の声もある中をまだ言いますか。

  61. 325 匿名さん

    323

    使用細則、ですか。ありがとうございます。
    その中で、バルコニー喫煙は触れられているのでしょうかね?

  62. 326 匿名さん

    喫煙者であるというだけで企業に採用されないことがある。そんな時代ですよね。
    また肺がんはがんの中でも1・2を争う苦しさだとか。
    現実から目をそらさず頑張ってください。

  63. 327 匿名

    企業に採用されてる人しか購入してないから時代のことなんて心配御無用!
    あたかも喫煙者しか肺ガンにかからない、というような書き込みはどうかと。

  64. 328 匿名さん

    採用云々というのはたとえ話で
    企業側が喫煙者か否かで人の評価を変えられるということは、世間的にタバコを遠ざけたいという流れが主流になっているからでは。
    もちろん肺がんになるのは喫煙者だけではありませんね。でも一番身近な人が苦しむことになる可能性があること否定できませんよね。考えたことないですか。

  65. 329 匿名

    325さん

    その中にバルコニーは火気禁止と書いてあれば、タバコが該当すると思います。マンション検討中の我々には、実際どうなのか分からないので、契約者さんにそういうことが触れられているか確認してもらうしかないですね。

  66. 330 匿名さん

    >328さん
    どこまで行っちゃったんですか。
    早く戻ってきてください。

  67. 331 匿名さん

    ベランダ喫煙に関しての規約ってどうなってるんだろう?現状じゃ確認できないかもしれないけど、ここまで嫌がる人が多いなら、後からの話し合いではなく最初から規約としてNGを出しておいてほしいな。

    話は変わりますが、2期のスケジュールや販売戸数を知ってる方いませんか?
    1期がなかなか勢いあったので今回は気合入ってる人が多いのでは、と少し焦っています。

  68. 332 匿名さん

    ほんと、タバコの問題はここまで嫌がる人が多いもんなんですね。

    331さんの言うとおり最初からNGを出しておいてほしいですよね。

  69. 333 契約済みさん

    第2期は確か残り全部販売するって言ってたから、70戸くらいかな?

  70. 334 匿名さん

    2期は部屋の間取り変更とかオプション選択とかできないのかな。

  71. 335 匿名

    331さん
    新聞に広告が入っているところを見ると、まだ引き合いがない部屋があると思いますよ。

  72. 336 匿名

    今更ベランダ喫煙NGにはできんだろ。
    二百世帯以上すでに契約済みなんだから。

  73. 337 匿名さん

    336

    管理組合が区分所有者&議決権の4分の3以上で可決すれば規約で禁煙にできるよ。

      

  74. 338 匿名

    ベランダ喫煙を嫌がる人が書いてるだけで多いかどうかは分かりません。1人が何回も書いてるかもですし。匿名の掲示板は。。

  75. 339 匿名

    ここでバトルはまだいいけど、入居後、実際に面と向かって住人どおしでバトルするのは嫌だなー。

    どっちかに決まるんだろうけどその先ずっとギスギスするだろうなぁ。

    こんだけ人数多いと規約で決まってることを破る人も必ず出てくるだろうからね。追い出されるわけでもなし、法で罰せられるでもなし。一度ギスギスしたらどうでもよくなっちゃうんじゃないでしょうか。

  76. 340 匿名

    バルコニー禁煙を明文化するなら、やはり喫煙室等の逃げ場が必要じゃないでしょうか。
    仕事帰りの居住者が赤羽公園あたりで最後の一服を楽しみそうです。

  77. 341 匿名さん

    >329
    その話題は、過去、数々のマンションで話題になり、結論が出てしまっています。

    他の方も心配してますが、ギスギスするので、もう止めましょう。

    釣られる方も、もう止めましょう。ここで論破しても現実とは違うので、何の意味もありません。



  78. 343 匿名さん

    ちなみに北区は路上喫煙禁止です。

  79. 346 匿名さん

    では、話題を変えて・・。
    本日、正式にJRから「エキュート赤羽」の詳細について発表になりました。
    JR東日本のPDFをここに貼り付ける事はできませんが、「エキュート」のウィキペディアには赤羽に関しての記述がありました。(早い!)

  80. 347 匿名さん

    >346さん

    情報ありがとうございます!早速JR東日本のHP見ちゃいました。
    もう来月には一部オープンするんですね。赤羽に成城石井とかできるのでしょうか。
    個人的にはガート下のカルディだけでも満足してるんですけどね。。。

  81. 348 匿名さん

    エキナカに成城石井は無理でしょう。
    60店舗という事なので、ケーキ店や惣菜店などのデパ地下のような小さい店が密集するものと予想します。
    定期券が無い自営業の私はあまり使う機会がないと思いますが。

  82. 349 匿名さん

    成城石井はむりですか。。。
    60店舗も入るとなると、西口脇の和菓子屋・ケーキ屋が入っている一角は潰れてしまいそうですね。

  83. 350 匿名さん

    お菓子屋ばかりが60店も入るとは誰も言ってない

  84. 351 匿名さん

    エキュート情報、見てきました!
    この夏には全面オープンするんですね。
    エキュートが充実するのはもちろん嬉しいけど、駅が整備されるのが
    一番嬉しいですね。
    乗り換えコンコースや全てのホームに北口コンコースに繋がる
    エスカレーターが設置されるそうで、構内のアクセスが格段によくなりそう!

  85. 352 匿名さん

    エキュート楽しみですね。駅中でショッピングが出来るのは楽ですよね。
    赤羽もっとエレベーター増やして欲しいです。

    東口には無いから・・・

  86. 353 匿名さん

    再構造計算云々という話題が以前書き込まれてたように思いますが、
    どうなったんでしょう?何もないの??

  87. 354 匿名さん

    >>349
    成城石井のファンは多いですよね、私も好きです。
    普通のスーパーのように毎日通うようなお店じゃないのですが、近くにあると便利なんですよね。
    成城石井は諦めるとして、赤羽界隈には高級志向のスーパーってなにかありましたっけ?
    紀伊国屋や明治屋のような店舗が1つでもあれば嬉しいのですが。

  88. 355 匿名さん

    高級志向と言えるスーパーは「北野エース」が西口アピレ地下にありますよ。
    東武デパート池袋店に入っている「北野エース」は売上げを伸ばしているという情報がありますが、赤羽店はどうなんでしょうね。
    デパート激戦地区とスーパー激戦地区とでは勝手が違うと思いますが。

  89. 356 匿名さん

    10年以上、赤羽に住んでますが、北野エースは知りませんでした。

    イトーヨーカドーと、品揃えが違うんでしょうね。
    今度、行ってみよう。教えてくれて、ありがとう。

  90. 357 匿名さん

    他のエキュートだとコスメグッズや女性向けの雑貨店も充実していますよね。

    私もかなりコスメが好きなのでそういうお店が赤羽でも入るといいなって思います。

    通勤帰りにさっと寄れるのもいいですね。

  91. 358 匿名さん

    品川駅にあるエキュートは入場券を買ってでもいく人が多い様です。
    赤羽駅は埼京線・湘南新宿ライン・高崎線・宇都宮線・京浜東北線が接続するターミナル駅で駅の外に出る人の数より駅の中で乗り換える人の方が何倍も多いという特殊な人の流れ方をする駅と言われているので
    エキュートができればかなりの利用者の数でしょうね。

  92. 359 匿名さん

    以前、エキュートで痛い思いをしました。
    泉岳寺までの京急の定期券を持っていたので品川は途中駅。
    何のためらいもなくエキュートを利用するために改札を出て
    おいしくランチして満足して帰ろうとしたら、入場できませんでした。
    入場料を払わないといけなかったのです。
    よく考えると当然なのですがその時は納得いきませんでした。

    えきなかショップはとても利用しやすいので、
    もっと融通が利くシステムになって欲しいです。
    赤羽エキュート楽しみですね。

  93. 360 匿名さん

    エキュートは女性向けの店が沢山ありますからいいですね。
    帰りに化粧品などが買えるのはいいです。

    エキュートはあくまで駅中ですからね。
    駅を利用してる方の利用ってことなんですよね

  94. 361 匿名さん

    北野エース、アピレに入ってるなんて私も知らなかった。
    でもガイアの夜明けで取り上げられていて、こんなスーパーなら
    生き残るのも当然だよね、と感心した記憶が。
    バイヤーの腕が良く、品揃えがハンパなくいいんですよね。

  95. 362 匿名さん

    359さん
    そうなんですね!エキュートに入る人は入場券も
    買わずに入れるとかいう形になったらきっともっと
    利用者も増えるんだろうな。
    あとは入場券を買った人はその券をみせれば
    何かサービスがあるとか。

  96. 363 匿名さん

    北野エースは野菜の品揃えがいいです。
    ここで買い慣れると他じゃ買えません。

  97. 364 匿名

    入場券を買ってでもエキュートに行きたい、って戦略なので、入場券を買わずに入れるようになることはないでしょう。

    私はサラリーマンですので毎日が本当に楽しみです。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸