横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランノア宮前平マスターズテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 宮前平
  8. 宮前平
  9. グランノア宮前平マスターズテラス
匿名さん [更新日時] 2009-12-15 20:17:24

4月15日からモデルルームの事前案内会が
開催されたようですが、価格や、仕様はどうでしたしょうか?

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3-13-1(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」 徒歩7分


[スレ作成日時]2006-04-22 01:23:00

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランノア宮前平マスターズテラス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    通りすがりですが、どこの板に行ってもこの手の話題は持ち上がるんですね。
    ハイレベルの基準はなんですか?ご自身が基準なんでしょうか?
    匿名ですと現実と理想の区別がつかない人が多くなるんですかね?

  2. 502 匿名さん

    趣味・嗜好の違いでしょうか、
    自分ならここに大枚を払う気になれませんが、

    ただ田園都市線というだけで。

  3. 503 匿名さん

    いよいよ今週末が引き渡しですね。
    なんだか契約してから長いようで短かったです。
    引越しのダンボールも届き、家の中も引越しモードになってきました。
    いろいろと心配したこともありましたが、
    今では引越しをとても楽しみにしています。
    みなさん、よろしくお願いします。

  4. 504 匿名さん

    どこであっても、良し悪しはあると思いますし、物事への感じ方は個人差があると思います。
    優越感や他人の意見に否定的な思いをいだいた時は、その他の人にまで同調を求めずに
    自分の心の中で思っていればいいことではないでしょうか?
    優越感にひたっている気持ちや他人の意見に否定的&攻撃的な思いを聞いて気持ちよいと
    感じる人はそう多くないと思うのですが。。。
    購入者は楽しい新生活を考え、購入者以外の方は購入者を否定するヒマがあったらその
    エネルギ−をご自分が納得いく物件探しにむけられてはいかがでしょうか?
    最終的には自己満足の世界ですから、他人がどうこういうことではないのでもうやめませんか?

  5. 505 匿名さん

    >472さん

    私は本気で施工遅れを理由に引渡しに合意しないつもりです。ネガティブなことをここに書き込むと売れ行きによくない影響を与えかねないのも承知済みです。正直なところネガティブな意見が多いのは他の藤和の物件にくらべてレベルの高い人が買っているからなんだと思います。私はとにかく納得しないものは納得しないのでそれまでです。ここで言う必要がないと言えばそのとおりですが。

  6. 506 匿名さん

    458です。
    「ゲストルームの扉を変えられないのか?」について昨日藤和から回答がありました。主旨は以下です。
    1)扉を交換することはできないが「ダイノックシート」というシートを貼ることで見た目を改善する
    2)この件に関しては引渡し時に購入者全員に告知する
    3)シート貼りの施工は引渡し後
    4)どのシートを貼るかは、藤和側で全体のデザインコンセプトにマッチするものを幾つか候補として選び管理組合に提示し、その候補のなかから管理組合で決定してもらう。
    5)ダイノックシートとはどのようなものかを購入者に確認してもらうために引渡会の会場で展示できるように手配中(間に合うかどうかは約束できないが)

    ダイノックシートは
    http://www.di-noc.com/02gizyutu1.htm
    に説明がありました。

    私の感想としては安っぽいかなというところです。いずれにせよ管理組合が発足してからの交渉になると考えています。

  7. 507 匿名さん

    これ、費用は当然売主側負担なんでしょうね。

    しかし、「シートを張ります。見本は手元にありません。」じゃ、「そんなんで判断できるか!」って話になるでしょう。明日の引渡は紛糾含みですね。ここをご覧になられていない購入者の方には寝耳に水の話でしょうし。

    505さん、私もその手段考えましたが、明日一人でも引渡を受ければ管理組合はスタートしてしまいます。その上でマナーズサロンのドアの話とか共用部の確認・修繕方法とかを管理組合で決定されると「正当な」決定になってしまいますよね。で、決まってしまってから引渡を受けるというのも如何なものかという感じなので、、、私も迷ってます。いずれにせよ、藤和が明日どういう説明するかですね。

  8. 508 匿名さん

    http://www.mmm.co.jp/cmd/dinoc/product_n/index.html

    シートの説明はこちらのほうがわかりやすいかと思います。(3Mの公式HPです)

  9. 509 匿名さん

    505さん
    なんか、総会屋みたい。。。

  10. 510 匿名さん

    >506さん
    扉にダイノックシート貼る方向なんですね!素敵な情報ありがとうございます

    横浜のクインズ伊勢丹の鉄扉は木目調のフィルムが貼ってあってせめてこれくらいにならないのかな
    と思っていたので、取替えまで行かなくともフィルムを貼ってイメージチェンジして
    いただけるのはとても嬉しいです。

    ちなみに、最近私の勤務先ビルのエレベーター内をイメージチェンジしたのですが、
    エレベーター内も綺麗にリフォームできるんですね〜と感心していたら、
    ダイノックシートを使ったとビルメンテナンスの方が教えてくれました。
    私の印象ではダイノックシートそんなに安っぽく見えないです。

    シートを貼るのがベストな方法かはわかりませんが、
    よくなる方向に動いてきているようで嬉しいです。
    管理組合でよりよいマンションにしていきたいですね!
    入居がさらに楽しみになってきました。
    皆様、宜しくお願いいたします。

  11. 511 匿名さん

    とおりすがりです。

    まあオープンなスレは色々な人がいろいろな目的で書き込みますから・・
    話は3割ぐらいでとらまえないと。
    私のスレは対立構造が大変なことになって、最近住人だけのサイトを
    立ち上げましたよ。

    ここの本当の購入者の方は、ポジティブ・ネガティブ両方ともピュアな
    方が多そうだったので思わず応援したくなりました。
    引渡し、引越し、あるいは交渉ごと、がんばって〜
    余計な書き込みすいません。もうきません。

  12. 512 入居予定さん

    いよいよ今日から入居の方々もいらしゃるんですよね?うちは、来月です。
    入居直後で落ち着いてないかもしれませんが、入居の感想はいかがですか?

  13. 513 入居予定さん

    藤和不動産東急建設というメジャーな会社の割には、3月引渡しを2月に前倒した為の
    仕上がりの雑さはいなめません。はっきり言ってやっつけ仕事です。工事関係者の方々に
    はもう少しプロ意識を持ってやってほしい。部屋の中の仕上がり、清掃具合、共用部分、
    と目につきます。藤和、東急の方々は気にならなかったのでしょうか。売り手と買い手の
    意識の差なのでしょうか。既に引渡しも終了したので、今後は管理組合を通じ両社に対し
    言うべきことは言っていかないといけませんが、既に何名かの方が言っておられたように
    ここに住む人たちで良いコミュニティを形成し、ソフト面での価値を高めていくのが重要
    と思います。

    昨日、今日と行きましたが、不満もありますが、やはりエントランスを通った時は、その
    空間の大きさに感動を覚え、今後の生活が楽しみになります。今日は夜にも行きましたが、
    中庭やエントランス部分、夜は夜でなかなか良いですよ。ホントにこれからが楽しみです。

  14. 514 楽しみ^^

    赤ちゃんを連れて、横浜からそちらへ引っ越します。
    もしご存知でしたら、評判のよい小児科を教えていただけないでしょうか?

  15. 515 匿名さん

    区役所近くの鈴鹿小児科がいいですよ。完全予約制です。

  16. 516 周辺住民さん

    鈴鹿小児科、今でも激込みで2時間待ちだったりするのに、もっと混むようになるんでしょうね。。。
    大したことない症状のときは、他に行ったほうがいいですよ。
    風邪の引き始めに連れて行って、ノロウイルスをもらって帰ってきましたから(涙)

  17. 517 宮前平在住

    タリーズ裏にも川原小児科さんがあります。
    病院側が決めた厳しいルールを守れるならば、良いのではないでしょうか?
    (ルールを破ったときは、出入り禁止など厳しい罰が下ります。)

    完全予約制なので予約時間に行けば割とすぐ診てもらえるし、
    待合室が個室で院内処方なので、赤ちゃん連れのママには優しいかも。
    最近は日曜も開いていますよ。
    予約が絶対の為、急患の飛込み診療は難しいですが・・・。

  18. 518 楽しみ^^

    赤ちゃん抱えて無謀な引越し、知らない土地・・と不安を感じていました。
    さっそく教えていただき本当に助かります。
    鈴鹿さんというところがたいへんな人気なのですね。
    しっかり見てもらいたいときは、混んでもそこへ行ってみようと思います。
    そして、近々予定している予防接種や検診は、河原さんに行ってみます。
    待合室が個室とはいいですねー風邪拾ってこないで済みますものね。
    本当にありがとうございます。

  19. 519 どうなんでしょ

    玄関床なのですが、みなさんのところは表面つるつるですか?
    玄関の石は汚れがつかないようにつるつるなのが普通と思っていたのですが、
    ざらざらの石の面が表面に出てしまっているところがあります。
    そういうものだと説明を受けたのですが、コーティングをしても、
    ざらざら面に使っているうちに汚れが染み付きそうで納得できませんでした。
    擦り傷や、セメントがはみ出しているところもあり、その点は補修してもらうことになりましたが、
    みなさんどうですか?

  20. 520 匿名さん

    斡旋業者のワックスコティング作業完了されている方いらっしゃいますか?
    出来上がり具合はいかがですか?
    やはり自分でワックスるのとはかなりちがうものなのでしょうか?
    経過してみないとわからないものかもしれませんが。
    自分でぬるか依頼するか迷っている者です。
    よろしければ感想おきかせください。

  21. 521 入居予定さん

    入居されている方、お教えください。
    ①ごみ出しは24時間OKなのでしょうか?②駐車場出入りの使い勝手はいかがですか?③シャッターゲートの開閉にストレスは無いでしょうか?④車を降りずに開けられますと思いますが、別にリモコンを所持するのでしょうか?
    大勢には影響ないのですが、ちょっと、気になりまして・・・。

  22. 522 入居予定さん

    斡旋業者のフロアーコーテイング完了しました。特に問題はなかったですよ。
    もちろんこれから住んでみないとわかりませんが。でもすぐに傷が出来ることは間違いないと
    思いますが、それは仕方ないでしょう。

  23. 523 匿名さん

    川原小児科は気軽に予防接種…という感じではありませんよ。
    鈴鹿さんでも予防接種は2階で分けられていますから、大丈夫です。

  24. 524 楽しみ^^

    >523
    そうなんですかー、川原さんはいろいろ決まりごとがあるとのことですし、
    すこし気難しい先生なのでしょうかね、、
    患者さんと分けられてるのであれば、予防接種は鈴鹿さんでも大丈夫そうですね。
    情報ありがとうございます^^

  25. 525 いつか買いたいさん

    鈴鹿さんは、予防接種&健診って感じかな。予約制なので混みません。
    でも病気の時に、鈴鹿先生に一度かかってみるのもいいかも。このあたりでは、有名な先生なので。

  26. 526 ご近所さん

    宮崎台駅5分の社宅に住んで6年になる保育園児二人の母です。マンション購入の参考にと考え、勉強にこの掲示板を読ませてもらっています(いましばらくは購入予定はないのですが)。
    車をお持ちなら馬絹にあるこども元気!おすすめです。確かランキング本でも上位に入ります。予約制で、それがきちんと機能しているので、待ち時間もそんなにないですよ。最初は鈴鹿さんでしたが、あの具合悪い子供を連れてのあの待ち時間には我慢ならず・・
    小児科はたくさんありますが、そこまではずれの先生はいませんのでご安心を。
    あと、だいぶ前にありました保育園の話ですが、公立にこだわらなければ無認可保育園はたくさんあります。その一部は市の援助対象施設です。ぴんきりですが、少なくとも春であれば、保育園がみつからない!ということはないと思いますよ。

  27. 527 匿名さん

    526さんに便乗ですが、私も保育園児の母です。(あ、私は購入者です)
    このマンションから通い易い認可園はどこも激戦で、マンションを購入できる収入が
    ある方の場合、入園出来ないことが多々あると思います。
    うちはマンション近くの無認可園(ただし、川崎市の援護対象になっている施設です)に
    通っています。園庭はないですが、こじんまりとアットホームで、気に入ってます。
    この園を選ぶにあたり、複数の無認可園を見学しましたが、ここなら預けても良いかもと
    思えるところが複数ありました。年度途中は難しいところもありましたが、春先ならば
    多分大丈夫なのでは。認可園は厳しい状況ですが、無認可園に関しては、このあたりは
    比較的恵まれているとの印象です。

  28. 528 匿名さん

    >527
    購入者ですが、ちょうど保育園を探している最中です。
    差し支えなければ、お子さんが通っている無認可園の名前を教えていただけませんか。

  29. 529 ご近所さん

    526です。もしかして527さんと同じ保育園かもしれませんが、参考まで我が家は宮前平駅近くの可愛ベビーホームというところです。周辺の保育園全て見て、個人的にはピカイチでした。ただし2歳児までの保育園なので、3歳以上は公立保育園等に転園、もしくは幼稚園との二重保育等にする必要があります。
    現在も上の子は公立ですが、下の子はまだベビーホームでお世話になっています。小さいうちはお勧めの保育園です。

  30. 530 匿名さん

    >526さん
    情報ありがとうございます。実は、ついこの間、可愛ベビーホームを見学しました。非常に印象よかったんですが、満員で入れないです。
    他に何か評判よさそうな無認可をご存知な方いれば、ぜひ情報をいただきたいと思います。

  31. 531 入居予定さん

    お子さんは何歳ですか?

  32. 532 ご近所さん

    満員で入れなかったということはお子さんは2歳児ですか?(2歳児はもういっぱいでとれない、と聞いているので)。
    であれば、直接は通わせていませんが、ママ友で評判がよかったのは認定保育園なら「すきっぷ」、地域保育園では「ほっぷ」あたりでしょうか(可愛でほっぷを紹介されませんでしたか?)。その他も見学した印象では可もなく、不可もなく、で、個人的に入れたくない(合わない)、と思った保育園はこの周辺では1件だけでした。あと場所的に無理だと思ったキンダナーサリーと昨年新しく開園したスター保育園は未見学です。

  33. 533 匿名さん

    >532さん、
    まさしく2歳です。「すきっぷ」も「ほっぷ」もまだ見学していません。早速今週末でも行ってみます。ご丁寧に教えていただいて、ありがとうございました。助かります。

  34. 534 ご近所さん

    533さん、お子さんに合う保育園が見つかるといいですね。
    選択先が少なくなりますが、よい保育園でかつ3歳以上も通えるのが理想かと思います。
    3歳からの公立保育園入園も激戦(枠としては宮崎保育園が2名、宮前平保育園が5名、それぞれ転出者+αありますが)なので。
    同じ働く母として、2歳児の母として、応援しています。

  35. 535 匿名さん

    昼間 中庭をみてちょっと がっかり。。中庭の景観もあったものじゃないですよ。中庭に面したベランダに布団やら洗濯物の花盛り。
    これぞまさしく ザ 共同生活って感じですね。共用部分の扉を直す云々以前の問題ですね。

  36. 536 匿名さん

    この週末に引っ越してきた者です。

    >521さん

    >①ごみ出しは24時間OKなのでしょうか?
    夜は外部からゴミ置き場に入れる扉は閉鎖されていました。セキュリティラインの外側なので夜は閉鎖してくれないと困りますので当然と思います。内部から入れる扉もあるようですが、そちらは確認していません。

    >②駐車場出入りの使い勝手はいかがですか?
    個人的な感想ですが、私はいままで平置きの駐車場に入れていたので、機械式はやっぱり不便ですね。仕方がないと思います。今週末は駐車場は結構にぎわっていました。我が家も含めてイケアの大きな袋など持っている方が多かったです。

    >③シャッターゲートの開閉にストレスは無いでしょうか?
    それほどではないです。やや待ちますが。

    >④車を降りずに開けられますと思いますが、別にリモコンを所持するのでしょうか?
    リモコンを引渡し時に受け取りました。

    >535さん
    そうでしたか、ベランダの外側に布団を干したりするのはやめてもらいたいですねぇ。マンションなので。皆さんルールを把握していないだけかと思います。少しずつ改善されると期待します。

  37. 537 匿名さん

    確かに。。

  38. 538 匿名さん

    >535さん
    「ベランダに布団やら洗濯物の花盛り」って、それじゃーどこに洗濯物干すんですか?おしえてください。

  39. 539 匿名さん

    私も全く同じ事を感じていました。
    日常生活のことですし、洗濯物を外に干すのは当然のこととして、柵の外からあまり目につかないように干すよう、気をつけたいですね。エントランスをくぐって、中庭越しに色とりどりの布団や洗濯物がドーン、では、悲しいですからね...。
    私自身も気をつけようと思います。(でも、お子さんが沢山居るお家では、柵の中にひっそり干す位ではスペース的に足りないのかな!?まぁ、無理のない範囲での気配りということで...)

  40. 540 匿名さん

    布団を柵の外に干してはいけないなんて規定はないとはおもうけど 見苦しいのは確かですね。生活している限り仕方がないことだとは思うけど知人の住んでいるマンションでは布団干しが禁止になっており みなさん守られているみたいです。我が家も洗濯ものは柵の外から目につかないように干すように気をつけます。外からの見た目も大事ですからね。

  41. 541 匿名さん

    グランノア宮前平 管理規約/使用細則の冊子(見本)をみますと、使用細則第6条 2項 に以下文章があります。「また、手すりには絶対に寝具類等をかけてはならない」
    これは落下の危険性があるからだと思います。
    また、以前バルコニ−の物干しが低い位置についていることについては(最近のマンションはほとんどこのスタイルとの事)、景観を損なわないようにという観点との事。
    現場をみてないので、今回どのような状況を差していってらっしゃるのかわかりませんが
    みなさんでル−ルを守って生活していきたいですね。
    我が家もきをつけます。

  42. 542 匿名さん

    布団干すのって管理人が逐一その部屋に電話しないとなくならないよ。
    景観なんて考える輩ではないから干しているのです。たぶんどっかの社宅かアパートからの引越し組でしょうね。

  43. 543 匿名さん

    まぁ、最初はいろいろあるのでは。ルール周知するうちに無くなるものと期待します。
    高い買い物したわけですから、生活の利便性ももちろんですが、気持ちの良い景観を
    維持することは、入居者全員にとってのメリットになると思います。

  44. 544 匿名さん

    同感です。
    最初はとまどうこともあるかと思いますが、みんなでよい方向へ変化していきましょうね〜。

  45. 545 匿名さん

    引越し前で色々慌しくなってきました。引越しをすでに済まされた皆さんは新たな生活は如何ですか?ご感想などお聞かせください。

  46. 546 ご近所さん

    最近ここ書き込み少ないね。引渡し拒否とか言ってた人はどうなったの〜?あんまり酷すぎて閉口しちゃってるの???住み心地とか聞きたいんだけど。。。

  47. 547 匿名さん

    やはり住み心地は最高ですよー。
    マイホームを手に入れられてよかったなあ。
    やはり外から帰ってきて目に飛び込んでくる中庭には癒されるし。
    普通のマンションにはなかなかないんじゃないかと
    満足してます。これからの桜の開花も楽しみになってきたしね。

    住人のみなさんのご意見はいかがですか?

  48. 548 入居済み住民さん

    ウチもなかなか快適で、良かったと思っています。
    しかしウチは1階なので、回りが静かなこともあって、下を電車が通る「ゴー」という地響き音がしばしば聞こえます。うるさいというほどではないですが、「アッ、電車がきた」と分かります。
    地下を走る梶ヶ谷貨物ターミナルへの武蔵野南線の貨物列車だと思います。以前のレスでは、富士通ハイツの下を通っているとのことでしたが、宮前平駅にあった地元案内の地図では、まさに当マンションの真下から公園を横切っていました。
    1階にお住まいの方、聞こえませんか?
    ウチの場合は、多少気になる程度で大勢に影響なく、総じて満足しております。

  49. 549 入居済み住民さん

    前の公園の桜の開花、本当に楽しみにですね!
    駅方面の途中の道沿いは、すでに(ソメイヨシノではない)桜が満開で、
    毎朝、さわやかな気持ちで通勤しています。

    久しぶりに、公式HPを見たら、残戸数も着々と減っていて、うれしくなりました。
    確かに、休日は見学者の方が多いですよね。

    >548さん
    電車の音、1階だと一応聞こえるのですね。
    駅前の地元案内の地図では真下に線路がある、ということですが(その地図、知っています!)、
    モデルルームに行くと、線路の位置が記載された正確な地図と、騒音調査の結果を見せていただけます。
    実際には、富士通ハイツの下(というか、ほとんど道の下)を通っているようです。

    我が家は、線路が走っていることすら知らなかったのですが、
    営業の方自ら説明してくださって、全資料を見せてくださいました。
    ご検討中の方がいらっしゃるかもしれないので、参考までに。

  50. 550 匿名さん

    >モデルルームに行くと、線路の位置が記載された正確な地図と、騒音調査の結果を見せていただけます。
    >実際には、富士通ハイツの下(というか、ほとんど道の下)を通っているようです。

    市販されている色々な地図や、GoogleMapとか見てもこの敷地の下を通過してます。
    業者さんの持っている地図はなんでそうなってないのでしょう…?
    なんで市販されている地図はいつまでも修正されないのでしょう。。。

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸