東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス文京安藤坂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 春日
  7. 後楽園駅
  8. アトラス文京安藤坂ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-08-12 16:55:24

アトラス文京安藤坂についての情報を希望しています。

所在地:東京都文京区春日二丁目107番32、33、41、107、108(地番)
交通:東京メトロ南北線・丸の内線「後楽園」駅 徒歩9分
都営三田線大江戸線「春日」駅 徒歩9分
都営大江戸線「飯田橋」駅 徒歩9分
JR中央総武線東京メトロ東西線「飯田橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:53.54平米~142.55平米
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:旭化成不動産コミュニティ株式会社

公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/bunkyo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155731

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アトラス文京安藤坂

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/111333/

[スレ作成日時]2025-03-15 17:23:14

アトラス文京安藤坂  [第2期]
所在地:東京都文京区春日二丁目107番32、33、41、107、108、109、110(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:57.75m2~85.98m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 70戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス文京安藤坂口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション検討中さん 2025/05/26 09:03:52

    近くのヴィンテージマンションの売出価格を見るとなんだかね

  2. 202 匿名さん 2025/05/27 07:26:03

    >>199 職人さん
    20年とかして購買層が今のオジサンたちと若者が入れ替わったらイメージも変わるんだろうな 目黒はともかく品川区文京区を抜く日がくるとはなあ

  3. 203 匿名さん 2025/05/27 10:17:30

    >>202 匿名さん
    品川区は区全体じゃなくて再開発をしている地点で上がっているだけだからね。
    第一京浜を車で走ればよく分かる。
    投機マネーって怖い

  4. 204 周辺住民さん 2025/05/27 13:34:18

    >>203 匿名さん
    品川区は旧荏原区と旧品川区があって旧品川区側が爆上がりしてるんだよね。旧荏原区の方は戸建てが多く武蔵小山以外未だに古い町並みだが、その足枷があってなお文京区新宿区を抜いているのは勢いが半端ない。
    品川駅付近の大規模再開発の影響をもろに受けてるんだと思うが、それでいうと今後20年間はずっと激熱なので資産性最重要視なら買いと言える。

    といいつつどっちも持ってるんだが、現時点での住み心地は文京区(湯島・本郷)派なので実需では私もこっち笑

  5. 205 匿名さん 2025/05/27 23:49:22

    >>204 周辺住民さん
    文京区も再開発したら良いと思うんですけどね、そんなことしなくても人口は勝手に増えるんで必要ないという人が行政に多そう。当分の間は反対意見の少ない小学校とか中学校の環境整備に注力して、火中の栗を拾うようなことはやらないでしょうね。

    だからこそ閑静さが保たれるわけなんですけど、なかなか両立は難しいかなあ。

  6. 206 買い替え検討中さん 2025/05/28 03:32:01

    もともと住んでる側からすると,別に人間が増えてくれなくていい
    いまの静かで居心地のいい文京区のままでいい
    地価が上がらなくてもいい,売って引っ越す気ないから
    都心6区とかどうでもいい,他の区に引っ越す気ないから
    他と比べてるのって区外の人でしょ?

  7. 207 匿名さん 2025/05/28 06:59:42

    >>206 買い替え検討中さん
    >他と比べてるのって区外の人でしょ?
    多分区外の人からすると、文京区民はそう思われているんだろうね。でもね、文京区民ならみんなわかっていることだけれど、とにかく江戸時代から人がたくさん住んでいて隙間なくびっしりと細かく地割して私有されてきた経緯もあって、公共の土地がとにかく狭すぎるんだよ。

    小学校の校舎が老朽化して手狭になって、特別教室を潰して一般教室に転用したら教育環境が悪くなったと本に書かれ、慌てて大急ぎで仮設校舎を立てて特別教室を確保するんだけどグラウンドが狭くなっちゃうとか、果ては校舎の建て替えを猫の額みたいな狭い土地の中で完結するために仮校舎をグラウンドに建てて体育ができなくなっちゃうとか、テニスコートを潰して図書館をでっかくしろ子供の遊び場を作れとか要求する市民グループが図書館に隣接するテニスコート利用者ともめたりとか、文京区はとにかく限界に達してるのよ。狭い土地の用途をめぐって市民と利用者の争いが起きているし、どこかの革新政党がそれを煽るので収集がつかなくなってきている。

    そんなことするぐらいなら豊島区中央区渋谷区が現実にやっているように、再開発スキームで土地を作り、民間資金を導入して安く公共の福祉に資するような建物を建てたらどうかと思うのよ。会議録が公開されているので、先にあげた揉め事の経緯についていろいろ読ませてもらったが、全く不毛な議論ばかり。足りない土地を作るために、区が音頭を取って再開発をするべき時がきている。

  8. 208 マンション検討中さん 2025/05/28 09:08:56

    誰も、おじ/おばの希望なんて聞いてないし、関係ないですよ

  9. 209 買い替え検討中さん 2025/05/29 00:44:10

    ほんとね
    >>206なんか誰目線なんだよwって思う
    住んでる側からしたら再開発なんてどうでもいいな
    別にどこに出かけるのも便利だから

    あと「テニスコートを潰して図書館をでっかくしろ」って書く時点で文京区に住んでいないのがよくわかる
    あそこは「図書館潰してテニスコート拡張する計画が非難されてる」んだから
    関係ないのに長文書きに来るの意味わからんw

  10. 210 買い替え検討中さん 2025/05/29 00:46:09

    >>206じゃなくて>>207でした
    失礼しました

  11. 211 匿名さん 2025/05/29 03:01:57

    >>209 買い替え検討中さん
    「図書館潰してテニスコート拡張する計画が非難されてる」
    会議録を読んでいないみたいですね、あと事実誤認を指摘させていただくと図書館は潰されないですよ。そっちのナラティブに染まっているということは、市民さんだね。

  12. 212 口コミ知りたいさん 2025/05/29 03:42:54

    いやいや今や文京区なんてチャイニーズ区流入の受け皿区でしかないやろ
    元々住んでたとかどうでもええねんw

  13. 213 マンション比較中さん 2025/05/29 23:39:59

    小石川図書館はどうでもいいテニスコート優先して図書館にしわ寄せっていう計画だから
    そりゃ地域の住民は怒るだろうな
    子持ちからしてみればテニスコート5面も維持するより竹早公園を広くしてほしいわ
    図書館もいまのままでいいし

    長文で荒らすいつもの高齢者は何も知らないんだろうけど

  14. 214 買い替え検討中さん 2025/05/30 01:36:48

    >>212 口コミ知りたいさん
    文京区にくる中国人と,港区にくる中国人で大きな差があるんじゃない?
    文京区の中国人は概ね普通だよ
    学年に1~2人しつけなってないクソガキがいるけど,日本人と同割合かな
    むしろ超教育熱心だからSapixの上位は中国人が多い

  15. 215 デベにお勤めさん 2025/05/30 01:45:15

    >>214 買い替え検討中さん
    東大が中国人だらけなのと同じでどこにでもいる。ただ教育熱心にも関わらず公立にあえて入る層は私立で落ちてるはずだから、日本語ができない子が多いんじゃないの?

  16. 216 匿名さん 2025/05/30 02:22:52

    図書館の話はスレ違いなので以降は文京区スレでやりましょうね。

    とはいえここを買う人が気になるのは近所の後楽二丁目再開発だよね。
    自分が聞き及んだ限りでは住宅はあまり供給されないっぽくて、地域の利便性を高める商業施設とオフィスが中心となった再開発になりそう。ここの資産価値にどう影響するかが一つの評価ポイントになると思うんだけど、諸兄のご意見はどうだろうか。

  17. 217 匿名さん 2025/05/31 00:14:44

    後楽二丁目まちづくり整備指針
    https://www.city.bunkyo.lg.jp/b031/p004533/index.html

  18. 218 匿名さん 2025/06/02 06:00:12

    【東京・文京区の後楽二丁目南地区】延べ30万㎡、26年度着工/きょうからアセス計画書縦覧 | 建設通信新聞Digital https://www.kensetsunews.com/web-kan/876006

  19. 219 口コミ知りたいさん 2025/06/02 07:57:05

    分譲がないならアップサイドは限定的になりそう。

  20. 220 匿名さん 2025/06/03 01:28:22

    >>219 口コミ知りたいさん
    単なる憶測レベルだけれど、大規模分譲マンションは北地区ではないかという人はいるね。

    南地区は地権者に企業が入っているのでその権利床としてオフィス部分が大きいようだが、分譲がないかどうかは現時点ではまだはっきりしない。低層部に生活利便性を高めるような商業施設ができるので、高級レジデンスの説も捨てきれない。

  21. 221 周辺住民さん 2025/06/03 03:12:33

    >>220 匿名さん
    大井町もなかったし築地もなさそうだしねー 体力がない中野区以外はまた次の再開発のためにも一等地分譲はする必要がなさそうなんよね。

  22. 222 匿名さん 2025/06/04 04:25:31

    >>221 周辺住民さん
    確かにマンションにすると権利関係が複雑になるからねえ...
    工場とかオフィスの多かったブロックは住んでいる人も少ないから地権者住宅の整備もそれほど必要ないってことかなあ。とはいえ六本木ヒルズとかレジデンスはオフィスと比べてすごくちっこいんで、大規模マンションである必要はないと思うし、住宅よりお金で貰って田舎の老人ホームに住みたいという人もいると思うので南地区の再開発でも販売はあるんじゃないかな。逆に住民の多い北地区の方は大規模マンションになりそうだけどね。

  23. 223 匿名さん 2025/06/04 04:38:03

    後楽二丁目の所は駅近だけど、低地で神田川と首都高近くて住環境悪そうだけどね。

  24. 224 匿名さん 2025/06/04 08:16:12

    >>223 匿名さん
    >首都高近くて
    だから低層階はオフィスで高層階は住宅なのでは。
    南地区の東側には文京区小石川運動場とその向こうに小石川後楽園の緑でしょ。
    東向きならかなりいいかも

  25. 225 匿名さん 2025/06/06 08:24:41

    モデルルーム予約取れなさすぎ

  26. 226 マンション検討中さん 2025/06/06 08:51:57

    モデルルームこんなに取れないくらい人気なの?

  27. 227 評判気になるさん 2025/06/06 10:41:16

    >>226 マンション検討中さん
    そなの?
    しばらく前はだいぶ余ってたけど

  28. 228 Nは納戸です 2025/06/06 13:10:23

    モデルルーム予約がとれないのは
    スタッフさんが少ないのかしら?

  29. 229 匿名さん 2025/06/09 03:36:17

    戸数も少ないしねえ、アンダーでかなり捌けたのかもね。
    事業協力者取得住戸が21戸(総戸数70戸の30%)もあるところをみるとそんな気がする。

  30. 230 口コミ知りたいさん 2025/06/09 04:26:32

    >>229 匿名さん
    え!ここってアンダー販売あったんですか!?

  31. 231 匿名さん 2025/06/09 04:38:45

    >>230 口コミ知りたいさん
    単なる憶測ですよ。事業協力者住戸がこれだけあるということはそうじゃないかなって。案外私も私もと何軒もマンションをコレクションしているような大口さんが手をあげたのかもしれませんね。そろそろ限界が見えてきた田舎のボロアパートを叩き売って都心物件に乗り換える人が最近増えているようですし。

  32. 232 匿名さん 2025/06/09 05:00:21

    事業協力者って通常は旧地権者。アンダー販売分を事業協力者住戸としてカウントしたら、完全にアウト。

    ちなみに事業協力者が何人かは確認。一人が複数住戸取得していると、すまない部屋は賃貸ってケースが多い。賃貸住民ってオーナー住民に対してモラルが低い傾向にあるといわれていてトラブルリスク。

  33. 233 匿名さん 2025/06/09 09:43:09

    >>232 匿名さん
    事業協力者住戸は地権者のこともあるけれどお得意様向けで販売されることもあるようですけどね。宅建法にひっかかるんでしょうか。

  34. 234 匿名さん 2025/06/09 09:48:03

    >233

    三井がそれやって話題になったじゃない。もみ消されちゃったけど。

  35. 235 匿名さん 2025/06/09 10:01:27

    >>234 匿名さん
    千代田区のアレはまた別な問題でしょ。お得意様というよりは許認可にかかわる行政の関係者に便宜を図ったのではないかということで問題になったけれど、結果的に優先販売だけでは利益供与には当たらないという判断が示されたような気が...。

    私の言っているのは過去に高級マンションを何軒も買ってくれているお得意様のこと。

    比較的スペックの高い、いかにもお金持ちが大好きそうなマンションなのでそういうこともありそうではあります。優先販売じゃないけれど、文京区内の某ヒルテラスの最上階王様部屋のスペックや価格が他の部屋よりも別格だったので、あれも誰かお得意様の依頼を受けて作ったのかなあという疑惑があります。

  36. 236 匿名さん 2025/06/09 10:03:41

    あれ、許認可にかかわる行政の関係者ってのも問題だけど、それを地権者扱いしたのももう一つの問題。

  37. 237 匿名さん 2025/06/09 10:05:27

    あっ、何が問題化というと宅建業法で優先販売したらその向け告知しなければならないって規定がある。優先販売なのに地権者扱いしたら告知してないことになる。

  38. 238 マンコミュファンさん 2025/06/09 12:15:25

    >>232 匿名さん
    ここの土地はもともとこの北側にあるお宅の土地で、等価交換事業で旭化成が取得。そのため、地権者住戸は賃貸になるって言ってました。

  39. 240 匿名さん 2025/06/10 01:02:14

    >>237 匿名さん
    なるほど、49戸しかないことや再開発地域に隣接していることもあって上客が集まり完売が見えてきたので営業活動を絞っているのかもしれないね。

  40. 244 管理担当 2025/06/14 04:19:33

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  41. 245 匿名さん 2025/06/16 02:00:53

    販売開始が7月からということもあって、
    まだ準備が整っていないとかがあるのかもしれませんよね。
    それだけ需要があるということはよくわかります。
    価格が気になりますね~。

  42. 246 匿名さん 2025/06/16 23:36:23

    なんかもの知らずで暴れてた人がいたみたいだけど、
    アンダー販売分は「販売対象外住戸」って表示される。
    「事業協力者取得住戸」というのは文字どおり事業に土地を供出した地主の取り分。
    238さんが書いてるとおり。

  43. 247 評判気になるさん 2025/06/17 06:44:50

    高すぎかな
    タワマン買った方が安全

  44. 248 匿名さん 2025/06/17 21:54:34

    マンマニ氏が詳細な値段を出してるけど、高くも安くもない妥当な水準だね。
    これなら文京区限定で探してる人が買いやすそう。

  45. 249 マンション検討中さん 2025/06/18 04:22:38

    価格は意外と現実的な気もしてきた(他の物件も高すぎて)けど、何回見ても変な間取りが多すぎるw どうしてこうなったw

  46. 251 マンション検討中さん 2025/06/20 08:58:14

    春日板マンに2億か
    萎えたわw

  47. 252 マンション検討中さん 2025/06/22 02:02:15

    価格は最近の分譲事例と比較すると現実的で仕様も良いです。かなり前向き検討していましたが、周りの建物で眺望が絶望的に悪く、駐車場の割当台数がかなり少なく抽選で獲得できる可能性が低いので残念ながら見送りました。眺望にこだわりなく、駐車場必須でなければお勧め物件だと思います。

  48. 254 マンション掲示板さん 2025/06/22 02:06:39

    >>252 マンション検討中さん
    この駅距離だと駐車場欲しいですよね~
    近隣も月極少ないようなので、我が家も諦めモードです

  49. 255 マンション検討中さん 2025/06/22 22:16:07

    >>252 マンション検討中さん
    プレミア住戸は検討されなかったのですか?

  50. 256 匿名さん 2025/06/23 11:05:00

    >>255 マンション検討中さん
    予算オーバーで当初から検討せずです。プレミア住戸は割高に感じました。

  51. 257 匿名さん 2025/07/07 15:38:44

    利便性がレベチな本郷ハウスの建て替えが始まるようです。

  52. 258 評判気になるさん 2025/07/08 00:05:40

    >>257 匿名さん
    本郷ハウス建て替えの売り出しそろそろですか?

  53. 259 買い替え検討中さん 2025/07/08 13:11:37

    ザ・ライオンズ本郷にします。。

  54. 260 本郷です 2025/07/15 08:00:15

    >>258 評判気になるさん

    まだまだですよ
    でも、利便性レベチはホント
    個数も広さもあるよ(図面見た)
    ライオンズは低地 

  55. 261 匿名さん 2025/07/19 03:36:40

    坪単価900でしょうか?

  56. 262 評判気になるさん 2025/07/20 03:27:10

    駅から9分、しかも坂、毎日歩くのはきついですね。
    ザライオンズ本郷の方が断然上!
    後、単価次第ですね!

  57. 263 検討板ユーザーさん 2025/07/20 04:00:56

    >>262 評判気になるさん
    確かにこの天気でここの坂は結構きつそうですね。完全に車生活の方は問題ないと思いますが…

  58. 264 匿名さん 2025/07/20 07:54:50

    >>263 検討板ユーザーさん
    ここ駐車場も少ないから厳しいよね。。

  59. 265 名無しさん 2025/07/20 09:57:49

    スーパーで、ラクアの成城石井だけでしょうか?
    成城石井高くないですか?

  60. 266 eマンションさん 2025/07/22 06:31:14

    ここ現地行かないで登録された方いますか?申し込む気でしたが、何度から現地に行き駅の遠さ、坂で見送ることに決めました。リセールも苦労しそうです。

  61. 267 マンション検討中さん 2025/07/22 14:55:20

    強気の価格が裏目に出て、販売苦戦してますかね。

  62. 268 名無しさん 2025/07/22 14:57:02

    >>266 eマンションさん
    サラリーマンで毎日春日・後楽園まで徒歩だと、この暑さで夏場はきついですね。。

  63. 270 マンション検討中さん 2025/07/24 01:26:32

    >>268 名無しさん
    実際に歩いてみて、日陰になる場所がほとんどなかったところも気になりました。夏場は子供にもきついと思います。

  64. 271 通りがかりさん 2025/07/24 01:31:44

    >>267 マンション検討中さん
    販売戸数がかなり少ないので、、すぐ埋まる気がしますね。

  65. 272 マンション検討中さん 2025/07/24 02:32:08

    高いプレミアを除き、よい間取りがすべて地権者に取られているので買う気がうせましたね。

  66. 273 通りがかりさん 2025/07/25 03:32:38

    >>272 マンション検討中さん
    北側に庭を配置しているのも地権者の売却条件だったのかと勘繰ってしまうね
    とりあえずデベは地権者に好きな間取りを全て選ばせちゃダメだと思うわ

  67. 274 匿名さん 2025/07/26 02:49:23

    ザ・ライオンズ本郷が高すぎて、一周回ってアトラス文京安藤坂に注目集まる流れありますかね。

  68. 275 匿名 2025/07/26 02:51:53

    >>274 匿名さん
    ここは駅遠&坂きつい&スーパー無いから安くても買いたくないわ。
    グリーンパーク買えば良かったよ…

  69. 276 職人さん 2025/07/27 04:26:12

    >>274 匿名さん

    G2type 11Fだとどれくらいになりますかね?坪1,100万くらいでしょうか。

  70. 277 マンション掲示板さん 2025/07/27 06:41:04

    >>276 職人さん
    7Fの値段からすると、三億超えてきますね。ここも次期以降は大幅に値上げですね!

  71. 278 マンコミュファンさん 2025/07/27 06:55:48

    文京区なのに高すぎませんか?

  72. 279 通りがかりさん 2025/07/27 06:58:02

    >>278 マンコミュファンさん
    みんなで買えば怖くない。需要が強ければ上がります。

  73. 280 評判気になるさん 2025/07/27 08:18:27

    今日買えた皆様おめでとうございます!

  74. 281 マンション検討中さん 2025/07/27 09:08:09

    来年には坪単価1500万円くらいになってそう

  75. 282 評判気になるさん 2025/07/27 09:11:36

    >>281 マンション検討中さん
    ここ港区じゃないっすよ

  76. 283 名無しさん 2025/07/27 09:13:04

    来年には坪単価が
    パークコート1800万
    ライオンズ1500万
    ここ1200万
    グリーン1000万

  77. 284 名無しさん 2025/07/27 09:14:13

    再来年は
    パークコート2200万
    ライオンズ1800万
    ここ1500万
    グリーン1200万

  78. 285 匿名さん 2025/07/27 09:32:01

    >>284 名無しさん
    夢みすぎでしょww
    いままでバブルだと思わなかったけど、ライオンズ本郷の値段まで目が覚めた。もうこれはバブルだよバブル。

  79. 286 名無しさん 2025/07/28 05:51:56

    実需を伴ってるのにバブルとは?押し目待ちに押し目なし、ですかね。

  80. 287 匿名さん 2025/07/28 06:26:46

    やはりここは買いだったか。
    ライオンズの価格がもっと早く出てれば間に合ったけど仕方ないか。

  81. 288 評判気になるさん 2025/07/28 07:27:13

    >>287 匿名さん

    二期以降で

  82. 289 マンション検討中さん 2025/07/28 11:47:00

    >>288 評判気になるさん

    結構上がるけど売れちゃうんだろうか。。

  83. 290 口コミ知りたいさん 2025/07/28 12:24:08

    >>289 マンション検討中さん
    戸数少ないですからねー

  84. 291 eマンションさん 2025/07/28 12:25:12

    >>289 マンション検討中さん
    ん1割くらい上がるんですか?

  85. 292 検討板ユーザーさん 2025/07/28 13:44:37

    >>291 eマンションさん

    それくらいですかね?ただ、一期は無抽選で買えた部屋もあったようですし、なかなか値付けは難しいですね。

  86. 293 匿名さん 2025/07/29 09:26:03

    二期は1200万からと。。

  87. 294 マンコミュファンさん 2025/07/29 09:39:43

    >>293 匿名さん
    え?ほんとですか?…

  88. 295 eマンションさん 2025/07/29 10:19:03

    >>293 匿名さん
    それが本当ならこれまで穴場だった文京区も高値ゾーン入りますね。やはり山手内側は強いですね

  89. 296 名無しさん 2025/07/30 03:25:39

    >>293 匿名さん
    一期はかなりお買い得でしたもんね!

  90. 297 eマンションさん 2025/07/31 10:07:50

    >>293 匿名さん
    2期価格見たけど1200なんていってませんよ。
    普通に坪900台で買えます
     

  91. 298 口コミ知りたいさん 2025/07/31 11:02:22

    >>297 eマンションさん
    値下げする部屋もあるみたいですね。

  92. 299 評判気になるさん 2025/07/31 11:27:19

    >>298 口コミ知りたいさん
    みたいですね。
    とりあえず坪1200万じゃなくて良かったです。笑

  93. 300 匿名さん 2025/08/01 07:32:21

    値上げ部屋と値下げ部屋、デベもガチャガチャ忙しいよな

  94. 301 評判気になるさん 2025/08/01 10:33:37

    >>297 eマンションさん

    >>297 eマンションさん
    2期の価格はどこかで見れますか?
    85Aの4LDKが気になっています。

  95. 302 坪単価比較中さん 2025/08/01 12:24:04

    >>301 評判気になるさん
    二期の価格はまだ出てないと思います。だいたいの価格は直接アトラスの営業さんに聞くしかないかと思います。

  96. 303 マンション検討中さん 2025/08/01 12:30:00

    二期以降にいくつか残っているのであれば、70A買いたいです。川口アパートメントと三井さんの住宅側で、静かで落ち着いてそうかなと。

  97. 304 匿名さん 2025/08/01 12:34:22

    >>302 坪単価比較中さん
    予定価格出てますよ~ 100万単位までですがね。

  98. 305 マンション検討中さん 2025/08/01 12:36:05

    >>300 匿名さん
    値下げってことは、一期で売出しする予定が買いが入らなそうな部屋があって、二期目以降も持ち越したものがあるということでしょうか?

  99. 306 300 2025/08/01 12:42:12

    >>305 マンション検討中さん
    一期の売り出しを絞る前に予定価格を一覧で発表していて、その中から一期では出さなかった部屋があって、今度二期で出すんだけど、予定価格の時より下がっている部屋があるのです。まあ少しだけだけどね、、

  100. 307 マンション検討中さん 2025/08/01 12:48:04

    >>306 300さん
    ありがとうございます。そうなんですね。ギリギリのラインなんですね。そんなに需要が強いわけでもないのか~。

  101. 308 300 2025/08/01 12:50:57

    >>307 マンション検討中さん
    逆に人気だった列の部屋は結構値上げてしてるので、上げたり下げたりよく価格弄るデべだなーと思ったよ 笑

  102. 309 通りがかりさん 2025/08/01 13:47:53

    >>308 300さん

    ありがとうございます!承知しました。二期の70Aの値段どこかで見られますか?

  103. 310 匿名さん 2025/08/01 15:43:20

    この環境で購入意向が入らなかった部屋があるのか。。営業さん、もっと頑張らないと
    普通にやれば売れる相場なのに

  104. 311 eマンションさん 2025/08/01 16:05:21

    >>310 匿名さん
    三井とか野村なら即完だったかもしれませんね。
    ライオンズのおかげでさすがに次は売れるでしょうけど。

  105. 312 マンション検討中さん 2025/08/04 14:10:18

    二期は、二億前後の部屋はいずれも難しいようですね

  106. 313 評判気になるさん 2025/08/04 14:13:50

    >>312 マンション検討中さん
    早くも失速か~

  107. 314 口コミ知りたいさん 2025/08/05 06:58:09

    >>312 マンション検討中さん
    どう言う意味ですか?2億ではでないということでしょうか?

  108. 315 eマンションさん 2025/08/05 06:58:22

    >>312 さん

    >>312 マンション検討中さん
    どう言う意味ですか?2億ではでないということでしょうか?

  109. 316 マンション検討中さん 2025/08/05 10:28:18

    >>315 eマンションさん
    はい、二期では2億前後の部屋には強いイントがあるようで。一期では抽選にならなかった列とかも、二期三期は抽選ですね。
    本郷ハウスや宝生ハウスやらあるので待ちたいと思ってましたが、ライオンズで雰囲気が変わった?

  110. 317 匿名さん 2025/08/05 11:15:55

    >>316 マンション検討中さん
    ん?1期で埋まらなかった2億以下先着順まだダブついてるようだけどイント?

  111. 318 口コミ知りたいさん 2025/08/05 12:46:35

    >>317 匿名さん
    そういう部屋を含めても需要が強い感じなんですかね。

  112. 319 マンション掲示板さん 2025/08/05 14:47:14

    >>316 マンション検討中さん
    すみません。イントって何ですか?

  113. 320 口コミ知りたいさん 2025/08/05 23:46:53

    >>319 マンション掲示板さん
    市場で使われる、意向という意味のイント(インタレスト)では?

  114. 321 マンション検討中さん 2025/08/06 04:02:56

    >>320 口コミ知りたいさん

    ありがとうございます!

  115. 322 マンション検討中さん 2日前

    先週歩いてみたけど夏は厳しいな、汗だくで痩せそう

  116. 323 検討板ユーザーさん 2日前

    >>319 マンション掲示板さん
    何か通ぶってイヤな感じ。どうせ英語もできないくせに

  117. 324 マンション掲示板さん 2日前

    >>322 マンション検討中さん
    冬も寒いしやっぱり坂付きの駅遠は厳しいね

  118. 325 匿名さん 1日前

    あんな間口が狭くて、眺望も中古マンション目の前の立地で2億なんて無理だろ
    まったく売れてないらしい。

  119. 326 マンション掲示板さん 20時間前

    >>325 匿名さん
    どこ情報ですか?2億少し下回る部屋とそれ以上のところは順調のようです。売れてないのは、一階?地下?の60平米代の部屋のようです。

  120. アトラス文京安藤坂
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (1件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      匿名さん2025-03-17 10:05:14
      予想平均坪単価は?
      1. 坪700万台
        9.9%
      2. 坪800万台
        28.4%
      3. 坪900万台
        33.3%
      4. 坪1000万台
        28.4%
      81票 
    アトラス文京安藤坂  [第2期]
    所在地:東京都文京区春日二丁目107番32、33、41、107、108、109、110(地番)
    交通:東京メトロ丸ノ内線 後楽園駅 徒歩9分
    価格:未定
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:57.75m2~85.98m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 70戸
    販売スケジュール・モデルルーム
    [PR] 周辺の物件
    レジデンシャル品川荏原町

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億5890万円※権利金含む

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円・7680万円

    2LDK

    53.9m2・56.59m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    7,050万円~9,680万円

    3LDK~4LDK

    66.53m²~80.61m²

    総戸数 81戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸